[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/19 07:09 / Filesize : 216 KB / Number-of Response : 1005
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:muffin ★ [2019/05/16(木) 01:16:16.95 ID:7boxpsHx9.net]
https://hochi.news/articles/20190515-OHT1T50160.html
2019年5月15日 21時7分スポーツ報知

歌手のさだまさし(67)が15日、20年ぶりセルフカバーアルバム「新自分風土記1&2」のリリースを記念して、東京・タワーレコード渋谷店で人生初の一日店長を務めた。エプロン姿でファン500人に名刺を配った。

昨年川崎市内でハイタッチ会を開催したさだは、「ライブで『アイドルみたいな握手会をやろうかな』と話したらとてもウケた。冗談が本当になった。今回は『インストアライブやってみたい』と言ったら、(スタッフから)『一日店長やりましょう』と言われた」と経緯を明かした。

レコードデビュー45周年を記念して発売された今回のアルバムは「『今まで作った曲をリボーンしてくれ』という要望があったので、『じゃ〜、30曲やるか!』と軽く言った。アレンジもやり直して11曲ずつ録った。大変でした。原曲のキーで今も歌えるけど、解釈の問題で、この曲はシャウトするものじゃないかとか、(時間がたって)変化が出てきた」。

新元号・令和になって初めての作品。新時代にしたいことを聞かれると、「僕らの年代は、守らなければいけないことが多い。(後進に)音楽的なクオリティー、サウンドの作り方、言葉の置き方とかを伝えて行きたい」と話した。最近は、ゆず・北川悠仁

245 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/16(木) 02:55:30.99 ID:qlEEpor60.net]
宇多田ヒカルの「First Love」の歌詞で「誰を思ってるんだろう」の語尾が何度聴いても「「誰を思ってるんだは〜」にしか聴こえないのはもやもやする
カラオケだと誰が歌ってもそこは歌詞に忠実に「思ってるんだろう」って歌ってるけど

246 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/16(木) 02:56:37.07 ID:HK8o233c0.net]
ちょっと分かる
若いダンス&ボーカルグループとか、やたら外人が日本語で歌ってるみたいな歌い方するよね
聞き手のお情けに縋るような事するなら、プロになんかなるなよ

247 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/16(木) 02:58:19.58 ID:N1OCLMp10.net]
さだの歌を毎日聞いていたら、それはそれでおかしい
贖いとか、遙かなるクリスマスとか、
でも、さだも昔のようには曲作らないね
SNSにはまる人生の虚しさみたいなのを語る曲とか
男女同権思想のばかばかしさを歌う歌とか

248 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/16(木) 02:58:57.56 ID:FzjahslS0.net]
>>238
マライヤ・キャリーの真似だろw

249 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/16(木) 02:59:44.39 ID:CGzki/tT0.net]
◯英文日本文混合

クレイジーゴナクレイジー
雪が降る公園に
ラブユーゴナテイクユー

◯日本語に英語入り混じり

お前とTonight
DriveするのさFaraway

250 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/16(木) 02:59:51.87 ID:laYh4lql0.net]
コルテモニカのそらとぶひかりはどうなん

251 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/16(木) 03:01:52.33 ID:bm2nbN930.net]
英語喋れねえくせにサビだけ英語で歌うなよとは思う
日本人はしょうもないアメポチと実感する

252 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/16(木) 03:01:53.52 ID:SdIwbxAK0.net]
>>242
キャンユーセレブレイトは前者か

253 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/16(木) 03:02:36.83 ID:z02VoPmp0.net]
アイ ライク 演歌



254 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/16(木) 03:04:38.13 ID:kHCGb3ek0.net]
>>242
ハウンドドッグとか氷室京介みたいなのか
ああいうのはちょっと今聞くとあれかもな

255 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/16(木) 03:05:01.04 ID:hKKotzPH0.net]
日本語発音をそのまま純粋に機械的に
ロック、ポップに乗せるとどうなるか
初音ミクをやってる人、聴いてる人ならわかると思う

日本語を綺麗に音楽に乗せるには
長い音が必要になる

256 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/16(木) 03:05:03.08 ID:CGzki/tT0.net]
>>245
サザンは80年代は後者ばっかりだった。
90年代からは日本文英文入り混じりがほとんどのはず。
あとは日本語を英語っぽく歌ってダブルニーミングを気取る。

257 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/16(木) 03:05:26.65 ID:SPXXeM8y0.net]
日本語が分かりやすいのは別に演歌だけではなかろう
昭和懐メロのナンバーワン人気曲であろうなごり雪とか別に演歌ちゃうやん

258 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/16(木) 03:06:43.35 ID:xEtvEWqy0.net]
>>15
違う、ほらちょーへーほーわ のコーナーだ
ちな、ロマンチックが止まらないの2番のアタマは
亀のうなじを、しごいて ピュッ ピュッ しどけ〜なく〜


259 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/16(木) 03:06:57.91 ID:KiuSEQR60.net]
自身や年代の個性を主張するのはいいけど他のアーティストを否定するような発言は老害そのものだぞ

260 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/16(木) 03:07:26.65 ID:r8kQnZ8w0.net]
>>244
それは昔から思ってた。スゲーダセェなと。

261 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/16(木) 03:07:50.76 ID:SPXXeM8y0.net]
>>248
古典邦楽とか滅茶苦茶伸ばしまくるもんな
和歌一首分の歌詞で数分歌ってたりするしw

262 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/16(木) 03:08:49 ]
[ここ壊れてます]

263 名前:.24 ID:wq7ov5Sb0.net mailto: 便利便利便利万歳人間 []
[ここ壊れてます]



264 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/16(木) 03:10:14.72 ID:hKKotzPH0.net]
英語って極端に言えば母音で意味が通る
母音が重要な言語
母音を強調さでたレゲエなんか聴けばわかると思う

でも日本語は子音もしっかり発音しないと言葉を成さない
子音と母音正しく発音させようとすると
長い音が必要になる

265 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/16(木) 03:11:05.40 ID:ARCXk5990.net]
切るべきじゃない単語の途中とかで音ぶった切るのとか不意を突かれて好きだけどね

266 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/16(木) 03:11:19.78 ID:vpbB+VVL0.net]
>>249
ダブルミーニングな

267 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/16(木) 03:12:09.82 ID:CGzki/tT0.net]
>>256
リズム重視の音楽と相性が悪くなるわけだね。

英語でもリズム重視の音楽は実質主語その他が省略されまくるしなあ。

268 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/16(木) 03:12:15.25 ID:MtaEG9fc0.net]
桑田はあれだけの才能なのに芸能人・スポーツ選手のファンが異様に少ないからな。
中学生みたいな歌詞しか書けないカスチルでもファンが多いのに。どこか小賢しい
イメージがあるからだろうな。褒賞でやらかした事件とか、「全ての歌に懺悔しな」
で長渕に喧嘩仕掛けて永ちゃんの事忘れてたり、映画監督無いことにしたり。何か
レノンに憧れてすぐダダ滑りするマッカートニーに被る、二人共癌家系でかなり壮絶
人生送ってるのにな。

269 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/16(木) 03:14:54.13 ID:LchvJ/JJ0.net]
数年前にちょっとしたきっかけでさだまさしのライブに行ったけど凄く良かった
歌はめちゃくちゃ上手いしトークも面白い
いまだに満席になるのもわかる気がしたよ

270 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/16(木) 03:15:17.63 ID:OiaU6deg0.net]
フォークソングって結局歌詞重視だからサザンやらゴダイゴやら大滝とかとはそもそもカテゴリが違うんじゃないの?

まあ雨宿りって曲はクソ寒い歌詞って印象な。

271 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/16(木) 03:15:58.75 ID:/sa5Q+lL0.net]
最近ちあきなおみにハマってCD買いあさって聞いたけど本当良かった
28年生きてきて歌を聞いて泣いたのははじめてだったわ

272 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/16(木) 03:17:39.93 ID:856mfy/P0.net]
ここまで吉川晃司なし!

273 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/16(木) 03:19:42.18 ID:CGzki/tT0.net]
>>264
君たちにさよなら&Good Luck!

80年代の日本語英語ちゃんぽんポップスは言葉の重複も多いな。

ホテルはリバーサイド川沿いリバーサイドもそうだが。



274 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/16(木) 03:21:09.68 ID:bHDaePZn0.net]
凛として時雨

275 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/16(木) 03:21:17.12 ID:hKKotzPH0.net]
英語を英語らしく話そうと思ったら
ちょっと母音を意識してみるといい

英語の子音はハッキリ発音しない
唇舌の形を変えて母音をどう響かせるかという役目

日本語の子音はハッキリ発音させる
その違いが音楽に乗せる時にも影響する

276 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/16(木) 03:21:28.57 ID:z02VoPmp0.net]
フォークって体制や古い規範に抗う印象があるけど、
さだまさしはえらい保守的なこと言うんだな

277 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/16(木) 03:23:02.68 ID:79Trn1Kh0.net]
テレビの音楽番組がアイドルと単純な曲調だった2000年以降
やっと星野源あたりのヒットあたりからよくなったと思た矢先の大御所の発言
平成のカラオケソングは糸や涙そうそうやハナミヅキ、ひまわりの約束あたりか
だがスローすぎる曲ばかりだと眠くなるしつまんない
情緒も大事かもしれないが、熱狂も大事だしね
熱狂するのも音楽の醍醐味だから日本語は二の次なのが一般論
ゴールドフィンガーも99だしね

278 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/16(木) 03:25 ]
[ここ壊れてます]

279 名前::39.27 ID:Seq6NLJo0.net mailto: >>267
バーカ
[]
[ここ壊れてます]

280 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/16(木) 03:27:03.71 ID:CGzki/tT0.net]
>>268
メッセージだから言ってることが伝わりづらいんじゃ意味がないと言ってるじゃん。

281 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/16(木) 03:28:14.82 ID:9q1JJ4mw0.net]
日本の流行歌の幅が拡大してきたからな
俺も最近のアニメ主題歌なんか、何と歌ってるのかわからないことが多い
寄生獣とかhydeの進撃の巨人とか
ただ、最終的には音楽に歌詞が必要なわけではなく、演奏だけでもヨーコ・オノみたいな言葉にならない叫びだけでも成立するんだから、広い幅の中で楽しい曲を作って欲しい
俺が好きなピーター・ガブリエルは英語か何語か分からない歌を歌ってて、レコード会社に問い合わせたら、担当者は「英語ではなく特殊な言語です」と教えてくれた
何語かは知らないらしかったがw

282 名前:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ mailto:sage [2019/05/16(木) 03:29:24.20 ID:QAyupAMp0.net]
 

 K-POPのことか www

 

283 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/16(木) 03:30:41.03 ID:8j/2J/AX0.net]
日本語で歌うなら日本語に聞こえる歌を〜っていうのはよくわかるけど
実際日本語の発音キレイに歌ってる歌手ってほとんどいないね



284 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/16(木) 03:30:52.32 ID:O6jpjFDE0.net]
大瀧詠一曰く
ディック・ミネは桑田佳祐より
半世紀前に巻き舌歌唱をしていた

285 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/16(木) 03:31:55.23 ID:NY4HCEr90.net]
そもそも日本の曲はクラシックのライト版やろ

琴のように譜面を漢数字で書けよ

286 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/16(木) 03:32:14.28 ID:f1VUSCip0.net]
>>238
この人を軽蔑してる同業者多そう

287 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/16(木) 03:33:46.82 ID:ZRh4MUvw0.net]
松本人志が鶴瓶と3人で飲んだ時に
さだの事を師匠と呼んでたらしいな
なら俺の事も師匠と呼べと鶴瓶がオチ付けてたけどw

288 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/16(木) 03:40:08.67 ID:1uLQfgxLO.net]
>>275
大滝引用するバカ

289 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/16(木) 03:41:23.00 ID:tJDqulwk0.net]
英語日本語混じりで好きなやつ

つまずいて落ちてくことってあるけれど
どん底の底の底って何があるか知ってる?
どんどん落ちていくとトランポリンがあるんだよ
突き落とされても大丈夫
手をあげて飛び上がれ!

Even if you're falling, that's okay
There's a trampoline waiting for you
It's so easy, you just have to believe
信じればいいんだよ!

290 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/16(木) 03:43:12.60 ID:A83cYzPp0.net]
サザンのことか?

291 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/16(木) 03:43:46.99 ID:A83cYzPp0.net]
この人は本当に歌うまいよなぁ

292 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/16(木) 03:46:42.44 ID:9iNhj/3bO.net]
>>277
宇多田ヒカルの事?

293 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/16(木) 03:49:47.46 ID:RnrgWH1c0.net]
「日本語でー」と言うと村下孝蔵のほうが思い浮かぶ



294 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/16(木) 03:50:08.75 ID:x4++eXR50.net]
意味不明な英文とか小中学生レベルの英語表現は入れるな
あと下手くそな発音も聴いてるこっちが恥ずかしいわ

295 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/16(木) 03:51:57.17 ID:PFhCgDki0.net]
サザンに始まり
サザンに終わる

296 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/16(木) 03:52:47.06 ID:zZQoZeC20.net]
サザンのあの外国語かぶれ。
狂ってるよな。ファンも含めて。

297 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/16(木) 03:56:07.58 ID:O79cl3BC0.net]
でも日本語をしっかりしゃべってるさだまさしは、一切心に響かないなあ
音楽で歌詞を重視しないからだろうけど

298 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/16(木) 03:57:49.62 ID:IV5Q+V8L0.net]
サザンか
ブルドッグ犬みたいなオッサンがバウワウバウワウバウワウと唸り吠えるだけだからなw

299 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/16(木) 03:58:26.58 ID:fnc ]
[ここ壊れてます]

300 名前:Jf+HM0.net mailto: たしかに マキシマムほるもんは日本語に聴こえんな []
[ここ壊れてます]

301 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/16(木) 03:59:04.04 ID:FmJVtRUV0.net]
英語勉強してるが英語も昔の歌が聞き取りやすい あと後ろから外国語が聞こえてきてどこの人かな?振り返ったら日本人の若者やった 

302 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/16(木) 04:00:38.37 ID:eEGLRfknO.net]
>>1
さださんデスメタルとか聞いたら怒りで発毛しそうですね

303 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/16(木) 04:01:23.16 ID:t8dLEV7l0.net]
あ〜あ〜あああああ〜あ〜あ〜あ〜あああああ〜



304 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/16(木) 04:02:29.38 ID:zZVpAiZ20.net]
さだまさしは身の丈に合ってないスケールの歌を作るのが良くない
雨宿りくらいがちょうどいいのに

305 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/16(木) 04:02:34.45 ID:qzFxbJEn0.net]
俺は歌詞には意味よりも語感を求めるから、何喋ってても気にならんわ
クドクドした説教じみた歌詞はつまらん

306 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/16(木) 04:03:09.61 ID:8Zd9hLc50.net]
女子高生盗撮したくせにこんな事偉そうに言うのかよ…

307 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/16(木) 04:05:15.52 ID:ArgxHFnv0.net]
>>21
西野カナの詩なんて、日記かメモ程度の稚拙すぎる代物
あれを詩と呼んではダメw

308 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/16(木) 04:06:54.48 ID:xSZsmbP20.net]
それは桑田が出てきてポップスにおける日本語の扱いが変わってしまった
80年代のうちに言うべきだったんじゃないかね
そこから更に90年代に小室が意味の通じない英語を並べだして
もはや歌詞としての言葉の意味性が失われたのだから

309 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/16(木) 04:07:01.88 ID:cpiulc430.net]
さださんの名曲、、たくさんあるよな、、

山口百恵に書いた秋桜 コスモスとかいい曲だな

310 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/16(木) 04:07:12.78 ID:CGzki/tT0.net]
>>297
言いたくなる気持ちはわかるが、あれはあれでいいものだよ。

311 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/16(木) 04:07:35.57 ID:+rtdQD3C0.net]
あの人に会わせてちょうだいませませ。

日本語?

312 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/16(木) 04:08:58.30 ID:YamBGUS/0.net]
あいみょん(笑)だっけ?
変な所でブレス入れるから全く日本語に聞こえない。

313 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/16(木) 04:09:05.83 ID:CGzki/tT0.net]
ちょうだいませませは当時のJKに流行ったようだな。

女の子のシンガーソングライターがあれ考えてたら印象はかなり変わる。



314 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/16(木) 04:15:27.22 ID:7WB6tayP0.net]
前回の朝ドラのドリカムも何の歌詞なんだか最後までわからなかった

315 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/16(木) 04:17:56.82 ID:MQfCoijU0.net]
あえて不思議な感じに聴こえるのを狙ってるアーティストもいるよね
でもさだまさしは綺麗な日本語が映えるし説得力ある声をしてる

316 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/16(木) 04:19:07.67 ID:gfa3qk+D0.net]
早口?で歌ってる曲は聞きとりづらい

317 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/16(木) 04:19:48.47 ID:h2OzgVjZ0.net]
無人島持ってるのがただただうらやましい

318 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/16(木) 04:20:55.77 ID:icDuVXNP0.net]
マキシマムザホルモン全否定w

319 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/16(木) 04:21:24.67 ID:cpiulc430.net]
俺は、、さださんは

主人公 案山子 道化師のソネット オーロラ  北の国から テーマソング

320 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/16(木) 04:22:27.30 ID:RjROmbVJ0.net]
山下達郎とかユーミンとか桑田佳祐とかさ、西洋かぶれな邦楽の方が
結局のところ後進に与えた影響は大きいだろう
良くも悪くもさだまさしの世界は独特

321 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/16(木) 04:22:59.82 ID:fgnY1X840.net]
言葉を噛み締めて聴くんじゃなくて
声を楽器の一つと捉えて音として聴いてる
文字がちらつく歌よりも
音として心地いい声を聞かせてもらえる方がいい

ウォークマン世代以降(1980年代以降)の人だと
そうなりがち

322 名前:なんじゃないかな

さだまさしの声も嫌いじゃないけどね
[]
[ここ壊れてます]

323 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/16(木) 04:24:01.94 ID:e1U/WBtu0.net]
歌唱力の問題だろう、玉置浩二は作詞は可も無く不可もなさそうなしょうもない人に
以来してるけどほぼ耳に入ってくるし。まああの人はダントツ日本最強ミュージシャン
だろうけど。



324 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/16(木) 04:24:53.12 ID:CGzki/tT0.net]
チャラとかもそろそろふざけて歌ってるようにしか聞こえなくなってきてるな。

325 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/16(木) 04:26:55.80 ID:OuasY6ZT0.net]
まっ先に桑田佳祐

326 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/16(木) 04:27:37.75 ID:XHWDk6Oz0.net]
これは分かる。ちゃんと歌わない奴増えたよな

327 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/16(木) 04:30:50.58 ID:SM9rj0g80.net]
さだまさし「日本語を歌っているけど日本語に聞こえない曲も増えてきた。僕は日本語に聞こえる歌を聞きたい」

さだまさし「それでは聞いて下さい」


しらみ〜♪ しらみ〜♪

328 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/16(木) 04:33:19.56 ID:p5un9Iim0.net]
ああー
自分がたまにピチカートファイブが聴きたくなるのは発音がキレイだからなのかなあー

329 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/16(木) 04:33:20.01 ID:qnr/COeQ0.net]
長子長男と、その下の弟妹との間に
高校偏差値10以上の開きがある(弟妹のほうが低い)長子は

悪人だよw

330 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/16(木) 04:34:01.08 ID:qq1K9T+E0.net]
世界的に音楽なんて衰退してるでしょ
もうネタ切れ

331 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/16(木) 04:34:05.14 ID:OvPfTDKs0.net]
対価を払わない時代になっちまったからね。

332 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/16(木) 04:34:39.64 ID:tMzY9L9i0.net]
だいたいミスチルのせい

333 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/16(木) 04:35:16.25 ID:SM9rj0g80.net]
>>315
Yoo Say touchが Marchを刺激する
no more足 me workのマーメイド♪



334 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/16(木) 04:35:53.90 ID:RjROmbVJ0.net]
そうね、大体ね

335 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/16(木) 04:36:12.25 ID:oZFLVird0.net]
>>97
僕は聞きたい、何もおかしくない
僕はそれが聴きたい、でもお前が聴きたいならそれを聴けばいいしお前が歌いたいならそれでいいんだよ
傲慢はお前だ

336 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/16(木) 04:36:57.54 ID:ARCXk5990.net]
Aメロ:目の前にあれがあってこれがあって空の色はこうで私はいついつここでこんなことをしてる
Bメロ:そんな私の胸の内はこれこれこんな感じです
Cメロ:あの人は来ないーあの人は来ないーあの人は来ないーあああああ

こんな感じで順序立てて小説みたいに説明くさい歌詞苦手だわ

337 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/16(木) 04:37:03.06 ID:Diix+lXH0.net]
在日の歌手増えたからな
発音がめちゃくちゃだよな

338 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/16(木) 04:38:53.09 ID:SM9rj0g80.net]
>>317
12月24日 貴方は何をしてる?
私は 街のどこかで ずっと
貴方を待ってる〜♪

339 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/16(木) 04:38:56.69 ID:RjROmbVJ0.net]
例えばEW&Fをさだまさしがカバーするとどうなるんだろう

340 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/16(木) 04:39:46.24 ID:WA020RUx0.net]
米津元帥とかキングジムとかは普通に聞き取れると思うが

341 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/16(木) 04:40:32.62 ID:XHWDk6Oz0.net]
ちゃんと歌っててもセンスある曲はセンスあるよね

342 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/16(木) 04:41:13.00 ID:XHWDk6Oz0.net]
>>329
でも歌ってて全然気持ち良くなさそうな曲ばかり

343 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/16(木) 04:41:34.07 ID:ARCXk5990.net]
ピチカートファイブの作詞が野宮真貴じゃないことを知った時なんか衝撃だった



344 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/16(木) 04:56:02.94 ID:nTrg6K8c0.net]
東朝鮮はJap語か

345 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/16(木) 04:56:51.22 ID:2NyBZZpD0.net]
まあ、サザンやB’zの事かなw

あとは、48関連?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<216KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef