[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/13 12:42 / Filesize : 218 KB / Number-of Response : 1037
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サッカー】サッカー界“日本を変えた選手”ベスト1に君臨したのは、誰もが納得のアノ人!



1 名前:3倍理論 ★ mailto:sage [2018/06/13(水) 21:58:36.93 ID:CAP_USER9.net]
東野幸治(50)がMCを務める日本テレビ「1周回って知らない話」(水曜後7・00)が13日に放送され、「日本を変えた選手ベスト5」を発表。そこには日本サッカー史を変えた、誰もが納得の偉大な5人の名前が並んだ。

【写真】1位となった澤穂希さん

 番組ではJリーグOBや新聞記者、指導者など、サーカーの有識者50名にアンケートを依頼。それぞれ「日本を変えた選手」と選考理由を挙げてもらい、票数の多かった5人をランキング形式で発表した。

 まず、第5位にはジュビロ磐田・中村俊輔(39)がランクイン。世界に誇るフリーキックの名手として、多くの票を集めた。

 第4位は1968年・メキシコ五輪で銅メダル獲得の立役者となった釜本邦茂氏(74)。日本代表で75得点を挙げており、現在もなお歴代最多得点記録を保持している。

 第3位は横浜FC・“カズ”こと三浦知良(51)が入った。50歳を越えたいまも現役を続ける、まさにレジェンドというべき存在だ。

 第2位に入ったのは中田英寿氏(41)。選考理由は、世界最高峰の舞台であったイタリア・セリエAで活躍し、日本人が通用することを知らしめたことが挙げられた。

 名だたる英雄が並ぶ中、第1位を獲得したのは澤穂希さん(39)。11年ワールドカップで優勝、12年五輪で準優勝の立役者となり、11年にはアジア人で初となるバロンドール(FIFA最優秀選手賞)を獲得した澤さんが、文句なしの頂点に輝いた。

 日本代表で共に戦った丸山桂里奈さん(35)は、澤さんについて「チームの柱。『私の背中を見てプレーして』とみんなに言って、(その通りに)みんながついていくという感じだった。一番に嫌なことも全部自分でやるタイプなので、(みんな納得して)それについて行った」とコメント。澤さんの実績と人柄に触れ、出演者たちは誰もがうなずくばかりだった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180613-00000164-spnannex-ent

334 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/13(水) 23:37:30.16 ID:PAke+/lx0.net]
木村和司にも海外からオファーあったらしいね
本人は怖かったから移籍しなかったらしいけどw

335 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/13(水) 23:37:32.35 ID:HQL100Rh0.net]
本田大久保松井長友川島中澤長谷部遠藤釣男あたりは叩かれてるけど、2010年のW杯躍進でサッカー人気をどん底から流れを変えた功労者だろ

336 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/13(水) 23:37:35.10 ID:DP9ZfpKC0.net]
>>321
早稲田サッカー部で乗り込んだやつか

337 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/13(水) 23:38:16.60 ID:DP9ZfpKC0.net]
>>326
阿部が抜けてる…

338 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/13(水) 23:39:31.77 ID:x0QZrfRY0.net]
女子!!

339 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/13(水) 23:39:37.48 ID:+sh99BcA0.net]
ジーコとかねえよw
少なくともパッと思いつくレベルではない

340 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/13(水) 23:39:37.77 ID:QMVLhE0A0.net]
中田はワールドカップ初出場の立役者だったし、当時の世界最高リーグで日本人があれだけ活躍するとはビックリだったな。

341 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/13(水) 23:40:24.71 ID:XD/9W6pX0.net]
どうみても
レジェンド奥寺だろ

342 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/13(水) 23:40:33.73 ID:C6fUgO6C0.net]
どう考えても中田しかおらん。



343 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/13(水) 23:40:46.19 ID:UplwMZX90.net]
澤は意外だけど
バロンドールだしな
本田じゃなくてよかった

344 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/13(水) 23:41:01.07 ID:PSVtTh4L0.net]
まあ、年齢によって意見は大きく変わるだろうね。

中田の現役時代を知ってる人なら、まず中田というだろうし、
カズがどまんなかなら、カズというかもしれない。

345 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/13(水) 23:41:01.18 ID:aETx7DoW0.net]
難しいな
今の海外組の流れを作ったのは間違いなく中田だけど
Jリーグ開幕の頃の話となると、ジーコとかラモスとかになるんじゃないかなぁ
カズはどの時代でも絡んではくるけど、トップかというと微妙ではある

346 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/13(水) 23:41:12.34 ID:DP9ZfpKC0.net]
翼、岬、日向、立花兄弟、若林、若島津、の順だな。

347 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/13(水) 23:41:16.15 ID:a6x66ETq0.net]
なんじゃこりゃ
カズがいなきゃJリーグもないだろ

348 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/13(水) 23:41:30.78 ID:lRbdcGTg0.net]
女子は別ジャンルだろう

349 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/13(水) 23:41:43.19 ID:TON+yDK+0.net]
>>85
カズラモスがJリーグブームに乗ったw
アホすぎる

350 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/13(水) 23:41:49.45 ID:Kao3d2a20.net]
くだらねぇ

351 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/13(水) 23:41:51.16 ID:Ydz8y5od0.net]
>>5
変えた、だからな
腐らせたのも変化だし間違ってないな

352 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/13(水) 23:42:05.88 ID:BvU7SDyb0.net]
マサオはどこ行った



353 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/13(水) 23:42:14.85 ID:vqZREozp0.net]
ジーコが入ってないな

354 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/13(水) 23:42:15.65 ID:UplwMZX90.net]
ここで高橋陽一を持ってくるサプライズがないとだめだな

355 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/13(水) 23:42:16.74 ID:DP9ZfpKC0.net]
変えたってのがどういう意味かで色々変わる

356 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/13(水) 23:42:21.41 ID:TB/mgOFV0.net]
世界に通用した最も優れた選手=中田

この事実だけは変えようがないよ。

357 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/13(水) 23:42:22.06 ID:NWToRPMY0.net]
これ見て納得しちゃうほど今のとこ男子は名選手なしだな

358 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/13(水) 23:42:39.86 ID:rjqbMqrh0.net]
でも実際は川淵三郎が1位だけどね

359 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/13(水) 23:42:41.83 ID:YjXYHRTh0.net]
最大瞬間風速的でもOKなら
前園さんも忘れないで欲しい

360 名前:w
7大会ぶりの五輪出場権獲得に
日本を導いたのは伊達じゃない
[]
[ここ壊れてます]

361 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/13(水) 23:42:44.87 ID:m6dMobXH0.net]
選手のくくりならカズと中田
選手でなくていいなら高橋陽一と川渕

362 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/13(水) 23:43:17.05 ID:DP9ZfpKC0.net]
マイナーだったサッカーが世間に認知されたのは読売軍団の貢献が大きい



363 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/13(水) 23:43:21.45 ID:e1Ak5NxL0.net]
ガンバ大阪サポだけど元浦和の三上明紀さんだと思うよ

364 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/13(水) 23:43:37.31 ID:DrJDEgS/0.net]
>>1
選手じゃないけどオフトは日本サッカーを変えた

365 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/13(水) 23:43:40.59 ID:iykoNk620.net]
ジーコだろ

366 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/13(水) 23:43:51.03 ID:+BPJMEcr0.net]
>>18
いまでも覚えてる
キャプ翼三巻でてたくらいの時
世の中は
サッカー?お、おう?フォワードがえれーんだよな?
みたいな時代

367 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/13(水) 23:44:43.62 ID:TON+yDK+0.net]
>>351
たしかに

368 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/13(水) 23:44:55.97 ID:D+ixtgYg0.net]
昨日のBS1でやってた岡ちゃん司会で日本サッカーを振り返る番組面白かったな

369 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/13(水) 23:45:06.86 ID:+BPJMEcr0.net]
野球の
キャプテンってマンガのほうが
人気あった来ガス

370 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/13(水) 23:45:10.26 ID:TB/mgOFV0.net]
>>346
「日本のサッカーを変えた人」なら
ある意味では、電通のJリーグ発足時の担当者という可能性もありでは?
金集めを含めたらチェアマンより功績大きいかもね

371 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/13(水) 23:45:31.40 ID:UXsbAdn90.net]
>>349
まあな
うまくブーム作れた
最初だけはマスコミも野球にやや否定的な流れを作ってサッカーを持ち上げてくれた

372 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/13(水) 23:45:43.23 ID:kdsEt2hD0.net]
>>317
結果を見れば中田が通用したのはペルージャまで
たしかペルージャで10点取った時もそのうちPKが4点だからな
6点ならミランで酷評された本田も10番つけて決めてる

好意的に評価しても中田はセリエのパイオニアって程度で
セリエで最も成功してるのは長友だしブンデスでは香川や長谷部
リーガでは乾プレミアでは岡崎・・

「欧州の」はあまりにも過大評価だわ



373 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/13(水) 23:45:58.45 ID:UplwMZX90.net]
前園も輝いてたな一瞬だけ
前園のCMに添え物として中田ヒデが出てた

374 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/13(水) 23:45:58.78 ID:DP9ZfpKC0.net]
>>360
博報堂だったんじゃないの

375 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/13(水) 23:46:16.33 ID:TON+yDK+0.net]
>>362
こんなやつまだいたのか
工場長の後継者かなw

376 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/13(水) 23:46:21.77 ID:LIk1p8Zq0.net]
なんで女なんだよワロタ
中田しかおらんわ

377 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/13(水) 23:46:24.65 ID:XD/9W6pX0.net]
Jリーグができる前の70年代に日本人初ブンデスリーガ所属し日本人初のプロサッカー選手
3つのクラブを渡り歩き計9年間プレー、UEFAチャンピオンズリーグではアジア人として大会史上初ゴール

奥寺がすさまじすぎるやろ

378 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/13(水) 23:46:32.83 ID:Y9ZYwoZP0.net]
>>306
しょうがないよ
あそこまで活躍した男子サッカー選手がいないんだもん

379 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/13(水) 23:46:45.12 ID:YjXYHRTh0.net]
>>360
Jリーグの立ち上げに協力したのは博報堂だろ

380 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/13(水) 23:47:00.90 ID:taToMnxK0.net]
鈴木隆行かな
あのゴールが無ければ史上初の
開催国がグループリーグで消えることになってたかも
あの1本で日本代表だけでなく試合を見ていた全国のサポーターの空気も変えた

381 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/13(水) 23:47:43.37 ID:nO8vOT4n0.net]
俺的には中田だったな
カズは日本てド田舎の大将だったけど
中田はセリエで存在感を発揮して世界との具体的な距離感を示してくれた
言葉や態度もこれまでのスポーツ選手と違って
サッカーと言う新しいカルチャーを代表する人物だった

382 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/13(水) 23:47:58.77 ID:3rRuBg+l0.net]




383 名前:タ健 []
[ここ壊れてます]

384 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/13(水) 23:48:09.93 ID:lmoMg58+0.net]
第一次ブームを作ったのは釜本。裾野を広げ部活としてのサッカーが広がったけど、
一般までは定着しまかった。
今に続く第二次ブームを作ったのはJリーグを作った川淵。選手だと象徴がカズ。
その流れで世界で活躍した中田が出た。
あとはそこから派生した人たちだから、この三人がトップ3。
澤は今のところせいぜい女子でいう釜本のポジションじゃないかな。
少なくとも女性するトップスポーツの一角にまだサッカーはなっていない。

385 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/13(水) 23:48:20.13 ID:UMDocEtg0.net]
>>367
実績は凄いけど日本変わった?

386 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/13(水) 23:48:29.41 ID:qsu2EMb+0.net]
カズと中田だなぁ
2人の対談の動画見てきたけど、いい関係だわ
本田は頭良いかもしれないけど、こんな風にはならないだろうな

387 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/13(水) 23:48:42.86 ID:BmDe/FvY0.net]
澤???
全く思い浮かびもしなかった

388 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/13(水) 23:48:48.25 ID:WClbDvmL0.net]
なでしこなんて誰も興味ないだろ

389 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/13(水) 23:49:04.57 ID:DP9ZfpKC0.net]
Jリーグ作る時に邪魔しなかったサッカー界の年長者達だな。若いのが新しい事やろうとすると大抵邪魔する

390 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/13(水) 23:49:12.03 ID:TB/mgOFV0.net]
>>364
>>369
そうでしたか。すいません。

ということは日本サッカー界にとって
良い広告代理店は博報堂、最悪は電通ってことですね。

391 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/13(水) 23:49:29.01 ID:UplwMZX90.net]
>>367
いまの海外組もある意味ではパイオニアだろうけど
奥寺さんはもっと環境が整わない中で進んだわけで
すさまじいパイオニアだな

392 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/13(水) 23:49:46.13 ID:BIotG/xJ0.net]
>>1
正解



393 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/13(水) 23:49:53.06 ID:16Oy1Oae0.net]
俊輔は?
海外リーグで唯一シーズンMVPとったんでしょ?

394 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/13(水) 23:49:55.74 ID:yn9D5olP0.net]
岡野が1位だろ
岡野いなけりゃW杯いけてなかったし
未だに自分の出したスルーパスに自分で走り込める人材が出てきてないわけだし

395 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/13(水) 23:49:58.25 ID:YNQt4Z6T0.net]
中田は納得の順位
ちょっと変わった人だが、中国でも人気あったような気がする
本田ファンなんか聞いたこともねえわw

396 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/13(水) 23:50:36.57 ID:Y9ZYwoZP0.net]
>>314
鹿島にとっては特別なのはわかる
田舎の弱小チームを日本一のチームに仕立ててしまった
日本一いきなりとったしさ
スタジアムも立派なの作れて、ワールドカップまでに高速道路も駅も整えた
まさにジーコ様様だよ

でも日本代表監督としてはやはり微妙だよな
選手としてと監督としてではやはり大きく違うよ

397 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/13(水) 23:50:38.89 ID:XD/9W6pX0.net]
>>374
jにドイツ人名選手多く呼べたのも奥寺の功績
そっからコネ出来てブンデスに移籍しやすくなって
これだけ日本人がドイツで活躍しとる

398 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/13(水) 23:51:02.63 ID:nO8vOT4n0.net]
>>376
男女が対等に見られてないからだろうね
対等ならば澤の実績に及ぶ男子選手はいないのだが

399 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/13(水) 23:51:05.00 ID:TON+yDK+0.net]
>>371
今現在を見れば分かるとおり中田は結局のところ中田一人が突然変異のように凄かったで終わってしまった(たしかに欧州移籍は増えたけど)
次の世代、次の次の世代までの日本への影響度で言えばカズだと思う

400 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/13(水) 23:51:24.09 ID:DP9ZfpKC0.net]
>>382
中村小野高原稲本辺りは変えたって枠でも無い。

401 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/13(水) 23:51:36.88 ID:qsu2EMb+0.net]
>>382
活躍は流石だったし、ゴールやアシストも凄かったけど、日本を変えた!となるとちょっと違う気がする

402 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/13(水) 23:52:07.34 ID:UXsbAdn90.net]
>>383
あの試合で圧倒的な活躍したのが中田



403 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/13(水) 23:52:32.80 ID:lmoMg58+0.net]
>>374
同感。奥寺は凄かったんだけど、その後に続く人を出したわけではなく、
単なる突出した個人。野球で言うと野茂ではなくて村上。

404 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/13(水) 23:52:36.03 ID:UplwMZX90.net]
>>386
フィールド以外の部分で
いろいろな知識とか人脈とかを積み上げて来ている
その部分での影響もありそうだな

405 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/13(水) 23:52:37.89 ID:W3atwfi+0.net]
アホか?
なんだこれ?
カズ以後しか知らないガキどもに聞くな。
カズ以前のアマチュアしかいなかった日本に初めて現れたプロサッカー選手、それがカズだ。

406 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/13(水) 23:53:08.26 ID:TON+yDK+0.net]
>>383
岡野w
あの試合終了直後のインタビューで中田がなんて言ったか覚えてるか?

407 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/13(水) 23:53:15.15 ID:xAL9Jnnd0.net]
中田みたいに最後まで持参金選手が評価を変えたとか笑わせるな
当時の経済状況なら日本人を入れるとクラブが潤うと欧州に知らしめただけ
この文脈なら奥寺だろう

408 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/13(水) 23:53:39.47 ID:YjXYHRTh0.net]
>>367
日本に帰ってきて岡ちゃん達と
古河でアジアクラブ選手権(現ACL)を
全勝優勝もあるよ

409 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/13(水) 23:53:54.57 ID:BuQj00iK0.net]
バロンドールだしな?

410 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/13(水) 23:53:55.16 ID:2gbIz+u20.net]
>>385

>>198

411 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/13(水) 23:54:00.10 ID:bxb5EXVa0.net]
中田が1位ではナカッタ

412 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/13(水) 23:54:05.38 ID:QMVLhE0A0.net]
近年の日本人のブンデス移籍が増えたのは香川の功績もデカイと思う。



413 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/13(水) 23:54:22.08 ID:TYBIa3P40.net]
澤さんほんとレジェンドだわ
ワールドカップドイツ大会優勝と得点王とMVP獲得
そしてアジア人初のバロンドール受賞

414 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/13(水) 23:54:33.02 ID:TON+yDK+0.net]
狂人みたいな執着中田アンチも大分減っちまったな

415 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/13(水) 23:54:33.94 ID:peezBmjo0.net]
外国人選手だったら

ジーコとストイコビッチで
ワン、ツーだな

416 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/13(水) 23:54:36.29 ID:kdsEt2hD0.net]
>>335
カズ中田本田と見たけど全盛期一番すごかったのは間違いなく本田だよ

中田は初めて欧州勢と互角に渡り合えるフィジカルを身に着けた選手だったけど
お世辞にもテクニックがあるとは言えなかった

本田は中田にテクニックを加えたような選手だった
全盛期はどのレベルでやってもボールを奪われないんじゃないかと思うぐらい凄かったよ

417 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/13(水) 23:54:40.54 ID:e9f3cvDM0.net]
本当の1位はこの中にいます!
誰ででしょう?
livedoor.blogimg.jp/pidseemind-non/imgs/b/a/ba575e38.jpg

418 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/13(水) 23:55:12.20 ID:YNQt4Z6T0.net]
>>396
ならバブル期の日本のサッカー選手呼んだ方が良かったでは?
何故呼ばないんだ

419 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/13(水) 23:55:12.39 ID:TB/mgOFV0.net]
まあ、これまでのみんなの意見を集約すると、選手では以下の三択みたいだな
パイオニア=奥寺
スーパースター=カズ
実績=中田

420 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/13(水) 23:55:20.51 ID:TON+yDK+0.net]
>>405
なんだ、どんなアホかと思ったら本田信者かよw

421 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/13(水) 23:55:21.35 ID:NJBaCW6+0.net]
岡野だろ
W杯初出場の立て役者

日本のサッカーはここから始まった

422 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/13(水) 23:56:00.09 ID:+sh99BcA0.net]
3位カズ2位中田ときたらこの時期だから忖度で1位本田かよって突っ込もうと思ってたら
まさかの澤だったw
女子は別だろうがよー



423 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/13(水) 23:56:00.40 ID:peezBmjo0.net]
>>408
レジェンド 釜本

424 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/13(水) 23:56:12.99 ID:YNQt4Z6T0.net]
カズは客寄せパンダだろw

425 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/13(水) 23:56:24.41 ID:4lq+GgIH0.net]
男子と女子ごっちゃにしてる時点でアホ

426 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/13(水) 23:56:28.62 ID:4FAtpjCl0.net]
ブスしことかどうでもいいだろw
選外だわ

427 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/13(水) 23:56:47.58 ID:jNXM7L/k0.net]
>>85
カズやラモスだからJリーグのスタートが盛り上がったんだぞ
木村和司や水沼がトップだったらああいう空気にはならなかった
今の柴崎や岡崎、宇佐美がいてもただのサッカーが上手い人だろ
この時代感覚はインターネット検索じゃ分からないだろうな
当時を知らなかったらしょうがないな

428 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/13(水) 23:56:48.92 ID:BM3DLHPy0.net]
誰が考えたって、カズ一択だろうが。

429 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/13(水) 23:56:59.33 ID:/IvCKE6nO.net]
>>362
当時のセリエにいた選手とか知らない奴の発言だな
PKがーっていうがじゃセリエでPK蹴らしてもらってた
選手何人いる?

430 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/13(水) 23:57:18.40 ID:Y9ZYwoZP0.net]
>>387
これ
澤の実績に及ぶような男子選手がいない
だから実績でいうと澤にならざるをえない
なんつーか男子もっと頑張れって感じだ

女子だって今後澤の実積と並べるような選手が出てくるかというとかなり微妙だろう

431 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/13(水) 23:57:26.37 ID:aYofoAlX0.net]
ボランチの位置で優勝したワールドカップで5点も取ってるからな澤ニキ
そんなんやった選手男子でもマテウスくらいしかおらんよ

432 名前:名無しさん@恐縮です [2018/06/13(水) 23:57:40.91 ID:2gbIz+u20.net]
>奥寺は凄かったんだけど、その後に続く人を出したわけではなく、


ハァ??????????????()



433 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/13(水) 23:57:48.99 ID:YNQt4Z6T0.net]
>>416
当時のヴェルディってはサッカーの巨人だろ
つまらねえよ

434 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/06/13(水) 23:57:55.16 ID:U/gpqAuU0.net]
中田だろうね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<218KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef