[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/18 12:54 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サッカー】日本代表次期監督に森保一氏、26日に誕生



1 名前:動物園φ ★ [2018/07/18(水) 05:32:23.04 ID:CAP_USER9.net]
サッカー日本代表次期監督に森保一氏、26日に誕生

7/18(水) 4:49配信
日刊スポーツ

J2岡山対松本戦の視察を終え引き揚げるU−21日本代表の森保監督(撮影・清水貴仁)(2018年7月16日)

 日本サッカー協会の田嶋幸三会長(60)が17日、日本代表次期監督選定について「最終的な詰めのところにきている」と発言した。W杯ロシア大会の視察を終え帰国した成田空港で取材に応じ、最有力候補、東京五輪世代のU−21(21歳以下)日本代表の森保一監督(49)についても「日本の中で実績NO・1の監督」と言い切った。20日の日本協会の技術委員会をへて、26日の同理事会で森保兼任監督が誕生する運びとなる。

【写真】協会が次期監督有力候補の森保氏に非公式で意思確認

 モスクワでフランスの優勝を見届けて帰国した日本サッカー界のトップ、田嶋会長がはっきり言った。「今、最終的な詰めのところにきているんだと思いますし、そうでなければいけないと思っています。皆さん(報道陣)に変に隠したり、ウソを言うつもりもありません」。次期日本代表の新監督について、15人ほどの報道陣を前に言った。

 技術委員会は日本人監督を据えたい方向でまとまり、20日に基準を再確認する。会長は「技術委員会と方向性にずれはない」とし、すでに候補者の名が耳に届いていることにも触れた。「何人かは推挙、技術委員会から(名前が)挙がっている。そういう中でしっかり決めるのは関塚技術委員長で、私もしっかり相談する。ただ、最終的には僕は技術委員会を尊重したいと思っています」と話した。26日の理事会を経て、あとは正式な手続きを踏むだけの段階だ。

 注目の新監督には、最有力のU−21日本代表の森保監督の就任が確実視される。この日午後から田嶋会長、関塚技術委員長、森保監督の3人がそろって東京・JFAハウスに滞在。それぞれ別の仕事のためだったが、話し合いが持たれた可能性もある。

 技術委員会、同委員をおもんぱかり、候補者名を口にすることには慎重。そんな田嶋会長が、この日は質問に対し「オファーを出したとも、出してないとも何も言えないです」という1点を除き、協会トップとして終始はっきり答えた。胸の内には、これという監督像があるようにも聞こえた。「一般論として五輪の監督とフル代表の監督の兼務は可能か?」と聞かれると、スケジュール面の調整は必要としつつ「トルシエ、ブラジル(代表)とか、みんなやっているわけですし、それがダメということはないと思います」と認識を示した。

 そして「森保さんをどう思うか?」−。この内角高めに投げ込まれた剛速球にも、腰を引かず「日本の中で実績NO・1の監督だと思う」と踏み込んだ。もちろん立場上「今のところそれ以外、何物でもないと思っています」と、次期監督に直結するものではないとの注釈をつけたが、26日にはこの断りも必要なくなり、4年後のW杯カタール大会へ大きく踏み出す。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180718-00271684-nksports-socc

777 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:26:59.93 ID:bf9/x80aO.net]
>>742
もともと西野が短期な時点で次期監督は森保って思ってたからやっぱりかって感じだな
今のトレンドはシメオネだったりデシャンだったりこのタイプの人が監督するのは悪くないと思うけど、カリスマ性はないから邪魔なベテランは排除されるだろうな

778 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:27:10.80 ID:OMp5lP6J0.net]
森保て外国とのルートあるんか
毎回韓国中国東南アジアたまにニュージーランドとか格下としかテストマッチ組めないんびゃね

779 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:27:26.38 ID:sDLG2Dqc0.net]
広島優勝した時泣いてた時点で代表の器じゃないと思った

あの森保かよ
マジで終わり

780 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:27:31.65 ID:L6B7c17h0.net]
森ジャパンになるなら2020年を見据えた代表メンバーは恐らくこんな感じ。
西野からの成果を引き継ぎつつ五輪候補の若手も多く含んだ面子になるはず。

FW 大迫 武藤 久保 垣田 岩崎
MF 香川 柴崎 中島 堂安 井手口
三竿 三好 伊藤 藤本
DF 吉田 昌子 植田 富安 酒井
車屋 アピアタウィア
GK 中村 西川 山口

781 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:28:09.28 ID:5NElc4f50.net]
>>742
論外
海外組中心で行くのなら海外で主流な監督にするべし

782 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:28:12.08 ID:ALcpu4rR0.net]
顔がブサイクだからダメだな

783 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:28:20.80 ID:1ZFVadv00.net]
>>694
Jで結果残してるから
逆に誰なら満足なんだ?

784 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:28:21.78 ID:PTbGG3PO0.net]
2年契約にしろよ
東京五輪でベスト8以上で契約更新の条件でやれ

785 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:28:35.50 ID:kUlw89+90.net]
長崎の人か
頑張ってくれ



786 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:28:38.77 ID:PsSnNlqR0.net]
>>780
Uでキーパー大迫育てておいてほしい

787 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:28:56.31 ID:ml6fLcsH0.net]
手倉森じゃないのか

788 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:28:58.75 ID:gG9eDoI40.net]
現状ではベスト16以上は無理、監督云々より根本的な改革が必要

789 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:28:59.34 ID:36ZXm9yT0.net]
>>769
香川に関しては外す監督の方がアホだわ

790 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:29:01.91 ID:S+xZlc3f0.net]
>>774
今までの日本人監督は代打で駄目もとで失敗しても許されたけど
森保はそうじゃないから覚悟してもらわないと…

791 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:29:06.84 ID:sDLG2Dqc0.net]
>>777
全然デシャンじゃないし
デシャンは98年時のキャプテンであり優勝経験者
森保にはワールドカップ出場経験もなければ
キャプテンシーもない

792 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:29:37.73 ID:N8w/woLs0.net]
アジア杯負けて交代やな

793 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:29:42.24 ID:M/8bLcpz0.net]
>>771
結果のみで語るのはセルジオと同じレベル
海外のサッカー関係者が内容をみんな評価してる

794 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:29:45.34 ID:5NElc4f50.net]
>>783
ACLで結果出せてないだろ
ベスト16が関の山
更にはカップ戦に強くないことも知られてる

795 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:29:56.30 ID:aNx57p4k0.net]
ちゃんと決まってから記事にしろよ



796 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:30:07.31 ID:AD5auwMB0.net]
>>714
前大会日本代表俺たちのサッカーを擁護し
持ち上げてくれたマスコミが
今回は流石に手のひら返すほどってことは
どれだけ世間の相当数に
日本代表が愛想尽かされつつあったかがわかる

それでも渦中の選手らにしてみれば
無用な叩きだの心無い批判だのと映っていたようだ
流石のメンタルだと思ったわ
自分なら真摯に受け止めて開き直るなんてできねー

797 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:30:23.56 ID:41EWXoIP0.net]
野球に例えるとかアホちゃうか

798 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:30:32.81 ID:adSaU5650.net]
外国人監督にはすべて断られました。
これが日本に対する真の評価w

799 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:30:34.91 ID:sDLG2Dqc0.net]
>>792
田嶋の子分が一番解任されるわけないやん
田嶋のいうことさえ聞いてれば安泰

800 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:30:35.22 ID:0HlrJx0V0.net]
田嶋の言うこと聞くお人形か

801 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:30:58.10 ID:PsSnNlqR0.net]
>>793
一番海外で叩かれてるのディフェンス面でのボールロストとクリアミスからの失点なのに
カワシマガー連呼してる日本はダメだと思うよまじで

802 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:31:07.85 ID:iw/Js9LH0.net]
もっと言えばプロ経験もほとんどない社会人野球経験者がメジャーリーガー達の監督になるって感じ

803 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:31:09.28 ID:XvcF0Gad0.net]
これはやめとけ。
西野でせっかく上手く行ったんだ。
ここでラモスを挟んでから森保にしろ。

804 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:31:19.57 ID:PTbGG3PO0.net]
シドニー五輪 ベスト8
アテネ五輪 グループリーグ敗退
北京五輪 グループリーグ敗退
ロンドン五輪 ベスト4
リオ五輪 グループリーグ敗退

805 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:31:33.47 ID:SSitFm/X0.net]
モリポジャパン



806 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:31:43.82 ID:KFshT+iI0.net]
クラブワールドカップでポイチいけてたやん!いけてたやん!

807 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:31:58.64 ID:sDLG2Dqc0.net]
>>803
西野なんて1勝しかできなかったろ

808 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:32:14.72 ID:QXZhql790.net]
うーん…

809 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:32:30.02 ID:xKaRg9NW0.net]
もりぽは途中でぬるぽしそう

810 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:33:12.79 ID:Q86qgFMp0.net]
日本が進むべき方向、本当に見えているのか

811 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:33:14.16 ID:uq9e5ADx0.net]
日本人ならJの複数クラブでの実績がほしいな
そうなると誰もいないか

812 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:33:25.21 ID:PboUW2Tb0.net]
これは最悪だわ
まだ西野のほうがましだわ

813 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:33:25.61 ID:VeRGOWtb0.net]
>>801
なんでそんな大嘘言ってまで川島かばうの?
川島川島海外誌に書かれてただろ

814 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:33:34.21 ID:k562izq20.net]
実際は、強化委員会で代表チームを見ていく感じなんだろ
森保はあくまで形だけ

815 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:33:37.07 ID:M/8bLcpz0.net]
>>801
ボールロストとクリアミスは個人の問題じゃないの?



816 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:33:44.93 ID:36ZXm9yT0.net]
なんでサッカー日本代表に関係ない在日と
焼き豚がいるんだよ

817 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:33:46.34 ID:Vy5WwnMs0.net]
内角高めとかそろそろジジイしかわからんだろ

818 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:33:49.90 ID:GJcJasN70.net]
岡田以外の日本人は協会に逆らわないからクソ
4年も先が思いやられるわ

819 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:34:02.15 ID:5NElc4f50.net]
>>810
むしろ遠ざかってる
成長を諦めたガラクタになった

820 名前: [2018/07/18(水) 08:34:03.39 ID:nBqpNqtU0.net]
>>776
それってハリルだけの責任か?
わかる気のない奴にわからせるのはまず無理

821 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:34:29.33 ID:iw/Js9LH0.net]
森保はグアルディオラの模倣でしかないから一回ちゃんと修行しないと最後に拠り所になる所がないんじゃないかなと監督も留学とかさせた方がいいんじゃないかな

822 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:34:47.48 ID:UKTOpGpf0.net]
田嶋が色んな人からオファー来てるって言うて無かったっけ?
その結果がこの始末?

823 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:34:55.22 ID:Wh4L3xZ40.net]
西野よりはいい
ドーハのメンバーから日本サッカーは始まった

824 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:35:17.16 ID:B+2A+op9O.net]
今は海外経験のある監督じゃないと
海外経験してる代表の人らは従わないんじゃないのかな
舐められるというか

825 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:35:28.92 ID:5NElc4f50.net]
>>811
正直国内の選手は代表にあまり縁がない
W杯を見ても判るようにほとんどが欧州組
だからJの結果には意味がない



826 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:35:28.92 ID:yAA8xxne0.net]
日刊はポーランド戦の時も非公開情報を飛ばしたよな。
売国奴くたばればいいのに。

827 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:35:36.50 ID:FuEJeDJB0.net]
>>821
岡ちゃんはあの時代でもドイツにコーチ
留学してるからな、やっぱり別格

828 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:35:47.83 ID:1BQCCiAI0.net]
とりあえず兼任はやめろ

829 名前: [2018/07/18(水) 08:35:52.84 ID:nBqpNqtU0.net]
>>801
>>813
セーブ数などのデータ上では、川島はむしろ優秀な部類なんだよね。

830 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:35:58.88 ID:5+t6RI5c0.net]
>>801
それと取れたかどうかの判断は関係ねーだろ

831 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:36:20.29 ID:/8SM0iMQ0.net]
>>823
いや、ドーハで死んでジョホールで始まったから

832 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:36:30.84 ID:PsSnNlqR0.net]
>>813
それ最初だけやん 終わってからでたのは
キープ率トップ2
被シュート一位
日本のディフェンスPAロストクリアミストップって
数字出てきて
川島の評価も32チーム中18位
並キーパー

833 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:36:46.28 ID:KFshT+iI0.net]
ドーハ最終戦にスタメンだった2トップが未だに現役という事実
そらオフトもビックリしますわ

834 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:36:50.61 ID:1ZFVadv00.net]
>>794
だから誰がいいの?
ACLとJリーグの両立なんて誰もできてないのに
Jで3回優勝してるだけで大きな功績だと思うけどね

835 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:36:58.89 ID:02JiaIT+0.net]
国の威信をかけた東京五輪があるんだから、専念させろよ!
西野にあと2年させりゃいい。



836 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:37:19.42 ID:ZPHCl1qA0.net]
日本人とか時代遅れのポンコツ戦術なんだけど・・・
世界の一流監督と戦えるとは思えない・・・

世界は最新の兵器で戦ってるのに
日本人監督だと竹やりと弓矢で戦ってるようなものだ

837 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:37:33.06 ID:AxZLxyFh0.net]
>>807
その事実なー
ヲタは決して認めないがw

838 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:37:35.91 ID:2dYOIOJr0.net]
>>833
え?誰?

839 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:37:47.59 ID:DvdJTBgK0.net]
川島はただの西野サッカーの被害者や
あとベルギーもセネガルもコロンビアも
二点取って二点取られるサッカー沼に引きずり込む
これが西野サッカーやから

840 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:38:01.71 ID:Fn1qncDr0.net]
>>829
GKでは簡単なのに対して凡ミスが多いから目立つんだろ

841 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:38:05.36 ID:MxKyKD/S0.net]
>この内角高めに投げ込まれた剛速球にも

サッカー日本代表監督の記事でこれ
やきう脳炎もここまでこじらせると逆にすごい

842 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:38:22.87 ID:L6B7c17h0.net]
>>824
海外組以上の実績
サッカー協会が平伏す名声
優れた戦術眼

これ全部クリア出来る日本人って
中田くらいしかいないでしょ

843 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:38:27.56 ID:iw/Js9LH0.net]
>>835
死んでしまうよ一試合ごとにメッチャ年老いていったぞ

844 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:38:28.09 ID:2dYOIOJr0.net]
西野なんていらね
ポイチもいらね
テグもいらね
田嶋調子こくな

845 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:38:28.57 ID:5NElc4f50.net]
>>834
海外で実績ある監督にするべき
学ぶことを忘れるなよ



846 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:38:47.73 ID:Nh7ZcPs+0.net]
守備面は大丈夫だと思うけど
攻撃面は前監督のおこぼれで優勝できたものだから心配
あと修正力が無かったことも気になる
 

847 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:38:51.22 ID:DvdJTBgK0.net]
ガンバ時代の西野知ってるとよくわかるで

848 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:39:36.55 ID:Q86qgFMp0.net]
まあ川島を叩いてるようじゃだめだね
誰がGKでも穴には変わりない
日本のGKはナイスセーブが1本でもあったら褒めていいレベル

849 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:40:03.71 ID:Fn1qncDr0.net]
しかし、日本人監督も成長させな
いつまでも外国人の方が上だと逃げてないで

850 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:40:06.32 ID:9qfh/b1eO.net]
暗黒の8年間が始まるわけだ

851 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:40:16.69 ID:1BQCCiAI0.net]
>>483
監督になりたいから胡麻すってるだけでしょw

852 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:41:08.96 ID:7AG8qBR60.net]
>>832
そんな数字まったく意味ないわ
ハリル信者みたいなこと言うなよw

853 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:41:18.18 ID:n4QYsnrr0.net]
>>845
実績ばかり拘っていると二世代前のジジイ監督しかいなくなるよ

854 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:41:22.74 ID:M/8bLcpz0.net]
>>836
ブラジルのチッチ監督は近代サッカーと評価してたよ

855 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:41:31.72 ID:k562izq20.net]
川島っていうより、日本のGK育成がクソなんだけどな
でもお前ら川島の話大好きだなw

代表監督はロシアW杯みたいに、日本人複数で面倒みていく感じでいい
森保就任ってことは、それやりたいんだろ協会は



856 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:41:47.83 ID:7qQDj4pd0.net]
>>845
海外で学ぶことって例えばなに?

857 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:41:56.65 ID:7FQBy+nQ0.net]
ちょっと思いがけない成績残せたからって日本人監督が良いって言うのもなあ
正直、2ヵ月だったからなんとか盛り上げられたってのもあると思うんだよなあ…

858 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:41:58.68 ID:9p2y0PKK0.net]
もり やすかずさん?

859 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:42:01.02 ID:W/+uf7OT0.net]
相変わらず情報漏れてるな

860 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:42:33.46 ID:1ZFVadv00.net]
>>845
結局誰がいいかも言わないし海外ってのも範囲が広すぎるし…
ハリルみたいなのが望みなのか

861 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:42:50.37 ID:PTbGG3PO0.net]
まずは来年のアジア杯で決勝進出がノルマ
ベスト4以下で解任

862 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:42:57.23 ID:ax6p6iXZ0.net]
>>853
リーガで現役監督ずっと続けてた
アギーレの実績超える監督探してくるのはかなりハードル高いって今になると感じる

863 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:43:02.46 ID:AD5auwMB0.net]
現時点ではまだ
海外経験豊富な日本人監督は居ないのだから
それは個人的に長谷部あたりに期待しているが

そういった人材が形成できるまでは
様々な環境を経験している
外国人監督が望ましいと思うがね
日本人は厳しい環境でないと絶対に駄目になる

一部の人間がよく韓国人のことを馬鹿にしているが
根本の性根は日本人も同じだ
それをいかに理性や世間体で縛っているかの違い

だからそれを好き勝手にやれば怠慢に繋がり
海外の人間に劣る身体的能力からして
勝ち残れるようなステータスなど
持ち合わせている筈がないのだ
こんなことは当然のこと

結果が残せなかったジーコ ハリル両外国人監督
それらは選手の自主性に委ねた結果

864 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:43:21.40 ID:quYHd/v50.net]
手倉森惨敗w

865 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:43:24.88 ID:5NElc4f50.net]
>>853
それでも構わんよ
本来ならそれをアンダー世代の代表監督に持っていければ最高だが
どちらにせよアジアしか知らない監督が何をするんだ?
優秀な黒人や白人選手のことを間近で見てない監督がどんな戦略を練るんだよ



866 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:43:31.77 ID:DvdJTBgK0.net]
>>860
でもハリルは今回のトレンドは海外組の選手よりわかってたのは確かなんだよな

867 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:43:55.44 ID:7L71nbqs0.net]
これなら西野に継続させて東京五輪が終わるタイミングで森保にバトンタッチした方が良かったんじゃね?

868 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:44:02.42 ID:ur8VkmX50.net]
よくわからんのだが、田嶋って代わらないの?ずっとこの人だよね。
会長選とかやって再任されてるってこと?

869 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:44:04.71 ID:GqcTpioK0.net]
日本人監督で全然構わないんだけど
仮に途中で「森保ではダメだな」てなったらどうするんだろう?
個人的には森保で行くなら何があっても4年間は絶対に任せるという
覚悟を決めてもらいたい
ただ指揮官の首だけを挿げ替えたら済むとは思わないでほしい
「やっぱり外国人の指導者が必要だ」などと短絡な結論を出すくらいなら
森保の登用は東京五輪と次のW杯終了後でも遅くはないはず

870 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:44:22.39 ID:VeRGOWtb0.net]
大会一ヵ月前の監督でもなんとかなったんだから別に誰がなってもいいんじゃね
今大会前もアギーレ→ハリル→西野って3人も変わってんだし

871 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:44:24.77 ID:faH6dBEC0.net]
後輩のサンフレッチェの選手優先して選出くれ

872 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:44:26.49 ID:yAA8xxne0.net]
ケイスケホンダ監督で

873 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:44:28.62 ID:XvcF0Gad0.net]
ハリルみたいな一流クラブの指導経験もない3流を連れてくるなら日本人のほうがいい

874 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:44:38.91 ID:7Pg7lWhg0.net]
だれ?

875 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:44:47.97 ID:560+60iT0.net]
やっとWB関根が代表定着するな



876 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:44:59.36 ID:RMY/44Vb0.net]
う〜ん3バックかぁ
西野も見てみたいが森保のTバックもみてみたい
当然トップレス

877 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:45:01.73 ID:NqDRjXoB0.net]
もう10年ぐらい任せる気でやろうぜ最低でも2大会8年
4年ごとに交代とか更にそれが全部バラバラの国の外国人だったとか
そんなん継続性とか言う以前の問題だったわ全部4年でリセットされる悪しきサイクル

継続性で言うんならそれぐらいやらないと






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef