[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/08 10:21 / Filesize : 194 KB / Number-of Response : 1032
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:神々廻 ★ [2019/01/12(土) 21:03:08.10 ID:4G3CX+LO9.net]
日本テレビ系「金曜ロードSHOW!」で2019年1月4日に放送された宮崎駿監督の劇場アニメ『風の谷のナウシカ』(1984年公開)が平均視聴率10.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)を記録したことが発表された。

 『風の谷のナウシカ』は日本テレビ局内では「放送すれば必ず数字が取れるコンテンツ」であることから、「金曜ロードSHOW!」では今回で18回目の放送となった。また、あまりに頻繁に放送し過ぎてしまっていることから、一部ネットでは「もう飽きた」、「ナウシカ何度も放送しすぎ」と話題に上がることも少なくない。

 その傾向は視聴率にも現れており、2010年の放送時には17.5%の高視聴率を記録したものの、2012年は14.6%、2013年は12.9%、2017年は12.7%と減少し続けている。

 今回は二桁である10.4%をなんとかキープできたものの、一桁台もいよいよ現実的になってきたことから、日本テレビの名物コンテンツ『ナウシカ』の放送も、しばらく冬眠期間に入るのではないかとも噂されている。

 そもそも最近の「金曜ロードSHOW!」では、季節ごとに「ジブリ祭り」と題する特集を行い、2〜3週にわたり宮崎駿監督作品やスタジオジブリの作品を放送している。こちらも常時10%近い視聴率は稼いでいるものの、やはり視聴者からは「何度も放送しすぎ」の声も強いという。一体なぜ、「金曜ロードSHOW!」はこのような偏った編成を続けているのだろうか? テレビの編成事情に詳しい芸能記者はこう分析する。

 「2015年以降、映画のテレビ放送はインターネット配信が発達したこと、およびDVDそのものが安くなっ

601 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:17:34.98 ID:3Kh1IHPs0.net]
ナウシカを通ぶって批判してる人何歳よ?
宮崎アニメ=ナウシカ、元祖的作品だろ?後のラピュタとかは二番煎じ、ラピュタおもろいけどねw

602 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:17:49.65 ID:qTCb+NKE0.net]
映画は原作より大分エンタメに寄せてるな
分かりやすいトルメキアの悪役化とか

603 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:17:55.91 ID:sZe2ZUKq0.net]
午後ローの編成担当の方が
日テレなんかより頑張ってるぞ・・・マジで

www.tv-tokyo.co.jp/telecine/oa_afr_load/

604 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:18:04.97 ID:EhHEVLY70.net]
>>575
そっかシュワちゃんのほうか

605 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:18:09.09 ID:opA2fioS0.net]
>>576
キゴウガーのやつ?
あれ聞きながら見るのは中々の苦行だったわ

606 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:18:11.55 ID:WE/FfNu50.net]
ナウシカがダメならコナンでも流せば。

607 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:18:34.86 ID:0vhcZU+n0.net]
もう作品が腐ってやがるんだ

608 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:19:19.25 ID:OfFmZUpP0.net]
てか視聴者なめてんやろ
金曜ロードショー枠
ルパンとコナンとジブリのローテやないか
あとスバルの変なCM
フジテレビと同じ積極的に見ない方向になった

609 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:19:29.41 ID:cuaygDud0.net]
>>572
フジの編成は脳ミソどっかに置き忘れてるんじゃないかと本気で思う



610 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:19:46.52 ID:IEVjY7Au0.net]
日テレがジブリアニメから撤退してNHKでCMなしでやってくれるようになるといいのに

611 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:19:47.58 ID:H+X9aHav0.net]
>>303
ちょっと怒った感じで!

612 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:20:03.91 ID:0uSor7Et0.net]
何回見たと思ってんだよ

613 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:20:14.53 ID:Ird3m2440.net]
何回もやってんのに10%もとれてなに贅沢いってんだ

614 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:20:33.59 ID:kR7qbQxS0.net]
ナウシカの続編が見たい

615 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:20:49.83 ID:+cWeuUa60.net]
>>592
100回読めアホンダラ!

616 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:20:58.91 ID:H+X9aHav0.net]
安価間違えた
>>3の時点で2002年なんだな

617 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:21:00.57 ID:FBei2Fcb0.net]
昔はベートベンよく流していたな

618 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:21:01.00 ID:z1fl7HsG0.net]
さすがに見飽きたよな

619 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:21:03.84 ID:sZe2ZUKq0.net]
>>590
駄洒落じゃなくてフジはホントに不治

成功体験しかしらない人ばかりで
苦難乗り越える能力も何もない



620 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:21:04.01 ID:eXgAtd3X0.net]
ジブリ推しうざかったんでこれで放送が減ってくれたらせいせいするわ

621 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:21:20.02 ID:uDoNwMFz0.net]
ルパンスペシャルの過去のを流せよ
カリオストロは飽きた

622 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:21:20.64 ID:3Kh1IHPs0.net]
平成最後の平成狸合戦ぽんぽこ

623 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:21:32.28 ID:4W1gQl5f0.net]
ゴルゴ13が見たい

624 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:21:46.47 ID:FwgEJJFf0.net]
日テレ自体が避けられてるから

625 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:22:13.76 ID:OAxCTndz0.net]
>>563
絵に味がないな
アニメばかり見てる人が作った感じ

626 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:22:26.02 ID:JJ3KHFnj0.net]
新作が供給されなくなったのは痛いね

627 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:22:27.05 ID:TUPSnJY10.net]
黒沢とかのこないだBBCだかでリストアップされた邦画やれよ

628 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:22:43.41 ID:MiYvFkDC0.net]
オンデマンドがライフスタイルに合ってるよね。テレビず

629 名前:いぶん見てないわ。 []
[ここ壊れてます]



630 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:22:50.05 ID:sYilr2hy0.net]
同じもんばっかりやらないで70年代80年代の映画でも放映してくれよ
アニメとCGは飽きた

631 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:22:51.65 ID:H9ywBHCF0.net]
糞ジャニで終わった局

632 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:23:01.23 ID:Qi5pzdWs0.net]
>>555
その火垂るの墓は去年の高畑監督追悼放送で更に低視聴率の6.7%なんだよな
時期が合わないというのもあるけど

633 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:23:04.24 ID:riovHJs50.net]
>>604
高倉健か千葉真一か
どっちだ

634 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:23:07.66 ID:NvFSu3I50.net]
今までは常に新作を作り続けてたから過去の作品も見てたけど
死んだ人の映像を懐かしんで見るような趣味はみんな持ってないんだよ

635 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:23:18.07 ID:afyI96uH0.net]
>>329
>>335
申し訳ない、もう放映済なのね。

636 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:23:23.91 ID:DKE7iXJ70.net]
ナウシカは正に今の日本である
何回も放送すべき
見るたびに新しい感動がある

637 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:23:24.60 ID:enikJ4UE0.net]
100円でDVD借りてCMナシで好きな時に見れるし

638 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:23:31.34 ID:i6G8EiK00.net]
コナン、ハリポタ、ルパン、ジブリは飽きた

639 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:23:50.76 ID:G3bjpOBB0.net]
耳をすませば、見たけどつまらなかった



640 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:23:52.14 ID:ToXQW6t60.net]
何回も見てると巨神兵のビーム発射シーンより
ナウシカがガンシップでトルメキア船扉を砲撃でぶっ飛ばして
脱出するところのほうが快感を覚える

641 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:23:52.77 ID:qTCb+NKE0.net]
テレ朝に追い上げられてるから余計にジブリへの傾斜が酷くなると思う
冒険なんかできんだろ
ジブリの白痴ループはまだまだ続く

642 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:23:59.49 ID:S0OPjfiO0.net]
>>602
来週はイタリアンゲームだよ
翌週は新作ルパンだから

643 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:24:12.45 ID:SVxtWS6k0.net]
飽きた

644 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:24:45.30 ID:++0kFldY0.net]
>>167
ナウシカ、ジブリ作品はすごいけど
それに頼りきりだった金曜ロードショーがピンチって話だろ

論点がわかっていない

645 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:24:54.45 ID://mVICwt0.net]
>>615
今日から俺は!が福田監督だからそれの宣伝をかねて放送した
なお、ムロツヨシが裏のドラマとダブルブッキングしてるおまけつき

646 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:25:13.62 ID:IEVjY7Au0.net]
何回も見てるうちに細部まで覚えてきてそのうち夢に出てきたりしそうだから刷り込みみたいな感じか

647 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:25:15.36 ID:UmtRyFh20.net]
何度見見た、飽きた
内容がパヨク的で今の若者は反感すら覚える

648 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:25:17.52 ID:IlhI4fFL0.net]
アニメ映画と漫画で意味合いが180度違ってくるナウシカ
もっともどんなにテクノロジーが発達しても産み出された物は
人間の思い描いた通りはならない、制御できないという点は同じかな
特に人造人間であるナウシカによって本来の人類が絶滅させられるとか

649 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:25:23.88 ID:0kStJSGq0.net]
毎月やっても10%前後は取れそう



650 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:25:28.19 ID:MrVzxjlu0.net]
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

651 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:25:40.02 ID:KTzoR/Lv0.net]
ナウシカは暗くてガキの頃から好きじゃなかったな

652 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:25:51.65 ID:TUPSnJY10.net]
黒澤明    七人の侍
小津安二郎 東京物語
黒澤明    羅生門
小津安二郎 晩春
溝口健二   山椒大夫
溝口健二   雨月物語
黒澤明    乱
溝口健二   残菊物語
成瀬巳喜男 浮雲

これやってくれ

653 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:26:02.84 ID:dIQTNA/X0.net]
どうせこの時間にテレビで映画見る層なんて決まってんだからコマンドーとかたまにはやれよ。午後ロー見えないんだよ

654 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:26:35.54 ID:ZwIC8pfH0.net]
テレ東の午後ローの方がラインナップ豊富で面白いわ

655 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:26:46.82 ID:hdkzwJnb0.net]
宮崎アニメキモいんだよ
実写版ドカベンとかルパン3世(目黒祐樹)やるなら見るわ

656 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:26:57.55 ID:++0kFldY0.net]
>>235
ちょろっとしか見ていないけど
なったら誰か死ぬ音楽やろ

笑うわw

657 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:27:11.27 ID:L3LfsKXt0.net]
自分達が面白いものを提供するという気概もなく
視聴率が取れそうなものという基準でしか
ものが見れないスポンサーを納得させられない
お前ら辞めちまえよ

658 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:27:16.12 ID:drTxlQWQ0.net]
>>91
深海誠の手法って海がきこえると同じだよな・・・
実際の背景利用してるとこは

もっとも海がきこえる当時はそこまでCG技術がなかったから写真参考どまりだけど

659 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:27:21.41 ID:Qi5pzdWs0.net]
>>602
うちの地域じゃ今年の正月にロシアより愛をこめてとワルサーP38放送してたよ



660 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:27:34.62 ID:ZwIC8pfH0.net]
>>35
マジレスすると昨日の耳すまはまだ視聴率出てない
今日土曜だし

661 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:27:51.05 ID:b3YZ7ZDw0.net]
ナウシカが飛行挺の金具を引っこ抜き、ロープをつたってメーヴェに乗り移るシーンがとてもいい。

実際には不可能なのかもしれないが、こういうアクションを創造できる宮崎という監督はただ者ではないな、と初めて見たとき思った。

662 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:28:07.29 ID:EkjKCJ6m0.net]
13日の金曜日とかチャイルドプレイとか放送してくれたらリアルタイム視聴して実況板行くのに

663 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:28:16.67 ID:zaSB+FsF0.net]
攻殻機動隊見たいなぁ

664 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:28:21.74 ID:Y1Rg+wwG0.net]
>>640
アナ雪と同じ視聴率だよ

665 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:28:30.34 ID:opA2fioS0.net]
粘菌とか土鬼とか森の人とかヒドラとか墓所とかクシャナの兄弟とかアニメで見たいもんだな
巨神兵もあんなんじゃなくてオーマを
でもヒットはしないんだろうな

666 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:28:48.64 ID:i6G8EiK00.net]
頼りのコナン、ハリポタ、ルパンも乱発して今は一桁

どうせ一桁なら昔の洋画流しとけば良いのに

667 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:29:18.51 ID:9zFSfrjv0.net]
俺的にはパヤオのアニメでナウシカが一番嫌い

668 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:29:23.83 ID:lOXGnkzj0.net]
何度も何度も再放送した大昔のアニメの視聴率が落ちただけでパニックになるってあり得ないだろ

669 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:29:27.22 ID:AobYDww40.net]
ナウシカじゃなくエウレカ劇場版でもやれよ



670 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:29:37.57 ID:++0kFldY0.net]
>>305
肺ですわない限り、ほぼ無傷ってのが

原作のナウシカ達は人造人間って伏線じゃん

671 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:29:40.61 ID:xuJTcafS0.net]
デブw

672 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:29:45.55 ID:/d75OEQg0.net]
ナウシカとマクロス同じ年上映でマクロスの方が興行成績上だったんだけど
マクロスの方は地上波じゃほとんどやらないんだよなあ

673 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:29:56.44 ID:IEVjY7Au0.net]
>>649
それ本当に視聴率取れないから洒落にならん

674 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:30:25.93 ID:88YpDHwk0.net]
劇場版でいいからファーストガンダムやってほしい

675 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:30:59.18 ID:EVNi2xle0.net]
やっぱり芸能人声優じゃないと駄目だね
主要キャラが本職の声優だとどうしてもオタク向けアニメみたいになってしまう

676 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:31:10.36 ID:C95IagIw0.net]
昔よくやってたドーベルマンギャングが見たい

677 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:31:31.27 ID:sZe2ZUKq0.net]
今時の視聴者の嗜好や時代に合わなくなってるんだから
金曜ロードショー自体止めちゃったら?

678 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:31:33.66 ID:wJVspE170.net]
>>648
日テレ的には駅伝とジブリだけが自局の独占放送で取り柄だから

679 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:31:53.83 ID:jTrO3mu20.net]
>>649
あんな胸糞悪ぃの誰が見るんだよ



680 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:32:09.26 ID:jpbHJBtK0.net]
さすがに古くさすぎる感じがした

681 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:32:13.55 ID:A0DmdMsW0.net]
やっぱりラピュタがいいな
要塞の展望台にいるシータをパズーがかっさらうシーン
大好きすぎる

682 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:32:18.32 ID:dpIIb6pR0.net]
>>642
ハロウィンの新作春に劇場公開するから旧作やってくれないかな…まあやってもBSだろうな

683 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:32:28.53 ID:yXsv4rig0.net]
ぶっちゃけただの再放送だし
もういい加減賞味期限切れだよ

684 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:32:29.87 ID:S0OPjfiO0.net]
>>641
わかる、ナウシカの魅力は動きとナウシカのヒロイン像
動きは全部かっこよくて爽快
ナウシカは姫で強くて優しくて皆に慕われて、セリフが女児の心をくすぐる日本的プリンセス

685 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:32:31.99 ID:h6Tuc26J0.net]
視聴者もバカじゃねんだから

686 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:32:41.71 ID:7Kze6zCs0.net]
ジブリアニメ飽きてきたからエマニエル夫人シリーズノーカット版で一気放送とかやってくれ
エロシーンカット無しでな

687 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:32:45.15 ID:/J9iiyZI0.net]
だからスピンオフ作ってくれよ、火の七日間の、巨神兵完全体が大活躍するのを見たくてたまらんのだ

688 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:32:56.42 ID:yecbKkYS0.net]
こんなんで何%狙ってたのよ

689 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:33:02.09 ID:aeZzc7hV0.net]
日テレアニメの劇場版やスペシャルならミンキーモモやれっての 誰も期待してないけど俺は見る



690 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:33:08.53 ID:fNHhOl0+0.net]
8年実況民してるけど流石にジブリは飽きてきた。この間の豚は見たけど。

691 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:33:36.04 ID:b6Tfg6O20.net]
若い世代の後追いの人が観ている
のかもしれないけど、再放送しすぎ

692 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:33:50.95 ID:Pp9y7DL60.net]
GHOST IN THE SHELL攻殻機動隊は地上波で見た記憶が無いな

693 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:33:52.60 ID:yLfSAuYo0.net]
>>652
マクロスは権利関係が云々

まあ、1979年のカリオストロ 1984年のナウシカ
これらが酷使されているだけで、アニメブーム時の作品は基本的にやらないね
2週連続でイデオンぐらいやって今のチビッ子に刺激を与えれば良いのに

694 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:33:59.64 ID:afyI96uH0.net]
>>625
よくやったな……『大恋愛』の裏で。

695 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:34:26.43 ID:sZe2ZUKq0.net]
ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E6%9B%9C%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89SHOW!#%E6%AD%B4%E4%BB%A3%E9%AB%98%E8%A6%96%E8%81%B4%E7%8E%87%E7%8D%B2%E5%BE%97%E4%BD%9C%E5%93%81
歴代高視聴率獲得作品
ビデオリサーチ調べ・関東地区・世帯・リアルタイム。

作品名見てたら・・・頭痛くなってきた

696 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:34:28.76 ID:kxzhpobW0.net]
ナウシカの続編やればいいのに(^_^;)
暗い内容らしいけど

697 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:34:39.62 ID:9U2pX7x40.net]
>ナウシカ何度も放送しすぎ

いや
「ナウシカ」じゃなくて「ジブリアニメが」だろw

698 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:34:40.8 ]
[ここ壊れてます]

699 名前:4 ID:+cWeuUa60.net mailto: ってかちょっと下がるともうダメだとか連呼するアホオッサン多くて笑うw
18回目の放送でまだ2桁維持してるのにw
[]
[ここ壊れてます]



700 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:34:44.91 ID:H+X9aHav0.net]
数字が取れる映画ってなんだろうなぁ
実況向けなのかね
内容によっては金ローではじめてみておもしろかった!っていう人多かったりするんだけど

701 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:34:46.37 ID:opA2fioS0.net]
エンタメとしてはラピュタの方がいいわな
目的がポジティブだし勧善懲悪できっちりと完結してる
説教臭さも無しで楽しめる
でもナウシカの方が好きなんだなこれが

702 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:35:05.77 ID:3DGGQmjR0.net]
>>584
洋画全然知らなくなったなあ
まあディズニーやファンタビ以外
宣伝すらあまりみないもんな

703 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:35:17.70 ID:VmmPGCJo0.net]
やきうもジブリもオワコンで日テレ死んだなwww

704 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:35:27.88 ID:cuaygDud0.net]
1985年04月06日(土)16.5%
1986年07月25日(金)16.4%
1988年07月22日(金)17.5%
1990年09月28日(金)18.2%
1992年07月17日(金)21.4%
1994年03月25日(金)16.6%
1996年03月08日(金)19.3%
1997年07月04日(金)19.0%
2000年02月11日(金)23.3%
2002年01月11日(金)19.8%
2004年01月16日(金)19.4%
2006年02月03日(金)15.3%
2008年06月06日(金)15.3%
2010年02月19日(金)17.5%
2012年05月11日(金)14.6%
2013年12月27日(金)12.9%
2017年01月13日(金)12.7%
2019年01月04日(金)10.4%

色々と理由考えてみたけど
単純に飽きられてるのと正月気分が明けきらない1月4日にやったのが敗因だな

705 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:35:34.96 ID:WtHcbNgN0.net]
18回目で100パーなら健闘だろ

706 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:35:36.10 ID:My/x6ysf0.net]
だめだ、腐ってやがる

707 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:35:49.71 ID:R7KmTlGy0.net]
深夜アニメでも流したほうが数字取れそう

708 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:36:45.40 ID:tpPKo1uX0.net]
>>15
俺はキライじゃないぜ

709 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:36:49.93 ID:WtHcbNgN0.net]
>>684
あ、10パーだw



710 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:37:00.65 ID:aeZzc7hV0.net]
>>634

昔の日曜洋画劇場が神ラインナップすぎる もうこんなのは無理か

キングソロモンの秘宝
バックトゥザフューチャー
シーナ
特攻野郎Aチーム
コマンドー
ロサンゼルス(チャールズブロンソンが暴れるやつ)
ヒドゥン

これだったら毎週見るのに・・実況も大盛り上がり

711 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:37:03.84 ID:2+qVVS8l0.net]
再放送やりすぎて見ない層が増えたのは当たり前

712 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:37:22.80 ID:/J9iiyZI0.net]
ナウシカは見てて辛いのよ、あんな若い娘が国の命運を背負って戦うのは見るに忍びん
それより、巨神兵をもっと見たい
腐ってやがってもあの迫力だ、じゃあ完全体がどんなド迫力で暴れまくるのか見たい、見せてくれ

713 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:37:25.24 ID:/2JWogXY0.net]
>>669
日テレなら魔法の天使クリィミーマミだろ

714 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:37:42.82 ID:tgkdDPBT0.net]
ネットデマンドでみんな話題作見てるんだから、アニメ専門の番組にしたら?

今週は
迷宮物語
来週は
オネアミスの翼
再来週は
時空の旅人

715 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:37:44.31 ID:x6FJdyWN0.net]
山田とか、ぽんぽこやってくれよ…
同じのはお腹いっぱい

716 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:38:02.90 ID:m4RQhGD00.net]
いやいやそこそこ人気ドラマの最終回なみの視聴率
これはすごいことですよ

717 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:38:04.86 ID:btDxtGjc0.net]
もう飽きたんだろ

718 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:38:13.72 ID:AbXKDAbp0.net]
マッドデイモンのボーンシリーズ

719 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:38:31.06 ID:NDkgyy5A0.net]
ナウシカばっかりだもんな。
たまにはラピュタやれよ



720 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:38:42.03 ID:8bu6R7DE0.net]
>>689
最近スカパーでほとんど観たわ

721 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:38:46.83 ID:9U2pX7x40.net]
現在のナウでヤングでチャイルドな子供たちにとって
ナウシカやラピュタやトトロってどんな存在なのかね
劇場で見るなんてもちろん無いわな
年に一回の恒例のスペシャルテレビアニメ?
それはそれでなんか寂しいコンテンツになっちまったな
どれも映画館の大スクリーンで公開された「劇場アニメ」なんだけどね

722 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:39:08.94 ID:dpIIb6pR0.net]
>>689
ロサンゼルスは去年待望の吹き替えつき円盤出たから買ったが…あれは地上波もう無理だな。
序盤のチンピラたちの襲撃シーンの雰囲気が最高でヤバすぎる。

723 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:39:09.04 ID:he7pjEDc0.net]
ラピュタやればもう少し視聴率は取れると思うよ

724 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:39:14.82 ID:kxzhpobW0.net]
でもフジには勝ってるんでしよ?(^_^;)

725 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:39:28.89 ID:YQUdtY930.net]
若者からは相手にされず
年寄りからは飽きられる

地上波ってもうオワコンだよね

726 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:39:30.37 ID:riovHJs50.net]
>>662
そろそろ、渋谷にマイケルマイヤーズ出ないかなぁ
なろうという漢はいないものか

727 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:39:31.86 ID:um6NoCqZ0.net]
多分、記憶力皆無の固定ファンが10パーセントぐらい居るんだな

728 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:39:33.96 ID:kQUn/Raw0.net]
平成終わる前に、ぽんぽこやるんじゃね

729 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:39:36.23 ID://mVICwt0.net]
>>686
明石家サンタの裏でTBSが劇場版けいおんを流して大爆死したことがあってな



730 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:40:03.91 ID:WoNBUJqk0.net]
金曜ロードショーなのに、映画じゃない番組をやってたことがあったけど、やめたほうがいい。
あと、たまにはイギリス、フランス、ドイツ、インド、香港等の映画もやればいいのに。

731 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:40:26.31 ID:ZwmgoZw90.net]
日本の一部でしかウケてないロリコンジジイの映画気持ち悪い

732 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:40:36.52 ID:+cWeuUa60.net]
>>700
1回10%いっただけでここまで言えるオッサンってすごいなw

733 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:40:48.63 ID:eAE+sHYl0.net]
ヤマトとかめっきりやらなくなったな

734 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:41:11.40 ID:qe6w9Yvb0.net]
行き過ぎた文明で崩壊した未来世界なんて昭和のアニメが今までよく持ったでホンマ

735 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:41:11.75 ID:WqktJNuQ0.net]
毎年ジブリやってこっちは録画して
2年毎にはやるから見ないよそりゃ

736 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:41:24.36 ID:S0OPjfiO0.net]
>>700
2歳くらいからDVDで見るよ
トトロもナウシカも大好きでかなりハマる
同年代まわりでトトロがブームになってたからみんな好きみたい
まぁ親が見せるか見せないかだね

737 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:41:37.91 ID:YkLmuyR80.net]
てか適度なクオリティでええから
金曜ロードショーでナウシカ最初からやれよ
3ヶ月に1回一時間半でええやん
ナムリス皇兄見たいわ

738 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:41:45.93 ID:WDL+Oo3g0.net]
2スレ行くと思わなかった
書くことなんて、とくに無いからなあ
「そりゃ、何度もやれば下がるでしょ」ぐらいしか無い

739 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:41:55.82 ID:dpIIb6pR0.net]
>>709
インド映画はバーフバリなんかはあれ地上波で流しても結構受けそう。戦闘はリアル無双ゲーみたいで馬鹿馬鹿しいが基本リベンジものだから面白かった



740 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:42:03.64 ID:x6FJdyWN0.net]
昔はゴールデンにエマニュエル夫人とか青い体験とかやってたんだぜ
そんな時代に戻るがいい

741 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:42:10.20 ID:b6Tfg6O20.net]
>>709
昔はロードショウといえば洋画ばかりだったね
エマニエル夫人もあったw
西部劇も個人的に観たいけど、視聴率は
・・・

742 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:42:17.11 ID:6AVDsAMe0.net]
何でナウシカばかりなの?
ラピュタとか千と千尋とか順番に放送していけばいいのでは?

743 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:42:19.37 ID:7NoZgl/H0.net]
そろそろコマンドーをやれ

744 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:42:23.42 ID:8/qNt9A50.net]
これTV全体の視聴者離れも加味しないと意味ないだろ

745 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:42:26.67 ID:OeHMbVFC0.net]
思い切って梶芽衣子の野良猫ロックシリーズを毎週やれよ

746 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:42:28.73 ID:jwDf+TfO0.net]
今の40〜50代だったら
下手すりゃガンダム3部作の方が数字とれるかも
ナウシカは「またかよ…」とスルーする人も
めぐり逢い宇宙なら「わ、懐かしい」とか言って観そう

747 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:42:32.91 ID:YkLmuyR80.net]
>>712
新作がね…

748 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:42:46.40 ID:kxzhpobW0.net]
何だっけ、裏はログハウス王だっけ?
オームよりも31歳差婚の方かインパクトあった

749 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:42:55.99 ID:/J9iiyZI0.net]
いっそ、勝新の座頭市やれよ
実況も賑わうぞ、「市パネぇwww」「逆手斬りかっけぇwww」「目開き涙目www」とか



750 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:42:59.88 ID:opA2fioS0.net]
けいおんの劇場版は今日どこかで応援上映やってたらしいが、チケット余りまくりでTwitterでみんな来てって宣伝してたな
年末に無料配信してたし時期が悪い

751 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:43:09.69 ID:/d2tpW8EO.net]
そろそろ亜人やって

752 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:43:14.42 ID:Lv6KMR2M0.net]
毎年放送しすぎなんだよ
年の半分はジブリなんじゃねえのか
バカだろ日テレ

753 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:43:28.01 ID:moZIPU5p0.net]
飽きないし見るけど、年1回は多すぎ

754 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:43:37.60 ID:aeZzc7hV0.net]
>>701

狼シリーズ最高だよな もう警察はアテにならない 俺が掟だっていうのが最高 悪党は問答無用で銃殺

755 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:43:45.44 ID:+KYPyIjf0.net]
18回も放送しといて10%とれてたらすごいじゃん

756 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:43:58.00 ID:0xmz6g8S0.net]
宮崎ドキュメントでベビスモで灰皿がチョモランマしてたのはドン引きしたわ

757 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:44:03.61 ID:Xnoans9s0.net]
宮崎の中でもナウシカは暗いというかお堅いというかで
比較的とっつき難いだろ
茶の間で見るにはルパン、ラピュタ、トトロ、魔女、豚ぐらいが安定なんでね?
次点でもののけ、千尋あたり?
ハウル、ポニョ以降は知らん

758 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:44:04.23 ID:riovHJs50.net]
>>701
レイプされて精神病んで回復してきたから
家に帰らせてきたら、またマワされて自殺するとかいう
話はいまどきコンプラNGですわ

759 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:44:19.62 ID:yLfSAuYo0.net]
>>728
無双っぷりはコマンドー的に楽しめそうだね



760 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:44:26.15 ID:9U2pX7x40.net]
>>715
俺は子供がいたらそんな風に見せたくねえな
初めて見せるなら10歳以降にどっかの名画座連れてって映画館で見せるわ

761 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:44:35.75 ID:6Cb8mVFG0.net]
なら、ハリポタかバイオまたはジャックスパロウをやるしかない

762 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:45:21.57 ID:2IEhHo7k0.net]
飽きたけど
ナウシカがメーヴェに乗ってペジテの飛行機から脱出〜
ペジテの飛行機内でのユパvsトルメキア兵のチャプは今見ても最高だと思うわ

763 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:45:26.93 ID:HAPh0q/D0.net]
久々にエマニュエル夫人やれよ

764 名前:名無しさん@恐縮です mailto:ge [2019/01/12(土) 22:45:29.33 ID:yvaq/Hnv0.net]
同じ作品を毎年のようにやってるから飽きたわ

山田くんとか流してよ

765 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:46:01.0 ]
[ここ壊れてます]

766 名前:4 ID:eM83qFRB0.net mailto: ルパンのマモー編が金ローでノーカット放送される日はくるのだろうか []
[ここ壊れてます]

767 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:46:02.41 ID:b6Tfg6O20.net]
>>734
安定しているんだろうね。出生率は低いけど
新世代になっていくし。砂の器や鬼畜もたま
にはいいけど無理ですな

768 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:46:16.31 ID:aeZzc7hV0.net]
>>692

日テレが女児アニメに参戦したら宣伝で放送もあるだろうが・・コナンとルパンとジブリばっかりだろうな

769 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:46:22.90 ID:WP89Fntu0.net]
見たこと無いんだが



770 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:46:26.41 ID:iO8CZkSp0.net]
新作映画を作らないから何度と同じ映画を放送しなければならなくなる

771 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:46:34.71 ID:wTC+hO0I0.net]
ツイッターのジブリネタではしゃいでる奴らが寒すぎて新規が入って来なくなった

772 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:46:40.32 ID:g/b5q5Rs0.net]
ゾゾの人がポンと100億円ばかり庵野に出して「エヴァンゲリオンとかもういいから
ナウシカ作れ」と言ってくれねえかな

773 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:46:53.84 ID:4dh8xc/B0.net]
毎年ルパン三世SP作ればいいのに

774 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:46:57.30 ID:kxzhpobW0.net]
緋牡丹博徒とかよかったなウチの親戚の会社がモチーフになってるのあっておやが、あれは嘘だ!とかあれおじさんやろ?とかやってるのおもろい

775 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:47:10.56 ID:kmaVUFY/0.net]
年に1回ぐらいなら全然平気で見れる
他の退屈な番組見るよりまし

776 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:47:12.49 ID:2nXNJecy0.net]
数字が見事に右肩下がりだから、順当じゃん。「日テレ大パニック」とか憶測飛び越えてもうテキトー。

777 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:47:16.62 ID:E2ybspKp0.net]
宮崎監督が一言「ナウシカはノーパン設定」を公言すれば
視聴率は爆上がり

778 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:47:35.82 ID:dt+C1Kfb0.net]
>>56
それではここで歌っていただきましょう、安田成美さんで「風の谷のナウシカ」
https://www.youtube.com/watch?v=4d7Wjid672E

779 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:47:56.56 ID:Lh4gN0T20.net]
何度見ても楽しいのはトトロくらいかな



780 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:48:20.39 ID:sZe2ZUKq0.net]
5年?ぐらい先には
金曜ロードショーって番組自体消えてると思う


多分その枠はジャニーズとか吉本の番組やってるんじゃないのw

781 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:48:28.61 ID:4n2dUVUZ0.net]
>>1
単なる日テレばなれ
映画のクイズやったり視聴者なめてる

782 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:48:32.35 ID:kxzhpobW0.net]
兵隊ヤクザもいいな(^_^;)

783 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:48:53.22 ID:9yLGMMI30.net]
>>721
ラピュタも16回放送してるんだが

784 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:48:53.23 ID:q34sOGziO.net]
イッテQ切らないからフジみたいになってきたな

785 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:49:02.87 ID:S0OPjfiO0.net]
>>736
そうですか
頑張ってくださいね

786 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:49:12.91 ID:9U2pX7x40.net]
>>744
無理だろうな
「白痴」って言葉がNGワードなんだもん
もう現在のテレビじゃ昔の映画の中身なんて味わえないよ

787 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:49:25.81 ID:gDRbEikl0.net]
いまだにその数字とれるのが凄いけどな

788 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:49:51.61 ID:eTSUCNfJ0.net]
ぽんぽこやれよ

789 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:49:55.53 ID:riovHJs50.net]
>>758
よく残ってるよね、今どき



790 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:49:59.16 ID:O1UJeQu00.net]
BTTF祭りとかターミネーター祭りとか、定番で盛り上がりそうで個人的にも見たいのあるんだけどな

791 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:50:10.91 ID:opA2fioS0.net]
昔1回だけ海がきこえると何かの2本立て放送があったけどもう2度とやらないんだろうな
コンテンツ育てたいなら特集組んでマイナーな良作放送するとかやればいいのに

792 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:51:04.48 ID:7+w4YWPm0.net]
バルス

793 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:51:08.54 ID:4Wz/dESU0.net]
>>755
老人アニ豚糞キモい

794 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:51:35.38 ID:kxzhpobW0.net]
4日ならローズボウルとかオレンジボウルでいいんじやね?

795 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:52:01.61 ID:rLo+2M5a0.net]
ナウシカだったら漫画原作に忠実に作って欲しいワ

2クールでも行ける!

796 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:52:15.34 ID:oN741tcb0.net]
金ローって初回くらいはエンディングテロップまで流してくれるの?

797 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:52:17.94 ID:52ITX3vp0.net]
>>246
元はジョン・デンバーの曲だよ

798 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:52:21.30 ID:zS1nbRCK0.net]
みんな一度は見たことある映画流して、それでも10パー取れるんだったら、
上等だと思うがなぁ

799 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:52:55.84 ID:yLfSAuYo0.net]
番宣枠みたいになってるからなあ
これといったものが無い時は定番コンテンツで埋める

フジテレビのちょっと豪華な2時間ドラマが
100億円稼ごうとかと言うのだから
日テレもあの商法に力入れないのかな コナンはその一種?



800 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:53:02.89 ID:4Wz/dESU0.net]
>>764
味わう必要ないしね

801 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:53:10.42 ID:WoNBUJqk0.net]
>>718
そうそう。インドは楽しそうな作品があるよね。

>>720
昔の放送は知らないけど、日本映画はテレビの続編や芸能事務所や
広告代理店のゴリ押しっぽい映画が多くて、見る気なくすから海外映画の方がいい。


アニメもジブリに偏らず、押井とか新海とかを幅広くやればいいのに…

802 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:53:17.14 ID:mTeWRXdZ0.net]
ナウシカ漫画版が分かる人っていっちゃってるな...
スピリチュアルとか新興宗教にハマるイメージ

803 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:53:17.14 ID:sZe2ZUKq0.net]
>>767
正直、番組の使命は終わってると思うよ

今時100円レンタル、ネット配信当たり前の時世で
TVのゴールデン枠で映画鑑賞ってありがたみ薄いでしょ
午後ローとか深夜枠はゴールデンと比べてまだ趣向凝らせる土壌あるけどね

日テレは映画は深夜枠とかだけにすればいい

804 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:53:17.73 ID:IEVjY7Au0.net]
>>773
やるなら劇場4部作とかになるんだろうけど
駿が死んでから庵野監督で始めて、15年くらいかけて完結とかになりそう

805 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:53:21.36 ID:d4hgidQm0.net]
ジブリ何回も見れる人ってガイジだと思う

806 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:53:34.18 ID:td/U5BV+0.net]
やらせ効果だろう

807 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:53:42.55 ID:qe6w9Yvb0.net]
テレ東の木曜洋画劇場のスタッフに予告作ってもらうしかない

808 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:53:50.55 ID:Fp/Q1hBh0.net]
>>452
NHKのBSで何度も放送されてるんだよ。

809 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:54:20.78 ID:eC1pvQmA0.net]
>>1
ブルーレイ持ってるし
てか10パーなら高い方じゃん



810 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:54:36.08 ID:zS1nbRCK0.net]
>>773
原作すべてやると4クールは必要なんじゃね
それに途中からかなり難解になるから深夜アニメでヲタ向けじゃないと無理だろ

811 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:54:42.37 ID:Igry+E4b0.net]
カリオストロの城は古さを感じないな

812 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:55:11.73 ID:rLo+2M5a0.net]
>>782
この企画にはスポンサーも付くと思うワ
だが安易に作って欲しくないなァ
ってか、誰か企画しないの?

813 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:55:57.27 ID:kcWKS3eq0.net]
>>105
ですよね

814 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:55:57.30 ID:yDRlrRKW0.net]
>>78
来いよ、べネット!

815 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:56:16.12 ID:GKxDaILJ0.net]
まあ1、2年に1回やってりゃ飽きるよな…
それでも10%取れるんだから立派なもんだわ

816 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:56:28.23 ID:rLo+2M5a0.net]
>>788
じっくりと作って欲しいなァ
だから

817 名前:4クールでもおkw
ジブリも暇だろうから企画しる!
[]
[ここ壊れてます]

818 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:56:40.29 ID:yLfSAuYo0.net]
ナウシカの原作版は
セル画の時代に作っておくべきだった
今の時代では安っぽくなること間違いなし

819 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:57:12.98 ID:+CchOtFh0.net]
シシガミ様よく知らんし



820 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:57:28.29 ID:x2voIVH/0.net]
ようは意識高い系が好きな映画だからな
ラピュタみたいに誰でも楽しめるエンターテイメント系映画がベストだよ

821 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:57:29.39 ID:cc8M5V030.net]
くノ一忍法帖祭りやれよ

822 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:57:51.99 ID:glCXHO7n0.net]
情報求むの人まだ生きてたのか・・・

823 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:57:55.57 ID:Hl/7vgtV0.net]
次世代の視聴者が居なくなってる事にようやく気付いたのか

824 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:58:18.92 ID:Ei29spPS0.net]
>>45
あの人で大丈夫なのかな

825 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:58:22.66 ID:kxzhpobW0.net]
やっぱプレデターだな、アポロも出てるし

826 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:58:25.61 ID:oeFZZX9m0.net]
ラピュタなら何回やってもいいんだけどねぇ

827 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:58:34.17 ID:bsGDnNQx0.net]
ナウシカは原作知ってるとクソすぎて話にならない

828 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:58:44.82 ID:ovqZaD9h0.net]
日テレとしてはギリ10%取りたくてジブリ流してるわけじゃないからね
せめて12%は欲しかったところ

829 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:58:47.75 ID:b6Tfg6O20.net]
家族団らん目的なら理解できる
さすがにエマニエル夫人やカリギュラ
、時計仕掛けのオレンジはいかん



830 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:58:57.50 ID:PPhVmIQq0.net]
>>1
フジテレビ「。。。」

831 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:59:03.00 ID:IEVjY7Au0.net]
ナウシカ何回もやるならイデオンも何回かやってトラウマ植えつけておけばいいのにな

832 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:59:07.30 ID:Lh4gN0T20.net]
アナ雪はどうだったん?

833 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:00:00.67 ID:mUWEY7I30.net]
>>798
ベッキー「任せとけ」

834 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:00:21.55 ID:mYxIAdD90.net]
>>809
あと10回くらいは流すだろうな

835 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:00:24.57 ID:kxzhpobW0.net]
安田成美に主題歌歌ってもらえばよかったのに(^_^;)

836 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:00:33.21 ID:mTeWRXdZ0.net]
そもそも、あのオーバーテクノロジーみたいな墓所の科学力があれば、
環境汚染なんて火の七日間前に手は打てただろう...
人類は音楽と詩しか残せなかったとか、色々と意味不明
映画版の方が話はまとも

837 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:00:34.85 ID:6KYq6lbU0.net]
>>1
ジブリばかりでいい加減飽きた
ナウシカなんて何回見たことか…(´Д`)

838 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:00:39.55 ID:9sZ4R7q10.net]
テレビでは今や風邪の谷間にナウいのシカ観ないよね

839 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:00:45.80 ID:mYxIAdD90.net]
>>757
トトロもあと10回くらいは流すだろうな。



840 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:00:48.62 ID:42nZS46L0.net]
70年80年シリーズとかしろよ

オーメンやエクソシスト
バタリアンやジョーズとか

841 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:00:58.34 ID:U9ohX4Bs0.net]
怒りで我を忘れてるんだよ、静めないとな。

842 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:01:13.42 ID:ojKHw6Hw0.net]
>>809
9.1%

843 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:01:16.98 ID:mYxIAdD90.net]
>>814
バルス!

844 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:01:20.94 ID:7QsUarRj0.net]
ポストジブリを窺う、京アニの映画でも流してみたら?

TBS色の強い「けいおん!」以外ならいけるでしょ。

845 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:01:26.25 ID:ZwIC8pfH0.net]
>>786
NHKは金は幾らでも出せるだろうよ

846 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:01:31.17 ID:HFi2wqbx0.net]
正月からカビに覆い尽くされた世界なんか観たくねえよ

847 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:01:38.73 ID:nAZKDI2z0.net]
いい加減パヤヲ作品しつこいんだよ
裏で警察24時やってたからそっち見てたわ

848 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:01:41.09 ID:qe6w9Yvb0.net]
>>801
3巻の所

849 名前:ナ燃え尽きそうなんだよなぁ []
[ここ壊れてます]



850 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:01:57.50 ID:9U2pX7x40.net]
>>778
なんだ?こいつ

851 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:01:58.01 ID:U3V9g4Jq0.net]
>>409
コータローそんな昔からやってたのか
確かに最初の方の絵柄は劇画チックだったが

852 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:02:04.64 ID:5tx2UQlf0.net]
>>1
反日リアルライブのアクセス稼ぎスレ立てんな在日アフィカス

853 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:02:04.95 ID:kxzhpobW0.net]
コンエアーもニルバーナの挿入歌入れたの最初だけだな

854 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:02:10.56 ID:PNUGT4W/0.net]
>>819
まあ18時スタートならそんなもんだろ

855 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:02:20.62 ID:wLcMA/lk0.net]
味のなくなったガムを何時間も噛んでる感覚

856 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:02:24.93 ID:ol4sBV8I0.net]
>>35
テレビ持ってない関係ある?割合で

857 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:03:08.11 ID:qVFpXbCw0.net]
>>780
いや漫画版の方が
そのスピリチュアルが仕組まれたものと
ある種の自己欺瞞の破壊をしてるからマシ
戦記物としてミリオタ向けにもなってる

アニメ版はカルト趣味で強引にまとめてるからキモいのは同意

858 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:03:11.44 ID:IEVjY7Au0.net]
>>813
環境汚染はそう簡単に解決しないのがお約束だから
ガンダムなんかもそうだし

859 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:03:11.46 ID:MIjoylB+0.net]
そろそろ今敏のもやってよ。深夜でいいから



860 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:03:18.17 ID:4K6WWxGW0.net]
列島警察捜査網の面白CGの方がパヤオアニメより好評だしな

861 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:03:26.26 ID:6KYq6lbU0.net]
>>789
アレはルパンシリーズだから
あとクラリスは永遠の聖女だからな(*´ω`*)

862 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:03:42.54 ID:Oezm8UQ00.net]
ヤスダナルミ追悼までおあずけだな

863 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:03:47.54 ID:unSuJESH0.net]
ネットが発達しすぎ、見てないけど、見たような気になっている自分がいる

864 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:03:52.32 ID:ojKHw6Hw0.net]
>>830
ナウシカの日テレより
テレ朝のほうが大パニックだったと思う

865 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:03:59.34 ID:0kv/2eOQ0.net]
ナウシカの続編を映像で作ればとれるんじゃない?

866 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:04:04.60 ID:mbDb3/480.net]
フジで10%獲ったらお祭騒ぎに成るというのにw

867 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:04:09.36 ID:a9guv3oR0.net]
>>1
4流芸能ガセネタサイト
リアルライブの
妄想作文だろ


アホくさ

868 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:04:40.52 ID:nKMtSEt90.net]
正月ならナウシカじゃない
豚だろjk

869 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:04:55.68 ID:nAZKDI2z0.net]
>>831
オエッてなるよな



870 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:04:57.63 ID:9U2pX7x40.net]
>>813
そのオーバーテクノロジーみたいな墓所の科学力で
徹底的に環境汚染したのさ(笑)

871 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:04:58.63 ID:dt+C1Kfb0.net]
>>7
もうそろそろ作ってかないと庵野までくたばっちまう

872 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:05:06.61 ID:WIXjjXQH0.net]
それりゃ毎年再放送すれば飽きる
忘れたころでイイ

873 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:05:14.11 ID:ISzb/ilE0.net]
>>842
犬神家が10%で褒められてたな

874 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:05:29.48 ID:icMFHuVD0.net]
続編なら取れる

875 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:05:33.57 ID:kxzhpobW0.net]
小林さんちのメイドラゴンとか面白かつたのにケモノフレンズと同じ時期だったのか悪かったな

876 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:05:33.92 ID:WywBnorx0.net]
バルス

877 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:05:35.50 ID:2OOgncVT0.net]
ジブリを使い過ぎて消耗させ過ぎw
もう飽きたってなるよ。暫くジブリコンテンツを使えなくなるぞ

878 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:05:41.98 ID:6KYq6lbU0.net]
>>823
BGMは良いんだけどなw

879 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:05:51.91 ID:nAZKDI2z0.net]
>>836
聖火ランナーCGが秀逸だったw



880 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:05:56.25 ID:ylhh//SU0.net]
さすがに正月にナウシカ

881 名前:泄奄ヘ頭おかしいだろ []
[ここ壊れてます]

882 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:06:08.79 ID:wUuMNv7q0.net]
>>785
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)

883 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:06:23.93 ID:LRZquQmG0.net]
結局一年でほとんどのジブリ作品放送してるもんな・・・そら飽きられますわ俺は見たけど(´・ω・`)

884 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:06:30.33 ID:cFn6M8dt0.net]
てこ入れで体液出ちゃうまでのカウントダウンとか
ボタン連打でオームの触手を増やそうとか視聴者参加型にしようぜ!

885 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:07:20.72 ID:kxzhpobW0.net]
ローラのマイクロプラスチックがー、にあわせたんだろうか?

886 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:07:20.80 ID:WZWZlppr0.net]
>>1
さすがに今回のナウシカは後半部分を視聴した、放送されてることをチャンネル変えて知ったクチ

>>3
他局の番組で習字で書かれたこれw

887 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:07:22.96 ID:S0OPjfiO0.net]
>>328
風立ちぬの頃に公式に宮崎がインタビューかなんかで話してたのを見たよ
宮崎駿の場合は、自分の作品を誰かにやられるのが嫌というよりは、自分の昔の作品を掘り起こされるのが嫌っぽいね
庵野が一番やりたいのは7巻らしいから、やるならナウシカ2やな

888 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:07:47.98 ID:9U2pX7x40.net]
庵野もエヴァQの体たらく見るとおり、もうまともな作品作れる猶予はほとんど残ってないだろうしな
パヤオにさっさとクタばってもらって庵野に漫画ナウシカの劇場版を出来るだけ早く作ってもらいたいわ

889 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:07:56.88 ID:W3YX1QDg0.net]
イッテQの視聴率は多分どんどん回復すると思う
ただ日テレの他の番組はしりすぼみに為るかな



890 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:08:12.73 ID:vYujPSuv0.net]
順調な低下で驚く奴は皆無だろ。

891 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:08:20.73 ID:lplMyTY10.net]
もう古いジブリ映画はBSかhuluでやれよ
さすがにフィルムも黄ばんできてるぞ

892 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:08:28.88 ID:lHw0FNHU0.net]
これくらい取れればいいだろ

893 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:08:45.68 ID:DIgkd+fa0.net]
酸の海とかデスラー星かよ

894 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:09:27.14 ID:LANmEXZq0.net]
題材が悪いわ
俺は小学校の時にアニメージュ買ってたから、風の谷のナウシカの連載やアニメの特集もしてて凄い映画だと思いこんでた
後に見たら、なにが楽しいのかさっぱり
あの頃のアニメなら、マクロスの愛・おぼえていますかの方がウケると思うよ

895 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:09:36.79 ID:owOcS56y0.net]
なんども見せられてさすがに飽きた
また昔のように洋画を一杯放送してほしい

896 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:09:42.91 ID:WZWZlppr0.net]
>>817
オーメンは何年前だろな?日曜昼下りで観たような
嘘くさい首チョッパーーン!シーンがあるからゴールデンでは流せないだろw

897 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:09:48.58 ID:7w03Ex8u0.net]
ナウシカって眠たくなる時間帯あるんだよ

898 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:09:52.88 ID:kxzhpobW0.net]
アナ雪は歯医者でヘビーローテしてたし(^_^;)
飽きてるだろ

899 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23: ]
[ここ壊れてます]



900 名前:10:06.80 ID:ZmL93gVu0.net mailto: dボタンでテトが谷間を出入りする機能つけて放映しろ []
[ここ壊れてます]

901 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:10:46.24 ID:p0kbVobl0.net]
古いとか放送し過ぎとかじゃなくて、ナウシカは基本玄人ウケで全体的に暗い。そして重い。
だから何度も見たいと思わない。

同じ古くてもラピュタとかトトロとかは適度に明るいし軽い気持ちで見れるから
やってたら見ようと毎回思うしだから近年でも高い視聴率をキープしてる。

902 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:11:18.45 ID:qmbp8qBn0.net]
エースをねらえか999かあしたのジョーやれよ

903 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:12:31.04 ID:hJxbM+C30.net]
昔のジブリ作品を使い倒して、首を締めてしまうことになるな。これから視聴率取れなくなるぞ。
流石にちょっとやり過ぎ。
バランスよく他の名作でもやればいいのに。エイリアンとかターミネーターとかカナディアンエクスプレスあたりやれよ!

904 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:12:32.94 ID:B65H6jO50.net]
気持ち悪い、宗教みたいだ

905 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:12:37.57 ID:kxzhpobW0.net]
さかなクンが洋上風車の下にもぐったり、
環境関係で仕掛けてるな、ローラも(´Д`)あう言ってるし(^_^;)

906 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:12:54.01 ID:IEVjY7Au0.net]
SF好きだとナウシカいいんだけどね
駿の仲でも一番オタクっぽい作品なのによくこんな何回も放送できたな

907 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:13:03.30 ID:yweoS5O30.net]
何回もやる意味が分からない

908 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:13:05.64 ID:MvAuHQYP0.net]
キン肉マンの映画流しとけ

909 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:13:09.60 ID:G/KQ12vFO.net]
大映映画とかATG映画とかソ連映画とかを特集しろよ



910 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:14:03.26 ID:Nr+zZTsm0.net]
酔拳見たいお

911 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:14:26.61 ID:NCUms4J90.net]
しょうがないじゃん

テレビそのものがオワコンなんだよ

ジブリの思い出といっしょに衰退していくのだ

912 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:14:38.96 ID:LANmEXZq0.net]
大体、芋虫なんか気持ちわりいだろ

913 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:14:51.27 ID:eAE+sHYl0.net]
>>726
あのオタくさい絵はお茶の間にむかんねぇ
版権が高騰して人気ある洋画が難しい、でも知名度ないとスポンサーつかんという営業の苦悩がよくわかる
でも宮崎作品連発はどうなの?と思う
それならその枠を日テレの過去の人気コンテンツ再放送タイムでいいよりということになる

914 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:14:51.97 ID:S0OPjfiO0.net]
ジャッキー・チェンもあんまりやらなくなったね

915 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:14:56.37 ID:NFjnulzE0.net]
低視聴率とはいえ二桁取れる
ジブリ作品は一桁視聴率のフジテレビに譲ってやれよ…w

916 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:14:56.54 ID:idjmYXLx0.net]
このアニメ宮崎映画で最も適当に作ってあるからな
それまで使ってたスタッフがほとんど使えない状態で寄せ集めのアニメーターだから絵がバラバラだし雑
それだけに、金田伊功やなかむらたかし、庵野秀明といった強烈な個性を持つアニメーターが力を発揮
する場面もあったけど、全体的にはまるでダメ
やっぱりアニメは絵が命だからそこが適当だと長い間見続けるには辛い

917 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:15:14.47 ID:kxMwQljk0.net]
>>47
お前自閉症で入院してたよな?
治ったんか!

918 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:15:14.68 ID:Na0RMUfE0.net]
ぶっちゃけ話題作しか流さない日テレよりテレ東の映画の方がたのしめる

919 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:15:37.60 ID:kxzhpobW0.net]
ベノム面白かった(^_^;)



920 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:16:11.38 ID:NFjnulzE0.net]
>>842
今は8%で社長賞やでw

921 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:16:25.36 ID:OrrpQnwV0.net]
何回放送すんねんww

922 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:16:50.69 ID:h6vg35C80.net]
>>1
>2019年は視聴者を取り戻す正念場となりそうだ



923 名前:もう地上波はたいした映画もOAしなくなったのになんて事を。
バイオレンスもスプラッターもエロいのもできない毒っ気のないルーティンでは
有料放送やオンデマンド、円盤に負けても仕方ない。
[]
[ここ壊れてます]

924 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:16:53.60 ID:PknKHQ7n0.net]
え?低い?
当たり前だろ何度目だよ

高い方だろ

925 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:17:22.22 ID:ZmL93gVu0.net]
>>884
俺ポリスストーリ

926 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:17:28.89 ID:FRy/0JJ30.net]
何度もやってるし録画機器の容量も増えてるから映画とかは割と残しとくしレンタルもあるから

927 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:17:30.25 ID:knbtTNDo0.net]
再放送と思わせといて実は続編とかだったらすごい話題になるぞ

928 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:17:57.61 ID:XM/ij7Bc0.net]
>>885
そんな〜〜(´д`)

929 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:18:02.50 ID:Ak5eTNAI0.net]
ナウシカは飽きられても、トトロは永遠に数字取れそうな気がする



930 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:18:24.91 ID:pcqmNty70.net]
18回目で二桁稼ぐんだから充分だろw

931 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:18:33.69 ID:LANmEXZq0.net]
普通にハリウッド大作流してくれよ
流すのに金が掛かるのか、新し目のを全くやらなくなった

932 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:18:35.76 ID:kxzhpobW0.net]
学祭で彼女と見たような気がする(´Д`(´Д`)

933 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:18:45.42 ID:w3u5NUA40.net]
正月らしく火垂るの墓やれよ

934 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:19:08.35 ID:mTeWRXdZ0.net]
ペジテ市長「ではどうすればいいのか?このままトルメキアの言いなりになるのか!」
この至極当然な問いかけに反論出来ずに取り乱すナウシカはいいな
クシャナの腐海憎しの動機がはっきりしているのもいい
映画版は限られた時間でよくまとめられてるよ

935 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:19:20.66 ID:bJDet87o0.net]
6週連続ロードオブザリングホビット祭りが見たい

936 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:19:51.93 ID:LPxXfzsv0.net]
>>1
セロ弾きのゴーシュは名作やと思うんですがダメですか?動物虐待になる?

937 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:19:57.35 ID:yduab1KE0.net]
カリ城〜豚までの宮崎アニメは飽きる事がない名作

938 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:20:16.50 ID:DmtMpI0r0.net]
もういい加減あきられてるんだろ
DVDとかでも見られるし
テレビはつまらない

939 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:20:37.81 ID:opA2fioS0.net]
来週ジブリ作品やるのか。見ようかな
視聴者の意識なんてこんなもんだ
問題は他にそういうタイトルを育ててこなかったこと



940 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:20:53.69 ID:0IJHIL5x0.net]
となりの山田くんの出番が遂に来たか

941 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:21:04.94 ID:pcqmNty70.net]
>>909
高畑作品で一番好きだわ

942 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:22:07.93 ID:xL3f1SOA0.net]
今敏祭りをやろう

千年女優
パプリカ
パーフェクトブルー
東京ゴッドファーザーズ

若くして亡くなった天才

943 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:22:28.53 ID:kxzhpobW0.net]
カビは酸性の培地に生えたり汚染物質分解したりと科学的に結構違和感無くみれる、ゴジラと違って(^_^;)

944 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:22:37.31 ID:kujKOdLE0.net]
新春なのだから
ほーほけきょ 隣の山田くん
の出番だったのだー

945 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:23:07.20 ID:ZmL93gVu0.net]
>>902
魔女宅も硬いだろうね

946 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:23:18.17 ID:Q62vtk1D0.net]
新作の糞邦画やるよりは視聴率取れたやろ

947 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:23:35.69 ID:DlPOA0fY0.net]
さすがにこれは自然なことだろう・・

948 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:23:41.96 ID:IdQ4DobR0.net]
それでも下手な特番で爆死するより金もかからず視聴率とれるというね

949 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:23:54.83 ID:L5XF2x3n0.net]
ジブリってなにが面白いんだ <



950 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:23:59.01 ID:ZmL93gVu0.net]
>>917
ぽんぽこも思い出してあげてください

951 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:24:05.50 ID:Aw3acV9I0.net]
風○谷のナウシカ

952 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:24:20.46 ID:LANmEXZq0.net]
以前のテレ朝も何かってえと、シュワ頼みスタローン頼みだったし、ワンパターン過ぎるわ
一度も放送されてない何年か前のハリウッドで興行成績の良かったのを普通に流しとけって

953 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:24:49.07 ID:yyhpF4z70.net]
ちょっと説教臭いのが嫌なのと
現実に福島原発が大変な事になって、現実が物語を超えたとまでは言わないけど、
似たような事になって、アニメでわざわざそういうのを見なくてもいいか
という気になっている。

954 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:24:49.54 ID:Fp/Q1hBh0.net]
>>683
そうかもね。

>>704
>地上波ってもうオワコンだよね
やり方次第だよな。
多分,コント55号の野球拳みたいなのをやれば、今でも視聴率は取れるさ。
あのはちゃめちゃが現代人にはなくなった。

>>764
BSじゃ、NGワードもそのまま流してるのがあるけど。

955 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:25:31.83 ID:kxzhpobW0.net]
原作の漫画はメイドインアビスぐらいグロイ

956 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:25:43.45 ID:QKTvZ/lm0.net]
君の名はとか次回やったら10%切るからな

957 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:25:56.34 ID:NGvoQWme0.net]
何度放送してもその都度初めて見る子供たちがいる事もお忘れなく。
ただ子供の数が減ってるから視聴率が下がるのは当たり前。
寧ろ10%維持してるのが驚異的だ。

958 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:26:22.12 ID:Ko+NzZ650.net]
ナウシカ自体はみたいんだけどね
普段テレビみない生活しちゃってるからいつのまにかやってたになっちゃうんだよ
やる前に騒いでくれ

959 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:26:26.93 ID:qVFpXbCw0.net]
>>902
かもな
親と一緒にテレビ見る年齢の子供向けって意味では
汎用・耐久性がダンチだから

人死にも暴力もないし冒険が想像しにくい現代っ子
にちょうどいいファンタジーでもある



960 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:26:34.08 ID:q+/uHzDX0.net]
昔は正月に長靴をはいた猫やパンダコパンダやってたよ

961 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:27:32.77 ID:yOOnaHs50.net]
ナウシカは話が分かりにくいもんな。
トトロとかラピュタみたいなシンプルな方が数字は取れるだろう。

962 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:27:46.84 ID:D0T3dlBi0.net]
娘にナウシカって名前つけた人いたけど今頃中学生ぐらいか。いじめられてなきゃいいが

963 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:27:47.59 ID:IEVjY7Au0.net]
ナウシカも父親殺された時逆上して人殺しまくりだし、劇場版でも言うほど綺麗でもない気もする

964 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:27:59.57 ID:0/GLXQQj0.net]
>>908
それええな(´・ω・`)

965 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:28:10.55 ID:8/qNt9A50.net]
何十回もやってて コストゼロの再放送が10%とれるなら全然OKだと思うんだけどw

966 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:28:10.86 ID:il12yuw00.net]
つかレンタルでも観れるので視聴率取ろうって
いくら何でも甘過ぎだろ

967 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:28:51.89 ID:o71k4sgh0.net]
「○曜アニメロード」みたいな別枠を作ればいいんじゃないの

968 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:29:49.89 ID:IdQ4DobR0.net]
>>908 ロードオブリングは好きだけどなぜか眠くなる

969 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:29:58.49 ID:04Ud2VvQ0.net]
>>130
ジジイだよこのひと



970 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:31:20.02 ID:g/b5q5Rs0.net]
>>813
>手は打てただろう
その傲慢さ故に文明が滅びたという設定のSFでしょう。
オーバーテクノロジーはオーバー環境汚染と表裏一体のもの。

971 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:32:28.82 ID:U7g3u4Gy0.net]
金ローは邪魔なテロップ多過ぎなんだよ

972 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:32:31.79 ID:kxzhpobW0.net]


973 名前:人もそうだけど正月からとがったのはダメだな []
[ここ壊れてます]

974 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:32:55.09 ID:dP9qw1Kh0.net]
2、3年に1度はやりすぎ
つかそれでも2桁取れるのはすごいと思うぞ

975 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:32:55.17 ID:knbtTNDo0.net]
>>683
アニメってこともあってもともとそんなに高くないんだな
2000年くらいまでの頃は高視聴率って言ったら30〜40%とかじゃなかったっけ?
今じゃドラマなんて1桁とかみたいだしそう考えればよく持ってるんじゃないの

976 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:33:03.19 ID://mVICwt0.net]
>>915
そういや昨年、有名な脚本家が亡くなって追悼企画として日本映画chで流したのが
人間革命と続・人間革命って大事件があったな
幸福の科学絡みの映画が地上波でもcsでも流れることはあるのだろうか

977 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:33:07.43 ID:0+h65HOm0.net]
止める必要なし、なくても困らない、芸能界の人はいなくても困らない
カネに困らない業界みたいなので、こんなことで騒いでいるうちは安泰なんだろう

本当に危機が迫っているなら放送局として潰す処理をしなくてはいけないので
内部の人は明確になるまで外部に漏らすこともない

978 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:33:21.19 ID:yOOnaHs50.net]
>>939
こんなに頻繁に再放送されると知ってるのにレンタルする気になるか

979 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:33:21.24 ID:0oJO3YPC0.net]
ナウシカはつまらないからな



980 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:33:45.39 ID:WZWZlppr0.net]
>>944
ヘンな所でCM入れたりしてたな
地上波はやはり視聴しにくいな

981 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:34:24.84 ID:ROVYnDjg0.net]
つまんない人までみんなジブリアニメをおもちゃにして売名しようとしてんのが可視化されてみんな萎え〜 なんだよきっと

982 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:34:25.95 ID:Lxk9u5010.net]
民放で放送される映画っていつも同じ
毎月数多くの映画がやるわりに 放送される映画ってめっちゃ限られてね?

983 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:35:05.53 ID:ZmL93gVu0.net]
子供「ババ様日テレ死んじゃった」
ババ様「さだめじゃよ…」

984 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:35:18.68 ID:WlFoCjIw0.net]
50すぎてナウシカはないだろ

985 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:35:25.36 ID:PVBJdVel0.net]
好きな曲をリピートでかけ続けて
1ヶ月後にお腹いっぱいで聴きたくなくなる俺みたいな感じ

986 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:35:44.70 ID:T54iTOWP0.net]
ID:0a0WLTah0
気持ち悪い

987 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:36:32.42 ID:bhKxwq7A0.net]
なんどめだナウシカ

988 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:36:41.69 ID:IEVjY7Au0.net]
アニメ版を見たら漫画版も読んでおくといい
それでまた次もTVでやったら見るかもしれないし

989 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:38:09.18 ID:NCUms4J90.net]
>>954
民放はオワコンなんだよ
テレビも

宮崎アニメとともに消えていく宿命

もう新しいモノを生み出す体力が無い



990 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:38:17.43 ID:8hkkhxTO0.net]
漫画版の絵がどうも馴染めない
下描きかと思ったわ

991 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:38:34.37 ID:pguNueVM0.net]
なんどめだナウシカの書き初め掲げた野際陽子さんもお亡くなりになったしなあ

992 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:39:00.97 ID:4Wz/dESU0.net]
>>954
放映するのにお金かかるんやで
ただで放映できるとでも思とるんか?

993 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:39:01.17 ID:xND/YOm10.net]
ナウシカは男向け
耳をすませばは男女楽しめた

ナウシカは気持ち悪い虫を大きく描いて
それに慈悲深い話で
つまり、千と千尋の神隠しと一緒の
気持ち悪い客にも優しい風俗嬢を描いてます

994 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:39:13.24 ID:LVbKx9pJ0.net]
ガンダムやれよ
そしたらジブリでいいやになるから

995 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:39:44.09 ID://mVICwt0.net]
>>954
TBSが制作協力している映画は結構あるんだが地上波で流すと
日テレのホット

996 名前:ロードよりひどい数字しか残せないのでやらない
連ドラ版チアダンに合わせて劇場版チアダンを流すのかと思ったが結局やらなかった
[]
[ここ壊れてます]

997 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:40:18.15 ID:xcfl3LTM0.net]
共産党アニメだからな

998 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:40:45.62 ID:o/KBPbU90.net]
>>756
ああー、ハラハラしちゃって聞いてられない。

999 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:41:10.19 ID:xcfl3LTM0.net]
若者には労働組合に入ってもらい革命を目指してもらいたい!パヤオ



1000 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:41:12.08 ID:bFcBVlRO0.net]
いい加減ナウシカの続きしろよ
4部作位作れるだろ

1001 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:41:26.40 ID:dfUy6zsW0.net]
お前は今まで見たナウシカの回数を覚えているのか?

1002 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:41:27.72 ID:4Wz/dESU0.net]
制作協力してようが製作委員会のメンバーだろうがテレビで放送するには放映権料払わなアカンのやで

1003 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:41:41.62 ID:o71k4sgh0.net]
チャンネル合わせるの中高年なわけで
中高年が「ジブリはもういい」ってなればそりゃ年々視聴率は落ちる

だとするとやっぱりジブリは次世代には受け継がれないってことにはなるよなあ

1004 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:42:13.37 ID:AOb2RrgK0.net]
時期が悪いわまだ他局は正月特番やってた頃だろ

1005 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:42:18.77 ID:ztaZOyqE0.net]
パヤオが新作を作らないんだから
求心力が失われていくのは当然のこと

1006 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:42:19.85 ID:ud2iBcpL0.net]
海がきこえるやれや

1007 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:42:32.58 ID:ZmL93gVu0.net]
>>966
ランバ・ラルにおごってもらうシーンは放送できるのか?

1008 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:43:17.14 ID:xND/YOm10.net]
ナウシカは女性は楽しめない

ラピュタは男女楽しめる

ととろは家族メイン

魔女は主婦にウケる

豚は男向け

もののけは男7割女3割向け

千尋は全般

ハウルはおばさんより

ポニョは311大津波なので国レベル

風立ちぬは男が好きな飛行機と女が好きなラブロマンスに前後編別れてて
全力最強

1009 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:43:53.82 ID:xcfl3LTM0.net]
朝鮮総連はドラマのスペックとか
アニメのルルーシュとかいいの作ってるからな
昔の総連アニメはもう古いんだよ
これからの10年はルルーシュだよ



1010 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:44:03.68 ID:NCUms4J90.net]
新作を作らないというよりも
ジブリは90年代で既に終わっている

数字を取れるのは古いアニメだけ

1011 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:44:16.18 ID:phWM/obm0.net]
もっと色んなの放送すればいいのにな。

1012 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:44:23.79 ID:IEVjY7Au0.net]
>>976
今作ってなかったっけ
君達はどう生きるかとかいう奴、音沙汰ないけど

1013 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:44:26.20 ID://mVICwt0.net]
>>975
ナウシカもそうだけど、裏の金スマで痩せこけた梅宮辰夫のアンナへの遺言も正月にやるものではなかった
それならキンタロー。とロペスの社交ダンスのほうがまだ正月らしいわ、10月に世界大会なのに年越しちゃった

1014 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:45:14.34 ID:jbaCW6Jx0.net]
10%取れたら十分だろ
この時代

1015 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:45:16.46 ID:zupEQFyr0.net]
>>1
「ジブリ美術館」の運営がひどすぎて作品そのものも見なくなった

1016 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:45:19.83 ID:U7g3u4Gy0.net]
>>952
作品云々以前の問題だよな
いいとこで来週の予告テロップ入れてくる無粋さとかね
そもそも金ロー枠とか端から観ないわ

1017 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:45:31.98 ID:AB4EUVTY0.net]
ジブリ作品の再放送多すぎやろ

1018 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:45:47.81 ID:aAJT1HV50.net]
>>935
漢字はあるのか?

1019 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:46:53.74 ID:xND/YOm10.net]
ナウシカは何度観ても詳細は意味不明で難しかった
もののけ姫みたいなものだろうけど

それより世界観とムードが受け付けなくて
オリジナル10作では一番観たくないジブリ

ナウシカのような母性は理想



1020 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:47:07.10 ID:ZmL93gVu0.net]
>>989
今鹿

1021 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:47:54.04 ID:opA2fioS0.net]
また来年

1022 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:48:15.15 ID:LANmEXZq0.net]
>>988
企画してるやつがオタクちゅうのもあると思う
水野や淀川が関わってるころはこういうの連発してなかった

1023 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:48:24.92 ID:mTeWRXdZ0.net]
813です。レスありがとうございます。
ドルクの浮き砲台はまあいいとして、超常の力って要は超能力ですよね
他には庭の主の庭園のカラクリとか、あれも旧世界が開発したんですかね...
森の人ってのも結局謎だったし
なんか上手く言えませんが漫画版はわけわかめ!

1024 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:48:30.10 ID:6ZtaTwO+0.net]
何回同じコンテンツをリピートすんだよ

バーカ

1025 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:48:39.90 ID:xND/YOm10.net]
もちろん
風の谷と
風俗をかぶらせてるんですよ

最後は
風立ちぬで勃起不全ですか 人

1026 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:48:43.65 ID:0Mpf/p/E0.net]
>>991
これは親がウマシカ

1027 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:49:00.98 ID:dt+C1Kfb0.net]
ナウシカ滅びぬ。何度でも蘇るさ!

1028 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 23:49:02.65 ID:ZmL93gVu0.net]
>>987
震度3の地震速報とかな

1029 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 23:49:17.85 ID:6ZGVDy5AO.net]
原作忠実に映画化してほしい



1030 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 46分 10秒

1031 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<194KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef