[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/15 09:14 / Filesize : 236 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【eスポーツ】なぜ日本ではプロゲーマーが「アスリート」と呼ばれないのか “eスポーツ後進国・日本”を読み解く ★3



1 名前:砂漠のマスカレード ★ [2019/01/14(月) 17:27:04.15 ID:oJyz3uYw9.net]
世界のeスポーツの市場規模は現在約700億円、オーディエンスは2020年には約5億人に達すると予想され、大きなビジネスチャンスがあることは間違いない。

国際オリンピック委員会(IOC)は2017年、eスポーツが「スポーツ活動として考えられる可能性がある」と表明し、五輪競技種目に採用する可能性を模索。
2018年7月には、「eスポーツ」と五輪運動の未来をテーマにしたフォーラムを開催した。

日本国内でも、競技団体「日本eスポーツ連合(JeSU)」が2月に設立されるなど、2018年は“eスポーツ元年”と謳われるほどの活況を見せた。

しかし、ゲーム産業の最先進国でありながら、日本におけるeスポーツやその競技者の地位は悲惨なまでに低い。法整備から国民の意識変容まで、立ちふさがる課題を海外の現状から考える。

(立命館大学ポータルサイト「shiRUto」より転載)

日米の岐路は90年代にあった
「日本人にとってのゲーム」と海外のそれは、いったいどう「違う」のか。

立命館大学ゲーム研究センター・立命館大学映像学部に所属し、国際経営・コンテンツ産業論専門の中村彰憲教授は次のように語る。

「アメリカで競技としてのゲームの歴史が始まったのは1970年代中頃です。米ゲーム大手だったAtari社主催のゲーム大会が行われたり、日本のメーカーである任天堂が大会を主催したりもしました。

一方日本でも、1979年に始まった『ゲームセンターあらし』というコミック・アニメ作品で『大きなモニターでたくさんの観客のもとゲームで戦う』というコンセプトがすでに提示されており、
80年代における高橋名人の登場など、ゲームが社会現象になるようなムーブメントも起こっていました。

とはいえ、90年代までは両国ともにソフトや施設のプロモーション的大会が多く、ゲーム大会の目的は『ゲーム企業の収益の最大化』でしかありませんでした」

つまり、90年代初頭の段階では、日米のゲーム競技の発達はほぼ“パラレル”だったのだ。ところがそれ以降、その道は大きく乖離していくことになる。

似ているようでまるで違う日本とアメリカの「ゲーム文化」。その岐路は90年代にあった Photo by Sean Do on Unsplash

「アメリカでは家庭用ゲームではなく、PCによるネットワークゲームカルチャーが、ゲーム競技の主流になっていきました。
そこにあったのはインターネットで繋がったユーザー同士のコミュニケーションです。これまでメーカーが主宰していたゲーム大会が、ユーザー主導となったのです。

news.livedoor.com/article/detail/15869979/
2019年1月14日 11時0分 現代ビジネス

前スレ 2019/01/14(月) 12:37
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1547442645/

259 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 18:58:04.43 ID:ahOLtDTT0.net]
>>252
個人の趣味や接待でやるようなコンピュータゲームがあってもいいし
競争してそれが大会になって賞金が出るようなコンピュータゲームがあってもいい
なぜか日本だと後者がかたくなに否定されるのが不思議

260 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 18:58:20.29 ID:Rfj4G9UN0.net]
ゲーム機もゲーミングPCも買えない底辺とキッズが全否定
それがeスポーツ

261 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 18:58:22.82 ID:n/7FpGgz0.net]
>>18
スポーツは代替戦争
特にオリンピックは戦闘技術や能力を披露する大会だし

262 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 18:59:40.64 ID:ahOLtDTT0.net]
>>257
今まで積み上げたネガティブキャンペーンの成果だね
そのせいで海外え仮にeスポーツの大会が盛り上がっても
日本に関しては「バスに乗れない」状態

263 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 19:00:22.68 ID:JnZJD+WA0.net]
>>243
話することすらめんどくせぇわ。
テレビゲームがスポーツだとかバカな主張してる事が発端で、そこからいろいろと言われてるんだろが。
テレビゲームがスポーツだとか、テレビゲームやってる人をアスリートだとか、感覚的におかしいと感じないか?
まあ、感じないからこんなくだらない話になっているんだろうけどさ。

そんなに言うなら、やれよ。
人生の中で、一番、知識を吸収しやすい時期にテレビゲームで時間を潰し、人生の中で一番、回復力も早く体力も増やせる
時期にテレビゲームで体を甘やかさせ、さぞかし輝かしい人生が待っているだろうな。

264 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:01:21.39 ID:2JDb5mEi0.net]
>>260
ジムもスポーツにいるサプリメントも道具も買っても意味のない豚がお前
何より精神が違い過ぎるすげー余裕で言えるわ
血を流すことに恐怖もない俺にお前ら豚が勝てるわけないな豚

265 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:01:22.98 ID:ahOLtDTT0.net]
>>261
こうやって既存スポーツを崇拝する輩に限ってテレビゲームに差別的なのは
やはりどちらもテレビ新聞の影響とみるべきなのだろうか
五輪にせよ何にせよスポーツ観戦が発達して利権化して崇拝者まで生まれたのは
ひとえにテレビ新聞あってのものだからな

266 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:01:28.87 ID:s69ZE9iA0.net]
>>253
カーリング、ボブスレー、リュージュも違和感ある。

267 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 19:01:49.28 ID:Rfj4G9UN0.net]
野球道具は買えません
ゲーミングPCは買えません
それが衰退国家の日本人



268 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 19:02:48.43 ID:R2dHLGQE0.net]
せめてパソコンゲームが今の家庭用ゲームぐらい一般的にならない限り無理だな
一般人に聞いてもグラボ何それのレベルだし

269 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:03:31.05 ID:ahOLtDTT0.net]
>>263
お前は既存スポーツやその選手(=アスリート)をやたら高く評価してないか?
既存スポーツが過大評価だと思う
その過大評価を基準にしてeスポーツは既存スポーツ程価値はないと言ってるでしょ?

270 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:03:32.32 ID:SqLes8mk0.net]
>>1
日本の企業もこんなゴミメディアに広告費出さずにeスポーツに投資しろよ

271 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 19:03:38.14 ID:Rfj4G9UN0.net]
>>268
低知能の日本人にはPCは難しすぎた

272 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:03:57.18 ID:bbxWbH4r0.net]
そもそも「ゲーム」という言葉を使ってるから変なことになってそう
テレビゲームだかエレクトロなんとかゲームの略らしいが、他のスポーツや将棋やなんかも「ゲーム」、遊びだろう?

ボードゲームの中で何故このゲームだけが、という謎が残る

273 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 19:04:04.01 ID:fqKOCT290.net]
>>259
スポーツ騙ったりしなければ気にしないよ
スポーツに擦り寄ってくるのがキモいだけで
キモヲタがキモい大会で賞金稼ぐのいいじゃん
勝手にやりなよ

274 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:04:51.14 ID:bbxWbH4r0.net]
あ、ボードゲームではないな
特殊

275 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 19:05:11.95 ID:rSiL/hIw0.net]
アメリカにてe-Sports大会中に銃乱射事件発生。『Madden 19』の試合に負けた容疑者が銃を発砲し3名が死亡
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20180827-74896/

276 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 19:05:45.83 ID:JnZJD+WA0.net]
>>269
はいはい。
テレビゲームやっているだけで、アスリートと呼ばれるようになればいいねww

277 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 19:06:00.39 ID:o/JbtnBR0.net]
スポーツ???

単なるゲームの上手いお兄さんで、いいだろう。
高橋名人とかヨーヨーの世界チャンピオン的な扱いで。
1000%スポーツでは無いよ!



278 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:06:16.27 ID:ahOLtDTT0.net]
>>273
既存スポーツは高貴なものである
eスポーツは蔑まされるべきものである
お前はそういう認識だからその書き方になるのだろうね
「高貴なスポーツを穢すな、テレビゲームとかいうガキンチョのオモチャごときが!」というわけだ

279 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:06:58.81 ID:md7h3OFc0.net]
あんなのがアスリート扱いされるのなら
囲碁将棋チェスの名人もアスリートだわ

麻雀は・・運の要素が強いから除外だけどね

280 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:07:01.40 ID:Greq2MCj0.net]
嫌儲チョンモメンがID真っ赤にして発狂してんじゃん
誰か相手してやれよw

281 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:07:02.14 ID:dzBGVf3I0.net]
将棋やチェスやってる奴をアスリートって言わないやん
アスリートって言葉に違和感がある
ただそれだけの話

282 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:07:09.40 ID:Gcisy5mC0.net]
アスリートとは言いがたいでしょ

ちびっこも大会に行くぐらいだし

283 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:07:09.97 ID:bbxWbH4r0.net]
人口が多いからとか金儲けできるとか素直に言えばいいんじゃね
特別枠で、みたいな

284 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 19:07:50.75 ID:LUjQENRa0.net]
何の思い入れも無いし後進国と言われても何とも思わないわww

285 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 19:08:19.33 ID:R2dHLGQE0.net]
日本人なら運動系の部活とかやってた人多いからプロスポーツの凄さはなんとなく想像できる
区や市の大会でもめっちゃ強いのにそこから県、地方、全国、世界ってどんなレベルやねんと
ゲームでプロって言われても遊びの延長としか見られない

286 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:09:37.44 ID:ruMi7aPG0.net]
魚釣りもアスリート

287 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 19:10:24.29 ID:DEdH69m30.net]
オタクがアスリートとかちゃんちゃらおかしい



288 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:10:42.23 ID:bbxWbH4r0.net]
別に馬鹿にしてるわけでもなく

大まかに分けてアスリート、スポーツ選手向けの雑誌や書籍にまず入り込めないよね
ややこしくなるw
身体作りやその細かな管理に関係ないんだもんよ

289 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 19:10:52.36 ID:Zvj25+Yh0.net]
仮想空間で操作を競う競技を、何が何でもスポーツ/アスリートと言いたいんだな
その振る舞いが見ていて恥ずかしすぎて、マイナスのイメージになるんだが

290 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:10:58.54 ID:9kRvgx0P0.net]
ゲーム脳 ゲームは一日1時間まで

291 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 19:11:25.94 ID:v8rVBEl00.net]
チェスプレイヤーや棋士がアスリートと呼ばれることがあるか?
ゲーオタはなぜスポーツになりたがるのか

292 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 19:12:18.70 ID:d+PNA7DB0.net]
>>269
確かに過大評価されてるスポーツもあるね
柔道なんて世界で一番人殺してるし
ボクシングも犯罪者だらけ
だからと言ってeスポーツにスポーツとしての価値がないことの否定にはならないけど

293 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:12:33.14 ID:coCPMZUE0.net]
いやだってスポーツじゃないじゃん

294 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:12:37.77 ID:HgcXKdbk0.net]
日本じゃゲーマーはキモオタのピザがガリしないないものw
それでメガネクイッの不審者デカマスクだものw
どうやって尊敬すりゃいいんだよw?
いい歳して遊んでるだけだろってw

295 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 19:12:42.93 ID:2LC2CY1J0.net]
ゲーマーであることに誇りがあるんだったら
ゲームという名前のままメジャーになったらいいだろ
なんでわざわざスポーツの土台に上がろうとするのか
コンプレックスが見え見えなんすよ

296 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:13:10.17 ID:KsA8h3jw0.net]
ゲームのシステムにアシストされてるだけ

297 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:13:19.70 ID:+/CyYndQ0.net]
ピコピコガチャガチャがアスリートなら花札や麻雀、カードゲーム類もアスリートだなwww



298 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 19:13:39.96 ID:92qo3A9H0.net]
一方、eスポーツ先進国アメリカでは…

米eスポーツ大会での銃乱射、ゲームで負けたことが動機か
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/08/e-1.php

299 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 19:13:52.25 ID:z0FgDAbs0.net]
大河ドラマいだてんによると、当時の日本ではオリンピックも受け入れられなかったらしい。
運動は健康な日本男児を作るためのものであって、競い合う意味がなかったらしい。

300 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 19:14:36.36 ID:K5Qr5IOF0.net]
ジャップランドは後進国

301 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:14:36.90 ID:S6LMQaWj0.net]
百万回言えばスポーツになるな
将棋や囲碁もスポーツになるな

302 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 19:14:42.44 ID:/fzReje+0.net]
ダーツはゲームでアーチェリーはスポーツ
この違い位、微妙な問題だな

303 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:14:42.76 ID:1DExDIA50.net]
スポーツが過大評価言い出したらeスポなんて殆どのタイトルが過大評価なんだがw

304 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:15:26.08 ID:0ugKKQro0.net]
まず選手は本名を名乗ってください。
ニックネームで競技に望むスポーツとか知らないです。

305 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:15:43.88 ID:cXeA1UBx0.net]
ゲーム好きの俺でもさすがにアスリートに失礼だわ。
そりゃ凄い努力はしてるんだろうけどスポーツで代表になる人たちの比じゃないと思う。

306 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 19:16:02.82 ID:R2dHLGQE0.net]
スポーツ 陽キャ モテ 爽やか
ゲーム 陰キャ 非モテ コミュ障 根暗
こういうイメージを持たれてるのも大きい、あとカースト底辺が成功者になるとむかつくみたいなのもありそう

307 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 19:16:48.37 ID:6FsFk2O60.net]
海外でのアスリートの定義=肉体知能を問わない競技者
ジャップのアスリートの定義=肉体を動かす運動選手


ジャップにスポーツが何たるものかを理解するのは1000年早かったようだ



308 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:17:28.49 ID:oUM4sFH90.net]
体育っぽくないからだろ

309 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 19:18:24.75 ID:Rtusbopx0.net]
野球もアスリートと呼ばないよな?

試合中に唐揚げやタバコ吸えるんだぜ

310 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 19:18:39.15 ID:3MheUkvV0.net]
米南部「eスポーツ」大会で銃乱射 13人死傷 容疑者の男自殺
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2018/08/28/kiji/20180827s00042000291000c.html

311 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:18:42.21 ID:1DExDIA50.net]
海外のスポーツ用品店だとゲーム売ってんの?

312 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 19:18:53.60 ID:tCXWfmCM0.net]
>>306
ゲーマーは実際いかにもな見た目な奴多いし仕方ない

313 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 19:18:54.13 ID:NSNS1pQN0.net]
歩くだけでも「ダリぃー」「疲れたー」とか言ってそうだしな

314 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:19:44.63 ID:vPystd1e0.net]
筋肉番付の後継番組、最強の男だっけ?あれに担ぎ出してやれ。
みんなでアスリート!アスリート!って持ち上げればきっと喜ぶぞ

315 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:19:47.86 ID:4PslGPZY0.net]
視力低下、腱鞘炎、爪の剥離

316 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:20:11.01 ID:FvCK9wW10.net]
今日も楽しくエアマウント合戦

317 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 19:20:11.36 ID:/fzReje+0.net]
日本語英語のアスリートは意味が違うから
監視で棋士とか雀士みたいに何か付ければ良いんじゃないか



318 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:20:35.38 ID:0ugKKQro0.net]
https://jesu.or.jp/contents/news/news_detail_181114/
これとか、スポンサーまでついてる国債大会なのに匿名。
そんなに後ろめたいのかね?

https://jesu.or.jp/wp-content/uploads/2018/11/image1.jpeg
国旗までつけて、なんなんこいつら。

319 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 19:20:46.82 ID:JnZJD+WA0.net]
何か怖いな。
頭も悪ければ、体力もない。
本当にどうしようもない若者がどんどん作られていきそうだわ。

320 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:20:54.04 ID:m4he0m4e0.net]
中韓に負けてる自覚があるから土俵から逃げてるんだろ

321 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:21:05.59 ID:iT/eaiSd0.net]
ただのテレビゲーム

322 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:22:10.95 ID:5wspxyPU0.net]
実は俺もアスリートだったんだな
昔はアホみたいにゲームやりまくってたわ

323 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 19:22:23.23 ID:v8rVBEl00.net]
>>307
英語辞典でもはっきりとフィジカルが必要な競技の競技者をアスリートと呼ぶって書いてあるんだが

Definition of athlete
1 : a person who is trained or skilled in exercises, sports, or games requiring physical strength, agility, or stamina
2 : an animal (such as a horse or a dog) that competes in races or other sporting events or has qualities (such a stamina and agility) suggestive of a human athlete


athlete
noun [ C ] UK ? /?aθ.li?t/ US ? /?aθ.li?t/
?
B1 a person who is very good at sports or physical exercise, especially one who competes in organized events:

324 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 19:22:25.25 ID:Is5Dpjq50.net]
そもそもゲーマーはアスリートなんて呼ばれたくないだろ
この記事書いてる奴が頭おかしい

325 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 19:22:38.01 ID:DEkR5MVH0.net]
ゲームてキモヲタがシコってそうなコスのキャラとかキモヲタが大好きな巨乳揺らしとかあるけど
あんなのオリンピックに採用して大丈夫なんかね?

326 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:22:51.00 ID:jRqoZRtt0.net]
目が悪くなるし肩や腰にもよくないだろ。
子供には絶対やらせたくない。
子供いないけど。

327 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:23:10.97 ID:3UhRvuay0.net]
遊んでるだけの穀つぶしだからだろ



328 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:23:28.15 ID:TyswQmhj0.net]
>>280
ID:ahOLtDTT0
ID:Rfj4G9UN0

せっかくこいつら基地外二人相手しようと思ったのに両方消えちゃったじゃん
まあ同一人物っぽいけどw

329 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:23:39.10 ID:+/CyYndQ0.net]
ゲームに負けて顔真っ赤になっとる奴らがアスリートwwww

330 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 19:23:50.20 ID:KAL+6VmF0.net]
だってeゲーマーってどう見ても不健康な引きこもりだもん

331 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:23:55.85 ID:hhPeZ0V50.net]
アスリートの定義って何かね?

332 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 19:26:05.55 ID:Rfj4G9UN0.net]
ID:TyswQmhj0
ゲーミングPCを買えない底辺くんはかわいそうだなwwwwwwwww

333 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:26:22.15 ID:z0FgDAbs0.net]
昔は歌手と呼ばれていた人が、今はアーティストと呼ばれている。
マスコミの協力があれば、ゲーマーもアスリートになれるかもね。
金になるなら協力してもらえるでしょ。

334 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:26:24.07 ID:4WcJ0Y9T0.net]
やってる方も呼ばれたいかアスリートなんて?
プロゲーマーと呼ばれた方がよくね分かりやすいし

335 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 19:28:09.28 ID:6FsFk2O60.net]
>>323
ジャップくんこれ読んでみろよ
ilovebulleta.blogspot.com/2017/09/e.html

これでもeスポーツ競技者はアスリートとは呼べないと言い張るんだな?

336 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 19:28:24.86 ID:gH4l7Q2+0.net]
ゲーセンでオタク系とヤンキーが対戦格闘ゲーやってて
負けたヤンキーがキレてオタクをリアルフルボッコしてたなw

337 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:28:46.04 ID:aTUE1l3Z0.net]
日本でゲームと言えばスマホでガチャ回すものだから



338 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:29:10.48 ID:DEkR5MVH0.net]
>>333
口パクで踊ってるだけのブサイク音痴がアーティスト自称してるからね
ゲーマーもアーティスト自称すればいいのに

339 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:29:16.78 ID:I//VKGxw0.net]
>>117
浅田のオタがやってるってバレたんだからもうやめなよ
羽生叩いても金メダルは浅田にはいかないよ

340 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:29:35.88 ID:RPeSHvMv0.net]
格闘技ゲームのチャンプでも 実際にマイクタイソンと試合したら ジャブ一発で涙目だろ そういうこったろ いとかなし

341 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:29:56.49 ID:D4WNVwsZ0.net]
商業的にオリンピックが必要とするかどうかだな。
金になりそうならスポーツということにされるんじゃないの。

342 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:30:25.16 ID:wHnbGcAf0.net]
仮想通貨の2匹目のドジョウ狙いか

343 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:30:51.14 ID:bbxWbH4r0.net]
>>341
そっちの意図が強いよね
ややこしい

344 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:30:54.91 ID:ZlhBOY4Y0.net]
俺ぐらいになるとなんとここでは板はあるが機能してない世界のスポーツやってるぜ
いいぞ、ネットで情報得てなんちゃって出来ないスポーツはハッタリ効かないから

345 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 19:31:27.80 ID:Q+rG52x90.net]
>>301
囲碁はとっくにスポーツなんだが
https://ja.wikipedia.org/wiki/マインドスポーツ

346 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:31:50.56 ID:AJVVQZze0.net]
今やゲームばっかりしてないで外に出て体動かしなさい!なんて言えないな
ゲームは立派なスポーツだから

347 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:32:17.26 ID:X/aweSML0.net]
ただのゲーム大会でいいから
アスリートだのスポーツだの笑わせるw



348 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:32:35.99 ID:s49FnPrw0.net]
ゲームに何も関心ないくせに金儲けの材料になりそうだからってでっちあげてるんでしょ。

349 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:32:54.92 ID:ZlhBOY4Y0.net]
>>318
なんじゃこれw
笑わせにきとるん?

350 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:32:57.46 ID:Q+rG52x90.net]
>>307
https://www.dw.com/en/science-shows-that-esports-professionals-are-real-athletes/a-19084993
「eスポーツ選手はリアルアスリートと同等の肉体的負荷がかかっている」

351 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:33:04.14 ID:1DExDIA50.net]
>>335
鍛えてないのに10時間とかぶっ続けで配信したり出来るし所詮ゲームはゲーム

352 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 19:33:41.55 ID:Zvj25+Yh0.net]
世界一のゲーマーと言われて恥ずかしいのかな?
世界一のeスポーツアスリートと無理に言われるよりも、格好良いと思うけど

353 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:35:00.26 ID:r8O5eGgP0.net]
アメリカでもアスリートとは呼ばれないなあ
英語圏でプロゲーマーをアスリートと呼ぶ国ってどこ?

354 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:35:16.38 ID:X/aweSML0.net]
>>352
名前を誤魔化して体裁を整えようとしてる時点でゲームを見下してるんだよなw
普通にゲーム、ゲーマー、ゲーム大会でいいのに

355 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 19:36:01.35 ID:F9CTl+Ct0.net]
対人て日本人には向かないんだよ
勝ち負けより楽しくしただけ

356 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 19:37:15.38 ID:s0MI0Jjw0.net]
ミニ四駆やラジコンもスポーツってことにしてくんない?
コース減って困ってるんだわ
スポーツって認められると
補助金が国や自治体から出たり
学校部活になりやすかったりするじゃん
そりゃ我々もスポーツだって認めろという
新勢力が出てくるに決まってるじゃんね

357 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:37:33.02 ID:bQbgUpur0.net]
だったら日本語で遊戯士とでもいえばいいと思う



358 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 19:38:11.68 ID:FBNVMT/w0.net]
>>355
柔道や剣道ってなんなん?

359 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:38:17.89 ID:0dVVgKMs0.net]
大会会場で銃乱射、急成長のeスポーツ界に衝撃
www.afpbb.com/articles/-/3187382






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<236KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef