[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/16 15:18 / Filesize : 277 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サッカー/国際】サッカーW杯、過半数が無関心=「王国」ブラジルでの調査 ★2



1 名前:muffin ★ [2018/06/14(木) 23:17:26.11 ID:CAP_USER9.net]
https://www.jiji.com/jc/worldcup2018?s=news&k=2018061300401
2018/06/13-10:18

【サンパウロ時事】サッカーのワールドカップ(W杯)で最多5度の優勝を誇る「サッカー王国」ブラジルで、国民の53%が14日から始まるロシア大会に関心を示していないことが12日、世論調査大手ダタフォリャの調べで分かった。
1994年に調査を開始してから最大の値という。

 自国で開催された前回2014年大会直前は36%だった。地元紙は「サッカー連盟の腐敗問題にうんざり」「前回大会準決勝でドイツに惨敗した記憶が残っている。ブラジルはここ一番に弱い」との市民の声を紹介している。
 一方、調査会社ニールセン・スポーツが日本を含む30カ国で行った調査によると、サッカーに興味を持っている人の割合はブラジルが60%で13位、前回優勝国ドイツも14位と、ともに低かった。上位4カ国はアラブ首長国連邦(80%)、タイ(78%)、チリ、ポルトガル(ともに75%)。日本は公表された上位20カ国に入っていなかった。

関連スレ
【サッカー】W杯、ゴールドマン・サックスはブラジル優勝を予想−シミュレーション100万回 データマイニングや計量経済学を駆使
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1528940545/

【サッカー】ドイツ、連覇なるか=ブラジルも互角以上の力−サッカーW杯展望
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1528859461/

★1が立った日時:2018/06/14(木) 19:14:19.90
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1528971259/

627 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 04:42:10.33 ID:y0aAigDk0.net]
日本も電通が五輪みたいにして儲けようとしてゴリ押ししてるだけだしなあ

628 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 04:43:14.76 ID:rwNIZuw40.net]
>>621
効いてるw

629 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 04:43:40.44 ID:b3hEj2620.net]
>>627
ほんとアホだなお前(笑)


W豚C自体電通が作り上げた全米視聴率1%以下のアホ丸出し不人気ドマイナー大会だしね(笑)


683 名無しさん@恐縮です 2018/06/14(木) 14:07:54.78 ID:/LznK3EL0
焼豚「でんつうがー」

www.dentsu.co.jp/recruit/2016/sp/staff/staff-09_1.html

2006年の第1回大会から担当しております。
特に2013年の第3回大会は総合プロデューサー補佐として主催の読売新聞さんと共同で、日本国内側の権利仕入れの座組みから仕立て、WBCIからマーケティング権、放送権を獲得、
そして新たな権利概念の侍ジャパン(野球日本代表)もNPBから獲得し、総合的な権利仕入、協賛権・放送権販売、イベント制作を一手に取りまとめました。

>そこで、電通はMLB機構に「メジャーリーガーが参加する"真の国別ベースボール対抗戦"」をコンセプトとする新しい大会の企画を提案し続け、
>ワールド・ベースボール・クラシック(以下、WBC)開催への道筋を創りました。
>2006年の初開催が決定すると、電通はこれまで築き上げて来た実績を活かして放送権とマーケティング権を落札。

>2009年のWBC第2回大会では、電通が、「サムライジャパン(後に「侍ジャパン」と改称)」を作り上げ、本大会中5度目の対戦となった韓国を決勝戦で打ち破り、2大会連続優勝を飾りました。

630 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 04:44:28.31 ID:b3hEj2620.net]
>>627
W豚Cって電通が作り上げたしょぼい不人気奇形レジャー大会なのに

電通ガー(笑)連呼して恥をさらすアホのやきうんコリアン豚老人(笑)


電通に商標登録してもらって大はしゃぎの

マスゴミ事業会社サムイザパン(笑)の憧れはサッカー日本代表(笑)


【野球】日本のWBC3連覇は幻に終わるのか―参加を巡る日米対立の“お家事情”(鷲田康)★2
kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316453099/
ttp://number.bunshun.jp/articles/-/159696

> これまでも日本ラウンドを主催してきた読売新聞社と、日本企業など大会スポンサー集めを行ない、すでに日本代表の
> “サムライジャパン”という呼称までを商標登録している大手広告代理店の電通ということになる。


【野球/WBC】侍ジャパンチャートも席巻…WBC公式DVD大人気、スポーツDVDランキングで首位
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1245139927/

>発売されたのは、「09WORLD BASEBALL CLASSIC 日本代表V2への軌跡」(発売元・電通、3990円)。

>発売元・電通
>発売元・電通
>発売元・電通



【野球】侍ジャパンの事業会社「NPBエンタープライズ」の社長に日本テレビ・今村司氏が就任
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1416625050/


【野球】サッカー日本代表ブランド目指す「侍ジャパン」事業会社、同じ相手ばかりで飽きられないか
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1419328001/

631 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 04:45:06.23 ID:b3hEj2620.net]
>>621
やきうんこりあ(笑)に夢中になっている人類は地球上に存在せず(笑)

632 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 04:45:34.67 ID:JPhtFlhq0.net]
流石に1−7の後はキツイのか

633 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 04:46:16.05 ID:2nh965Dh0.net]
ID:b3hEj2620
こいつは、なんでこんなに必死なの

634 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 04:47:43.05 ID:b3hEj2620.net]
>>632
やきうんこりあ(笑)は

地球上の全人類70億人>>>>>>やきうんコリアン豚老人0人(笑)

だろ(笑)

635 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 04:48:39.42 ID:b3hEj2620.net]
>>633
こいつはなんで1日にIDチェンジ300回してるの?(笑)



636 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 04:51:16.03 ID:JPhtFlhq0.net]
???

637 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 04:56:06.48 ID:y0aAigDk0.net]
芸スポ限定じゃ、連日連夜WCスレが乱立とまるで
いい早く東京五輪開催みたいな歴史的な盛り上がりなんだがなあ
芸スポと世間でズレが有るのか

サッカー大好き芸能人No.1をルミ子と争ってる土田も
「今回はあまり盛り上がってないんです」とか言ってたし

638 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 05:11:23.73 ID:+bRQOgwV0.net]
ダラダラ長いからな。
5分〜10分にまとめたのを見ればいい。

639 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 05:25:19.31 ID:FIU0yOZL0.net]
前回のドイツ戦は生で観てたけど悲惨だったな
女子供の泣き叫ぶ表情と選手監督ともども戦意喪失して絶望の極致だった
ドイツも少し申し訳なさそうだった

640 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 05:30:01.94 ID:FWLVY7kIO.net]
まあブラジルは最多優勝してるからいいじゃん
ブラジル国民は貧乏だからサッカー所じゃないんだよ
生活がかかってる

641 名前:名無しさん@恐縮です mailto:ge [2018/06/15(金) 05:32:39.54 ID:/CaAiIVW0.net]
今どき周一でしかネタを落とせないコンテンツなんて廃れて行くだけなのは分かりきってた。
情報過多なんだから自ずと興味は他の事に移るわな。

642 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 05:42:40.62 ID:V9GMyHZ90.net]
トラウマやな

643 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 05:45:34.31 ID:NgKa1+X30.net]
元から下層階級のスポーツってのは
言われてたろ。

強豪国でもセレブや上流階級は興味ないって連中多い。
日本で言えば昼間からパチンコ屋に居る層、生保無職とか
レイシスト団体に入るような連中とか。

644 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 05:57:49.70 ID:hp5n2EOa0.net]
>>583
サカ豚おじいちゃんはJリーグ開幕の時のメディアの煽りを未だに信じてて野球vsサッカーやってるけどなんJに居る世代はそんなことがあった事すら知らないからね

645 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 05:59:42.99 ID:+4u9GThR0.net]
若いブラジル人はサッカー観戦より
アニメやテレビゲームのほうが好き



646 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 06:01:18.93 ID:hp5n2EOa0.net]
かく言う俺も芸スポ来て初めて野球vsサッカーなんて対立構造もどきやってる事知った
最初は冗談だと思ったけどだんだんガチで宗教みたいに蔓延してるのだなと実感した

647 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 06:01:19.07 ID:sMBKT9j80.net]
ブラジルでさえ興味ないのか。
終わってるなw

648 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 06:05:48.26 ID:y0aAigDk0.net]
ポルトガル1部リーグのスポルティングに所属する選手たちが
練習場でマスクで顔を隠したサポーター約50人に襲撃
されて主力5人が退団

低迷してるわけでもないのにサポがクラブの練習場に50人侵入し
選手襲撃とか貧民スポーツと言いようがない。オウンゴール
したら射殺されたりとかそうだけど、ギャンブルの対象だから、
貧民相手に選手は命がけ

649 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 06:06:45.18 ID:3gKQU9du0.net]
前回はネイマールいようがドイツには負けたやろな

650 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 06:07:54.96 ID:+aMb0bl70.net]
>>645
かつてはブラジルでのふうぶつしともいえた道路での子供たちのサッカー風景は過去のものになってるしな
今はブラジルですらサッカーはする子しない子はっきりと別れる

651 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 06:08:15.03 ID:hp5n2EOa0.net]
>>403
文章をそもそも読む気が無いか知らないけどやれる能力とやっていいかは全く別問題だから、小学生でも分かるぞこんなもの

652 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 06:10:24.94 ID:+aMb0bl70.net]
>>646
サカ豚は野球に親殺されたくらいの勢いだしな

653 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 06:13:09.90 ID:qUdf80Bb0.net]
ブラジルってサッカーも強けりゃバレーも強い。バスケも強いんだっけ?羨ましいわ

654 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 06:14:08.11 ID:AXzDFbHh0.net]
>>650
へ〜ブラジル行ったことあるんだ凄いね

655 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 06:14:37.34 ID:hp5n2EOa0.net]
>>652
実際相当精神的には削られてたんだろうな、eggが立てたスレだと当時の愚痴こぼす奴とか居るし、それで大体鬱屈してた感じの事を言う
だからと言ってデマとか嘘撒き散らしたりしていい理由には決してならないが



656 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 06:16:09.86 ID:AXzDFbHh0.net]
>>643
具体的に誰?
下層階級のスポーツって誰が言ってた?
妄想?w

657 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 06:16:55.64 ID:Er4plMGU0.net]
>>633
憎き野球叩きの為に人生を捧げ、毎日奔走する無職ヘタレじいさん。
現実世界で誰も構ってくれないから、芸スポでやきうんこりあガーと書き込み&コピペで生き甲斐を感じている。サッカーは全く興味ないから。



>>501
やきうんこりあ連呼じいさんがやきうに一番興味を持っている事実

658 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 06:18:02.18 ID:YwMgWAUt0.net]
落ち目の野球を必死に叩くって
川に落ちた犬を叩くのに似てるなあってぼくは思いましたまる

659 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 06:18:41.89 ID:hp5n2EOa0.net]
>>657
でも一、二年前はもっとサカ豚の半コテ居たけどもうすっかり居なくなったよね、W杯開幕したのに

660 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 06:24:01.14 ID:+aMb0bl70.net]
>>654
仕事で何度も行ってるよ、今年の2月にも行ってるし
ネットで語る前に自分の目でみてきたら?
言うだけなら何とでも言えるし

661 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 06:24:48.77 ID:k1yIuiTR0.net]
そうは言いながらもし優勝したら国民の100%が狂ったように喜ぶんだろうな

662 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 06:26:11.92 ID:Ypj/J6FS0.net]
フラグ立ててはいけないことを学んだか

663 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 06:26:23.46 ID:YwMgWAUt0.net]
>>660
うそおつ

664 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 06:27:32.94 ID:AaHiIsYc0.net]
前回はダイバールが背骨折られたからしゃーないだろ

665 名前:名無しさん@恐縮です mailto:ge [2018/06/15(金) 06:28:05.70 ID:/CaAiIVW0.net]
昔はワールドカップの期間中になると野球が打撃うけるとか言ってたが、今は平常運転ヤフオクドーム満員だもんな。



666 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 06:28:58.79 ID:+aMb0bl70.net]
>>663
嘘と言える根拠は?
ネットならいくらでも書けるから気楽でいいねぇ

667 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 06:29:37.20 ID:ZVhbNKWC0.net]
アメリカ人気スポーツ世論調査(ギャラップ)
18-34歳 サッカー>野球
35-54歳 サッカー>野球
55歳以上 野球>サッカー
https://1x41wi4ekjc71rf2x7zbpt6azg-wpengine.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2018/01/gallup-poll.jpg

668 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 06:30:15.22 ID:6rt7Q+t+0.net]
>>645
>>650
ブラジル、一応経済成長してきて、何とか貧困から抜け出る、って感じになってきたら、
むしろ、サッカーなんかよりも大切なものがあるだろ、って考えが広まってるのかな。
ブラジルでのワールドカップやオリンピックにも結構反対運動あったしね

669 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sge [2018/06/15(金) 06:32:49.68 ID:6dScHjta0.net]
いまはフットボールと言えばNFLだからなあ

670 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 06:33:28.03 ID:+WQdj43V0.net]
>>622
4年に一度でも史上初でも視聴者数4000万人なんて
玉蹴りには無理だろうなぁw

671 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 06:40:44.28 ID:+WQdj43V0.net]
MLSカップ(アメフトで言えばスーパーボウル、野球で言えばワールドシリーズ第7戦)の視聴率

https://i.imgur.com/MpbOp4T.jpg
1996 1.4%  
1997 1.4%   
1998 1.0%  
1999 1.0%     
2000 0.7%  
2001 1.0%
2002 0.8%
2003 0.6%
2004 0.8% 開幕戦 1.0% 
2005 0.8% 開幕戦 1.3% 
2006 0.8% 開幕戦 0.5% 
2007 0.8% 開幕戦 0.6%
2008 0.6% 開幕戦 0.3%
2009 0.7%
2010 0.4% 
2011 0.6%
2012 0.5%
2013 0.3% 
2014 0.6%
2015 0.4%
2016 0.8%
2017 0.5%
 

672 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 06:44:57.39 ID:YwMgWAUt0.net]
>>666
悪魔の証明を要求されても困るよ
ホントに行った証拠を見せて

673 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 06:49:09.00 ID:4WNvhj+Y0.net]
日本人も興味ねえから一緒だね

674 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 06:49:36.34 ID:B1R73F820.net]
こちらをご覧ください
アメリカでは球蹴りの神さまメッシは無名に近い
しかも聞いてる相手がほとんど若者
フンコロオタにはツライ現実(笑)

Do Americans Know Who Lionel Messi Is?
アメリカ人はメッシを知っているか?
https://m.youtube.com/watch?v=cq2YtajpCW8

675 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 06:50:12.58 ID:8YAs6BeG0.net]
野球関係ないのに二言目にはやきうがー大谷がーって
いい加減生きててむなしくならないのかなサカ豚は。

ブラジルでも家庭用ゲーム機や格安スマホの台頭で外で遊ぶより
家の中でゲームする子供が増えてサッカー離れが進んでるって聞いたことある。
+ブラジルの場合は、治安が悪すぎて外で遊ばせるより家の中で
遊ばせる方が親も安心だから金持ってる親は積極的にゲームを買い与るんだって。
健康より命が大事だもんな。



676 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 06:50:24.18 ID:9q2prHz/0.net]
手が使えない事が体格差を埋めてるのかな

677 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 06:52:30.42 ID:QbHwi6I20.net]
>>30
お尻

678 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 06:52:34.64 ID:+ou8Z5kp0.net]
趣味の多様化っては世界中で起きてることだろうしな

679 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 06:52:42.94 ID:pD0rVUer0.net]
ブラジル過半数が無関心!→1つスポーツに国民の47%が関心しめすという他国じゃありえない数字

ふと思ったけど、こういう記事って
タイトルの印象ですぐ踊ってくれる焼き豚を釣って
サイト記者が遊んでるんじゃないかと思えてきたわw
スレがその通りになってるしなww

680 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 06:54:14.15 ID:pD0rVUer0.net]
>>675
おまwサッカースレで必死にネガキャンやっててどの口がいってんだよw
おまえが虚しくならないのかよw
なんでそんなわかりやすいブーメラン投げるんだ
焼き豚ってほんとに頭悪いよなww

681 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 06:54:19.90 ID:xSsiyiO80.net]
>>674
むしろメッシを知らないことは恥じるべきだね
こんなのは一般教養レベルだよ
バスケに全く興味のない俺だってロブレンくらい知ってるし

682 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 06:55:31.43 ID:pD0rVUer0.net]
ヤキウンコリアの外国人なんて1人も知らんしな

683 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 06:55:39.74 ID:0kM3Stkn0.net]
得点が全然入らないものな。
そのくせ1番得点が入るチャンスが
ピッチの上をゴロゴロ転がる事という。
攻防を楽しむもクソもないよ。

684 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 06:56:37.40 ID:pD0rVUer0.net]
>>683
デブがメット被ってケツつきだして棒ふって時間の半分ベンチ座ってるアレの方が楽しいよな

685 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 07:00:33.45 ID:0kM3Stkn0.net]
>>684
突然なんだよ?野球のことか?



686 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 07:01:18.79 ID:QbHwi6I20.net]
>>681
クリケットのスーパースター教えてくれ

687 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 07:02:49.39 ID:E+ykI5dU0.net]
焼き豚カリカリ期間が
また来たなw

688 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 07:03:10.20 ID:pD0rVUer0.net]
>>685
おw得意の焼き豚じゃないフリやるんすか?w

689 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 07:03:25.59 ID:KyUXlKds0.net]
ブラジルでは国技みたいなものなんでしょ?
日本でいう相撲みたいに興味のない人はどうでもいいんだろうね

690 名前:名無しさん@恐縮です mailto:ge [2018/06/15(金) 07:05:32.39 ID:/CaAiIVW0.net]
ヨーロッパの影響下にあった国々でも洗脳が解けてきたと言う事だろな。

691 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 07:06:21.46 ID:jvNok0qh0.net]
マリーシアとかやっているのを観ると土人向けスポーツなんだなと思ってしまう

692 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 07:14:08.26 ID:kaSuupbjO.net]
クラブサッカーは変わらずだが代表サッカーは飽きられてきたのか
日本も代表サッカーも始まる前に終わったからな

693 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 07:15:08.68 ID:M+buGOcB0.net]
焼豚ってチャーシューと掛けてるから面白いのに
単純馬鹿なオウム返しのサカ豚なんて何時まで使ってんだよ
もっとサッカーやり込めるネーミングないのかw
高校で売春斡旋なんかする犯罪者やキムチ害虫御用達のレジャーやってる奴には無理かw

694 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 07:15:16.31 ID:B1R73F820.net]
こちらをご覧ください

Do Americans Know What The Champions League Is?
アメリカ人はチャンピオンズリーグが何か知っているか?
https://m.youtube.com/watch?v=SwiZTPLxhls

アメリカ人はCLリーグが何かまったく知りません(笑)

クリスチアーノロナウドも無名

メッシの写真を見せて、「彼のファーストネームはライオネル、では苗字は?」と聞かれ答えは「リッチー」
アメリカではライオネルと言えばライオネルリッチーですね(笑)
フンコロオタはアメリカでもフンコロ人気が高まってるとか妄想のセカイに逃げ込まずに現実を直視しましょうw

695 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 07:16:23.49 ID:0ExQi5dm0.net]
ブラジルも日本も協会がクソだからな
そりゃ興味無くなるって言うかうんざりにもなるわ
まぁその上のFIFAからしてクソまみれなんだからアレだけど



696 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 07:16:28.53 ID:4jkZiM6s0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=RZluCzJdlac

697 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 07:17:39.08 ID:eY3omcNZ0.net]
>>693
サカ豚の意味を知らない人は「坂井豚」で検索しよう

698 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 07:19:22.22 ID:AXzDFbHh0.net]
逆に聞きたいが、国民の半数近くが興味持つスポーツ大会W杯以外には何がある?

国民の47%が興味って普通に凄いことなんだが。

699 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 07:20:30.12 ID:L/hCErb70.net]
引きこもりのサカ豚が思う程世間はW杯に興味ないぞ

700 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 07:21:40.67 ID:hpzgNKG80.net]
>>679
サカ豚はどちらでもないという選択肢がないんだね

701 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 07:22:54.88 ID:W6XNWg300.net]
ブラジルでもオワコンのたま蹴り

702 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 07:23:54.97 ID:IO3dBotg0.net]
サッカーは終わりつつあるな

703 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 07:27:27.32 ID:AXzDFbHh0.net]
野球は先進国のスポーツだよね!

GDP世界順位
ドミニカ 184位
キューバ 69位

あれ?

704 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 07:27:56.96 ID:UtPRKTG60.net]
イギリスやフランスでは日本以上にサッカーに無関心だぞ

どこの国でもゴリ押し、人気捏造
これがサッカーの共通する傾向らしい

https://i.imgur.com/Ip6pZH8.jpg

705 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 07:29:11.62 ID:AXzDFbHh0.net]
>>702
始まってるスポーツは?
ブラジルで国民の半数近くが興味あるスポーツって何?



706 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 07:30:02.27 ID:hpzgNKG80.net]
一昨年くらいに20代女性の40%が高校野球に関心がないという記事のスレでサカ豚が高校野球人気ないと煽ってたけどそれと全く同じことされてるんだね

707 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 07:30:20.04 ID:0kM3Stkn0.net]
>>688
本格的に頭がおかしい奴だな。キモすぎる。

708 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 07:30:33.21 ID:/WGbCBA/0.net]
予選リーグ
興味ない60%
ベスト8
興味ない40%
ベスト4
興味ない20%
決勝
ヒャッハー

ブラジルなんてどうせこんなもん

709 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 07:32:26.93 ID:J/eCGxdj0.net]
日本もきちんと調べたら
7割ぐらいは無関心だと思うよ。

710 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 07:33:15.17 ID:gZ2Ygo870.net]
プロでやってるなら人気スポーツで良いと思うよ

711 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 07:33:52.70 ID:+WQdj43V0.net]
>>667
こういう好きなスポーツを一つ上げるなら?って聞くと
メキシコ移民のヒスパニック層や女性がサッカーと答えるが
各スポーツごとにファンですか?とアンケートした場合

どの年代でも野球>>>サッカーになる

https://www.washingtonpost.com/politics/polling/washington-postuniversity-massachusetts-lowell-national-sports/2017/10/20/03b15248-899d-11e7-96a7-d178cf3524eb_page.html
あなたは野球ファンですか? 45%
あなたはバスケットファンですか? 39%
あなたはサッカーファンですか? 24%

因みに女性がサッカーと答えるのは女子サッカーの影響が強く
この層は元々スポーツ自体に興味がないため
この先もMLSや代表のファンになるって事は無いし、サッカーファンとして定着することもない

712 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 07:34:20.25 ID:oZOGtWny0.net]
ドイツ戦虐殺ショーショックでセレソン人気落ちた

713 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 07:34:29.93 ID:R9YmanIN0.net]
873 :U-名無しさん (ワッチョイ 1b13-LHz9) :2018/06/13(水) 23:42:46.06 ID:rvxWnA6C0
サッカー人気、本当に深刻な状態
もっと危機感持とうぜ

https://dotup.org/uploda/dotup.org1558224.jpg

915 :U-名無しさん (ワッチョイ c613-Bw3Y) :2018/06/14(木) 00:03:12.85 ID:OXh2D0kZ0
サッカー離れ異常なほど進行してるんだな

https://dotup.org/uploda/dotup.org1558224.jpg

競技人口は14年度をピークに下降し、小学生年代は17年までの5年間で12%減少。
少子化による小学生児童数の減少率4.7%より落ち込みが激しい。

714 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 07:36:22.35 ID:zwXDziL90.net]
朝から対立煽りご苦労様ですw

715 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 07:37:22.52 ID:A2o+T+i80.net]
>>694
世界で一番観戦されるスポーツは何か聞かれて出てくる答えが、スーパーボール、ワールドシリーズ、ナスカー
普通のアメリカ人はそんな感じだろうな



716 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 07:41:40.99 ID:fP+Nl0/Z0.net]
アメ公でも全米オープンの5倍、野球の100倍以上検索されてるけど

https://trends.google.co.jp/trends/trendingsearches/daily?geo=US

ブラジルはサッカー以外のスポーツは存在しないレベル

https://trends.google.co.jp/trends/trendingsearches/daily?geo=BR

717 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 07:43:23.86 ID:UtPRKTG60.net]
サッカーって何?

718 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 07:43:35.92 ID:Rbb72C9a0.net]
日本なんかが出るようになって価値が下がった

719 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 07:43:56.64 ID:4WNvhj+Y0.net]
日本人が興味あるのかマイナースポーツのフィギュアスケート()だろ

720 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 07:44:50.72 ID:1hqMHlOK0.net]
>>346
単にアメリカでヒスパニックの人口が突出して増え続けてるからだろ

721 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 07:46:07.63 ID:gCxlL0tL0.net]
サッカー終わりの始まり

722 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 07:46:20.47 ID:Jy55Z9hQ0.net]
ブラジル、ドイツが同時期に世界の二強扱いって歴史的に見ると実は意外と珍しいんじゃね?
ジーコ、ルムメニゲの82年大会の頃くらいか?

723 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 07:47:36.87 ID:9u8DzAo80.net]
>>716
ググった回数w

実際のアメリカ人の声を聞けよ 引きこもりサカ豚老人www
>>674
>>694

724 名前:名無しさん@恐縮です mailto:ge [2018/06/15(金) 07:47:47.56 ID:/CaAiIVW0.net]
AKB豚も世間は総選挙やらに注目してると思ってるらしいな。
サカ豚も似たようなもんだw

725 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 07:49:12.94 ID:AXzDFbHh0.net]
>>704
何で4年前のデータなんだよ



726 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 07:50:58.90 ID:AXzDFbHh0.net]
>>720
ソースは?
妄想?
まあ興味なくてサッカーのことだから知らないんだから妄想するしかないよねw

727 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 07:51:33.55 ID:V+Jsblmp0.net]
サカ豚「W杯に興味のない奴は焼き豚」

728 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 07:53:17.74 ID:9u8DzAo80.net]
引きこもりサカ豚老人はこの女の子のプレゼンを見てフンコロガシがなぜアメリカで全く不人気なのかをよく考察するように

Ted Talk - Why Americans will never accept Soccer
なぜアメリカ人は絶対にサッカーを受け入れないのか?
https://m.youtube.com/watch?v=twtDPR-Y1xQ&t=237s

729 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 07:53:51.83 ID:AXzDFbHh0.net]
国民の半数近くが興味あるスポーツってサッカー以外に何がある?
興味ありが47%ならブラジル戦は視聴率40%は堅いだろうね。

730 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 07:53:58.41 ID:0fxqGoC10.net]
そんなこと言ってブラジルの試合の日は公共機関さえマヒして全員外でバカ騒ぎするのがブラジルだからな。
興味ない興味ないって毎回言ってない??

731 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 07:54:03.91 ID:ktvg1NgP0.net]
まあ今世界を席巻してる組織的サッカーはブラジル国民はあまり好きではなさそうだよなあ
世界最高のスター選手がアルゼンチン人ってのも気に食わないだろうし

732 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 07:54:13.16 ID:E+ykI5dU0.net]
焼き豚イライラ

733 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 07:59:27.37 ID:AWbFdjMo0.net]
大統領がやらかして国内が混乱して治安は最悪で経済もうまくいかない
W杯を楽しむ余裕が無いとみたねこれは

734 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:00:01.30 ID:AcVj91E/0.net]
>>726
ヒスパニックが増えてることにソースをもとめるとか恥ずかしいぞww

735 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 08:01:06.79 ID:J/eCGxdj0.net]
FIFA自体が人気低下を自覚してると
思うよ。だから、質の低下を覚悟しててで、
出場国を48に増やして、中国のスポンサーを
取り込んで、ファンも増やそうとしてるんだろ。



736 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:02:31.15 ID:9u8DzAo80.net]
引きこもりサカ豚老人はググった回数を一生懸命調べてないでこれでも参考にしてなぜ球蹴りがアメリカでサッパリ人気が出ないのかよく考えるように

Why the World Loves Soccer But Americans Hate It
なぜ世界で愛されるサッカーをアメリカ人は嫌うのか?
https://m.youtube.com/watch?v=xvPNSUoRLKY

737 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 08:03:14.21 ID:7V6GYuQs0.net]
やっぱり総合格闘技の国なんだよなブラジルは

738 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:05:05.40 ID:WYR9P6MN0.net]
先進国になるとサッカーから離れるからな
ブラジル国民も経済成長してサッカーから離れていった

739 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:08:03.43 ID:b3hEj2620.net]
>>670
お前脳が腐りきってるだろ(笑)

ワールドカップ決勝は7億5千万人だけど(笑)


こんなに多くが見てるとは…「スポーツの決勝戦・観戦人数ランキング」に驚きの声

1位:FIFAワールドカップの決勝(サッカー)
2位:ユーロ決勝(サッカー)
3位:チャンピオンズリーグ決勝(サッカー)

4位:夏季オリンピックの100m決勝
5位:クリケット・ワールドカップ決勝
6位:NFLスーパー・ボウル
7位:F1ブラジル・グランプリ
8位:ウィンブルドン・テニス

livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/d/a/da730e2b.png
labaq.com/archives/51843488.html


前回だと10億人(笑)

サッカー=昨年のブラジルW杯決勝、10億人以上が視聴
https://jp.reuters.com/article/wcup-brazil-final-idJPKBN0U008020151217

740 名前:名無しさん@恐縮です mailto:ge [2018/06/15(金) 08:08:22.32 ID:/CaAiIVW0.net]
ワールドカップ関連のスレの乱立がサカ豚の窮地を表してるよ。
深夜から異様に伸ばしてるしw

741 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:09:37.19 ID:b3hEj2620.net]
>>694
ほんと哀れな生き物だな(笑)

やきうんコリアン豚老人って(笑)


【サッカー】米タイム誌の“今年の人”、メッシが候補に、スポーツ選手で選出されたのは、このアルゼンチン代表FWのみ[11/14]
awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1358613774/33

> タイム誌はメッシ選出の理由を
> 「サッカーというスポーツをさらにポピュラーなものとした。
> アメリカの子供たちがバルサのユニフォームを着て学校に向かうなど、
> 商業的な魅力も引き出している」と記している。

742 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:09:52.07 ID:NNn7EH2t0.net]
ライオネルリッチー>>>>>>>>>>>ライオネルメッシー

743 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:11:16.53 ID:92CuYeDN0.net]
ブラジルも豊かになってきたからな
球蹴りみたいな底辺スポーツに国民が熱狂する時期はもう終わったんだろう

744 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:11:17.44 ID:b3hEj2620.net]
>>694
セカイの誰も知らないオカマレジャー(笑)


HOMOSにHOMOTRONって(笑)

Baseball is Gay!
https://youtu.be/r0Od3S1-vo8


「私はゲイです」現役野球選手では史上初!米MLBリーガーの勇気あるカミングアウト
ttp://spotlight-media.jp/article/182701320449528781


米球界初ゲイ公表のコンロイ投手、歴史的プロ初勝利
ttp://www.nikkansports.com/m/baseball/mlb/news/1498088_m.html


【MLB】「同僚にゲイがいたことも」レッドソックスなどで活躍したカート・シリングが告白 
awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1359896739/


メジャーリーグのベテラン審判がホモをカミングアウト ホモ
hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418292168/


【MLB】パイレーツ元オーナーが衝撃告白「アイ・アム・ゲイ」[12/09/24]
awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1348469516/


【野球】千葉ロッテのルーキー寺嶋寛大にゲイAV出演疑惑が浮上・・・過去には多田野数人も★2
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1420463377/

745 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:12:19.09 ID:b3hEj2620.net]
>>694
アメリカ人はワールドカップは知っているけどW豚Cは存在すら把握してません(笑)

全国紙USA Todayのアンケートで米国民の92%がW豚Cを知らない(笑)

ケーブルテレビの有料放送しかないW豚Cの全米平均視聴率は0.3%(笑)


【野球】WBCで盛り上がってるのは日本だけ! アメリカ人の92%が「WBCを知らない!」★4
awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347758658/

ダルビッシュ「WBCの結果を知らない選手も多いし米国等はベストメンバーが出てないから何とも思われてません。これが現実」★8
awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342322405/

【野球/WBC】上原浩治「日本ではWBCが話題になってるけど、アメリカでは全くと言ってもいいぐらいニュースになっていない」
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235133392/


■WBCの全米視聴率

【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363827579/

                  視聴率   視聴者数
日本×キューバ         0.0%     3万人
韓国×オーストラリア      0.0%     3万人
台湾×韓国            0.0%     3万人
ブラジル×中国         0.0%     3万人

日本×台湾           0.1%      5万人
日本×オランダ         0.1%      7万人
台湾×キューバ         0.1%     10万人

オーストラリア×オランダ   0.1%     14万人
ドミニカ×スペイン       0.1%     15万人
カナダ×イタリア        0.1%     19万人
オランダ×キューバ      0.1%     19万人
イタリア×メキシコ       0.1%     19万人

スペイン×ベネズエラ      0.2%    20万人
スペイン×プエルトリコ     0.2%    26万人
ベネズエラ×ドミニカ      0.2%    28万人
カナダ×メキシコ        0.2%     33万人

米国×カナダ          0.5%    76万人
米国×メキシコ         0.4%    67万人
米国×イタリア         0.4%     57万人
ドミニカ×プエルトリコ     0.3%    51万人
プエルトリコ×ベネズエラ   0.3%    42万人


全試合をMLBネットワークが中継
sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_15.html
sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_22.html
sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_30.html



746 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:13:09.50 ID:b3hEj2620.net]
>>694
トランプもW豚Cの存在自体知らないんだろうな(笑)


【サッカー】2026年ワールドカップはアメリカ、メキシコ、カナダの3か国共催に決定! 出場国は史上最多の48か国
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1528887273/


【サッカー】トランプ大統領息子、MLSのユースでプレー中だった
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1506150172/


【サッカー】<トランプ大統領>2026W杯 北米3か国共催狙う!6月投票を前に相手陣営を“口撃”
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1524824299/


【サッカー】<26年W杯>「手に入れた」トランプ大統領が称賛
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1528899537/


【野球】<WBC>何のため、なぜこの時期に行うのか?米国は視聴率が1%にも満たない...
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1488589501/


【野球】WBC日米報道陣の違いクッキリ 敗れた侍側は300人を超え、勝者・米国側は10人程度★2
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1490291728/


【野球】WBC準決勝で米国と対戦の日本について、米メディアが「WBCは日本代表にとっては、ただのエキシビションマッチではない」と報道★8
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1490194371/

747 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:13:23.94 ID:AXzDFbHh0.net]
>>739
しかもそのグラフ、サッカーワールドカップがダントツなのな

やっぱりワールドカップ凄いわ

748 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 08:14:28.01 ID:85grJ1MC0.net]
>>29
そこ

749 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:14:48.69 ID:b3hEj2620.net]
>>738
これがやきうんこりあ(笑)の先進国の

ドミニカ共和国です(笑)


> WBCに参加する16カ国の中で、ドミニカの国内総生産は最も低い。

> 観光くらいしか、めぼしい産業のないこの国では失業者が溢れ、

> 廃車寸前の車がガタガタと走る。

> 主要産業のさとうきび栽培は収益が低く、

> そこで働く家族の子供は学校に通えないことも多い。

www.excite.co.jp/News/sports_clm/20130307/Taishu_sports414.html

750 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:14:54.42 ID:Ag04wqbO0.net]
ブラジルはなぜか野球の方が流行ってるからな
よく分からん
ま、向こうは日本とは逆でサッカーから落ちこぼれた奴が野球やってるんだろうけど

751 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:15:06.60 ID:D1jCCJbT0.net]
サッカーなんてくだらないつまらない
と何度言っても引きずり込もうとする
電通マーケティングと仕事が全く出来ない
サカブタが大嫌い

752 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:15:45.87 ID:b3hEj2620.net]
>>747
W豚Cはもちろん圏外(笑)

トランプ大統領ですらその存在を知らない(笑)

753 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:16:05.81 ID:XSEdrwWd0.net]
野球やる子供が減ってるみたいなスレでこういうコピペ貼るのはまだわかるんだけど
サッカーに無関心ってスレなのになんで野球がどうってコピペ貼るんだよ
サッカーがすごいってコピペ貼るだけでいいだろ

754 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:17:32.74 ID:AXzDFbHh0.net]
>>750
ブラジルで野球?
草野球リーグさえないのに?w
ブラジルの野球の競技人口3人とかだろw

755 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:17:45.35 ID:b3hEj2620.net]
>>750
頭がおかしくなって自分の幻覚話し始めたな(笑)


ブラジル人:「 でもブラジルは野球がないです。 」
ttp://blog-imgs-50.fc2.com/v/i/f/vif893/6cd41d10.jpg


● 五輪除外になったため、ブラジルオリンピック協会が野球の補助金全額カット。
ttp://www.nikkeyshimbun.com.br/090114-62colonia.html

今一番問題になっていることは資金面。二〇一二年のロンドンオリンピックから、
野球が競技から外れるため、ブラジルオリンピック協会からの補助金がゼロになる。
今まで、補助金を遠征費用などに充てていたが、
今後はブラジル野球・ソフトボール連盟、選手たちでまかなわなければならなくなる。



756 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:19:18.41 ID:b3hEj2620.net]
ホント笑える(笑)


【サッカー】ブラジルW杯決勝10億人以上が視聴 大会全体では32億人視聴
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1450280390/


【野球】<WBC>何のため、なぜこの時期に行うのか?米国は視聴率が1%にも満たない...
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1488589501/

757 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:19:28.43 ID:AXzDFbHh0.net]
>>739
サッカーがトップ3を独占するなか、メジャーリーグは圏外w

758 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:20:28.46 ID:0fxqGoC10.net]
ブラジル、前大会も前々大会も前々々大会も40%くらい興味無いって言ってたからあんま意味ない統計だな。
南アフリカの時は負けるとリオの機関がマヒしてたし。自分の気分で乗り物動かさないとかマジやめて欲しかった。

759 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:21:07.12 ID:AXzDFbHh0.net]
こういうスレって野球以外を全く知らない焼豚が恥さらしてるよねw

760 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:21:24.41 ID:NNn7EH2t0.net]
>>694
ロナウドの写真見せられて

わかった!マラドーナだ!ディエゴ・マラドーナ(ドヤ顔

このアメリカ人最高やんw

761 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:22:55.44 ID:b3hEj2620.net]
>>757
そもそも地球上の70億の全人類はやきうんこりあ(笑)が何なのかすら知らない(笑)


ドイツ人: ちなみに「野球が強いよ」と言ったら、「野球って何?」って。
yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1263396201/


カナダ人:「日本の野球なんて世界の誰も興味が無い」
ttp://blog-imgs-50.fc2.com/v/i/f/vif893/67465111.jpg


イタリア人:「野球って何?」
ttp://blog-imgs-50.fc2.com/v/i/f/vif893/3cb0bea0.jpg


ブラジル人:「 でもブラジルは野球がないです。 」
ttp://blog-imgs-50.fc2.com/v/i/f/vif893/6cd41d10.jpg


イラン人:「野球って何?棒を使うんだっけ?」
ttp://blog-imgs-50.fc2.com/v/i/f/vif893/07b64b0a.jpg

762 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:24:19.69 ID:n897u5X40.net]
サッカーを叩いても、大谷で全米は熱狂しないよ(;ω;)

763 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:24:40.34 ID:NkcF78kp0.net]
昨日2位だった阪神がいきなり5位に落ちた方が100倍面白い
サッカー早く三回負けてスゴスゴ帰って水でもかけられてろ

764 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:24:45.19 ID:b3hEj2620.net]
>>759
アホがやるレジャーがやきうんこりあ(笑)だからね(笑)

地球上で唯一韓国人にだけ大人気(笑)


【野球】元阪神桧山「日本のプロ野球の一線で活躍するほとんどが韓国人」 WBC優勝の侍ジャパンに在日が3人居た★5
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1462335818/


【サッカー】ブラジルW杯決勝10億人以上が視聴 大会全体では32億人視聴
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1450280390/


【野球】<WBC>何のため、なぜこの時期に行うのか?米国は視聴率が1%にも満たない...
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1488589501/

765 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:25:24.96 ID:b3hEj2620.net]
>>763
何も面白くないからセカイの誰も興味がない(笑)

お前気が狂ってるだろ(笑)



766 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 08:25:28.70 ID:tl20tXFV0.net]
過半数っいっても1億人居るな

767 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:26:30.79 ID:b3hEj2620.net]
>>764
あとオカマにも大人気(笑)


HOMOSにHOMOTRONって(笑)

Baseball is Gay!
https://youtu.be/r0Od3S1-vo8


「私はゲイです」現役野球選手では史上初!米MLBリーガーの勇気あるカミングアウト
ttp://spotlight-media.jp/article/182701320449528781


米球界初ゲイ公表のコンロイ投手、歴史的プロ初勝利
ttp://www.nikkansports.com/m/baseball/mlb/news/1498088_m.html


【MLB】「同僚にゲイがいたことも」レッドソックスなどで活躍したカート・シリングが告白 
awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1359896739/


メジャーリーグのベテラン審判がホモをカミングアウト ホモ
hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418292168/


【MLB】パイレーツ元オーナーが衝撃告白「アイ・アム・ゲイ」[12/09/24]
awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1348469516/


【野球】千葉ロッテのルーキー寺嶋寛大にゲイAV出演疑惑が浮上・・・過去には多田野数人も★2
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1420463377/

768 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:26:49.15 ID:AXzDFbHh0.net]
>>760
日本でメジャーリーグに置き換えたら同じ番組が成立するねw

769 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:27:38.49 ID:b3hEj2620.net]
>>763
お前みたいな日本の低知能の老人以外地球上で誰も見ていないやきうんこりあ(笑)


ホント笑える(笑)


【サッカー】ブラジルW杯決勝10億人以上が視聴 大会全体では32億人視聴
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1450280390/


【野球】<WBC>何のため、なぜこの時期に行うのか?米国は視聴率が1%にも満たない...
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1488589501/

770 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:27:58.03 ID:6sq2pxe10.net]
>>766
そうだよ
そう考えたらやっぱり国技だよ
残念ながら日本で50%関心集めるスポーツがあるかって話よ
野球とかサッカーとか関係なしにさ

771 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 08:28:00.01 ID:w+FSK7I/0.net]
ドル箱コンテンツを否定されりゃサカ豚メンタル傷つくよな

772 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:28:01.30 ID:0fxqGoC10.net]
俺は野球も面白いと思うけど世界大会はいらないかな。韓国と日本が試合して勝った方がアメリカと戦えるくらいでいい。キューバだけは混じれるかな。
ドミニカやベネズエラは国が盛り上がらないから付き合わせると申し訳ない気がする。

773 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:28:21.97 ID:oTzTlCL70.net]
むしろ半数が興味あるって高くね

774 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:28:38.78 ID:Ag04wqbO0.net]
>>754
無知杉ワロタwww

775 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:28:39.14 ID:A0s858CC0.net]
WC招致経験してFIFAとサッカー関係者が儲けるための大会だと解ったからだろ
さすがにブラジル人もアホじゃないから



776 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:29:22.17 ID:b3hEj2620.net]
>>768
アメリカ人以外はやきうんこりあ豚選手の名前なんか誰ひとり知らないから(笑)

マラドーナの名前知ってるアメリカ人(笑)

777 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:29:49.71 ID:NNn7EH2t0.net]
>>681
恥じるも何もこれが現実なんだから受け入れないとね
圧倒的に知らない人間の方が多いんだから

アメリカじゃライオネルメッシーの知名度はこんなもんなんだよ

778 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:29:56.40 ID:M4qpNRXQ0.net]
>>680
図星かしらんが特定の誰に向けたわけでもな度コメしただけで
何必死こいて弁明してんだよ自己紹介乙だわ。
ブラジルの子供のサッカー離れは事実だ。嘘だと思うなら飛行機乗って観に行ってみろ。

779 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:30:21.92 ID:b3hEj2620.net]
>>774
ほんとアホだなこの基地外(笑)

ブラジルでやきうんこりあ(笑)なんかやってるのは

ごく少数の日系人だけ(笑)

780 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 08:31:24.93 ID:cNmbkinG0.net]
>>30
ビーチ遊び

781 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:31:48.55 ID:b3hEj2620.net]
>>774
「日本が国際野球ランキング1位」 【海外の反応】
www.all-nationz.com/archives/1013867949.html

18 Brazil 万国アノニマスさん
ブラジルが15位って何事だよ!?
この国に野球チームがあったなんて知らなかったわ…



ブラジル人:「 でもブラジルは野球がないです。 」
ttp://blog-imgs-50.fc2.com/v/i/f/vif893/6cd41d10.jpg

782 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:31:52.26 ID:oC1CzeTN0.net]
勝って当たり前、負けたらニュースになるというお国柄だからなあw

783 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:32:57.92 ID:b3hEj2620.net]
>>777
お前の脳内幻覚なんかもどうでもいいの(笑)

ほんと哀れな生き物だな(笑)

やきうんコリアン豚老人って(笑)


【サッカー】米タイム誌の“今年の人”、メッシが候補に、スポーツ選手で選出されたのは、このアルゼンチン代表FWのみ[11/14]
awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1358613774/33

> タイム誌はメッシ選出の理由を
> 「サッカーというスポーツをさらにポピュラーなものとした。
> アメリカの子供たちがバルサのユニフォームを着て学校に向かうなど、
> 商業的な魅力も引き出している」と記している。

784 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:34:35.56 ID:0kM3Stkn0.net]
得点が全然入らないくせに
1番得点が入るチャンスが
ピッチの上をゴロゴロ転がる事だもの
攻防を楽しむもクソもないよ。

785 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:34:46.74 ID:7JK0Tk8q0.net]
ブラジルでも嫌われてんなサッカー



786 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 08:35:38.53 ID:nx+Zntah0.net]
今大会をお祭り騒ぎではなく冷静に見てるってだけで無関心なわけじゃないだろ

787 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 08:36:01.83 ID:gMm9gYAb0.net]
>>34
それ始まったら起こしてくれ

788 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:36:48.97 ID:b3hEj2620.net]
爆笑(笑)


【サッカー/野球】 アメリカでW杯を機にサッカーが人気を集め始める、 スーパーボウルには遠く及ばないもの、野球には注目度で上まわる
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404746631/


【サッカーW杯/米国】ポルトガル戦の視聴者数2470万人(アメフト除きESPN過去最高)でMLBのWS1250万〜1920万とNBA決勝1490万〜1800万に圧勝
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1403652352/


【テレビ】米国民3090万人がくぎ付け! 「女子W杯サッカー決勝」が米サッカー史上最高視聴率
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436240931/


【サッカー】女子W杯決勝「米国に幸運を」=オバマ大統領
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1436019160/


【サッカー】優勝の米女子代表をホワイトハウスに招待…オバマ大統領「誇りに思う」
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1436174841/

789 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:37:42.61 ID:b3hEj2620.net]
>>777
トランプもW豚Cの存在自体知らないんだろうな(笑)


【サッカー】2026年ワールドカップはアメリカ、メキシコ、カナダの3か国共催に決定! 出場国は史上最多の48か国
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1528887273/


【サッカー】トランプ大統領息子、MLSのユースでプレー中だった
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1506150172/


【サッカー】<トランプ大統領>2026W杯 北米3か国共催狙う!6月投票を前に相手陣営を“口撃”
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1524824299/


【サッカー】<26年W杯>「手に入れた」トランプ大統領が称賛
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1528899537/


【野球】<WBC>何のため、なぜこの時期に行うのか?米国は視聴率が1%にも満たない...
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1488589501/


【野球】WBC日米報道陣の違いクッキリ 敗れた侍側は300人を超え、勝者・米国側は10人程度★2
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1490291728/


【野球】WBC準決勝で米国と対戦の日本について、米メディアが「WBCは日本代表にとっては、ただのエキシビションマッチではない」と報道★8
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1490194371/

790 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:39:18.46 ID:OY9In/Dx0.net]
ブラ君も大人になったね。

オリンピックですら、開会式当日も、税金の無駄だっていうデモをやってたもんね。

791 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:39:30.88 ID:b3hEj2620.net]
アメリカ人が認定したスーパーオカマレジャーやきうんこりあ(笑)


HOMOSにHOMOTRONって(笑)

Baseball is Gay!
https://youtu.be/r0Od3S1-vo8

792 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:39:33.12 ID:LcFqD84D0.net]
安倍政権でサッカー消えた日本は正しかった

793 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:40:06.20 ID:b3hEj2620.net]
>>790
お前みたいな日本の低知能の老人以外地球上で誰も見ていないやきうんこりあ(笑)


ホント笑える(笑)


【サッカー】ブラジルW杯決勝10億人以上が視聴 大会全体では32億人視聴
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1450280390/


【野球】<WBC>何のため、なぜこの時期に行うのか?米国は視聴率が1%にも満たない...
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1488589501/

794 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:41:19.26 ID:b3hEj2620.net]
>>792
ミンス政権で消滅済みのやきうんこりあ(笑)

安倍政権で靭帯が切れて消えてしまったガラガラオオダニ(笑)


【野球】エンゼルス大谷、トミージョン手術か 復帰は2020年シーズンの模様★9
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1528777498/

795 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 08:42:01.28 ID:xy1hAnTP0.net]
どの国もみんなスマホにやられてるな



796 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:46:04.72 ID:QJH0H+330.net]
いやまあ人間の半数は女だからね
あちらではサッカー未亡人という言葉があるように、サッカー大会で男が夢中になり女が放って置かれる
元々半数の女が興味ないわけでこんなの当然なんだわ

797 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:46:16.51 ID:OVTnouRm0.net]
やっぱドイツに1-7レイプされたのがトラウマなっとるのかw

798 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:46:19.05 ID:vR93Hk8G0.net]
>>62
ヒクソングレイシーとか全く興味ないってたなぁ
サーフィン好きって。
団体競技苦手な層はある程度いるだろう。

799 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 08:46:40.45 ID:gMm9gYAb0.net]
>>148
正常だと思うよ
W杯に限らずオリンピックもそうだけど
勝った!良かった!なんて3日経てば忘れるからな
当人周辺はは最高だろうけど、実質我々に無関係だからな
もっと研究とかその方面に金かけて国力あげた方が豊かになれるし
俺は楽しむけど

800 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 08:47:22.72 ID:eeTaHTk80.net]
実力じゃなく知名度、人気順、スポンサーの後押しで選ばれる代表

801 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:47:35.57 ID:LcFqD84D0.net]
安倍政権と会食した古市が安倍政権で消えたサッカー興味ねーからあんなもん見ねーとかいって称賛されてるなww

時代はかわったわwww

802 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:47:39.10 ID:4/Vp0eXm0.net]
なんでアラブ人はこんなにサッカー好きなん?
タイは昔から海外サッカーが好きなイメージがあるが
経済が成長して、これから来るであろう代表バブルを一回も経験してないから、と想像できるが

803 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:48:24.04 ID:LcFqD84D0.net]
伝える側のテンションの低さはさっかーあるあるです



番組で日本の試合を紹介したがMCの司会の恵俊彰(53)が「サッカーの話題になった時に振る人がいないんですよね。師匠に振ったところで、サッカーのことはよく分かりませんって。勝ったんですよ師匠、とりあえず」と志らくにコメントを促した。

スポーツ報知 6/13(水) 11:41配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180613-00000099-sph-socc

ジャンクスポーツでも浜田がサッカーにあからさまに興味なさそうな態度とって土田に「世の中で一番嫌いなスポーツですもんね」とか突っ込まれてた

804 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:49:00.54 ID:LcFqD84D0.net]
おれはサッカー報道になるとチャンネル変える
あのサッカー興味ない人らのいたたまれない空気がどうも苦手でねwww

805 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:49:57.70 ID:LcFqD84D0.net]
梅沢富美男
「興味あるのは全米オープンゴルフ サッカーはルールも知らない」



806 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:50:21.50 ID:b3hEj2620.net]
>>801
だな(笑)

不人気ドマイナーレジャーのやきうんこりあ(笑)は

地球上から壊滅しちまったしな(笑)

もう極少数の人類の奇形老人しか見ていない(笑)

807 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:51:17.65 ID:3ZcTBdyn0.net]
興味ない奴を巻き込もうとするウザイ
イベント

808 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:51:25.05 ID:gCxlL0tL0.net]
>>795
日本のサッカー人気の低下もスマホの影響なの?

809 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:51:26.66 ID:b3hEj2620.net]
>>805
梅沢富美男(笑)

やきうんこりあ(笑)豚老人世代(笑)

お前80歳くらいだろ(笑)

810 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 08:51:52.82 ID:XuCgogbe0.net]
そもそもブラジルは準決勝から本番だろ

811 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:51:59.42 ID:b3hEj2620.net]
>>805
梅沢富美男(笑)

やきうんこりあ(笑)豚老人世代(笑)

お前80歳くらいだろ(笑)

812 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:52:41.32 ID:NNn7EH2t0.net]
うんこりあのおじいちゃんはどうして現実を受け入れられないんだろう?
実際アメリカ人がライオネルメッシーのことを知らないのは事実なんだから仕方ないじゃん
どっかで拾ってきたネットの記事やグーグルの検索数を顔真っ赤にして貼り付けても意味ないよ
これ見れば一目瞭然なんだから

https://m.youtube.com/watch?v=cq2YtajpCW8

813 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:53:32.89 ID:b3hEj2620.net]
>>810
やきうんこりあ(笑)は本番でも全米視聴率1%だしな(笑)

アホしか見ていない(笑)


【サッカー】ブラジルW杯決勝10億人以上が視聴 大会全体では32億人視聴
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1450280390/


【野球】<WBC>何のため、なぜこの時期に行うのか?米国は視聴率が1%にも満たない...
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1488589501/

814 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:53:38.04 ID:LcFqD84D0.net]
>>808

安倍政権の影響
ミンス政権時代までは国民にサッカー人気だった

815 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 08:54:15.26 ID:b3hEj2620.net]
>>814
ミンス政権ですでにやきうんこりあ(笑)は壊滅してた(笑)



816 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 09:00:55.12 ID:u/dpGcdN0.net]
いっつもブラジルは最初は無関心とか言いながら
試合が始まったら熱狂する、ここまでが様式美

817 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 09:06:24.46 ID:xbNK8pbb0.net]
>>30
ブラジリアン柔術

818 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 09:15:20.99 ID:wgOlqkuO0.net]
>>542
ホザいてないでスタジアムに行ってみろよ
若い女なんてウザいほど居るから
てかマジでウザいから
サポーター席にも居てそいつらはいいけど選手目当ての若い女はマジてウザい
お気に入りの選手と同じポジションの選手をヤジったりしてチームの勝利ありきのサポーターとは相反するから

てか焼き豚さんは若い女が来るのがご自慢で鼻の下伸ばしてるよなw
実際Jリーグのスタジアムの方が若い女いっぱい来てるけどサッカーファンはサッカー見に行ってるんだし若い女とかどうでもいいわけで

819 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 09:25:35.38 ID:i7s94QT10.net]
ほぼ選手は黒人系(が混じってる)だから、純粋な白人層は何も面白くは無いだろう
選手は異常なほどの大金貰ってるし、モラル等も崩壊してる奴も多いから
そんな奴らを子供らが手本にしたら、子供の教育にも悪いからな

820 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 09:39:06.06 ID:KMN6jtdp0.net]
将来が不安だらけで、とりあえず今、懸命に働くことしかできんのに、スポーツなんかどうでもええわ。

821 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 09:50:17.04 ID:M2k13ueG0.net]
ブラジル人はみんなお祭り騒ぎなのかと思ってた

822 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 09:51:28.77 ID:M2k13ueG0.net]
電通が「世界中がみんな我を忘れて夢中になる」的な宣伝しまくってるけど
あれはオーバーな表現だよなあ

823 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 09:55:20.55 ID:S9mRJbMr0.net]
大谷全米熱狂

824 名前:bomxサッカーユニフォームショップ [2018/06/15(金) 10:01:37.82 ID:IE3WXmI10.net]
bomx.orgでは海外代表や海外名門チームユニフォームを豊富に取り揃えています。
手頃な価格、安心な品質やマーキング短納期でサッカーファンたちはぜひご利用ください。
全品送料無料、10000円以上お買い上げでさらに5%OFF。
興味がある方はご自由に使ってください!

825 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 10:04:41.48 ID:d3vQqbDm0.net]
明日は朝の3時に絶対見ないといかんね



826 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 10:17:40.65 ID:OUjv47gX0.net]
>>7
枠増えたらもっと関心なくなりそう

827 名前:名無しさん@恐縮です mailto:ge [2018/06/15(金) 10:36:49.39 ID:/CaAiIVW0.net]
もう出る事が当たり前になるらしいから、今後はもっと空気になるぜ。
ベスト8位に来てから一般人が重い腰上げだす程度

828 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 10:52:01.58 ID:BPjKXvZ70.net]
日本もぜんぜん盛り上がってない

829 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 10:52:08.43 ID:zbu8XYSQ0.net]
ブラジルの過半数がキャングや乞食でテレビなんてないんじゃない?

830 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 10:53:12.32 ID:64J6m06w0.net]
>>829
そういう層しか関心がないのが残念

831 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 10:53:16.81 ID:Bzh/u+k50.net]
こんな空気のW杯初めてだわ

832 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 11:11:23.38 ID:OUjv47gX0.net]
>>828
寝てるし

833 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 11:13:11.56 ID:f7aAI7tE0.net]
そりゃそうなるよな
興じるものがサッカーしかなかったんだから

834 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 11:14:27.62 ID:IO3dBotg0.net]
開幕試合の視聴率わ?

835 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 11:14:32.02 ID:BJW2b3iB0.net]
球を蹴る場所を奪ってきた現実だろ



836 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 11:14:38.82 ID:+GD9L5hr0.net]
ワールドカップよりJが盛り上がる方が健全

837 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 11:16:25.92 ID:FB+FyQ9bO.net]
(笑)とスペースを多用しながら50レス以上とかキチガイかな

838 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 11:28:22.98 ID:5KJo4HYB0.net]
プレミアリーグですら人気低下が著しいからなw
世界中でサッカー人気が低下してるのは明らかw

2017年、プレミアリーグの視聴率は過去最低を記録
www.businessinsider.com/the-premier-league-viewership-dip-has-raised-doubts-about-live-sports-2017-6

プレミアリーグの国内放映権料は大幅減額が決定
2016−2019 51億ポンド(7600億円、480試合)
2019−2022 44.6億ポンド(6650億円、504試合)
https://www.football-zone.net/archives/90835

839 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 11:30:46.19 ID:lDSwPkly0.net]
日本だとサッカーに限らずなんらかのスポーツに興味のあるって人自体が半分くらいしかいなさそう

840 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 11:34:51.77 ID:g6Zzt4nt0.net]
玉蹴りに不利なスレは野球sageの話題ばかり

何かあると日本sageの隣国と同じ民度

上半身裸で叫び、負けると物や女子供に暴行するとかソックリw

841 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 11:37:41.40 ID:4S8wZYhB0.net]
欧州一極集中の弊害だろう
南米も最近WCに勝てなくなったし
アジア・アフリカは10〜20年前より後退している

人口の少ない欧州だけが勝ち続ければ当然そうなる
これサカヲタわかってる?

842 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 11:38:28.61 ID:UjlLk9lW0.net]
夏の高校野球100周年の方がワールドカップより森がるのが日本なんだよ
日本は野球の国なんだよ

昨日NHKで22時からやってたワールドカップ特番の画面から伝わる寒々しさな
高校野球特番の時との対比が凄まじい

843 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 11:39:54.20 ID:dN3qGTSk0.net]
でも報道される時は騒いでる連中が集まる場所だけ映して
「ブラジル中が大騒ぎ」とかやるんだろうな
そういう各国の報道振りにもブラジル人自身がウンザリしてそう

844 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 11:41:06.47 ID:KDCcKbct0.net]
>>840
それ焼豚

845 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 11:42:23.91 ID:4S8wZYhB0.net]
俺2005年にドイツ行って
何人かのドイツ人オッサンにサッカーの話やったら
見事に空振りした

特にインテリ・エリートの連中はあまりサッカーに興味がないようだ



846 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 11:45:47.95 ID:KIHKM59R0.net]
>>841
ワールドカップってぶっちゃけ世界の土人共から金巻き上げるシステムだからな
欧州でも低層民のスポーツだし
選手の民度見てみりゃ一目瞭然

847 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 11:46:23.30 ID:AXzDFbHh0.net]
何度も聞くけど国民の半数近くが興味持ってるスポーツ大会って他にあるの?
47%が興味持ってるんなら視聴率30〜40%はいくだろ

848 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 11:47:45.32 ID:AXzDFbHh0.net]
>>846
欧州でも低層民のスポーツって具体的にソース挙げてよ。
そんなこと焼豚の妄言以外で聞いたことないけど。

849 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 11:49:06.58 ID:FB+FyQ9bO.net]
サッカーに限らず年俸高騰もスポーツ離れと関係あるかもな
億万長者を必死で応援する貧民って滑稽だし

850 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 11:51:32.89 ID:gYpiMpFD0.net]
>>725
四年後は急激に変わると思ってんのか?

851 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 11:51:52.57 ID:V4fqZGCR0.net]
マスコミと芸スポだけが盛り上がっている

いいことじゃんw

852 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 11:54:59.40 ID:gYpiMpFD0.net]
日大がまたなんかやらかしたら、ワールドカップ(笑)はニュースから消えるな

イニエスタ(笑)とかいうのも大金投じて広告効果ゼロ
内田に一番やられたのが楽天とサカ豚wwww

853 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 11:58:11.60 ID:6y3Zpw2n0.net]
日本でのトップニュースはこっちか


静岡・看護師連れ去り事件の鈴木容疑者は高校野球出身で少年をスカウトする活動をしてた@東海テレビ

854 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 12:02:45.88 ID:fJq/tnPg0.net]
今日のサカ豚うんこりあジジイは元気がいいなw

855 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 12:02:57.85 ID:12QvPa450.net]
開幕戦の視聴率はまだか?



856 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 12:03:16.73 ID:4S8wZYhB0.net]
ていうかサッカーに限らずアメフトも野球も基本低所得層が観戦するスポーツだよ
上中流階級はテニスとかゴルフとか水泳なんかが好みらしいね

857 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 12:05:47.63 ID:uTAw/G8O0.net]
>>406
ドラゴンボールって世界のほとんどの国で人気あるぞ

858 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 12:06:09.03 ID:694w8mL20.net]
昔はワールドカップは全試合録画してまで見たいと思うほどだったが
今やリアルタイムで見られるなら日本戦ですら録画保存しようと思わなくなったな

859 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 12:06:25.38 ID:hpzgNKG80.net]
>>819
ヨーロッパですらフランスのように黒人かその血を引く人間が増えてるからな
そのうち西欧なんかはアラブ系だらけになるだろ

860 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 12:07:24.30 ID:hpzgNKG80.net]
>>856
アメリカだとチケット高騰しすぎてアメフトなんかはプレーしてるのは黒人、見てるのは白人という構図になってる
バスケも同じになってるけと

861 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 12:08:20.29 ID:4S8wZYhB0.net]
MLBもヒスパニックだらけになって
白人や黒人のアメリカ人は白けている
当のヒスパニックはサッカーが一番人気だからな

862 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 12:08:25.90 ID:LEBx1hJn0.net]
日本じゃ7割が無関心

863 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 12:09:25.17 ID:dC/YphF30.net]
開幕前に半数ってかなり高いぞw
開幕してからどんどん盛り上がっていくのにこの時点で半数って

864 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 12:11:02.60 ID:hpzgNKG80.net]
>>861
ヒスパニックは一時期は増えたけどまた白人が増えたな
あと黒人が減りまくったけど一昨年くらいから少しずつ増えてる

865 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 12:16:10.83 ID:4S8wZYhB0.net]
>>860
MLBも同様
つまり観劇出来るのは白人上中流階級であり下々の連中はせいぜいテレビというわけ
球場観戦している連中は所詮関心が高いワケではないので野球はどんどん廃れていく

これはアメフトも同じだけどアメフトの方がテレビ視聴率が高い分
下層階級の人気としてはとりあえず安泰と言える

サッカーもそういうこと
酒場で中継見てる連中は労働者階級だからね
彼らがサッカー人気を支えている



866 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 12:21:44.49 ID:FB+FyQ9bO.net]
テレビ自体見る人減ってるからな

867 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 12:46:46.79 ID:1wcIKMia0.net]
>>7
メッシとクリロナがピーク終えちゃったし、この世代のスターが続々と一線を退いてるからな
で、彼らに変わる新しいスターが現れず、世代交代が進んでない
今後世界的にサッカーの人気が落ちる

868 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 12:47:41.40 ID:swDYVJKx0.net]
開催場所がロシアじゃ盛り上がりに欠けるな
次のカタールも更に地味な場所だから微妙なんだよなぁ

869 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 12:50:15.54 ID:7Fm4Fnn10.net]
>>815
いいものあげる♪

65 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2015/08/10(月) 13:37:46.67 ID:KbrAFrPJ0 [2/21]
視聴率 早稲田清宮 16% ハリルジャパン→7%



高校生1人に負けるサッカーやきうんこりあ日本代表(笑)

870 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 12:51:09.79 ID:hrzM0YBy0.net]
いくらブラジル人でもネイマールみたいなクソガキを、
ロナウジーニョやカカやジーコやペレみたいに英雄視できる奴はいないだろ。

871 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 12:53:02.57 ID:hpzgNKG80.net]
>>865
MLBとNFLはネット事業が好調だから何とかなるけどそれ以外のリーグはネット事業は不調だから今後分からんな
MLBの恐ろしいところはNFL,NBA,NHL,MLSのネット事業の下請けをしててこいつらが儲かればMLBも儲かるシステムになって?

872 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 12:58:07.59 ID:i61/wr7j0.net]
>>867
これだよな次世代スターがまったく育ってない

873 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 13:00:45.10 ID:WA8RTJ7C0.net]
アリゾナでもシアトルでもガラガラのやきう
オワコンだなwww

874 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 13:02:20.23 ID:X337OZM80.net]
みんなが盛り上がってるんだから日本人も盛り上がらないとダメだよ!的同調圧力も通用しないな

875 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 13:04:18.96 ID:hpzgNKG80.net]
>>873
YouTubeでMLBの毎試合のハイライトやってるけどアリゾナもシアトルも客入ってるじゃん
頭だけじゃなくて目も悪いのか?



876 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 13:04:37.06 ID:X337OZM80.net]
>>867
メッシクリロナがいなくなったら
世界中誰もが知るスターという存在いなくなるな

877 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 13:05:18.60 ID:WA8RTJ7C0.net]
みんなやきうみてるからお前もやきうみろよって同調圧力大嫌いだな
昔なんかそうだったんだろ?

878 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 13:06:22.67 ID:WA8RTJ7C0.net]
>>875
どこをどう見れば客入ってるように見えるか教えてくれよ、じゃあ

879 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 13:07:04.85 ID:WA8RTJ7C0.net]
ガラガラのスタンドに打ち込んだぞ
俺はMLBは見るけどね

880 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 13:08:58.26 ID:7ekI+wdb0.net]
ブラジルでも嫌われてんなサッカー

881 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 13:09:08.13 ID:WA8RTJ7C0.net]
またガラガラのスタンドへホームランwww

882 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 13:10:31.87 ID:aAZZRiWJ0.net]
分野違うのに野球オタクとサッカーオタクってなんでいつも喧嘩してるの?

883 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 13:12:00.17 ID:M76qNgbp0.net]
MLBはどこもガラガラのスッカスカだからなぁ
アメリカ人がベースボールに無関心なのが分かる
全米熱狂どころかロスすら熱狂してないガラ谷ガラ平くん

あのスーパーボウルですら国民の過半数は無関心だしね
なんせ3億人いますから

884 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 13:15:23.49 ID:WA8RTJ7C0.net]
シアトルなんか首位チーム同士の争いだろ
それでこんなにガラガラだとはwww

885 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 13:16:43.74 ID:kSEKfASj0.net]
なんか必死な奴がいるな



886 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 13:17:53.89 ID:hpzgNKG80.net]
>>884
DAZNでマリナーズレッドソックスの試合中継してるけど普通に埋まってるがどこがガラガラなんだ

887 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 13:18:45.30 ID:2EVezYYx0.net]
ああ、あのブラジルの半数以上の国民さえ、ロシアWorld Cup 2018に関心なし。

FIFA World Cup 2018: More than half of Brazilians have no interest
in the World Cup in Russia, according to an opinion poll today,
despite the country's stellar history at the championship.

888 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 13:20:48.95 ID:6y3Zpw2n0.net]
【野球/国際】WBC、9割が無関心=「王国」アメリカでの調査


IBAFランク1位のアメリカですらこのぐらいだろうね

889 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 13:21:32.97 ID:WA8RTJ7C0.net]
>>886
は?税リーグwww
なんて言えないぐらいガラガラだがwww

890 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 13:21:41.12 ID:hpzgNKG80.net]
そもそもMLB見てるならレッドソックス首位とは言わないけどな

891 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 13:22:54.40 ID:WA8RTJ7C0.net]
焼き豚は頭だけじゃなく目も悪いのか
焼き豚こそ病院いけよwww

892 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 13:23:04.26 ID:5HqUl5Dd0.net]
6月14日
23時00分〜 日本テレビ NEWS ZERO 6.3
23時20分〜 テレビ朝日 アメトーク 6.9
23時46分〜 NHK ワールドカップ
ロシア対サウジ 6.4

893 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 13:23:29.40 ID:WA8RTJ7C0.net]
>>890
僅差の2位だったな
そりゃ悪かった

894 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 13:24:26.39 ID:93NdBoxY0.net]
ブラジルに一年ほどいってたが、たしかに日本人が思ってるほどサッカーサッカーってわけじゃなかった
NBA選手が多いってのもあるけどバスケはかなり人気で
あとF1がはじまると、サッカーそっちのけでその特集ばかり組まれる
(ブラジルグランプリだけでなく他のレースでもかなりの人気)
日本が野球だけでなく色んなスポーツをやったりみたりするようになったのと同じで
ブラジルでもサッカー以外がどんどん伸びてきて、その分サッカーは後退してる感じ

895 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 13:24:34.75 ID:AXzDFbHh0.net]
逆に47%も興味あることが凄いと思うけど



896 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 13:24:35.53 ID:9EBPkEIZ0.net]
野球羽球卓球は世界のほとんどが無関心

897 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 13:24:55.79 ID:hpzgNKG80.net]
>>891
見てるならバックネットの広告企業どこか答えられるよな?

898 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 13:26:13.41 ID:M76qNgbp0.net]
>>892
ド深夜のロシアvsサウジとかいう地味カードなのに
ゴールデンの野球よりたけえw

盛り上がり杉内w

899 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 13:27:03.54 ID:WA8RTJ7C0.net]
>>897
アラスカ航空がどうした?

900 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 13:27:36.50 ID:xvGyPGZH0.net]
電通が捏造報道してるだけ
日本の野球みたいなもんだろ

901 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 13:27:53.25 ID:WA8RTJ7C0.net]
何?乱入者かよ
これだからやきうは野蛮なんだよ

902 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 13:28:09.44 ID:X337OZM80.net]
>>894
ブラジルといえばアイルトンセナだった時代あったからな日本では

903 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 13:29:13.57 ID:dh1L50SX0.net]
日本人もサッカーに関心がないからこのスレで野球の話ばっかりしてるしな

904 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 13:33:01.92 ID:PfpB0e2S0.net]
MLBはネット事業が好調w

Facebookフォロワー数
MLB(680万人)
https://www.facebook.com/mlb/

NBA(3570万人)
https://www.facebook.com/nba/

レアルマドリード(1億670万人)
https://www.facebook.com/RealMadrid/

FCバルセロナ(1億420万人)
https://www.facebook.com/fcbarcelona/

905 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 13:33:10.24 ID:93NdBoxY0.net]
>>902
その存在は間違いなく大きいと思う



906 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 13:33:13.98 ID:3k31Ctct0.net]
これだけ実績残せば飽きるよな
個人技とか攻撃志向のサッカーでは勝てない時代だしブラジル国民は面白くないだろうな

907 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 13:34:01.28 ID:WA8RTJ7C0.net]
さすがにシアトルはアラスカから近いから直行便出てるのな
観光客目当てだな
ここは実況板じゃないからこれ以上はやめとくか

908 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 13:34:29.31 ID:truE0Yub0.net]
>>905
F1はサッカーみたいに人気落ちないの?

909 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 13:35:14.10 ID:dTkTBpB50.net]
前のワールドカップの頃から
ブラジル人のサッカー離れって言われてただろ

910 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 13:35:25.18 ID:tAevurlI0.net]
>>876
ネイマールがいるから安心しろ
やつはアンチも多いがインスタフォロワー数1億ぐらいで人気も高い
年収も100億
ブランド的にはPSGから早くリーガに戻るべきだな

世界的スターなんてバスケですらレブロンいなくなったらいねーよ
アメフトやベースボールなんて論外な

911 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 13:36:54.88 ID:4Wf9IZy70.net]
>>894
俺はブラジルに行ったことないけど
俺が世間から得ていた情報と概ね合致しているね

もう20年くらい前からだけど
ブラジルではストリートサッカー上がりの天才と言うのが居なくなったと嘆かれていた
昔は劣悪な環境で大人に混じって時に賭けの対象になったりすることで
タフなメンタルと規格外の発想の持ち主が自然に生まれていた
大人も子供もサッカー熱はずっと高かったらしい

最近のブラジルの選手はヨーロッパに高く売れそうな「優等生」を量産しているだけで
本当の天才タイプは減ってしまったとね

912 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 13:41:22.05 ID:93NdBoxY0.net]
>>908
昔がどれほどの人気だったかは知らないんで、なんとも言えないかな
ただサッカーがF1開催期間中は空気になるってのは間違いない
さすがにワールドカップとなると盛り上がるんだろうけどさ

あとリオのカーニバルがこっちが思ってるのとは桁違いにあっちじゃ大きなイベントだった

913 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 13:41:54.01 ID:rGWGJKJz0.net]
>>853
まーた糞ゴミ焼き豚の犯罪かよ


もう殺せよアイツら

914 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 13:43:15.62 ID:hVzp2mHB0.net]
>>911
普通にサッカーファンならブラジルのサッカー人気は実はたいしたことないってレポートは見聞きするもんな

915 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 13:43:46.69 ID:93NdBoxY0.net]
>>911
そういうハングリー精神でってストーリーは俺も好きだから気持ちもわかるな
たしかにスクールでもそうだけど、商業的な雰囲気はハンパないっすね



916 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 13:46:33.47 ID:vQVB/sCP0.net]
>>912
サッカーがF1に負けるとか超以外

917 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 13:47:54.18 ID:HaqgOQcB0.net]
まぁ日本の野球人気にはかなわないな
こんなスレでもブラジルはおろかサッカーの話題より野球の話しかしない人で溢れているレベルだし

918 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 13:47:59.84 ID:Xl7s/Lle0.net]
マジレスするとブラジルよりアルゼンチンの方がサッカー熱高い

919 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 13:49:06.42 ID:93NdBoxY0.net]
>>916
どの国も国際試合のときは盛り上がる
日本も普段Jリーグなんてみてる人なんて全然いないけとワールドカップは別だしね

920 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 13:49:36.05 ID:dENguxml0.net]
>>904
Facebookがネット事業?

921 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 13:54:15.29 ID:ZSSFlwY60.net]
>>14

現実はそんなもんよ(´・ω・`)

922 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 13:54:30.87 ID:MUuCT4qx0.net]
https://trends.google.co.jp/trends/explore?q=%2Fm%2F02vx4,%2Fm%2F018w8,%2Fm%2F018jz,%2Fm%2F02xz2

ブラジルに過去1年検索されたスポーツ
サッカー・・・78%
バスケ・・・・8%
野球・・・・・1%
F1・・・・・・13%

F1開催中はサッカーは空気ねぇw

923 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 13:55:42.80 ID:1By3snjr0.net]
https://i.imgur.com/AXXr1SC.jpg

924 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 13:56:44.98 ID:/eRJHK4x0.net]
本当に好きなら国内リーグのほうが関心あるよね

925 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 13:56:47.84 ID:tAevurlI0.net]
>>894
ブラジルはFIFAランク2位
普通に今回も優勝候補だから大して後退してねえよ
ブラジルで磨いた元々の個人テクに加え
更にヨーロッパで学んだ連中の組織力が組み合わさり今でも糞つえーもん



>>913
先週新幹線で東大卒エリート惨殺したガイジも無職焼き豚だったな



926 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 13:59:11.63 ID:b5xidSyp0.net]
>>920
???

927 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 13:59:35.63 ID:WA8RTJ7C0.net]
>>924
俺はレベルが高い方が好きだわ
サッカーだろうが何だろうがな
日本のやきうには全く興味ないわ
もちろんJリーグもだけど

928 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 14:02:16.51 ID:93NdBoxY0.net]
>>922
面白いね、それ
F1と違って年中やってるサッカーってのがどれほど大きいかよくわかる
日本だと逆に野球が圧倒的多数になるのも面白い

929 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 14:03:38.91 ID:LPrAZYrk0.net]
引き籠りサカ豚がスレ乱立してもこれが現実

Q1.ワールドカップがいつ開幕するか知ってる?

知ってる:60%
知らない:40%

Q1で知ってると答えた人に聞きました
Q2.どこで開催されるか知ってる?

知ってる:30%
知らない:70%

Q2で知ってると答えた人に聞きました
Q3.日本が何処の国と対戦するか知ってる?

知ってる:10%
知らない:90%

930 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 14:03:57.09 ID:YksIZ+ct0.net]
そりゃそうだろ。
サッカーってシステムやルール自体が不安定でギャンブルみたいなスポーツだぜ?
国民が賢くなり社会が成熟すればするほど人気が失くなるのが普通。
サッカー人気が上向きのアメリカは社会がどんどん不安定で馬鹿になってる証拠。

931 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 14:04:54.89 ID:93NdBoxY0.net]
>>927
友達の元サッカー部のサカオタも同じこと言ってる
君や俺の友達みたいに本物をみてる人は国内サッカーなんかじゃ満足できないんだろな

932 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 14:05:15.70 ID:Xl7s/Lle0.net]
どの国にもスポーツに全く関心がない層、
音楽に全く関心がない層は半分近くいる

933 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 14:08:50.86 ID:WA8RTJ7C0.net]
>>931
それが多くの選手が日本から海外へ活躍の場を求めてる理由だと思うよ
焼き豚はいまだにそれに気づいてないけどwww

934 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 14:09:46.54 ID:MX4lp4Ah0.net]
代表と呼ばれる人間が国内にいないからじゃね

935 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 14:09:53.98 ID:tAevurlI0.net]
>>922
ブラジルでは意外とサッカーは〜
とか抜かす自分語りの馬鹿がたまーにドヤってるけど
結局ブラジルでフチボルが圧倒的人気No. 1スポーツなのは今でも100年後もそう変わらんからな

寧ろ野球の1%がすげえわ
あんなゴミスポーツ日系しか興味ねえだろw



936 名前:名無しさん@恐縮です mailto:ge [2018/06/15(金) 14:10:49.13 ID:/CaAiIVW0.net]
卓球も日本強いけど、日本人別に熱狂してねぇだろ。
強ければ人気あるとか勘違いすんなよサカ豚w

937 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 14:12:41.10 ID:WA8RTJ7C0.net]
チョレイ君が先週優勝した翌日のスポーツ紙一面
やきうそっちのけでチョレイ君だったぞ

938 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 14:14:07.54 ID:WA8RTJ7C0.net]
ちなみに卓球は中国に活躍の場を求めてた
ところが中国がそれを締めだした

939 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 14:18:10.42 ID:tAevurlI0.net]
>>936
それもある意味正解w

去年のWBCで連戦連勝しても
日本人は大して盛り上がらなかったからなw
強いのに人気ないってのが1番やべえ

940 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 14:19:51.16 ID:M2k13ueG0.net]
張本くん熱心な楽天ファンじゃん

941 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 14:19:55.51 ID:LcFqD84D0.net]
8年前の開幕戦
10/06/11金
17.7% 22:42-23:45 NHK 2010FIFAワールドカップ 南アフリカ×メキシコ
15.1% 23:53-25:00 NHK 2010FIFAワールドカップ 南アフリカ×メキシコ
あの不人気だった岡田ジャパン
地味カードの開幕戦
なにかと南アと比較されるロシアの結果が出ました




6月14日
23時00分〜 日本テレビ NEWS ZERO 6.3
23時20分〜 テレビ朝日 アメトーク 6.9
23時46分〜 NHK ワールドカップ
ロシア対サウジ 6.4

942 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 14:25:01.09 ID:LcFqD84D0.net]
>>941
これが記事にならないとか異常だよなあww
どんだけ電通に忖度してんだよwwww

943 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 14:25:43.75 ID:LKw9gzbC0.net]
2014/06/12
【サッカーと税金】「W杯賛成ですか?」反対61%賛成34%、ブラジル人への調査結果に衝撃走る
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402574733/
2014/06/14
ブラジルの現実「W杯がまったく盛り上がっていない」「アメリカワールドカップを思い出した」
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402717273/
【サッカー】ブラジルで進む子供のサッカー離れ「王国はいずれ普通の国になる」
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402734709/
2014/06/15
【サッカーと税金】「病院や学校がないのにサッカー場はたくさんたくさんある」サッカー王国ブラジルの現実←←パラダイムシフト(糸井の記者キャップ)
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402835938/
2014/12/27
【サッカー】深刻なサッカー離れ…ブラジルで集客力の落込み、負債増加…1部で史上最低766人を記録★2c2ch.net←←キヨシボンバイエ(糸井の記者キャップ)
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1419616330/
2015/03/18
【サッカー】 ブラジルのスター不足を嘆くドゥンガ監督「ネイマールしかいない」 [転載禁止]c2ch.net
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1426656476/

2015/05/27
【サッカー】ブラジル、サッカー界も不景気!? 欧州リーグにおけるブラジル人選手のゴール数、2014年から18%減 [転載禁止](c)2ch.net
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1432684215/123
2015/02/02
【サッカー】なぜ日本ではストライカーが育たずに、アルゼンチンではストライカーが育つのか…欧州4大リーグの得点ランクTOP5に7人★2 [転載禁止]c2ch.net
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1422873227/

2014/06/17
【サッカー】先進国ほどW杯に興味がない?「W杯に関心なし」トップ5のうち四カ国がG8
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402998207/
2018/05/05
【サッカー】「サッカーはファンを幸せにしない」 英大学の研究 ではなぜ見続けるのか
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1525513604/

2018/06/14
【サッカー/国際】サッカーW杯、過半数が無関心=「王国」ブラジルでの調査 ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1528985846/

944 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 14:27:05.98 ID:NrKWn4hh0.net]
>>941
ひっく!
前回からどんだけ下がってんのよwwwwww

945 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 14:27:17.72 ID:LcFqD84D0.net]
>>941

まさかプレミア12のほうがワールドカップよりも優良コンテンツになるとはwww

ワールドカップって外国の試合はゴールデンでも一桁だろうなwww

プレミア12みたいに18:00〜23:00まで8試合も数字とる化け物コンテンツ知っちゃうと物足りないねwwwww



946 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 14:27:57.70 ID:4S8wZYhB0.net]
まあサッカー代表も2000年代ほどの注目度はないからなあ・・・
2014年にもう少し活躍していればともかく

まずスター選手そしてスター監督が必要だな

947 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 14:28:43.82 ID:NrKWn4hh0.net]
サッカーW杯は日本が出なくても人気とはなんだったのか…

948 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 14:29:07.03 ID:LKw9gzbC0.net]
>>943
2018/06/15
【サッカー】サッカー日本代表の活躍で景気や株価に好影響も=W杯開幕で
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1528989646/35-37
 国際サッカー連盟(FIFA)の汚職問題やハリルホジッチ前監督の解任劇などから国内外でW杯に対する盛り上がりは
いま一つ欠いているが、宅森氏は「日本代表が大活躍すれば、景気や株価に好影響をもたらすだろう。
来年のラグビーW杯、20年の東京五輪向けて良い形でつなげてほしい」と期待している。 

949 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 14:29:32.67 ID:OJAiTrMJ0.net]
そもそも日本が貧しくなってるからな。
他人のお祭りに一喜一憂してもしょうがないし。

950 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 14:33:18.64 ID:Q88s2eaDO.net]
>>893
当たり前なんだろうけどイメージが強過ぎるんだろうね

951 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 14:36:45.52 ID:pZ/Sieqe0.net]
>サッカー連盟の腐敗問題にうんざり
今までは後進国特有の問題で他人事だと思ってたが、
まさか今回実際に経験することになるとは・・

952 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 14:39:41.35 ID:PH1J+xGQ0.net]
>>943
確実にサッカー離れが進んでおりますな

ブラジルでも税金を食い潰すサッカーちゃんw

953 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 14:44:03.49 ID:0vjjgzZy0.net]
メジャーリーガーw
https://trends.google.co.jp/trends/explore?q=%2Fm%2F02xt6q,%2Fm%2F03m5111,%2Fm%2F0cmdkcp,%2Fm%2F02pmtyc,%2Fm%2F05mvx00

954 名前:名無しさん@恐縮です mailto:ge [2018/06/15(金) 14:46:10.34 ID:/CaAiIVW0.net]
海外ではサッカー選手が浪費をひけらかすのはOKとか言ってたが、本当は調子のんなと思われてたんだろ。
日本人だけの感覚じゃなかったんだよ。

955 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 14:46:39.14 ID:4S8wZYhB0.net]
サッカーは代表が全てのような風潮を打破出来るか
やるスポーツとしては野球以上なんだが
見るスポーツとしての成熟度は野球に及ばない現実がある

最近プロ野球観戦に行くと1人でブラッと見に来る女性客が増えた
女性同士も多い
彼女らは外野ではなく内野指定を取り
そこで何時間かを過ごすことが楽しみになっているようだ

サッカーもサポーター文化は必要だが
それが全てと言うようなイメージから脱却出来れば
高齢化・シングル化の流れにも乗れると思うのだが



956 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 14:49:07.86 ID:4++MbViE0.net]
にわかな俺ですらW杯関連雑誌は数冊購入したw
2022年まで長生きしてるかは知らないがW杯目的のサッカー雑誌なら開幕直前の雑誌一冊でも良いかなと学んだ2018年6月…

957 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 14:50:13.74 ID:qOFBRMeH0.net]
>>941
4年前の早朝5時の開幕戦でも12%
そこから半減www

やっぱワールドカップ離れ凄まじく進行してるわ

958 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 14:58:46.97 ID:4S8wZYhB0.net]
俺もサッカーはほぼWCだけ
だけどその入れ込みようは過去半端なかった
2002年なんかあらゆる雑誌を買いまくった
期間中に発行されていた小雑誌も毎日買い込んでいた

それが今回は1冊だけ
でもパラグアイ戦からだいぶ関心が高まった
やはり勝たないとダメだな・・・
プロスポーツは華やかさが命だからね

959 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 15:01:14.21 ID:1W5QQLhh0.net]
>>958
昔はコカコーラについてた国旗集めてたなあ
あんなイベントも無くなった

960 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 15:11:54.17 ID:9m84gMTv0.net]
サカ豚がブーメラン喰らってますw

961 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 15:14:16.71 ID:3t7vL3a20.net]
>>957
8年前は金曜日の23時から
4年前は土曜日の午前5時からでブラジル戦
今回は木曜日の24時から

ホント印象操作好きだな焼き豚は

962 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 15:15:35.02 ID:uvOGtsId0.net]
日本は交流戦と大谷のDLリスト入りで話題持ち切りだし

963 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 15:15:56.56 ID:NrKWn4hh0.net]
>>961
じゃあ今日の夜は15位チョロいよね🎵

964 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 15:17:28.74 ID:0vjjgzZy0.net]
509 名無しでいいとも!@放送中は実況板で 2018/06/15(金) 09:11:06.01 ID:hfO/1yad0
10.7% 23:46-02:19 NHK FIFAロシアワールドカップ「ロシア✕サウジアラビア」

965 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 15:28:56.27 ID:3t7vL3a20.net]
>>963
アンチサッカーを自白ですか



966 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 15:32:09.14 ID:DxM2Ae64O.net]
今朝BBCニュースでも扱ってた。
FBIその他が調査中だと

967 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 15:32:31.91 ID:1pA2jmPj0.net]
>>964
イベント好きとサカヲタしか見ないイベントになったね

968 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 15:37:21.74 ID:hN7ndAsU0.net]
>>12
お前、恥ずかしくないのか。むなしい奴だ。

969 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 15:53:20.60 ID:vfjtAOGL0.net]
サカ豚大発狂スレ

970 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 15:59:33.20 ID:p+zxOGTh0.net]
ブラジルもネイマール以外スター選手いないな
ほんの少し前までロナウジーニョやらカカやら山ほどいたのに
ドイツも地味すぎ
アルゼンチン優勝が一番絵になるか

971 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 16:07:52.43 ID:yQlgEb1A0.net]
おフランス優勝で移民肯定の世論形成にもっていくと思ふ。

972 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 16:09:11.78 ID:sK2eEoxo0.net]
>>967
深夜だぞ

973 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 16:14:51.07 ID:pZ/Sieqe0.net]
>>971
フランス優勝→移民肯定の流れは、自国開催の98W杯で既に使った手法
今更やっても二番煎じじゃないかな

娯楽でしかないスポーツでどんなに好成績を残しても、
日常生活の不利益があまりにも大きすぎるので、目先の世論操作は難しいと思う

974 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 16:19:46.97 ID:gJs2eL0V0.net]
>>971
今更かいな

975 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 16:28:44.04 ID:yQlgEb1A0.net]
ここ数年ヨーロッパで難民の問題が大きくなってるなか、
フランス代表の半数がアフリカ系なんでしょ?
もうサッカーは政治になってると思うよ。



976 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 16:31:53.18 ID:p+zxOGTh0.net]
フランスは他のヨーロッパ諸国と比べ黒人率高すぎるわ
日本だって半分黒人なら簡単に強くなれるよ

977 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 17:19:59.38 ID:0YUnYbc80.net]
ブラジル人は前回のドイツ戦が今でも尾を引いてるのかな
熱狂したいけどあんな目に合うのはもう嫌だーと

978 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 17:22:38.99 ID:wKZywGye0.net]
>>7
それは日本がだろ
世界的には盛り上がってるよ普通に

日本は最近弱いし、それ以前に国民がサッカー自体に飽きてきたから盛り上がらない
報道も少ないから、世界的にも盛り上がってないような気がするだけ

979 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 17:22:46.25 ID:ds/IHIyv0.net]
>>968
さすがにこんな後半になってレスしちゃうのは負けだろ
我慢しろよ

980 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 17:22:51.19 ID:F/RVlcmq0.net]
>>904
そもそもスポーツとネットを結びつけたのがMLBなんだよ
ネットがどっちに転ぶか分からない90年代からMLBだけやたらと投資してた
世界のサッカーといえど、所詮は野球中心の渦に巻き込ませてるってことよ

981 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 17:23:28.19 ID:ds/IHIyv0.net]
>>978
その通りだと思う。ヨーロッパじゃ普通に盛り上がってると思う。

982 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 17:37:22.72 ID:hp5n2EOa0.net]
>>969
なにせW杯開幕戦中にやきうガーって書き込みに来るからな

983 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 17:40:38.50 ID:dbVU41ps0.net]
しっかし例年になく全く盛り上がってねーな







セパ直流戦

984 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 17:41:34.19 ID:i3j593UP0.net]
うんうん

985 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 17:42:41.59 ID:Mg43/msf0.net]
現在のキーワードが笑える

自分 試合 日本 日本人 寄付 選手 必要 問題 こいつ アホ 一番 サッカー



986 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 17:56:53.53 ID:zYAcROx20.net]
>>972
あれれー?
深夜でも他国でも視聴率抜群だって何度もサカ豚ちゃんに自慢されたんですけどー

987 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 18:00:35.41 ID:EWXAxx1/0.net]
>>398
レギュラーシーズン視聴率は右肩上がり
MLBは今年も過去最低更新

988 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 18:01:08.63 ID:pHdgy/kH0.net]
ですよねぇ

989 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 18:01:31.50 ID:Mvai1A4s0.net]
はいはい

990 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 18:01:48.65 ID:zYAcROx20.net]
>>955
実際jリーグだと女性だけで観に行ける雰囲気ではないでしょ

万一バス囲みの現場に出食わしてしまったら、パイタッチされた上で拉致られてしまいそうな危険な空気がある

https://i.imgur.com/GuanBWJ.jpg
https://i.imgur.com/uEbFQyK.png
https://i.imgur.com/geIf4GK.jpg

991 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 18:01:51.61 ID:MF0YYw3r0.net]
よしよし

992 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 18:02:06.45 ID:z1lbizKr0.net]
ちょっと通りますね
板復帰(NG!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 589 -> 589:Get subject.txt OK:Check subject.txt 589 -> 589:fukki NG!)2.89, 2.00, 1.81
age Maybe not broken

993 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 18:02:29.48 ID:K5GXflN10.net]
そだね〜

994 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/15(金) 18:02:36.35 ID:EWXAxx1/0.net]
>>538
ふだんは50人だけどなwww

995 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 18:02:39.06 ID:qKr9mK020.net]
うん



996 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 18:02:47.76 ID:ghkZl8M20.net]
どれ

997 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 18:02:54.96 ID:G8VdccWG0.net]
もう

998 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 18:03:03.04 ID:Wm6l5YV00.net]
おわり

999 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 18:03:11.36 ID:Asu+DXI+0.net]
はははっ

1000 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/15(金) 18:03:21.30 ID:NUi2de0c0.net]
終わり

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18時間 45分 55秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<277KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef