[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/22 01:17 / Filesize : 220 KB / Number-of Response : 1035
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サッカー】<南野拓実(ザルツブルク)>ELでハットトリック達成! 開始5分のゴールから怒涛のゴールラッシュ



1 名前:Egg ★ [2018/11/09(金) 06:04:14.49 ID:CAP_USER9.net]
ゴールシーン以外にも積極的なプレーを披露!

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20181109-00050009-sdigestw-000-3-view.jpg

11月8日(現地時間)、ヨーロッパリーグ(CL)グループステージの第4節が行なわれ、グループBでは、ローゼンボリとザルツブルクが対戦した

 この試合で魅せたのは、ザルツブルクの南野拓実だ。

 この水曜日に森保ジャパンへの招集も発表された日本代表ストライカーは、この試合、4-3-1-2のトップ下で先発出場を果たすと、キックオフ直後から積極的に味方からパスを呼び込んでボールに関与。そして、開始間もなくして大きな仕事をやってのける。

 5分、相手のバイタルエリア付近で受けると同時にターンをして前を向くと、敵ゴールへ突進。キックフェイントで相手DFを一人かわすと、最後は素早く右足を振り抜いて、ゴール左下隅へ決めたのだ。

 自身の今シーズン7点目となる先制ゴールを叩き込んで波に乗った南野は、その後も積極果敢なプレーを続け、11分にも決定的なシュートを放ってチャンスシーンを演出すると、19分に再びゴールネットを揺らす。

 自陣からCBのアンドレ・ラマーリョがロングボールをボックス内に供給。この絶妙なボールに抜け出した南野は、左足でのダイレクトボレーでゴール右下隅へ流し込んだ。

 2点を叩き込んだ南野は、相手のゴール前だけでなく自陣付近にまで下がって、ボールを受け手は素早く味方へパスを散らすなど、この日はザルツブルクの攻撃の中心として異彩を放ち続けた。

 そんな日本代表FWの大活躍もあり、完全なるワンサイドゲームを演じたザルツブルクは、ローゼンボリを自陣に釘付けにしたまま試合を進行。37分には右サイドからのクロスに右足で合わせたフレドリク・グルブランドセンがチーム3点目をゲット。スコアでも内容でもアウェーチームがホームチームを圧倒する展開となると、前半終了間際に南野が三度決定的な仕事やってのける。

 45分、味方との連携で敵ゴール前に抜け出した南野がシュート。これを一度は相手GKに弾かれるも、こぼれ球を冷静に押し込んでハットトリックを達成した。

 なお、試合は、南野のハットトリックもあって4点を奪うゴールラッシュを決め込んだザルツブルクがローゼンボリを4-0と大きくリードして前半を終了している

11/9(金) 5:57 サッカーダイジェスト
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181109-00050009-sdigestw-socc

925 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/10(土) 01:09:21.68 ID:cALTdQkr0.net]
>>893
お前が思う最高のチーム作りを教えてくれよ自称玄人さん

926 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 01:16:48.10 ID:8Og+5Ix20.net]
FWの仕事は点を獲ることだからな
海外にいくとこの辺の意識が強くなるように思う

927 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/10(土) 01:19:43.26 ID:g/i4S8ee0.net]
水茄子ボンバー!

928 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/10(土) 01:20:00.58 ID:sobcMu+q0.net]
意識が高くなったから点が取れると言うわけでもないんだよな
点を取るには点を取るためのスキルを出来るだけ沢山身につけたい

でも取りに行かなきゃそれも思いつかないし試すことも出来ない

929 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/10(土) 01:20:07.04 ID:3cq9ue/Y0.net]
南野はいくら点とってもレギュラーじゃなかったからな
それでろくなオファーなくて移籍先ないんだろ

930 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 01:21:18.16 ID:/yNn1CoO0.net]
>>868
>「日本はサッカー人を輩出、中国はサッカー協会人を輩出」

warota

931 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/10(土) 01:21:19.68 ID:PYrJLHfq0.net]
Jリーグは過去10年で7回日本人が得点王だが。

932 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/10(土) 01:22:32.29 ID:sobcMu+q0.net]
佐藤寿人とか大久保は引き出しが多かったなあ

933 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 01:24:30.37 ID:8Og+5Ix20.net]
裏抜けするにしろポストプレーするにしろ点を穫りに行くための一手段でしかないからな
それが得意なら多少得点能力低くても目を瞑るってのは手段と目的が逆転してるわ



934 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 01:24:59.42 ID:9QgMj+Yr0.net]
相手どこ?

935 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 01:26:01.36 ID:9QgMj+Yr0.net]
香川の記録が凄すぎて全然大したことないだろと感じる
CLしゃないんだろ?

936 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 01:30:00.58 ID:ffl4nACl0.net]
>>910
全然違うよ
サッカーってのは「相手より多く」点を取る競技
ただ点を取る競技ではない
そこを理解できてないから点を取る奴が一番偉いなんてトンチンカンなこと言う奴が出てくる

937 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/10(土) 01:30:51.28 ID:/tuYF3Ha0.net]
>>912
相手がどこだろうとハットトリックって以外と取れそうで取れない
2ゴールの先が難しい

938 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 01:30:59.00 ID:ffl4nACl0.net]
あ、さらに正確にいうと「決められた試合時間の中で」ってこともあるな
こういうところの理解の低い奴は話にならない

939 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 01:34:53.73 ID:sobcMu+q0.net]
はいはい、知ってましたよっと
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/4ddeb60e6ec0156767b3884e7332d9d2/5C7ECE5C/t51.2885-15/sh0.08/e35/s640x640/44178786_2134308256829335_8269315650577459249_n.jpg

940 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 01:36:08.15 ID:wjKfh3QH0.net]
言うて南野昨日はゴール以外のプレーも良かったろ

941 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 01:36:28.85 ID:cALTdQkr0.net]
>>913
次元が低すぎて草
一生ルールブックでも読んでろよ

942 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 01:36:47.83 ID:adTtyyau0.net]
雑な説明で言えばザックジャパンなんか点を取ってた岡崎より得点少なかった前田の方がずっと重要な存在だったろ
岡崎がいなくてもいいサッカーして点取れてたけど前田が衰えたら代わりの仕事を誰もできずにチームも弱体化した

943 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 01:37:57.59 ID:qKbIJUrd0.net]
ローゼンボリ相手にハットって何気に凄いだろ
ノルウェーリーグの名門じゃん



944 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/10(土) 01:38:44.17 ID:8Og+5Ix20.net]
>>913
ちょっと何言ってるかわかんない

945 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 01:39:24.88 ID:ffl4nACl0.net]
>>918
ルールの話じゃないんだよ
ここまでレベル落として話してあげても頭の悪い君には理解できないんだね

大体得点を取るなんてのはそのチームがどうやって点を取るかの流れのフィニッシュの位置に誰を置くかの話
もちろん点を取れるのも重要な能力だし力がなかったらその役割は任せられないけどそれだけで1番偉いなんてならない

946 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 01:41:27.12 ID:ffl4nACl0.net]
>>921
所詮芸スポレベルなんだね
よくそんなんで偉そうに語れるよ

本当に浅い説明までレベル落として分かりやすく言えば5点取って5対6で負けるより1-0で勝つチームの方が強い
俺が言いたいのはもっと深い話だけど馬鹿にわかりやすく伝えるならこういう説明になるな

947 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/10(土) 01:41:34.68 ID:sobcMu+q0.net]
>>922
レベル低すぎてワロタw
お前点取るために特別な能力が必要だって理解できないだろ

948 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/10(土) 01:42:27.76 ID:U1NR2TUn0.net]
>>919
ザックジャパンはなんだかんだ手駒が足りなかったからね
香川岡崎がサイドとか
乾が成長してればな

949 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 01:43:45.7 ]
[ここ壊れてます]

950 名前:2 ID:ffl4nACl0.net mailto: >>924
それと同様に他の仕事にも特別な能力が必要なのわかる?
そしてどの選手が重要になるかは他の選手のスタイルやチーム戦術次第
無条件で「点を取るやつがえらい」なんてアホ丸出し
[]
[ここ壊れてます]

951 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/10(土) 01:44:55.12 ID:4QEbX/ky0.net]
昔から南野といえば陽子

952 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/10(土) 01:45:26.01 ID:cALTdQkr0.net]
アホほど物事を複雑に考える傾向にあるんだよな
相手ゴールに一番近いFWに最も得点能力高いやつを置く、これが効率的だろう

得点取るやつが最も偉いは本田△も言ってた
実体験なんだからここにいる誰よりも説得力がある

953 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 01:45:59.09 ID:adTtyyau0.net]
>>925
まあ、岡崎と香川使いたかったらお互い遠い位置に置くしかないしな
それでサイドに置いたそれらの選手と本田で点を取るための重要な仕事を前田がやってたわけ
点を取ってた選手は誰かが欠けても良かったけど前田の代わりは居なかった



954 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 01:47:34.39 ID:ffl4nACl0.net]
>>928
選手が動かず突っ立ってると思ってんの?
点を取るために相手を動かすのがサッカーなんだから初期配置で相手のゴールに近い選手で点を取るのが一番効率いいとは限らない

955 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/10(土) 01:48:02.12 ID:sobcMu+q0.net]
実際は点だけ取れて他のことが殆どできないやつが続けて試合に出てくるんだよ

なんでだと思う?他のやつを出しても点が取れないからだよw
点が取れなきゃ勝負にならないからな

956 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/10(土) 01:50:45.31 ID:cALTdQkr0.net]
>>930
流動性があろうと初期配置が前の奴がシュート機会が多くなるだろ真正のアホなのか

957 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 01:50:49.45 ID:BazAOBF70.net]
全部良いゴールじゃん

958 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/10(土) 01:52:06.59 ID:Z1WBf2so0.net]
凄いニワカが居るなw

959 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 01:52:20.16 ID:ffl4nACl0.net]
>>932
相手を動かすって意味わかってないだろ
もういいや論外だよお前
恥かくのはお前だし馬鹿に教えてやる義理もないしな

960 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/10(土) 01:54:00.38 ID:sobcMu+q0.net]
>>934
むしろ経験者じゃねえかな
多いんだよ、ゴールするスキルが無いやつがスキル持ってるやつを大したことないって言いたがる

961 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/10(土) 01:54:34.81 ID:/tuYF3Ha0.net]
>>930
うんちくは良いけどハットトリックスレでそんな議論はちょっとな
それに南野自身は点以外もよかったしまるで南野がゴールするのがだめみたいじゃんか

962 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 01:55:01.97 ID:adTtyyau0.net]
初期配置が一番前だからシュートチャンスも一番あるとかいう謎理論は流石に芸スポでも通用しないだろ
将棋で歩が一番攻撃チャンスがあると言ってるようなもんだ

963 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/10(土) 01:56:23.97 ID:sobcMu+q0.net]
馬鹿野郎w
一番チャンスを与えたいやつを一番前に置いて試合作るんだよw



964 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/10(土) 01:57:07.75 ID:Z1WBf2so0.net]
日本にイブラ、クリロナ、メッシが居ればニワカさんの言う通りだけどなw

965 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/10(土) 01:57:10.68 ID:cALTdQkr0.net]
>>935
はい逃げたw
ルールブック読んで出直してこい

966 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 01:57:43.42 ID:ffl4nACl0.net]
>>937
全くそんなつもりはないよ
南野は素晴らしいよ
でも「点を取る奴が一番偉い」という理論はサッカーの魅力、醍醐味を根本的に否定してるから大嫌い

967 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/10(土) 01:58:32.33 ID:Gt+SadjHO.net]
すげーな

968 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 02:01:09.59 ID:adTtyyau0.net]
>>939
だからザックジャパンなんか一番チャンス与えたい岡崎を右サイドに置いてたじゃん
左の香川遠藤長友で崩して、前田が空けたところに岡崎や本田が入って点を取る形が多かった
逆に点を取る能力に長けてる岡崎を一番前においたらチャンスはむしろ少なくなってたぞ
それぞれの選手の特徴によるけど点を取るのに秀でた選手にいかにチャンスを作るかで工夫してるのに単純に一番前におけってはちょっと…

969 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/10(土) 02:02:20.67 ID:/tuYF3Ha0.net]
>>942
でもそこにそんな引っかかる要素ある?


970 名前:アういう人に限って、点とれなかったら叩くんよね、選手選んで
否定するだけでサッカーの魅力と醍醐味とやらを説明できてないし
[]
[ここ壊れてます]

971 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/10(土) 02:02:51.17 ID:P6HkwMVX0.net]
>>942
点を取るやつが一番偉いでいいんだよ
つーか日本でもその風潮がもっと強くならないといけないくらい
FWは本田みたいな俺様でちょうどいい

972 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 02:03:53.71 ID:ffl4nACl0.net]
>>945
点を取れる取れないで叩いたことなんてないぞ
勝手に憶測で決めつけんなや卑怯者

973 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/10(土) 02:04:28.67 ID:sobcMu+q0.net]
>>944
お前は勘違いしてる
結果的に岡崎が一番点取ってたが、前田にも点をとらせる戦術なんだよ
それを選手が勝手に曲げていたのがザックジャパンだ



974 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/10(土) 02:04:49.36 ID:cALTdQkr0.net]
古くは柳沢もそうだったけどシュート以外はうまいFWが評価される傾向は終わってほしいわ
点とってなんぼだろと

975 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 02:05:20.60 ID:o0B5+qj20.net]
ID:ffl4nACl0はただの構ってちゃんだろ
言ってる事中身ないスカスカだし
こんな馬鹿でもちょっと賢い振りしてみたいんだな
世の中無い物ねだりで廻っていくのである

976 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/10(土) 02:05:53.11 ID:/tuYF3Ha0.net]
なんか尻尾出してきたかなw
ハットトリックが許せないんだろな

977 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 02:07:32.92 ID:o0B5+qj20.net]
ただのチョンだろな

978 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 02:08:09.04 ID:ffl4nACl0.net]
結局芸スポなんてこんなレベルなんだよな
点が入った入らなかった
誰が決めた誰が外した
こんなレベルだよ
それで楽しむのは別にいいけどそんなレベルで選手批判なんかすんじゃねえって話
俺はお前らみたいにプロの選手に対して低レベルな批判はしない

979 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 02:08:23.85 ID:fEy5RUHF0.net]
韓国の選手がこいつに負けて追い出されたからね
くやしいんだよ

980 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 02:08:46.80 ID:o0B5+qj20.net]
何行費やしても中身スカスカだもんな
こりゃチョンだわ

981 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/10(土) 02:09:04.34 ID:cALTdQkr0.net]
最後まで中身スッカスカでワロタ
芸スポが悪いしか言ってねえ

982 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 02:09:05.13 ID:ffl4nACl0.net]
>>951
お前みたいな奴なんか特にクソ
誰の信者、誰のアンチとかそんな次元でサッカーに関わんなゴミが

983 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/10(土) 02:09:24.21 ID:sobcMu+q0.net]
このスレでは南野に対して称賛ばかりが目につくが
こいつ夢でも見てんのかなw



984 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 02:10:36.87 ID:qd+KJcpD0.net]
ワールドカップは
今の代表メンバーで挑むべきだった

985 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 02:10:47.08 ID:o0B5+qj20.net]
もう何と戦ってるのか自分でもわかってないようだw
芸スポガーとか言い出したら終わり
だって芸スポ嫌ならここに先ず居ないものw

986 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 02:11:09.58 ID:PBpoATyp0.net]
覚醒中ですね

987 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/10(土) 02:11:15.79 ID:P6HkwMVX0.net]
>>953
FWは点取ってなんぼってのは今欧州でプレーしてるFWが口を揃えて言ってることだけどね

988 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/10(土) 02:11:16.97 ID:/tuYF3Ha0.net]
>>957
最初は頭良さそうにしてたのに人格変わってるじゃねぇか

989 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 02:11:29.36 ID:ffl4nACl0.net]
>>958
俺がここで批判してるのは南野の活躍を利用して大迫をはじめとした他のFWを叩いてるゴミのことだよ
南野の活躍は嬉しいしな
すぐチョンだなんだというくだらない発想になる奴らは少しはまともにサッカーの話しろよな

990 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 02:11:56.23 ID:ffl4nACl0.net]
>>963
そりゃ相手に合わせるよ

991 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/10(土) 02:12:48.76 ID:sobcMu+q0.net]
>>964
無視しとけ
相手は選んで会話しろ

992 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 02:12:50.23 ID:o0B5+qj20.net]
>>964
こんなくだらない事相手に本気で発狂してんだぜw
耐性なさすぎだ
消えろカス

993 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 02:14:15.95 ID:ffl4nACl0.net]
>>967
そう思うなら黙ってNGしたらいいじゃん
馬鹿なの?
それできずにレスしてんならお前も耐性なさすぎじゃん



994 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 02:15:09.94 ID:o0B5+qj20.net]
>>968


995 名前:お前は言ってること変わってんだがw
点取る云々から急遽大迫叩きガーにw
馬鹿だろ
死ねカス
[]
[ここ壊れてます]

996 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/10(土) 02:16:27.81 ID:aIEG/aHh0.net]
しかしニュースはやきうの豚がどこに出荷されるかでもちきり

997 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 02:17:57.27 ID:adTtyyau0.net]
変な煽り屋が来ておかしな感じになっちゃったな
これだからなあ

998 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/10(土) 02:18:03.49 ID:/tuYF3Ha0.net]
そりぁアシストする選手も偉いよ
でもそれを決めきる技術がないとなにもなりたたない
誰も評価されない。それはわかってるだろうに

999 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/10(土) 02:20:18.16 ID:cALTdQkr0.net]
ゴミカス逃亡したか

1000 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 02:24:53.37 ID:o0B5+qj20.net]
逃げたな
急に大迫叩きガー言い出したのは悪手だわ
それまで必死に主張してた点取ること云々は何だったのかw
芸スポと自分を隔離する唯一の理論を放棄して普通の芸スポ民と化すカス

1001 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/10(土) 02:25:20.57 ID:Z1WBf2so0.net]
こんなやつが本田さんを信奉してたんでしょw

1002 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/10(土) 02:45:55.78 ID:P6HkwMVX0.net]
>>975
本田のスタンスはID:ffl4nACl0と正反対だろ

1003 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 02:56:10.85 ID:dN6BrgeE0.net]
大迫ファンは大迫がゴール決められないことに劣等感を持ってる
俺は大迫がやってる仕事を過小評価するつもりはないけど、大迫ファンは大迫を過大評価しがち
FWというカテゴリーで比べた場合、決定力の高いFWの方が決定力の低いFWより評価されて当たり前
特に南野はめちゃくちゃ守備した上でハットしたわけだから凄いよ



1004 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 03:00:52.87 ID:Tjtd0fvT0.net]
ザルツブルクはストライカー多すぎだしとっとと移籍したほうがいい

1005 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 03:12:21.10 ID:tUXflguJ0.net]
代表のエースでもう確定だな

これからの日本の顔でしょってたつ存在
しかもイケメン

1006 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/10(土) 03:27:25.25 ID:/tuYF3Ha0.net]
>>977
完全同意

1007 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/10(土) 07:26:41.78 ID:ZgxSsmTh0.net]
早く移籍しないとELレベルから上に抜けられないよ

1008 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/10(土) 07:39:52.66 ID:Z1WBf2so0.net]
>>977
ニワカ丸出しのそんな書き込みをして恥ずかしくない?

1009 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 07:48:17.51 ID:3rxoALGu0.net]
一方俺はザックジャパンは3-4-2-1で
前三枚を岡崎本田香川にすべきだったと考えていた

大迫叩きしてる奴はただの無いものねだりだし
南野1トップとか言ってるのは
ザルツブルクの試合見てないアホだろ
大迫の得点力の低さはアレだが
その大迫以上の得点力を持つFWすらいないのが
日本の現状だし(つまりポスト必要不必要云々は実は関係ない
南野の得点力、というかオフザボールは
最前線に他の奴がいるからこそ発揮されやすい
ザルツブルクでも日本代表でも
トップの奴の動きで敵DFが動く事で生じるスペースに
入ってくるのが上手いんのよ
ウルグアイ戦の先制点も大迫にゴディンがついってた事で
生じたスペースを突いてる
大迫がそこまで考えていたかは知らんが

1010 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 08:14:38.62 ID:Gl9gml0K0.net]
得点厨が騒いでるなあ。
本田がゴール乞食になって、チーム壊してたの、もう忘れたのか。

一人だけ点取れる奴がいても、チームとしてのバランスが崩れたら、勝てねーんだよ。
レヴァのポーランド、イブラのいたスウェーデン、典型的だわな。

特に日本みたいなチームは集団で戦うチームなんだから、全体で点を取れればいいわけ。

それでW杯ベスト8のほぼベスメンのウルグアイに4点取れてるわけ。何か文句あるわけ?

1011 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 08:19:39.89 ID:9KY1W+bu0.net]
>>977
高校時代はガンガン決めてたのにねえ

1012 名前:名無しさん [2018/11/10(土) 08:48:17.88 ID:959QR ]
[ここ壊れてます]

1013 名前:382F mailto:チョンと焼き豚だな []
[ここ壊れてます]



1014 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/10(土) 10:49:31.51 ID:P6HkwMVX0.net]
>>984
ホームの親善試合でどうこう言うのはあれだがウルグアイ戦でも結果を出したのはゴール厨になってる南野だろ
2点取ったんだし
それに南野ってかなりの俺様キャラだぞ

1015 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/10(土) 11:01:23.09 ID:QNlkh9JX0.net]
FWだろうがGKだろうが要はチームの勝利にいかに貢献するかどうか
まあ点取るのが一番手っ取り早いし点取ってなんぼってのも間違いじゃないが
たまーにいるんですよ点取ってアシストもするのに何故かチームの守備が崩壊してそれ以上に失点増やす人が
そうなっちゃ意味ない

1016 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 11:10:38.68 ID:FyuK7RY20.net]
>>987
キャラとプレーは違う。
南野はちゃんとチームのピースとして機能していた。試合見てたか?

そして、南野がゴールのプロセスに至れたのは、大迫がちゃんとポストして、マーク引き連れて、スペース生んだのも大きい。
もちろん南野本人の実力もあってこそだが。

後、トップが得点王にならなきゃいけないって、考えも古いね。
メッシもクリロナもサイドで得点量産してるし、クリロナに至っては、トップのベンゼマが大して点取ってない状況でCL3連覇だからな。

1017 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/10(土) 11:11:22.78 ID:P6HkwMVX0.net]
>>989
本田の全盛期見てたか?

1018 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 11:22:04.98 ID:FyuK7RY20.net]
>>990
全盛期どころか、vvv時代から見てるよ。
パセドーやるまでは最高だったな。

でも、そっからはパフォーマンス落ちて、俺たちのサッカーとか監督気取って、ブラジルW杯後は、何とか生き残るために戦術無視で前線に張り付いて得点乞食になる俗物に成り下がっていた。

あいつのせいで5年以上、代表が停滞したわけだ。まあ、2010と2018のW杯で貢献したから、俺は帳消しでいいと思ってるけどな。

1019 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 11:27:19.50 ID:FyuK7RY20.net]
>>971
今気づいたけど、焼き豚かチョンが来てるんだね。

だって、大迫と南野を比較する必要なんてゼロだもん。大迫と優磨ならまだ分かるけど。

何ですぐ争わせるのかねえ。ホント、くそつまんねー奴等だわ。

1020 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 11:35:09.67 ID:FyuK7RY20.net]
>>988
そうなんだよ、現代サッカーは分業制なんだから、いろんなタスクを皆がバランス良くこなさないと、チームが崩壊する。

FWは得点取ってりゃいいなんていうのは、
シーズン30点を何年も続けられる奴だけが言える権利のある言葉だな。

ロシアW杯見ても思ったけど、メッシでさえも得点オンリーの動きでチームの蓋になっていた。
岡田の解説が耳に残るよ「これだけ守備しないで、走らないとなると、メッシが点を取るっていうのは、もうこれは最低限の義務ですよね」って。その通りだと思った。

1021 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/10(土) 11:37:11.81 ID:Tol0diHD0.net]
プレーもだが怪我をしないのが魅力だな

1022 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 11:38:45.47 ID:q8n87eWC0.net]
乾って守備免除でアレだったけど
守備もする南野の方が良かったかもな
乾さん、いま仕事せずに就活中でしょ?

1023 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 11:45:17.02 ID:C0lCJM3d0.net]
>>141
ザルツブルクなんて毎年国内は無風状態で
CLELの方に全てを賭けられるからな



1024 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 11:49:49.05 ID:RB+o4fSP0.net]
>>993
メッシが蓋になってたとか何見てるんだよ。どう見てもメッシに頼りすぎてた周りの問題だろ。監督含めて。

1025 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 11:55:34.45 ID:jCWr5o0K0.net]
>>977
大迫アンチの劣等感丸出しw
南野信者というより、大迫のライバルだったC

1026 名前:e連中に昔から多いなw
でも大迫以上に特別高いレベルで得点決めてるやつもいないから
誰かが決めるために大迫ガーと言い出す
[]
[ここ壊れてます]

1027 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 11:59:36.34 ID:cfnQ/dyZ0.net]
>>1
>>1000

【サッカー】<南野拓実(ザルツブルク)>UEFA選定の週間MVPとベスト11をダブル受賞!

1028 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 12:02:09.22 ID:cfnQ/dyZ0.net]
大迫ファンは大迫を過大評価しがち>>1

FWというカテゴリーで比べた場合、決定力の高いFWの方が決定力の低いFWより評価されて当たり前
特に南野はめちゃくちゃ守備した上でハットしたわけだから凄い

大迫ファンは大迫がゴール決められないことに劣等感を持ってる >>1000

1029 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 12:02:59.90 ID:cfnQ/dyZ0.net]
>>961

1030 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 12:03:23.96 ID:cfnQ/dyZ0.net]
>>962

1031 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 12:03:58.90 ID:cfnQ/dyZ0.net]
>>977

1032 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/10(土) 12:04:32.54 ID:cfnQ/dyZ0.net]
>>977

1033 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 6時間 0分 18秒



1034 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<220KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef