[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/26 14:10 / Filesize : 273 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サッカー】≪日本 2−2 セネガル≫ 日本代表がセネガルと引き分ける!! ワールドカップ ロシア大会★24



1 名前:豆次郎 ★ [2018/06/25(月) 20:02:24.77 ID:CAP_USER9.net]
【結果】
日本代表 2−2 セネガル

【得点者】
サディオ マネ (前半11分)
乾貴士 (前半34分)
ムサ ワゲ (後半26分)
本田圭佑 (後半33分)

6/25(月) 1:51配信
日本代表、乾&本田のゴールでセネガルと引き分け 勝ち点4で決勝Tへ前進/W杯

 ロシアワールドカップ1次リーグH組(24日=日本時間25日、日本2−2セネガル、エカテリンブルク)6大会連続6度目出場の日本は、第2戦戦でセネガルと対戦し、MF乾貴士(30)=ベティス=とMF本田圭佑(32)=パチューカ=のゴールでセネガルと2−2で引き分けた。日本は1勝1分けの勝ち点4に伸ばして、決勝トーナメント進出へ前進した。

 前半立ち上がり、日本はセネガルの攻撃から守る時間が長くなる。ゴール付近までボールを運ぶがシュートまでは結び付かず。セネガルのカウンターは中盤の守備で上手く止めた。しかし、前半11分にサバリのシュートを川島がパンチング。しかし、前方に弾いたボールがマネに当たりそのままゴールに吸い込まれてしまう。残念な形で先制を許してしまった。

 1点を失った日本は前半16分、長友がペナルティーエリア左に進入し、マイナスに折り返す。受けた香川がバックパスをすると長谷部が反応。強烈なミドルシュートを放ったがDFに当たってしまった。

 前半34分、柴崎からのロングパスをペナルティーエリア内左で長友が好トラップ。切り返してDF2人を振り切り、駆け込んだ乾がボールを受け取る。乾は素早く足を振り抜くと、カーブがかかったシュートはゴール右に突き刺さり日本が同点とした。

 同点に追いついた日本はセネガルのカウンターに苦しめられる場面もあったがDF陣が踏ん張る。攻撃では、長友がボールに絡みチャンスを作るシーンも。そのまま1−1で前半を終えた。

 後半は日本、セネガルともに序盤から互いにチャンスを作る。後半14分、相手のパスミスから柴崎がペナルティーエリア右奥まで突破。低いクロスで折り返し大迫が走り込んだが惜しくも合わすことができず。

 押し気味進めた日本は後半26分に失点。左サイドから崩されて、ペナルティーエリア内でサバリが柴崎の股を抜いてクロス。ボールは右サイドまで流れたが、駆け上がってきたワゲが蹴り込んで失点した。ここで日本は香川に代えて本田を投入した。

 すると後半33分、途中出場の岡崎がGKのK・ヌジャイと交錯。こぼれ球を左サイドから乾がクロス。ペナルティーエリア内でフリーだった本田が無人のゴールに左足で押し込んで2−2の同点とした。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180625-00000508-sanspo-socc

★1がたった時間:2018/06/25(月) 01:51:09.87
※前スレ
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1529912189/

457 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/25(月) 23:35:53.47 ID:5EpL4nDF0.net]
>>453
ザック時代にやってた事を基盤にやってるから0からではないね確かに

458 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/25(月) 23:36:27.76 ID:LUQCcEcG0.net]
>>398
二次予選から見てないの?敢えてあれ続けて勝ち抜いたんだけど?

459 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/25(月) 23:36:32.58 ID:AxlkjFyg0.net]
>>446
遠藤はよくDFラインに入ってるけど?
まさかまじそっち?

460 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/25(月) 23:36:42.45 ID:5EpL4nDF0.net]
>>454
ああ何か逃げちゃった

461 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/25(月) 23:36:44.44 ID:46ajrIJq0.net]
事前の期待度で言えばこの3戦目で負けてGL敗退ってなっても上出来過ぎる結果だよな
試合としてもめちゃくちゃ面白い内容だし
パス交換からの縦への動きってのは日本の一つのスタイルとして形になりつつあると思う
ハリルの頃は取ったらまず縦へってだけだったせいで味方すら展開に付いていけてなかったからな
あと日本は全体が機動力あるから柴崎や過去でいう中村や遠藤のように中盤からのパスの出し手がいるとうまく流れるね

462 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/25(月) 23:36:45.52 ID:XS6wmsfi0.net]
今日のロシアはボロボロやな

463 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/25(月) 23:36:46.68 ID:FvNgEwba0.net]
>>456
警告の少なさ

464 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/25(月) 23:36:58.12 ID:DPBpC1Fd0.net]
>>456
ファールとカードの少ない方が上にいく

465 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/25(月) 23:37:36.72 ID:QA+QuKkI0.net]
コーナーキックやフリーキックからのゴールは、「セットプレーからのゴール」って言うじゃん
それに対し、パスをつないでゴールすることを「流れの中でのゴール」とか言ってんだけど、
これってちょっと間抜けっぽくない?
なんかしっくりくるカタカナ語ないの?



466 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/25(月) 23:37:39.76 ID:AxlkjFyg0.net]
>>460
会話にならんからNGするねw

467 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/25(月) 23:37:43.10 ID:Twb2nRGs0.net]
日本がポーランドに負けるってことは前提で
どう負ければ決勝進出の可能性があるか教えてくれ

468 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/25(月) 23:37:59.33 ID:d9SaDTUS0.net]
>>458
https://www.footballista.jp/special/40832
むしろかたちとしてはこれだよハリル

469 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/25(月) 23:38:04.53 ID:EIWcBzdj0.net]
乾香川はセレッソ時代名コンビ
香川長友本田岡崎長谷部吉田は長年の代表でのチーム力
柴崎、昌子、大迫は鹿島ライン
酒井宏樹は去年の海外組で1番調子良かった
色々な事が好転してるよな
あとは原口と川島

470 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/25(月) 23:38:16.82 ID:y2EJQb4X0.net]
今ニュースで 柴崎って言う人がセネガルの選手の腕をずっと
つかんではなさず邪魔してたんでけど
あんなんサッカーでええの?

471 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/25(月) 23:38:30.74 ID:LUQCcEcG0.net]
>>413
一瞬では出てこないけど、二次予選からあれをずーっと続けて最終予選一位抜けしたことは事実だね。

472 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/25(月) 23:38:34.73 ID:SvWZmFFo0.net]
キャンプ地のカザンのロシアのおばちゃん達も大興奮w

https://mobile.twitter.com/jfa_samuraiblue/status/1011039956142313473
サッカー日本代表
サッカー日本代表
@jfa_samuraiblue
·
14h
セネガル戦の会場エカテリンブルクから800km以上離れたカザンでは、宿舎に残ったチームシェフとロシア人スタッフが夕食の準備の手を止めてテレビで日本を応援、
本田選手の同点ゴールに大喝采。チームが深夜にカザンに戻ると温かい出迎えと、疲れを癒す食事が用意されていました。#WorldCup #daihyo

https://mobile.twitter.com/jfa_samuraiblue/status/1011039956142313473/video/1

473 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/25(月) 23:38:47.70 ID:+AJdhJGy0.net]
なんか勢いが凄いな
W杯優勝しそうな気がしてきた

474 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/25(月) 23:38:47.79 ID:5EpL4nDF0.net]
>>459
DFラインにいる遠藤に横パスしてる数より中盤にいる遠藤への横パスの方が圧倒的に多いと思うよ、うん
特に長谷部なんていつも遠藤にパスしてるイメージしかないし

475 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/25(月) 23:38:52.37 ID:a3wAQqSl0.net]
西野は選手の自主性だから
選手がいいと思ったらハリルホジッ戦術でもザッケローニ戦術でも取り入れてる



476 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/25(月) 23:38:57.32 ID:SjTtH6BB0.net]
MOMは文句なしで西野だわ
あそこで岡崎投入しただけでなく何気なく442のツートップにシステム変更したのがこれしかないという一手だった
今までの日本ならシステム変えずに中で選手だけ入れ替わってるとこで結局変化なく終わる
これが本来の監督の仕事だな

477 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/25(月) 23:39:15.29 ID:d9SaDTUS0.net]
相手がポゼッションしてきたときはカウンター切り替えて多用してたけどね予選でも

478 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/25(月) 23:39:26.18 ID:5EpL4nDF0.net]
>>466
逃亡宣言恥ずかしいねえ

479 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/25(月) 23:39:53.21 ID:LUQCcEcG0.net]
>>417
違う。とにかく中盤をつなぐのが日本のサッカーだった。それが武器だとされていたから。

480 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/25(月) 23:40:16.23 ID:KnGcrVQa0.net]
スペインのリーグでプレーできてる選手は格上も格上
Jリーグ専門の選手とは比べ物にならない。

481 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/25(月) 23:40:32.27 ID:ilIaqLW50.net]
>ハリル時代を0にして西野が1からこんな短期間で全てを作り上げた
これが事実
西野のやってることは2つ
・選手をクラブと同じポジで使う
・選手同士の話し合いを促進(*ハリルは禁止w)

ハリルは2点とも逆をいった だから解任

482 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/25(月) 23:40:46.72 ID:d9SaDTUS0.net]
むしろハリルとザックと西野の差は中盤のセンターの使い方じゃねえかなあ

483 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/25(月) 23:40:53.54 ID:0/mZN38c0.net]
>>463
>>464
ありがとう! なるほど!!!

484 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/25(月) 23:41:21.60 ID:fDrDJgIt0.net]
今回の日本は攻撃パターンがバラエティに富んでるのが強みだな
乾のドリブル大迫の裏抜け出し長友のクロス
本田は持ってるし

485 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/25(月) 23:41:37.10 ID:LUQCcEcG0.net]
>>425
俺もそう見た。ザックジャパンとハリルジャパンのハイブリッドになってる。パスワークでもロングボールからでも
点が獲れる。



486 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/25(月) 23:41:38.40 ID:ilIaqLW50.net]
ハリルがどんなに糞監督だったかは
マスコミがちゃんと総括する必要がある
協会の立場からはしにくいだろw

マスコミさ^^n?きいてる?

487 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/25(月) 23:42:06.31 ID:d9SaDTUS0.net]
>>481
ちなみ下はむしろマイナスもあったからな
コロンビアのFKのミスはそれのせいだし
選手たちが話し合いで勝手にうごいて戦略かえて
ジャンプするしないの統一もできてないという

488 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/25(月) 23:42:16.13 ID:j2g7iom20.net]
監督の最大の仕事はメンタルコントロールと言われるけど
それが本当にうまく言ってる感じがするわな。これが馴れ合いにまでなると
駄目なんだろうけど。イタリアの予選敗退も選手とコーチがうまくいってなかった

489 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/25(月) 23:42:17.80 ID:uYudzV3K0.net]
>>124
西野の就任これに尽きる

490 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/25(月) 23:42:25.77 ID:5EpL4nDF0.net]
>>482
ハリルと他二人の違いはゴール前でボールを奪った時にビルドアップするかどうかだよ

491 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/25(月) 23:42:36.15 ID:Tb5ZnhlC0.net]
ハリルはザックジャパンに足りなかった縦への意識を付加する矯正ギプス的な存在だったな
結果的にベテランが必死になって本田スーパーサブ体制にできたのも結果オーライだし不在だったレジスタも上手くはまったし
逆に順調にきてたら2戦終わって日本首位では絶対なかったわw

492 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/25(月) 23:43:18.08 ID:ilIaqLW50.net]
>ザックジャパンとハリルジャパンのハイブリッドになってる。
現象としては正しいかもしれないが
チーム作りの観点としてはまとはずれ

493 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/25(月) 23:43:21.52 ID:5EpL4nDF0.net]
>>491
全然違うけど

494 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/25(月) 23:43:25.77 ID:LUQCcEcG0.net]
>>429
即座に思い出せんが、予選を通じて三分の一くらいはロングボールからのゴールだったと記憶してる。

495 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/25(月) 23:43:37.46 ID:pdmkaEpK0.net]
川島の立て直しはハッキリしたな

「余計な事を考えずキャッチにいけ」

1戦目も変にラインの内側からかき出すとか考えず
ボールに向かってキャッチで良かったし
2戦目はもちろんキャッチで良かった

ちなみに3戦目もハンドのアピールなんてせずキャッチに行きゃ良かったし
帰国時の空港でも生卵をキャッチすりゃ汚れなかった



496 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/25(月) 23:43:48.79 ID:5EpL4nDF0.net]
>>494
一個で良いから思い出してよ

497 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/25(月) 23:44:01.80 ID:d9SaDTUS0.net]
>>494
もしかしてクロスの放り込みもロングボールと思ってない?

498 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/25(月) 23:44:07.09 ID:jrW8G7E10.net]
川島って完封勝利あったかな?

499 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/25(月) 23:44:15.00 ID:a3wAQqSl0.net]
アトランタ五輪で2勝してて敗退だぞ
金と同メダルと同居してたアトランタ
当時のナイジェリア今な年齢差症だろうけど

500 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/25(月) 23:44:48.43 ID:j2g7iom20.net]
>>485
岡田の守備があってザックのパスがあってハリルの縦意識があって今がある
時系列的に見ても当然の流れなのに、いちいち否定しないと気がすまない奴は
なんなんだろう

501 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/25(月) 23:44:59.62 ID:DPBpC1Fd0.net]
>>485
ザック時代のサッカーは長友、香川あたりに染み込んでいるし、
ハリルのサッカーは柴崎が継承してるな。
って、彼はハリル下ではあまり呼ばれなかったっけ?w

502 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/25(月) 23:45:05.06 ID:nAW1bthl0.net]
ところで次の試合で日本とコロンビアが勝って1位日本2位コロンビアになったら、
その後のイングランド対ベルギーが凄いことにならないか?

今グループGは1位イングランド、2位ベルギーだけど
勝点も得失点も得点も同じで警告ポイントでわずかにイングランドが少ないだけ
最終戦、どっちも点を取らない場合はより警告が多いほうが日本と試合出来ることになる

さすがに自殺点合戦したらFIFAに怒られるからしないだろうけど、
警告もらい合戦になるかも

503 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/25(月) 23:45:32.62 ID:LUQCcEcG0.net]
>>435
ハリルのサッカーはまず裏、ダメならサイドかトップのポスト。

504 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/25(月) 23:46:24.05 ID:Gnfuyutg0.net]
>>503
まず裏ってそもそも自陣からの組み立てで裏とか出来ないんでまずサイドなのでは

505 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/25(月) 23:46:27.79 ID:wv43QaPg0.net]
>>470
審判の見えないところで、カードが出ないようにやるのは良い。



506 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/25(月) 23:46:30.89 ID:wXDEJ9aO0.net]
代表選手で組んだガンバサッカーって感じがするけどな
そりゃまあ時間ない中で引き継いでるからハリルの面影は残ってるだろうけど

507 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/25(月) 23:46:49.86 ID:cZzDhDyh0.net]
電通本田チームと

NHKのケイスケホンダチームは、大当たりだね。
本田の特別番組も作れるし。

昇級、特別ボーナス、社長賞もんだね!!!!

508 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/25(月) 23:46:51.36 ID:ilIaqLW50.net]
川島使い続けるのもハリルの遺産だぞw
西川は国際試合向けじゃない
これはザックの時のザンビア戦みると明らかでハリルはこの試合VTRで見てないのかな?

川島と西川以外のGKに経験を積まさなかったので今がある

509 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/25(月) 23:47:01.10 ID:Gnfuyutg0.net]
5レーンでハーフスペースつかってあがってトップにいれるかサイドにふるかでしょ?

510 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/25(月) 23:47:04.13 ID:ezR5YnkC0.net]
引き分けで褒められる方が弱い

それが動かざる真理

511 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/25(月) 23:47:31.11 ID:D8+38IlJ0.net]
長谷部ってキソンヨンの嫁に似てる
深キョンと日韓ドラマで共演してた女優ハン・へジン

512 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/25(月) 23:47:57.87 ID:5EpL4nDF0.net]
>>503
西野のサッカーはまずビルドアップ、ダメならフリーの前線の選手主に大迫にパス、それもダメなら敵のいない所にクリアしてライン押し上げ
真逆のサッカーですね

513 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/25(月) 23:47:58.64 ID:HKT2T6G/0.net]
南アの時の遠藤と今大会の柴崎どっちがスゴイの?

514 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/25(月) 23:48:42.31 ID:LUQCcEcG0.net]
>>445
さすがにセンターラインの後ろからスルーパスは無理だよ?

515 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/25(月) 23:49:24.37 ID:XS6wmsfi0.net]
お前らはいつまでやってんの?
ヤットの抜けた穴がようやく埋まったってだけのことを



516 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/25(月) 23:49:33.31 ID:wdmHtoFH0.net]
批判した方が選手が発奮して良い結果が出るみたいだね

517 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/25(月) 23:49:50.65 ID:5EpL4nDF0.net]
>>513
個人的には南アの時の遠藤のタスクをこなせる選手は世界中探してもそういないと思う。
難しいと言うより滅茶苦茶特殊だから

518 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/25(月) 23:50:17.07 ID:a3wAQqSl0.net]
クラブWCは西野ガンバとマンU打ち合いな好ゲーム

519 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/25(月) 23:51:00.42 ID:LUQCcEcG0.net]
>>448
あれは中盤からのスルーパス。ハリルのサッカーでは三列目より後が裏へ蹴る。セネガル戦の一点目がまさにそれ。

520 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/25(月) 23:51:05.28 ID:qHClmYBs0.net]
ハリル信者が何が何でもハリルの手柄にしようとしてるのがキモい
そもそもハリルだったら本田は呼んでなかった
本田のアシストとゴールがなかったらコロンビア戦は引き分け、セネガル戦は負けで絶望的だった

521 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/25(月) 23:51:24.75 ID:PRzVziyWO.net]
>>48
ジャマイカはアフリカ語話せるの?

522 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/25(月) 23:52:08.70 ID:/qkOc/rT0.net]
( ^ω^)おっおっーおおおおっおっおっ
( ^ω^)おおおおーおーおーおおおおお

523 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/25(月) 23:52:36.61 ID:5EpL4nDF0.net]
>>515
ようやくって言うかハリルじゃなかったらとっくに埋まってたんだよな
ぶっちゃけた話大島でもある程度出来てる訳だし
ハリルがボランチにゲームメーカーを置かなかったってだけの話

524 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/25(月) 23:52:37.83 ID:ilIaqLW50.net]
>>515
今大会の日本のdfラインは間違いなくワールドクラス
ボランチも頑張ってる これが日本が頑張ってる理由

なんだけど日本が頑張ってる理由を監督に求めると話がややこしくなる
もちろんハリルと西野じゃダンチなんだけどw

525 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/25(月) 23:52:38.46 ID:LUQCcEcG0.net]
>>456
総得点も同じなので、カードの枚数だろうな。



526 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/25(月) 23:53:24.25 ID:LUQCcEcG0.net]
>>461
あのポーランドには負けないと思う。

527 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/25(月) 23:53:36.48 ID:Gnfuyutg0.net]
>>520
まあ中島が本田のかわり出来てた可能性もあるのでなんともそれは

528 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/25(月) 23:53:58.22 ID:ilIaqLW50.net]
まあ立った1つの仮設
ハリルは史上最低監督っておくだけで
全てが説明できるんだけど

マスコミはこういうこと言わないからなw

529 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/25(月) 23:54:12.90 ID:Uj6pGOrx0.net]
FIFAは日本-ポーランド戦の審判が、
韓国サッカー協会もしくは韓国要人との怪しい接触があったかどうかよく調査しとけよ。
奴ら日本を貶める為に平気でその位してくるぞ。

530 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/25(月) 23:54:21.64 ID:LUQCcEcG0.net]
>>470
相手も柴崎掴んでるから。

531 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/25(月) 23:54:44.09 ID:iffRUB1s0.net]
たしかにセネガルが疲れてノープレッシャーだったから
メキシコの下手くそでも決めれたね。
誰でもよかったんだし武藤にしてあげろよ馬鹿西野

532 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/25(月) 23:55:13.33 ID:Gnfuyutg0.net]
>>528
いやさすがに最低は…

533 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/25(月) 23:55:16.26 ID:5EpL4nDF0.net]
>>524
選手の起用法も監督の一つの能力な訳で
さすがにそこはうやむやには出来んよ

534 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/25(月) 23:55:29.74 ID:ka/7uTX50.net]
>>470
リーガでは普通

535 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/25(月) 23:55:46.53 ID:1fCfhT2q0.net]
>>502
その次の準々決勝でドイツとブラジルどっちとやりたいかの方が重要だから



536 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/25(月) 23:56:22.08 ID:5EpL4nDF0.net]
>>532
オフト以降で最低で良いわ
それ以前は知らんし

537 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/25(月) 23:56:30.43 ID:V8Nc5t3L0.net]
>>535
おーw

538 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/25(月) 23:57:06.32 ID:ilIaqLW50.net]
大切なことだから何度もいうけど
ハリルが選手同士のミーテイングを禁止したのは本当なのか?
これはマスコミは取材してこい
フランスだったらハリルは絶対にやらないはず

539 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/25(月) 23:57:12.73 ID:fSqdbCZb0.net]
ニアン怖い選手だったなー
あれで二十歳だから末恐ろしいわ
ただの縦ドリゴリゴリ野郎では無いな…
彼のシュートの下手さで
日本がだいぶ助かった感もあるがw

540 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/25(月) 23:57:55.53 ID:NSzzYOKs0.net]
これから監督は日本人の方がいいのでは?
監督よりコーチ陣を海外からつれてきたほうがいい

あとGKのレベルを上げるためにどうしようかがこれからの課題
一番個の力を求められるのがGKなのに層が薄い

541 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/25(月) 23:58:57.70 ID:xXMgHxHR0.net]
じゅんいちダビットソンが鏡を見ながら、本田の敬礼の練習中。

542 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/25(月) 23:58:59.92 ID:Gnfuyutg0.net]
>>536
個人的評価だとダメだったのは
監督として放棄して後見人になってしまったザック
あとほぼ日本におらず結局やめることになったアギーレ
あと加茂とかの方がハリルよりも評価は低いのよね
まあザックはそのぶん移籍手伝ったりしただけその他の部分でプラスでハリルよりも上くらい
加茂とアギーレはハリルよりも下ですわ

543 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/25(月) 23:59:06.66 ID:DPBpC1Fd0.net]
>>539
手癖が悪かったな。
さっさと退場しろよ、と思った。

544 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/25(月) 23:59:13.18 ID:LUQCcEcG0.net]
>>492
西野が上手く両方生かしたんだよ。裏蹴って二点獲ってるし。

545 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/25(月) 23:59:30.00 ID:1fCfhT2q0.net]
気温が30℃超えてロシア前半で早くもバテバテだな。
日本−ポーランドはさらに南にある試合会場だからこれは日本にとってありがたい。



546 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/25(月) 23:59:58.14 ID:j2g7iom20.net]
>>520
ハリルが本当にヘボ監督だったら西野が仮にグアルディオラを超えるような
稀代の名監督でもこんな短期間でどうにもならんよ。
自分が一番気持ち悪いってことに気づけ

547 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:00:21.15 ID:kEFeAgvH0.net]
欧州の監督の問題は2点で
・欧州のサッカー(戦術)を絶対だと思ってる
・無意識に有色人種を差別してる可能性がある

もちろんオシムは例外だし多分ベンゲルも違うんじゃないかと思う
でもこのチェックは絶対に必要

548 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:00:39.46 ID:/dq8YICE0.net]
>>497
センターラインの後ろからポンポン裏へ蹴ってたでしょ?

549 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:00:41.01 ID:bYtsXB1c0.net]
>>545
ロシアがこんなに暑いとはこれまで知らなかったわ
暑いと日本が有利だね 多分

550 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:00:47.61 ID:10QodH070.net]
トルシエ時代は選手が造反してベスト16
ジーコ時代はGL敗退。あれだけJに携わったはずなのに日本人のメンタルを理解できなかった嘆く
オシムから引き継いだ岡田が低調なまま最後に思い切った采配でベスト16
ザックで惨敗した時もやっぱりメンタルを指摘していた
そしてハリル更迭からの西野で躍進

結局外国人監督が日本人を理解するのは難しいってこった
ガラパゴスなんだないろいろと

551 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:00:54.88 ID:cv7PIfL80.net]
柴崎はパススピードからして違うからな。日本にとって初めての選手だよ。
過去の雑魚と比べてもしょうがない。

552 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:02:15.33 ID:as4HSRi/0.net]
>>540
監督とコーチ間の一対一の摺り合わせなら通訳挟んでも問題ないしな
外国人が全選手に多分岐するコミュ形式は時間が限られてる代表ではマズイわ

553 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:02:15.79 ID:/dq8YICE0.net]
>>501
柴崎は代表で活躍して移籍決めたものの、しばらくテネリファでダメになってた時代があるから。

554 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:02:36.87 ID:gYeehNeB0.net]
セネガルがあんなにいいチームだとは思わなかった
日本のいつもの形が作り辛い試合だったと思うけど、引き分けで良かった

555 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:02:47.60 ID:n2bflj+Y0.net]
柴崎は落ち着いてるのだけはなんか安心出来ていい



556 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:02:58.58 ID:8wkPfxA/0.net]
>>549
今や、代表選手は海外暮らしが多いから、そうでもないんじゃないか?

557 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:03:01.16 ID:kEFeAgvH0.net]
>>546
いやw
西野のやってることは2つ
・4大リーグの実績をもとに選手を選ぶ
・そして選手を信頼する 戦術もともにつくりあげる

ハリルと真逆だろ?w

558 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:03:08.61 ID:nLc8YFkq0.net]
>>550
お前ミャンマ−やアンドラ人の精神理解できる?

559 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:03:12.63 ID:mNb32e060.net]
>>4
FIFAランキングはシード組分けのツールくらいのものさ。
ランキング1位が表彰される訳じゃないし。
ちなみにもう少し精度の高そうなelo ratingというランキングもある

560 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:03:29.28 ID:cJU3qO/x0.net]
>>517
南アの遠藤ってどんなんだったの?

561 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:03:31.67 ID:bYtsXB1c0.net]
ハリル時代は選手がころころ変わってたイメージだから
チーム内で連携や戦術が深まった印象があまりない

562 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:03:57.18 ID:n2bflj+Y0.net]
>>557
別に共につくりあげてないと思うよ
そんな時間もない
出来ることを選手任せでやってる感じかなあ

563 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:04:29.36 ID:/dq8YICE0.net]
>>504
徹底的にまず裏を狙う意識をつけさせようとしていた。二次予選で相手がドン引きでも蹴らせてたし。

564 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:04:39.37 ID:n2bflj+Y0.net]
>>561
むしろ今回のW杯見る限りそれやったチームは
スカウティングされて苦戦してるのでまあ結果的に見れば正解

565 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:04:49.32 ID:bYtsXB1c0.net]
>>554
ポーランド-セネガルの試合見てとても引き分けできるとは思えなかったわ
それくらい良い試合してた



566 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:04:57.46 ID:kEFeAgvH0.net]
死人に鞭打つのは嫌いだけど
なんでハリルでダメだったかは徹底的に考えた方がいい
ダメな理由が色々凝縮されている

567 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:04:59.85 ID:TeWfS6300.net]
>>542
ファルカンを出さずに加茂を出すのは評価出来る

568 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:05:07.79 ID:n2bflj+Y0.net]
>>563
それは基礎だしな

569 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:05:44.31 ID:Q0KMCpf50.net]
>>557
日本人らしい

570 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:05:48.42 ID:8Kl1np640.net]
>>540
どうなんだろうね。日本は知ってるけど海外は経験してない
海外は経験してるけど日本は知らない
どっちも利点、欠点あると思うけど。岡田のいうように
日本人監督も海外へ行って戻ってきて日本の監督できる時代になれば
一番いいんだろうけど。

571 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:05:58.52 ID:TeWfS6300.net]
>>562
そらが出来るんならそれも監督の能力なんだよ

572 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:06:27.23 ID:oV4zPBfb0.net]
>>492
トルシエジャパンのオフサイドトラップもあったぞ!

573 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:06:27.89 ID:BRmoY7VN0.net]
>>520
そして槙野先発
柴崎と乾不在の可能性大

574 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:06:28.45 ID:10QodH070.net]
>>558
関わったことも関わることもないだろうからわからんけど多分出来ない

575 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:06:33.32 ID:/dq8YICE0.net]
>>512
けっこう裏へ蹴って選手走らせてるけども?



576 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:06:45.98 ID:foB3AB4I0.net]
なんでこんなに強いんだ?

577 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:07:20.31 ID:c5upjU5U0.net]
東京オリンピックのGK候補のハーフの子ってどの程度やるのかな
190以上で身体能力的には申し分無さそうだけど

578 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:07:21.40 ID:n2bflj+Y0.net]
>>571
というかそもそも技術委員であってずっと一緒に現場にはいたわけだからな・・・

579 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:07:36.69 ID:Q0KMCpf50.net]
>>555
あまりはしゃがないし
上手くいっても高みを目指してる感じがいいな
男は無口がいい

580 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:07:55.36 ID:BRmoY7VN0.net]
>>564
攻撃面はいいかもだけど守備やばくなるよ
今回はギリ間に合ったから良かった

581 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:08:16.50 ID:/dq8YICE0.net]
>>513
ゲームメーカーとして見ると柴崎。

582 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:08:20.20 ID:n2bflj+Y0.net]
>>580
むしろ守備はだからこその鹿島組だと思うんだけどね

583 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:08:22.53 ID:DZdUt+us0.net]
>>543
マークがきつくてイライラしてたなw
でもあんな化け物に
のびのびプレーされたら堪らんわw
順調に伸びたらホント
有名クラブでやれる選手だね

584 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:08:41.10 ID:BRmoY7VN0.net]
>>582
うん
だからそこに任せた監督の功績かなと

585 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:08:50.73 ID:J2na8ozK0.net]
ログ見てたら俺の予想割といいとこいってたな
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1529624525/203



586 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:08:52.96 ID:bTYrLBjv0.net]
>>161
韓国1位

韓国すごい

俺韓国人(在日)

俺すごい

なんだいつものか

587 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:09:09.51 ID:kEFeAgvH0.net]
>>562
選手の選考 配置は監督の権限なんで
最終的には監督の意向 影響が大きい

戦術面で西野がノータッチというのはある意味正しいが
選手にコンセンサスを作り上げさせ そのプランを実施するのは監督にしかできない

588 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:09:16.44 ID:nLc8YFkq0.net]
ロシア自信高かったのに
やっぱ南米は自分たちの立ち位置分からせてくれるって感じだろヨーロッパ的に

589 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:09:18.16 ID:jIyLR3v+0.net]
>>576
西野が選手を信頼してるからじゃない?
選手が監督の期待に応えよう、としてるのを感じる

590 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:09:24.05 ID:EMW8Y5Im0.net]
>>529
これがありそうだから怖い
そこまでやるかと思うけど、あいつらはやる可能性が十分ある

591 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:09:45.74 ID:/dq8YICE0.net]
>>520
何でもではなく、ハリル時代があったおかげで攻撃の幅が広がったと言ってるだけ。

592 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:09:58.97 ID:a3Tt8ISq0.net]
セネガルの2点目は日本の左サイドがら空きだったけど
誰が分担すべきエリアだったの?

593 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:10:54.81 ID:BRmoY7VN0.net]
>>591
だからハリルの時言うほど違う攻撃してなかったよね?と言われてるんだけど

594 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:11:30.02 ID:/dq8YICE0.net]
>>528
史上最低監督では最終予選を一位抜けはできない。

595 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:11:35.80 ID:n2bflj+Y0.net]
>>593
パターンは多かったよ
むしろOGなんかとその後でもむしろ初期とも全然違うじゃん



596 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:11:39.77 ID:8wkPfxA/0.net]
>>540
GKは、シュミット・ダニエルを英才教育するしかないなw

597 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:11:40.18 ID:gwH0uHyr0.net]
それにしても、技術のある選手と走り回る選手ってなかなか両立しないよな
宇佐美とか中村俊輔とかが運動量あったら世界レベルの選手になれそうなのに

598 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:11:42.42 ID:RJKwVjB70.net]
>>546
それは言えてる
明らかにハリルの功績はある
何でも批判すればいいってもんじゃないわな

599 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:11:43.65 ID:nLc8YFkq0.net]
ロシアホームで頑張らない感じはシネ

600 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:11:57.99 ID:TeWfS6300.net]
>>560
簡単に説明するのは無理だからほとんどキーワードだけで話をするけど接近連続展開をトップ下がいない状態でほとんど一人で判断してこなしてた

601 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:12:03.36 ID:BRmoY7VN0.net]
>>595
そうか?
そもそもあんまり得点なかったような

602 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:12:34.98 ID:c/Sd7akc0.net]
>>592
乾のマーカー

603 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:13:01.37 ID:bYtsXB1c0.net]
ブラジルW杯のコートジボワール戦の時
香川のメンタルがせめて今くらいになっていたら結果違ったんだろうな
4年前はクソだったがよく成長したわ

604 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:13:03.23 ID:sazSk2/50.net]
>>576
今回は低レベルなJリーガーが少ないから

605 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:13:05.46 ID:fFot+1iu0.net]
FIFAランキングなんてホントいい加減なもんだよ。
ワールドカップとかマジガチの大会だと顕著。



606 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:13:09.78 ID:n2bflj+Y0.net]
>>601
むしろ無得点試合がめちゃくちゃ少ないのに・・・
得点多いし失点も結構少ない割りに印象に残らないんだよな
普通にぽんって決めちゃうゴール多くて

607 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:13:11.67 ID:BRmoY7VN0.net]
今の強さはハリルの功績というよりも
個々人が自分のチームで培ってきた物を持ち寄って擦り合わせてそれがうまく機能してるってイメージ

608 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:13:14.52 ID:lwvOUbc40.net]
>>594
アジアと戦うのとワールドカップは違うんだよバカ

609 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:13:15.60 ID:10QodH070.net]
ハリル美化されすぎわろりん

610 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:13:21.58 ID:Y5ONN5cV0.net]
このチームがどこまで行くかは知らん

でもみんな30そこそこ

大会終了後は総入れ替えになるのかなと思うと少し残念
(戦い方とかそれなりに身に付いてるんだろうが、次大会ではまた一から)

611 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:13:35.10 ID:BRmoY7VN0.net]
>>606
ロースコアじゃね?日本

612 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:14:05.97 ID:BRmoY7VN0.net]
>>609
手のひら返しが恥ずかしくてできないんだよきっと

613 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:14:34.94 ID:i1z1x2rJ0.net]
>>610
それはそれでまた若い選手を組み合わせてチーム作っていけばいいんじゃね

614 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:14:35.62 ID:n2bflj+Y0.net]
>>611
だいたい一点しか取られなくて2−1で勝つみたいな試合やな

615 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:14:35.73 ID:8Kl1np640.net]
西野に変えて大正解だったわけだけど、じゃあ最初から西野でずっと強かったのかと
言われるとそこはどうなんだろうな。ザックがあってハリルがあって直前で交代、危機感を
持って西野だったから良かったんじゃないの?
全部経験してきたから今の強さだと思うが。



616 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:14:54.38 ID:7ewoAToP0.net]
結構、健闘してるでしょ。

キーパー代えたら、もっといいかも。

617 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:14:59.53 ID:qmn5qcKA0.net]
>>549
平年は25〜26℃だから30℃超えは異常と言えば異常。
やっぱり地球温暖化の影響かな・・・。

コロンビア−セネガルも同じくらいの暑さの会場だから
日本と対戦した比較的涼しいエカテリンブルクの夜でさえ
後半バテバテだったセネガルは中3日でどうなることやら・・・

618 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:15:15.40 ID:ue/jHPxk0.net]
>>607
ほんとそう

619 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:15:32.28 ID:nLc8YFkq0.net]
Jディスは代表厨でサッカー好きじゃない
日の丸大好き

620 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:15:44.30 ID:n2bflj+Y0.net]
>>616
ほんまいいんか
ハリルアンチがよくあげるハリルの失点多い試合
ハイチや韓国戦のキーパーでほんといいのかw

621 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:15:57.44 ID:QAnBFQsKO.net]
ウルグアイとロシア戦、ウルグアイは上手い上に執念凄いな
日本はもっともっと泥臭いプレーしないと追いつけないな

622 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:16:03.77 ID:DZdUt+us0.net]
日本に戦術が無い訳ではないけど、
ここまで渡り合えてる理由としては結局、
「局地戦で個々人が死に物狂いで
頑張ってる」ってのが主要因だよなw
これが俺たちのサッカーだったのか…

623 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:16:14.33 ID:OkumZbie0.net]
32くらいまではそこまで劣化しないっしょ
今28位までの選手は次の大会も期待できる

624 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:16:30.36 ID:BRmoY7VN0.net]
川島はやらかすけどセーブもあるから難しいところ
まあせっかく今んとこ負けてないからこのままなんだろなあ

625 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:17:03.03 ID:BRmoY7VN0.net]
>>618
それを組み合わせも絶妙だったと思う
分析スタッフ優秀



626 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:17:06.12 ID:n2bflj+Y0.net]
>>623
28超えるとアタッカーは劣化はやいけどね

627 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:17:12.45 ID:8Kl1np640.net]
>>612
そりゃ西野は神でもマジシャンでもないからね。
いきなり短時間で強いチーム作れる天才なら今頃バルサで監督やってるよ

628 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:17:18.44 ID:kXb9jpkb0.net]
ボランチ柴崎を頑なに否定してた奴いたよな

629 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:17:46.57 ID:/dq8YICE0.net]
>>561
最終予選ではそれほど替えてないんだけど、割に長期の怪我人が多かったんだよねー。

630 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:18:00.58 ID:kEFeAgvH0.net]
最初から西野だったらどうだったかというのは本当に難しい
クラブでも結果出してるんで今以上という考えかたもなりたつし
選手をドライに判断できていなかったという考えもなりたつ

まあ1年ぐらい前かなw

631 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:18:07.37 ID:BRmoY7VN0.net]
>>619
J軽視はしないけどやっぱ海外組のがこういう試合にはいいと思う
海外選手に慣れてて気持ちが負けない

632 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:18:14.11 ID:bYtsXB1c0.net]
>>623
今いる選手を次の大会で期待するよりも
今いる選手を追い越せる選手を期待したいものだ

633 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:18:18.59 ID:usPsHP2I0.net]
さすがにハリルの手柄はねぇわ
使ってる選手もやってるサッカーも全然違う
カウンターで攻撃したり、良いロングボール通る度にハリルのサッカーだ!
と騒ぐバカはもうサッカー見ない方がいいわ

634 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:18:20.12 ID:as4HSRi/0.net]
2014年の経験を活かしたザックジャパン改を目指せよって言ってもハリルじゃもう二度と見れないと思ってたが
気づけばなんかそれっぽくなってるもんなぁw

635 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:18:53.12 ID:n2bflj+Y0.net]
ハリルが干した!って言われる選手は親善だけで
予選自体はいうほどかえてないし大事な試合は
だいたい乾香川もはいってる固定メンバーなんだよな
本田とかは入ってなかったけど



636 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:19:03.59 ID:BRmoY7VN0.net]
>>627
マジシャンではなく名料理人だと思う
組み合わせて使うのうまかった

637 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:19:29.03 ID:LOyzrHQs0.net]
>>624
控えに大一番でいきなりスタメンはきついし
連携も川島かな
そうなると代えにくい

638 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:19:37.18 ID:Q0KMCpf50.net]
>>622
ゴン中山も名波もそんな感じだったな

639 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:19:45.91 ID:n2bflj+Y0.net]
>>633
使ってる選手っていえば全部使ってるんだよ・・・
結局ハリルがどれでいきたかったのかは闇の中だもの
使わなかったのは岡崎っていうのがわかるくらいでw

640 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:20:02.34 ID:cv7PIfL80.net]
昌子も早く海外のクラブに入らないと雑魚になる。

641 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:20:22.60 ID:/dq8YICE0.net]
>>568
ところが、それまでの日本代表には中盤を跳ばすって発想がまったく無かった。中盤こそストロングポイントって意識が強かったから。
はまると強かったけど、反面カウンターも食らいやすかった。

642 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:20:45.79 ID:a8u9m3560.net]
ずっと負け続けるチームはある。
ずっと勝ち続けるチームはない。

生涯ゴールを決められないキーパーもいない
ケイスケホンダ
「川島くんが五点決められたら、俺が六点決めるから!」

643 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:20:51.17 ID:BRmoY7VN0.net]
>>641
全くないわけじゃねーよ

644 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:21:08.66 ID:10QodH070.net]
>>635
OZとの大一番で外れた香川が固定メンバーはないわ
乾だってその後中島に取って代わられたし

645 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:21:23.52 ID:kEFeAgvH0.net]
西野とハリルの最大の違いは
選手を信頼するかどうかだだろw

ハリルは選手同士のミーテイング禁止だもんなw
これフランスじゃ絶対にやらないはずw
だからマスコミでもハリル信者でも取材してこいって
これ凄いことなんだよ



646 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:21:31.67 ID:FgtYdfkn0.net]
なぜがG組とH組は第三戦の順番が逆
日本が一位通過したら
イングランドベルギー戦はW杯史に残るすごい試合になる

647 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:21:32.23 ID:sazSk2/50.net]
>>622
ハードワークの勝利だよ
走れない、守れない、態度だけデカい
の年寄り選手を排除してベンチに置いた結果だ。

648 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:21:35.08 ID:uJPIumuS0.net]
直前までボロボロで相手のスカウティングが無駄になった2010と2018はうまくいってる
長く同じメンツと戦術でやってきた2006と2014は惨敗

649 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:21:37.07 ID:7Md4U8e+0.net]
セネガル戦の日本代表の平均ポジション

       大迫
乾            原口
       香川
長友          酒井
       柴崎

 昌子  長谷部  吉田

えっとこれバルサの3バックシステムなんだが・・・w
よくこれで守れるし攻められるわ
西野サッカーファンタスティックすぎるw

650 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:21:43.47 ID:8Kl1np640.net]
>>639
岡崎、武藤の冷遇の仕方は今でも疑問に思うな。
裏抜けて欲しいならこの二人使えよってずっと思ってたけど

651 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:21:50.71 ID:n2bflj+Y0.net]
>>644
香川はむしろあの時期は仕方なくないか

652 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:22:14.10 ID:TDqKZF3V0.net]
監督の能力は基本的に5つ

戦術プラン力:選手選考と試合前の戦術の立て方
戦術実践力:立てた戦術を選手に落とし込む力
連携構築力:選手同士の意思疎通を高める力
選手鼓舞力:選手の士気を高める力
臨機応変力:試合中の対応力

ハリルは10点満点で上から、5点、2点、2点、2点、3点

653 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:22:25.67 ID:OkumZbie0.net]
昌子は鹿島で今のポテンシャル出せんならどっちでもいい
井手口みたいになられるのが一番いやだわ
行くなら出場契約みたいなのきちんと取ってくれ

654 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:22:37.10 ID:NWHM2rDT0.net]
>>627
そこまで強いチームじゃないだろw
ハメス不調で運が良かったって感じ
二戦目は引き分けだしね

655 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:22:41.92 ID:8Kl1np640.net]
>>647
その点だけはハリルと西野完全に一致。



656 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:22:49.70 ID:TeWfS6300.net]
>>649
今気付いたけどこれアギーレジャパンじゃね?

657 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:22:53.40 ID:mOIl/hDP0.net]
1-2になって寝た、朝起きて1-3か1-4かな?と思いながらテレビ付けておったまげたw

658 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:23:13.58 ID:nLc8YFkq0.net]
選手ノコメだとハリル批判は無いけど西野でコミュ高まったって言うのは多くなった

659 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:23:13.67 ID:bYtsXB1c0.net]
>>648
研究されると難しいんだな
強豪国でも負けるもんな

660 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:23:15.55 ID:UkocqhGc0.net]
>>645
ミーティング禁止って理解不能だわデメリットの方がデカくない?日本なんて集団で戦ってナンボだろ

661 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:23:24.51 ID:/dq8YICE0.net]
>>593
二次予選から徹底して、センターラインより後ろから裏へ蹴ってたの憶えてない?

662 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:23:43.58 ID:TeWfS6300.net]
>>655
いい加減黙れw

663 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:24:08.89 ID:Q0KMCpf50.net]
>>649
オフサイドトラップ仕掛けて、攻撃の芽をみつけたらすぐに転じることが実現できてたな
素晴らしい

664 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:24:21.85 ID:4lOsZDXo0.net]
>>635
香川と乾はハリルに意見して干されたじゃん

665 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:24:54.18 ID:Y5ONN5cV0.net]
>>648
なるほどなあ

06と14は、直前の親善試合がものすごい良かった記憶がある
(といっても、ドイツとかに引き分けであって、勝ったわけではなかったが)



666 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:24:59.20 ID:ZTYY8JcV0.net]
選手ミーティング禁止とかハリル基地外だろ?

667 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:25:07.99 ID:8Kl1np640.net]
ウスノロ本田を最初からセネガルなんかに使ってたら地獄見てたぞ
それがわからないやつが多すぎるな

668 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:25:28.58 ID:usPsHP2I0.net]
>>660
選手が自分らで相談して、自分の戦術と違うことやるの嫌だったんだろ
意見した選手を干すくらい強権的な監督だからな

669 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:25:37.03 ID:TeWfS6300.net]
>>649
これ見たらアギーレの戦術を取り入れたってんなら理解できるわ
ハリル要素は皆無だけど

670 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:25:45.70 ID:bD44H1Ed0.net]
日本人は繊細だからコミュニケーションはマジで大事
通訳で伝わることなんて半分もない

671 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:25:48.37 ID:8wkPfxA/0.net]
>>646
一位通過の譲り合いですかw
わざと負けるようなことすると勝利の女神に見放されるよん、と言ってみる

672 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:25:54.90 ID:kEFeAgvH0.net]
>ミーティング禁止って理解不能だわデメリットの方がデカくない?
日本だけじゃない チームスポーツ 特に代表戦で
選手同士のミーテイング禁止なんてありえないから

これマスコミは取材してこい

673 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:25:55.01 ID:bI0isL2n0.net]
良い感じに自分たちのサッカー出来てる
引きこもりじゃないし
ハリルのデュエル()でも無いしな
お前ら見る目なさ過ぎ

674 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:26:14.88 ID:TeWfS6300.net]
>>668
典型的なアホ上司じゃねえか

675 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:26:26.33 ID:i1z1x2rJ0.net]
>>663
それって疲れが出てくる次戦はやばくないか
前から止められなくなったりライン上げにモタモタして裏一発とかあるんじゃ



676 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:27:01.76 ID:uO8ozqye0.net]
ハリルは選手ミーティングしたら造反されると思ったんだろ?
造反されないことが目的のクソ監督じゃんか?

677 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:27:09.18 ID:kXb9jpkb0.net]
宇佐美はほんといらんかったわ

678 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:27:21.35 ID:D2DWEbpO0.net]
>>671
ポーランド戦休みたいと思ったから、セネガルは勝てなかったかw

679 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:28:00.89 ID:kXb9jpkb0.net]
長谷部にすら見放されるハリル

680 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:28:05.93 ID:/HSwoJIf0.net]
ハリル解任は絶対良いと思って、遅いなんてことはないと言ってたが
芸スポは言いたい放題だったな
三戦全敗とか言ってたやつは恥ずかしくて書き込みなんてできねーはずなのにな

681 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:28:09.16 ID:8Kl1np640.net]
>>648
というより短期間一発勝負は守備的にやったほうが強いっていう昔に先祖返りしてるだけじゃね
今大会見てると守備的にやったチームがいい結果出してる。弱いチームも守備的にやって強いとこと
いい勝負できてるし

682 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:28:47.83 ID:10QodH070.net]
トルシエとハリル
自身の戦術に意固地になって選手に嫌われる辺りが思いっきり被るな
代表でフランス人は2度と使われないだろう

683 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:28:48.24 ID:c5upjU5U0.net]
ハリルは韓国の監督やりゃいいスタイル的に合ってる
日本は日本人監督の下で日本らしいスタイルを継承していく段階
にきてる。日本代表の戦い方が育成年代の指導方針にも影響与えて
いくからね

684 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:29:17.60 ID:usPsHP2I0.net]
>>674
まぁそれで誰も文句のつけようのない結果が出せるなら、俺の言う通りやれ!ってのもわかるし選手も渋々ながら従うだろうが
結果アレだからな

685 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:29:32.51 ID:/dq8YICE0.net]
>>635
ただ残念ながら、長期の怪我人とか移籍して調子を落とした選手とかが多かった。本田も最終予選ずっと呼ばれてたよ。



686 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:29:45.29 ID:a3Tt8ISq0.net]
>>591
ハリルのおかげで激しくデュエルするようになったと思う

ただ川島を呼び戻したのはハリルの罪
協会に言われたのかねぇ

687 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:29:45.88 ID:8Kl1np640.net]
>>680
批判が無かったらここまで選手奮起してないんじゃね
ある意味芸スポのおかげとも言える

688 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:29:52.50 ID:TeWfS6300.net]
>>683
ぶっちゃけた話今回の韓国代表がやってるサッカーってハリルのやりたいサッカーその物だからな

689 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:29:56.87 ID:n2bflj+Y0.net]
>>644
それ単にただの妄想だと思うんだけどな
最後もOGやらNZのメンバーで言ってたし

690 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:30:33.01 ID:4lOsZDXo0.net]
>>683
それがいい
ハリル信者も朝鮮人みたいな性格してるし喜ぶだろう

691 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:30:47.11 ID:nLc8YFkq0.net]
川島かと

692 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:30:48.42 ID:n2bflj+Y0.net]
>>683
むしろ韓国なんかやったらソンフンミンの扱いとかで揉めると思う
ああいう一人抜けた選手いる国は向いてないんやねえかな

693 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:31:03.54 ID:ubr25Q4+0.net]
それなりのFWとGKが1人ずつ入るだけで
日本はかなり強くなりそう

694 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:31:13.99 ID:l++nxIrx0.net]
日本はベルギーよりイングランドとやりたいよな

695 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:31:53.05 ID:n2bflj+Y0.net]
>>688
いうほど韓国と似てるか?
韓国がやってるのはシステムソンフンミンであって
それに全体が従事しすぎてて自由度ないから
ハリルのやりたいサッカーと全然あってないと思うが
理解力足りてないぞ



696 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:32:04.96 ID:l++nxIrx0.net]
そーいやOG戦ソースにハリル名将言うてましたな
もうビッグ3はいらないとw

697 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:32:25.78 ID:z7znwqp80.net]
日本負けた場合コロンビアセネガルの談合で敗退って思ってたけど同じ時間なのか、助かったな
そら最終戦だしヤオ防止当然かw

698 名前:691 [2018/06/26(火) 00:32:32.35 ID:nLc8YFkq0.net]
ロシアやウグアイね

699 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:32:47.80 ID:TeWfS6300.net]
>>692
アルジェリア代表もマスレズやスリマニ頼みのチームだから似たようなもんだろ

700 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:32:57.67 ID:bD44H1Ed0.net]
>>694
イングランドの方は虐殺がなさそうだからな

701 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:34:05.27 ID:JUtW/52Y0.net]
ハリル名将説は無理がある
結局やるのは選手なのに自由奪い過ぎ
トルシエだって結局は選手管ミーティングあってこそだし

702 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:34:24.00 ID:n2bflj+Y0.net]
>>699
あいつらどっちも使い方は結構自由度きいたからなあ
というか補い合える部分あるだけ別じゃね

703 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:34:37.17 ID:dSnrKWOo0.net]
日本セネガルで突破したいね

704 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:34:52.00 ID:nLc8YFkq0.net]
ハリルホジッチのままで勝てると思ってた自称戦術師w

705 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:35:06.78 ID:uJPIumuS0.net]
次戦のボルゴグラードは最高気温36度予想
まともな試合にはならんね



706 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:35:23.85 ID:TeWfS6300.net]
>>695
ハリルがやりたいサッカーって足が速くてシュート力ある選手がサイドをガーって駆け上がってドーンってシュートを決めるようなサッカーだよ

707 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:35:59.46 ID:n2bflj+Y0.net]
>>706
それソンフンミン出来ないじゃんw

708 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:36:05.92 ID:10QodH070.net]
>>704
ハリルには奥の手がある(キリッ)
大会直前に仕上げる(キリリッ)
とかいうファンタジー理論は何だったんだろうな

709 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:36:07.22 ID:S+WQI2dI0.net]
まぁでもハリルのお陰でランキング下がって
敵も舐めてくれるようになったから
その意味ではハリルでよかったわ

710 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:36:51.26 ID:8Kl1np640.net]
>>701
あの時代にやってきたことが生きた部分があるって話してるだけなのに
なぜ名将とかにすり替えて信者だのなんだのとうっとおしい展開にもっていこうとするのか

711 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:36:52.29 ID:TeWfS6300.net]
>>707
でも今の韓国がやってるサッカーってそれだけじゃん

712 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:37:00.71 ID:PW9gaJOy0.net]
大迫はんぱないって!
川島そりゃないって!

713 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:37:03.81 ID:usPsHP2I0.net]
>>701
例え信者の言うように一流の戦術化だったとしても
選手に造反され上からの信頼もない時点で指揮官としては失格だからな
なぜかネット民はこの部分を曲解して陰謀論を信じ込み
スポンサージャパンだ忖度ジャパンだと袋叩きにしたが

714 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:37:42.76 ID:2InkARfM0.net]
>>709
コロンビアはなめくさってきてくれたよな

715 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:37:45.40 ID:nLc8YFkq0.net]
ハリリホジッリは攻守の1対1で勝て戦術



716 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:37:56.29 ID:ubr25Q4+0.net]
日本人で
日本代表の負けを願っている人って
個人的な恨みでもあるのかな?
そうでもなければ理解出来ない
全く興味が無いとかなら分かるけど

717 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:37:59.77 ID:cv7PIfL80.net]
忖度ジャパンは人気があるからいいんだろ。ねちねちしつこいわ。

718 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:38:17.39 ID:n2bflj+Y0.net]
>>711
そういう戦術固定のサッカーなんてハリルのサッカーの真逆でしょ?

719 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:38:26.49 ID:kXb9jpkb0.net]
手のひら返し凄いな
大迫にしろ散々変わりに武藤いれろって騒いでたし

720 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:39:04.61 ID:as4HSRi/0.net]
気温が高いとマズいよなぁ
日本は走れないとブラジルW杯になっちゃうよ

721 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:39:09.05 ID:JUtW/52Y0.net]
>>710
叩いてて引っ込みつかなくなっちゃったんでしょ?ねえ?

722 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:39:25.08 ID:2InkARfM0.net]
>>710
お前が一番うっとおしい

723 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:39:28.68 ID:+oA91NhG0.net]
長谷部は出色の出来だったな

724 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:39:52.41 ID:uc6Nkh3A0.net]
ハリル続投派の親善試合は無意味どうでもいいとかいう論調が本当にクソだったな

ハリるのママ親善試合でうまく行ってなかったらほんとに本番悲惨な状態だったわ

725 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:40:07.53 ID:7Md4U8e+0.net]
>>681
全然守備的じゃないけど
攻守ともにバランスいいよ



726 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:40:17.94 ID:TeWfS6300.net]
>>718
ハリルのサッカーに戦術なんてないから
下手な小細工はするな、攻撃でも守備でも選手が一対一で勝て、そしたら勝てる、ってのは戦術とは言わんからな

727 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:40:25.14 ID:NuKu+fFp0.net]
>>713
これな
んで引っ込み付かなくなってハリルにもいいとこあった!とか
そりゃあったかもしれんが解任は免れねえわ経緯的に
批判あるとすれば遅すぎってことだけ

728 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:40:36.38 ID:OkumZbie0.net]
>>716
そりゃ日本には大量に反日の日本語出来る似非日本人がいるから

729 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:40:43.47 ID:nLc8YFkq0.net]
ハリルホジッチは代打にホームラン撃ってこいって言うタイプ

730 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:41:07.67 ID:n2bflj+Y0.net]
>>726
あーごめん
そのレベルなら話出来ないわ

731 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:41:51.39 ID:TeWfS6300.net]
>>730
実際そうだけど

732 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:42:16.24 ID:Uppu9nMl0.net]
ハリル信者はどうせセネガル戦の前は日本はセネガルのフィジカルの前になすすべも無く敗れる
コロンビア戦はラッキーだっただけ
とか言ってて、前半戦に先制された時はほらwほらほらwとか思ってただろうな
ざまあみろw

733 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:42:40.03 ID:n2bflj+Y0.net]
>>731
自分がサッカー見れませんって告白するの楽しい?
そこら中に分析なんて転がってるからみて見たらいいよ

734 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:44:13.95 ID:2InkARfM0.net]
>>713
スポンサーも多少は関係あるよ
でもどこの国でもそういうのはある
それを理解できないハリルは糞
香川と本田にポジション争いさせた西野が素晴らしい

735 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:44:46.40 ID:T69azFtv0.net]
鳥の目とか言う戦術分析ブログ、日本躍進で更新止まるw

そりゃそうだよな、あんだけバカにしててこれだもん



736 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:45:17.15 ID:gRDtDu7y0.net]
正直ハリル時代は失われた時間だったよね

737 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:45:34.59 ID:n2bflj+Y0.net]
https://www.amazon.co.jp/dp/4905349370/
こういうの一冊でも読んでみたらいいよ
最近のだと一番面白かった

戦術とか勉強した方がいい子は

738 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:45:38.89 ID:RJKwVjB70.net]
>>730
気づくのが遅い

739 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:45:45.73 ID:sazSk2/50.net]
まあ西野は名将だよ
歴代日本代表監督の誰よりも優れている
カタールも頼む

740 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:45:57.06 ID:/dq8YICE0.net]
>>643
ほんっと無かったぞ。フランスの時アルゼンチンやクロアチアに対してさえ、コンフェデではブラジルに対してさえ中盤勝負を挑んでいた。中盤とばした日本代表なんて
ほぼ見たことねえ。蹴れる選手がいなかったってこともあっただろうが。

741 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:46:58.51 ID:pRlWNtqa0.net]
まだだぞ
ポーランド戦にかかってる

742 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:47:32.20 ID:8wkPfxA/0.net]
>>739
カタール、西野本人が引き受けるとは思えないな

743 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:47:35.22 ID:+mmWfupG0.net]
ハリルのままだったら本田は選ばれないって日本マスゴミ言ってたのは全部嘘だった


「なぜホンダを外した?」ハリルの元右腕はTV番組での問い掛けにどう答えた?【ロシアW杯
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180625-00042924-sdigestw-socc&p=2

だがその本田がふたたびゴールしたため、ボヌベー元コーチには「どうして彼を
外したんですか?」とのツッコミが入った。これにボヌベーは、「外してはいな
かったんですよ。(最終的に外すとは)決めていませんでした」と静かに回答。

744 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:47:42.94 ID:n2bflj+Y0.net]
中盤勝負なんて危険極まりないのになあ

745 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:47:54.91 ID:UrFiuNa00.net]
次、負けます。



746 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:48:27.72 ID:nLc8YFkq0.net]
カニバリズウとカバーニ

747 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:48:42.76 ID:t/ivnGhB0.net]
>>716
あの体格でフェアプレーしてるのに相手を全然称えないし、日本のラフプレーを向こうがやってたら
日本の選手はボロクソ言うと思うぞ、たぶん。ただ勝てさえすれば何してもいいみたいなそういう卑怯な姿勢が見えるのが嫌なんだよ、きっと。
勝ちたいので必死なのはわかるけど、それはどこのチームも同じで、サッカーなんだから「手」や体じゃなくて
「足」で表現しないと。

748 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:48:57.51 ID:vr1RUoOp0.net]
ハリルサッカー=現代サッカーの根幹(選手間のイメージの共有、意思疎通、コミニュケーションの禁止wやらかし神川島を精神的支柱に据える鬼采配w因みに原口はボランチww)の否定だからな

結果ハリルが干してた岡崎(二度も潰れて最高のチャンスメイク)香川(コロンビアから値千金の得点)柴崎(遠藤の上位互換)乾(1G1Aセクシー)本田(W杯で史上6人目の3大会3G3A)が躍動してる

ハリル糞御用記者は責任とって断筆ぐらいしろやマジで

749 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:50:09.80 ID:n2bflj+Y0.net]
>>748
どうでもいいけどそのメンバー干してたになるなら使ってたアタッカーメンバーって誰になるんだよwwwwwwwww

750 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:50:21.50 ID:/dq8YICE0.net]
>>686
西川が不満だったんじゃないかなー?

751 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:51:06.05 ID:2InkARfM0.net]
>>747
肘鉄食らわされまくって鼻血出してるの見たか?

752 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:51:33.33 ID:/dq8YICE0.net]
>>688
どこが?ソンフンミン頼り以外に戦術ないじゃん?

753 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:51:45.79 ID:/m510qOX0.net]
ハリル続けてたらサッカーは没落してたな
マジで危ういとこだったよ
解任否定派が言ってた、こんな経緯で仮にワールドカップ勝っても誰も騒がないとかってのは大嘘だったしな

754 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:51:58.79 ID:kjU6GbK30.net]
>>739
> 歴代日本代表監督の誰よりも優れている

気が早すぎ。まだグループリーグすら突破してない。
ベスト8に行って初めて、歴代最高の監督になれる。

755 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:52:00.44 ID:c5upjU5U0.net]
例え70点の戦術であってもチームのベクトルが100%一致してれば
100点の結果が出たりするもんよ逆もしかり
人身掌握が監督の仕事の全てと言っていい特に代表チームはね



756 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:52:30.07 ID:9g4vn9iX0.net]
>>749
原口井手口浅野

757 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:53:03.28 ID:kjU6GbK30.net]
>>739
> 歴代日本代表監督の誰よりも優れている

気が早すぎ。まだグループリーグすら突破してない。
ベスト8に行って初めて、歴代最高の監督になれる。

758 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:53:24.45 ID:vr1RUoOp0.net]
>>749
川島を代表の精神的支柱に据え原口にボランチやらせる無能本人に聞けや

759 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:53:39.76 ID:n2bflj+Y0.net]
>>756
浅野、井手口は今のままでは代表呼ばないってマリウクライナの会見でいってるけどなw

760 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:53:44.15 ID:EFDO+I2P0.net]
>>576
西野になってチームの雰囲気がとてもよくなったのがデカい
ハリルのころのパワハラ地獄から解放されて選手が生き生きしてる
内紛してるチームはいい成績を収められないよなやっぱ

761 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:53:50.94 ID:/dq8YICE0.net]
>>701
ハリル時代に実戦で磨いた戦術が今効果を上げてるって言ってるだけ。真の完成形は見て見たかったけど。

762 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:54:01.65 ID:Seuwih7+0.net]
トーナメントまで行ってほしいw
頑張れじゃっぷw
応援してるからw

763 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:54:40.45 ID:/dq8YICE0.net]
>>706
全然違うから。

764 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:55:24.60 ID:1j7cE0ZQ0.net]
>>133
本田がナメられてたとかではなく日本が442にフォメ変えたのに
混乱して対応できてなかった

765 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:55:37.20 ID:n2bflj+Y0.net]
むしろマリウクライナの時点では浅野、井手口リスト入らない可能性ある(悲しい)
乾、香川はリスト入ってる(強弁)

なんで別にそこに干したもクソも序列もなく
本田はここでチャンス掴まないとないぞ
岡崎はいらね

くらいだからなあ



766 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:55:37.78 ID:/dq8YICE0.net]
>>708
いや、実際23人決まって長期合宿やった後のハリルジャパンは見て見たかった。

767 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:56:04.62 ID:tS88bylt0.net]
今ビデオ前半見終わた
後半どうなるか明日続き見る
wktk

768 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:56:18.58 ID:sazSk2/50.net]
>>757
結果だけしか見ないのか?
ニワカだね
与えられあ準備期間の短さを考えろ、無能

769 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:56:22.86 ID:9g4vn9iX0.net]
>>759
試合出てない選手は使わないって言ってミランで出番無かった時期の本田使ってるぐらい言語不一致のハリルの言葉よく信じられるなw

770 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:56:25.86 ID:Seuwih7+0.net]
長友だなw
爺のくせによう頑張ってるよw
ついでにホンダも頑張れw

771 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:56:44.54 ID:n2bflj+Y0.net]
>>708
実質そのファンタジー理論をやったのがメキシコなんだしなあ
五人しか予選固定メンバーおらんぞ

772 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:57:26.15 ID:n/lPNHD/0.net]
2026から出場が48チームになるが
アジアは弱いから、アジア予選で優勝したチーム1チームだけが北中米ブロックに一次予選から参加する
そんな形の方が良いと思われる

773 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:57:45.60 ID:n2bflj+Y0.net]
>>769
むしろハリルは「リスト」って言葉ずっと好んで使ってて
リストに入らないっていった選手はその後呼ばれなくて
入ってるって選手は呼ばれるのですごくわかりやすかったよ

774 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:58:39.46 ID:n2bflj+Y0.net]
サウジエジプトよりも強いじゃんw

775 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:59:12.14 ID:n2bflj+Y0.net]
まさかのサウジ勝利
アジアは強かった



776 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 00:59:39.22 ID:cv7PIfL80.net]
>>772
日本はオセアニア地区に入ったらいいと思うんだよ。

777 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 00:59:55.06 ID:2InkARfM0.net]
>>766
パワハリルジャパンがなんだって?

778 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:00:21.68 ID:vr1RUoOp0.net]
>>760
現代サッカーの根幹をやれるってのが一番デカい
選手間のイメージの共有や意思疎通やコミニュケーションの禁止されやらかしGKをチームの中心として据えて勝てるわけない

779 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:00:23.33 ID:qmn5qcKA0.net]
>>646
それぞれの国の人が視聴しやすい時間になるべく合わせてる(欧州優先)んだよ。

各国の放送時間
日本 23:00〜
ポーランド 15:00〜
セネガル 12:00〜
コロンビア 9:00〜

イングランド 18:00〜
ベルギー 19:00〜
パナマ 13:00〜
チュニジア 19:00〜

グループGを先にグループHを後にやったら日本の試合は
日本時間の夜中3:00〜になっちゃうしイングランドやベルギーは
昼の14:00〜になってしまうから視聴率的に不利になるということ。

780 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:00:51.81 ID:Seuwih7+0.net]
アジア覚醒w
中国よ卓球してる場合じゃないぞw

781 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:01:21.01 ID:TDqKZF3V0.net]
ハリルのリストに入ってなかったのは、岡崎と武藤だな。
入ってたのは香川、本田、柴崎、乾、森岡、中島、杉本、車屋あたり。
柴崎と森岡は落選だっただろうが。

782 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:01:30.87 ID:Q/AsairM0.net]
ポーランド戦はあっさり負け
そしてコロンビアとセネガルは引き分け
こんな展開になりそう

783 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:01:31.17 ID:/dq8YICE0.net]
>>744
とにかく攻撃は二列目から始まるサッカーだったわ、ドーハ以来見てるけどずーっと。

784 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 01:01:48.29 ID:n2bflj+Y0.net]
>>778
現代サッカーはむしろ選手間の共有を選手がコミュニケーション取って勝手にやるとか言語道断ですがね・・・

785 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 01:02:50.41 ID:pQztfVyT0.net]
>>42
俺サッカーわかんないけど
お前がサッカー好きなの伝わってきてほっこりする



786 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:03:00.48 ID:vr1RUoOp0.net]
ハリルサッカー=現代サッカーの根幹(選手間のイメージの共有、意思疎通、コミニュケーションの禁止wやらかし神川島を精神的支柱に据える鬼采配w因みに原口はボランチww)の否定だからな

結果ハリルが干してた岡崎(二度も潰れて最高のチャンスメイク)香川(コロンビアから値千金の得点)柴崎(遠藤の上位互換)乾(1G1Aセクシー)本田(W杯で史上6人目の3大会3G3A)が躍動してる

ハリル糞御用記者は責任とって断筆ぐらいしろやマジで

ゴキブリハリル信者がまだ逃げてるから再度言いのが出来ない結果書いたるわ


はよ責任とってサッカーを愛する全ての人類に謝罪しろよ

787 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:03:01.91 ID:khBdA5mw0.net]
ID:n2bflj+Y0は戦前は3戦全敗厨だろ

788 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:03:37.26 ID:/dq8YICE0.net]
>>759
その二人は移籍の失敗だよなー。

789 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:04:42.18 ID:vr1RUoOp0.net]
>>784
それお前がレス曲解してるだけ
はよ謝罪しろやゴキブリ

790 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:06:33.94 ID:rkam1RDZ0.net]
柴崎はクラブでスタメン落ちしてたからハリルは呼ばなかっただろうね

791 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:07:55.53 ID:/dq8YICE0.net]
>>781
井手口が移籍失敗で落ちてたから、柴崎は入ってた可能性あり。その柴崎も海外移籍当初はえらいことになってたし。

792 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:09:01.26 ID:/dq8YICE0.net]
>>782
どうしてあのポーランドがこの日本に勝てると思うんだ?ボコるまであるぞ。

793 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 01:09:11.24 ID:n2bflj+Y0.net]
>>787
いやむしろ1勝か1分で2敗予想だった
ポーランドだとあって勝てるんじゃねえかなあ感
レヴァ潰せばいけると思ってたからなあ

794 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:09:44.89 ID:vr1RUoOp0.net]
>>784
なぁ?どこに勝手にやることが現代サッカーだとかいてあるのかな?
勝手に意味不明な行動してやらかしてるのがハリルサッカーの申し子川島だろ?
あんなパンチング猿でもしないぞ?

文字も読めないレベルの池沼ならもう書き込むなよゴキブリ
ハリルのもたらした川島のやらかしシーン延々と見返してろゴキブリ

795 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 01:10:31.13 ID:5898y9lw0.net]
コンディションが良いだけでブラジルの時より劣化したメンツで強いってのを見ると
協会の仕事っぷりを恨まずにいられないわ



796 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 01:11:14.27 ID:n2bflj+Y0.net]
>>794
ハリルサッカーの申し子が川島っていうのはどうなのよw
むしろザックじゃねえのかw

797 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 01:12:12.12 ID:as4HSRi/0.net]
>>795
本職の運動量豊富な両サイドがいるだけでも当時とは違うよ
あきらかに今のほうが強い

798 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:12:12.81 ID:tE9coxYN0.net]
韓国と親善試合をしなくなって久しいが、
もう、二度と親善試合はしなくていい

セネガルとやりたい

799 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:12:42.42 ID:vr1RUoOp0.net]
ハリルサッカー=現代サッカーの根幹(選手間のイメージの共有、意思疎通、コミニュケーションの禁止wやらかし神川島を精神的支柱に据える鬼采配w因みに原口はボランチww)の否定だからな

結果ハリルが干してた岡崎(二度も潰れて最高のチャンスメイク)香川(コロンビアから値千金の得点)柴崎(遠藤の上位互換)乾(1G1Aセクシー)本田(W杯で史上6人目の3大会3G3A)が躍動してる

ハリル糞御用記者は責任とって断筆ぐらいしろやマジで

ゴキブリハリル信者がまだ逃げてるから再度言いのが出来ない結果書いたるわ


はよ責任とってサッカーを愛する全ての人類に謝罪しろよ


ハリルのゴミサッカーは現代サッカーの根幹を全否定した上で戦略ない縦に出すだけのサッカーだと現役代表選手が暴露済だぞ

800 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:12:42.53 ID:KO2hl4640.net]
俺もポーランドには3-0ぐらいで勝てると思う
柔らかさのないイメージの日本が苦手にしないタイプの欧州のチームだし
今の勢いの差が全然違う
セネガルお疲れ様だな

801 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:12:48.96 ID:rkam1RDZ0.net]
>>794
今の日本のいいところは川島以外はいい感じに団結してるところだよな
心から応援できるわ
つくづくキーパーだけが惜しい、、

802 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 01:13:37.30 ID:5898y9lw0.net]
ハリルの申し子は原口でクリアが敵に完璧なパスだったやつ

803 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:13:43.89 ID:ejvFv6Jq0.net]
ワイドショー知識をオバチャン達が
乾の経歴やレヴァンドフスキ
がとウンチクたれるのが面倒くさい

804 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:13:46.18 ID:/dq8YICE0.net]
>>790
ヘタフェ移籍勝ち取るレベルで復活してたじゃん。試合にも出てただろ?

805 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 01:14:01.09 ID:6KdYGF3+0.net]
>>576
西野監督ももちろん仕事してるんだとは思うけど
ハリルが直前で変わったことで戦術的な制約がなくなって
欧州組が中心で急場で作り上げたサッカーだよね

上手く行ったのは奇跡的だけどやってるのは最先端のサッカーだから強いのは当たり前なのかもしれない

具体的にはビルドの構築は相手の数に合わせて長谷部が前後する長谷部リベロのフランクフルトシステムで
守備はドルトムントのサイドへの追い出しからスイッチ入れての囲い込みに近い



806 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:14:48.67 ID:actAVQgb0.net]
>>802
あれは川島がクリアしろと言ったんだが

807 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:16:05.42 ID:x5ClCTab0.net]
>>804
いつの話してんの?

808 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 01:16:18.51 ID:5898y9lw0.net]
>>797
4年前の若い時のが同じコンディションなら運動量上に決まってるじゃん
30超えてるやつらが20代だったんだよ
まぁできないことをやろうとしてた感は否めないけど運動量でいうなら
失敗してなきゃ今より1割2割上だわ

809 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:16:46.57 ID:vr1RUoOp0.net]
https://www.nikkansports.com/m/soccer/japan/news/1717237_m.html?mode=all

現代サッカーの破壊者ハリルさん、2試合連続でやらかし世界が糞と認めたGK川島を
日本代表の精神的支柱として据えて下さってありがとうございますwwwww

810 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 01:16:52.69 ID:dvN9dBGh0.net]
むしろほんと相手のスカウティングが役に立ってないのが
結果的にはプラスになってるよな
カオスサッカーで

811 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:17:16.59 ID:Zv4ffOK90.net]
レスター、マインツ、エイバル、ドルトムントあたりの戦術の寄せ集めだよな
ハリルの遺産とか言っちゃってるやつはちゃんちゃらおかしいわな

812 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:17:21.35 ID:N0uqQhqr0.net]
ワールドカップ放送
26:45/イラン - ポルトガル/NHK
27:00/スペイン - モロッコ/TVer(地上波:日本テレビ)

813 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 01:17:22.14 ID:5898y9lw0.net]
>>806
クリアしてドフリーの相手に渡せって言ったなら川島がくそだし
それが正解だと思ってやった原口もくそだね

814 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 01:17:41.13 ID:EFDO+I2P0.net]
西野って選手の心つかむ力が半端ないと思う
何ていうかこの人のためにいっちょやってやろうって気持ちにさせるんだよな西野って
この人を男にしてやろうみたいな
そういう監督の下でやれてる代表は今凄い充実感を感じているんじゃないかな

815 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:17:44.39 ID:N0uqQhqr0.net]
ワールドカップ放送
26:45/イラン - ポルトガル/NHK
27:00/スペイン - モロッコ/TVer(地上波:日本テレビ)



816 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:17:57.75 ID:dvN9dBGh0.net]
>>811
まあハリルもザックも入ってるけどな
マジでごった煮のカオスだよ

817 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 01:18:05.42 ID:as4HSRi/0.net]
>>808
そもそも前線の守備の仕方、意識が今と違うよ
そこがもっとも改善された部分

818 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:18:30.79 ID:/dq8YICE0.net]
>>807
バルセロナにゴール叩きこんで、その後怪我してただけじゃん?

819 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:19:15.11 ID:dvN9dBGh0.net]
走り回るのと原口の守備あたりはハリルだからなあ

820 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:19:26.61 ID:Zv4ffOK90.net]
ハリルの頃の戦術が活きてるとか言い出してるやつは説明してみろっての
明らかに今のベースは奇跡的に上手く行った西野3戦目のパラグアイ戦のだからなw

821 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:19:37.94 ID:vr1RUoOp0.net]
>>796
https://www.nikkansports.com/m/soccer/japan/news/1717237_m.html?mode=all
日本代表の精神的支柱扱いまでして呼び戻したのが現代サッカーの破壊者ハリル様だぞ
ザックはいっても一選手扱いだ
調子のんなよゴキブリ

822 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:20:12.83 ID:xzjluOlI0.net]
>>814
ブーたれてた本田ですらベンチから貢献しようとしてたしな
すごいわ

823 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 01:20:20.52 ID:6KdYGF3+0.net]
>>817
これなあ
まあ昔は1対1で体当ててボール奪うのが守備だって意識だったのが
香川みたいなパスコース切ってビルドの邪魔する守備が理解されて周りもそれに合わせられる選手ばかりだから上手く行ってる感じ

824 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:20:21.64 ID:Ju/WNq6+0.net]
お前らグループリーグ突破した気になってるけど次ポーランドにやられるぞ?

825 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 01:21:30.59 ID:6KdYGF3+0.net]
>>824
これでやられたら諦めるしかないわ
とにかく前から守備してレバに良い球入らないようにすればなんとでもなる



826 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:21:30.94 ID:cv7PIfL80.net]
ハリルがベスト16だったろうからベスト8は行かないとな。
ここのHグループが一番の楽勝情報は嘘じゃなかったな。

827 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:21:45.82 ID:dvN9dBGh0.net]
>>823
香川と本田一緒に出すと本田が邪魔ってのがよくわかったのがそこ
チームとして香川と本田切り分けたのはまあありだった

828 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:21:46.89 ID:xzjluOlI0.net]
>>818
WOWOW入ってるけど最近ほとんど使われてなかったよ

829 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:21:51.55 ID:Y5ONN5cV0.net]
>>808
コージボ相手の連続失点でガタッときちゃったんだろ

初戦で勝ちを挙げるとこうも違うのかという今を見ると、
コージボに勝っていれば、コージボとギリシャに勝って決勝Tに行けたかもなと思うよ

830 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:22:16.50 ID:TDqKZF3V0.net]
選手や監督など、ほぼ全員が
グループリーグって言うの面倒くさいらしく予選って言ってるねw

831 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 01:22:19.72 ID:6KdYGF3+0.net]
>>826
ハリルでそのまま行ってとてもじゃないけどベスト16は無理だったろ

832 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:23:12.82 ID:dvN9dBGh0.net]
>>831
同じようにコロンビアで十人になってたらいけてたのではw

833 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 01:23:20.55 ID:qq96ggQb0.net]
ポーランド戦のメンバーはどうするんだ?

834 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:23:30.25 ID:KO2hl4640.net]
>>824
ないわあ
あんなのよりイタリアやオランダが出てればよかったのに

835 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:23:58.12 ID:/dq8YICE0.net]
>>820
少なくとも、ザックジャパンまではセネガル戦の一点目のようなゴールは見たこと無かったよ。ドーハ以来ずーっとな。中盤で崩して点獲ってた。それかセットプレー。



836 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:24:03.54 ID:kW5IGBkP0.net]
数的優位をもっとデュエルしろで台無しにするだろうなハリルなら

837 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:24:07.81 ID:cv7PIfL80.net]
>>831
懐疑的だったけど蓋を開けてみると、芸スポの専門家が言ってた通りの簡単なグループだった。

838 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 01:24:40.76 ID:n2bflj+Y0.net]
>>836
ハリルは本戦はむしろアルジェリア見る限り安全策じゃね

839 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:25:07.85 ID:hP9eDdSl0.net]
>>836
これなw

840 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 01:25:36.60 ID:6KdYGF3+0.net]
>>832
ハリルだとこんな前から守備できてないから10人のコロンビアに保持されて押しこまれてサイドからファルカオにボコスカ入れられてやばかったんじゃねえかな
足元の上手さは段違いだし数的に不利でも普通に中盤負けそう
それにそもそも香川がスタメンで出てたかなと

841 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:25:39.78 ID:vr1RUoOp0.net]
>>819
走り回る為にはハリルが禁止した現代サッカーの根幹(選手間で意思疎通してコミニュケーションしてイメージの共有する)が必要条件
じゃなきゃ前線から“連動した守備”なんか出来っこないぞボケ
ハリルに禁止されたイメージの共有がないとチームでどこでボール取りに行くか、そして取りに行った前線をどうフォローするかが出来なくなる

そしてハリルは原口をボランチとして起用してた
はい論破

842 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 01:26:32.95 ID:n2bflj+Y0.net]
>>840
そもそも中盤勝負避けてるでしょハリルだったらw

843 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:26:33.07 ID:6zWjPzq40.net]
いい年した連中が


いつまでも球遊びの中継なんかに夢中になっているのは


みっともない


財産も肩書もない底辺の逃げ場所か

844 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 01:27:11.68 ID:n2bflj+Y0.net]
>>841
前半言ってることが意味不明なんだけど

845 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 01:27:14.81 ID:6KdYGF3+0.net]
>>836
西野が修正した数的優位でもポジション的に優位取らないと意味ないってのが効いたわ



846 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 01:27:33.18 ID:9wxxTMmR0.net]
>>833
難しいよなあ
セネガル戦の終盤見ても相当消耗してるだろうし
原口→武藤くらいは考えられるけど、最低あと1人はフレッシュなの欲しい

847 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:30:04.06 ID:vr1RUoOp0.net]
>>838
ゴキブリ逃げんなよ

ハリルサッカー=現代サッカーの根幹(選手間のイメージの共有、意思疎通、コミニュケーションの禁止wやらかし神川島を精神的支柱に据える鬼采配w因みに原口はボランチww)の否定だからな

結果ハリルが干してた岡崎(二度も潰れて最高のチャンスメイク)香川(コロンビアから値千金の得点)柴崎(遠藤の上位互換)乾(1G1Aセクシー)本田(W杯で史上6人目の3大会3G3A)が躍動してる

ハリル糞御用記者は責任とって断筆ぐらいしろやマジで

ゴキブリハリル信者がまだ逃げてるから再度言いのが出来ない結果書いたるわ


はよ責任とってサッカーを愛する全ての人類に謝罪しろよ


ハリルのゴミサッカーは現代サッカーの根幹を全否定した上で戦略ない縦に出すだけのサッカーだと現役代表選手が暴露済だぞ

https://www.nikkansports.com/m/soccer/japan/news/1717237_m.html?mode=all
日本代表の精神的支柱扱いまでして呼び戻したのが現代サッカーの破壊者ハリル様だぞ
ザックはいっても一選手扱いだ
調子のんなよゴキブリ

848 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 01:30:58.78 ID:5898y9lw0.net]
年功序列でTOすればいいよ
川島さんおつかれさまでした

849 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:31:03.51 ID:cv7PIfL80.net]
ポーランドの事前の予想は雑魚ということだったから
普通に勝って2勝1分けで通過。
実際簡単なグループだったからこれで確定だろう。

850 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:31:14.53 ID:k69vXZfq0.net]
武田が聞いた情報が本当なら
西野が選手集めて、相手チームに勝つならどんな
戦術がいいって相談して方向性を決めているらしいから
ハリルの戦術なんかないぞ。

851 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:31:26.67 ID:vr1RUoOp0.net]
>>844
ゴキブリ当人から人語理解できない宣言いただきました

はよ消えろ害虫

852 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 01:33:48.08 ID:6KdYGF3+0.net]
>>850
長谷部や香川筆頭に欧州の最先端のサッカーに触れてる戦術理解が高くて賢い選手が集まってるからな
今のメンバーで最適な戦術が何かを共有してそれをできるメンバーで上手く実践してそう
試合ごとに修正して良くなってるのも、コメントで修正が必要ってみんなが口揃えて言うのもそういうところなんだろうな

853 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 01:34:02.77 ID:ac0sVHy80.net]
>>814西野は勿論、スタッフの手倉森と森保もそんな感じがする。
慕われる感じ

854 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 01:34:03.13 ID:ejgqNZCZ0.net]
武藤ってどうなの?
闘えるタイプだとは思うけどいかんせん器用さがなー
脳筋タイプとまでは言わんがスタメンからとなるとわりと見ててイライラしそうな気がするんだが
主にビルドアップの面で

855 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:35:14.25 ID:vr1RUoOp0.net]
>>850
武田以外からもハリルの現代サッカーの根幹の否定証言出てるぞ

代表選手本人達からな
イメージの共有せずにどうやってチームで連動した守備やるんだよって話だ
流石原口をボランチに、2試合連続でやらかす世界が認める糞GK川島を精神的支柱として祭り上げるハリルだわ
現代サッカーの破壊者としてこれ以上ない最高の仕上がり
信者のゴキブリもイカれ具合がフルスロットルだ
類は友を呼ぶだな



856 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:35:52.22 ID:TDqKZF3V0.net]
>>811
ガンバも入ってるぞ

857 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:39:49.64 ID:usPsHP2I0.net]
もう縦パス入れたらハリルのサッカーって言い張りそうな勢いだなw

858 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 01:40:33.59 ID:kCPEMvcZ0.net]
これ日本が一位通過したら翌日のブラジル対ベルギーが二位通過狙いのために超手抜き試合するかもな

859 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 01:40:57.42 ID:kCPEMvcZ0.net]
ブラジル対ベルギーじゃなくてイングランド対ベルギー

860 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:41:59.37 ID:vr1RUoOp0.net]
https://www.nikkansports.com/m/soccer/japan/news/1717237_m.html?mode=all
現代サッカーの破壊者ハリル様
世界が認める糞GK川島様をあろうことか日本代表の精神的士として祭り上げるwwwwwwwww
干しまくってた選手達が鬼の様に躍動www
代表選手本人達から暴露されたハリルサッカーの戦術が特に策もなく縦に出すだけの超糞サッカーwwwww
高校生のチームでもやってる基本中の基本、選手間での戦術のすり合わせも禁止wwwwwwwww


そりゃ人語理解できないレベルのゴキブリだけはハリルを信望するわけだわ
キチガイに好かれる超糞サッカー

861 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 01:44:00.16 ID:MiuwpMVC0.net]
西野はGKにお笑い枠据えるの好きすぎだろ。

862 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 01:45:14.56 ID:DIS9Ho5m0.net]
俺セネガル戦もう5回は来る返し見たわ
すげーよーーーーすげーーーーーー
ニッポン!ニッポン!!!

863 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:48:05.87 ID:vr1RUoOp0.net]
日本だから解任だけで済んでるけど
海外チームでこんなふざけたルール強制、采配してたら選手達からぶん殴られるそマジで
どこの世界で選手間でのイメージの共有を禁止して縦に出すだけの糞戦術だけを特に策もなく押し付ける監督が有難がられるんだよ

頭おかしいわ

864 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:48:25.33 ID:85A/SpxA0.net]
>>857
これな

865 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:49:11.06 ID:X7gc3SAT0.net]
ポーランドから余裕で勝点ゲットできるなんて余裕ぶっこいてたらコロっと負けるぞ!
ポーランドに先制されてW杯前の勝てない日本、得点できない日本が観れるだろな!



866 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 01:49:36.94 ID:rVxDFopZO.net]
>>854
トラップ下手 パス下手
シュート下手 体が強いだけ

867 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:50:05.19 ID:vr1RUoOp0.net]
なんで口数少ない大迫からわざわざハリル時代は雰囲気最悪だったと断言されてるかよく考えろゴキブリ

868 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:50:48.07 ID:t8jD3D9+0.net]
二分の一の確率で韓国と日本のグループは入れ替わってたかと思うとゾッとするし、
抽選の時から、実は運があったと言えるのかもね。

869 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:50:57.43 ID:vr1RUoOp0.net]
>>866
嫁の親

870 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 01:52:23.54 ID:MiuwpMVC0.net]
西野ジャパン、デュエルの部分も頑張ってるじゃん。
ザックとハリルのいいとこ取りなハイブリットジャパンだよねえ。

871 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:52:32.79 ID:vr1RUoOp0.net]
>>868
勝っても負けても選手を潰しに来るからねあいつら
スポーツ選手の風上にもおけない連中
2002年のときに永久にサッカーから追放すべきだった

872 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:52:52.64 ID:cv7PIfL80.net]
>>865
欧州中堅国は日本代表の大好物でポーランドは簡単なグループの中でも一番の雑魚という評価。
負ける要素が見当たらない。

873 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:53:14.05 ID:QyncokNa0.net]
ポーランド舐めすぎだろwww
今回はこんなたまたま結果になってるが本来は圧倒的に格上なんだし

874 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:54:46.09 ID:vr1RUoOp0.net]
>>870
ハリルにいいところなんかないよ
デュエル(球際)なんて中学生クラブのコーチでも言ってること
ハリルがもたらしたのは現代サッカーの根幹の否定と川島のやらかしだけ

875 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 01:56:17.44 ID:5898y9lw0.net]
EUとはむしろ戦えるみたいな幻想もあるしちょっとは期待してもいいじゃんってところはある



876 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:57:02.29 ID:TDqKZF3V0.net]
オフサイドトラップはコロンビア戦の秘策だったらしい。
でも、選手の中に反対する奴がいて、コロンビア戦では試合中にやめたんだと。
そしたら西野が「次は絶対にやれ」と言ってやらせたそうだ。

877 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:58:00.13 ID:/dq8YICE0.net]
>>857
縦パスじゃなくて、中盤とばして裏へ蹴って味方を走らせるなんて、それまでの日本代表で見たことが無いんだよ。

878 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 01:59:59.57 ID:/dq8YICE0.net]
>>873
欧州予選の勝ち上がり見てから言おうな?それで8位になっちゃうのがFIFAランクってもん。

879 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 02:02:13.66 ID:xMbeceJG0.net]
チンパン川島がいなければ勝ってた

880 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 02:02:28.68 ID:u/2zFoAW0.net]
もし日本が優勝したら逆立ちしながら街を一周してやるよ
鼻からスパゲティ食べてもいい

881 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 02:04:10.04 ID:xMbeceJG0.net]
>>880
スカイツリーからダイブしろよ

882 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 02:04:35.81 ID:vr1RUoOp0.net]
>>877
お前の妄想上の輝かしいハリルの戦術とは違い、
代表選手本人達がハリルのサッカーを特に策もなく縦に出すだけの糞サッカー(イメージの共有さえも禁止)だと暴露してるぞ

883 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 02:05:09.95 ID:JPhgEn2mO.net]
>>868
でもまあ
日本があっちのブロックでも、ラッキーがあれば日本の初戦勝利がありえるし
2試合目引き分けも充分可能

884 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 02:05:35.80 ID:LqA4yjDt0.net]
>>873
ポーランドって、ヨーロッパ内でしか通用しない雑魚だぜ
お前ろくにサッカーを知らんな

885 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 02:06:37.37 ID:vr1RUoOp0.net]
>>879
ハリルが代表の精神的支柱だと評したあの川島さんをそんなに悪く言ったらダメだよ
世界が認める糞GKだろうがハリル様のサッカーの申し子なんだから



886 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 02:07:42.29 ID:hD7MuYbX0.net]
中3日でおっさんたちはやれるのか

887 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 02:07:51.79 ID:u/2zFoAW0.net]
>>881
ドラえもん知らんのか?

888 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 02:07:54.69 ID:XMw0Dts80.net]
>>884
ヨーロッパ内で通用してアジアには負けるの?

889 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 02:07:55.73 ID:5898y9lw0.net]
>>877
左サイドは長友がいるから前は普通によくあったし
岡崎全盛期もぼちぼちあった気がする

アジア相手じゃ引いて守るから効果的じゃなかっただけで普通にあったのでは

890 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 02:08:50.78 ID:LqA4yjDt0.net]
西野のユーモアあふれる記者会見といい、
川島の笑いを誘う敵へのパスといい、
我々を十分楽しませてくれるエンターテイナーだな

891 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 02:08:52.37 ID:uFDzWgL70.net]
>>884
よくわからんがそれはそれで凄いな
ヨーロッパ内でしか通用しない雑魚って

892 名前: [2018/06/26(火) 02:08:54.51 ID:TDqKZF3V0.net]
「縦、縦と言うだけで明確な戦術はなかった」(岡崎)
「一方的にやり方を聞いて、それにトライする」(吉田)
「ハリル監督のときは前向きな議論がなかった」(本田)
「選手同士で話し合うことを禁じられていた」(槙野)
「縦に、縦にという一辺倒だった」(原口)
https://russia2018.yahoo.co.jp/column/detail/201806230001-spnavi/?p=2

893 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 02:09:38.49 ID:0fEdnkLO0.net]
>>877
長友はよくやってたよ。
遠藤居なくなって、そういうパス出せる選手がいないのが問題。

894 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 02:09:43.21 ID:aaYH8yRq0.net]
日本が0-1や0-2で負ける

コロンビアがセネガルと引き分ける
セネガルがコロンビアに1-2で負ける

こうなるとマズイ

日本はポーランド戦を先制点とることに集中しろ
1点でも入れたら突破確率が95%くらいに跳ね上がる

895 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 02:09:56.72 ID:cv7PIfL80.net]
カールスバーグカップでポーランドを5-0でボコってるからな。
相性も抜群にいいだろう。



896 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 02:10:07.72 ID:Xclmaj8B0.net]
本田の敬礼ポーズ、、、

897 名前:昇龍 [2018/06/26(火) 02:12:14.91 ID:FOvoGC4IO.net]
セネガル戦の日本は強かった。
常にセネガルを追う試合展開でありながら、日本代表チームに動揺は見られなかった。

ワールドカップにおいて、これまでの日本代表は相手に先取点を取られ、追う試合展開になると選手が動揺するケースがよく見られたが、今回のセネガル戦では、それが無かった。

それどころか、終始日本がセネガルを追う試合展開でありながら、試合中盤以降、この試合は最終的に日本が逆転勝ちするのではないかとさえ思わせた。

日本選手は泰然自若としており、自信に溢れている様に見えた。
逆に、常に先行得点していたセネガルの選手が動揺し、焦っているのが解った。。

この試合を何も知らない者が観たら、日本が格上のチームだと思うだろう。
明らかに日本代表がセネガルを飲んでいたからだ。

セネガル戦の日本代表チームは安定感があり、普通に強かった。

試合に勝てなかったのは残念だが、これまでの日本代表の快進撃には世界も驚いている。

このまま決して油断することなく、次のポーランド戦で決勝トーナメント進出を決めて欲しい。c

『がんばれ日本!』

以上

898 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 02:12:56.58 ID:LqA4yjDt0.net]
ヨーロッパ内外で強いのが本当の強豪
ドイツ、イタリア、スペイン、フランス
それ以外は枠内番長の雑魚w

899 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 02:13:25.11 ID:MiuwpMVC0.net]
コロンビア、セネガルは人外やだったが、ポーランドはまだ人間たちのチームだからなあ。
まあそれでも勝ちあがる予感は全然ないけど。何が起こるか分からないからなあ。

900 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 02:14:09.60 ID:VtGj1wJH0.net]
>>898
ベルギーも雑魚?

901 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 02:14:18.49 ID:ou6KhS+E0.net]
ハリルホジッチとかいう
無能だったら乾、本田、岡崎、香川
ここら辺呼ばれず久保、浅野という
無能どもが選ばれてたんだよな

よくハリルが正しいとかいってた
頭すかすかのくそ野郎どもは
何を見てたんだ?

902 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 02:15:55.30 ID:0fEdnkLO0.net]
>>901
それよか柴崎より井手口だからね。
ハリルはおかしかった。

903 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 02:16:33.12 ID:vr1RUoOp0.net]
>>889
そいつ多分代表の試合さえ見てないぞ
選手当人の発言無視して妄想上のハリルの戦術を論拠に荒らしてるゴミだし

https://russia2018.yahoo.co.jp/column/detail/201806230001-spnavi/

選手がはっきりとハリルサッカー(笑)に言及してる

904 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 02:16:37.11 ID:VtGj1wJH0.net]
ハリルってコメントしなくなったな
コロンビア戦も見なかったらしいし
なんでだろ
W杯が始まる前は日本を応援してるって言ってたのに
不思議だなぁ

905 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 02:17:51.92 ID:JPhgEn2mO.net]
>>880
のび犬?



906 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 02:18:23.37 ID:QZgpyMjt0.net]
時間経つとどのスレもハリルだ西野だ変な奴らが湧いて来るな。気持ち悪い

907 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 02:19:42.49 ID:5898y9lw0.net]
セットプレー無しの戦いなら日本に賭けていいくらいの感覚はある

908 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 02:19:52.39 ID:aaYH8yRq0.net]
>>901
ハリルは怪我が治りコンディションが良ければ乾と香川は呼びたがってた

岡崎は呼ばれなかった。武藤も外れていた可能性が高い。
本田も外すか、選んでも西野と同じようにベンチだと思う。

中島や久保は呼ばれていただろうな

909 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 02:20:01.03 ID:00nfLyL70.net]
アフリカのチームって必ず終盤バテるな

910 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 02:21:23.26 ID:nL+peon10.net]
柴崎のこと相手に全然分析されてないんじゃねぇかな?
これは土壇場で監督と選手先行が変わるメリットかなと感じた

911 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 02:21:55.49 ID:LqA4yjDt0.net]
ハリルは柴崎も呼ばなかったな
この遠藤の後継ゲームメイカーがいなければ
今大会の日本の躍進はなかった

912 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 02:23:04.06 ID:vr1RUoOp0.net]
ハリルサッカー=現代サッカーの根幹(選手間のイメージの共有、意思疎通、コミニュケーションの禁止wやらかし神川島を精神的支柱に据える鬼采配w因みに原口はボランチww)の否定だからな

結果ハリルが干してた岡崎(二度も潰れて最高のチャンスメイク)香川(コロンビアから値千金の得点)柴崎(遠藤の上位互換)乾(1G1Aセクシー)本田(W杯で史上6人目の3大会3G3A)が躍動してる

ハリル糞御用記者は責任とって断筆ぐらいしろやマジで

ゴキブリハリル信者がまだ逃げてるから再度言いのが出来ない結果書いたるわ


はよ責任とってサッカーを愛する全ての人類に謝罪しろよ


ハリルのゴミサッカーは現代サッカーの根幹を全否定した上で戦略ない縦に出すだけのサッカーだと現役代表選手が暴露済だぞ
「縦、縦と言うだけで明確な戦術はなかった」(岡崎)
「一方的にやり方を聞いて、それにトライする」(吉田)
「ハリル監督のときは前向きな議論がなかった」(本田)
「選手同士で話し合うことを禁じられていた」(槙野)
「縦に、縦にという一辺倒だった」(原口)
https://russia2018.yahoo.co.jp/column/detail/201806230001-spnavi/?p=2

https://www.nikkansports.com/m/soccer/japan/news/1717237_m.html?mode=all
日本代表の精神的支柱扱いまでして呼び戻した川島が2試合連続でやらかし世界からも糞GK認定、流石現代サッカーの破壊者ハリル様
ザックはいっても川島を一選手扱いだったからね
調子のんなよゴキブリ

913 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 02:24:20.70 ID:C0R375/D0.net]
ネットにはびこってたあの謎の井手口推しは何だったんだろう?

914 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 02:24:42.51 ID:sazSk2/50.net]
>>911
柴崎でなく山口だったら、確実に2戦とも負けていたわ

915 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 02:25:37.98 ID:vr1RUoOp0.net]
>>908
読んだところで選手に現代サッカーの根幹を否定させるだけの糞監督、それがハリル
口数少ないことで有名な大迫がわざわざハリル時代は雰囲気最悪とまで断言してる時点でお察し

「縦、縦と言うだけで明確な戦術はなかった」(岡崎)
「一方的にやり方を聞いて、それにトライする」(吉田)
「ハリル監督のときは前向きな議論がなかった」(本田)
「選手同士で話し合うことを禁じられていた」(槙野)
「縦に、縦にという一辺倒だった」(原口)
https://russia2018.yahoo.co.jp/column/detail/201806230001-spnavi/?p=2



916 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 02:26:18.31 ID:aaYH8yRq0.net]
ハリルも西野も宇佐美気に入って可愛がってるけどさ
そんなに良い選手か?デュエルも走りもしないだろ

917 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 02:27:36.44 ID:nL+peon10.net]
>>909
初戦のセネガルが90分バテずに動けてたのは
ポーランドが全然プレッシャーかけてなかったからってのはあったんだろう

918 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 02:27:49.51 ID:iyVT9Sxk0.net]
欧州四大リーグ経験者からするとハリルの戦術やチームマネジメントは
理不尽かつ、前時代すぎて付いていけないだろう
高校野球やマガト的なやり方だからな

919 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 02:28:16.19 ID:/dq8YICE0.net]
>>882
23人選んでからもそうだったかどうかはわからんね。実戦を通じて各ポジションの個人を鍛えてたところあるから。

920 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 02:29:00.41 ID:LqA4yjDt0.net]
アルジェリアにはハリルは合っていたんだよな

921 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 02:31:47.75 ID:vr1RUoOp0.net]
ハリル信者のゴキブリは妄想上の存在しないハリルサッカーで謎の希望的観測を論拠に荒らすだけ

代表選手達本人が自らハリルサッカーの策のなさや現代サッカーの根幹の否定等を暴露していて、
今のチームの雰囲気が良い事や
何よりこれ以上ない結果(しかも出してるのは干されてた選手達、やらかすのはハリルから精神的支柱扱いされてた川島ばかり)が出てることか全てだから

ハリルがもたらしたのは破壊と混沌だけでした

922 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 02:33:01.62 ID:/dq8YICE0.net]
>>889
裏へのボールも常に二列目経由だったのがそれまでの日本代表。三列目より後ろから裏へロングボール蹴って味方走らせて裏で受けて
起点を作るなんて見たことも無かった。まずそんなロングパス蹴れる選手がいなかったし、どうせ前線で競り負けるって前提だったから。

923 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 02:34:32.94 ID:as4HSRi/0.net]
>>916
宇佐美は練習風景だけで使う気にさせる選手だから
何度騙されても未練が残るらしいよw

924 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 02:37:32.14 ID:twOUwyPo0.net]
西野は本田の操縦方法を何か掴んだんじゃないか?

925 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 02:37:42.81 ID:iyVT9Sxk0.net]
>>920
規律のがありポテンシャルが高いものの、欧州でやってる選手が少ない国とかは合ってるだろうな
トルシエ時代の日本や北アフリカ、オセニアとかはいいんじゃないか



926 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 02:40:20.25 ID:/dq8YICE0.net]
>>893
相手のサイドが空いてた時はスルーパスの要領で走り込ませてたのはよく見たけどな。

927 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 02:41:23.61 ID:vr1RUoOp0.net]
>>922
お前の妄想上のハリルサッカーが現役代表選手ほど達から全否定されてるけどどうやって責任とんの?

928 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 02:41:25.63 ID:E0x5gSDz0.net]
客観的に見て確率は日本勝利5引き分け3ポーランド勝利2だろう

929 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 02:42:08.30 ID:/dq8YICE0.net]
>>909
あれでスタミナまであったら手が付けられんわ。

930 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 02:44:32.49 ID:/dq8YICE0.net]
>>913
オーストラリアに決勝点ブチ込んだの井手口だろ?移籍失敗したけど。

931 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 02:46:23.39 ID:1RhfLIMJ0.net]
はよ負けて帰って来い。

932 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 02:46:34.89 ID:vr1RUoOp0.net]
761 名無しさん@恐縮です 2018/06/26 00:53:50
>>701
ハリル時代に実戦で磨いた戦術が今効果を上げてるって言ってるだけ。真の完成形は見て見たかったけど。  ID:/dq8YICE0


ハリルが磨いた戦術=現代サッカーの根幹の否定でした

「縦、縦と言うだけで明確な戦術はなかった」(岡崎)
「一方的にやり方を聞いて、それにトライする」(吉田)
「ハリル監督のときは前向きな議論がなかった」(本田)
「選手同士で話し合うことを禁じられていた」(槙野)
「縦に、縦にという一辺倒だった」(原口)
https://russia2018.yahoo.co.jp/column/detail/201806230001-spnavi/?p=2

933 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 02:46:54.87 ID:5898y9lw0.net]
>>922
俺は見たことないってのが証拠になってるならしょうがないけど
とりあえず裏へのやつは昔からあったでいいよね?
俺が見てたのは夢だお前は基地外っていうんじゃなきゃどうでもいいや

"常に"ってのはすごいよ
俺はぼちぼち君と同じ試合見たこと前提で話してからこれ以上はちょっと厳しい

934 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 02:47:27.55 ID:aaYH8yRq0.net]
ハリルはそれなりにフィジカルが強い人種で
イスラム教圏やサッカー後進国があってたのかもしれない。

日本はよく規律がしっかりしていて、指示されたことを忠実に遂行しようとする。イメージが強いだろうけど
たしかにそういう面もあるんだが、もう侍の時代も終わり戦後70年以上経っていて
部活や企業によっては軍隊の名残りもあるが、自分の考えを言って議論したいとか
コミュニケーションをしっかりとってやりたいという人間も増えている。
これは非常に良いことで、日本もやっと真の進んだ国に生まれ変わろうとしている。
ただ、日本人は語学が苦手な人が多い。だから、外国人監督はトルシエの時みたいに、まだサッカー後進国といっても良い時代に
このフランス人のおっさんについていくしかない。って時は良かったが

今の代表選手は海外での経験も豊富な選手が増えた。Jリーグというプロ化して25年も経った。

こうなるともう日本人監督やコーチが主体の方が合ってると言わざるを得ない。
語学によるコミュニケーションや何を言ってるんだろうというストレスが大幅になくなるし
選手のそれぞれの人間性までを熟知していて、下手したら家族や恩師まで知ってるという状況になる。
それぞれの選手に対して柔軟なコミュニケーションの取り方ができる。
使われる選手も信頼や納得をし易い。こういう環境が整った方が今の日本人は好循環が生まれやすい。

例えば青山学院の箱根駅伝もそうだよな。おっさんから見たら甘いとか、気持ち悪いって感じる人もいるかも知れないが、あっちの方が結果が出たり伸びる時代になってるんだよ

監督が舐められる。ってところまでいったら駄目だがな

935 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 02:47:33.15 ID:sazSk2/50.net]
今回の勝因は以前より局地戦のデュエルが格段に強くなった事、
縦に早く行くべき場面でもきっちり行けるようになった事、
こういった部分は間違いなくハリルの遺産だよ
西野だけの勝利だと思うなよ



936 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 02:47:34.57 ID:N0uqQhqr0.net]
イラン VS ポルトガル
https://www1.nhk.or.jp/sports/2018fifaworldcup/ba/

スペイン vs モロッコ
https://tver.jp/corner/f0022560

937 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 02:47:54.53 ID:vr1RUoOp0.net]
ハリルサッカー=現代サッカーの根幹(選手間のイメージの共有、意思疎通、コミニュケーションの禁止wやらかし神川島を精神的支柱に据える鬼采配w因みに原口はボランチww)の否定だからな

結果ハリルが干してた岡崎(二度も潰れて最高のチャンスメイク)香川(コロンビアから値千金の得点)柴崎(遠藤の上位互換)乾(1G1Aセクシー)本田(W杯で史上6人目の3大会3G3A)が躍動してる

ハリル糞御用記者は責任とって断筆ぐらいしろやマジで

ゴキブリハリル信者がまだ逃げてるから再度言いのが出来ない結果書いたるわ


はよ責任とってサッカーを愛する全ての人類に謝罪しろよ


ハリルのゴミサッカーは現代サッカーの根幹を全否定した上で戦略ない縦に出すだけのサッカーだと現役代表選手が暴露済だぞ
「縦、縦と言うだけで明確な戦術はなかった」(岡崎)
「一方的にやり方を聞いて、それにトライする」(吉田)
「ハリル監督のときは前向きな議論がなかった」(本田)
「選手同士で話し合うことを禁じられていた」(槙野)
「縦に、縦にという一辺倒だった」(原口)
https://russia2018.yahoo.co.jp/column/detail/201806230001-spnavi/?p=2

https://www.nikkansports.com/m/soccer/japan/news/1717237_m.html?mode=all
日本代表の精神的支柱扱いまでして呼び戻した川島が2試合連続でやらかし世界からも糞GK認定、流石現代サッカーの破壊者ハリル様
ザックはいっても川島を一選手扱いだったからね
調子のんなよゴキブリ

938 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 02:48:46.14 ID:1RhfLIMJ0.net]
ハリルは神

939 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 02:48:59.91 ID:Ad0NZJaI0.net]
>>279 >>304
ハリルジャパン時代のウクライナ戦に関しては本田は良かった
西野、長友共にチームのバランスの為に守備に走りまくった本田を絶賛
大迫に至っては
「前半は本田さんがいてくれたから右で起点を作れた。(他の選手達について)無責任だと思う。
 監督に言われたことしかやらない奴らがいる。」と言った

ウクライナ戦の本田をゴミゴミ言ってるやつらはサッカー見る目が無い

940 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 02:49:59.31 ID:N0uqQhqr0.net]
イラン VS ポルトガル
https://www1.nhk.or.jp/sports/2018fifaworldcup/ba/

スペイン vs モロッコ
https://tver.jp/corner/f0022560

941 名前:半角ゆとり小僧卍 [2018/06/26(火) 02:50:30.42 ID:3hSKBL5P0.net]
>>208
CBの安定化じゃなく昌子の抜擢だろ。

マヤは何も変わってないから。
唯一の長所のビルドアップも最近クソだしな。
ロングパスなんて繋がったとこ見たことない。

942 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 02:51:45.03 ID:TDqKZF3V0.net]
二位突破って、だいたい勝ち点4だよな

943 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 02:52:34.02 ID:aaYH8yRq0.net]
ハリルを無能とか叩いてる奴がいるが、
本当にそうなら、2ヶ月前に西野ジャパンに変わって
ここまで良い感じにはならない。ハリルの3年も決して全くの無駄ではなかった。

良い面悪い面があったり、日本に足りない面も指摘してくれたのだろう。

944 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 02:52:51.91 ID:vr1RUoOp0.net]
>>935
前線からの連動した守備もデュエルも全てのハリルが否定した現代サッカーの根幹、イメージの共有や戦術のすり合わせがあってのものだボケ
ゴキブリはハリルが精神的支柱扱いしたハリルサッカーの申し子川島のやらかしシーンでも見てシコってろ

945 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 02:55:21.81 ID:vr1RUoOp0.net]
>>943
現役代表選手の声「ハリル時代は雰囲気最悪」「今のチームの空気は凄くいい」


結果ハリルが干してた選手達が大活躍、ハリルが代表の精神的支柱とまで祭り上げた川島が2試合連続やらかして世界的に糞GKと鮮烈にアピール



946 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 02:56:43.81 ID:xnm6zDgI0.net]
全盛期のガチャピン遠藤と今の柴崎、どっちが上?

947 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 03:01:53.65 ID:TDqKZF3V0.net]
全盛期ヤットはハーフタイムの尻出しから試合中のミドルまで結構凄かったよ

948 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 03:02:45.62 ID:vr1RUoOp0.net]
>>929
手が付けられないのはハリルゴキブリのお前だ

761 名無しさん@恐縮です 2018/06/26 00:53:50
>>701
ハリル時代に実戦で磨いた戦術が今効果を上げてるって言ってるだけ。真の完成形は見て見たかったけど。  ID:/dq8YICE0


ハリルが磨いた戦術=現代サッカーの根幹の否定でした

「縦、縦と言うだけで明確な戦術はなかった」(岡崎)
「一方的にやり方を聞いて、それにトライする」(吉田)
「ハリル監督のときは前向きな議論がなかった」(本田)
「選手同士で話し合うことを禁じられていた」(槙野)
「縦に、縦にという一辺倒だった」(原口)
https://russia2018.yahoo.co.jp/column/detail/201806230001-spnavi/?p=2

949 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 03:03:10.63 ID:5898y9lw0.net]
現役のやつに全盛期って今?って聞くくらい残酷なことないよね

950 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 03:06:05.57 ID:LqA4yjDt0.net]
>>946
ガンバ遠藤は監督のモテ男西野に対抗意識丸出しだったな
柴崎は女優真野をゲットしているから西野に対抗意識はない

951 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 03:08:41.57 ID:aaYH8yRq0.net]
>>945
川島は語学力があるらしいからな。フランス語も日本人選手としては珍しくできたのだろう。
けど、西野に変わっても川島をはじめハリル時代もメンバーだった選手達がほとんど。

選手達にハリルの強権的なやり方や縦やデュエルばっかり…というのに不満があったのも事実ではあるんだろうけど

俺は、アギーレやハリルを経由したのは悪くなかったと思うんだけどね
なんていうか喝を入れられたり、世界レベルに対して日本が劣ってるところを的確に指摘されて
そこを強化する訓練も悪くはなかったと思う。

ただ90分のゲームをやる上で、日本にあったやり方やリズムでやった方が相手に脅威だったり効果的ではあったんだろう。
うまく日本のパスサッカーやポゼッションも上がり、緩急が出たのではないだろうか

952 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 03:09:20.17 ID:usPsHP2I0.net]
>>877
いくらでもあったぞ
お前が記憶してないだけだろ

953 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 03:11:21.21 ID:iyVT9Sxk0.net]
>>935
局地戦のデュエルが強く縦に、ゴールに向かって行けて、欧州一部リーグにいる乾岡崎武藤柴崎を冷遇
デュエル、得点力ともに微妙なベルギーやドイツ二部の選手、あと口の達者な川島槙野を優遇
ハリルは、嫉妬と好き嫌いで選手選考している節があった
やろうとしているサッカーと、選んでる選手優遇される選手のミスマッチが半端なかった。
解任されるのは当然だったな。

954 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 03:11:52.02 ID:TDqKZF3V0.net]
最終戦のスタメン予想

------------レヴァンドフスキ----------------
--------------------ミリク-----------------------
グロシツキ-----------ブワシュチコフスキ
-------クリホビアク---ジエリンスキ-------
リブス--パズダン--グリク--ピシュチェク
-----------------シュチェスニー---------------

955 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 03:12:23.20 ID:oieZs0zW0.net]
セネガルは、応援してる人も凄かった
サバンナで野獣狩ってる民族だ



956 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 03:13:20.16 ID:aaYH8yRq0.net]
遠藤も頭が良いから、的確な表現をしていた。

「ハリルはスパゲッティー。スパゲッティーも悪くないんですけど、毎日だと飽きません?
間にカツ丼とか和食を入れた方が良いんですよ。」と

スパゲッティーカツ丼スパゲッティーカツ丼ってした方がスパゲッティーがいきるということ

遠藤さすがだよ

957 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 03:18:49.32 ID:sazSk2/50.net]
>>953
それは全く同意
日本に足りない部分を指摘するだけで、
それをどう改善するか、具体的アプローチに欠けていた

958 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 03:22:05.11 ID:VuLdkfVj0.net]
もうグダゲダ言ってもしょうがない、今は選手たちを信じて全力で応援!

選手が1つになって頑張ってるんだから、日本国民も1つになって応援して、一緒に喜ぶ。これが最高!

959 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 03:23:17.82 ID:aaYH8yRq0.net]
少ない手数で縦への意識が重要なのは本当

日本サッカーは横や後ろに回すのが多すぎた

ハリルのアウェーオーストリア戦の本田→原口
西野のコロンビア戦の香川→大迫の

ダイレクトの縦パスは見事だった

960 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 03:30:10.12 ID:xnm6zDgI0.net]
>>947 >>950

なるほど


それにしてもハリルが居なくなってからのほうが
ハリルが言ってたサッカーやれてる皮肉。

961 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 03:32:02.08 ID:aaYH8yRq0.net]
強いチームに脱皮する為には、引き出しや選手層が厚い方が良い。
あまり日本はこういうスタイルって1つに決め込まない方が良いんだと思う。
調子乗ってる時は良いんだが、厳しい局面で負けてしまう。
厳しい局面でもどう乗り切るか、打開するかって力がタフな試合では重要なのだろう

今回ワールドカップの舞台で二度も追いついた。っていうのは成長だろうな
次は逆転する力もみたいね。岡田監督がいうように、選手達も日本サッカーも成長している

962 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 04:48:29.44 ID:FJKZNGiw0.net]
守備組織は今もハリル時代と変わらないから
少なくとも半分はハリルのおかげでいいんじゃないかな

963 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 05:20:00.23 ID:Cf5ldHBoO.net]
飛ぶ鳥あとを濁さずって諺あるが
飛ばす鳥もあとを濁さなければいいのに
古いサッカー選手レポーターらがハリルは悪いみたいな印象をやいやい言うから
反感持つんだよ
日本の都合で止めさせたんだから感謝の気持ちせめて沿える位すればいいのに
汚名つけて首切るってどっかの国のやり口だよね

964 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 05:32:07.35 ID:IxvnnLkl0.net]
ハリル時代はぎくしゃくしてた
試合も面白くなかった
ずいぶん変わった

965 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 05:40:19.23 ID:1j7cE0ZQ0.net]
>>935
どさくさに紛れてハリルがデュエルの方法を
教えたとかいってんじゃねーよ
アイツはデュエル連呼するだけでやり方を全然教えてなかったろ
選手は単に海外リーグで強くなったけ
アホか



966 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 05:43:37.63 ID:SSE4pCq+0.net]
本田トップ下から香川トップ下に変えただけで別次元に強くなったな
まあ世界を席巻したドルトムントのキーマンだもんな
本田とザックのせいで8年間も無駄にした

967 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 06:10:57.24 ID:BM/sXSf+0.net]
ザッケローニ息してる?

968 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 06:15:24.64 ID:/Gvg9IG40.net]
ハリルは日本の欠点を治そうとしたが治らず、長所も封じた。
西野は長所を引き出し欠点も修正した。
選手個人個人の能力は同じなのに結果は天と地の差。

969 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 06:53:11.72 ID:MUXArP9+0.net]
セネガルだから上手くいったけどトーナメントで当たるような強豪相手じゃ日本のパスサッカーなんか通用するわけ無いんだからハリルの縦に速いサッカーにしとけ

970 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 06:54:27.35 ID:D2DWEbpO0.net]
ハリルがメンバーを固定しなかったのも大きいと思いますよ。

971 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 07:00:58.57 ID:QYlEI3BD0.net]
目先じゃなく将来の日本のためには
GL敗退が一番いいのだが、
本田のようなキチガイを生まないためにも

972 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 07:02:27.79 ID:bmRBeKUP0.net]
>>968
ほんと西野の采配はスゲーわ
問題はGKだけ

973 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 07:10:19.25 ID:qrUVxYI+0.net]
まだ 何も成し遂げてない

コロンビア戦のラッキーが追い風に
なってるだけ

974 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 07:20:37.49 ID:TJyV5t7f0.net]
冷静を装ってるけど顔は引きつり声は震えてんじゃん

975 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 07:25:20.82 ID:hzWU49ZU0.net]
日本人で
日本代表の負けを願っている人って
個人的な恨みでもあるのかな?
そうでもなければ理解出来ない
全く興味が無いとかなら分かるけど



976 名前:ライジングサンコルベット [2018/06/26(火) 07:40:14.70 ID:RqPJBilp0.net]
ボール支配率は雑用だからなあ
ディフェンス面では自信が持てない裏返しだけの話
遣りたいのは疲れきってワンミスを突かれて終わるサッカーではないだろう
技術を生かす戦いに切り替えよう
何も出来なくなってからでは遅い
全体の流れを無視した無理矢理の“崩し”では実は、只管泥棒でもして居るかのように見えてるぞ
当に日本の従来のパス回しのサッカーだがなあ
あれを九十分ぺいっぱい支配率持って行って選手生命を削りながら
結局一二回在るかの僥倖を待って居る…
本当は先ずは流れを確かめ其れを、醸成すべきだ
アーリークロス、まあロブボールの使い方が其の点、魁偉、と云うべきで在る
どのチームの特色も実は其処にこそ現れる
正直、嘗て内田が居た頃の右サイドには日本のサッカーの強みが確実に存在した、と云う気がして居るよ
ロブボール
其処に潜むオカルティックなサッカーの真髄の様なモノを此れ以上、見て見ぬ振りをして居るのは問題だろうw
先ずはサイコロを振って見る
そして、其のマジナイの結果を以て構築を始める
其れを遣って居ない、サッカーの醍醐味の根本すら分って居なそうなチームは見事
此の、日本にしか存在して居ない、と云う
確認して欲しい
スペインそして、ドイツの戦いの要諦とは然し
矢張り防御である
其の防御とは決してゾーンを守る或いは、ボールを奪還する事だけを意味しては居ない
先ずはじっと敵を焦らせ其の、攻勢の形を唯、微妙に歪ませ崩させる
崩させ続ける
寧ろ、其れこそが十分且、最大の効力を以て威力を発揮して居るので在る
即ち、如何にするか
スペイン、ドイツのプレスを改めて見直し、眺めて見て欲しい
単純に前から当たる事はしない
ゆっくり並走し、隙を突いて敵起点の裏を取り其の、背後から追走しようと試みる唯、其れだけで在る
決して其の時、無理してボール奪還に執着しはしない
此の単純な作業を出来るチームで弱いチームも又、世界の何処にも存在しないのだ
落着いて後半二十分から走ろう
知って居る事と出来て居る事とは決定的に違う
繰り返しで積み重ねる、其れが戦いの基本の筈だよなあ
若し、完璧なゴールを決められる事態が在るなら其れは何かが決定的に間違って居る
走るバカだけを求める声に騙されて居るとかなあw
日本の勝ちを呪う在日ちょんは腐る程混ざってんだぞ、此処は
気持ちよくロングパスを通し続けられたら其の中、如何してもラフプレーに走っちまうのが人情ってもんなんだよ
そして、相手の精神と審判の心証に着実に橋頭保を築き続けられる
残念だが、今は技術の持ち腐れだよなあw
遣る、と思わせて中央突破、だとか
主導権は支配率なんかには無い
自然に支配して居る、其れだけが望みの筈だ
無暗なサイドチェンジ、バックパスは格下のチームがやる場合如何見えるのか?
完全に攻めあぐねててダメダメだよなあw
残念だが若し、其の時素っ転ばされてても「はあっ?」だ
好い加減気付こう
マジで、日本チームの選手寿命が何かに弄られて居るが如くヤバいだろう
選手に走らせるのはチャンス、ピンチにだけだ
犬みたいな海外選手が一体、何処に居るんだよw
フラットな状態で選手にどさ周りを強いるな
其れと、顔付きの朝鮮系なのは外した方がいいなあ
マトモな判断、マトモな戦いをしていたら顔付は幾らでも変わるよなあ
安倍のように
真面目な話
実際、日本みたいにフィジカルは兎も角、確実な足下の技術が在るチームに下がられるとビビる
此れは何処迄行っても、真理だよ

977 名前:ライジングサンコルベット [2018/06/26(火) 07:40:35.88 ID:RqPJBilp0.net]
吉田は要らん
誠意が感じられんよ
オーダーが在るのなら逆に
才能が無いよ
おんなじ事を馬鹿が何度も繰り返し遣がって
ゴミ拾いでも遣っといた方が良いよ
一点を川島のせいにしてる向きも在るがバックパスした奴居たろ
原口らしいが、致命的ミス過ぎた
後に身体を張られてもなあ
宇佐美は空気勘が無い
恐らく、馴染むのも時間掛かるだろう
唯、乾は中盤でエキセントリックな
何とかすべき、と思ったよ
柴崎は良かったなあ
で、実際二点目は欠け目無く、吉田の馬鹿縦の結果、な

セネガルも無論だが、何かが優れているからこそ彼等、コロンビアを止めれたのだなあ
流れで一連の珠繋ぎから初めの決定機はどのチームも速攻なんだよなあ
決してコネコネしない
狙ってないよ、まあ、当然だなあ
此れはおこちゃま向けの話なw
考えると、一たびディフェンダー及び、キーパーの心拍を最高潮にして遣る事で
次は隙が出来る
狙い澄ますのは其の、明らかな時だろ鼻

978 名前:ライジングサンコルベット [2018/06/26(火) 07:40:52.40 ID:RqPJBilp0.net]
昔買ったバイクが車庫の中に無様に打ち捨てられ邪魔にされ、半ば晒されて居て
其んなバイクがいざ車故障った時に限って又、往年の輝きを其の儘放って買い物なんか済ませて貰って無事、帰って来て
其んな時、何か頭下がるよなあ…
まあ、然し、其んな事は在るだろうが然し、又悲しい事に
人は機械、と云う訳にはいかんのよな?
日本のプレス、実に、あれなら天下取れるかも知れんよ?w
然し、香川や或いは、他のフォワード、ミッドフェルダー陣の途中交代は予定調和に組み込まれるべき、としたならば果たして
其れが香川に比して戦術面での激甚な変化、其の根源で在るべき処の本田を以てする必要性は何処にも無く
其れは寧ろ、必ずしも有効且、安全ですらない、と云うに留まる訳には行かないだろう、と云う事
イレギュラーな交代枠を必ず一二個確保しつつも
更に香川、岡崎、本田は敢えて同時投入すべきなのではないのか
其れは才能、と云うべき或る種の人知を超えた流れ、と云う誰にも不可侵な領域に対する最低限の礼儀、だと思うねえ
其れは決して、不可能、と云う訳ではないのだしなあ…
長谷部は恐らく、本田との相性が実は抜群に良い筈だ
経験則上恐らく、其の関係は個のみならず、集団に流れを呼び込める筈だ
云える事は本田を御せるの一点こそ恐らく、長谷部最大の役割、と云うべきものが在る、と云う事

真水を飲む習慣がないのかもしれないなあ
其れと、排泄の頻度が足らないんだろ
真水を一時間半に一度十分に摂取して、まあ
まあ、小便だなあ
やって欲しいなあ
主食、主に、米にアレルギーが在る場合があって其れは
或る意味伏兵なんだよなあ
当然、温めながら寝る電熱のアイマスク位は遣ってる、とは思うが…

アンチには踏絵じゃねえが一応、聞いとこw
竹島及び、尖閣は日本領よな?

979 名前:ライジングサンコルベット [2018/06/26(火) 07:41:10.02 ID:RqPJBilp0.net]
然し、『半端ない…』だとか
必要以上に仲間内らしきアホのコメントで追い風吹かすの此れ
まんまパヨの手口なんだよなあ
今日の馬鹿縦の吉田をアゲてる奴何なんだよ?
どんなインセンティブは働いてんの

妙なオフサイドトラップ在ったが
アレは余程の無能でもない限り難しい事ではないからなあ
審判の公正頼りってのは逆に、戦ってないよ
何処のチームでも容易に出来るだろうが実際、遣ったのは今回の日本だけ、と云うな
危ういよ

此れはオカルティックな要素をきちんと直視出来るなら、だが
セネガルの猛烈な圧力が一段落して漸く一息入れれたタイミングに於いて
息切れの敵を翻弄するチャンスを台無しの馬鹿縦を繰り返した馬鹿、即ち吉田の責任は小さくはない筈だ
弱いチーム、自信のないチームだとアレやられると総崩れになるんよ
ドツボに嵌ってな
アイツ、ブンデスの時より明らかに動けてないよなあ
うんkの先っぽのような頭しかねえのに、アイツ仕事したのか?

手を緩めるべき明らかな理由が出来る迄、攻勢の手を緩めるべきではないぞ
日本の場合、技術論、フィジカル論の前に遣る事が確実に存在する
今遣っとかんと、中国化するよ
北ちょん化か?
真綿で絞めるようなファールならざるいちびり
其の辺の違いが分からない奴等との此の圧倒的現実に在る壮絶な差
金では買えない本当の価値、かなあ
珍しい話か?
騙されて、大事な味方には遣らん事
其んな余裕は無い筈だぞ
で以て、間の子は可哀想だ
よしんばムキになっても最早、此れを妄想、と云う暢気な奴も居らんだろう
悪いが、教育が最良の治療、と云う綺麗事は危険ですら…、と云う、な

責める向きは多いようだが、奇麗事は要らない
川島の試合後インタビューみてりゃ分る事だと思うが
誰でも選手ってのはチーム内においてプレイだけを持ち合って組織されるわけじゃあない
恐らくだが、川島のピースを埋めれる選手は今、外には居ないんだろうよ

酒飲みながら見る、とだが長友は可なり、ハンサムだな

は?

980 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 07:47:09.99 ID:0d4hnB7I0.net]
コロとセネが

談合でパス回しで引き分けたら

日本敗退

なでしこは
アジア代表で
オーストラリアとの戦いでお互い攻めあわない談合試合して
決勝リーグ勝ちあがった

981 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 07:47:38.27 ID:PoG0nu+s0.net]
懲りない面々
i.imgur.com/OwmWNuf.gif
i.imgur.com/fEu2uGP.gif

982 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 07:50:51.25 ID:c/Sd7akc0.net]
>>980
どうしてバカは負ける前提なのか

983 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 07:51:53.98 ID:8CbYSKBh0.net]
もしかして川島ってスポンサー枠なの?
だからやらかしてても外されないの?

984 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 07:52:07.29 ID:BRmoY7VN0.net]
>>908
呼びたかったけどって怪我を理由に干してただけじゃんw
随分経ってても呼びやしない

985 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 08:51:10.74 ID:Sl9yACxc0.net]
明後日か・・・



986 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 09:23:15.10 ID:0kYsADd90.net]
コロンビアはセネガルに勝つだろうし日本はポーランドに勝てないだろうし
日本のグループリーグ敗退の方が可能性高いだろ?

987 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 10:00:36.55 ID:LqA4yjDt0.net]
日本はポーランドに3対0で勝つ

988 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 10:01:46.30 ID:TDqKZF3V0.net]
監督の能力は基本的に5つ。

戦術プラン力:試合前の戦術の立て方
戦術実践力:立てた戦術を選手に落とし込む力
連携構築力:選手同士の意思疎通を高める力
選手鼓舞力:選手の士気を高める力
臨機応変力:試合中の対応力

それぞれ10点満点で採点してみると、
ハリルは6点、4点、2点、1点、4点と、十分に高い値を示す。
それだけに不当な解任は許せない。解任の理由も不明だし。

989 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 10:16:22.82 ID:49Rr0nNu0.net]
ume

990 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 10:19:17.14 ID:vr1RUoOp0.net]
ハリルが言ってたサッカーはこれ↓


ハリルが磨いた戦術=現代サッカーの根幹の否定でした

「縦、縦と言うだけで明確な戦術はなかった」(岡崎)
「一方的にやり方を聞いて、それにトライする」(吉田)
「ハリル監督のときは前向きな議論がなかった」(本田)
「選手同士で話し合うことを禁じられていた」(槙野)
「縦に、縦にという一辺倒だった」(原口)
https://russia2018.yahoo.co.jp/column/detail/201806230001-spnavi/?p=2

991 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 10:57:39.76 ID:axXGq3jH0.net]
ハリルポッター

992 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 10:58:59.93 ID:axXGq3jH0.net]
>>983
そんな枠はない

993 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 10:59:46.78 ID:axXGq3jH0.net]
いくぜ!
つぎのすてーじへ!

994 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 11:01:04.31 ID:axXGq3jH0.net]
ポーランドに立ち向かう勇気

995 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 11:01:39.78 ID:IhvT7hXG0.net]
>>705
日本有利
これが決め手



996 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 11:03:15.23 ID:ZLiEyJfJ0.net]
日本!

997 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 11:03:58.17 ID:axXGq3jH0.net]
ハリル、日本のことは心配するな

998 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 11:05:37.97 ID:axXGq3jH0.net]
ロシア料理ハラショー!
エロ女優はタカショー!

999 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/26(火) 11:05:58.14 ID:ZLiEyJfJ0.net]
次スレは?

1000 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/26(火) 11:06:06.35 ID:Xy48hiF40.net]
日本

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 3分 42秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<273KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef