[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/22 01:12 / Filesize : 214 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【芸能】マツコ、キーボード音理由で退社の若者一喝「辞めちゃえ、そんなやつ」ネット上では理解も



1 名前:砂漠のマスカレード ★ [2018/09/14(金) 19:09:53.80 ID:CAP_USER9.net]
タレントのマツコ・デラックス(46)が12日放送のフジテレビ「ホンマでっか!?TV」(水曜後9・00)に出演。
「上司のキーボード音」を理由に退社する新入社員を一喝する場面があった。

「体に良い音、悪い音SP」と題したテーマで、若者文化評論家の原田曜平氏が「新入社員が会社を辞める理由は上司のキーボード音」と紹介。
ある調査によると、職場で周囲の人が立てる音が気になったことがあると答えた人が55・5%いたとし、特に多かったのが「キーボードを叩く音」「Enterキーを叩きつける音」だったという。

原田氏は「中高年世代は若者世代よりキーボードを叩く音が大きい傾向がある。それでストレスを発散している」と指摘。また、調査結果から、
ほかにも新入社員が気になる音として、鼻をかむ、すする、咳払い、舌打ち、ため息、貧乏ゆすりなどが挙げられた。

これを聞いたマツコは「辞めちゃえ、そんなやつ」と一喝。その後も「下が辞めりゃいいんだよ。ふざけんじゃねえよ、このやろう!」と不快感を隠すことはなかった。

「キーボードを叩く音」については、インターネット上でもさまざまな声が。「少しは気にはなるけど、会社を辞めるだなんて」という驚きの声や
「キーボードだけでなく、足音、食事のクチャ音とか、他人への迷惑を考えない大人が多い」
「生理的にダメな人が発する音は全部イヤ」と若者に理解を示すもの、あるいは「音の出ないキーボードはないだろうか」などのコメントも見られた。

news.livedoor.com/article/detail/15304706/
2018年9月14日 11時36分 スポニチアネックス

808 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 08:34:20.52 ID:PO+qNU9L0.net]
キーボード音なんて気にしたことすらないな
ガムクチャクチャやる上司は更に上の人に遠回しに根回しして止めさせたけど

809 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 08:34:55.90 ID:66IDSMeW0.net]
>>3
職場でIT系機材の調達をしているんだけど、キーボードでEnterキーの破壊率が圧倒的に多いんだよな。

810 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 08:39:00.46 ID:f/2z9VQ90.net]
>>785
18900円だったわ。
リアフォかFILCO買う。

811 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 08:40:13.29 ID:I6qAvIaP0.net]
昨日内線で課長の私に山内係長っていますかと聞いたOLを説教した

タメ口はやめなさいなんだ『って』て

812 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 08:41:27.97 ID:fSriwmyL0.net]
カタカタ言わないキーボードなんか嫌だ

813 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 08:42:36.52 ID:Gnmkkk9V0.net]
自分が仕事についていけない理由をそんなところにまで求めるような人間に、仕事なんてできないよ

814 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 08:43:37.84 ID:I6qAvIaP0.net]
職場でラジオはいいとしてもだネット放送とラジオ放送とで少し音がずれるのが凄い不愉快

815 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 08:44:22.99 ID:Gnmkkk9V0.net]
敏感自慢大会

816 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 08:45:33.64 ID:uvNZ9fGa0.net]
青軸使ってる奴がいたらモラハラ認定



817 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 08:46:06.97 ID:I6qAvIaP0.net]
あげ足とりは嫌われるね

818 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 08:47:33.14 ID:Wib77XSd0.net]
クチャラーが最も嫌です

819 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 08:54:11.42 ID:wQaGNatQ0.net]
バカに言っておくが、ここに文句を書き連ねて何かが良くなる事は無い。ほんの一時のガス抜きに過ぎない。またすぐ

820 名前:サ実だ。

自分の労働環境を変えたきゃアクション起こせってこった。キーボード叩く音が気になるなら防音対策するとか転職するとかやりようはいくらでもある。

何もしないからずっと苦痛が続いてんだ。
[]
[ここ壊れてます]

821 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 08:54:12.23 ID:/zslq/lv0.net]
やたら大きい音を立てるやつは確かにいるが、
新幹線の中とかと違って仕事場なんだから、作業の音でイライラしてたら切りがない。

822 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 08:55:55.36 ID:XKE3wcrT0.net]
>>774
今年の新人、何も考えないで生きてきた感じだw
予定も何も全然頭に入ってなくて、ちょっと注意されたら会社来なくなって二ヶ月半で辞めた
退職理由が 自分のやりたいことじゃない だとw

823 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 08:57:34.25 ID:fkRtVJaP0.net]
>>789
は今、いますか

という人は、いますか
のどっちかだ

824 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 08:58:26.95 ID:xviKYtIz0.net]
ピアノを習っていた子は集中し始めると強く叩く
エレクトーンを習っていた子はタッチが柔らかい

825 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 08:58:39.03 ID:ZLlTe8qW0.net]
キーボードうるせえと言ってきた奴が独り言言う奴だった地獄

826 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 09:00:18.70 ID:jeu5anXo0.net]
静音キーボード、静音マウス、静音電卓がある時代なんですよ

あと 「バカな奴ほど戸を強く閉める」(こじらせ新書)



827 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 09:01:05.65 ID:wAAOpcbe0.net]
ホンマでっか!?TVを信じてる奴なんているのか。
嘘に決まってんじゃん、こんなの。
視聴者もいい加減学習しろよ。

828 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 09:01:17.53 ID:I6qAvIaP0.net]
経理課長の私の最初の仕事はラジオはNHKかニッポン放送に統一しろだった

829 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 09:01:35.37 ID:huHFCXCs0.net]
職場は毎日下手すりゃ人生時間のほとんどを過ごすわけだからな
精神衛生上ダメだと思ったら辞めるのも仕方あるまい

830 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 09:02:38.48 ID:WOhP2wb20.net]
すんげえわかるわ
基本集団生活はストレスばかりだからその耐性がないとマウスクリック音だけで発狂するw

831 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 09:02:40.09 ID:l6RkuYSK0.net]
隣でドラムを叩いている人がいても、
その向こうの上司のキーボード音のほうが気になるなら、
それはキーボード音のせいじゃない気がする。
それともキーボードの音は独特の周波数を出しているかだ。

832 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 09:03:18.16 ID:rsq3uTrS0.net]
キーボード音ってASMR界隈では割と人気あるんだがなあ

833 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 09:03:34.84 ID:3CORMLmt0.net]
そいつの全てがイヤなだけで
キーボード音はきっかけでしかないよな。

834 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 09:04:04.44 ID:wQaGNatQ0.net]
>>806
だよなぁ。
バカの多くは職場環境が最悪とは言うが、だからといって何もせずビクンビクンと状況を受け入れてるもんなぁ…

あれ?バカじゃなくてマゾって事?

835 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 09:04:10.42 ID:I6qAvIaP0.net]
>>801
ピアノは叩くのではなく指を寝かせて指の腹で押しなさいと
母から教わりましたが

836 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 09:04:16.97 ID:l6RkuYSK0.net]
キーボード音はキーボードを買い換えるだけで減らせる。
キーボードによって音がほとんど出ないものがある。



837 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 09:04:52.42 ID:xviKYtIz0.net]
いっそのことエンター押したら効果音の出るキーボードでも作れば良いんじゃね

838 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 09:05:12.44 ID:Zdp354LD0.net]
更年期ぽいババアが引き出しや棚の引き戸閉める音がバンバンバンバンうるさくてほんまウザい
周りを不快にさせてるって自覚全くないのか、それとも不快にさせる為ワザとやってるのか

839 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 09:06:08.34 ID:jzPcnXEf0.net]
まずデブがどうこう言えることじゃない
デブこそ世の中から消えて欲しい
更にオカマぶってりゃ何言っても許されると思ってるアホも消えて欲しい

全てにおいて醜すぎるマジ害悪

840 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 09:06:13.77 ID:l6RkuYSK0.net]
キーボードの音は押したときに出るんじゃなくて指を離したときに出る。
キーボードを叩いているかどうかの問題じゃないと思う。

841 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 09:06:32.28 ID:wQaGNatQ0.net]
本当はこういう事だろ。
音がどーのこーのは理由の一つに過ぎんから、キーボードやマウスを静音にしたところで何も変わりゃしない。

188 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2018/09/14(金) 20:08:54.35 ID:33c+6B4u0
神経質すぎないか。
電車にも乗れない気がするんだが…生きていけないだろ。多分「やりたくない仕事をやってる職場」で「嫌いな上司や同僚」がなんでしょ。

842 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 09:07:37.40 ID:AgexdC5J0.net]
静かにしろムードってのも、ずっとだお疲れるけどな

843 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 09:07:54.01 ID:l6RkuYSK0.net]
キーボードの音は押したときに出るんじゃなくて指を離したときに出る。
ちょっと試してごらん。
押したときに音はそれほどせず、指を離したときのほうが大きな音が出るから。

844 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 09:08:05.53 ID:q7E/hLNQ0.net]
>>772
カッケーけどタイピング出来ないやろこれ

845 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 09:09:00.59 ID:3CORMLmt0.net]
俺は堅めのカチャカチャするキーボードが好きだが、
今は柔らかいフニャフニャなキーボードが流行だよな。

846 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 09:09:45.81 ID:zjRfhDca0.net]
>>110
関係ねーよブラインドタッチにどんだけ夢見てんだよw



847 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 09:09:51.49 ID:l6RkuYSK0.net]
キーが硬めのキーボードなら音はあまりしないかもしれない。
ノートパソコンに換えるだけでもキーボードの音はしなくなるもの。

848 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 09:10:39.30 ID:/cmSVsIR0.net]
マツコニキが言うならそれが正義ンゴ

849 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 09:11:27.37 ID:l6RkuYSK0.net]
タブレットにすれば完全にキーボードの音は消せる。

850 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 09:11:37.89 ID:pE4U1erx0.net]
嫁や恋人以外の女と旅行に行くのはやめろ
gonews.lixipuio.online/note/n0911000020222422?mb

851 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 09:11:43.07 ID:7HGZkQPd0.net]
若者に年配者が文句を言うと「老害だー!」
若者が年配者に文句を言うと「正論だー!」

852 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 09:13:47.13 ID:asLyY6A40.net]
勤め先がフリーアドレスだからこういうストレスは全くないな
役員ばかり自分の周りに座りだしたとかそういうストレスはあるけど

853 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 09:15:30.28 ID:C9samCRc0.net]
ッッターーン!!

854 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 09:15:40.03 ID:wQaGNatQ0.net]
ただただ他者の悪口言ってるだけのバカは現実逃避したいだけなんだよな。

そんなに嫌なら改善する事を考えるか辞めるかすりゃいいが、絶対にしない。そして壊れるまで愚直に耐える。

悪口考える暇があるなら、もっと別のことを考えろよ。

855 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 09:16:03.27 ID:CTEc+zAE0.net]
他人から見るとストレス耐性無さすぎと思われる事でも
個人的には精神的な生死に関わるくらい勘に障る事ってあるじゃん

856 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 09:16:12.43 ID:2DWqfMcD0.net]
>>1
上司のキーボード音で辞めるなんて、そんなやつ本当にいるのか?
気にしたことすらない



857 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 09:17:02.27 ID:wQaGNatQ0.net]
>>832
だから辞めるとか環境改善する事を考えろと。死にたいのか?

858 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 09:18:37.64 ID:C9samCRc0.net]
機嫌悪いとキーボード叩くっていうか殴ってるレベルの音出す奴居たけど
それって音じゃなくて不快感振りまいてるっていう問題

859 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 09:19:00.40 ID:wbgJjnRl0.net]
ストレス発散なんかしてるか…?
いや、そういう変人はいるかもしれないが、全体として断言する原田とヤラはなんなんだ。
マナー講師()とかに類する詐欺師か?

860 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 09:19:16.78 ID:C9samCRc0.net]
芸スポにはキチガイが居るからな

861 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 09:20:36.10 ID:Fi+eTT9G0.net]
アレイヤ
コレイヤ

それで辞めて働くところあるのかな?

862 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 09:20:40.77 ID:DQlB2gCW0.net]
>若者文化評論家

まーた宇野だの津田大介だのに連なる特権屋か

863 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 09:21:06.77 ID:9SpRv3QK0.net]
キーボード音のそこまで酷くはないけど
独り言がうるさ過ぎるのが隣にいて辛い
誰かに話しかけてるのかってレベル
あまりにイラッときた時はあえて返事してみると
「あー違うよ独り言だしw」とか言ってくる
独り言って自覚ないもんなの?抑えられないのかな

864 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 09:22:01.06 ID:eYf+3Wu70.net]
いくつかある辞めた理由の一つってだけだろ
それだけを引っ張ってきて最近の若者事情として無理に話題にしてるだけ
千原ジュニアがしゃべってた吉本の新入社員が辞めた理由のネタと同じ

865 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 09:23:07.45 ID:Nl0DZp7K0.net]
昔のやつは今より力入れんとあかんかったもんな
リターンキーやもんな

866 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 09:23:51.32 ID:E7DdJaQh0.net]
いやこれはただ音量のことだけを言ってたわけではなかったよ
上司=年配者 はPCを特別なものとして得意げに大きな音でキーを叩く
そこには目下の者にとってはどうでもいい「俺はPCを使えるんだぜ」アピールが入っていて
それがウザいって話だった



867 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 09:25:21.54 ID:Fi+eTT9G0.net]
PCぐらい今時つかえるだろ

868 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 09:25:39.34 ID:/soXP7oP0.net]
勝ち誇った様にEnterキーを
叩くバカ〜わろすw

869 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 09:26:25.40 ID:I6qAvIaP0.net]
娘が喘息で入院した時日曜日に病室にパソコン持ち込んで仕事してた親父がいた大部屋なのにカタカタやかましい

その当時のパソコンの電源が一日持つとも思えず仕事のパソコンを病室のコンセントにつなげば盗電だよね

870 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 09:28:20.97 ID:KCDIbALu0.net]
>>72
あら、あそこに入るのが間違いだったんだよ

871 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 09:28:50.21 ID:wQaGNatQ0.net]
自分で望んで入っておいてあーだこーだ言うからなぁ…少なくとも何らか入社を決意する理由があったから決めたんだろう。

その理由と不快感のバランスが取れないなら辞めるしかないが、100対0の職場なんてあり得ないぜ。

程度問題だが、例えば80:20なら良しとかちゃんと自分で線引きしろよ。それすらしない/できないのはワガママなガキってだけ。

872 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 09:29:30.56 ID:WUNnFLtV0.net]
でもいるよねー
パチーン!
パチーン!
ってEnter叩く人

イラついてるんだろーなーと思う

873 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 09:30:30.30 ID:zjRfhDca0.net]
>>839
いくつまでこの看板掲げるつもりだろう
60代で若者文化評論家()
次はどんな肩書捏造するんだろう

874 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 09:31:16.09 ID:I6qAvIaP0.net]
私の勤める会社ではオッサン等は滑らかでない運指を悟られないように静かにキーを押す

むしろこれ見よがしにタイピングする馬鹿OLのほうが迷惑

いくら速くても誤変換だらけでは私の仕事が増えるのだ

875 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 09:32:05.27 ID:hzPGL+Nu0.net]
俺は適度に他人のキーボード音聞こえる方が好きだが
必要以上にうるさい奴は確かに居るしイラッとするな

876 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 09:32:12.70 ID:vakxRDY30.net]
肥溜めみたいな底辺の環境の中でも寝ないでガンバる途上国の若者達に
エンターキーの音がうるさくて仕事やめちゃうような甘ったれた日本の若者が負け出す…

まあ公平な世の中だな



877 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 09:33:16.89 ID:E7DdJaQh0.net]
音だけならいいがそこにアピールは入ってるとウザいってこと
それが高齢オッサン特有のもの

878 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 09:34:13.57 ID:wkOIsWQB0.net]
赤軸使お?

879 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 09:34:40.71 ID:zjRfhDca0.net]
>>72
物理的な過重労働を雰囲気とかバカなのか?

880 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 09:35:14.79 ID:SMK9 ]
[ここ壊れてます]

881 名前:Dqy+0.net mailto: 近くの席の上司が氷バリバリ食う音が不快だわ []
[ここ壊れてます]

882 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 09:36:00.87 ID:TeVnFbEv0.net]
ペチペチキーボード長年使うと慢性的に指が痛くなるよ
良いやつに変えたら痛み消えたからそうだと思う

883 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 09:37:13.41 ID:4A250s8c0.net]
自分に合った会社を選ぶ能力が無かったのを上司や他人に責任転嫁しているだけだな

884 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 09:37:32.29 ID:GStCEtpt0.net]
他にたくさん理由があるんだけど核心に触れないであえてどうでもいい理由しか言ってない
そんなことも気づかず今どきの○○は〜言いたいだけのアホ

885 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 09:37:40.71 ID:zjRfhDca0.net]
>>801
それな

886 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 09:37:58.33 ID:tD/tmfSr0.net]
自分の職場にもいたから分かるけど、こういう音って少しの間じゃ別に構わないんだよな
これが何時間も、しかも、これからも繰り返されると思うと絶望で吐き気がしてくる



887 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 09:39:45.71 ID:43gqR1cs0.net]
>>801
デフォで押し込むのにどれだけ力がいったかってことだよね
昔仕様の押し込むタイプで育っちゃった人は自然と筆圧が上がるみたいな感じになってるんだろうな

888 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 09:42:03.39 ID:iOzm8J9o0.net]
言えよ

889 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 09:43:42.62 ID:h59qJoVP0.net]
開業歯科医のワイ高みの見物

890 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 09:44:54.13 ID:I6qAvIaP0.net]
>>858
社長の娘とかだったら上司を交換できるのにね

891 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 09:45:01.51 ID:E+lP7Yxn0.net]
うちの会社には鼻炎かなんか知らんが、年から年中鼻をズルズル言わせてる
ブスがいる。こいつ、仕事もできない、強調性はないでマジ本当に死んで欲しい。

892 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 09:45:34.28 ID:WMpdMqaK0.net]
聴覚過敏なんじゃないかね

893 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 09:47:53.83 ID:ENAIfEXA0.net]
タバコ吸って帰って来たやつの息が臭すぎて辞めたくなったことはあるな

894 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 09:50:14.02 ID:mZEkLRf10.net]
そんな音気になるデリケートマンなら
一家団欒の隣の部屋でセックスできんのじゃない??

895 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 09:51:46.90 ID:wQaGNatQ0.net]
なんか上の方にいたが「協調性」って言葉を物凄い解釈してる奴がいたな。

自分の思い通りな職場環境に整えろって発想は協調性じゃなくてパワハラだと思うんだが(パワーが無いから2ちゃんでほざくだけなんだろうが)。

自分と他者でお互いに配慮して適度にバランスさせるのが「協調」なんじゃないの漢字の意味的にも。

896 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 09:52:47.34 ID:wQaGNatQ0.net]
>>870
まぁまず勃起しないんだろうな。
オナニーすら勃起しねぇとか言って家族にもキレてるかも。



897 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 09:53:21.50 ID:Fick8qC60.net]
>>801
ああー!これある!ある!

898 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 09:54:09.83 ID:zjRfhDca0.net]
感覚過敏は発達障害の症状のひとつだから早めに自分から辞めてくれてよかったじゃん
まあ鈍感系の発達障害はずっと居残るんだが

899 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 09:54:13.20 ID:Os4lLggH0.net]
>>7
職場で「そうだった!これから待ち合わせだった!」とか言いながら、自分のスマホとケーブルをバッグから出して充電しはじめた女がいたんだけど、
上司に仕事とは関係ない事だから勝手に電気使うなと言われたら(実際はやんわり)不貞腐れ
他にも会議で居眠りをするので注意したら眠くなってしまう病気だと主張してきた
勿論、自己判断。給料が少なくて何も出来ない!と愚痴を言うので、よく聞いたら財形で5万やってた

「あの人いつも当たりが強くてさー、パワハラだと思う!こんなブラックな

900 名前:とこ、早く辞めたい!!」と、いつも後でグチグチ
同棲してた男と結婚するから。と言って、去年ようやく辞めてくれてスッキリ!!もちろん毛嫌いしていた上司にスピーチ頼んでw

しかし、現在は別居中で離婚するんだ〜って何故か職場に来たw
雇うわけねーだろ!!
[]
[ここ壊れてます]

901 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 09:54:19.67 ID:4AFxiVsr0.net]
キーボードを叩いている人が生理的に嫌いなだけでしょ?(笑)

902 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 09:56:08.07 ID:3Vjo995A0.net]
靴やサンダルを引きずる音がムカつくわ
足が悪いなら仕方ないけど

903 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 09:56:17.89 ID:HdWUOk1p0.net]
>>1
もう人のいない、山奥に住めばと言いたいですか…ただ、山奥でも、鳥の鳴き声や夜には色んなケモノの声もするからな…

904 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 10:00:47.68 ID:deFFh9B20.net]
あ〜、すげーわかる わざわざカチャカチャうるさいキーボード使いやがって・・・
こっちは急ぎの資料作らなきゃいけないのに、うるせーなと思ったのが昨日の夜
会議スペースに避難して作業した
そんなことでやめるのはどうかと思うが、マツコなんぞに言われたくねーわ

905 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 10:00:58.02 ID:Zh6nx3xx0.net]
どや顔で最後にエンター叩く奴って
ネタやドラマではよくあるが実際見たことないぞw

906 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 10:01:23.18 ID:HdWUOk1p0.net]
>>24
チョイ今一…



907 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 10:04:03.97 ID:yn0+14960.net]
>>869
音よりもこっちが嫌だね

908 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 10:04:34.23 ID:4wEhztkW0.net]
場合によりけりじゃね

たとえば静かなオフィスで

どなりつけられて無理難題な作業を10分でやれって大声で命令されたあと

恐怖でさらに静まりかえったオフィスで上司が睨みつけながら

エンターキーを3秒に1回くらいのリズムで叩き続けるとか



怖いわー

909 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 10:08:14.02 ID:BIgjB3Ia0.net]
この日のマツコはイライラしてたのか評論家軍団のオノマトペ評論家の女性にしつこいくら絡んでたよな
ああいうの不快

910 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 10:11:44.27 ID:c1DGmCza0.net]
耳栓しとけや。
それでやめるような奴はどこ行っても一緒。
死ぬまで引きこもってりゃいいんだよ。

911 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 10:12:04.35 ID:MzYIFdAu0.net]
マツコの日本語能力低すぎ。

正しくは

やめちゃえ、そんな所


だろ笑

912 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 10:12:14.84 ID:XBSyULo40.net]
もう辞めよう と決めた原因が結局自分のダメさなんだって思いたくないんだよ
集中してりゃ雑音なんて気にならないよ

913 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 10:12:43.36 ID:jeu5anXo0.net]
今どきは普通に売ってるよ。静音キーボード、静音マウス、静音電卓、etc

あと 「バカな奴ほど戸を強く閉める」(こじらせ新書)

ようするに教養のある人は所作が静かって事ですわ

914 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 10:14:43.94 ID:c++2WgLy0.net]
どこに行っても無理では?と思う
無音の仕事ってあるか

915 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 10:16:32.69 ID:MgyW2SgI0.net]
キーボードカーンカーンは隣の席だと切実だよ
毎日なんだから

でもまあひと昔前は席でタバコ吸えたりもした時代
それに比べたらマシだと思う

916 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 10:21:18.85 ID:NjnK4OwM0.net]
結構年配の人のポチ…ポチ…ポチ…ポチ…ポチ…ポチ…
ターーーーンッ!!は笑える。



917 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 10:21:29.42 ID:zjabp1m10.net]
意外と マツコ持ってるね。
世間はもう飽きたと思ってた。
話しは上手だけど 水商売レベルで 知性がないわ。

918 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 10:24:36.08 ID:d0+A5JZs0.net]
>>846
当時っていつやねん

919 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 10:24:38.24 ID:M2z+mVwQ0.net]
リモコンとかでもめちゃめちゃグイイ

920 名前:っと押し込む人いるよね

何でそんなに力込めるんだと、壊れるからやめろと
[]
[ここ壊れてます]

921 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 10:25:42.72 ID:Sveu7Mfw0.net]
団塊なんて既に現役世代ではなくなってるのに

団塊を叩き続ける団塊ジュニア

922 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 10:27:01.25 ID:M2z+mVwQ0.net]
>>699
>>702
実はそれは正しいんだよ、周りからはうっとおしいが
単純な行動って、繰り返してると意味を見出せなくなって乱れたり忘れたりしがち、それは人間の脳の特性なんだよね
無意識に声などが出るってのは、その言葉と結びつけて行動の関連性を強化しているわけだ、ルーティンというかね

923 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 10:28:11.34 ID:8ziTH3Z/0.net]
だから辞めてんじゃん

924 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 10:38:21.03 ID:GmFbYE1h0.net]
キーボード音がひど過ぎる人のせいで近くの席の人が頭痛がするから耳栓してるって話聞いたことあるわ
その人は書類揃えるにしても力一杯やるのかデカイ音たてる
せっかちのイラチなんだけどね

925 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 10:40:28.09 ID:Elp752ut0.net]
友達がおもちゃ屋の娘でコネで学生の時にそのおもちゃ屋でバイトしてたけど一家揃ってめっちゃレジやパソコン打つのが激しかった
遺伝子か何かの要素あるのかアレは

926 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 10:41:26.31 ID:pRWNu2cj0.net]
辞める本当の理由は別にある
キーの音は説明が面倒たから適当に言っているだけ



927 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 10:43:09.87 ID:y9KitiFe0.net]
小さい音で職場に音楽でも流せばいいんじゃない
今日はクラシック、別の日はJPOPとか
無音にしてなきゃいけないのもなんか神経質すぎて怖い

928 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 10:44:18.70 ID:d0+A5JZs0.net]
職場の上司が自席でペットボトルのお茶でクチュクチュうがいする。
下品すぎる。

929 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 10:53:06.41 ID:c++2WgLy0.net]
香害とか訴えてる発達障害かw
ぶん殴られて治してもらえば

930 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 10:56:39.59 ID:lHU7c20t0.net]
向上心がなく たまたま先に生まれただけの汚いじじいは 40歳で
現代道徳をまなばせるべきだ。
家の中で威張れない勘違いを
社会に持ち込んではいけない。
子供にしか威張れない無能パートも
だけどな

931 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 10:58:10.64 ID:aQzgqIQ80.net]
中高年は昔の英文タイプや重いキーボードに慣れてるからな

932 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 10:59:54.39 ID:aQzgqIQ80.net]
聴覚過敏は典型的な発達障害の症状

933 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 11:07:01.90 ID:c++2WgLy0.net]
野球とかで根性叩き直しとけばよかったのに

934 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 11:07:50.88 ID:GjFQSBD+0.net]
>>865
医者じゃないからな

935 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 11:10:51.52 ID:RoZBnj5V0.net]
>>15
とはいえ今はなかなかすごいのが多いよ、売り手市場でハードル下がってるからってのもあるだろうけど
どの世代でも割合的には同じくらいいる頭おかしいのが目立つようになってるんだろう

936 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 11:11:08.63 ID:1fg158Ew0.net]
あー、隣の女の人の貧乏ゆすりが凄すぎて嫌だったことがある。
その人のリーダーがすごく嫌な人だったから気持ちはわかるんだけど。



937 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 11:11:24.79 ID:ov/9uISv0.net]
まあ受験でこれで苦労した俺はすげーわかるけど
一種の精神疾患なんだろうと思ってる
メトロノーム置きながら克服しようとしたの思い出したわ

ただ単純なやる気の問題とかじゃないからこういうので
若者がやる気ないとか言って責めるのはピントずれてると思うけどね

938 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 11:13:47.47 ID:63jm9+qQ0.net]
昔のキーボードはストローク深かった

939 名前:ゥらな []
[ここ壊れてます]

940 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 11:15:10.19 ID:ok/nE/xM0.net]
ッターン!

941 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 11:16:46.27 ID:Z0QST01p0.net]
>>7
俺40代だけどお前みたいなのは老害と言うんだぞ。

942 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 11:19:45.21 ID:zLN2cy2L0.net]
カタカタカタ
カタカタカタカタ
カタカタ、ターン!(改行)

943 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 11:20:30.87 ID:ngzDvoNe0.net]
隣りの奴キーボードの音がめっちゃうるさくてもうちょい静かに打ってくれって言ったことはある

944 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 11:23:59.34 ID:W+LJWugX0.net]
>>5
ただのクセでしょ
本人は無意識
だからたちが悪い
かなり不快

945 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 11:26:17.62 ID:6TuUNtsc0.net]
マツコって弱者や困っている人に強気にでるクズ

946 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 11:27:16.49 ID:2cQI+O6a0.net]
今は静音キーボードもあるからな



947 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 11:27:49.87 ID:eZFtWtDz0.net]
マウスをバシバシ叩く奴のほうがうるさい。
マウスは持つな。
持って浮かして動かすな。

948 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 11:27:56.71 ID:UEhDco5f0.net]
地響きのようにキーを打ってEnterをさらに一撃ズドン!と打つヤツ見たことあるから
毎日8時間ずっとやられてしかも上司で文句も言えないとなるなら辞めるという選択肢は
考えちゃうかもな、実際どの程度だったのか分からないけど

949 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 11:28:16.47 ID:aW1ozwW00.net]
こういう奴に限って自分の立てる音には無頓着だったりする

950 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 11:28:19.24 ID:uavBmD0/0.net]
そんな静寂の中で仕事してると今度は
「楽しくない」「静かすぎて眠くなる」「お通夜みたい」「もっと和気あいあいな環境がいい」とか言い出すに決まってるの
こういうガキは

951 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 11:31:52.89 ID:c1DGmCza0.net]
>>922
あるある。

952 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 11:32:19.37 ID:xDo6+POA0.net]
貧乏ゆすりも気になる
てか俺のデスクまで揺れる

953 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 11:36:35.81 ID:5dnmbz5y0.net]
パソコンの無い昔はボールペンをカチャカチャ音とか机をボールペンで叩くトントン音とか貧乏ゆすりとかで上司のイライラ度を見て部下もイライラ
それが嫌で辞めて行く人もいたよね

954 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 11:36:42.63 ID:TjcpZ21A0.net]
アホな上司は大きな音たてるからな
わかる

955 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 11:36:45.43 ID:QR5rzDLB0.net]
>>7
たしかに こういう自分の世代や感性が基準のやつは老害と同じ道を歩んでるよな
オッサンになったら若いやつにも文句つけそう

こういう人は組織に所属するより自分で立ち上げるのがいいよね それで思いのほかうまくいく人もたくさんいるから

956 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 11:40:21.59 ID:tpOemzWA0.net]
キーボードを打つのが無駄に五月蠅い人間はいる
そういうやつはだいたい、ドアを閉めるときも”バターン!”と無駄に音を立てて閉める



957 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 11:40:49.26 ID:ov/9uISv0.net]
半沢にいたな
トントンさせたりバンバンさせる上司の奴
まああれは相手を追い込むためにわざとだろうけど

958 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 11:42:05.35 ID:PySJZjDk0.net]
世の中にはゲームセンターで子供がメダルゲームでボタンを叩く感じでエンターキーを

ターン!パン!パシ!ドーン!って
叩く奴って要るんだよ。横で1日中やられたらノイローゼになる。またそういう奴に限って強烈に貧乏揺すり独り言ガムクチャ飲み物ズズーって。。。

959 名前:(。・_・。)ノ [2018/09/15(土) 11:42:16.06 ID:/s+h3cYb0.net]
変な音出す人って確かにずっと一緒に居るのはイヤになるね
それだったら会社辞めた方が正解だと思うんです
(´・ω・`)

960 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 11:42:53.68 ID:MlT5eAVK0.net]
>>1
キーボード音そのものじゃなくて、キーボードをわざと強く叩いてイライラを
表現してくるような上司がうざいってことだろ。ちゃんとコミュニケーション取って
指導しようとしない奴がやりがち

961 名前:B

俺の前の上司もそうだったなー。コミュ障のくせにやたら短気で攻撃的。
[]
[ここ壊れてます]

962 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 11:43:40.26 ID:bqnltShr0.net]
生活音なんかもそうだけど何の音がどの程度気になるかなんて個人差あるんだけど

マツコはこの手の発言批判されないの?

963 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 11:44:23.51 ID:OZ1YMEjl0.net]
摺り足する奴は根性腐ってるのは確か

964 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 11:45:21.64 ID:Gweriba20.net]
ネットカフェでめっちゃキーボードの音がうるさいのがいたな。
ノートパソコンだとそんなに大きな音がしないから気にならないんだけど。

965 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 11:45:25.15 ID:MXYJEQp40.net]
食事のくちゃくちゃするやつはマジで死んだ方がいいと思う

966 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 11:54:34.12 ID:ngzDvoNe0.net]
クチャラーはまだ飯時だけだからいいけど
隣席キーボード豪打奴は基本仕事中ずっとだったから結構困ったわ



967 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 11:55:03.67 ID:2SyzAML40.net]
>>500
みりょくあるなしでわないw

968 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 12:01:24.11 ID:NKbvaxFJ0.net]
昔のキーボードは強くぽんぽん叩かないと認識しづらかったかも

969 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 12:05:34.82 ID:vZGhiy2S0.net]
なんだ?
バンドにはキーボードは要らないってタイプの
うるさいロックファンだったのか?

970 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 12:05:36.37 ID:qXyNztd00.net]
ホンマでっかTVに出てくる評論家はどうしようもないのが多いがマイルドヤンキー原田はダントツでひどい
学術的なバックグラウンドもなく適当に思い込みを話してるだけ。よくこんな思い込みにワーワー言えるなお前らw

971 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 12:19:13.61 ID:5f11Sr6s0.net]
クチャクチャとズルズル啜る音は日本の文化だろ
嫌なら欧米にでも引っ越せ

972 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 12:20:47.56 ID:GLyUZppi0.net]
本当に辞めるのが一番いい
静かな環境の仕事探せ

973 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 12:36:19.54 ID:2N0WLqk20.net]
>>920
ほんとそれ
キーボードはまだ気にならないけど
マウスを浮かして音たてるやつは我慢ならない。カンカンして耳障りすぎる。
耐えきれずにマウスシートを使ってくれと差し出した。

974 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 12:49:39.90 ID:rkKn8TWn0.net]
普段ゲームしない層なんだろうなー
ゲーミングキーボードでやってたら音なんて当たり前なんだが。

975 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 13:01:47.04 ID:gh/9ncYi0.net]
むかし温厚な上司の怒らせ方講座ってあったな

976 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 13:08:47.31 ID:E+lP7Yxn0.net]
>>901
イライラがかなり軽減されて、意外に効果はありそう。



977 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 13:13:45.61 ID:E+lP7Yxn0.net]
>>926
うちの上司はこれプラス、ガムのクチャクチャ。

978 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 13:22:30.89 ID:t8V6PSp7O.net]
うちも仕事中にガムをクチャクチャやってんのがいた。ウザイ。ウザすぎる。

979 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 13:24:04.67 ID:zAKVrUnM0.net]
マツコのことだからDX7の話かとオモタ

980 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 13:27:22.45 ID:zkbKDJSN0.net]
消しゴムキーボード以外は
販売禁止にすればいい

981 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 13:47:42.70 ID:MlT5eAVK0.net]
あぁ、これホンマでっかの胡散臭い奴が言ってただけか・・。
爆問みたいな真面目な内容をベースにユーモアを加えるのは大好きだけど、
ホンマでっかはネタや胡散臭さしかなくてめっちゃ嫌い。

982 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 14:13:22.99 ID:u5g+k5+f0.net]
辞めちゃえってもう既に辞めてる奴に言う必要ない

983 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 14:14:57.36 ID:9+7qKkLk0.net]
まずはおめでとう。7億は人生を買えるお金で、あなたは賢く立ち回れば一生労働しなくて良い身分になった。
fzakan.lixipuio.online/ecs/n0911000020222422

984 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 14:18:35.23 ID:qh/PXm0/0.net]
隣にいるとペースを乱されるんだよ
ガツガツガッガッ!!

カチャカチャカチャカチャ…がベスト

985 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 14:19:39.89 ID:qh/PXm0/0.net]
あとマウスをガチャガチャ上下させる奴もいるんだよなー
せっかちそうな奴

986 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 14:30:10.02 ID:wx+ZXIqO0.net]
>>15
若者叩きは昔からだよ

氷河期世代でも受験戦争で性格が歪むと言われてゆとり教育が始まったわけだし



987 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 14:59:56.48 ID:X0fWTB7B0.net]
仕事に集中してると何の音にも引きずられないけど、新人は任されることがヌルいから余計に周りが気になるんだろうな

988 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 15:01:01.46 ID:wpEr6mra0.net]
まあ音が気になりだしたらきついわな

989 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 15:05:46.54 ID:2XsJpNPg0.net]
ネットカフェのフラットシートでチャットするのやめろや!
キーボード音が五月蝿くて眠れん!

990 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 15:09:00.56 ID:futmtnmk0.net]
イライラしたら負け

991 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 15:13:41.78 ID:n147T2/E0.net]
甘えん坊症候群だろ

992 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 15:53:54.86 ID:J5OAzJjw0.net]
意識高い系の女に多い。
ホント耳障りで迷惑。
アタシ仕事やってます!忙しいんです!大変なんです!アピール。
ダッダーン!とエンターキー叩いた後に溜め息をつく。

993 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 16:00:50.44 ID:NWSC+vvh0.net]
うちの大学図書館でもノーパソのキーやたら強く叩くバカ学生がいるよ

994 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 16:03:28.45 ID:JV6/erRB0.net]
音そのものより他人の感情を意に介さないやつが気に食わない
めちゃめちゃでかいくしゃみするやつとか

995 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 16:32:10.41 ID:9CuV/q9g0.net]
自分も他のキーよりはenter強めに打鍵してるかも…
ッターーーン!!てほどではないが

996 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 16:39:40.53 ID:BgglOlXrO.net]
>>966
お前の感情なんか知らねーよ



997 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 16:41:30.51 ID:kcHTRp+T0.net]
>>7
まあ、日本終わるなって実感するだろ

998 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 16:45:28.37 ID:p9fUckAD0.net]
若い奴はスマホ世代でPC使えないし

999 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 16:45:37.14 ID:M9t1mJkhO.net]
>>949
うちはプラス足が臭い


その臭い足を部下に嗅がせる

1000 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 16:46:26.62 ID:YJ9HJeDX0.net]
エンターキーターン!ガイジうちにもおるわ。
そいつがいるとキーボードに限らず物が壊れる。

1001 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 16:47:14.18 ID:XmbG16l10.net]
ワイのキーボードはシリコン製
ええ音するで

1002 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 16:54:57.27 ID:wxcqF1Oo0.net]
でも遅かれ早かれ、そんな理由で会社を辞めてしまった事に後悔するよ

1003 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 16:56:21.47 ID:cH3MBnjy0.net]
タバコの匂いがきつかったわ

1004 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 16:59:21.04 ID:b/r0Ivth0.net]
ホント、バブル世代の若い頃と同じ
売り手市場だから世の中を甘く見過ぎてる
その頃に作られたバカヤローという映画を見てみ

1005 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 17:02:12.04 ID:zuy1dNZG0.net]
口汚くて勤続長い無能老害が幅効かせてる会社は人すぐ辞めるよ
辞めないのは辞めた後のことが不安で自信のない気の弱いやつだけ

1006 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 17:02:40.59 ID:JwyMO55x0.net]
キーボードってパソコンのか
坂本とか小室とか土橋とかのキーボードかと



1007 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 17:06:30.86 ID:lqyWVhzt0.net]
西川キーボー

1008 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 17:21:19.78 ID:vfgIl/9D0.net]
キーボードって叩くのが強かったらタイピング速度落ちるだろ

1009 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 17:21:25.60 ID:lJ6FwVAT0.net]
アフラックにキレたんだろ?
そら腹立つわあれ

1010 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 17:23:28.45 ID:YBXsCT290.net]
>「生理的にダメな人が発する音は全部イヤ」

これが全てだろ
ご近所トラブルも大抵はそれ自体ではなくそもそも相手のことが嫌いだったりする

1011 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 17:31:28.25 ID:t2wNrFX60.net]
自分以外の殆どが憎悪の対象なんだろ

1012 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 17:34:08.90 ID:Ng4TpGhD0.net]
古いタイプなんでメカニカルキーボードの方が好きだ
あのカチカチがないと打った気がしない

1013 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 17:56:36.43 ID:A58ogmpa0.net]
生まれて来なくてよかったんじゃ

1014 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 19:14:44.99 ID:pGz/gJ510.net]
上司が隣でライディーンを弾くのを止めて欲しい

1015 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 19:27:24.12 ID:99qdiwkV0.net]
i0.wp.com/extradmt.net/wp-content/uploads/2016/07/image-27.jpeg

1016 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 19:30:15.65 ID:mAoh90Hm0.net]
どうせミソフォニアの奴だろ



1017 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 19:55:14.88 ID:WrS+FFwm0.net]
「性欲のコントロール」の意味が男女で違うのではないかという話
zk.lixipuio.online/nole/n0911000020222422

1018 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 20:02:36.42 ID:VVkU63gP0.net]
キーを強打するってのは完全に無駄な害悪なんだよ
百害あって一理なしの代表

ストロークが長いことで、キー入力速度も遅くなる
周りに不要な我慢を強いて、会社全体の足を引っ張る

一人がやめるやめないの問題じゃない
どうして日本が国際的に競争力を失っているか

キー入力強打みたいなバカの代表ですら放置しているからなんだよ

1019 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 20:09:42.28 ID:ZY93wZzW0.net]
>>707
音でかいやつこそ発達障害だと思う
無駄にうろうろする多動型

1020 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 20:12:28.07 ID:NqxIiB7y0.net]
他に文句つけるネタがなかったんだろうな
被害者になりたくて必死な人って気の毒だ

1021 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 20:12:42.07 ID:ZY93wZzW0.net]
>>737
ほとんどの人はそれがわかってるんだけど一部のアスペが言葉通りに受け止めてるw

1022 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 20:15:12.37 ID:VVkU63gP0.net]
>>418
シンクパッドって無駄に頑丈だからな
チャイナに売られた今でも頑丈さは劣化してない
他のビジネス用PCも不思議なくらいキーボードは壊れない
だから強打バカが減らない

1023 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 20:20:45.42 ID:o8iXhaKe0.net]
>>991
仕事というより、キーをぶったたくのが目的の奴いるよな

1024 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 20:22:26.15 ID:o8iXhaKe0.net]
>>808
面白い仮定だな
至近距離でのドラムのような本当の爆音でなければかき消せないのがキーボード強打
そう言うことか

1025 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 20:24:31.42 ID:VVkU63gP0.net]
>>820
>>824
いまどきの職場だと大抵はノートだから
そしてノートPCでキー強打するのは本当のキチガイ
キーじゃなくPC本体と机をぶん殴ってるようなもん

1026 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 20:28:05.13 ID:ZY93wZzW0.net]
>>995
何やってもうるさいよな、そういうのは



1027 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/09/15(土) 20:31:28.97 ID:7piYcIqu0.net]
タイプ上がりのおっさんは、強く叩く傾向にあるな
おれもそうだけど

1028 名前:名無しさん@恐縮です [2018/09/15(土) 20:35:22.61 ID:VVkU63gP0.net]
要はキーボードそれ自体の特性からくる音じゃなくて
ぶったたいてる衝撃音が問題なんだが
マツコはデスクワークの職場でろくに働いたことがないから分かってないだけ
バカな発言したな今回は

1029 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 1時間 25分 29秒

1030 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<214KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef