[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/19 22:08 / Filesize : 25 KB / Number-of Response : 110
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サッカー】<コロンビア戦のスタメン予想>システムは4−2−3−1システムを採用か..「トップ下・香川」と断定できない理由は?



1 名前:Egg ★ [2018/06/18(月) 08:58:51.48 ID:CAP_USER9.net]
いよいよコロンビア戦(現地時間6月19日)が迫ってきた。日本代表がロシア・ワールドカップで躍進を遂げるには最も重要な試合であり、ここで敗れるようだと一気に苦しくなる。それだけプレッシャーのかかるゲームなので、過去にワールドカップを戦ったという経験は重要だろう。

 となると、GKはベテランの川島永嗣。10年、14年大会と正GKを務めており、東口順昭、中村航輔よりもその点で計算が立つ。スイス戦でのパフォーマンスは不安定だったが、過去の実績を重視して川島とした。

 おそらくフォーメーションはパラグアイ戦(6月12日。結果は4−2)で採用した4−2−3−1システムで、4バックの最終ラインは右から酒井宏樹、吉田麻也、槙野智章、長友佑都だろう。パラグアイ戦で好パフォーマンスを見せた昌子源はその後別メニューをこなす日もあり、となると、槙野のほうが先発濃厚と見るべきか。

 吉田と長友は何かしらのアクシデントがないかぎりレギュラー確定な一方で、やや不透明なのが右サイドバック。焦点は酒井宏樹のコンディションが整っているかどうか。スイス戦とパラグアイ戦はいずれも途中出場だった酒井宏がベンチなら、スタメンは酒井高徳になる。パラグアイ戦で攻撃のアイデア不足を露呈した遠藤航よりも酒井高のほうが明らかに序列は上で、右サイドバックは実質、ダブル酒井の争いという構図だ。

 最大の激戦区はボランチ。スイス戦で傷めた腰の状態が気になる大島僚太はベンチスタートと予想するが、柴崎岳、山口蛍、長谷部誠の3人からひとりを外すのは難しい。コロンビア戦でセットプレーが重要だと考えると、柴崎は決まりだろう。どちらかと言えば攻撃的なキャラクターの柴崎との相性を重視すれば山口だが、キャプテンの長谷部をこのタイミングでベンチに置くかは難しいところ。例えば長谷部がサブで、山口がパラグアイ戦と同じようにキャプテンマークを巻いてピッチに登場すれば、それはそれでサプライズだ。

 長谷部と山口のコンビはないか。15日からの非公開練習でセットプレーに重点が置かれたとしたら、パラグアイ戦でもプレースキッカーとして良い仕事をした柴崎はやはり外せない。言い換えれば、長谷部外しは現実的な選択肢とあるということだ。予想では長谷部をスタメンとしたが、山口の可能性も十分にある。

2018年06月18日 白鳥和洋(サッカーダイジェスト)
www.soccerdigestweb.com/news/detail1/id=42303

写真
www.soccerdigestweb.com/files/topics/42303_ext_04_0.jpg?v=1529246682

109 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/19(火) 20:24:47.89 ID:zF/D/jlxr]
>>1
もうこのメンバーで駄目なら全て駄目ってメンバー用意してきたぞ西野w
文句を付けるとしたら川島がどうなのかって位

生暖かく見守ろうぜwww






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<25KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef