[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/08 10:21 / Filesize : 194 KB / Number-of Response : 1032
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:神々廻 ★ [2019/01/12(土) 21:03:08.10 ID:4G3CX+LO9.net]
日本テレビ系「金曜ロードSHOW!」で2019年1月4日に放送された宮崎駿監督の劇場アニメ『風の谷のナウシカ』(1984年公開)が平均視聴率10.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)を記録したことが発表された。

 『風の谷のナウシカ』は日本テレビ局内では「放送すれば必ず数字が取れるコンテンツ」であることから、「金曜ロードSHOW!」では今回で18回目の放送となった。また、あまりに頻繁に放送し過ぎてしまっていることから、一部ネットでは「もう飽きた」、「ナウシカ何度も放送しすぎ」と話題に上がることも少なくない。

 その傾向は視聴率にも現れており、2010年の放送時には17.5%の高視聴率を記録したものの、2012年は14.6%、2013年は12.9%、2017年は12.7%と減少し続けている。

 今回は二桁である10.4%をなんとかキープできたものの、一桁台もいよいよ現実的になってきたことから、日本テレビの名物コンテンツ『ナウシカ』の放送も、しばらく冬眠期間に入るのではないかとも噂されている。

 そもそも最近の「金曜ロードSHOW!」では、季節ごとに「ジブリ祭り」と題する特集を行い、2〜3週にわたり宮崎駿監督作品やスタジオジブリの作品を放送している。こちらも常時10%近い視聴率は稼いでいるものの、やはり視聴者からは「何度も放送しすぎ」の声も強いという。一体なぜ、「金曜ロードSHOW!」はこのような偏った編成を続けているのだろうか? テレビの編成事情に詳しい芸能記者はこう分析する。

 「2015年以降、映画のテレビ放送はインターネット配信が発達したこと、およびDVDそのものが安くなっ

325 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:35:51.11 ID:Q12Ebc8c0.net]
有名なバカ映画も流すような感じじゃないと客も飽きるだろ

326 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:35:54.04 ID:3DGGQmjR0.net]
大昔のアニメにいつまで頼るんだよ

7〜8年ぶりぐらいにみたけど
CMが細切れに入っててこんなんだったっけ?と思った

327 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:36:05.49 ID:ToXQW6t60.net]
二百三高地とか大日本帝国とか
もうやんねえんだろうなあ

328 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:36:14.77 ID:NNPTTIIv0.net]
正月は低視聴率なんだろ ナウシカでなくても同じだろう

329 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:36:16.04 ID:ymP4MHzy0.net]
映画好きは大抵アマゾンプライムやCSで
映画観るだろうから存在価値はあんまりないんだよな
CM入るし

330 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:36:16.20 ID:sAXMlw+S0.net]
40年近く前のアニメで10%取れりゃ大勝利でしょう
大金つぎ込んで鳴り物入りで作ったドラマが大コケしてる局もあるんですよ

331 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:36:19.17 ID:E92mTzWc0.net]
ネットがテレビ広告をやめたのが2016年
テレビは今後どんどん苦しくなる
新聞が20年前には絶滅するっていわれてたけど15%減くらいで済んでる
意外に需要があるんだね
テレビはもうダメ。

332 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:36:29.17 ID:afyI96uH0.net]
『斉木楠雄のΨ難』と『ママレード・ボーイ』は年内に

333 名前:鴛送がありそう。 []
[ここ壊れてます]



334 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:36:34.85 ID:r95yhHRP0.net]
名探偵ホームズを再放送するなら見る

335 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:37:10.58 ID:4ivvSTrJ0.net]
見すぎてて嫁が台詞を先に言うw

336 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:37:20.48 ID:DamdbOSK0.net]
>>307
キメェよキモヲタグック、祖国に帰れ

337 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:37:29.30 ID:Tzv5Ln8N0.net]
>>289
うん
この前夜中やってたよ
マジ面白かった!!録画した
戸塚高校の生徒たちと喧嘩するやつ
きくりんも出てた

338 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:37:30.63 ID:pHKttHgl0.net]
>>310
岡田斗司夫とかうさんくせえ話だな

339 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:37:53.32 ID:m6BDTT7Y0.net]
>>323
『斉木楠雄のΨ難』は4か月くらい前に既にやってるよ。

340 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:38:11.75 ID:OURljoLA0.net]
もうジブリアニメは飽きた

341 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:38:19.40 ID:bx5Kx+Zw0.net]
だって今はジョジョとかの方がよっぽど面白いじゃーあないか

342 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:38:20.97 ID:3DGGQmjR0.net]
あの画質がみるのがしんどいな

343 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:38:21.34 ID:E92mTzWc0.net]
単純にジブリからヒット作が生まれなくなったってのがでかいんでしょう。



344 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:38:25.63 ID:99ZOo2C90.net]
>>310
庵野はもうヤシマでもヤシオリでもなんでもいいから、物語のあそこまでを書いてループしてれば良いんだよ。
それ以降の鬱な物語はいらないから、強敵出てきて、みんなでちから合わせてひゃほーいで終わる物語を作り続ける。
エヴァだって作り直しの最初までは良かった、シンゴジもそう。

345 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:38:27.30 ID:4ivvSTrJ0.net]
>>323
斉木はこの間放送してた気が

346 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:38:32.76 ID:/2JWogXY0.net]
未来少年コナンの総集編やればいい
前編・後編で、デジタル技術を駆使してつくれ
劇場版未来少年コナンは圧縮されすぎてつまらぬ
総集編でもデスノートやカイジ アニメは高く評価してる
ちゃんとにストーリーがわかる

347 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:38:33.00 ID:L3TCfU8l0.net]
もののけ姫、突きつけられるメッセージ性が強烈過ぎて胸が痛くなる
でも面白いね

348 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:38:33.40 ID:XM/ij7Bc0.net]
>>322
テレビは消滅する運命かぁ・・・。

349 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:38:51.82 ID:fLgbcm8L0.net]
なんでナウシカの話からジブリに繋がるんだよ
ナウシカはジブリじゃねえだろ

350 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:39:03.36 ID:Pp9y7DL60.net]
オリンピック前だしアキラを放送しろw

351 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:39:04.25 ID:s92Gedwt0.net]
アニメ映画史を辿る企画はどうだろ

ヤマト
さらばヤマト
ルパンマモー
ルパンカリオストロ
ガンダム123
イデオン
マクロス
幻魔大戦
ビューティフルドリーマー
パトレーバー

352 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:39:08.91 ID:T7hzjVdO0.net]
視聴率が欲しければ

毎年 声優を全部とっかえて、ジャニーズやAKBや歌舞伎とかの連中ですればエエ

声のお仕事 だから、オリジナル音声は副音声にすれば

視聴率が 爆上げやと おもうぞ

353 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:39:19.46 ID:3DGGQmjR0.net]
>>338
若い子もテレビはみて話題は知ってるんだってよ
ただリアルタイムでは一切みない
スマホでみる



354 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:39:24.84 ID:LVvfBLq70.net]
ワーストクソ映画特集!あなたは寝落ちせずに観られるか!?とかやってよ

355 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:39:25.99 ID:vTGtu1c20.net]
少女のくせにおっぱいパンパン、あれはダメだ。

356 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:39:30.10 ID:nUwB5WOr0.net]
18回目で二桁獲れるなんて凄いじゃん

357 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:39:30.37 ID:5RfV5Daz0.net]
やってる事はテラフォーマーズだしなぁ

358 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:39:31.21 ID:WKnhTKKm0.net]
毎年やってて毎年観てるアホもいるのか

359 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:39:52.94 ID:I650xIsQ0.net]
>>1
18回もやって、

360 名前:P0%超えてればいいんじゃね
ただの言いがかりだね
[]
[ここ壊れてます]

361 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:39:56.44 ID:E92mTzWc0.net]
今年からさらにテレビが弱った気がする

362 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:40:10.01 ID:KZjCXWzY0.net]
>>253
今年もやんのかよこのババアは

363 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:40:12.28 ID:ROVYnDjg0.net]
>>342
天才現る!



364 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:40:18.83 ID:gWtjaffe0.net]
ルパンのTVSPを一挙再放送したら
ただし天空都市とイタリアン、お前らはダメだ

365 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:40:28.56 ID:zkdXZZhS0.net]
三十年前くらいは毎日ほぼ日替わりみたいに各局で洋画流してて、今思えば贅沢だった
何だこりゃ?みたいな知らない映画でもガンガン流してたし

366 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:40:35.89 ID:yLfSAuYo0.net]
>>301
ジジババと言われる年齢じゃないかもしれないが
この人もあと1年もすれば赤いちゃんちゃんこを着る

庵野 秀明(あんの ひであき、1960年5月22日 - )

しかし、スマホを触れないとは到底思えない訳で
老人イメージに該当するのは、戦前生まれだろう

367 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:40:36.89 ID:JNhZFdEt0.net]
>>318
そういうのは大きい図書館の視聴覚コーナーだな

368 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:40:44.58 ID:BV1ygQup0.net]
ジブリ推しがしつこすぎるんだよ手抜き阿呆放送局
ひっきりなしに再放送しやがって、そりゃ飽きられるし限度があるわ

369 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:41:02.87 ID:TtsHMbMl0.net]
だからジブリ映画は冬観るものじゃないんだって。
寒い時に重いテーマの作品は観たくない。

370 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:41:16.68 ID:78395wyV0.net]
延々宮崎作品を繰り返してればそうなるわ

371 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:41:17.58 ID:QKTvZ/lm0.net]
今や大して視聴率も欲しいと思ってないんだろ
昔人気にあった映画やったら取れそうだけどやらないしな

372 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:41:21.23 ID:E92mTzWc0.net]
時代がかわったんだよ
いまや銀行の内定を学生が蹴る時代だからね
手数料業務の銀行に今後未来はない
最低大手3行でないと
地方銀行なんて今後まちがいなくなくなる。

373 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:41:36.34 ID:kVbf4Xhv0.net]
>>347
テラフォーマーズでいうと
ゴキブリ側に立って
仲間ぶち殺すのがナウシカやぞ



374 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:41:58.04 ID:0oPmAvNT0.net]
シャークネードシリーズ放映してくれよ。

375 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:42:13.81 ID:CKsEdclX0.net]
もうマンネリだろ。panicになるわけねえだろ

376 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:42:17.29 ID:FIMBmRHI0.net]
日テレならあしたのジョー2劇場版やれよ

377 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:42:18.03 ID:5HPeuVyS0.net]
やりすぎなんだよ
ラピュタとナウシカやってりゃ数字が取れると胡座をかいてるからこうなる

378 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:42:28.62 ID:BNifaM6Y0.net]
>>331
ジョジョアベマで無限ループでやってるから、やってたらつい見ちゃうな
もう何周も見たけど面白いんだよ

379 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:42:31.10 ID:ipbiTWmf0.net]
むしろ何回も放送して10%超えてるんだから十分だろ
新たに作ったわけでもなし

380 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:42:32.38 ID:DmHfM4570.net]
>>312
やられた女が社会福祉つくる話でもあるよなあれ

381 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:42:33.65 ID:99ZOo2C90.net]
>>353
CSがまさにその地獄なのだが。
途中からでもイントロ当て出来るぐらい場面覚えた。

382 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:42:39.59 ID:s92Gedwt0.net]
メガシャークVSメカシャークがいいな

383 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:42:47.98 ID:NCUms4J90.net]
新しいものを生み出さないで

80年代のものをリピートしてるだけじゃ

脳みそが死んでいく



384 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:43:09.54 ID:DamdbOSK0.net]
>>342
芸能人イラネ
コストだけが無駄に嵩む

385 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:43:11.54 ID:LVvfBLq70.net]
>>350
同感、地上波はほんと見るもんがない []
[ここ壊れてます]

387 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:43:27.10 ID:7PadqWc20.net]
TVにおける啓蒙という役割から考えるとジブリばっかり何度も放送するのは良くない。
視聴率至上主義が良くない。

388 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:43:27.43 ID:s92Gedwt0.net]
>>331
>>367
黄金の風は戦闘がわけわからん

389 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:43:27.61 ID:CVFCmQ5y0.net]
年末年始は準備とか初詣とかで家にいないしゆっくり見てる時間もない
もともとテレビあまり見てないけど

390 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:43:29.64 ID:E92mTzWc0.net]
総務省が今後公務員は2040年に向けて半分に減らしていきますと発表した

あぶれた公務員は介護職に配置転換とかされると思う
公務員が安泰って時代も実はおわりつつある。

391 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:43:35.64 ID:AQmlR4Yj0.net]
そこまで見たい人なら録画して見てるだろう

392 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:43:43.37 ID:SC/0WVs80.net]
何度も放送してりゃ見たくもなくなる

393 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:43:43.99 ID:LlBVydk60.net]
午後ローでもナウシカやってほしい
昼下がりに見るナウシカもまた格別だろう



394 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:43:44.16 ID:ymP4MHzy0.net]
テレビというか地上波も入院したりとか
ホテルとかテレビくらいしか娯楽がないとき
必要だろうから完全に駄目になったらテレビみないって
奴も困ると思うよ

395 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:43:48.16 ID:ew68pO2/0.net]
>>297
だからスポンサーがビッグデータで判断してるから問題はないんだよ
数千件のサンプル調査と
リアルなテレビや録画機から収集した数100万件の視聴データのどちらを利用するか
バカでもわかる

電通はそれをしちゃうと存在理由がなくなるからまだ必死なんでしょ

396 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:43:50.72 ID:NCUms4J90.net]
ボケ老人が
なんどもなんども見てるだけ

397 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:44:16.86 ID:NCUms4J90.net]
ボケ老人が
なんどもなんども見てるだけ


ボケ老人が死んできてるから
ジワジワ視聴率が落ちてきている

398 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:44:19.22 ID:DzBST2iZ0.net]
ほかの映画のデータも載せてくれないと
でもこんだけ引っ張れたんだから十分元は取れただろ

399 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:44:28.64 ID:SNEc59ab0.net]
もっといい映画、ほかにいっぱいあるだろう。

400 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:44:41.42 ID:E92mTzWc0.net]
20年後テレビが生き残ってるのかなあ?
疑問である。

401 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:44:44.11 ID:XM/ij7Bc0.net]
>>374
BS・CSは?

402 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:44:51.30 ID:FoRMGpPx0.net]
マクロス 〜愛・おぼえていますか〜

見てやるから放送しろ

403 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:45:08.40 ID:/2JWogXY0.net]
平成が終わる前に、平成狸合戦ぽんぽこ放映すべし
タイムリー



404 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:45:08.61 ID:DcS7CVn/0.net]
ジブリに飽きたなら星を追う子どもを放送しようぜ

405 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:45:11.58 ID:i0M6or0e0.net]
朝鮮放送局と化した日本テレビ

406 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:45:11.72 ID:yLfSAuYo0.net]
23時からアベマでドラえもんの雲の王国をやる
旧作の再放送はネットが頑張ってるな

407 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:45:14.86 ID:5adb0Dth0.net]
昔はみんなとりあえずテレビを常につけてたので、見る番組がなければ、映画でも見るかってB級映画であっても映画放送をみてくれた。でも今は、本当に見たい番組があるときだけしかテレビをつけないので、よほどの大作じゃないと映画の放送は見てくれない。
これがテレビの映画放送が激変した理由。

408 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:45:15.61 ID:GKBFtJtZ0.net]
>>1
やり過ぎ
さすがに絵がキツい
内容が中途半端

いい加減に庵野あたりで最後までリメイク作れ
エヴァみたいにいつ終るのか解らんが

409 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:45:20.46 ID:z+w3MchE0.net]
35年前のアニメを2年に1回のペースで再放送し続けて、
いまだに10%も見られてしまう方が不

410 名前:v議だと思うべきだが?
NHK大河ドラマの立場も考えないと。
みんな金払ってわざわざ契約してるのに、ほとんどが見てないんだぞ!
ドンだけ宣伝してると思ってるんだ!
[]
[ここ壊れてます]

411 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:45:25.30 ID:+Q7u5ssW0.net]
>>372
バブル世代、団塊世代の懐古装置

412 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:45:33.88 ID:kcSHfG3Z0.net]
何度目だナウシカ

413 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:45:38.69 ID:R+oODEXZ0.net]
バルジ大作戦とかパットン大戦車軍団とかの名作をノーカット放送すりゃいいのに



414 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:45:55.78 ID:3+/isR2Z0.net]
>>35
夏になれば、トトロと節子やるぞ〜
俺は悲しくなって数日引きずるから節子は見なくなったよ
トトロはどうでもいいから見ないわい

415 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:45:55.82 ID:09G0YUvr0.net]
ゆとり以降の新しいものか・・・
AKB系の映画をやるしかしかないな、あるはEXILE系とかか

416 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:45:58.85 ID:99ZOo2C90.net]
>>390
映画版はまあ作画耐えられるけど、今見ると思っているより女両方クズって思う部分がある。
そんな思いも愛・おぼえていますかを聞いたら流れる。

417 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:46:13.60 ID:bXZWKxDi0.net]
>>312
もののけ姫ってずっと勘違いしてたけど
死んで終わりじゃなかったんやな…
ストーリーもいいしメッセージ性めちゃくちゃ深い

418 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:46:32.02 ID:tPlwB87G0.net]
あの下品なテロップとCM地獄が酷すぎる
レンタルか配信で観たほうがストレス溜まらないよ

419 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:46:38.52 ID:DamdbOSK0.net]
>>322
新聞は年寄りを騙して少ないパイを奪い合っているだけだから
新聞の内容を見れば既に死んでいる状態だし…

420 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:46:39.20 ID:E92mTzWc0.net]
ジブリは最近ヒット作ないから円谷プロみたいな終わり方を迎えると予測してる

421 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:46:42.48 ID:ZnvntDlz0.net]
>>391
金たまブラブラがコンプラアウト

422 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:46:45.24 ID:p7Q+tFoF0.net]
1984年日本配給収入トップ10

1.里見八犬伝 23.2億円
2.メインテーマ/愛情物語 18.5億円
3.ドラえもん のび太の魔界大冒険 /忍者ハットリくん+パーマン 超能力ウォーズ 16.5億円
4.空海 16.0億円
5.男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎 / 喜劇・家族同盟 12.5億円
6.男はつらいよ 夜霧にむせぶ寅次郎 / ときめき海岸物語 11.5億円
7.五福星 / コータローまかりとおる! 9.0億円
8.キン肉マン 奪われたチャンピオンベルト /etc 8.3億円
9.上海バンスキング 8.0億円
9.刑事物語3 潮騒の詩 / 夏服のイヴ 8.0億円
9.天国の駅 HEAVEN STATION 8.0億円
9.瀬戸内少年野球団 8.0億円

ランク外
 ナウシカ 7.4億
 愛おぼ 7億

洋画
1.インディジョーンズ2 32億
2.キャノンボール2 21億
3.プロジェクトA 16.2億
・・・


他で今ゴールデンタイムで再放送して10%取れそうなのは無いなぁ

423 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 21:46:51.51 ID:99ZOo2C90.net]
>>401
多分節子はこの世界に置き換えられる。



424 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:47:09.83 ID:Nz1YoAFJ0.net]
韓国が上っ面リメイクした「人狼」すら放送しない連中だし優雅に身分保証されているのにギャンブルに出ようとしないこと勿れ主義じゃこうなる

425 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 21:48:21.38 ID:E92mTzWc0.net]
銀行は手数料業務だから今後現金がなくなればなくなるほど不利
人口も減るしね
統廃合ではなく店舗の消滅の議論がはじまってる
将来性がある業態ではない

テレビもそうなっていくでしょう






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<194KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef