[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/08 10:21 / Filesize : 194 KB / Number-of Response : 1032
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:神々廻 ★ [2019/01/12(土) 21:03:08.10 ID:4G3CX+LO9.net]
日本テレビ系「金曜ロードSHOW!」で2019年1月4日に放送された宮崎駿監督の劇場アニメ『風の谷のナウシカ』(1984年公開)が平均視聴率10.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)を記録したことが発表された。

 『風の谷のナウシカ』は日本テレビ局内では「放送すれば必ず数字が取れるコンテンツ」であることから、「金曜ロードSHOW!」では今回で18回目の放送となった。また、あまりに頻繁に放送し過ぎてしまっていることから、一部ネットでは「もう飽きた」、「ナウシカ何度も放送しすぎ」と話題に上がることも少なくない。

 その傾向は視聴率にも現れており、2010年の放送時には17.5%の高視聴率を記録したものの、2012年は14.6%、2013年は12.9%、2017年は12.7%と減少し続けている。

 今回は二桁である10.4%をなんとかキープできたものの、一桁台もいよいよ現実的になってきたことから、日本テレビの名物コンテンツ『ナウシカ』の放送も、しばらく冬眠期間に入るのではないかとも噂されている。

 そもそも最近の「金曜ロードSHOW!」では、季節ごとに「ジブリ祭り」と題する特集を行い、2〜3週にわたり宮崎駿監督作品やスタジオジブリの作品を放送している。こちらも常時10%近い視聴率は稼いでいるものの、やはり視聴者からは「何度も放送しすぎ」の声も強いという。一体なぜ、「金曜ロードSHOW!」はこのような偏った編成を続けているのだろうか? テレビの編成事情に詳しい芸能記者はこう分析する。

 「2015年以降、映画のテレビ放送はインターネット配信が発達したこと、およびDVDそのものが安くなっ

473 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:54:25.30 ID:LuX4q6aJ0.net]
ネットの怒りじゃー

474 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:54:26.46 ID:MVUgbXmE0.net]
かつては「冬はジブリ」(春夏秋バージョンもあり)が謳い文句だったけど
この前はとうとう開き直ったのか冬「も」ジブリだった

475 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:54:26.51 ID:i9B1oce30.net]
>>20
じゅ・・・・10桁ぁ?

476 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:54:39.72 ID:ew68pO2/0.net]
>>429
逆だよ
売り上げが最重要なテレビ局としてはもうスポンサーの集まらないじじばば向けをやらない
リアルに見られてるデータのあるスポンサーの集まるファミリー層向けを中心にやるだけ
民放の売り上げ収入はスポンサーがいないとダメなんだわ
ビデオリサーチ調べだけがいいじじばば向けだとそこに金を出すスポンサーがいないのよ

477 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:54:42.15 ID:t5c1oafm0.net]
中学生の時以来見たことないな。そもそもナウシカに限らず火垂るの墓以外は一度も見たことないのだらけだけど
かリオストロの城とナウシカのせいで気持ち悪いアニメというイメージがこひりついちゃった

478 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:54:47.93 ID:8hkkhxTO0.net]
>>447
同意だわ
あれって主題歌が魅力的なだけだったと思う

「子供は楽しんだろうな」という内容でもない

479 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:54:55.58 ID:YbnIgqc30.net]
何回やっても見てるけどそろそろ漫画原作で映画化してみたらいいんじゃね
3部作でな

480 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:55:01.25 ID:0oPmAvNT0.net]
原作のほうだとナウシカが人類生存フラグ文字通り全部へし折ったから、いずれ人類滅亡するしかなくなったんだっけ。

481 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:55:05.23 ID:99ZOo2C90.net]
>>452
CSで流せる程度だからそんなに高いと思えないけど。



482 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:55:11.31 ID:2OPBNNxo0.net]
うる星やつらかめぞん一刻をぜひ

483 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:55:15.97 ID:7qg+pqwy0.net]
1回見逃したら最悪もう見れない位のレア感がないとそりゃ飽きられるだろ
ナウシカとラピュタと魔女の宅急便ともののけ姫と千と千尋が毎年ループしてやってる勢いだろ

484 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:55:19.53 ID:opA2fioS0.net]
>>452
BTTFはNHKのBSプレミアムでやってて実況盛り上がってたわ

485 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:55:23.64 ID:6TC7vJjx0.net]
寄生虫と仲良くなる話なんてイラネ

486 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:55:37.08 ID:AkBjZTqJ0.net]
ナウシカは何が面白いのかわからない
ラピュタは面白い

487 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:55:43.48 ID:+L82ltYI0.net]
風の俗のナウシカ

488 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:56:08.36 ID:99ZOo2C90.net]
>>471
巨神兵の一閃のエクスタシーだよ。

489 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:56:11.39 ID:FsdItcD0O.net]
ジブリ、ハリポタ、コナン、ルパンだけで回してる
昔は多種多様な映画を放送していたのになぁ…

490 名前:名無しさん@恐縮です mailto:  sage [2019/01/12(土) 21:56:25.37 ID:GMk06dg40.net]
ナウシカは、完全版をアニメ化してくれや

  

491 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:56:44.53 ID:OAxCTndz0.net]
日曜洋画劇場?でT2をテレビ初放送した時は興奮したな
高島忠夫が解説してて



492 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:56:45.79 ID:JObOQ7gK0.net]
>>446
あれつまんなかったよね
細田は異世界の街並みや人々をちっとも描けないからファンタジー向きじゃない

493 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:56:46.65 ID:dpIIb6pR0.net]
>>452
もうその

494 名前:の80年代から90年代の映画はBSでやるようになったよ。 []
[ここ壊れてます]

495 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:57:40.03 ID:aeZzc7hV0.net]
正直何回か見たらジブリは飽きる



エンターテインメント作品で何回見ても飽きないトップをねらえ!とかはパクリオマージュまみれでも流石ではある


つまり庵野>>>パヤオ

496 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:57:49.10 ID://mVICwt0.net]
>>469
BS JAPAN(現BSテレ東)でマイケルJフォックスの声を宮川一朗太で
博士を山寺宏一で吹き替え直したバージョンも流れたな

497 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:57:55.05 ID:m5rAEv5u0.net]
>>471
作品の舞台設定と、クシャナの焼き払え!ぐらいだね、見所は
ヒロインは独善的で今のアニメだったら叩かれてそうなキャラ

498 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:58:12.46 ID:bx5Kx+Zw0.net]
ナウシカもラピュタも滅ぶ前の火星なんだろ?

499 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:58:22.39 ID:fN7qfHU00.net]
ナウシカも飽きてる
TV自体余り点けない
視聴”率”ではなく視聴実数(録画も含む)を知りたい

500 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:58:26.78 ID:41KqjPqY0.net]
>>431
もののけ姫実況面白すぎでしょw
あんなに笑いながら見たの初めてだよ
何かイメージで捉えてるのかな?
私も似たような所あるんだよね

501 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:58:28.63 ID:QKTvZ/lm0.net]
>>409
ナウシカは結構宣伝番組やってたのに少ないのね



502 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:58:29.48 ID:I0kdqule0.net]
>>471
ナウシカは面白いシーンだらけだけどなぁ
冒頭のオウムから逃げるユパ様から、ナウシカが親父を殺されて発狂してそれを止めるユパ様、ユパ様この子をあたしにくださいな、
というように、順番に良いシーンをあげたらキリがないほどだ

503 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:58:36.31 ID:SbLlWCd+0.net]
映画よりもカネなのが完璧に目に見えてるから、水野晴郎・淀川長治が繰り返してきた「内容はクソなんだけども撮った心意気は見て頂きたい!」的な大きな愛情の部分が無いからな。

504 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:58:36.41 ID:xeB402kP0.net]
ナウシカは王蟲の抜け殻あたり、ラピュタはシータが落ちてくるあたりで「あ、今日やってたんだ」で見始める、というのが個人的にパターン化してたな。

505 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:59:14.11 ID:aeZzc7hV0.net]
>>467

ビューティフルドリーマーとか見てみたいな 数字取れるか知らんが

506 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:59:23.26 ID:Ky+VskuQ0.net]
今回ナウシカやったのは新作歌舞伎の演目になったってのもあんのかな

507 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:59:36.27 ID:67wi/jd90.net]
>>111
信じられないくらいつまんなかったから、
むしろ怖いもの見たさでもう一度見たい。
実況付きで。

508 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:59:37.25 ID:SCVFfjgy0.net]
ジブリと日本テレビは提携関係あるってんなら、金出してテレビ特番用に新作作って貰えよ

509 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:59:39.69 ID:C95IagIw0.net]
もういい加減飽きるだろ
そうなんべんもなんべんも
トトロみたいな子供が楽しめる要素より、キモオタ要素のほうが強いし

510 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:59:45.45 ID:AbXKDAbp0.net]
アップルシードなんてどうよ

511 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:59:50.99 ID:dpIIb6pR0.net]
そろそろイデオン発動編とかも流してくれ



512 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:00:13.62 ID:C95IagIw0.net]
>>495
クラッシャー・ジョウ流して欲しいわ

513 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:00:17.16 ID:iE5KNmgV0.net]
いつでもフルで見れるのに
わざわざCMを挟んだもんなんか見ないよ

514 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:00:18.72 ID:sihCtpjn0.net]
ジブリが放送される時は株価と為替が大きく動くことは有名

これはロックフェラーやロスチャイルド等のユダヤ金融悪魔と呼ばれる筋が



515 名前:週は株価と為替を大きく動かすぞと身内の仲間にだけ分かるようにサインを送る。

そのサインがジブリの放送。

だから昨年はジブリの放送が多かった。
[]
[ここ壊れてます]

516 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:00:50.61 ID:BsVqSyHy0.net]
>>15

517 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:00:58.88 ID:aeZzc7hV0.net]
>>495

あれおっぱい見えるから無理 お茶の間凍り付くシーンのてんこ盛りだし 見てみたいけど

518 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:01:02.13 ID:nKvSe7Xl0.net]
1月4日になんか放送日を選んだ編成の所為だろw
1月3日の2度目の地上波なのに一桁だったアナ雪のテレ朝の編成もだけどw

519 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:01:20.09 ID:/ScDfSir0.net]
さすがに何度もテレビだの機内放送だのやり過ぎて

520 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:01:23.55 ID:TLjgzCbF0.net]
それでも10パー取れるんだから十分だろ
てか放送間隔が短すぎるんだよ 何度同じの放送してんだ

521 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:01:36.90 ID:S0OPjfiO0.net]
>>474
いまのターゲットがファミリー層だからだろうね
テレビ視聴するのも高齢者かファミリー層



522 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:01:49.88 ID:opA2fioS0.net]
ララランドとか地上波でやる時は宣伝しまくるんだろうな
定額配信やBS/CS利用者はとっくに見てるのに

523 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:02:08.73 ID:TLjgzCbF0.net]
>>501
アナ雪は正直一度見れば十分だな ズートピアの方が自分は面白かった

524 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:02:59.35 ID:sZe2ZUKq0.net]
>>495

youtu.be/vSPgn8R6nIM
【AMV】IDEON remix1 -death- (ver2.1・後期型)

こんなのばかりで流したらクレーム来るでしょ

525 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:03:08.81 ID:S0OPjfiO0.net]
>>505
2月にやるよ
カメラを止めるな も

526 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2019/01/12(土) 22:03:22.82 ID:boa6lEWl0.net]
究極超人あ〜るの飯田線なら視聴率バッチリ取れるぜ!

527 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:03:43.22 ID:h2ESXDDC0.net]
>>495
劇場版のイデオンは今まで地上波でやったことあるのかな
地上波では見た記憶ない

528 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:04:31.40 ID:6blCBimY0.net]
今後、この伝統はシン.ゴジラが引き継ぎます

529 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:04:40.00 ID:9sgTzXej0.net]
>>40
おばあちゃん、就寝時間ですよ

530 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:04:58.80 ID:idykv0Ci0.net]
動いちゃだめ!体液が出ちゃう!

531 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:05:22.26 ID:0UKv/8zP0.net]
まあナウシカはぶっちゃけそこまで面白くないからな



532 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:05:51.43 ID:K/GFwGmB0.net]
シュワちゃんが火星にいくやつ
ゴースト
天使にラブソング
また放送して

533 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:05:55.45 ID:AbXKDAbp0.net]
攻殻機動隊でいいよ

534 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:06:01.73 ID:iMOfrpla0.net]
まあ気楽に観れないからな、しゃーない

535 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:06:10.08 ID:26pWF2Lr0.net]
>>1
2、3回見れば飽きるだろwww

536 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:06:12.61 ID:E+CEW6JO0.net]
シカは好きだよ

537 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:06:26.81 ID:C95IagIw0.net]
>>514
だよね

538 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:06:27.42 ID:ZvCRRHEg0.net]
短いスパンでやりまくりだからな
日テレにとってジブリは止められないドラッグなんじゃない?
最後カスカスになるまで繰り返すんじゃないの?

539 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:06:40.76 ID:sZe2ZUKq0.net]
>>510
数年前にMX?でやったような記憶が

540 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:06:42.08 ID:dpIIb6pR0.net]
>>510
地上波はねえかもなあ…昔BSかファミ劇あたりでやって意外と実況盛り上がった記憶

541 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:07:20.22 ID:B0d/diM/0.net]
旧エヴァとかデスアンドリバースを流してほしいけど無理かな。
逆シャアとかは放送されない理由がわからない。



542 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:07:40.24 ID:dXJnBKEh0.net]
ナウシカ見飽きたよ
コナンの劇場版やってよ

543 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:08:38.52 ID:Fp/Q1hBh0.net]
>>207
もうこの世にいないのに

544 名前:H []
[ここ壊れてます]

545 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:08:40.72 ID:3tY+hVnJ0.net]
ナウシカは暗いよ。文明崩壊後の作られた人類の話ならザブングルが明るくて元気でイイわ

546 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:09:01.46 ID:IEVjY7Au0.net]
TV変えたので録画できてあり難かったのに
4Kアプスケで見たら結構綺麗だった

547 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:09:14.86 ID:drTxlQWQ0.net]
>>474
水野晴夫が解説してた頃はよかった

548 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:09:15.82 ID:opA2fioS0.net]
>>508
カメラを止めるなはクレームすごそうだな

549 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:09:39.11 ID:AA35h34M0.net]
>>253
じゃあ何歳なのさ

550 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:09:43.15 ID:LqL0r7M30.net]
10%で低いのか
これからもっともっと日本人はテレビなんか見なくなるだろ

551 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:09:53.19 ID:qr1uIq6T0.net]
ナウシカって意外と一回しか見たことないわ
トトロや魔女宅は飽きるほど見たけど



552 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:09:58.94 ID:qO3xpQ5c0.net]
トトロや千尋やパズーに比べたら、単純に面白くない

553 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:10:33.41 ID:4eS1BDqt0.net]
さすがに18回はやりすぎだろ。2年に1回以上のペースじゃねえか。
どんだけジブリに頼ってるんだよw

あとテレ朝も相棒に頼りすぎや

554 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:10:39.18 ID:5/ughbsy0.net]
ナウシカは古いからしょうがないよ

555 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:10:44.10 ID:9WZ09W+H0.net]
そりゃまあ、あんだけ放送しまくってりゃねえ(´・ω・`)

556 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:10:59.99 ID:8S67bej10.net]
パヤオが死ねばまた稼げるだろ

557 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:11:03.29 ID:z5uOLCjN0.net]
ジブリではだしのゲンやってくれよ

558 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:11:11.95 ID:YTbn2sBG0.net]
上の方の人間が連休取って遊びに行く為に金曜にジブリ流すんだっけ

559 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:11:17.81 ID:ZvCRRHEg0.net]
>>91
パクリのパッチワーク野郎だ
で結局ただのロリコン野郎なのが確認出来るだけだろ毎回

560 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:11:18.30 ID:1lX8hlRG0.net]
3年ぐらいたてばノーカットでするくせに…

561 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:11:26.60 ID:1+p7/7/h0.net]
宮崎作品ばっかり定期的に放送してたらそうなるわな



562 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:11:54.26 ID:fzq65x850.net]
頑なにぽんぽこ避けてるからだよ

563 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:12:10.58 ID:+cWeuUa60.net]
タイミングの問題だろ
あの糞つまんない猫の恩返しが去年12.5もとってるんだから

564 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:12:11.26 ID:xsO1bmvy0.net]
>>1
じゃあ 2.2%弾き出したウジテレビについて どう思いますか?

565 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:12:20.47 ID://mVICwt0.net]
>>505
BS/CSはできなくはないけど、5chやツイッターで実況でみんなで楽しむってのがいいんだよ
地上波なら同時刻に見てる人の数が全然違う

566 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:12:35.52 ID:dpIIb6pR0.net]
アニメならあしたのジョー2劇場版とかも受けないのかな(´・ω・`)まあいずれBSで流してくれるかな

567 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:12:41.28 ID:GS0y2U4Y0.net]
確かにナウシカは見飽きた感があるね
またナウシカかよってな

568 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:13:13.36 ID:ynziyRHm0.net]
汚染された世界を浄化するありがたい計画をぶっ潰したナウシカさん

569 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:13:15.40 ID:S0OPjfiO0.net]
今敏の命日の時期には作品流してくれ
宮崎、細田、コナン以外でファミリーで見れるアニメ映画してほしい

570 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:13:22.11 ID:9DTka9210.net]
特番でもないのに10%も取れたらすごいと思うんだが
普通の邦画なんてもっと取れないだろw

571 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 22:13:28.64 ID:+cWeuUa60.net]
>>548
あしたのジョーは断然連続アニメ版のが上だからな



572 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 22:13:37.25 ID://mVICwt0.net]
>>526
VTuberでミズノハルオロイドでも作ればワン

573 名前:`ャン []
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<194KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef