[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/14 05:40 / Filesize : 148 KB / Number-of Response : 672
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【高校野球】甲子園の優勝候補「大阪桐蔭高校」はなぜこんなに強いのか



1 名前:砂漠のマスカレード ★ [2018/08/13(月) 06:34:17.90 ID:CAP_USER9.net]
第100回の記念大会である夏の甲子園の優勝候補である大阪桐蔭高校は、同時に関西で指折りの進学校でもある。
なぜ「大阪桐蔭」は勝ち続けるのか。

まずは、野球部の話から。現在、セ・リーグの首位打者を争っている、平田良介(30・中日 2006年卒)に話を聞いた。
平田は高校通算70本塁打、甲子園通算5本塁打を放った。

「地元の大阪で甲子園を目指したくなったとき、当時はPL学園のほうがレベルが高かった。ですが上下関係が厳しそうで、僕は選択肢に入れていなかった。

最終的に大阪桐蔭を選びました。僕が1年生のころは、決まった3年生の付き人になって、道具の手入れや買い出しに行く制度がありました。

でも僕が3年生になったとき、同期と話し合い、付き人制度をやめたんです」

野球に集中できる環境のもとで、西谷浩一監督(48)の指導方針はこうだった。

「打撃が不調になっても監督は口を出さない。自分の頭で考えることを要求され、自分で工夫するしかない。
本当に行きづまったときだけ、声をかけてくれました。

一方、走塁と守備の練習はとにかく実戦的だったと、プロに入ってほかの高校から来た選手と会って実感しました」

同学年でエースだったのが、辻内崇伸氏(30)だ。やはり投球フォームを注意されたことはまったくない。
そのかわり教えられたのは、過剰なまでの野球への情熱だった。
西谷監督は朝練に始まり、授業後の練習、さらには一度家に帰って食事をし、夜は寮の生徒の夜間練習につき合う。

「それを一年間繰り返す。風邪もひかない監督の情熱に報いたい、監督のために勝つという思いが、自然に芽生えました。あと、OBの存在が大きい。

僕のときは、西武に行かれた中村剛也さんが、オフに練習に来てくれて、室内練習場でボールを打つ音を聞いただけで、『これがプロの打球音か』と刺激になり、憧れました」

2005年夏の甲子園で65奪三振を記録した辻内氏は卒業後、巨人にドラフト1位で入団し、憧れのプロに。現在は日本女子プロ野球機構・埼玉アストライアの監督を務めている。

大阪桐蔭にはI類、II類、III類という3つのコースがある。硬式野球部をはじめ、学校が全国レベルで強化している部活動の生徒は全員III類に所属している。


https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180813-00010001-flash-peo
8/13(月) 6:20配信

athlete-fan.com/wp1/wp-content/uploads/2016/03/img234-400x267.jpg
https://img.news.goo.ne.jp/picture/baseballonline/m_baseballonline-015-20170605-04.jpg
https://iwiz-spo.c.yimg.jp/c/sports/text/images/2014/0624/201406240014-spnavi_2014062400072_view.jpg
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/npb/2017/images/FujinamiShintaro20170511.jpg
number.ismcdn.jp/mwimgs/6/d/-/img_6d43b74f03eeca3d67b263473b47dd30170799.jpg
livedoor.blogimg.jp/dog_love11/imgs/3/0/3034a831.jpg
https://pbs.twimg.com/profile_images/731735304227323904/wWzMKRCf_400x400.jpg

346 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 09:34:06.81 ID:6B4QeLtU0.net]
>>332
NEOはカープの助っ人だったゲイル・ホプキンスみたいに
プロ野球選手しながら医学の勉強するかもしれない。

347 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 09:34:18.04 ID:rA/iMnhu0.net]
いい選手かき集めてるのは強豪高はどこでもそうだろ

348 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 09:34:57.25 ID:+hFXkq4X0.net]
文武両道が

甲子園優勝と東大合格を達成する、は無理としてもまともな国立4大に行く。

でも実現は不可能。
そんな半端なもの目指したら野球くそ雑魚になるわ

349 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 09:35:17.18 ID:jNktSWTs0.net]
昔は大阪産業大学付属大東高校という校名だったよな

350 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 09:35:20.16 ID:sp+nhFUE0.net]
>>347
だよな
指導法なんだよきっと、他との違いは

351 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 09:35:56.52 ID:NMZsExJk0.net]
千葉は公立が甲子園に行かないと「勝たない」。

中央学院はその通りになった。県民は「やっぱりね…」という印象。
木更津総合の次は興南。翁長知事への弔いのようになる。
判官びいきの強い地盤にある甲子園では興南に有利に働く魔物が動くだろう。
しかも日程は8月15日の第2試合。正午の黙とうにかかる。
条件は極めて厳しいと言えよう。

小枝監督が引退した拓大広陵は見る影もない。県内ではソコソコだが
県外に行く力はない。だから選手が集まらない。
成田は数少ない私立の有望株だが母体が成田山新勝寺なので
阿漕な選手獲得はしない。

一方、公立でも銚子商業・千葉商業・印旛(現:印旛明誠)は地に堕ちた。
ブラバンが五月蠅いのが玉に傷だが習志野や市立船橋あたりが行かないと…。

地区を東と西に分けるというのも変な話である。
南房総地区にある学校がなぜに東なのか。まぁ甲子園から見れば東ではあるが。

352 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 09:36:40.60 ID:+hFXkq4X0.net]
幸運にもプロに入れたら、時間はある。

それをやる意味があるかどうかは別にして勉強する時間は圧倒的に取れる。

353 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 09:36:42.89 ID:GFhsNiov0.net]
この記事は負けフラグだった

354 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 09:37:23.10 ID:wMAlcx4Y0.net]
神奈川の桐蔭て高校あるよね。
神奈川の方が古いはずだけど弱いね。



355 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sge [2018/08/13(月) 09:38:41.57 ID:RettX1wn0.net]
>>345
なんで?
沖のデータ不足?

356 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 09:38:52.06 ID:GAgM+/Dc0.net]
>>348
神宮大会、選抜出場、夏は優勝校に負け、で現役国立医学部とかいるけどねぇ(静岡竹内だっけ)

357 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 09:39:16.02 ID:Gp98R1zI0.net]
ほとんどの私立が「特待生は1学年5人までが望ましい」という高野連の通達を
素直に守っているが大阪桐蔭は華麗にスルーして集めまくってるから。

中には他の強豪校に進学が決まっていた選手を中3の春休みに監督自ら選手の
家まで押しかけて「今ならまだ変えられる」と強引に大阪桐蔭に入学させたケースもw

358 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 09:40:22.94 ID:U5G08OgK0.net]
文武別道

359 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 09:40:37.06 ID:+/QPsUOU0.net]
>>81
鳥取や八戸に来る選手のレベルは桐蔭より落ちるわ

360 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 09:41:16.04 ID:GAgM+/Dc0.net]
スポクラなんてアルファベットも読めないのざらにいるからな、その中に中学の勉強はできたって奴入れたら必然的に最上位になる

根尾くんの現在の学力はそこまででもないでしょ

361 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 09:41:19.89 ID:5Nlo5XY+0.net]
>>349

中日の今中がいた頃はその名前だったな

362 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 09:41:35.00 ID:nD/IijeU0.net]
>>356
個人はどうでもいい。
理由は簡単でそれは十分に可能。

私がいうのは学校がそれを標榜出来るかということ。

363 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 09:42:00.26 ID:GAgM+/Dc0.net]
>>81
明徳は明確に関西の二流、三流集めリクルート

相模と浦和は大阪桐蔭に文句言えないわなw

364 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 09:42:49.33 ID:9C2v5sN80.net]
>>209
西谷の体調不良



365 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 09:43:08.42 ID:cNCfLn1s0.net]
プロになるまでが華
人生の最高舞台が甲子園
それでいいと思う
営業職とかには役立つよ

366 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 09:43:16.27 ID:GAgM+/Dc0.net]
>>362
まともな国立4大に行くの定義がよくわからないけどね

駅弁でいいなら、2010の興南ナインいけたんじゃないか
春夏連覇と国立合格できるんじゃないか?

367 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 09:43:50.94 ID:+/QPsUOU0.net]
まあきれいごといっても潤沢な予算があって、選手を集めてるからな。
もちろん監督は優秀なんだが

368 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 09:44:23.83 ID:jfZm+xco0.net]
作新戦は接戦になったが今日は点差がつきそうだな

369 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 09:45:00.48 ID:nD/IijeU0.net]
文とは
どこを目指していて
武とは
どこを目指しているのか。

後者は少なくとも甲子園優勝。
それは難しさで言えば選別した学生の半分を東大に入れるより難しい。

大阪桐蔭なんてやる気になれば、偽物の灘を大阪に作る事は可能。

370 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 09:45:04.08 ID:oEhgcEnA0.net]
根尾、阪大模試B判定

371 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 09:45:05.71 ID:7M/MNmQc0.net]
PLが逝去したからに決まってるわ

372 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 09:45:38.56 ID:5G4KVZJW0.net]
神奈川の桐蔭学園は、80年代、90年代頭まで、文武両道の代名詞みたいな学校だった
確か、慶応合格者数トップだったように覚えてる
今は、スパルタ教育が時代に合わないのと大規模校ということもあり、偏差値下がりまくりだそう

373 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 09:45:55.22 ID:U5G08OgK0.net]
光星は桐蔭等の名門から絶対声かからない1.5流以下しかいない
それで結果出すから賞賛される

374 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 09:48:01.34 ID:nD/IijeU0.net]
>>370
現役桐蔭野球部の判定なんて何の意味もない。

>>366
それが出来たら偉業だな。
たったの数十人の話だが難しいと思う。



375 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 09:50:48.36 ID:BRvErite0.net]
投げては154キロ左腕辻内、打っては1試合3HR平田、後ろにいたのが1年生レギュラーの怪物中田

これで優勝できなかった年があるらしい

376 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 09:52:49.18 ID:nD/IijeU0.net]
桐蔭の進学コースはそもそも学生に自由がない時点でまともな高校生活をさせる気がない。
スパルタしてやるからお前に選択肢はない。

一方本当にトップの進学実績がある学校は自由。受験モードになるまでは好きにやっている。

勝手に大学に入ろうと切磋琢磨する、高卒が生まれようと学校の価値は下がらない程度の人物を出荷出来る。

377 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 09:54:05.53 ID:+Oj1t89/0.net]
ひどい失点

378 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sge [2018/08/13(月) 09:54:37.53 ID:RettX1wn0.net]
国立大学か
行く気さえあれば筑波大学のスポーツ推薦なら行けるよ
野球弱いから誰もやる奴がいないだけ
サッカーはプロでやる奴もよく入ってるよ

379 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 09:54:47.18 ID:XvdTlXWW0.net]
大阪代表ではなく、全国選抜だからだろ。
みんな知ってる。

380 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 09:55:04.03 ID:Xoz9X8cH0.net]
大阪以外日本中が沖学園を応援してそう

381 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 09:55:53.16 ID:7M/MNmQc0.net]
このスレ逆フラになったら面白いわ

382 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 09:56:02.80 ID:YOcSssYY0.net]
>>362
高校進学率が20%だとか30%の社会になれば
そういう例は出てくると思う

まあそんな社会が素晴らしいかどうかは別問題だが

383 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sge [2018/08/13(月) 09:56:03.97 ID:RettX1wn0.net]
>>375
当時の駒大苫小牧は考えられないくらい強かったな

384 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 09:56:53.22 ID:Uz7XdjQC0.net]
gotaz.mypicture.info/newsplus/2018041124.html



385 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 09:57:02.09 ID:cNCfLn1s0.net]
なんで野球してた顔はわかるんだろうねえ
体型も

386 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 09:57:03.11 ID:JKPpG5UH0.net]
私立だから
文科省が入学選考に全く行政指導しないから

以上

387 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 09:58:09.87 ID:8G+q/k/z0.net]
先制されとるやないかい

388 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 09:59:12.11 ID:YXE+Dxj50.net]
今でも自己管理できないでぶな監督?

389 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 09:59:38.27 ID:TRoV3i9H0.net]
>>348
「まともな国立」の定義や「クソ雑魚」がどの程度を指すのか知らんが、昔の桐蔭学園はスポーツ推薦組でもそれなりに両立できてたんやで
横国くらいなら普通に学力で進学してた
そもそもスポクラとか無いしな
数年前もラグビー全国準Vレギュラーが現役で東大とか
プロ野球の鈴木大地も最近の週ベで「文武両道の学校だから勉強がきつくて夜遅くまで勉強してた」と語ってる
まぁもう学園自体が凋落したけどな

>>372
東大合格者数も年100人超えてたはず

390 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 10:00:02.57 ID:nD/IijeU0.net]
>>388
偉人だろ。スカウトの天才

391 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 10:00:04.32 ID:nl6wbcte0.net]
序盤ながら
大阪桐蔭、負けてて草

392 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 10:00:14.65 ID:eiQZ71EJ0.net]
私立だから別にどういう方針でもいいよ
ただ裏金作ってたのは許せない
その段階で学校をつぶすべきなだけ

393 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 10:00:23.02 ID:eT8oohEB0.net]
>>375
その154キロ出る人一年生に介護されるレベルだったからなぁ
辻内が菊池雄星だったら、なんで優勝出来なかったのかってずっと言われてたろうけど

394 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 10:01:26.53 ID:nD/IijeU0.net]
>>389
甲子園優勝の方が圧倒的にむずい



395 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 10:01:45.54 ID:nl6wbcte0.net]
菊池雄星も最後の甲子園では一度ぶっこわれてたしなぁ

堂林の中京大中京に、なすすべなくボコられて

396 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 10:02:20.68 ID:eT8oohEB0.net]
>>395
そりゃ骨おれたらな

397 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 10:03:48.40 ID:YOcSssYY0.net]
この高校、第一期卒業生がようやく50代に入るかどうかだしな

398 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 10:08:47.39 ID:nD/IijeU0.net]
>>389
神奈川の桐蔭は既に進学校として微妙だろ。スポーツ推薦組への指導頑張って普通科捲ったら面白いのに。

399 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 10:08:50.92 ID:zy5QmJ1D0.net]
>>394
甲子園優勝もしてるぞ

まぁ別道が悪いとは言わんが、最低限の教育くらいしろよ
大阪桐蔭はちょっと酷すぎる
中田とかなんだあれは

400 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 10:10:19.23 ID:U5G08OgK0.net]
前見たら京大の医学部の医学科じゃない方に10人以上入ってた
京大医学部〇人合格という実績のために、看護科に行きたくないですw

401 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 10:11:15.08 ID:A+j0+wE60.net]
大阪桐蔭って強さの割にはアンチ少ないよな
これってつまり他高のアンチが大阪桐蔭オタって事だろ?

402 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 10:12:00.03 ID:U5G08OgK0.net]
中田は、ドラフトでファイターズに決まった時
北海道に位置を知らなかった

403 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 10:12:35.16 ID:YOcSssYY0.net]
>>400
大学なんて「どこに入ったか」のほうが「何を学んだか」より
評価されるんだからどうでもい
有名大卒者が卒論のテーマを言わされることなんて
(学術的な世界に入るのならともかく)あんまないし

404 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 10:13:15.25 ID:udCOcCww0.net]
千葉の中学生にまでちょっかいかけてくるから
その中学生には逃げられて地元私学に進学したけど



405 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 10:13:23.34 ID:OOb/qebH0.net]
まあ、今年は弱そうやな。
完封負けも視野に入ってきた。

406 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sge [2018/08/13(月) 10:13:57.73 ID:RettX1wn0.net]
>>398
去年も早慶上智に160人も合格者出してるのに微妙なの?
あんたそんなレベル高いの?w

407 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 10:14:33.97 ID:fzgoY1Qw0.net]
>>397
今中が3年のときに名前が大阪桐蔭に変わったんじゃなかったっけ

408 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 10:14:41.94 ID:zy5QmJ1D0.net]
>>398
学園自体が凋落したって書き込みに対して既に進学校として微妙だろってレスの真意はなんだよ

409 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 10:15:21.64 ID:AlQXGHy40.net]
負けんじゃね?w

410 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 10:16:52.58 ID:U5G08OgK0.net]
>>403
でも看護科は就職に不利だわw
面接で必ず、なんで?って言われる

学部何でもいいから京大ってのが藤蔭の主義
名門でも何でもない 後発の2流

411 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 10:18:22.04 ID:U5G08OgK0.net]
看護科じゃなく保険課だったかな
偏差値が低い

412 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 10:18:35.88 ID:NC0cuuZo0.net]
>>401
いやイメージのせいかアンチ多い

413 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 10:22:20.31 ID:1J0fffBu0.net]
>>409
逆転したが?w

414 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 10:22:27.43 ID:zy5QmJ1D0.net]
大阪桐蔭の凄いところはメンタル
夏府大会の最終回負けてて二死走者無しでも負けることなんて考えてなさそうに見えるのは本当に凄いわ
相手が勝手にファビョって自滅する
そんなんだから大阪は大阪桐蔭しかいないとか言われるんだぞ?わかってるのか履正社



415 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 10:23:13.84 ID:IGQV7xX60.net]
洗濯は監督がやるんだろw

416 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 10:24:49.73 ID:+/k+KDo/0.net]
俺も大阪桐蔭に誘われたが
まぁ大阪桐蔭でも良かったんだが
地元の進学校に進学したわ

417 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 10:25:45.64 ID:xua7WO5E0.net]
>>401
仙台育英が黒すぎて目立たないんだろ

418 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 10:25:49.59 ID:YOcSssYY0.net]
まあ履正社も元は「大阪福島商業」と言う高校だったな

まあ今の大阪私立高校は猫も杓子も進学志向ですわ
レベルはともかく

419 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 10:25:52.65 ID:sSDfz09V0.net]
PLなら、
去年のベース踏み忘れた選手はどうなったんだろう。

420 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 10:26:50.75 ID:Eo/KnKmO0.net]
>>1
大阪桐蔭って、ほんとかつての桐蔭学園のコピーだよなw
まったく無関係の学校法人なのにw

421 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 10:28:19.74 ID:XCoVwoCj0.net]
寄せ集めチームはチーム名の横に(寄せ集め)って書いて欲しいわ

422 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 10:29:10.06 ID:eT8oohEB0.net]
かつての巨人ファンばりに大阪桐蔭を神格化するニワカ大量発生で、大阪桐蔭は嫌いじゃないが、大阪桐蔭を応援する奴は嫌いになりつつあるな正直

423 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 10:31:10.07 ID:JbBU25QQ0.net]
>>418
当時はエテ商と呼ばれてたな

424 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 10:33:14.85 ID:u6wveuXd0.net]
すごい設備だけど、結局は保護者の金なんだよなぁ



425 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 10:37:11.43 ID:1J0fffBu0.net]
>>421
私立の強豪校はほとんど寄せ集めだろ

426 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 10:37:55.93 ID:p8Ub0eQUO.net]
>>420
「優勝1回のザコが話かけないでもらえます?
ウチがリスペクトしてるのは和歌山の桐蔭さん」

427 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 10:41:37.30 ID:0SR2/s/C0.net]
キック英のおかげでベビーフェイス転向w

428 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 10:43:20.84 ID:b3naxggC0.net]
俺は、例えば五輪ピック日本代表が
黒人混血白人混血良いとこ取りの寄せ集め代表でも
日本が勝てば嬉しいよ
たとえそこに黄色がいなくてもね

429 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 10:43:46.39 ID:3C3Wvqae0.net]
>>426
大阪桐蔭と校名変更するときに神奈川の桐蔭学園の了承を得たらしいぞ

430 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 10:44:46.29 ID:+aFLhsWG0.net]
高認レベルの学力統一テストに合格しないと出場不可
としたらどれくらい出られるだろうか
こういう奴らはまともに学校の勉強してないだろ

431 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 10:47:12.92 ID:C2xnzxtS0.net]
【画像】慶應2018のチアリーダーが歴史上最も可愛いと話題に。【甲子園】【NHK神】
beikokukabu-king.com/2018/08/06/post-164/

432 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 10:48:17.23 ID:QaHyyViE0.net]
>>416
地元の進学校(キリッ
四條畷か寝屋川じゃなかったら笑い者

433 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 10:49:41.48 ID:Ofk/fnbZ0.net]
結局有能な奴を集めただけなんじゃねえの?

434 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 10:58:02.93 ID:XbKsq2RD0.net]
大阪桐蔭は全員いい身体してるわ
こんな物が違うわ



435 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 10:58:08.22 ID:Atc7TaJWO.net]
高校生は伸び代が大事

436 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 10:58:16.24 ID:U5G08OgK0.net]
>>433
今の3年生は強豪シニアのエースで4番レベルを
7人くらい総取りした黄金世代と言われてた 3年前の時点で

437 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 11:00:35.58 ID:ZxWJZRE00.net]
>>232
全然違う
今年の履正社は北大阪予選で無名校に苦戦するレベル、そこまで強くない
対大阪桐蔭の秘策が功を奏して善戦しただけ

438 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 11:01:13.24 ID:U5G08OgK0.net]
中川もピッチャーだった
ピッチャーは横川が評価高かったが最近見ない
でもほかにもいるから困らない

439 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 11:02:45.82 ID:noR6TsJq0.net]
結局関東に勝てない雑魚

440 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 11:03:34.48 ID:zLio1Yhd0.net]
いつまで一強か楽しみでもある地区だね
大阪最強=全国でも最強クラスなわけだしな高校野球甲子園って
当たり前だが一人の投手のみで勝ち進んできたわけじゃないのもプラス効果だもんな大阪野球は

441 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 11:03:40.60 ID:6ZjJmMl+0.net]
西谷は優秀な監督というより
優秀なスカウト

442 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 11:05:19.16 ID:WkiTVgFoO.net]
>>418
「大阪福島商業」は格好悪い校名だ
履正社って急に出て来ましたから昔は大阪福島商業だったとは

443 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 11:06:23.50 ID:3rVp3X7X0.net]
西谷は平日は教師
休日はスカウトで全国を飛び回る

444 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 11:07:03.34 ID:Ofk/fnbZ0.net]
>>436
やっぱそうかい
才能があってやる気もある奴を集めてるとこが
「自主性に任せた方が強くなれる」っつってスパルタ否定してるのが現状なんだよな

ほとんどの公立高校の部活レベルじゃ
スパルタの方が絶対強くなれる

まぁ「弱くなってもいいからスパルタやめろ」っていうのが俺の意見だけど
「効率的にやれば強くなれる」っていう嘘つきは嫌い



445 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 11:08:53.21 ID:0SR2/s/C0.net]
>>442
大阪産業大学附属高校大東校舎も大して変わらねえよw

446 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 11:13:16.92 ID:YOcSssYY0.net]
スポーツも勉強も
「素質がある、できる子をそろえて何ぼ」なんだよ・・






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<148KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef