[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/18 12:54 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サッカー】日本代表次期監督に森保一氏、26日に誕生



1 名前:動物園φ ★ [2018/07/18(水) 05:32:23.04 ID:CAP_USER9.net]
サッカー日本代表次期監督に森保一氏、26日に誕生

7/18(水) 4:49配信
日刊スポーツ

J2岡山対松本戦の視察を終え引き揚げるU−21日本代表の森保監督(撮影・清水貴仁)(2018年7月16日)

 日本サッカー協会の田嶋幸三会長(60)が17日、日本代表次期監督選定について「最終的な詰めのところにきている」と発言した。W杯ロシア大会の視察を終え帰国した成田空港で取材に応じ、最有力候補、東京五輪世代のU−21(21歳以下)日本代表の森保一監督(49)についても「日本の中で実績NO・1の監督」と言い切った。20日の日本協会の技術委員会をへて、26日の同理事会で森保兼任監督が誕生する運びとなる。

【写真】協会が次期監督有力候補の森保氏に非公式で意思確認

 モスクワでフランスの優勝を見届けて帰国した日本サッカー界のトップ、田嶋会長がはっきり言った。「今、最終的な詰めのところにきているんだと思いますし、そうでなければいけないと思っています。皆さん(報道陣)に変に隠したり、ウソを言うつもりもありません」。次期日本代表の新監督について、15人ほどの報道陣を前に言った。

 技術委員会は日本人監督を据えたい方向でまとまり、20日に基準を再確認する。会長は「技術委員会と方向性にずれはない」とし、すでに候補者の名が耳に届いていることにも触れた。「何人かは推挙、技術委員会から(名前が)挙がっている。そういう中でしっかり決めるのは関塚技術委員長で、私もしっかり相談する。ただ、最終的には僕は技術委員会を尊重したいと思っています」と話した。26日の理事会を経て、あとは正式な手続きを踏むだけの段階だ。

 注目の新監督には、最有力のU−21日本代表の森保監督の就任が確実視される。この日午後から田嶋会長、関塚技術委員長、森保監督の3人がそろって東京・JFAハウスに滞在。それぞれ別の仕事のためだったが、話し合いが持たれた可能性もある。

 技術委員会、同委員をおもんぱかり、候補者名を口にすることには慎重。そんな田嶋会長が、この日は質問に対し「オファーを出したとも、出してないとも何も言えないです」という1点を除き、協会トップとして終始はっきり答えた。胸の内には、これという監督像があるようにも聞こえた。「一般論として五輪の監督とフル代表の監督の兼務は可能か?」と聞かれると、スケジュール面の調整は必要としつつ「トルシエ、ブラジル(代表)とか、みんなやっているわけですし、それがダメということはないと思います」と認識を示した。

 そして「森保さんをどう思うか?」−。この内角高めに投げ込まれた剛速球にも、腰を引かず「日本の中で実績NO・1の監督だと思う」と踏み込んだ。もちろん立場上「今のところそれ以外、何物でもないと思っています」と、次期監督に直結するものではないとの注釈をつけたが、26日にはこの断りも必要なくなり、4年後のW杯カタール大会へ大きく踏み出す。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180718-00271684-nksports-socc

200 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2018/07/18(水) 06:12:53.67 ID:DJqcHtYD0.net]
森保でもいいけど
ドイツからSkypeでいいんでハインケス指南役につけろよ
5億円くらい積めばやってくれるだろ

201 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:12:56.02 ID:Wpuj/DlZ0.net]
つまんねー代表

202 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:13:09.15 ID:gGR4VtZK0.net]
協会の軸さえぶれなきゃ誰が監督やってもいいと思うけど軸ブレブレだからなー

203 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:13:24.89 ID:qCD6I6b30.net]
一番の問題は優秀さでいったら広島のフロント>>>>JFA幹部連中って事だよなw

204 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:13:54.63 ID:m+op2lll0.net]
GKコーチはドイツから呼ぼうよ

205 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:14:10.97 ID:84NHr/WN0.net]
3バックならこう

       武藤
   中島  久保  堂安
    柴崎 三竿 大島
    塩谷 昌子 植田
       中村

206 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:14:11.98 ID:bdFjM2DZ0.net]
4年後はとっくに退任してるか、2度目の就任してるかのどちらかだ

207 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:14:13.79 ID:Q2umBhcb0.net]
加茂の時の二の舞になるんだろうか

208 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:14:19.05 ID:DYfcHexa0.net]
層化枠が増えちゃう
熱心な信者だもんね
香川は安泰



209 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:14:22.85 ID:3D0Cgtr40.net]
協会が馬鹿なのは日本人1とか言ってるところ
森保を解任しなきゃ駄目な時に、後任に日本人を選んだら森保以下って事じゃんか

210 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:14:36.80 ID:PuHyL9BI0.net]
下の世代との橋渡しだな
一気に世代交代するぞ

211 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:14:37.68 ID:cs7LPrtG0.net]
>>183
成功したからじゃないの?

212 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:14:44.85 ID:joHBZHEe0.net]
結局ハリルとの裁判抱えたままでは来てくれなかった


こんだけやなあ

213 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:15:14.22 ID:tfRgjEnn0.net]
なんかヒット作の続編の主人公が微妙なやつに変わった感じ・・


まあ面白ければまた良かったってなるんだろう

214 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:15:49.29 ID:ap/lBMYZ0.net]
最初の2年間は日本人監督でwktkしてみて現実を知り
切羽詰まった所で助っ人外人監督を呼ぶ、これで良いよもう

215 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:15:52.39 ID:97HTglg50.net]
1チームでしか実績経験ない人に頼らないといかん程
候補がいないのがキツいね

216 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:16:17.86 ID:zgyEzC2q0.net]
あのヘアスタイル
毎回テキトーにそのへんでカットしてるのかと思いきやこだわりを持ってあれにしてるのってのがもうサムライだね

217 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:16:20.66 ID:n4QYsnrr0.net]
>>213
初めは違和感あるけどすぐに慣れるさ

218 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:16:21.39 ID:WnT2V3so0.net]
しんぽいちって誰だよ



219 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:16:47.03 ID:joHBZHEe0.net]
>>214
その時に誰が余ってんだって話

220 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:16:51.38 ID:uDn+Wu790.net]
サッカーというか代表サポは
本当に犯罪者扱いみたいに叩くからな
ただのスポーツ選手や監督でもともと弱い国なのに
そのくせ戦犯探し大好きだからたちが悪い

221 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:16:57.29 ID:yCnstHEd0.net]
ワクワク感ないなー

222 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:17:08.65 ID:Oab7Qe+V0.net]
まあどうでもいいんじゃないの
アジア予選がバカでも通過できるぐらい楽になるんだし

223 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:17:10.37 ID:0KY6gIJ10.net]
森保

@ACLで一回も突破したことがない
Aスリーバック

本当に問題があるわ。

224 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:17:31.75 ID:eat/SBwN0.net]
森ジャパン

225 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:18:16.01 ID:qCD6I6b30.net]
キーパー中村じゃDFラインとのボール回しに参加出来ないし西川、林はおじいちゃんだし、遂に日本の秘密兵器ノイアー佐藤の出番来るぞ

226 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:18:17.01 ID:rJeNn0GE0.net]
選手時代としても地味すぎて誰だよだもんな
監督としてもやれるパターンが一つしかないという
しかも東欧の監督のお下がり

227 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:18:43.80 ID:6o0ykuSv0.net]
A代表できる五輪候補も鍛えていくことになるんだろう
南米カップも含めて

228 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:19:08.25 ID:okr07Mcq0.net]
日本は土壇場で慌てたほうが良い成績残せるから、それまでは誰でもいいっちゃいいわな



229 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:19:08.57 ID:MnnJnJ140.net]
ヨーロッパ産スーツをバシッと決めて監督をするカズを見るまでは死ねん

230 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:19:19.45 ID:84NHr/WN0.net]
4年後リオ世代がもうベテランの歳
よって東京世代が若手中心になる
中島なんて4年後は27歳w
柴崎、大島は29歳w

231 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:19:45.34 ID:m+op2lll0.net]
地味な分戦術にキャッチーなコピーが必要だな

232 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:19:47.38 ID:ap/lBMYZ0.net]
>>219
ブッフバルトを通してクリンスマンの靴舐め舐めすれば良いよ
どうせフリーランスだろうし

233 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:19:50.28 ID:qJGNoIWy0.net]
経緯

ベンゲルに断られる

クリンスマンに断られる

仕方なく森保

234 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:19:56.35 ID:vaYv5DBG0.net]
外人監督じゃないと若返りなんてできないだろ
ファルカンやアギーレは一気に若手使ったら叩かれまくったし

235 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:20:17.77 ID:YL+flzUs0.net]
ポイチジャパンか

236 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:20:47.46 ID:nHni25EJ0.net]
>>223
一回突破したぞ
叩きたいからって自分の都合のいいようにするのはよくない

237 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:20:51.47 ID:cD6UImin0.net]
いくらなんでもW杯実績は
クリンスマン〉森保 だぞw

238 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:21:10.66 ID:xH+2f2Kp0.net]
コパ招待ってどこまで現実的な話なんだ?
コパとアジア杯と五輪
この辺りを惨敗したらどうすんだろ?



239 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:21:23.60 ID:7AG8qBR60.net]
>>214
逆だろ
外国人2流監督だと自分の色を出したがるから
「俺が育てた」を必ずやる
Jリーグの無名選手を起用してボロボロになるのは見えている
また「個の力が足りない」を言い訳にするのか
Jリーガーの遠藤が足りないのは当たり前だろって話になるけどな
本人はそういう意味で言った訳ではないけど

240 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:21:44.84 ID:84NHr/WN0.net]
優勝したフランスなんて若い世代が中心やどw

241 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:21:50.92 ID:0KY6gIJ10.net]
>>236
そりゃすまん。

242 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:21:53.83 ID:621GPgXl0.net]
>>22
ああ見えて実はデシャンと同い年w

243 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:22:05.05 ID:QWrfSONO0.net]
もり やすかず?

244 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:22:23.92 ID:JzwKZlrR0.net]
森 保一かと思ったら森保 一だった

245 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:22:27.36 ID:Ru4qSQL10.net]
もしかしたら
西野の功績は
森保の支持を全て聞いたことかもしれないから
表向き西野

246 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:22:46.91 ID:LiUgaYak0.net]
まーお前ら西野ん時も散々言ってW杯ベスト16だったし
モリポ大丈夫そうだな

247 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:22:52.88 ID:BcQ8tJbw0.net]
犯罪行為・・・・・・・・・・実行犯・・・・・・・・・・・・黒幕(後ろ盾)
日本人拉致事件・・・・・・・北朝鮮・・・・・・・・・・・・米CIA
地下鉄サリン事件・・・・・・オウム真理教・・・・・・・・・米CIA
浅沼稲次郎、石井紘基刺殺・・右翼青年・・・・・・・・・・・米CIA
麻薬密輸・・・・・・・・・・暴力団・・・・・・・・・・・・米CIA
罪のない人を拘束、殺害・・・精神病院、厚生労働省・・・・・米CIA
向精神薬(毒物)を野放し・・・厚生労働省・政治家・・・・・・米CIA
抗癌剤(毒物)を野放し・・・・厚生労働省・政治家・・・・・・米CIA
不正選挙・・・・・・・・・・(株)ムサシ・選挙管理委員会・・米CIA
テクノロジー犯罪・・・・・・創価学会・・・・・・・・・・・米CIA
集団ストーカー・・・・・・・警察、消防、創価・・・・・・・米CIA
水道事業を外資に譲渡・・・・安倍政府、官僚・・・・・・・・米CIA

米CIAの所有物である日本のマスコミの報道を100%信じてはいけない。見ればみるほどバカになる。
安倍一派とオウムは同根。共に日本を破壊するために存在する。

248 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:23:06.96 ID:mInOHKtz0.net]
糞サッカーだけど実績見れば文句は言えない大嫌いだけど、ただ五輪兼任だけは絶対にやっちゃダメなやつだぞ



249 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:23:22.06 ID:Rdxf0hIJ0.net]
今回の代表で残りそうなの中村昌子植田くらいか
代表外の若手も変な海外リーグにいるだけで持ち上げてられてるのしかいないから森保以外でもきついだろな

250 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:23:26.05 ID:qCD6I6b30.net]
W杯優勝を目指すなら自国産監督は絶対だからな

251 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:23:30.90 ID:ap/lBMYZ0.net]
>>230
世界の強豪の中心選手ってその位の齢だろ
それに+レジェンドが加わって無敵感半端ない状態

252 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:23:46.30 ID:ljOe7KLR0.net]
そこそこ知名度と実績のある手倉森がコーチかな
一人じゃ耐えきれんだろ

253 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:24:16.12 ID:kZtpwHrO0.net]
久保くん17歳だからそろそろ呼ばれてもおかしくないな

254 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:24:17.00 ID:9CtASVbh0.net]
>>226
あの可変式のシステムをパターン一つしかないって言っちゃう時点であれだけど、まさかミシャと同じことやってJリーグ三回優勝したと思ってる?
だったらミシャが、とっくにタイトル取ってただろうし、否定するにしてももうちょい考えてからにすれば

255 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:24:37.52 ID:84NHr/WN0.net]
19歳の久保きゅんなんか才能あるのでもう呼ばない中島のように遅れるぞ
Mバぺを使ったフランスを見習うべき

256 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:26:24.54 ID:Ei7fx+aP0.net]
世界基準からトレーニング手法が後退する

257 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:26:47.34 ID:rJeNn0GE0.net]
>>254
アジア相手にぼろぼろの森保戦術
すぐに目を覚ますことになるだろう

お前の3バック駄目なんや
やりにくいから4バックにしてくれ
海外組からバッシングを受けて4バックになるのが見て取れる

258 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:27:21.93 ID:CT+F9U5q0.net]
実力 実績もない地味な日本人監督か
全く期待出来ない 終わった
確実に人気も下がる



259 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:27:28.28 ID:f9dLaIOZ0.net]
安っぽさ半端ない

260 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:27:31.44 ID:W+vDM9Nc0.net]
解任論が出ないよう精進してくれ
日本人は日本人に対しては異様にせっかちだからな

261 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:28:41.74 ID:p5bvMWN40.net]
>>205
その久保は久保君?

262 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:28:58.27 ID:ESivo2Wz0.net]
育成方針で意見が合わない岡田を追い出したし田嶋のやりたい放題だな
ただ、この人って組織で働いた経験がほぼ無いから守られることはあっても誰かの後ろ盾になれるような器量はないな
トルシエのときの岡野俊一郎とか岡田のときの犬飼みたいにイザというとき身を挺してでも森保を守ってやれるのかね
オフトを招聘したときはドイツにいたんだし何で外国人監督にしたのかってまるでわかってなさそう

263 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:29:12.32 ID:N6zs/puTO.net]
>>248
実績なんて一つのクラブじゃあてにならんよ
あと2つ位指揮しないと

264 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:29:30.44 ID:sVQYpvLB0.net]
浅野チャンスだぞ

265 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:29:35.87 ID:3D0Cgtr40.net]
まあ嘘だと思うが、ハリルが韓国の監督に成って
初っ端負けたら、それだけで解任騒動に成るだろうな

266 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:29:36.72 ID:dtoikdVi0.net]
久保なんてなんの実績も無いやん…
裕也のほうか

267 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:29:37.92 ID:7rWz4eRw0.net]
ポイチがどうこうより田嶋の口の軽さの方が気になる
川淵と同じ臭いがする

268 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:29:52.64 ID:7AG8qBR60.net]
ミシャ3年森保1年の黄金パターンが目の前に落ちていたのになぜやらない
森保で4年持つ訳ないだろ



269 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:30:26.58 ID:Cy8abbkr0.net]
この人ただの作家じゃないの?
だれか書籍読んだ?感想ある?

270 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:30:39.27 ID:cZkiFk4y0.net]
トゥーロンとか見ててすごくつまらないサッカーやってたんだけど大丈夫か?

271 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:30:59.50 ID:fDxgTRLF0.net]
>>264
ド下手くその浅野にチャンスか

日本人がエムバペとの圧倒的な違いに絶望するな(笑)

272 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:30:59.77 ID:84NHr/WN0.net]
>>246
いやいや本田さんいないしもう日本はWC厳しい
世間では本田さんいないのでWC出場は2018で最後
昔のように暗黒時代になるとのこと
2010の頃から本田さんいなくなったらWC出場出来なくなると言われてた

273 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:31:19.86 ID:ap/lBMYZ0.net]
森保は3バックはやらんと思う
4−2−3−1知らんかったら知ってるコーチ入れて
こっそり教えて貰えばえ〜ねん

274 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:31:38.66 ID:ZvbVoagi0.net]
クリンスマンじゃなかったの?

275 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:31:59.88 ID:twbC7S2v0.net]
>>268
森保→西野→ミシャじゃないの

276 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:32:00.37 ID:84NHr/WN0.net]
>>261
久保きゅんのほう

277 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:32:35.17 ID:Cy8abbkr0.net]
>>271
ツールドフランスでても通用しそうな体力

278 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:33:26.10 ID:k562izq20.net]
協会の監督選びのセンスの無さよ
まずは五輪の結果を見てからでいいだろうに



279 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:33:26.33 ID:rJeNn0GE0.net]
ウズベキには2試合目で対策取られて
手も足も出なかったな
森保にプランBはない

280 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:33:54.76 ID:N4Vjy9iE0.net]
西野ジャパン継続の方向性!

やっぱりクリンスマンで決定的!

やっぱり森保監督26日誕生へ! ←今ココ


決まったら起こしてください

281 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:34:52.59 ID:Jq63kIIO0.net]
アジアでフルボッコの森保

282 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:34:58.39 ID:jnRH9A+y0.net]
結局総括はしないのか

283 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:35:59.66 ID:jjI0m9V/0.net]
とりあえずアジアカップ惨敗しそう

284 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:36:06.11 ID:6GBTugHI0.net]
久保少年なんて上で通用するわけないだろw

285 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:36:17.32 ID:qCD6I6b30.net]
>>282
した事ないからなw

286 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:36:23.37 ID:9NUuT8Gn0.net]
ハリルをあんな切り方したら外国人はおろか日本人だって監督したくねえよ
もういっそのこと小倉とか前園とか監督にしちまえよ
知名度だけは無駄にあんだからテレビっ子も満足だろ

287 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:36:24.41 ID:BkhkebCn0.net]
日本人でやってみる番だろな
ダメならフルボッコにされる覚悟込みで

288 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:36:43.43 ID:YI91iy890.net]
誰だよ



289 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:36:47.47 ID:M4NaNUor0.net]
いいね
これ以上の監督はいないと思うわ

290 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:37:46.28 ID:4bBKp6+p0.net]
     大迫
    乾 香川
長友        原口
   柴崎 井手口
 昌子 吉田 ゴリラ
     川島

こんなもんでしょ

291 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:38:44.78 ID:MsD1eqfB0.net]
>>272
本田抜きでロシアW杯アジア予選一位突破してるのにアホか

292 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:38:46.14 ID:W+vDM9Nc0.net]
ぶっちゃけ日本はコロコロ首をすげ替えるタイプの国だろうから
ノイズに合わせて監督選びしてりゃいいよ
そうすりゃそのうち何も言わなくなる
ハリルの功績は外人呼んでも選手がタスクこなせないのでは?
という疑念をあまりサッカーに興味ない奴にも持たせた事かね

293 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:38:53.36 ID:xCEhxr6O0.net]
>>285
いや総括はしてるぞ毎回
ちゃんとレポート出してる
ただ監督を決めるのが大抵それより早いんで、総括が間に合わないw

294 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:39:21.95 ID:rJeNn0GE0.net]
日本はCBが一番個の力弱いのにCBに三人も使うのやばくね?
攻撃攻撃攻撃で相手から攻撃されないように誤魔化してるのに

295 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:39:23.44 ID:fwpnHmjf0.net]
次世代FWがいねええ

  中井  久保   堂安
   柴崎     三笘
    吉田 冨安 昌子 
        オビ

296 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:39:41.85 ID:84NHr/WN0.net]
例えWC出れてもジンクスというのがあってただな

1998 GL敗退
2002 ベスト16
2006 GL敗退
2010 ベスト16
2014 GL敗退
2018 ベスト16
2022 GL敗退予定

ちなみにWC優勝した国も4年後はGL敗退(ジンクス)しとる
フランス、スペイン、ドイツなど
フランスは2022ではGL敗退予定

297 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:40:03.47 ID:k/8FAVQw0.net]
ポイチって、呼んでた人おる?

298 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:40:20.07 ID:EAizZlG50.net]
2022年カタールW杯代表メンバー【通称・森保ジャパン】

GK
川島永嗣 (39) 浦項スティーラーズ(韓国)
中村航輔 (28) レンヌ(フランス)
山口瑠伊 (24) チェゼーナ(イタリア)
DF
長友佑都 (35) ガラタサライ(トルコ)
吉田麻也 (33) 名古屋グランパス
酒井宏樹 (30) ナポリ(イタリア)
昌子 源 (29) ストラスブール(フランス)
植田直通 (28) アスレティック・ビルバオ(スペイン)
冨安健洋 (24) クリスタルパレス(イングランド)
杉岡大暉 (24) 鹿島アントラーズ
橋岡大樹 (23) ヘルタ・ベルリン(ドイツ)
MF
香川真司 (33) オリンピアコス(ギリシャ) 
柴崎 岳  (29) ビジャレアル(スペイン)
中島翔哉 (27) アトレティコ・マドリー(スペイン)
井手口陽介(26) リーズ(イングランド)
伊藤遼哉 (24) ハンブルガーSV(ドイツ)
板倉 滉  (24)  川崎フロンターレ
堂安 律  (23) アヤックス(オランダ)
中井卓大 (19) レアル・マドリード(スペイン)
FW
大迫勇也 (32) エバートン(イングランド)
久保裕也 (28) ボルシアMG(ドイツ) 
田川亨介 (23) パルマ(イタリア)
久保健英 (20) バルセロナ(スペイン)


監督
森保一



299 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:40:23.59 ID:XD8TLJqc0.net]
田嶋はどうやったら解任できるの?この人がいる限りダメでしょ

300 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:40:54.02 ID:qCD6I6b30.net]
>>290
柴崎も井手口も時には流れの中でDFラインに入ってCBとしてもつーのが出来ないからなあ
まあそれが出来そうなのが五輪候補にはたくさん居るしそいつらの成長に期待か

301 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:41:06.21 ID:WgWzPv220.net]
何も知らないゴミ監督。日本代表は終わった。

302 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:41:22.05 ID:CcLmzlRI0.net]
ヴェンゲル来なかったらモリポで良いわな

303 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:41:25.55 ID:S+xZlc3f0.net]
>>282
細かく総括してからだと間に合わない
今はいろんな基準でリストアップして下交渉して候補の良し悪し整理してるところ
そのリストの中で誰を一番優先すべきか、何を基準にすべきかが20日に決まる

304 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:41:37.57 ID:IAH/cWEw0.net]
代表はクラブと違って時間が無いから、意思疎通できる日本人でいいよ

305 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:41:53.62 ID:84NHr/WN0.net]
>>291
文句は世間に言え

306 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:41:58.56 ID:ggwkwEGC0.net]
WC終わってすぐ
翌日に西野解任してこんな大急ぎで決める必要あるの?
WC10人のコロンビアに勝っただけだけどそのへんの分析も終わってんの?

307 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:42:15.83 ID:1oURe3v40.net]
新しい会長は決まったのか?
更新が望まれる一番の人事だろう!
 

308 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:42:44.81 ID:s2Mi24BT0.net]
>>298
川島どこでやってんだよw



309 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:42:48.40 ID:fwpnHmjf0.net]
中井くんクリロナくらいまで身長伸びてくれないかな、
次世代チビばっか

310 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:42:56.04 ID:W+vDM9Nc0.net]
>>298
WCが終わるたびにこういうリスト作られるけど
4年後見るとかなり違うメンツになってて味わい深い
期待通りには育てるのは本当に大変だな

311 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:43:01.87 ID:pb/JZ9+S0.net]
で、いつ交代するの?

312 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:43:07.05 ID:8fD3pB2g0.net]
広島優先の選考になるかもね

313 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:43:41.13 ID:lDKpLVes0.net]
ハリルを突然の解雇なんてするから他の外国人監督に警戒されるわな
日本人監督で予選突破すらできなかったらもう詰むぞ
暗黒時代の始まりだ

314 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:43:52.19 ID:cb7UFZSe0.net]
>>1
これは2020年で負けて更迭される道やで
まそん時に年俸10億でペップ連れてこいや
その前に3枚舌の田嶋ぁは辞任な
コイツほんと口八丁のクズだな

315 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:43:53.48 ID:XX/QnATM0.net]
外人監督って協会に服従する人でないとダメなんでし
まあ、日本人でも同じか

316 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:44:01.92 ID:k562izq20.net]
>>295
田川がいるだろ
それに現在J2得点王のオナイウも順調に伸びてる

問題はFWじゃなくSBな
ここはまじでヤバい
長友、ゴリが引退したら、しばらく3バックやるしかないね
他のポジションは人材がゴロゴロいるから問題ないよ 

317 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:44:03.35 ID:8fD3pB2g0.net]
>>298
中村北斗を入れろ

318 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:44:03.42 ID:84NHr/WN0.net]
>川島永嗣 (39) 浦項スティーラーズ(韓国)


ワロタw



319 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:44:03.87 ID:vXUyBl9G0.net]
トルシエみたいに知り尽くしている若手世代をA代表にガシャコンと合流させれば
若返りはスムーズだろね

320 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:44:14.91 ID:s2Mi24BT0.net]
>>272
何いってんのお前w本田さんアジア予選で先発させてたら大変なことになってたろw
ハリルは糞だけどアジア予選だけはうまいこと突破したろw

321 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:44:20.67 ID:CypYUBx00.net]
>>309
身長が伸びたら走れない選手になる
彼のフィジカルは日本人なんだから

322 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:44:31.56 ID:rJeNn0GE0.net]
>>299
若者が集まって数千人でサッカー協会の前でおらおら出で来いやって
やればやめさせられるんじゃね?

323 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:44:40.12 ID:p5Uh2mdl0.net]
ドナドナとかいう人はどうした

324 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:45:36.10 ID:CcLmzlRI0.net]
浅野が生き返りそうだ

325 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:45:51.30 ID:8fD3pB2g0.net]
>>322
裁判が来週から行われるよ

326 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:45:55.36 ID:CypYUBx00.net]
>>319
トルシエの時はワールドカップ予選免除だからできただけ

五輪の選手大量にぶっこむ余裕が最終予選であるかという話

327 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:46:04.81 ID:pb/JZ9+S0.net]
オシムを特別顧問に招請すべき

328 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:46:10.67 ID:84NHr/WN0.net]
あと国民が一斉に代表批判すればベスト16に行けるジンクスもあるw

つ2010と2018



329 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:46:23.72 ID:MsD1eqfB0.net]
>>295
まるでいままで日本にFWがいたような言い方じゃんw

330 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:46:27.50 ID:4oFsJoo70.net]
>>298
久保君はバルサに帰れるのか

331 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:46:38.06 ID:0HJu7g+h0.net]
森保か

332 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:46:40.78 ID:6GBTugHI0.net]
いつも外人監督→途中で日本人監督だから
今度は森保監督→土壇場でジーコ監督でいいんじゃ?

333 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:46:45.85 ID:XD8TLJqc0.net]
>>306
W杯中は選手も頑張ってるんだからマイナスなこといって叩くなよと思ったけど、終わったら選手自身も10人のチームに勝っただけと冷静な発言してるね

334 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:47:23.44 ID:ax6p6iXZ0.net]
>>319
トルシエの頃は育成とか若手のシドニー世代と
それより上の世代で大きな違いがあって
若手の方が明らかに技術レベルが上で引きあげやすかった

335 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:47:26.67 ID:M4NaNUor0.net]
あれはダメこれもダメ
じゃあ誰ならいいんだよ??

336 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:47:28.37 ID:IozuLj3H0.net]
たまに集まるしかできない代表は日本語ができる日本人がいいよ
クラブチームと違って

337 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:47:49.41 ID:9tO3fwvN0.net]
>>323
レンティーニが事故ったせいでボランチなのにミランでもワールドカップでもサイドバックやらされてたドナドナさんか
そういや真っ先に名前上がってたねwしかも凄い前向きとかって。なんだったんだろ?

338 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:48:09.74 ID:84NHr/WN0.net]
>>320
だから文句は俺じゃなく世間に言えってえのw
サカ豚かなw



339 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:48:56.85 ID:MsD1eqfB0.net]
>>326
ハリルでさえW杯予選にいきなり浅野久保大島井手口なんかをガンガンぶっ込んで予選突破したんだから
W杯予選なんか五輪組入れて突破できないんじゃ話にもならん

340 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:48:59.90 ID:CypYUBx00.net]
>>334
そういう問題より圧倒的にワールドカップ予選がなかったというのがでかい

日韓大会にワールドカップ予選があったらあそこまでの世代交代は難しかった

341 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:49:34.32 ID:lQeESViI0.net]
好かんな

342 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:49:50.35 ID:XD8TLJqc0.net]
>>325
裁判でハリルが勝ったら田嶋が引責辞任してくれるかなあ

343 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:49:55.02 ID:3TFlSk9q0.net]
W杯中の飛ばし記事は全部ガセだったんだな

344 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:49:58.73 ID:hvlp5Rom0.net]
>>316
左は松原后 山中 安西
右は宏樹 橋岡 室屋
WBの方がいないよ東京世代も3バックやめて欲しい位

345 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:50:42.40 ID:+d67DpRV0.net]
五輪までなんやろな

346 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:51:19.20 ID:paN2CF9X0.net]
ポイチ自体は代表監督の器ではないけど、いるだけ監督のジーコで本選までにはいけたんだから、フル代表の監督は楽な仕事だろ

347 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:51:21.39 ID:wruZSjxf0.net]
シンポか

348 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:52:00.89 ID:S+xZlc3f0.net]
>>343
個人的にはガセを楽しめるぐらいになって欲しいけど
みんな真に受けるからなぁ



349 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:52:04.76 ID:N/Ap51IC0.net]
お前ら待望の日本人監督だぞ
もっと喜べよ

350 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:52:31.68 ID:dtoikdVi0.net]
アジアカップまでやらせてダメならクビでええやろ

351 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:52:34.79 ID:bQsOGC4F0.net]
もう、最低だな

サッカーの嫌いなところ
わざと倒れる
わざと痛がる
人を騙す事を子供に教えるんか?
時間稼ぎをする
変な髪形や髪色にする→本田
汚い刺青を腕にしている
点が入ったときに喜びすぎ
やたら唾をはく
無教養が基本
「清々(すがすが)しい」を間違えて「きよきよしい」と読んでいた
標準語が話せない→摂津のかっぺ→本田
基本バカ モヒカン刈がすき
人をかむ
両腕に時計がおしゃれと信じてる→あ本田 神の手
まじサッカーが嫌いになった
羽曳野 ダルビッシュ
伊丹 マークソ
ちなみに野球はもっと嫌いです

352 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:52:41.64 ID:fwpnHmjf0.net]
まあカープ三連覇させた手腕はすごいんだろ?

353 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:52:46.15 ID:twbC7S2v0.net]
どこでクビを切れるかだが
まあ2年は無理だな

354 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:52:59.53 ID:CypYUBx00.net]
>>339
ガンガンってたったそれだけじゃん
トルシエの時の世代交代はそんなもんじゃねーよw

355 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:53:49.41 ID:ax6p6iXZ0.net]
>>348
ガセ楽しめるタイプだけど
あきらかに原霜田ラインの時の
ザックアギーレ関連の時に上がってた候補に比べると
ショボいし田嶋のやる気と能力のなさを実感する

356 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:54:10.41 .net]
森保が監督になったら
代表に三浦カズ選ばれるんじゃね?w

357 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:54:24.91 ID:M+O52TzN0.net]
ニッカンスポーツの次期代表監督スクープ記事の歴史

2006 「ジーコ監督後任にジャケ氏」→ハズレ
2007 「オジェック氏が次期日本代表監督に内定」→ハズレ
2010 「岡ちゃん後任3人に絞られ15日までに決定」→ファンバステン、フェルナンデス、バルベルデを挙げるもハズレ
2010 「ペケルマンがサッカー日本代表監督」→上のハズレを受けてのさらにハズレ(この記事の当日ザック発表)
2014 「ザック後任監督大物外国人」→21人も挙げる作戦に出るもハズレ
2015 「代表監督スパレッティー氏ら3人に絞られる」→ラウドルップ、マガトも挙げるがハズレ
2018 「西野監督に2年4億円 大物監督売り込みも続投要請」→帰国会見であっさり否定されるハズレ
2018 「森保新監督26日誕生へ」 new!!!

https://i.imgur.com/89fCNUJ.jpg

358 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:54:44.41 ID:tqcG0eF10.net]
ポイチ!ポイチ!



359 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:54:47.39 ID:Ce/khlU10.net]
>>352
お爺ちゃん、今日のデイケアはお泊りはないから。
息子さんが迎えに来たから帰ろうね。

360 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:54:51.07 ID:am4Pi8T/0.net]
広島派の森保って事は長沼派が協会内でマジョリティを得たという事だな
遂に川渕もハッキリと過去の人になったんだな

361 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:55:23.33 ID:IrAK8C+e0.net]
サイド攻撃重視のポゼッションサッカーと思われがちだけど
選手をみるめもあるので使える選手で柔軟にやると思うね
カウンターも出来そうならやると思う
広島民的には使える選手に制限がなくなってどんなサッカーさせるか楽しみ

362 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:55:29.86 ID:ax6p6iXZ0.net]
>>340
コパアメリカで入らないベテラン粛清した感じもあった
あの惨敗で若手に切り替えましょうが世間の空気に

363 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:55:49.24 ID:cODSacvJ0.net]
>>354
あん時は予選なしだから下のカテゴリーで若手を試して上で使うってことができた
予選を戦いながらの新陳代謝はハリルぐらいが限度

364 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:56:36.41 ID:2muLgwCc0.net]
>そして「森保さんをどう思うか?」−。この内角高めに投げ込まれた剛速球にも、腰を引かず

バカ焼き豚

365 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:56:51.16 ID:fKR/RGkX0.net]
西野続投でいいのに、日本人なら
ACLとかで結果出せてない森保には荷が重いだろう

366 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:57:05.40 ID:WnL+VurA0.net]
モリ ヤスイチ

367 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:57:29.26 ID:FkgruxQR0.net]
>>365
西野はもうお爺ちゃんなんやで

368 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:57:38.55 ID:neC3p9AW0.net]
こんな監督ならザッケローニの方が3倍はマシだわ
選手に舐められて空中分解する代表の姿が見える



369 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:57:49.35 ID:ggwkwEGC0.net]
五輪も代表もグズグズになって潰されるパターンだな

370 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:58:01.45 ID:31wSo5LH0.net]
これなら西野でよかったわ

371 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:58:08.96 ID:i0elmeXV0.net]
ぽいち

372 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:58:15.79 ID:Ce/khlU10.net]
森保を選ばなかったら選ばなかったで、日本人で1番実績あるのは森保だろ!

って言い出すんだろうし。ここの書き込み見てても日本サッカーはまだまだレベル低いよな。

373 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:58:36.33 ID:va+7878f0.net]
U−21日本代表の森保監督は同じような内容のミスで負けてるけど大丈夫なのかな

2017年12月09日 [M-150カップ グループステージ 2017]
 U-23タイ代表 2-1 U-20日本代表

2017年12月11日 [M-150カップ 決勝 2017]
 U-20日本代表 2-2 U-23ウズベキスタン代表 
  PK戦3ー4でU-23ウズベキスタン代表が優勝

2018年01月19日 [AFC U-23選手権 準々決勝 2018]
 U-21日本代表 0-4 U-23ウズベキスタン代表
                31’ ヤボヒル・シディコフ
                34’ ドストンベク・ハムダモフ
                39’ ヤスルベク・ヤフシボエフ
                47’ ヤスルベク・ヤフシボエフ
 https://www.youtube.com/watch?v=aE5WDxMrZtQ
 ※U-23ウズベキスタン代表は実質U-21代表

374 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:58:54.61 ID:CypYUBx00.net]
>>363
だからそれ俺が言ってることなんだがw

トルシエの時は予選がないから大胆な世代交代ができた
そうじゃない限りは五輪の直後(時には五輪前からやる場合もある)に一番結果を求められる最終予選が始まるから
五輪世代をAに引き上げるのは限界がある

375 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:59:00.75 ID:FNe78R6W0.net]
>>16
格上どころか、格下歳下にもダメダメだったろ南米遠征

U21森保日本
平均18.7歳のチリに0-2完敗
平均17.6歳の一人少ないベネズエラに3-3

なんでこんな奴が監督続けられるんだよ

376 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:59:02.23 ID:84NHr/WN0.net]
2010〜2018

世間の反応

「本田さんいなくなったらもう代表はオワコンだな」
「本田さん代表引退したら暗黒時代まっしぐらだよな」
「本田さんは50歳まで代表にいれるべきだな」
「マジで本田さんいなくなったらアジアで勝つことも難しくなるよ」
「本田さんは代表引退しないでほしい」
「本田さんのいない代表なんて肉なしの牛丼」
「マジでどうなっちゃうんだろうね、本田さんいなくなったら恐くて見れない」
「本田さんだけだよWCで目立ってるのは」
「本田さんだけが決定力あるからな」
「まあWC出れなくなるだろうね」
「チョンにも勝てなくなるな」
「本田さんの後釜がいないから終わってるよ」
「本田さんは2018までぽいかも・・・」
「本田さん代表引退したらサッカー人気低迷するな」
「俺はもう見ない、本田さんいたから見てるようなもの」
「確かにつまらなくなるよな」
「香川は引退してもいいけど本田さんは引退しないでほしい」

377 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:59:22.70 ID:uLVBVvhv0.net]
ポイチかあ〜地味だな

378 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:59:22.97 ID:Gb2UiunW0.net]
>>23
すっこんでろバカ



379 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:59:31.43 ID:uqV+3yRn0.net]
トゥーロン放り出してA代表の合宿行く監督だからなー
五輪代表がどうなるか楽しみ

380 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 06:59:35.32 ID:XvcF0Gad0.net]
西野ジャパンのサッカーは西野にしかできない劇場型サッカー。
細かな戦術で試合を作るのではなく、大枠で試合展開そのものを作ってしまう。
どことやろうと打ち合い末のグッダグダ展開が待ってる。
あれを他人が引き継ぐのは不可能。

381 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 06:59:56.99 ID:cyuSMI7K0.net]
西野さんになった時、おまえら文句言ってたのに

お前ら少しは自分を省みろって(´・ω・`)

382 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:00:35.94 ID:+0YcnyZI0.net]
セルジオ越後だったらよかったのに〜

383 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:00:40.86 ID:EwAkAd9r0.net]
>>1
え、嫌だ…誰こいつ

実績ある外人か、そうでないなら西野さんがいい
誰こいつ

384 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:01:26.10 ID:DJe/BLrf0.net]
>>1

とりあえず、外人監督でなくて良かったわ。

ハリルやクリンスマンに象徴されるように、選手の意見など聞かない監督で同じ轍を踏む。

ザッケローニが成功したのは、彼は日本人の考えを尊重したからね。 ここがハリルと大きく違うところ。

385 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:01:26.99 ID:goOWW25w0.net]
ラモスとかカズにしてくんない?俺みたいなニワカに森保はピンと来ない

386 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:02:00.36 ID:S+xZlc3f0.net]
>>355
飛ばしが少なくなったのは協会の情報漏れに関してあの件でうるさくなったからじゃないかな
まあ外国人監督との下交渉が低調ならすんなり森保だろうけど
本当の名前が挙がってくるかどうかはこれから

387 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:02:39.33 ID:FkgruxQR0.net]
>>368
ザック、トルシエ、ハリルんときもそうだけど

協会が監督守らないと誰が監督しようと
選手にクーデター起こされまくり

388 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:02:40.51 ID:NIjKaBJd0.net]
これなら西野で良かったじゃん・・・



389 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:02:42.08 ID:eE8kO9Fj0.net]
こいつに育てた選手だれや?
碌なのいないだろ

390 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:02:55.52 ID:WO99q7U+0.net]
フィジカルは世界最弱。だが戦術理解と実践に生かすチームワークは世界トップレベル。
こんな特殊な国を育てられる外国人監督なんているわけないだろ。

結局日本は何でも地道にコツコツ積み上げてこそなんぼ。
長期まかせられるのは日本人監督しかいねえよ。

世界トップレベルの監督を連れてくるのは、世界の強豪の仲間入りしてからで十分。
それこそ宝の持ち腐れだ。

391 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:02:57.18 ID:IEnNdd9Y0.net]
アジアカップ大敗でクビになると思う
そして新しい監督を探す事になるだろう

392 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:03:05.63 .net]
おまえらの人の見る目の無さは異常だからなw
おまえらがダメだって言うなら
森保に期待出来るわw
Jリーグで言えば
城福がサンフレッチェの監督に決まった時
同じようなレスをしてるのを見た
サンフレッチェ降格ってw
おまえらの見る目の無さに驚くよw

393 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:03:09.30 ID:0wzPGO8L0.net]
広島という常に引き抜かれまくりの入れ替え引っ変え戦力で監督やってた奴だから、
ある意味戦力入れ替え過渡期の日本代表監督として西野よりは合ってると思う。

394 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:03:39.55 ID:am4Pi8T/0.net]
>>361
サイドで手詰まりになった時にはドウグラスのように個でも点取れる日本人が代表レベルではおらんからなあ
まあ森保自身ドウグラス、ウタカと出ていかれてせやかて工藤位しか補充されず解任となったんだから
その時の宿題の答えを披露するチャンスだよね 塩谷の使い方なんか見てると良い監督だなあと思うし

395 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:04:22.83 ID:jnRH9A+y0.net]
>>303
そうはいっても、ブラジルの総括なんて結局見たことないんだけど、どっかに載ってる?
それともまだ総括中?

396 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:04:24.65 ID:FkgruxQR0.net]
>>384
ザックが選手にクーデター起こされてるじゃん

ザック「堅守速攻」

選手「俺達のサッカ―じゃないとやらね」

ザック「俺達のサッカ―」

WC敗退

397 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:04:37.48 ID:dtoikdVi0.net]
サッカーなんてフタ開けないと分からんけど
なw

398 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:04:50.36 ID:Yrd1FVXa0.net]
>>37
アホだな、キミw
中継映像から得られるのは戦術的知識まで。
問題は、どのような方法で選手に理解させ、練習メニューを組み、実現するか。
キミが言ってるのは、できあがった料理を見れば、誰でも同じ物が作れるって言ってるようなもの。
しかし、重要なのはレシピで、作業手順や調味料、分量などが違えば、けっして同じ物、同じレベルの料理は作れないんだよ。



399 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:05:33.38 ID:xFlIUyeH0.net]
外国チームに一切結果出してない人が代表監督?
外国チーム相手に全く通用しないガラパゴスサッカーを代表でやってどうするの?

400 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:05:44.97 ID:V5Cqfw/q0.net]
散々ワクワクさせて結局ポイチとか泣けてくるわ

401 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:06:26.75 ID:MsD1eqfB0.net]
>>395
総括なんてのはいちいち一般公開するものなのか?

402 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:06:37.50 ID:jnRH9A+y0.net]
>>389
いません

403 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:06:58.12 ID:fF8naLn60.net]
アジアで全然勝てないのに
カタール行きが一気に危うくなってきた

404 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:07:10.36 ID:bEcI5k2u0.net]
韓国と同じで日本のサッカーの進歩も終わる

405 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:07:18.28 ID:Yrd1FVXa0.net]
アジアカップで惨敗して、第二の小倉誕生だな。
五輪でのメダルを条件にカタールの次の代表監督を任せればいいのに・・・。

406 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:07:31.76 ID:s86sMYBz0.net]
>>400
同意
ポイチが今大会のサッカーを引き継いでくれるとはとても思えん

407 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:08:23.44 ID:fF8naLn60.net]
森保なら西野の方がいいわ〜

408 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:08:29.71 ID:UEv4DNwQ0.net]
Jの監督選びじゃ無いのだから
日本の中での実績なんて参考にもならんだろう



409 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:09:00.43 ID:ffvzvQHs0.net]
むしろ、長谷部レベルのキャプテン探ししろよ…

ってかアレだけ有能な奴滅多にいないぞ?

410 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:09:26.32 ID:BCXy6f390.net]
>>384
W杯の監督みたら
やはり実績がものいったのみたら
そういう意見にはならん

411 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:09:39.87 ID:WO99q7U+0.net]
>>399
全く外国チームに通用しない?
何言ってんの?日本はWCベスト16進出3回のアジアトップの国だ。
そもそもJ発足からたかだか20数年程度で、どれだけの国をゴボウ抜きしたと思ってんの?

お前みたいな早漏が、ハリルみたいな糞サッカーを擁護してたんだよ。
目先の勝利所か、僅差での負けを目指して、引きこもりサッカーしてたら
日本はアジアでも没落するわ。

412 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:09:41.90 ID:FkgruxQR0.net]
>>403
アジア予選は
日本、韓国、ラリア、イランが4強時代なので寝てても大丈夫

413 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:10:13.53 ID:7AG8qBR60.net]
>>395
総括、総括って他人任せじゃなくて自分の頭で考えたら?
なぜアギーレ監督になったか
コンディションは万全だったのか
DFポジションは適切だったか
答えは出てるだろ

ハリルが何でデュエル言ってたかわかるか?
なぜ本田のトップ下を否定したのか
ハリルは無能だったけど日本に求めたのはブラジルW杯の結果からだからな
ハリル信者は馬鹿だからそれがわかってない

414 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:10:16.73 ID:S+xZlc3f0.net]
>>395
一般に公開してるかどうかはしらないけど
総括に関しては委員会でちゃんと行われてる

415 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:10:21.03 ID:joHBZHEe0.net]
>>395
協会はなんか色々言ってたけど
一番総括できたのは通訳日記やからな
そしてそれをすべてハリルのときに
総括をパーにしたw

416 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:11:01.72 ID:O+AAzme80.net]
もりたもつwwww

森林保全活動でもしてろよwwwwwwwwwwwwww

417 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:11:01.87 ID:NSzrmN0Y0.net]
まず田嶋をクビにしろよ

418 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:11:12.19 ID:OxN7HdY20.net]
ホント、考えてるようで何も考えてないな…



419 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:11:21.96 ID:0DmA/noU0.net]
>>415
本田に好き勝手させんな
選手とマスコミペラペラ喋ったり
悪巧みするな
パスサッカーやめろ
ウイングあげすぎるな


全部やったね!

420 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:11:44.33 ID:hvzRBQJz0.net]
日本代表って守備のとき限定じゃなくて基本ベースを3バックにすると機能しなくなる印象

421 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:11:59.37 ID:CtF2vHWb0.net]
3試合くらい無得点続いたらすぐ解任論だからな

422 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:12:07.27 ID:Th1ZusEe0.net]
東京五輪に集中させろよ

423 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:12:11.10 ID:HsyJOaOP0.net]
>>411
森保はACLでもU代表でも全く通用してないだろ・・・

424 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:12:45.96 ID:cChBJgmY0.net]
選手は国民投票にしろ

425 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:12:49.23 ID:joHBZHEe0.net]
>>420
そもそもロシアワールドカップも3パックチーム苦戦した
可変にはしてたけど
ベルギーも結局ジャップ以降は4メインだしなあ

426 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:13:05.25 ID:Z7D6bfPX0.net]
これでシステムは3421だな

427 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:13:40.53 ID:MsD1eqfB0.net]
>>420
機能しなくなるというなら3バックで機能するようなメンバーを選べばいいだけじゃね?

428 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:14:04.38 ID:FkgruxQR0.net]
>>415
>>419

ハリルも問題ある奴だけど
トルシエ、オシムが
「協会と選手を忖度しなきゃいけなくて、監督の権限が小さい」って言ってるのはやっぱ問題あるよ



429 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:14:13.26 ID:joHBZHEe0.net]
そもそも、カウンターサッカー対策で3はきついわ

430 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:14:21.88 ID:7AG8qBR60.net]
>>415
>>419
結果を出せないメモ帳なんかただのゴミだよ
そんなの第3者の素人が見ててもわかる
ハリル信者は馬鹿だからもうサッカー見るなよ

431 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:14:33.49 ID:JtE3VvGl0.net]
終わったな

432 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:14:41.94 ID:MsD1eqfB0.net]
>>423
CWCでは広州恒大に勝ったな

433 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:14:50.83 ID:am4Pi8T/0.net]
ワントップ全盛なのに3バックってそもそもどうなんだろね

434 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:14:51.00 ID:rVgeKX/N0.net]
もう優勝は100年先も100対0で無いから森進一で良いよ

435 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:15:08.17 ID:lr+t+7nJ0.net]
2018/7/18の朝7時前おそらく朝6時半頃か、たぶん夢で嫌らしい目つきの男に
自分によく似た存在をどうするか尋ねられたので右手に取り込んだのよ。
たぶん夢から覚めたら、『汚ねー』と聞こえたので右手から挽肉を排出してみた?
あとこれ、『明石家さんま』で『究極のイツァムナー』らしい?

436 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:15:17.55 ID:WO99q7U+0.net]
>>423
外国人監督よりは100倍マシだっていってんの。

437 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:15:39.33 ID:FkgruxQR0.net]
>>433
流行りは
0トップじゃねーの

438 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:16:13.72 ID:Fn1qncDr0.net]
U23と兼任すんの?
世代交代する気だな



439 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:16:16.83 ID:VBPugegD0.net]
>>424
カズを選出する馬鹿中年が多そうw

440 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:16:17.25 ID:WMDXGTUM0.net]
五輪専念させてもらえなかったかー
負けが混んだ時どうするかね
世代交代する上で多分そんな時期もあると思うけど

441 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:16:17.53 ID:nXmYbAEy0.net]
>>416
すべすべ

442 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:16:45.45 ID:Al3ORX5H0.net]
本人が出来ないってこの前明言してたのに?
嘘ついたのか

443 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:16:46.29 ID:5YR9A51a0.net]
電通セレクトジャパン誕生

444 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:17:03.89 ID:Fn1qncDr0.net]
間違えたU21だ

445 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:17:10.25 ID:WO99q7U+0.net]
だから世界トップの国と同じサッカーやって、
日本人が世界の強豪に追いつけるわけないだろ。

446 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:17:41.02 ID:0DmA/noU0.net]
>>430
いやハリルどうのでなくザックのときにやらかしたのを
そのまま西野でやってるのはどうなのって話なんだが

447 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:17:41.61 ID:5BPVzL7p0.net]
協会にとっては盛り上がる流れの筈が、就任前から詰め腹を切らされた感があるな

448 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:17:46.46 ID:swpvlvih0.net]
ザックは大会1年程前に岡田にチームの意識面での危険性を指摘されたのに
それを認めず放置したんだよな。その結果惨敗。
外国人監督には日本人の底辺にあるメンタルまでは分からない。
最低でも日本での長期の滞在や指揮経験とかがないと。



449 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:17:58.08 ID:WO99q7U+0.net]
当たり前じゃないの。
日本にはUと代表を区別できるほど、選手層は厚くないっての

450 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:18:03.95 ID:Fn1qncDr0.net]
今は海外組ばかりだから、日本人監督でも大丈夫なんだろう

451 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:18:08.15 ID:MyQZ/fli0.net]
>>4
嫌儲に帰れよ底辺チョンモメン

452 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:18:26.43 ID:yIdeiHVG0.net]
世の中にはPSVとオーストラリア代表監督を兼任した人間もいるからな。

453 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:18:28.63 ID:Yrd1FVXa0.net]
>>411
日本語が不自由な方ですか?w

454 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:18:45.67 ID:GWKKFeFX0.net]
唯一の懸念は高卒なことだけど、大卒の関塚にバックアップしてほしいのと、コーチに有能な(4バックの守備できる)人を付けてほしい

455 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:18:46.79 ID:Fn1qncDr0.net]
>>446
だから西野は解任じゃん

456 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:19:04.87 ID:NLaUhDRG0.net]
>>437
は?何言ってんだこの臭い口調のニワカカスはw 擬似2トップならまだしも流行りは0トップてww

457 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:19:21.50 ID:0DmA/noU0.net]
ハリルアンチハリル憎しで頭おかしない?

458 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:19:27.80 ID:iBZPyCSa0.net]
4バックでアンカー一人置くシステムが
日本には合ってると思うよ
他はやらなくていいよ



459 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:19:42.38 ID:RFHAGh030.net]
年2億円くらいもらえるの?

460 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:19:42.67 ID:WO99q7U+0.net]
>>446
結局それで結果だしたんだろ?
逆に言えば、そのままザックのサッカーを継続してたら、若手との世代交代も出来てたし、もっと連携も取れてた。
結局「俺たちのサッカー(笑)」とか言ってた早漏共のせいで、日本は3年無駄にしたんだよ。

461 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:19:55.23 ID:NIg6+HtM0.net]
欧州でコーチ監督やった事無いような人に
代表監督なんて無理だろ。選手のが遥かに実績上だぞ

462 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:20:30.34 ID:0DmA/noU0.net]
>>450
海外組が揃ってこんなにディフェンシブなサッカーどの国もやってくるとは思わなかったって言ってる時点で

463 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:21:01.64 ID:Yrd1FVXa0.net]
>>436
アホだな、お前w
国籍は属性であり、能力ではない。

464 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:21:09.81 ID:36ZXm9yT0.net]
ハリル好きな人はハリルの何にそんなに魅了されてんのだろ?
そんなに良かったかね?この監督は

465 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:21:17.76 ID:0DmA/noU0.net]
>>460
それやらかした試合でやらかしてるんだよ
ポーランド戦も事前に漏れて

466 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:21:30.53 ID:WO99q7U+0.net]
正直ハリルより、「俺たちのサッカー(笑)」とか言ってたあほ共の方が
よっぽど腹が立つ。

467 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:22:25.72 ID:Qq+IcsrX0.net]
>>375
相手そんな若かったのかよ・・・絶望だわ

468 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:22:28.62 ID:joHBZHEe0.net]
>>466
結局俺たちの切り崩しサッカーは
今回も出来なんだやん



469 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:22:34.10 ID:WO99q7U+0.net]
>>463
その人を知らずして、その人に何をどう教えるのか。
根本の問題なんだよ。

470 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:22:35.97 ID:wGUK5TA40.net]
>>1
日刊スポーツの馬鹿は日本人監督説に固執してるよな
もう廃刊しろよゴミ新聞が
だいたい五輪代表とA代表の兼務は普通に厳しい
トルシエがそれできたのは開催国で予選免除だったからだ
それに田嶋が世界を知ってる人って明言してたから森保はない

471 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:22:50.94 ID:N6zs/puTO.net]
>>436
森保より良い外国人が1人もいないと?
凄いサッカー通だな

472 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:23:10.95 ID:X+0RfE+qO.net]
寿人のワントップが見られるのか
これは楽しみ

473 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:23:23.68 ID:PVtqJmaA0.net]
森保がフル代表なら五輪は森山にしよう
あの槙野を黙らしたとか尋常じゃないエピソード持ってるし

474 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:23:30.78 ID:ajofaNKm0.net]
ハリルの件で
外国人監督に避けられてるやん

475 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:23:41.56 ID:lOKJRh/d0.net]
ジミ オーラなし 華なし
日本の特徴って感じ
良く言うなら堅実か

476 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:23:42.18 ID:joHBZHEe0.net]
>>469
ハリルのあげてた個々人の問題リストなんかは
すげえ的確だったけどなにが問題なんや?
それで選手が傷ついたとこか?

477 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:23:54.54 ID:7AG8qBR60.net]
>>446
ザックと西野まったく違うサッカーだけど
西野はW杯の監督として不適切だと結論は出てる
理由は2つ
ポーランド戦のスタメン6人交代
ベルギー戦の2点先制した後に動けなかった点
延長戦を見据えなかった点

ベルギー戦は延長入っていれば日本が勝てた試合だからな
柴崎引っ込めた時点で負けだけど

478 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:24:08.69 ID:wmJtd8400.net]
3バックは日本に向かないシステムだと思ってるので他の監督いなかったのかなぁと思う



479 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:24:11.61 ID:WO99q7U+0.net]
>>468
だからその程度でしか試合を見れないにわかが、でかい声で物を言った結果が
ハリルだっての。

ポゼッションしたから、相手の体力削って、チャンスを作らせなかったんだってわからないのか?
お前らが散々「バックパスw」だの言ってたのには、意味があったのさえわかってないだろ。

480 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:24:40.44 ID:dfirTt7N0.net]
>>30
選手としてはね
ドーハ組としては微妙

481 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:24:58.65 ID:BCXy6f390.net]
>>436
日本人監督は突貫工事に定評があるが
それ以外はまったく実績ないから
もはや希望的観測とか妄想とかの類いまでだわ

482 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:25:24.10 ID:ltfksc580.net]
>>242
デシャン60くらいの初老に見えるよな西野と同じくらい

483 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:25:24.99 ID:fKR/RGkX0.net]
ドナドーニやたらインタビューで日本褒めてたし
森保になるぐらいならあっちのが良かったな

484 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:25:37.04 ID:CUGPtXX10.net]
西野でいいやん
くだらない派閥争いで西野が力持つの恐れたか、田嶋よ

485 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:26:19.25 ID:Yrd1FVXa0.net]
>>469
根本の問題とは能力なんだよ、バ〜カw

486 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:26:50.17 ID:0DmA/noU0.net]
>>477
違うサッカーだけどでなくて
そのポーランドのターンオーバーが事前に漏れたこと
選手たちの主導でやったこと
ブラジルの練習無視シェラスコパーティのようなのと変わらんことしてるわけで
そして最後も監督の指示ではなく選手の自主性に任せてオナニーコーナーで爆死したこと
結局後ろあげすぎてそこつかれたこと
こんなにガーナにも指摘されてた右サイドを
ベルギーでやられたこと

てかサッカーの戦術中身以外の問題の話なんだが
そもそも通訳日記すら読んでないな?

487 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:26:53.45 ID:8wiHRwbU0.net]
>>466
サッカー嫌いな奴とかそこまで見ない奴らが煽ってただけだしな

488 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:27:08.19 ID:7AG8qBR60.net]
GL突破できたのは西野のスタメンと団結力
ハリルだったら3連敗確定だったから
ハリル信者は口出すなよ



489 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:27:27.21 ID:jnRH9A+y0.net]
>>414
調べたら、前回はアギーレ発表のときに原が総括してたわ。初めて見たけど
今回も発表まで待つわ

490 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:27:33.21 ID:36ZXm9yT0.net]
>>483
ドナドーニになったらなったでどうせ叩かれる
誰がなっても叩く奴は現れるから日本人でいいんじゃない?

491 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:28:02.39 ID:joHBZHEe0.net]
>>479
だからそれ結局カウンターチームにやるとやられるよねだけやん

492 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:28:12.67 ID:ax6p6iXZ0.net]
>>483
候補にあがった外人で最高峰がドナドニだったらちょっと凹むなw
ウディネーゼからミラン栄転したザックとか
アトレティコでCL出場権取ってるアギーレよりランク落ちる感じは否めない
イタリア代表除くと

493 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:28:17.55 ID:fmM1X2qj0.net]
サンフレはサンフレだから強かったわけで
ポイチ大丈夫なんか?代表でスタイル作れるんかいな

494 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:28:22.72 ID:VTEK4ked0.net]
ファンがいくら嫌っても原派を蹴散らし岡田を追い出した妖怪田嶋は暫く安泰すなあ

495 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:28:55.26 ID:8wiHRwbU0.net]
>>490
でも日本人って日本人に異様に厳しいからな・・・
岡田も日本人監督で行くなら監督自身が全てをなげうつ覚悟が必要っぽいこと言ってたわ

496 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:29:17.92 ID:0DmA/noU0.net]
てか日本以外の全試合前半でキレてたセネガルと
10人のコロンビア以外にはポゼッションで
どうのいうのはおかしくねえか

497 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:29:18.98 ID:WyPnMg3O0.net]
日本の中で実績NO・1の監督
うん?まず田嶋の辞任が先だろう
田嶋っていうには己を知らない馬鹿だな

498 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:29:25.57 ID:W+vDM9Nc0.net]
戦術とかフィジカルとか技術はトレセンに優秀な指導者送り込まないとだから
そっちの方が喫緊の課題だろ
育成出来んと話にならん
ぶっちゃけA代表の監督なんか適当に見繕ってりゃ見つかる



499 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:29:55.65 ID:V3VvGsxH0.net]
森保はデシャンみたいにトラブルメーカーになりそうな選手をスパッと切れるのか?

500 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:30:11.60 ID:joHBZHEe0.net]
>>496
西野サッカーは泥沼に引きずり込んで撃ち合いに持ってるサッカーだからそれはそれで間違ってない

501 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:30:25.84 ID:MY0MualC0.net]
どんなサッカーするん?構想を外部に伝えてほしいな

502 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:30:35.08 ID:ioW3RKat0.net]
五輪代表はいつからU-23からU-21になったの?

503 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:30:38.04 ID:7AG8qBR60.net]
>>486
ハリルがチームをぶっ壊して戦えない状態だから
西野はチームを纏めるまでの仕事

これは糞ハリルが解任なってから何百回と書いてきた
それでもハリルよりは西野の方が勝率は高くなる
最後のコーナーはチーム戦術になるから
西野が延長を見据えない時点で責任だぞ

504 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:30:41.44 ID:q3pWKfi70.net]
オリンピックでコケたらクビでしょ

505 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:31:27.86 ID:joHBZHEe0.net]
>>503
だからそういうはなししてないんだけど
話ずらしてない?

506 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:31:33.91 ID:CUGPtXX10.net]
>>501
田嶋電通にとって都合のいいサッカー

507 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:31:44.47 ID:8+xwMA5UO.net]
メディアから世間から叩かれて終了だよ

508 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:32:16.29 ID:joHBZHEe0.net]
>>503
そもそもザックも本田たちの造反で監督として何もできなくなって負けた
同じだよプロセスは



509 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:32:37.71 ID:BS7yPHq30.net]
コロンビアなんかに勝てる訳ねーだろwとのたまわった時点でハリルのクビ切らなかった田嶋はノロマな豚野郎

510 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:32:56.41 ID:32/FXiXz0.net]
>>1
最後になんで野球の話してんだこれバカじゃねぇの

511 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:33:27.65 ID:r/7pV0Ya0.net]
いいんじゃないのポイチで
歴代みてると特に外国人のメリットなんてないし
オシムはよかったけど他は微妙だし
年間数億払うのも無駄金だったし

512 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:33:28.75 ID:7AG8qBR60.net]
>>505
ハリルなら3連敗
西野は監督継続には不適任という話だけど
何の話だ?

513 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:33:30.64 ID:S+xZlc3f0.net]
>>489
原霜田体制は経験が十分にあるから早く動けた
現体制で総括と並行して候補との交渉がしっかりできるかは疑問
時間がない、あるいはハリルの失敗を言い訳に森保で手抜きしようと思えばできるだけに不安は残る

514 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:33:51.67 ID:36ZXm9yT0.net]
まぁ、次の代表監督で外国人は厳しいと思うぞ
長谷部がいないからな

515 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:34:00.86 ID:YN8nvSlT0.net]
俺たちはワールドカップ知ってる
ザックは知らない黙ってろ!

ハリルは老害
俺たちの方が知ってる!


本田さんのブレなさはすごい

516 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:34:25.16 ID:BCXy6f390.net]
20: 名無しさん@恐縮です 2018/07/07(土) 23:26:00.65 ID:MflSb8Dv0
岡ちゃん発言による
日本人監督は別の理由から不可能な現状

日本人だと周りが舐めて上から目線だったり
嫉妬から足引っ張られたり、人間関係だったりで

結局選手実績もいるとのこと

監督以外のことで足を引っ張られて
思うとおりにできないから
そこさえ解消されれば日本人監督でも問題ないと。
あと、なまじ言葉が通じるから
情報ダダ漏れになったりでストレスがすごいらしい
結局日本人が監督になるとみんなで潰しにかかるから
外国人呼んで異文化摩擦で戦わせた方が健全


あと日本人監督だとファンがなんかあれば家におしかける、電話が鳴りやまない、警察に違うところに非難しろと言われたとか。

日本人監督はない。あっても資質以前の問題が勃発してポシャる。特に最後のやつは深刻。


こりゃ4年あかんわな

517 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:34:39.40 ID:z0i+n6pj0.net]
貧相だな

518 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:34:43.78 ID:jnRH9A+y0.net]
西野もおおまかにはハリル路線引き継いでたわけで、この路線続けてほしいな
速い攻撃出来る人がいいんだけどな



519 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:34:47.50 ID:WO99q7U+0.net]
>>491
ブラジルの強さは、後ろでボールを回せる事なんだよ。
今の日本の実力で、相手との実力差を無視して語っても
日本に未来はねーんだよ

小学生力士に最高の指導者が最高の指導をしても、高校生力士にもかなわねえんだよ。
だからといって、最高の指導は無駄か?10年後の為の教育だろうが。
ちゃんと日本の世界における立ち位置を知らなければ意味ないんだよ。

520 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:34:54.17 ID:joHBZHEe0.net]
>>512
ハリルの話なんてしてない
ザックの時の反省を西野が何もいかさなかったし
それを協会がまったく総括できてないやんって話

521 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:35:17.32 ID:7AG8qBR60.net]
>>508
だったら本田を控えに抑え込んだ西野は優秀ということになるけどなw
本田を控えにしたのは守備で徹底的に本田を叩いた選手たちのおかげだと思うけどな

522 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:35:25.51 ID:joHBZHEe0.net]
>>519
結局それ今の流行についていけない老害の言い訳なんすよね

523 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:35:51.54 ID:6GBTugHI0.net]
ベルギー戦の西野は2点取った後固まってしまった
サッカーを知らない監督ってバレてしまったわな

524 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:36:00.17 ID:wh2H5YJV0.net]
実績問題ないしいいんじゃないかな

525 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:36:06.04 ID:diOGSjZE0.net]
ピクシーと森保と監督として実績あんのはどっち?

526 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:36:32.04 ID:ax6p6iXZ0.net]
>>513
西野ジャパン再び日本人でいいじゃんって世論と
外人選んだら任命責任ぶり返されるからな

527 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:36:37.71 ID:IrAK8C+e0.net]
森保にアドバイスするとしたら4年後軸になりそうな奴をよく見極めて電通アディダスに伝える事だな
これミスると不良債権抱えて戦わなきゃいけなくなる
柴崎原口にするのか、もっと若い奴にするのか

528 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:36:39.64 ID:7AG8qBR60.net]
>>520
西野は選手の言う事を聞いて戦うって最初から言ってるだろ
でもベースはハリルの縦に早い攻撃

ザックの教訓って何だよw



529 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:36:44.11 ID:YN8nvSlT0.net]
>>521
されはむしろガーナスイスでハリル以下の試合して
みんな諦めるしかなかっただけやろ

相手の足が止まった後に出したらいける作戦かと思ったが
ベルギーではなにも考えずに投入したあたり西野ダメだにはなったな

530 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:36:46.17 ID:VMMJRAD0O.net]
マジで外国人監督に逃げられてるじゃねえかよクソ田嶋

531 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:36:54.52 ID:Mf7Jn5Pf0.net]
なんて読むの?もりほいち?

532 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:37:09.92 ID:joHBZHEe0.net]
>>528
なにも伝わってない
また話ごまかしてるやん
すでに書いてるが

533 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:37:29.41 ID:jnRH9A+y0.net]
>>526
一回日本人で失敗しないと外国人呼べない雰囲気はあるな
そりゃ成功するのが一番だけど

534 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:37:40.15 ID:Q86qgFMp0.net]
電通サッカー部、まだ頑張ってんのか

535 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:37:45.94 ID:YN8nvSlT0.net]
選手のいうこときいてアルジェリアハリル以下の成績なので日本の負けです

536 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:37:48.61 ID:VOVl2+8X0.net]
田嶋からすると自分がコントロールできない外国人監督は嫌なんだろう

537 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:37:50.16 ID:8wiHRwbU0.net]
>>523
あまりに想定外だったんだろうw
点決めた乾も試合中にも関わらず点決めた後もニコニコしてたし違和感しかなかったわ
お前らこれからベルギー本腰入れてくるぞ?って感じで・・・

538 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:38:08.54 ID:NIjKaBJd0.net]
森保が広島で優勝監督になれたのはミシャの遺産だろ



539 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:38:12.68 ID:rZuy9PqU0.net]
>>1
いくら日本人監督にワールドカップの指揮を経験させたいからって
大会直前に替えるのは印象良くないからね

540 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:38:29.38 ID:QBKl4V8q0.net]
来年のコパアメリカまでやろ。

541 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:38:33.91 ID:BS7yPHq30.net]
こらからはショートカウンターとセットプレイが戦術の主体になるとアテネ五輪時点でズバリと予言していた
人間力の分析能力は流石だったな 惜しむらくは監督やらせるには将器が無さすぎた

542 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:38:36.21 ID:MsD1eqfB0.net]
>>525
ピクシーとの比較なら圧倒的に森保だろw

543 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:39:21.10 ID:QKueFZLZ0.net]
>>1
それより日本サッカー協会は今回のW杯直前の監督解任のゴタゴタや
ベスト8に出場できなかったことに関する責任は誰も取らないの?
  
田嶋は会長辞めないの???
  
じゃあ、結局サッカー日本代表って 『電通JAPAN』 なんじゃん(笑)
つっっっっっっっっっっっまんねえええぇぇぇぇぇぇええええええ!!!!!
  

544 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:39:36.47 ID:TeS3BYTt0.net]
そりゃそうだ
外国人監督がまず確認する事は、なんで予選突破させたのに直前に辞める事になったかっていう経緯だ
これクリアにしないで監督やるって話になるわけない

545 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:39:42.43 ID:O94UuJoT0.net]
偽サイドバック付きの4バックが良いな

546 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:39:43.89 ID:W+vDM9Nc0.net]
>>528
監督なのにリーダーシップ全く取れなかったね
選手に流されるならザックである必要無いわ

547 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:39:46.25 ID:TYPXCm290.net]
U−21日本代表の監督は誰がやるの?

548 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:39:57.02 ID:8wiHRwbU0.net]
>>543
そりゃ余程のことが無い限りアディダス&電通は継続よ?



549 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:40:37.01 ID:O+mcnB1h0.net]
>>491
日本がカウンターで失点することは少ないよ
失点が多いのはセットプレーやクロスからのヘディング

550 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:40:40.11 ID:KBnHqlmT0.net]
ハリル解任で信用失った電通サッカー協会のなれのはて。

551 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:40:40.31 ID:hPq1XsgX0.net]
森保とかやめてくれよこいつオナニウ呼ぶつもりだぞ

552 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:40:41.54 ID:MsD1eqfB0.net]
>>538
ペトロビッチのザル守備の欠点を劇的に修正したのが森保

553 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:40:50.91 ID:2THhrott0.net]
>>4
よう!パンチョッパリ
おまエラの愛する祖国なんてもっと激しく入れ替えしてね?

554 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:40:57.91 ID:3IUW7apXO.net]
>>542
3バック専用機の森保なんか要らん
代表でも無理して3バックを導入して、練習不足で機能せずに崩壊するのが目に見えるわ

555 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:40:59.28 ID:YN8nvSlT0.net]
結局ハリルどうのより選手がブラジルの敗因を
ザックと協会のキャンプ地などのせいにした
結果が今回の解任とサッカーに繋がってるのだと思うよ

556 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:41:10.46 ID:v+gXxI8e0.net]
流ちょうな英語が喋れる監督がいい森保みたいに話せない奴だと
試合後の会見で通訳使ってるの見てて恥ずかしい

557 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:41:17.59 ID:36ZXm9yT0.net]
>>515
本田のようにセットプレーができる人材も必要だろう
カウンターばかりでは得点は難しいし
セットプレーも大事だからな

558 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:41:27.62 ID:7AG8qBR60.net]
>>529
西野の功績はあのスタメンにしたこと
それだけで充分に評価するべき点ではある
本田を外したんだからな
ベルギー戦で次はないになったけど

>>532
だから誤魔化してるって何だよ
西野は選手の言いなりにはなってないだろ
番長本田を外したんだから
ポーランド戦6人交代で右スタメン本田なら勝てたけどな
西野の甘さはそこでも出てたけどな



559 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:41:36.56 ID:ax6p6iXZ0.net]
>>533
予選は今回みたいに選手の話し合いで抜けられるだろうけど
またW杯本番で負けて世界での経験が〜に揺り戻しが来るの目に見えてるからなw

560 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:41:43.18 ID:8wiHRwbU0.net]
>>549
カウンターのリスクを全力でケアしてる時はな
ファーストディフェンス失敗すると面白いようにシュートまで持ち込まれる

561 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:42:13.25 ID:uJXphwMg0.net]
ナアナアになるから最後の一年だけ森保にしたほうが良いよ

562 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:42:27.71 ID:YN8nvSlT0.net]
実質選手がブラジルではもっとやれた
本当の俺たちのサッカー見せたかった
悔いなくやりたかった連呼してるからな
選手がブラジルで監督協会不信になった結果
ハリルだとまた俺たちが抑えられて失敗すると
びびった選手たちの造反

563 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:43:11.07 ID:MeKRpUf90.net]
あーあ勘違いしちゃったなあ
若手というほどでもないし半端な人選だこと

564 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:43:20.18 ID:O94UuJoT0.net]
偽サイドバック付きの4バックってなんだw
3バックだな

565 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:43:39.15 ID:G2C9p3cm0.net]
森保一は秋夏制推進派。

この一点だけで大反対っ!

これから電通+森保+田嶋による、猛烈な春冬維持派イジメが始まるぞ。

566 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:43:41.23 ID:6GBTugHI0.net]
2点取った後固まってしまうようま監督だからこそポーランド戦であのような他力の博打が打てたんだろうけど
世界を知らない、Jリーグ限定の監督らしいっちゃらしいわな?w

567 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:43:49.47 ID:nTdjFFkW0.net]
コミュニケーション取りやしすいとはいえ、日本人監督では今の海外で活躍してる選手には舐められるだろ
選手本位で戦うほどにはなってないと思うけどね

568 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:43:55.06 ID:YN8nvSlT0.net]
前回お前らやらかしたんだから今回は好きにされせてくれに
田島がなにも言い返せなかった時点で
ハリルの裁判には負けると思うし
もう本田たちが満足したならそれでいいが
未来に影響与えんなとしか



569 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:44:06.10 ID:YT4o4QKO.net]
>>528
ザックも縦に速いサッカーをやろうとしたが、俺たちのサッカー(笑)をねじ込んで潰してブラジルで惨敗させたヤツがいる
ハリルを追い落としたのもそいつ
そもそもプレシング&カウンターで縦に速いサッカーを掲げたのは2010の岡田
岡田はある意味無能でそれを戦術に落とし込むことができずに大会直前に中村を切ってああいうサッカーに変えた
そんな直近2回の経緯を振り替えることなく行き当たりばったりしたのが田嶋と西野

570 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:44:20.09 ID:VwDj73/F0.net]
モリポのサッカーに後ろ向いてしかプレー出来ない大迫は絶対に合わない
トップは浅野だな

571 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:44:35.79 ID:CUGPtXX10.net]
>>531
シンポー

572 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:44:47.04 ID:5hNifs0O0.net]
>>566
ガンバでは遠藤がなんとかしてくれてたんだろなw

573 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:44:59.35 ID:GzCOUI1A0.net]
ぬるぽ一

574 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:45:03.77 ID:8wiHRwbU0.net]
>>559
元々日本代表がW杯GLを突破すること自体運頼みだからな
今回もコロンビア戦で開始3分で赤紙&PKという神風が吹いたことによる突破に過ぎない
普通に戦ってもGL突破の可能性って低いことに変わりないから
「〜で負けた」なんてのはいくらでも用意できるのが辛いところw

575 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:45:19.05 ID:23DhoV2T0.net]
協会(スポンサー)の操り人形

576 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:45:21.10 ID:O8xCjrrL0.net]
>>484
森保さんがどうにもならなくなった時の保険にはなるよね西野さん。

577 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:45:34.14 ID:36ZXm9yT0.net]
>>567
アルゼンチンは最後選手本位になったね

578 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:45:58.82 ID:zHYzN+aR0.net]
とりあえず協会はドタバタ劇の責任とったのか?
また同じこと繰り返すぞ



579 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:46:33.83 ID:UsMx9G4o0.net]
>>568
てか田嶋の前体制批判でないかな
俺は違うというとこを見せた

580 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:46:34.75 ID:36ZXm9yT0.net]
>>570
小さい

581 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:46:51.77 ID:1bQv4xGm0.net]
ラモスはブラジル人監督なんで駄目?と煩いのに

582 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:47:04.52 ID:WVVne8Wt0.net]
>>1
監督が代わろうが何しようが弱いものは弱いんだから監督なんかいらねえだろ

583 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:47:21.19 ID:05dZ5cZD0.net]
オフトから寵愛されてたな
当時の不動のディフェンシブハーフ
まだボランチという言葉がない頃

584 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:47:39.70 ID:7DarPwX30.net]
>>384
ザックが成功した?

585 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:47:59.47 ID:36ZXm9yT0.net]
>>569
ポゼッションも速攻はやるって知ってる?

586 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:48:31.06 ID:UsMx9G4o0.net]
でも長谷部すら俺たちのサッカーでは時代遅れでしたわw
いうてるのは流石にちょっととおもた

587 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:48:31.05 ID:aKxNjYKd0.net]
森保の3-6-1は国内専用だったじゃん
森保サンフレッチェはアジアで負け続けてんのにいいんかね
まぁ、代表選手引退続きで新しい選手入れ替えるのは森保3-6-1には良い時かもしれないけども

588 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:48:38.63 ID:7AG8qBR60.net]
>>569
ザックは縦に早い攻撃が出来なかった点が心残りだからな
でもあの守備では勝てない
真ん中のスペース開けて自由にさせて失点させたのも守備陣の反省点である

西野はあの状況で監督やりたくないが本音だろ
そして本田のおかげで監督にもなれた
本田は外せないわ
控えに回しただけでも良くやったと思うぞ



589 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:48:58.93 ID:UqsyysPi0.net]
最終予選途中で心労の為休養、まで見えた。

590 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:49:25.54 ID:6GBTugHI0.net]
森保とか手倉森は良い監督だと思うよ
だからこそ最初の2、3年は外人監督でもよかったと思う
ドナドナあたりでもよかった

591 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:49:29.18 ID:FnKp9TNZ0.net]
>>539
大正解

592 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:49:57.90 ID:6L3TI1EV0.net]
カズ・ジャパンや中田ヒデ・ジャパンはいつになったら見られるの?

593 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:50:09.75 ID:+iqM52Qe0.net]
たまたま西野にしてベスト16行ったけど実は1勝しただけなのにやっぱりコミュニケーション大事だわwって仲良しクラブのノリの日本サッカー協会大丈夫?w

594 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:50:23.26 ID:1bQv4xGm0.net]
いいかげんセットプレーのキッカーと
作戦は監督が専権でしっかり指示して欲しい

ベルギー戦ラストといい
ザッケ時代のショートコーナー1辺倒とか
選手任せはうんざり

595 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:50:30.85 ID:8fD3pB2g0.net]
>>583
オフトの見る目は確かだったな
日本人監督なら絶対森保なんて選ばないのに

596 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:51:01.90 ID:VwDj73/F0.net]
>>592
監督で結果出してからな

597 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:51:02.59 ID:UsMx9G4o0.net]
>>592
教えるのよりもやるの好きな人たちなので無理
中田は他人に強制されるの無理

598 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:51:06.58 ID:VvqgbIic0.net]
手倉森
青森県立五戸高等学校卒(高卒)

森保
長崎日本大学高等学校卒(高卒)


西野
早稲田大学 教育学部(スポーツ推薦枠)


岡田武史
天王寺高校卒
早稲田大学 政治経済(一般試験入学)



599 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:52:09.48 ID:8fD3pB2g0.net]
しかし五輪、代表も結果を乗り越えていかないといけないからハードルがかなり厳しい
トルシエでさえ五輪も代表でも負けたら叩かれていた

600 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:52:31.08 ID:2SyOv/5T0.net]
出来る外国人取れなきゃ日本人の方がマシ

601 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:52:33.54 ID:5hNifs0O0.net]
マツダを二部に落として帰国したオフトを代表監督に据えた怪物川渕

602 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:52:34.75 ID:G2C9p3cm0.net]
ソフトバンクの孫正義は、何が何でも2021年の新クラブワールドカップまでに、秋夏制を強行させたい

だから電通の岩上和道を通じて、秋夏制推進派の森保一の救世主化洗脳に突っ走るぞ

そして春冬維持派の両巨頭、浦和と鹿島の代表選手の冷遇に傾く

ゆっくり見てな。このレスを憶えておけ!

603 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:52:38.88 ID:C1KnFfOW0.net]
広島が降格争いしてた去年を見てると不安

604 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:52:52.55 ID:6GBTugHI0.net]
カズ・ジャパンや中田ヒデ・ジャパンは永久にないでしょ
8年後の長谷部ジャパンはあるかも

605 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:52:52.72 ID:TYVeJ0av0.net]
>>242
カズさんより一つ年下だよ
デシャンは加藤浩次と同い年

606 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:53:07.59 ID:JS8E23M80.net]
誰がやっても一緒
高齢化で使える選手減るし
戦力出てくれば別だけど

607 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:53:31.99 ID:rS7LWRQ20.net]
五輪で惨敗したらA代表も解任するの?
五輪に専念させないと後々不都合が生じる

代表監督を2人も解任するような人たちだから
先を読む力がないのかな

608 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:53:33.39 ID:6TK52iAQ0.net]
田嶋しねよ無能カス



609 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:53:48.79 ID:ShexStw50.net]
アディダスと電通の言いなり決定

610 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:53:50.68 ID:nTdjFFkW0.net]
>>592
中田が引退した日に中西哲生が「中田ヒデ日本代表監督をやるとき、そのときこそ日本がW杯で優勝するときです。お願いします!」てカメラに向かった言ってたんだけど、
その時は「何言ってんだこいつ」と思ったが
まあ正しいわな
海外で活躍した選手が監督やるようにならないと

611 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:53:50.90 ID:Jq63kIIO0.net]
ハリルをあんな切り方したら後々に外国人監督コネクションに影響出ることは予想できるのにな
田嶋は責任とれよ

612 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:54:08.11 ID:6TK52iAQ0.net]
>>600
出来ない日本人なら出来る外国人の方がマシ

613 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:54:36.74 ID:3VAy6rYB0.net]
イケメンからブサメンにw

614 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:55:08.11 ID:Yk7r6Gkw0.net]
やっぱりハリルの件が効いてるんじゃあ…

615 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:55:21.74 ID:raQNxBtT0.net]
新日本代表の初戦は
9月7日vsチリ
4年後を見据えたメンバー選考できるか?
4年後
長友=35歳
乾=34歳
香川、吉田=33歳
大迫=32歳

まだ残ってほしいが

616 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:55:22.70 ID:VwDj73/F0.net]
本田みたいにPKもFKもCKも全部自分でゴールしようとボールを強奪するパターン見てると監督バカ過ぎるよな

617 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:55:55.75 ID:UsMx9G4o0.net]
日本人だと忖度になるだけだしなあというか
ハリルの時も大概時系列で追うと手倉森の動きくさすぎ

618 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:56:03.06 ID:iw/Js9LH0.net]
今回のW杯の戦術は森保だったからな結果出してしまったから



619 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:56:07.07 ID:hOgr+lnb0.net]
別に日本人が駄目だとも、森保が駄目だとも言う気はないが、外国人監督に比べてワクワク感が無いんだよな…

620 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:56:40.03 ID:QulT7sGJ0.net]
>>598
物語ってるな
高卒っぽいわあポイチ

621 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:57:02.36 ID:nTdjFFkW0.net]
親善試合組めるのかな
ベルギーさんは気持ちよくイカせてあげたからやってくれそうだけど

622 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:57:25.56 ID:5NElc4f50.net]
何処をどう考えて森保になるんだか説明しろよ糞協会

623 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:57:38.85 ID:93hAbp4q0.net]
田嶋氏ね

624 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:57:41.64 ID:8h21eTqP0.net]
アジアカップでボッコボコにされて
即解任が目に見えてる

625 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:57:50.60 ID:4gYYqy9Q0.net]
>>26
Week End
Week End Week End
Week End I'm at my wits end

626 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:58:12.15 ID:1ZFVadv00.net]
日本人監督にしたところは良い

627 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:58:18.43 ID:5hNifs0O0.net]
>>621
日本人監督だとそれは危惧しないといけないね

628 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:58:27.42 ID:jDkEvmi50.net]
>>610
代表監督みたいに、表向きは責任負わされてるけど実際はJFAの言いなり、中間管理職的な色が濃いポジションなんてヒデには務まらんだろうなあ

日本代表の外国人監督が上手くいかないのはこういう中間管理職的な扱いにハマらないというのがあるとおもう



629 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:58:35.98 ID:6GBTugHI0.net]
ワクワク感って大事だよな
選手自身もワクワクしたいだろうしね

630 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:58:42.09 ID:93hAbp4q0.net]
>>624
森保は解任されない
田嶋に忠実なポチだから
ポイチ→ポチ

631 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:59:04.59 ID:5fLz2rnK0.net]
森保のドン引きサッカーなんて見たくないんだが

632 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:59:06.92 ID:2THhrott0.net]
誰がなろうが協会とスポンサーの犬なんだから期待する方がバカ

633 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:59:12.99 ID:VMMJRAD0O.net]
日本人だと代表監督やめても日本社会のしがらみからは逃げられない
多分これまで以上に実力度外視で電通スポンサー協会の推しメンばかりが代表にねじ込まれるようになる

634 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:59:16.15 ID:jDkEvmi50.net]
>>622
J1で3連覇
こんなんできひんやん普通

635 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:59:29.16 ID:/JUoTGq+0.net]
田嶋は外国人希望だから 森保はありえん

636 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:59:33.95 ID:3IUW7apXO.net]
>>618
森保の可変3バックは杯前のW親善試合でしかやってないだろ、しかも機能せず大敗

637 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:59:35.48 ID:vnbon4Vq0.net]
どこまでが名字かわからない

638 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 07:59:55.45 ID:S+xZlc3f0.net]
世界と戦うのに世界を知らない監督なのは事実
でも今大会世界を知らなくとも世界と戦えたのもまた事実
協会が森保以上に魅力的な候補をしっかり探せたかどうか、そこに尽きる



639 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 07:59:57.09 ID:fdZ/5YAy0.net]
次こそ、コテンパンに打ちのめされて日本サッカー崩壊しろ

640 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:00:03.37 ID:YT4o4QKO.net]
>>585
ブロックができていたらパスを回す以外にないってことだよ、知ったかニワカの馬鹿が

641 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:00:31.57 ID:UsMx9G4o0.net]
結局ハリルに求められてたのも俺のチームでオージーに勝ったぜドヤでないからな

協会のメンバーで勝てやになる

642 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:00:37.93 ID:iw/Js9LH0.net]
2年間はスペイン人監督の下で勉強するのがベストだと思うんだがな

643 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:00:47.56 ID:93hAbp4q0.net]
>>634
岡田も3ステージ2連覇してるわ
広島はほぼミシャのチーム
しかもドン引き塩5バックも見破られれば
森保解任時ビリから2番目降格危機

644 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:01:33.19 ID:ue04yXwE0.net]
スポンサー「ある意味で、いい人選である」

645 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:01:37.68 ID:QBKl4V8q0.net]
>>633
日本は中国の擬似国家やからそうなるなぁ

646 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:01:39.16 ID:raQNxBtT0.net]
>>621
現在決まってる親善試合
9月7日vsチリ(札幌ドーム)
9月11日vsコスタリカ(パナスタ)
10月12日vsパナマ(デンカ)

647 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:01:48.64 ID:/1fXD0SC0.net]
地味だわ
誰?レベル

648 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:02:00.18 ID:5NElc4f50.net]
>>624
アジアカップ・・・まだ東京五輪組が加入していないのでテストに過ぎない
東京五輪・・・これでA代表への修正点が見つかったので今後に期待したい

協会はこんな言い訳を用意してそう



649 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:02:17.63 ID:+m8w228I0.net]
4年後につるし上げられる係ですか

650 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:02:19.80 ID:m69qXSkI0.net]
>>636
そもそも四人のゾーンすらまともにできんのに

651 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:02:29.59 ID:nTdjFFkW0.net]
>>646
微妙な相手ばかりだな…

652 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:02:55.94 ID:5NElc4f50.net]
>>634
協会がその結果だけで決めたならぶっ叩くのみw

653 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:03:17.59 ID:cGbzXKpi0.net]
>>634
3連覇じゃないぞ

654 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:03:20.83 ID:dhVBUYcH0.net]
まともな外人監督に全て断られたんだろうな

655 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:03:34.98 ID:NX3Y9UKM0.net]
>>635
ハリルに追い詰められたトラウマで外国人恐怖症だろ
田嶋のチキンは

656 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:03:38.99 ID:/OXEJ80S0.net]
まぁ森保か手倉森の二択だったからな

どっちにしても
8年ぐらいは我慢してやるべきだ

657 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:03:46.78 ID:iw/Js9LH0.net]
ベルギーもスペイン人監督日本に一番合うと思うその下で勉強した方がいい

658 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:04:06.57 ID:bIDCEjp50.net]
とりあえずアジアカップでベスト4以上は行ってくれよ
それ以下ならクビで



659 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:04:16.92 ID:NX3Y9UKM0.net]
>>656
テグか森保の家族乙

660 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:04:27.63 ID:jDkEvmi50.net]
>>643
岡田も代表監督として立派な成績残したね
広島の最終年度はただでさえ少ない戦力が抜けて行ってたからね
3連覇中もどんどん戦力流出してたけど、3連覇だからね

661 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:04:37.22 ID:kQKFVOp00.net]
ハリルの能力だとか人柄だとかまったく関係ない話で、なんで前任者が辞めたのかは後任は把握しておいて二の轍を踏まないようにする必要があるからな
それが納得できない理由だったら受けるわけないし、納得できなくても同じ境遇になっても自分を守るような契約を迫るだろう
外国人監督との交渉は今後難しくなるな
コミュニケーションが問題になったなんて言われたら、私日本語できるからダイジョブデース!みたいな人しか無理じゃん

662 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:04:48.82 ID:u44ZqXMZ0.net]
つまんねえ
ミシャの遺産で喰ってるイメージしかない

663 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:05:08.63 ID:+DOYBGWp0.net]


664 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:05:22.03 ID:oPJzaprH0.net]
つかほんと難しい
欧州基準で見るとハリルを解任する理由が
成績で一ミリもないからなあ
何言っても不信もたれて突破後解任なし求めるよね

665 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:05:22.41 ID:8wiHRwbU0.net]
>>651
出だしから強豪とやると戦績悪化して
ちょっとした反動で解任されそうだからな・・・

666 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:05:33.26 ID:6TK52iAQ0.net]
>>656
そいつらと心中は勘弁
高卒の伸び代はしれてる

667 名前: [2018/07/18(水) 08:05:35.08 ID:nBqpNqtU0.net]
>>638
西野はまだ世界を知っていた

668 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:05:43.25 ID:AiOvX/EM0.net]
また退化だ



669 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:05:51.08 ID:/1fXD0SC0.net]
田嶋はまあもう外国人監督恐怖症になったんだろなwww
そうなっても仕方ないか
外国人監督はこりごり

670 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:05:55.95 ID:/OXEJ80S0.net]
>>659
朝鮮人乙

671 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:06:03.47 ID:hOgr+lnb0.net]
とりあえず近所の図書館に「ぽいち」が置いてあるから読んでくるわ

672 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:06:20.06 ID:/OXEJ80S0.net]
>>666
>そいつらと心中は勘弁

じゃあ、先に死ねよw

673 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:06:45.51 ID:u44ZqXMZ0.net]
aclも全然勝ててなかったろコイツ
超絶内弁慶

674 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:06:48.94 ID:6GBTugHI0.net]
舶来好きの日本人が地味な森保で我慢できるのかってのは正直ある
欧州クラブ所属の選手らにナメられるのは覚悟してんだろうな?

675 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:06:50.75 ID:PG0T8INT0.net]
ドーハの悲劇で戦犯は武田と言われてるがそうではない。
武田がクロスあげて相手のボールになったんだが、
最後の力を振り絞ってボールを奪取したのが森保だ。
森保はこのボールをキープすればワールドカップだと確信したという。
森保は万感の思いでボールをラモスに託した。
ボールを受け取ったラモスはボールキープでなく相手にパスした。
その流れでサイドを攻められショートコーナーとなりワールドカップの夢は終わった。
よって戦犯は武田。

676 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:06:54.85 ID:WS5miYYq0.net]
>>97
森保時代の広島のサッカーを「ドン引きカウンター」とか
観たことないなら色々言わなきゃいいのに

677 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:07:11.54 ID:jDkEvmi50.net]
>>653
ゴロで覚えてたわ、1回とんでるなw

広島の限られた戦力で3回優勝なのだから、他の潤沢な戦力でタイトルとれない監督よりもよほど優秀で日本代表監督向きなんだよなあ、実際

モチベーターとして優秀、下手な戦略上の理想掲げず、結果のための目標を掲げてそれを選手に落とし込んで実行させる力は監督としてかなり優秀だと思うよ

678 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:07:13.97 ID:3IUW7apXO.net]
>>669
田嶋って外国人監督らとの人脈が無かったらしいよ



679 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:07:21.18 ID:FYzZIQst0.net]
田嶋は外国人監督にしたいっぽいんだよな
ハリルホジッチの土壇場での解任は田嶋にとっても本意ではない部分があったと思われる
スポンサーの介入とか

680 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:07:23.91 ID:kQh2HGGh0.net]
ショボい夢のない協会人事は辞めろ。スポンサーも怒って良いぞ

681 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:07:35.28 ID:5NElc4f50.net]
>>672
ちなみにお前は何故その究極の選択である2つに絞ってんだ?

682 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:07:40.85 ID:ZpV+ZfTs0.net]
岡田マリノスがCSで当時絶頂だったエメルソンを完全に消したのにはビックリしたな
そして苛立ったエメルソンは河合のチンコの上でシャイニングウィザードを踊る暴挙にw

683 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:07:54.72 ID:PSRL6gT60.net]
日本語できるからっていう理由なら武田にしろよ
そんなの後付けで実際は協会のいうこと西野何聞いたように、森保も聞くタイプなのは
コーチやアンダーで聞き分けいいからだろ?
ハリルの件でそれが一番の優先事項なんだろ??
正直に言えや田嶋!

684 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:07:55.62 ID:jDkEvmi50.net]
>>643
ところで、ミシャって10年Jで監督してるけどJ1何回優勝したんだっけ?

685 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:08:49.72 ID:MsD1eqfB0.net]
>>658
アギーレがベスト8でも解任されなかったんだから
ベスト8以上で合格が暗黙の了解だろうな

686 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:08:55.93 ID:raQNxBtT0.net]
ベンゲルとの交渉
年俸がベンゲルサイド希望の約3分の1で
話にならなかった
ハリルの時は2億円台
ベンゲルはアーセナルで
826万ユーロ(約11億7500万円)もらっていた

687 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:09:09.93 ID:Vh+fo0/K0.net]
本田「世界に出てない奴にサッカーの何が分かる?」

688 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:09:37.46 ID:PSRL6gT60.net]
>>682
なついなw



689 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:09:37.97 ID:m69qXSkI0.net]
>>686
まあクラブの半額程度だよそれでも

690 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:09:40.37 ID:uq9e5ADx0.net]
どうせ人事ネタ好きのおっさん狙った憶測記事でしょ

691 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:09:54.57 ID:Yrd1FVXa0.net]
森保にしたいなら、五輪でメダル獲得を条件にカタールの次の代表監督を約束すればいい。
それなら、彼に欠けてる国際経験を積め、能力を証明した上で、代表コーチとして2年間の準備期間を持てる。
それをしないで今だとすれば、協会が今を逃したら当分日本人監督実現の機会はないと思ってるってこと。

692 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:09:59.09 ID:AD5auwMB0.net]
>>558
本田を外してもいいという切っ掛けを作ったのは
ハリルの功績だろ
あの監督が言い切りその流れを作った
これは日本にとって簡単なことではなかったが
ハリルのあの性格だからこそできた

西野ジャパン体制初試合では
本田を使いポゼッションサッカーで行く気でいた
それが完全に通用しなかった為に切り替えただけ
それだけは履き違えちゃ駄目だろ
事実は曲げちゃいけない

693 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:10:00.77 ID:X4VemigM0.net]
田嶋は「世界を知ってる人」って条件を提示しているから日本人監督はその時点で条件に合致しない

694 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:10:06.65 ID:5NElc4f50.net]
森保を支持してる奴いたら聞きたい
何で森保?

695 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:10:24.18 ID:Gr5Fc/370.net]
終わりの始まりだな

696 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:10:30.07 ID:G2aKwgTG0.net]
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


結局、まともな外国人からは拒否されたり、相手にされてなかったんやろなあ

解任クーデター報道や、いまだにハリルと和解してないなら、

ザックのときも選手が暴走報道あったんだっけ?

そら、そんなとこに、信用すらゼロやろしな

痛手が凄まじいなw

697 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:10:50.93 ID:5NElc4f50.net]
>>682
エメルソンは元々岡田のとこにいたからなw
岡田の猛獣使いは有名

698 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:10:55.26 ID:H6nK6YaL0.net]
>>684
森保と違って優秀なコーチ四方田とサッポコで輝いてるよ



699 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:11:17.30 ID:TusfJ/JJ0.net]
>>692
ならなんで全く機能しないサイドで使い続けたんだよ

700 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:11:29.17 ID:+wVgs4ii0.net]
何よりポイチジャパンと呼ばれることがダサすぎて死にそう

701 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:11:36.09 ID:m69qXSkI0.net]
西野ジャパン初戦って基本はUAEで
あれは協会がハリルに求めたんやろなとすぐわかるのも地味に辛い

702 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:11:42.46 ID:WpHu/ZAz0.net]
ポイチは現役の日本人監督という括りでは最後のカードなのに、
こんなに早くカード切って大丈夫なの?
Jを3回取ってるのは凄いけど、ACLで全く勝ててないし国際経験ほぼ皆無やぞ
五輪に集中させて五輪の結果次第でA代表、という流れになると思い込んでたわ

アジア杯でベスト4に残れないと五輪もいっしょにクビだぞ
こうなると、人事迷走しまくりで五輪がやばくなる

703 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:11:54.30 ID:G2C9p3cm0.net]
会長就任1年を迎えて〜【コラム】 田嶋幸三の「フットボールがつなぐもの」vol.5〜
www.jfa.jp/about_jfa/news/00013105/

常に挑み続ける!これまでも これからも 2期目に向けて〜【コラム】 田嶋幸三の「フットボールがつなぐもの」vol.8〜
www.jfa.jp/news/00016796/

W杯代表の年金制度創設へ=田嶋氏、会長選改革にも意欲―日本サッカー協会
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180202-00000113-jij-spo
>日本サッカー協会の田嶋幸三会長は2日、ワールドカップ(W杯)に出場した日本代表選手を対象とする年金制度を創設する意向を示した。
>放映権収入を原資とし、毎年3〜5%を積み立てる案がある。
>プロサッカー選手会とも話し合い、早ければ2019年度の予算から組み込む。

【サッカー】<日本サッカー協会>再選の田嶋会長「世界トップ10の組織に」W杯代表の年金制度創設へ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517568521/

【サッカー】W杯代表の年金制度創設へ=田嶋氏、会長選改革にも意欲―日本サッカー協会
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517568833/

田嶋会長 年金制度創設&選挙制度改革へ「派閥を生むだけ」
ttps://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2018/02/03/kiji/20180202s00002014404000c.html
>3月から2期目の任期に入る日本サッカー協会の田嶋幸三会長(60)が、W杯に出場した日本代表選手への年金制度の創設に取り組む。
>2日に都内で施政方針を示し「すぐに米大リーグのようにはならないが、(W杯フランス大会に出場した)98年の選手から払える可能性がある」と語った。
>既に選手会副会長のGK川島(メス)らと下交渉を開始。日本協会の放送権収入の3?5%を積み立て、早ければ19年度予算に組み込む。
>また、会長選挙の制度改革に着手することも明言。
>「相撲を見ても分かるように選挙は派閥を生み、しこりを残す。足の引っ張り合いをしていては成長できない」と指摘した。

704 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:12:04.15 ID:m69qXSkI0.net]
>>699
トップ下で使ってたらそれこそ敗退してるやろ

705 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:12:10.95 ID:AD5auwMB0.net]
>>562
なんやそれ
自分らで好き勝手やった結果じゃねーか
頭湧いてんじゃねーのか?

706 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:12:32.29 ID:G2aKwgTG0.net]
100人くらいからオファーがあった、とか、

クッソワロタわwwww

まともな外国人からは相手にされとらんのやろうなあ

ハリルを切るにしても、その過程や仕方がマズかったんやろなあ

クッソワロタ

日本サッカー痛すぎ

707 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:12:39.21 ID:672NyQL10.net]
森保は次のW杯期間中にすべきだったな
4年も持つとは思えん

708 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:12:39.34 ID:TusfJ/JJ0.net]
>>702
クラブW杯でリッピ広州に勝ってるがな



709 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:12:45.68 ID:jhJ8hoBN0.net]
さあこれで面白い崩壊が見れそうだw
アジア杯敗退で協会のテンパる姿が見れると思うと、楽しみしか無いね
仲良しこよしでコミュニケーションとれる日本人だけのカテゴリーで
これからも行けよw

710 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:12:54.36 ID:Gr5Fc/370.net]
この場当たり的対応はさすが田嶋だわ
いろんな人が言ってる悪評どおりやんけ

711 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:12:58.21 ID:Fsuo0+zg0.net]
総括ってもGSなんて初戦がすべてだから考えるだけ無駄よ

712 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:12:59.03 ID:rGz4VFPI0.net]
3バックになるのだけは断固阻止せねば…

713 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:13:31.97 ID:G2C9p3cm0.net]
御殿場のJFAアカデミー 21年度から福島に帰還 (2018/4/6 07:46)
www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/475850.html
>「恩返しする意味でも、静岡県に何らかのレガシー(遺産)を残せないか今後も検討する。アカデミーが静岡という名前で残る可能性もある」
>と述べ、恩に報いる手段を検討する考えを示した
>選手は現在126人(男89人、女37人)。
>全寮制で、中学生は御殿場富士岡中と裾野富岡中、高校生は福島県の高校のサテライト校となる三島長陵高に通いながら、御殿場市や裾野市で練習している

よもや新潟に静岡閥の鈴木政一監督・木村康彦強化部長が就いて、坂井大将+3バックを妙に強制しているのも、JFAアカデミー静岡を存続させる裏バーター条件だったんじゃあるまいな?

世界へ羽ばたく拠点の実現へ〜(仮称)JFAナショナルフットボールセンターの設置許可書が交付
www.jfa.jp/news/00016676/
千葉県立幕張公園(千葉市美浜区)にサッカー日本代表の拠点「JFAナショナルフットボールセンター(仮称)」
thistlefc.com/6276.html
>予算は約39.5億円

ひょっとして最終的には、JFAアカデミー静岡・JFAアカデミー福島・JFAアカデミー幕張の三頭態勢にする気?

714 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:13:36.92 ID:m69qXSkI0.net]
>>705
だから別に問題でもないキャンプ地のせいとかにしてた

715 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:13:56.76 ID:aWQXRald0.net]
>>708
リッピじゃなくてフェリポンじゃなかったか
しかも開催国枠じゃなあ

716 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:14:02.79 ID:5NElc4f50.net]
>>703
相撲ですら選挙してるというのに
田嶋のクソ野郎は独裁者気取りだな

717 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:14:03.29 ID:iw/Js9LH0.net]
>>702
ワザとやってるんかもなまた日本がW杯でそこそこ賞賛されてしまったし

718 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:14:03.56 ID:WS5miYYq0.net]
>>113
田島が「逆オファーもいただいている」みたいな事を言ったら、記事が煽って「100人くらいから?」って言ったんだよ
その時田島は「一桁です」って答えたんで、「世界中から100以上の逆オファー」っていうのはそのへんのやりとりに尾ひれがついた感じかな



719 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:14:31.97 ID:H6nK6YaL0.net]
>>703
選挙制度改革wwwwwwwwww
全部田嶋に有利にしていくつもりやん
年金制度作って現役の支持狙いww
こいつずっと居座る魂胆wwww

720 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:14:33.74 ID:JbGiIINC0.net]
スポンサーと協会に忠実な犬じゃないといけないもんな

721 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:14:47.86 ID:ax6p6iXZ0.net]
>>702
森保本人にとっても
メダル取って待望論が出るぐらいの状況が望ましいはずなんだけどな
おれも外人の方がいいと思ってるが
内容悪かったら間違いなく外人起用派に攻撃されるのは気の毒

722 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:14:50.36 ID:2zt9w2vM0.net]
>>23
ツリ目には関係ない話だぜ

723 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:14:58.51 ID:G2C9p3cm0.net]
「リスクがありすぎる」大学監督は警鐘…超異例の3年後入団発表の問題点は
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?241503-241503-fl
>関東大学サッカー連盟(JUFA)の副理事長も務める流通経済大の中野雄二監督
>「Jクラブが選手獲得の使い方にしてしまっていた」
>「個人的には2年後、3年後の契約を早くするのはどうかと思う」
>「18年のシーズンが始まって序盤なのに、1年後だ2年後だの補強をするのは監督としては理解できない。
>リスクがありすぎるんじゃないかなと思います。
>学生は1年で相当変わります。
>いいなと思っていた選手が伸びない場合もあるし、全く目についていない選手が最後の4年生で伸びる場合もある。
>2年後や3年後の選手と契約するチームは、僕個人としては理解できない」

724 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:15:14.62 ID:S+xZlc3f0.net]
森保でいいかどうかは委員会でも賛否出るだろう
問題は誰と比べるか
それ次第だよ

725 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:15:22.84 ID:PboUW2Tb0.net]
クソ地味な監督だなwww

726 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:15:23.23 ID:vqjfkCAO0.net]
>>620
学歴厨頭おかしいわ

727 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:15:29.93 ID:G2aKwgTG0.net]
クーデター報道あったし、いまだに揉めてるなら、

そんなところに、まともな外国人は来るわけないやろなあwwww

来てくれるには、すべて何があったかオープンにして、解決してからやな

728 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:15:34.78 ID:aWQXRald0.net]
アジアカップをW杯の1年後にしてるのはAFCというか中東が池沼としか言いようがない



729 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:15:59.44 ID:m69qXSkI0.net]
しかし3バックはマジで時代遅れ

730 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:16:00.93 ID:H6nK6YaL0.net]
田嶋、西野、森保、テグ

この辺りでサッカー協会永年乗っ取るつもりだな
クソが

731 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:16:07.84 ID:PG0T8INT0.net]
https://youtu.be/FXiM-g5vkGI
1:58〜

732 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:16:11.09 ID:raQNxBtT0.net]
>>689
歴代日本代表監督年俸
1位ハリル=2億7千万円
2位ザック=2億5千万円
3位ジーコ=2億2千万円
4位アギーレ=2億円
5位オシム=1億円
6位岡田=1億円
7位トルシエ=約8千万円

ベンゲルのアーセナルでの年俸
826万ユーロ(約11億7500万円)

733 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:16:11.57 ID:bf9/x80aO.net]
トルシエみたいに併用かな
アラサーな選手達は次のW杯は全員いないだろうから東京五輪のチーム=代表でもいいんだろうけど、問題はトルシエと違ってろくな選手がいないことだな

734 名前: [2018/07/18(水) 08:16:21.52 ID:nBqpNqtU0.net]
あと4年ハリルにやらせて、日本にカウンターとデュエルの文化をしっかりと定着させてから日本人監督に引き継ぐのがいいと思うのだが。

735 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:16:32.37 ID:jDkEvmi50.net]
>>698
質問と回答が噛み合ってないけど四方田さんはいい指導者だね

森保も新潟時代、コーチとしてかなり評価高かった
広島に帰って監督になってタイトルとったけど、新潟時代の評価聞いてた人にとってはやっぱり、という感じだっただろう

3回優勝は出来過ぎだけどw

736 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:16:33.49 ID:6TK52iAQ0.net]
>>702
短期決戦のカップ戦が苦手だからな
ポイチじゃ無理だ
リーグ成績良くてもギャンブルで勝たなきゃならない度胸の良さも試される短期決戦に不向き

737 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:16:46.10 ID:BPWOyc3f0.net]
何て言うか良いも悪いもこの何年世間の声をよく聞くね

738 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:16:59.71 ID:aWQXRald0.net]
>>721
外国人監督こそテストマッチですら1試合でも引き分け以下なら
すぐ解任論を張られるのはフェアじゃねえよなあ



739 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:17:13.40 ID:m69qXSkI0.net]
>>732
いやそりゃベンゲル呼ぶなら4億から5億なんてわかってるやろ

740 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:17:26.98 ID:G2aKwgTG0.net]
>>718
いずれにせよ、まともな外国人からはスルーされて、

つまりハリル解任報道の代償は高くついたんやろなあ

741 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:17:28.68 ID:AjxDa8rE0.net]
岡ちゃんおながいだから会長になってくれ
田嶋がやばい方向に

742 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:17:55.29 ID:JASkacnT0.net]
おまえら的評価はどうなんだ

743 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sagn [2018/07/18(水) 08:17:56.68 ID:m69qXSkI0.net]
>>738
てか欧州がテストマッチ重視しないから
それで解任してたらそりゃ合わんわ
誰も受けてくれなくなる

744 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:18:36.04 ID:DtdUGKjm0.net]
海外組が言う事きかない気がするわ。

745 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:18:49.80 ID:raQNxBtT0.net]
>>739
ベンゲルへの提示は最初3億円前後だよ
相手にされなかった

746 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:19:07.51 ID:SpBvZKO50.net]
>>740
短期的にはうまくいったけど
長期的にはやっぱマイナスだな

747 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:19:08.27 ID:jDkEvmi50.net]
>>733
トルシエのころはA代表が予選免除、今回は五輪代表が予選免除だから無理なことはないんだよね

今回だから出来る人事

748 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:19:17.78 ID:m69qXSkI0.net]
>>745
あほすぎる



749 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:19:25.36 ID:S+xZlc3f0.net]
>>742
ワーストでもベストでもない
無難というかつまらない選択肢

750 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:19:26.68 ID:4PNfpn+l0.net]
W杯決勝の全米視聴者数は1,783万人
www.sportsmediawatch.com/2018/07/world-cup-ratings-fox-telemundo-final/
NBAファイナルの全米視聴者は1,765万人
https://www.breitbart.com/sports/2018/06/11/espn-takes-massive-ratings-hit-as-nba-finals-crumble/amp/


アメリカでは時差が悪い午前中だったのにNBAファイナル越え

751 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:20:11.04 ID:m69qXSkI0.net]
>>742
てか若手重視でモリポにしたら
海外移籍もキツくなんぞとしか

752 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:20:13.08 ID:XPLLF7ht0.net]
見た目と違ってめちゃくちゃ熱いし、配慮もできるし、いい監督だと思うけどな。
マスコミや代表厨とは合わなそうだけど。

753 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:20:29.57 ID:cRQLEd970.net]
>>682
0円提示された河合を岡田が拾ってきて決勝ゴールを決める流れ好き

754 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:21:07.60 ID:aWQXRald0.net]
>>744
本田とかいなくなるからエゴが強いのは乾岡崎香川武藤くらいじゃね
W杯の反動で若手を大量に入れておけばなんとかなる
てか北京世代だけエゴが極度に強すぎだった

755 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:21:11.91 ID:m69qXSkI0.net]
もう今かなりビッグクラブはコネないとキツくなってるし
それこそワールドカップやらのカップ戦で活躍しないと無理
それで日本人監督はそれこそ中田クラスでないと成り立たん

756 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:21:17.08 ID:WS5miYYq0.net]
>>183
天皇陛下だって退位なさるのにね…

757 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:21:29.72 ID:G2aKwgTG0.net]
>>746
予想的中通りになっていて、

クッソワロタわ

1人少ない相手に勝てたのみ、
姑息さ全開のサッカーが響いて、つぎに敗退、
これらもクッソワロタが

予想通りの展開でクッソワロタ

758 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:21:54.97 ID:caFsmYmj0.net]
森保!お前に4番はまだ早い!



759 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:22:03.34 ID:iw/Js9LH0.net]
中田レベルが欧州で監督やって日本代表監督ってのがいいんだろうな今の欧州組が引退して監督だな現実的にはまだまだ時間がかかる

760 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:22:13.24 ID:MlGVC2o70.net]
>>126
正直メッキが剥がれて来てる

761 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:22:22.54 ID:m69qXSkI0.net]
>>754
北京の時はあの後二回もこいつら代表で同じことするぞなんて思えんもんな

762 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:23:04.37 ID:AD5auwMB0.net]
>>699
ハリル本人満足してなかっただろ
だから切り捨てた
ところがハラル最後の試合で本田先発
あれはどう考えてもおかしい
ハリルの意向ではないと言い切れる
あれは間違いなく打診されたもの
しかしあまりの酷さに後半で即交代させたが
何故かまさかの自分まで監督交代という顛末


今大会本番前にあれだけ酷評されなければ
ブラジルの二の舞になっていただろうよ
本田も西野も世間も気持ちを切り替えることなく
本田中心の俺たちのサッカーさせていたはず
あれだけ叩かれて
代表そのものが見向きもされなくなって
初めて事の不味さに気付いて方向修正した

結果オーライには終わったが
これだけ無駄を踏んでようやく辿り着いたもの
ハリルは確かに難があったが
この結果を作る為に必要不可欠なパーツだった
たとえ気に入らなくとも
その事実だけは認めなくてはならない

763 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:23:37.48 ID:8d0h5/jy0.net]
ドルシエの時は自国開催で有利だったけど、それ以外でW杯でベスト16まで
導いたのはいずれも日本人監督だもんな
やっぱり日本代表は日本人監督じゃないとW杯で勝てないことが分かってるし

764 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:23:40.68 ID:G2aKwgTG0.net]
外国人監督は、

香川や乾などベテランは四年後をみたら、
できるだけ切りたいんちゃう

1人か2人までちゃうかね

自分のサッカーとあうかどうかやけど

765 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:23:42.78 ID:5NElc4f50.net]
>>677
見劣りする戦力で優勝させた手腕は見事、なのは良いんだが
あの3バックで五輪やA代表やらすつもりなのか?
FWとWBとアンカーは相当肝になるんじゃねえの
それも海外組中心なら土台もなければ習熟するのも困難だぞ

766 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:23:47.49 ID:WpHu/ZAz0.net]
>>742
繰り返しになるけど、Jで実績を残してる日本人監督では
最後の切り札だから大事に扱ってほしいと思ってる

>>744
岡ちゃんがW杯前の特番で語ってたけど、ヒデの世代以降が監督として
経験積んで結果を残すまで、最初から日本人がA代表を率いるのは
ちょっと難しいと吐露してたわ

誰よりもキャリアを積んできたはずの西野ですら、選手に向かって
「どうしたらいい?」と聞いてしまうくらい、現役選手との国際経験の
ギャップが大きいんだろう

767 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:24:08.50 ID:PTbGG3PO0.net]
広島ではリーグ連覇したり実績あるけどなんか地味だったよね

768 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:24:22.87 ID:Q/hwG2Lb0.net]
あ〜あ地味なやつ選んだな
これでブームも終わり



769 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:24:41.92 ID:PEO9eoWA0.net]
ハリルの田嶋and西野and香川の共謀事件の
告白が正式に森保決定後あるかもな

770 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:24:42.18 ID:M/8bLcpz0.net]
日本が進む方向が見えたので外国人呼んできて御破算にならなくてよかった

771 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:25:49.70 ID:LOaWOyge0.net]
>>770
10人相手にしか勝てない方向?
そんなんいるかボケ

772 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:25:50.25 ID:m69qXSkI0.net]
だってでも今の海外組すら
ハリルのやり方時代遅れ連発してたからな
帰ってきたらいきなりころっと
いやー俺たちのサッカー時代にあってなかった
みんなハリルみたいなことやってくるー
とか言ってる時点でもう笑えんよ

773 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:26:11.10 ID:ax6p6iXZ0.net]
>>766
フランス予選の時に最年少の中田英が
一番世界大会の経験があるそんないびつな時代だったけど
選手>日本人監督あの状況がこれから数十年続く感じだからな

774 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:26:14.30 ID:v++sIUjz0.net]
期待感があまり高くないところから仕事を始められるのは良いことだ。
森保、頑張れ!

775 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:26:23.13 ID:5qWhxSas0.net]
>>4
君ら外人には関係ないから

776 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:26:57.71 ID:PsSnNlqR0.net]
>>772
ハリルは伝える能力ないのと
わかってない奴に教えるの下手

777 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:26:59.93 ID:bf9/x80aO.net]
>>742
もともと西野が短期な時点で次期監督は森保って思ってたからやっぱりかって感じだな
今のトレンドはシメオネだったりデシャンだったりこのタイプの人が監督するのは悪くないと思うけど、カリスマ性はないから邪魔なベテランは排除されるだろうな

778 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:27:10.80 ID:OMp5lP6J0.net]
森保て外国とのルートあるんか
毎回韓国中国東南アジアたまにニュージーランドとか格下としかテストマッチ組めないんびゃね



779 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:27:26.38 ID:sDLG2Dqc0.net]
広島優勝した時泣いてた時点で代表の器じゃないと思った

あの森保かよ
マジで終わり

780 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:27:31.65 ID:L6B7c17h0.net]
森ジャパンになるなら2020年を見据えた代表メンバーは恐らくこんな感じ。
西野からの成果を引き継ぎつつ五輪候補の若手も多く含んだ面子になるはず。

FW 大迫 武藤 久保 垣田 岩崎
MF 香川 柴崎 中島 堂安 井手口
三竿 三好 伊藤 藤本
DF 吉田 昌子 植田 富安 酒井
車屋 アピアタウィア
GK 中村 西川 山口

781 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:28:09.28 ID:5NElc4f50.net]
>>742
論外
海外組中心で行くのなら海外で主流な監督にするべし

782 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:28:12.08 ID:ALcpu4rR0.net]
顔がブサイクだからダメだな

783 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:28:20.80 ID:1ZFVadv00.net]
>>694
Jで結果残してるから
逆に誰なら満足なんだ?

784 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:28:21.78 ID:PTbGG3PO0.net]
2年契約にしろよ
東京五輪でベスト8以上で契約更新の条件でやれ

785 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:28:35.50 ID:kUlw89+90.net]
長崎の人か
頑張ってくれ

786 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:28:38.77 ID:PsSnNlqR0.net]
>>780
Uでキーパー大迫育てておいてほしい

787 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:28:56.31 ID:ml6fLcsH0.net]
手倉森じゃないのか

788 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:28:58.75 ID:gG9eDoI40.net]
現状ではベスト16以上は無理、監督云々より根本的な改革が必要



789 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:28:59.34 ID:36ZXm9yT0.net]
>>769
香川に関しては外す監督の方がアホだわ

790 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:29:01.91 ID:S+xZlc3f0.net]
>>774
今までの日本人監督は代打で駄目もとで失敗しても許されたけど
森保はそうじゃないから覚悟してもらわないと…

791 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:29:06.84 ID:sDLG2Dqc0.net]
>>777
全然デシャンじゃないし
デシャンは98年時のキャプテンであり優勝経験者
森保にはワールドカップ出場経験もなければ
キャプテンシーもない

792 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:29:37.73 ID:N8w/woLs0.net]
アジア杯負けて交代やな

793 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:29:42.24 ID:M/8bLcpz0.net]
>>771
結果のみで語るのはセルジオと同じレベル
海外のサッカー関係者が内容をみんな評価してる

794 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:29:45.34 ID:5NElc4f50.net]
>>783
ACLで結果出せてないだろ
ベスト16が関の山
更にはカップ戦に強くないことも知られてる

795 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:29:56.30 ID:aNx57p4k0.net]
ちゃんと決まってから記事にしろよ

796 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:30:07.31 ID:AD5auwMB0.net]
>>714
前大会日本代表俺たちのサッカーを擁護し
持ち上げてくれたマスコミが
今回は流石に手のひら返すほどってことは
どれだけ世間の相当数に
日本代表が愛想尽かされつつあったかがわかる

それでも渦中の選手らにしてみれば
無用な叩きだの心無い批判だのと映っていたようだ
流石のメンタルだと思ったわ
自分なら真摯に受け止めて開き直るなんてできねー

797 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:30:23.56 ID:41EWXoIP0.net]
野球に例えるとかアホちゃうか

798 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:30:32.81 ID:adSaU5650.net]
外国人監督にはすべて断られました。
これが日本に対する真の評価w



799 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:30:34.91 ID:sDLG2Dqc0.net]
>>792
田嶋の子分が一番解任されるわけないやん
田嶋のいうことさえ聞いてれば安泰

800 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:30:35.22 ID:0HlrJx0V0.net]
田嶋の言うこと聞くお人形か

801 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:30:58.10 ID:PsSnNlqR0.net]
>>793
一番海外で叩かれてるのディフェンス面でのボールロストとクリアミスからの失点なのに
カワシマガー連呼してる日本はダメだと思うよまじで

802 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:31:07.85 ID:iw/Js9LH0.net]
もっと言えばプロ経験もほとんどない社会人野球経験者がメジャーリーガー達の監督になるって感じ

803 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:31:09.28 ID:XvcF0Gad0.net]
これはやめとけ。
西野でせっかく上手く行ったんだ。
ここでラモスを挟んでから森保にしろ。

804 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:31:19.57 ID:PTbGG3PO0.net]
シドニー五輪 ベスト8
アテネ五輪 グループリーグ敗退
北京五輪 グループリーグ敗退
ロンドン五輪 ベスト4
リオ五輪 グループリーグ敗退

805 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:31:33.47 ID:SSitFm/X0.net]
モリポジャパン

806 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:31:43.82 ID:KFshT+iI0.net]
クラブワールドカップでポイチいけてたやん!いけてたやん!

807 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:31:58.64 ID:sDLG2Dqc0.net]
>>803
西野なんて1勝しかできなかったろ

808 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:32:14.72 ID:QXZhql790.net]
うーん…



809 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:32:30.02 ID:xKaRg9NW0.net]
もりぽは途中でぬるぽしそう

810 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:33:12.79 ID:Q86qgFMp0.net]
日本が進むべき方向、本当に見えているのか

811 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:33:14.16 ID:uq9e5ADx0.net]
日本人ならJの複数クラブでの実績がほしいな
そうなると誰もいないか

812 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:33:25.21 ID:PboUW2Tb0.net]
これは最悪だわ
まだ西野のほうがましだわ

813 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:33:25.61 ID:VeRGOWtb0.net]
>>801
なんでそんな大嘘言ってまで川島かばうの?
川島川島海外誌に書かれてただろ

814 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:33:34.21 ID:k562izq20.net]
実際は、強化委員会で代表チームを見ていく感じなんだろ
森保はあくまで形だけ

815 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:33:37.07 ID:M/8bLcpz0.net]
>>801
ボールロストとクリアミスは個人の問題じゃないの?

816 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:33:44.93 ID:36ZXm9yT0.net]
なんでサッカー日本代表に関係ない在日と
焼き豚がいるんだよ

817 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:33:46.34 ID:Vy5WwnMs0.net]
内角高めとかそろそろジジイしかわからんだろ

818 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:33:49.90 ID:GJcJasN70.net]
岡田以外の日本人は協会に逆らわないからクソ
4年も先が思いやられるわ



819 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:34:02.15 ID:5NElc4f50.net]
>>810
むしろ遠ざかってる
成長を諦めたガラクタになった

820 名前: [2018/07/18(水) 08:34:03.39 ID:nBqpNqtU0.net]
>>776
それってハリルだけの責任か?
わかる気のない奴にわからせるのはまず無理

821 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:34:29.33 ID:iw/Js9LH0.net]
森保はグアルディオラの模倣でしかないから一回ちゃんと修行しないと最後に拠り所になる所がないんじゃないかなと監督も留学とかさせた方がいいんじゃないかな

822 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:34:47.48 ID:UKTOpGpf0.net]
田嶋が色んな人からオファー来てるって言うて無かったっけ?
その結果がこの始末?

823 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:34:55.22 ID:Wh4L3xZ40.net]
西野よりはいい
ドーハのメンバーから日本サッカーは始まった

824 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:35:17.16 ID:B+2A+op9O.net]
今は海外経験のある監督じゃないと
海外経験してる代表の人らは従わないんじゃないのかな
舐められるというか

825 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:35:28.92 ID:5NElc4f50.net]
>>811
正直国内の選手は代表にあまり縁がない
W杯を見ても判るようにほとんどが欧州組
だからJの結果には意味がない

826 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:35:28.92 ID:yAA8xxne0.net]
日刊はポーランド戦の時も非公開情報を飛ばしたよな。
売国奴くたばればいいのに。

827 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:35:36.50 ID:FuEJeDJB0.net]
>>821
岡ちゃんはあの時代でもドイツにコーチ
留学してるからな、やっぱり別格

828 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:35:47.83 ID:1BQCCiAI0.net]
とりあえず兼任はやめろ



829 名前: [2018/07/18(水) 08:35:52.84 ID:nBqpNqtU0.net]
>>801
>>813
セーブ数などのデータ上では、川島はむしろ優秀な部類なんだよね。

830 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:35:58.88 ID:5+t6RI5c0.net]
>>801
それと取れたかどうかの判断は関係ねーだろ

831 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:36:20.29 ID:/8SM0iMQ0.net]
>>823
いや、ドーハで死んでジョホールで始まったから

832 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:36:30.84 ID:PsSnNlqR0.net]
>>813
それ最初だけやん 終わってからでたのは
キープ率トップ2
被シュート一位
日本のディフェンスPAロストクリアミストップって
数字出てきて
川島の評価も32チーム中18位
並キーパー

833 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:36:46.28 ID:KFshT+iI0.net]
ドーハ最終戦にスタメンだった2トップが未だに現役という事実
そらオフトもビックリしますわ

834 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:36:50.61 ID:1ZFVadv00.net]
>>794
だから誰がいいの?
ACLとJリーグの両立なんて誰もできてないのに
Jで3回優勝してるだけで大きな功績だと思うけどね

835 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:36:58.89 ID:02JiaIT+0.net]
国の威信をかけた東京五輪があるんだから、専念させろよ!
西野にあと2年させりゃいい。

836 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:37:19.42 ID:ZPHCl1qA0.net]
日本人とか時代遅れのポンコツ戦術なんだけど・・・
世界の一流監督と戦えるとは思えない・・・

世界は最新の兵器で戦ってるのに
日本人監督だと竹やりと弓矢で戦ってるようなものだ

837 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:37:33.06 ID:AxZLxyFh0.net]
>>807
その事実なー
ヲタは決して認めないがw

838 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:37:35.91 ID:2dYOIOJr0.net]
>>833
え?誰?



839 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:37:47.59 ID:DvdJTBgK0.net]
川島はただの西野サッカーの被害者や
あとベルギーもセネガルもコロンビアも
二点取って二点取られるサッカー沼に引きずり込む
これが西野サッカーやから

840 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:38:01.71 ID:Fn1qncDr0.net]
>>829
GKでは簡単なのに対して凡ミスが多いから目立つんだろ

841 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:38:05.36 ID:MxKyKD/S0.net]
>この内角高めに投げ込まれた剛速球にも

サッカー日本代表監督の記事でこれ
やきう脳炎もここまでこじらせると逆にすごい

842 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:38:22.87 ID:L6B7c17h0.net]
>>824
海外組以上の実績
サッカー協会が平伏す名声
優れた戦術眼

これ全部クリア出来る日本人って
中田くらいしかいないでしょ

843 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:38:27.56 ID:iw/Js9LH0.net]
>>835
死んでしまうよ一試合ごとにメッチャ年老いていったぞ

844 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:38:28.09 ID:2dYOIOJr0.net]
西野なんていらね
ポイチもいらね
テグもいらね
田嶋調子こくな

845 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:38:28.57 ID:5NElc4f50.net]
>>834
海外で実績ある監督にするべき
学ぶことを忘れるなよ

846 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:38:47.73 ID:Nh7ZcPs+0.net]
守備面は大丈夫だと思うけど
攻撃面は前監督のおこぼれで優勝できたものだから心配
あと修正力が無かったことも気になる
 

847 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:38:51.22 ID:DvdJTBgK0.net]
ガンバ時代の西野知ってるとよくわかるで

848 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:39:36.55 ID:Q86qgFMp0.net]
まあ川島を叩いてるようじゃだめだね
誰がGKでも穴には変わりない
日本のGKはナイスセーブが1本でもあったら褒めていいレベル



849 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:40:03.71 ID:Fn1qncDr0.net]
しかし、日本人監督も成長させな
いつまでも外国人の方が上だと逃げてないで

850 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:40:06.32 ID:9qfh/b1eO.net]
暗黒の8年間が始まるわけだ

851 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:40:16.69 ID:1BQCCiAI0.net]
>>483
監督になりたいから胡麻すってるだけでしょw

852 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:41:08.96 ID:7AG8qBR60.net]
>>832
そんな数字まったく意味ないわ
ハリル信者みたいなこと言うなよw

853 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:41:18.18 ID:n4QYsnrr0.net]
>>845
実績ばかり拘っていると二世代前のジジイ監督しかいなくなるよ

854 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:41:22.74 ID:M/8bLcpz0.net]
>>836
ブラジルのチッチ監督は近代サッカーと評価してたよ

855 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:41:31.72 ID:k562izq20.net]
川島っていうより、日本のGK育成がクソなんだけどな
でもお前ら川島の話大好きだなw

代表監督はロシアW杯みたいに、日本人複数で面倒みていく感じでいい
森保就任ってことは、それやりたいんだろ協会は

856 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:41:47.83 ID:7qQDj4pd0.net]
>>845
海外で学ぶことって例えばなに?

857 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:41:56.65 ID:7FQBy+nQ0.net]
ちょっと思いがけない成績残せたからって日本人監督が良いって言うのもなあ
正直、2ヵ月だったからなんとか盛り上げられたってのもあると思うんだよなあ…

858 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:41:58.68 ID:9p2y0PKK0.net]
もり やすかずさん?



859 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:42:01.02 ID:W/+uf7OT0.net]
相変わらず情報漏れてるな

860 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:42:33.46 ID:1ZFVadv00.net]
>>845
結局誰がいいかも言わないし海外ってのも範囲が広すぎるし…
ハリルみたいなのが望みなのか

861 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:42:50.37 ID:PTbGG3PO0.net]
まずは来年のアジア杯で決勝進出がノルマ
ベスト4以下で解任

862 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:42:57.23 ID:ax6p6iXZ0.net]
>>853
リーガで現役監督ずっと続けてた
アギーレの実績超える監督探してくるのはかなりハードル高いって今になると感じる

863 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:43:02.46 ID:AD5auwMB0.net]
現時点ではまだ
海外経験豊富な日本人監督は居ないのだから
それは個人的に長谷部あたりに期待しているが

そういった人材が形成できるまでは
様々な環境を経験している
外国人監督が望ましいと思うがね
日本人は厳しい環境でないと絶対に駄目になる

一部の人間がよく韓国人のことを馬鹿にしているが
根本の性根は日本人も同じだ
それをいかに理性や世間体で縛っているかの違い

だからそれを好き勝手にやれば怠慢に繋がり
海外の人間に劣る身体的能力からして
勝ち残れるようなステータスなど
持ち合わせている筈がないのだ
こんなことは当然のこと

結果が残せなかったジーコ ハリル両外国人監督
それらは選手の自主性に委ねた結果

864 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:43:21.40 ID:quYHd/v50.net]
手倉森惨敗w

865 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:43:24.88 ID:5NElc4f50.net]
>>853
それでも構わんよ
本来ならそれをアンダー世代の代表監督に持っていければ最高だが
どちらにせよアジアしか知らない監督が何をするんだ?
優秀な黒人や白人選手のことを間近で見てない監督がどんな戦略を練るんだよ

866 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:43:31.77 ID:DvdJTBgK0.net]
>>860
でもハリルは今回のトレンドは海外組の選手よりわかってたのは確かなんだよな

867 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:43:55.44 ID:7L71nbqs0.net]
これなら西野に継続させて東京五輪が終わるタイミングで森保にバトンタッチした方が良かったんじゃね?

868 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:44:02.42 ID:ur8VkmX50.net]
よくわからんのだが、田嶋って代わらないの?ずっとこの人だよね。
会長選とかやって再任されてるってこと?



869 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:44:04.71 ID:GqcTpioK0.net]
日本人監督で全然構わないんだけど
仮に途中で「森保ではダメだな」てなったらどうするんだろう?
個人的には森保で行くなら何があっても4年間は絶対に任せるという
覚悟を決めてもらいたい
ただ指揮官の首だけを挿げ替えたら済むとは思わないでほしい
「やっぱり外国人の指導者が必要だ」などと短絡な結論を出すくらいなら
森保の登用は東京五輪と次のW杯終了後でも遅くはないはず

870 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:44:22.39 ID:VeRGOWtb0.net]
大会一ヵ月前の監督でもなんとかなったんだから別に誰がなってもいいんじゃね
今大会前もアギーレ→ハリル→西野って3人も変わってんだし

871 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:44:24.77 ID:faH6dBEC0.net]
後輩のサンフレッチェの選手優先して選出くれ

872 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:44:26.49 ID:yAA8xxne0.net]
ケイスケホンダ監督で

873 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:44:28.62 ID:XvcF0Gad0.net]
ハリルみたいな一流クラブの指導経験もない3流を連れてくるなら日本人のほうがいい

874 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:44:38.91 ID:7Pg7lWhg0.net]
だれ?

875 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:44:47.97 ID:560+60iT0.net]
やっとWB関根が代表定着するな

876 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:44:59.36 ID:RMY/44Vb0.net]
う〜ん3バックかぁ
西野も見てみたいが森保のTバックもみてみたい
当然トップレス

877 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:45:01.73 ID:NqDRjXoB0.net]
もう10年ぐらい任せる気でやろうぜ最低でも2大会8年
4年ごとに交代とか更にそれが全部バラバラの国の外国人だったとか
そんなん継続性とか言う以前の問題だったわ全部4年でリセットされる悪しきサイクル

継続性で言うんならそれぐらいやらないと

878 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:45:02.41 ID:7qQDj4pd0.net]
>>849
どう考えても日本人の方が上だからクソ戦力の日本代表でGL突破
ゴミ戦力のサンフレッチェで優勝3回
世界中の名監督連れて来たって無力
てか世界の名監督なんて優秀な駒を操るのが得意なのであってゴミみたいな戦力の日本の監督になってもなんもできないよ



879 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:45:20.72 ID:DvdJTBgK0.net]
やるならアドバイザーとして海外を呼ぶというのはありなのでは
それこそハリルみたいな戦術オタクを
そんなの他の国が監督として取ってるやろが

880 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:45:30.94 ID:B+2A+op9O.net]
本来なら中田世代の人らが監督やってくれればなー
まだ現役楽しんじゃってるから無理だなorz

881 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:45:41.15 ID:sJH6AaOC0.net]
こりゃまた代表人気低迷するわ
ハリルとはまた少しちがった意味で

882 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:46:09.86 ID:7L71nbqs0.net]
加茂監督のせいで日本人監督の流れが20年遅れたんだよな。
もし加茂監督が成功してW杯が岡田じゃなくて加茂が連れていってたら
今頃、普通に日本人監督ばかりだった。

883 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:46:24.56 ID:XvcF0Gad0.net]
日本人で戦術に詳しい奴だと戸田くらいか
赤髪の

884 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:46:33.81 ID:dmQ7vbxu0.net]
>>772
今回のW杯ハリルサッカー目立ってたな

885 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:46:47.41 ID:5NElc4f50.net]
>>869
その森保のサッカーを海外組が一々実行すんの?
海外に戻ったらすぐ忘れると思うぞw

886 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:47:10.14 ID:6H12EJo50.net]
オリンピックチーム糞弱い

887 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:47:25.46 ID:LK7pZfhc0.net]
あくまで外国人監督が築いたベースに乗っかって日本人監督が成績残せただけなのに・・・
どこの声に推されたのかのか知らんが馬鹿なんじゃないの

888 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:47:53.28 ID:7AG8qBR60.net]
>>866
守備がザル
攻撃は縦ポン
戦術なしのハリルのどこがトレンドなんだよw

西野ジャパン守備は固く
バランス良くサイドに振ってSBが裏を取る戦術
西野ジャパンがトレンドになるの間違いだろ

糞ハリル信者はなぜ平気で嘘をつくのか



889 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:47:54.53 ID:X+0RfE+qO.net]
>>794
ACLで平気で新人をデビューさせたりしてるからね
親善試合では新戦力をどんどん試して負けまくりバカサポの不興を買うだろうね

890 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:47:58.46 ID:sJH6AaOC0.net]
まず先週と同じように監督として海外で実績出せよ
それができないならACLくらい勝てよ
それも出来ずにどうやって世界と戦えるんだ
アジアでも負けるのに

891 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:48:23.53 ID:pjwuoy610.net]
ミシャの遺産で成績が良かったって印象が強いな
とりあえずアジアカップでどんなサッカーを見せてくれるか待ちだわ
でもアジアってそこまで惨敗のしようがないし、ハリルみたいに協会に逆らうタイプでもないしでよほどのことがない限り次のW杯まで指揮するだろうな

892 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:48:42.19 ID:OjQG0Uz70.net]
>>878
ミシャの遺産だろ
こいつは無能というか、変革はできないタイプ

893 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:49:05.06 ID:S+xZlc3f0.net]
>>879
それもありだね
森保に求心力、説得力がないなら、それをピンポイントで補強してもいいし
アンリみたいにあくまでコーチとして外国人迎えるのもいいね

894 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:49:07.72 ID:Fn1qncDr0.net]
>>884
欧州からオファーが来ない事に疑問はないのか

895 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:49:17.32 ID:5NElc4f50.net]
>>888
西野の守備が堅いとか見てなかったの丸わかりだろw
全試合失点だ

896 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:49:19.54 ID:DvdJTBgK0.net]
>>888
長谷部がそう言ってるんやが

897 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:49:32.38 ID:4idcPD380.net]
>>888
4試合7失点w

898 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:50:07.34 ID:uEmLcEM40.net]
西野の守備が堅い?
どんなサッカー見てるの
コーナーでポストに誰もたたせないようなザルで



899 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:50:12.13 ID:+a01Pixl0.net]
武田はなんで監督にならないの?

900 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:50:22.56 ID:5NElc4f50.net]
>>891
既にウズベキスタ相手に大敗してるぞw

901 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:50:31.96 ID:mcUYlXbs0.net]
こういうスレみてると岡〇が監督やりたがらない理由はわかる。
無論「レスが酷いなぁ」ってわけじゃないが。そら文句言うのも自由だし。

902 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:50:42.48 ID:41EWXoIP0.net]
ハリルを切り捨てて西野路線を延長の森保なんだから
西野で万歳してたお前らは喜んで万歳三唱しないと駄目だろ

903 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:50:45.14 ID:6H12EJo50.net]
誰が監督になっても45位の雑魚に変わらん、個の質の問題

904 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:50:52.04 ID:7L71nbqs0.net]
>>895
>>897

ヒント:川島

905 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:50:57.75 ID:k562izq20.net]
マジレスすると、今回の西野みたいに、欧州組の選手たちにチーム作り丸投げでいいよ
欧州組は、西野、森保なんかより遥かに最先端の戦術を理解してる訳で
アマチュア出身で国内しか経験のない日本人監督なんて、西野みたいに意見の取りまとめだけしてればいい
日本人監督なら、リーズの藤田がうまくキャリアを積んでくれるのに期待するしかないわ
一流外人監督招聘は不可能だから、しばらくは 選手任せでいい

906 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:51:05.50 ID:faH6dBEC0.net]
>>888
は?




はぁ?

907 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:51:21.43 ID:WS/Q09Kp0.net]
不人気おっさんジャパンwww

908 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:51:42.10 ID:yAA8xxne0.net]
>>888
真っ赤っ赤くしてやろう



909 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:51:44.60 ID:uEmLcEM40.net]
>>904
守備スタッツは川島どころでないくらいに悪いんやが
ベスト16で最低どころかワースト3

910 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:52:09.65 ID:5NElc4f50.net]
>>901
普通のことをやれと言ってるだけだからな
今はまだ日本は学ばなければいけない段階
選手が海外組ばかりなのもその象徴
なのに監督だけが取り残されてて意味不明だろ

911 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:52:09.79 ID:7qQDj4pd0.net]
>>890
まず前提としてサンフレッチェみたいなゴミチームをACL圏内にした時点で名監督なのに
ターンオーバーを敷くほどの戦力も金もない
ガンバや浦和を指揮するのとは違うのだよ
勝負所のCSでもCWCでは成績残してるだろ

912 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:52:28.99 ID:7AG8qBR60.net]
>>895
>>897
コロンビア戦 失点0
セネガル戦 失点1
ポーランド戦 失点1
ベルギー戦 失点2

ベルギー戦は失点1で抑えられた

913 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:52:54.13 ID:Fn1qncDr0.net]
ハリルサッカーだと守備的な人選になるから
柴崎じゃなくて山口だぞ
どう縦に速いサッカーをやろうとしたのかさっぱりわからん
だから吉田などDFに前に出せと指示してたんだよな

914 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:53:05.19 ID:LUT2PlZ00.net]
>>909
てか大抵のチームが守備メインの構築なんだから当たり前やんそれも

915 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:53:09.11 ID:AD5auwMB0.net]
>>866
ハリル擁護のようになってしまうが
ハリルは日本に足りない部分(縦への意識)を
徹底させたかったんだと思っている

ハリルがあれだけ怒った横パス
本番ではアホの山口くらいしか見かけなかった
だから選手らも理解はしていた筈



選手らに気に入られろなんて
おかしな話だが
選手とハリルを上手く繋げられるのが居たのなら

916 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:53:12.18 ID:wTbVpVSF0.net]
代表監督をやるということになれば森保は潰れるな

917 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:53:24.36 ID:5NElc4f50.net]
>>912
コロンビア戦も失点してるぞ
勘違いしてる

918 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:53:51.92 ID:VelIEwO20.net]
>>888
長尾慶太郎シュラスコ出てるぞ



919 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:53:57.80 ID:LUT2PlZ00.net]
>>913
つか西野スタッフも直前までAチームは山口で紅白戦もしてたみたいね

920 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:54:02.93 ID:1XEC1Z4a0.net]
俺の嫌いな槙野使うんだろ(>_<)
3バック駄目だったやん

921 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:54:41.62 ID:1BQCCiAI0.net]
>>702
ACLは基本控え起用してたでしょ
CWCではACL優勝クラブに勝ってるぞ

922 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:54:52.43 ID:6Fx+p8/v0.net]
ID:1ZFVadv00
キチガイだな
Jりーぐで結果出してるからそれで評価出来る!!とか頭マジでやべえコイツ

923 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:55:11.35 ID:pjwuoy610.net]
森保監督を選んだのってハリルの件があったから絶対に協会とスポンサーの言いなりにできる日本人監督を適当に見繕ったって印象が強いんだよね

924 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:55:13.17 ID:7L71nbqs0.net]
でも西野ジャパンはバックパスが異常なほど多かったな。

全く問題が無いどころか素晴らしかったけど

925 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:55:15.70 ID:41EWXoIP0.net]
広島はJに特化したディレイ守備や当たりの弱いリーグの特徴を生かしたサッカーだったから
当たりが強く個人の技量が高いクラブには弱かった。ACLはそれで弱かった
森保監督ならW杯に特化した戦略を立ててくれるだろうとわずかな期待をしてる

926 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:55:17.79 ID:5NElc4f50.net]
>>920
槙野は喜んでそうだなw
あと柏木とか入ってきたりしてw

927 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:55:27.76 ID:Fn1qncDr0.net]
>>915
ハリルの縦パスは怖くないと韓国が言ってたがな
読まれてたんだよ
戦術が少ないから
大迫を完全にマークされてたら終わる戦術

928 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:55:43.83 ID:7Pg7lWhg0.net]
Jリーグの1チームしか指導経験がないやつが代表監督か…
しかも大した実績ないしゴミすぎる



929 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:55:43.90 ID:7AG8qBR60.net]
>>917
コロンビア戦の失点は誤審からのFKだろ

結果しか見れないから
ハリル信者は日本はポーランドより弱かったとか言っちゃうんだぞ

930 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:56:06.76 ID:3Uij/N7e0.net]
やるなら4年やらせろ
途中交代はクソ

931 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:56:08.09 ID:wTbVpVSF0.net]
>>912
開始3分から10人のコロンビアには1点取られてるし
セネガルには2点取られてるし
ポーランドには遊ばれてただけだし
ベルギーには9秒で3失点目やられてるだろ
記憶障害でも起こしてるのか?

932 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:56:35.12 ID:6H12EJo50.net]
去年の北朝鮮戦から11戦連続失点中、誰が監督やっても無理なレベルの雑魚

933 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:57:11.83 ID:+FinHE1g0.net]
オフトサッカーの申し子

934 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:57:12.84 ID:LUT2PlZ00.net]
ベルギー戦は乾のクリアミスから酒井の逃げだし
二点目は酒井がゴミからの大迫マッチアップにならず
三点目は言わずもがなで
なんにしろディフェンスw
だよ

935 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:57:28.03 ID:AD5auwMB0.net]
>>913
その辺西野のほうが懸命なチョイスしたよな
誰がどう見ても
守備で山口を選ぶのがそもそも…という
危険を呼び込むプレーの多さからして
守備的にマイナス面のほうが大きいんだが

936 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:57:29.28 ID:7L71nbqs0.net]
「速い縦パス」というのは

バックパスもあるかもしれないという前提があって効果的になるんだろ

速い縦パスしかないとなれば誰でも防げるわw


ジャンケンでパーしか出さないハリル監督www

937 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:57:34.96 ID:7AG8qBR60.net]
>>931
だから結果の数字でしか判断できないから
ハリル信者は馬鹿だって言ってるの

川島が最高のGKとか言ってるのはハリル信者だけだからなw

938 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:57:35.97 ID:wTbVpVSF0.net]
>>932
それなんだよな
無失点で終えた試合がひとつもない時点でDF陣がそもそもクソ
これはキーパーの川島だけの責任じゃない



939 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:57:37.94 ID:5NElc4f50.net]
>>929
内容で語らせたらそれこそ西野の守備戦術をボロ糞叩くぞ
結果的に勝ち点得たから抑えてるけどよ

940 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:58:02.33 ID:kkn25HBz0.net]
にゃーがよかった

941 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:58:32.85 ID:LUT2PlZ00.net]
>>937
最高なんて言ってないだろだれも
ワールドカップの普通のキーパー
このレベルは他におらんだけで

942 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:58:35.90 ID:pjwuoy610.net]
日本の守備がザルだったのはベルギー戦の3点目カウンターでわかりきってる

943 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:59:11.61 ID:5NElc4f50.net]
青山あたりアップしてそうだな
戦術青山だし

944 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 08:59:25.17 ID:B+s77b9J0.net]
悪かったら解任すればいいから誰でもいいよ

945 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 08:59:54.60 ID:k562izq20.net]
2ヶ月前に監督代えてベスト16行けたんだから、ロシアのやり方でいいよ
日本人監督にして、欧州組にチーム作りは任せる
監督コーチはモチベーション、コンディション管理に専念すればいい

その意味では森保で構わないかな

946 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 09:00:03.71 ID:0qPRpdFF0.net]
娘のまどかも喜こんどる

947 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 09:00:21.24 ID:NwfbaUXU0.net]
西野の攻めっ放し守りっ放しのギャンブルサッカーよりましか
代表選考で戦術に忠実で使える選手選んだら文句無い
宇佐美やらワールドカップで通用しなかった選手選んだら期待出来ないな

948 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 09:00:56.51 ID:pjwuoy610.net]
自国の監督に適当にやらせてチーム作りは選手にまかせるってブラジルとやってることが変わんないな
日本ってそんなことができるサッカー大国じゃないんですけどね



949 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 09:01:14.01 ID:7AG8qBR60.net]
>>942
ベルギー戦の3点目は勝負で決めに行った結果だからな
ただの結果論

950 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 09:01:45.73 ID:7L71nbqs0.net]
ザッケローニの持論としては
どんなに優秀な監督でも2年で辞めるべきなんだってさ。
戦術が固まってしまうから相手も対抗策を練るので通用しなくなるので。

951 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 09:01:49.59 ID:Qzwcoa4i0.net]
;;

952 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 09:01:50.80 ID:YOK27kkK0.net]
森保か
家族国外に退避させる準備しなきゃな

953 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 09:02:15.65 ID:LUT2PlZ00.net]
>>950
ただしいんだよなあ

954 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 09:02:53.84 ID:cnlrbGGf0.net]
>>1
>内角高めに投げ込まれた剛速球

サッカーの記事なのに得意げに野球用語使うバカw

955 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2018/07/18(水) 09:03:34.26 ID:blwwWtn40.net]
どうしてU21では糞つまらないサッカーになったの?
その指導力で森保のやりたい人もボールも動くサッカーをA代表で実現できるの?

956 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 09:03:42.07 ID:5NElc4f50.net]
FWは1トップに大迫がファーストチョイスとして控えに浅野か

957 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 09:03:51.13 ID:Fn1qncDr0.net]
大迫がいなくなったら成り立たなくなる
しかも大迫に縦パスが入ると読まれてるし
久保と原口だけでは突破力も微妙
前か弱いのによくカウンターサッカーやろうとしたよな
日本は攻撃枚数増やさないと得点できないしトップ下は必要だろ

958 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 09:04:12.62 ID:7AG8qBR60.net]
>>948
それでベスト16に行けちゃったのが今回の大会
西野じゃなければベスト8だった

ハリルはただ日本を弱くしてただけの糞監督



959 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 09:04:21.53 ID:7L71nbqs0.net]
ベルギーだって監督を代えてからあまり間が無いんだろ?
たちまち23連勝とかしただけで継続性があったわけでもない。

960 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 09:04:31.27 ID:6VOnCs4y0.net]
実績ナンバーワンは長谷川健太だろ
森保がもう1クラブで結果だしてれば文句はないけど
現状では森保はミシャの遺産で〜と言われても仕方がない

961 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 09:04:33.56 ID:5NElc4f50.net]
>>954
スポ新らしいなw

962 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 09:06:05.75 ID:pjwuoy610.net]
>>949
W杯全試合失点って結果があって日本の守備はいいって言えるならそう思えばいいよ
持論の主張頑張ってください

963 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 09:06:16.36 ID:5NElc4f50.net]
>>957
トップ下は同じ香川だぞ

964 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 09:06:39.53 ID:9Y82AB/f0.net]
そりゃ田嶋の政治的都合で適当な理由でっち上げられてクビにされる監督なんて
いくら金積んでもまともな海外の監督が応じるわけないわ

965 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 09:06:45.36 ID:Ugl4bv500.net]
ポイチ

ツネ様

名波

スンスケ

966 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 09:06:55.31 ID:4snG6O6J0.net]
 
ゴキブリ韓国(ゴキ韓)では国を挙げて
  【日本の地震・豪雨・猛暑をお祝います】ニダ〜! 
<ヽ`∀´>〜♪
  
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/3cd4ff77cd2a2f91403cb2da7d7c7336.jpg
  
<ヽ`∀´>「日本人がいっぱい死んでうれしいニダ!」
 <ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ!」
  <ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ!」
   <ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ!」
    <ヽ`∀´>「朝日新聞を読んで立憲民主党に投票するニダ!」
 

967 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 09:07:04.37 ID:Q86qgFMp0.net]
>>915
途中までは霜田が繋いでたが、田嶋に追放されてしまったからな

968 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 09:07:05.40 ID:Dryo08rg0.net]
不人気ジャパンワロタ



969 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 09:07:21.46 ID:UrQ0UjuO0.net]
ワールドカップは6得点7失点だからな。
失点数を減らさないと上には行けないわな。

970 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 09:07:36.51 ID:AD5auwMB0.net]
>>927
韓国戦はどうしようもない面子だったよ
あれは舐められて当然
ハリルの意向ではなかったのだから数えない

ハリルが本番でどう考えていたか
わかる術がないので本番の結果は推測しないが
W杯予選当時
日本は俺たちさっかーの名残が強く
無意味な横パスバックパスが多く目に付いた
ハリルはその意識をゼロにさせる為に
あのイカれた縦一辺倒をやらせていたのだと思う

本番前に手の内を見せることが
どれだけ馬鹿げたことなのか
熟知している監督だったことから
本番前は全て調整に使っていたんだろうと思う

実際本番でどうなったかなど
前述した通り知りようがない
とりあえず西野に代わり上手くいって良かったなと

起こり得なかった事をどうこう言えんが
起こったこと事実に対してはきちんと結論付けたい

971 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 09:07:51.64 ID:7AG8qBR60.net]
>>959
ベルギーの監督は見事だったな
ポゼッションさせたセコイフランスに負けたけど
ブラジル戦をそのままやり返されたわ

972 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 09:07:56.38 ID:7L71nbqs0.net]
でも一つだけ不安なのが代表監督とクラブチーム監督は特性が違うんだよな
WBCで言えば「カリスマ監督」「モチベーター監督」がベストだと分かってる。
クラブチーム監督で星野がどれだけ優秀でも不特定多数の選手を集めて心を一つにする求心力はゼロだった。
カリスマのない監督の限界だった。

973 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 09:09:00.92 ID:Fn1qncDr0.net]
失点を減らすなら攻撃枚数を減らすしかない
個人能力がずば抜けてるFWが日本にいればいいんだが

974 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 09:09:12.87 ID:yAA8xxne0.net]
ケイスケホンダジャパン
ジャパンの象徴、ケイスケホンダやな

975 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 09:09:26.31 ID:5NElc4f50.net]
目標がW杯なのにW杯未経験者が監督やるとかふざけてんのかと
西野の10人サッカーなんてもう起きないぞ

976 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 09:09:34.54 ID:b0o4004e0.net]
>>876
きも

977 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 09:09:55.79 ID:1BQCCiAI0.net]
>>965
宮本は監督としては駄目なタイプな気がする

978 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 09:10:06.92 ID:68bcVo330.net]
外国人監督にメンバーを自由に決める条件出されて断ったんだろ
ハリル解任の責任を清算しろ



979 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 09:10:15.31 ID:b0o4004e0.net]
>>888
ガイジ発見
西野7失点だろwwww

980 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 09:10:32.16 ID:sll957uL0.net]
>>482
初老は40やぞ

981 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 09:10:41.39 ID:7AG8qBR60.net]
>>962
ハリルみたいな糞デュエル守備で広大なスペースを相手にプレゼントするより
100倍マシって言ってるんだぞ
あれ以上日本の守備にないのは高さだろ
他なんだ?
たいして穴はなかったぞ
フェライニ投入で左厚くするぐらいだろ

982 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 09:10:48.87 ID:4idcPD380.net]
>>935
ハリル時代守備では安定してたはずの山口を
ボロボロにしたのが西野の首尾が戦術の糞っぷりだが

983 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 09:11:24.06 ID:Go1k+VDV0.net]
>>4
朝鮮人は関係ないから黙ってろ
そして日本から出て行け

984 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 09:11:32.32 ID:UrljxEV50.net]
岡田がいないと流れは最悪の方向に行くな

985 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 09:11:48.30 ID:nV07MV770.net]
誰がなっても
ああだ
こうおだ

マスゴミの
マッチポンプうんざり

986 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 09:11:56.81 ID:8KEJQWTG0.net]
五輪は予選ないんだっけ
A代表で結果出なくて
クビにしても
五輪監督は続けるんかね

987 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 09:11:58.01 ID:1BQCCiAI0.net]
>>982
山口が安定してた?

988 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 09:12:01.11 ID:7L71nbqs0.net]
いっそ松木安太郎監督、ネルシーニョ戦術コーチ、シジマールGKコーチでいいんじゃないか?

監督の役目は「頑張れ!頑張れ!」ということだけにして。



989 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 09:12:14.60 ID:AWSyMsz00.net]
日本人で行くなら西野JAPANでええやろ

990 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 09:12:16.42 ID:4idcPD380.net]
>>981
4試合7失点w

991 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 09:12:26.48 ID:3zIW2wFo0.net]
森進一氏

992 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 09:12:51.64 ID:Fn1qncDr0.net]
>>979
西野はどちらかといえば攻撃型だから
失点は仕方ないんだよ
だから点数の取り合いになる
ポーランド戦は守備重視のスタメンにしたが得点いれられたからガタガタになった

993 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 09:12:53.54 ID:wPys2s0P0.net]
>>981
別に高さではそんな負けてなかったよ

994 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 09:12:58.20 ID:7AG8qBR60.net]
>>982
山口はボール触っちゃいけない選手だからな
そこまで守備専門にできるほど日本は強くない

995 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 09:13:18.38 ID:SgHLh4e00.net]
ハリルを首にして日本人監督にしたからベスト16
これは自分の功績としたい田嶋が自己保身の為に選んだのが日本人の森保

結局、誰も責任はとらない総括はしない、いつも通り4年定期のリセットするだけの簡単なお仕事だな

996 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 09:13:50.49 ID:7AG8qBR60.net]
>>993
その高さで負けたの

997 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 09:14:02.72 ID:4idcPD380.net]
>>987
ハリル時代のベルギー戦とかな

998 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 09:14:08.65 ID:QFpUtbRB0.net]
森保とか頭おかしいな



999 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 09:14:16.92 ID:yAA8xxne0.net]
>>986
予選がないからこそ共倒れに決まってんじゃん
A代表呼びまくらないと、海外経験が不足した過去最弱のユース世代になるぞ
育成がうまくいけばそのままA代表化するけど

1000 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 09:15:02.47 ID:MwZf+C/Z0.net]
森保かー
オフトジャパンで代表だったな
その後はパッとしなかった気がする
まぁ日本サッカー協会は一度解体して新体制にしないと海外の有名どころの監督は来てくれないだろうな

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 42分 39秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef