[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/19 01:50 / Filesize : 176 KB / Number-of Response : 754
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サッカー】<FIFA>W杯出場枠拡大、前倒しを検討!



1 名前:Egg ★ [2018/05/16(水) 12:19:16.40 ID:CAP_USER9.net]
国際サッカー連盟(FIFA)は15日、ワールドカップ(W杯)の出場チーム数拡大を2026年大会から22年カタール大会に前倒しすることが可能か検討する案を、6月13日にモスクワで開く総会で話し合うと発表した。W杯の出場チーム数は現行の32チームを、26年大会で48チームにすることが決まっている。

 22年大会の出場枠拡大は、南米連盟が要望を提出した。モスクワの総会では26年大会の開催地も決定する。 

時事通信 5/16(水) 11:47配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180516-00000047-jij-spo

470 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 16:32:56.39 ID:sIVo7hm/0.net]
>>466
中華枠でも新設するしかないな。中国、チベット、台湾、ウイグル。これで一枠。これなら中国出れるだろ多分

471 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 16:34:47.53 ID:sIVo7hm/0.net]
アジアは東アジア、西アジア、ASEAN、で枠分けろ。
東アジア三なら中国もひょっとしたらチャンスあるんじゃね?

472 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 16:34:58.83 ID:9ttkiQs40.net]
中国は、ヨーロッパや南米の選手を買ってきて
帰化させた方が安上がりじゃないの?

473 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 16:39:08.75 ID:GF6O8/eT0.net]
>>280
むしろカタールがFIFAにペナルティー支払いだろ

474 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 16:43:22.26 ID:pBlRZqlL0.net]
人口枠作って中国とインドでPOすればええんやで

475 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 16:43:47.01 ID:dogIwGtH0.net]
しっかりアジア枠がGLで負けて強い欧州南米勢を本戦に行かせるから
ワールドカップの大会としてはトーナメントは確実にレベルが上がって
見てて楽しいものになるのは間違いないんだよな
でも日本としたら予選突破が一番盛り上がる所でそこでの一喜一憂が出来なくなると
代表人気が終わるレベルになる
ハリルは無理だったけどアジア最速突破みたいな状態でも
実際の試合は苦労してるのにも関わらずアジア予選突破は当然みたいに思われてて
どんどん人気落ちてる最中だからな
本田達が空席が目立つって選手間ミーティングとかしてる記事もあったわ
2次予選だろうと今まで埋まってた席が埋まらなくなってる
この突破当たり前の状態が更に加速して相当人気面で厳しいことになる

476 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 16:44:40.54 ID:GAiiyEuu0.net]
皆が求めてるから拡大するという話なのに
中国中国言ってるのはちょっと的外れだな

477 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 16:47:05.75 ID:lCt05/la0.net]
>>476
皆が求めてるならこんなに反対意見でてないだろ

478 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 16:49:00.04 ID:3LM3Mexp0.net]
どうしてこんなアホなこと考えるんだろう
狭き門だから盛り上がってきたのに
枠を拡大したら、予選の価値もなくなり本選の権威もなくなるわ



479 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 16:51:20.56 ID:xGW799rH0.net]
>>477
別に48カ国になって困ることなんてないけどね
日本はベスト16、ベスト8を目指してほしいし
日本が敗退しても楽しむし
アジア予選も全勝目指してほしくて見るし

480 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 16:52:16.18 ID:xGW799rH0.net]
>>478
じゃあおまえは見なくていいよ
俺は48カ国になろうが楽しむから

481 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 16:52:47.00 ID:fCiykwui0.net]
日本・オーストラリアを新設オセアニア・太平洋枠に強制転籍
韓国・北朝鮮を統一朝鮮で1チームに
中東勢を西アジア枠新設で隔離

これなら中国出れるだろ

482 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 16:53:20.50 ID:xGW799rH0.net]
規模が小さくなって悲しむことはあるけど
規模が大きくなって何故悲しまないといけないだよ
楽しみだよ

483 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 16:53:29.65 ID:U8vJBN5N0.net]
ほら来た。
48カ国拡大を急いだのはロシア大会後の予選に間に合わせる為だからな。
次はカタール単独開催が無理だから、UAEあたりと共催にでもするんだろ。
カタールなんて秋田県規模の国に40000人以上のスタジアムを8コ以上建てるなんて元から無理な話なんだよ。

484 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 16:56:22.10 ID:LYglv+cd0.net]
中国が出場できるまで枠が増え続けそう

485 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 16:56:59.54 ID:GAiiyEuu0.net]
>>477
拡大は全会一致で賛成だったんだが
前倒しも南米が求めてるわけだしね

486 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 16:57:30.33 ID:SEO+295dO.net]
>>475
敗退役かつウォーミングアップ相手をしっかり果たしてくれるわけだなw

487 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 16:58:39.43 ID:U8vJBN5N0.net]
>>469
むしろカタール救済の為の48カ国案だよ。
カタールみたいな小国で単独開催なんて無理なのに、賄賂もらったFIFAがOKしちゃったからな。
その帳尻を合わせるために共催に持っていくシナリオが出来てたんだよ。
俺は48カ国案が決まった時から、カタール救済の為だとここに書いた。
次は間違いなく、どこかの国との共催に持っていくよ。

488 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 16:58:47.31 ID:jQPdNUxs0.net]
どんどん薄まる〜♪



489 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 17:05:35.19 ID:cMgMxpRh0.net]
アジア枠を減らして、その分を南米に回してあげればいいんじゃね?

490 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 17:07:07.68 ID:cMgMxpRh0.net]
>>466
南北統一コリアで出るから、枠が一つ空く

491 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 17:08:24.05 ID:ej6bp6ny0.net]
>>144
日本A+はないと思う
良くてAかA−

492 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 17:09:45.57 ID:43eEEOKg0.net]
>>1
「枠拡大反対ニダッ!」
(サッカー人気悔しいニダッ!)

「アジア枠減らせニダッ!」
(日本不出場でサッカー人気落ちろニダッ!)

焼豚さんの願望と完全に逆行して
サッカーワールドカップは世界最大の祭典として益々拡大して
人口多大なアジア枠増加で益々盛り上がってしまうね(´・ω・`)

493 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 17:10:29.26 ID:TaVnJPe/0.net]
>>472
いくら目先の金が欲しくても
それまで自由世界で生きてきた人間が
シナ国籍になって人権を完全放棄するとは思えない

494 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 17:13:35.08 ID:ad8X6hhIO.net]
カタール単独開催なら無理だよたぶん

495 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 17:14:28.68 ID:0oJ8o46I0.net]
日本人なんだからアジア枠拡大は素直に喜んでおけばいいのに、なぜか強豪国目線であーだこーだ言うヤツが多いのが笑えるな
大会のレベルなんてどーせCLとは比較にならんくらいなんだから

496 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 17:17:25.09 ID:uXU6PHe+O.net]
チャイナマネーか(笑)
でも48でも出られなかったら次はどうするのよ(笑)

いっそ200ヵ国参加にして、一回負けたら半分敗退とかにしろよ(笑)

497 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 17:20:16.34 ID:tAAhSzmx0.net]
もう地球の隅々まで普及し尽くしてるのにまだ普及活動の手を緩めないサッカーとかいうNo1スポーツ

498 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 17:23:00.90 ID:qR9leBkp0.net]
>>454
さっかー選手って短命でコンディション不良とかのせいで戦力が安定しないのね
せっかくの人気国が出ない大会になるとつまらないけど

枠拡大となれば解消されるかな



499 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 17:24:31.42 ID:U8vJBN5N0.net]
>>494
カタールが泣き入れて来たからこうなったんだよ。
招致の時は「12個の冷房スタジアムを新設する」とかブチ上げたのに、「8つで勘弁してください」と言ってきたり、「冷房は無理だから冬期開催にしてくれ」と言ってきたりしてるからな。
48カ国&共催に持って行って、カタールの負担を軽くする必要があるんだよ。

500 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 17:27:24.43 ID:SEO+295dO.net]
>>495
強豪国目線なら、トーナメントに焦点あわせて最後まで調整できるわけし、万が一の番狂わせ敗退も減るから大賛成だな。

501 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 17:29:19.49 ID:YelnUDeD0.net]
イタリアアメリカが出なくて日本が出る
こんなおかしな話はない

502 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 17:30:44.66 ID:E00i2GOr0.net]
次回から、絶対に負けられない戦いがあると煽りながら
タイとかシンガポール相手に言うのかな?

503 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 17:33:04.27 ID:pBlRZqlL0.net]
>>501
プレーオフすら辿り着けなかったアメリカ(笑)
そのプレーオフでハリアン曰く雑魚のオージーに負ける北中米(笑)

504 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 17:36:28.87 ID:hdO2s5YA0.net]
>>30
箱根駅伝の学連選抜みたいなやつはアリかもな
そこに中国人2〜3人ぶち込んどけばいい

505 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 17:39:19.70 ID:DtoFv0Fv0.net]
もうFIFA本流は飽きたわw

506 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 17:39:31.04 ID:D17jmv2j0.net]
いっそ64カ国で更に南北米統合、アジア・オセアニアも統合
欧州16、南北米12、アフリカ10、アジア・オセアニア10
開催国枠1〜4
最終予選で惜しかった国々による国際プレーオフ枠12〜15
(欧州以外の地域の平均レベルが向上すれば徐々に縮小し、枠を欧州以外に分配)

507 名前:鈴木 [2018/05/16(水) 17:43:20.65 ID:9U0Bolcj0.net]
親善試合とかじゃなくてガチのイタリア、オランダとかと戦うところ見るのが楽しいのに
そっちが予選落ちしてしまったらツマランわな(・3・)

508 名前:鈴木 [2018/05/16(水) 17:46:24.25 ID:9U0Bolcj0.net]
今回の予選・・・
スペイン、イタリア、フランス、スウェーデン、オランダ

この中で3ヵ国出場、2か国予選落ち
これは改善せんとね(・3・)



509 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 17:47:48.11 ID:wCOMXFaa0.net]
W杯そのものが金のためにこんなことしてんだから日本がスポンサーのために香川本田使うのも当然と言えば当然だな

510 名前:鈴木 [2018/05/16(水) 17:49:12.97 ID:9U0Bolcj0.net]
スウェーデンがオランダ、イタリアに勝って通過だからな
すごいレベルだよ

ハッキリ言って本選GLなんてレベルじゃない

511 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 18:11:15.40 ID:SN0lOmN20.net]
本番一発勝負のトーナメントにすれば面白いのに

512 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 18:17:18.91 ID:FrbqQgRF0.net]
やっぱりアメリカが提言した裏W杯やるべきだね
今回だったら
イタリア、オランダ、スウェーデン、ウェールズ、南米どこもあたりと色々ある

513 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 18:19:50.62 ID:dfA9cfvr0.net]
そこそこ負けられる戦いになるね

514 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 18:20:22.90 ID:d5tdXmhY0.net]
中華様のためならばかよ死ね
守銭奴しかいねーなFIFAも協会も

515 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 18:21:20.80 ID:oraxOf2K0.net]
昔に比べたら出る事になんの価値も無くなったな。
本戦で結果出なけりゃ玉子投げ付けていい時代になったよ。

516 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 18:26:22.59 ID:u6nykm8A0.net]
今回イタリアとかオランダとか予選敗退したから
どっちかいうと、世界的にサッカーのレベルが上がってきて
常連国でやらかす国がでてきたから
ここらで枠増やすかって感じだろう

517 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 18:28:32.21 ID:SEO+295dO.net]
>>507
ガチで負けてしまったんだから仕方ないね。

518 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 18:34:35.90 ID:13Sg5vmh0.net]
>>17
最新のアジア予選の結果を見ても無理だと思う

FIFA「こんなこともあろうかと64枠案も用意しておいた」



519 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 18:36:09.41 ID:5bAwQ1io0.net]
むしろ256枠にして半年くらい一次リーグやれよ

520 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 18:39:00.18 ID:13Sg5vmh0.net]
>>478
32チームに絞られてからが本大会と思えばすむこと
成り行きに身をまかせてみてもいいでしょ

521 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 18:42:19.65 ID:6MsjjkCi0.net]
>>2
焼豚=海外厨=ハリル信者

522 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 18:42:43.66 ID:SEO+295dO.net]
>>519
Bチーム出てるw

同国対決になったら今流行りの統一チーム結成で。

523 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 18:43:39.30 ID:KOYANy8W0.net]
緒戦負けてしまったら完全に終わるW杯見たいか?
2試合やって帰ってくるって味気なさ杉だろ

524 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 18:44:19.62 ID:xBYDNH8P0.net]
こんだけ広げたら南米大体出れちゃうんじゃないの??

525 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 18:45:14.55 ID:LHHCCGD60.net]
>>507
ギリで負けたイタリアはともかく予選GLでストレート敗退EURO2016でも予選敗退のオランダのことまだ言うヤツいるか

526 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 18:45:26.81 ID:0w/PRcIi0.net]
欧州や南米はあまり枠広がらないよ

527 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 18:46:07.07 ID:MkMeDU3e0.net]
まあでも現実的に見ないGLの試合はかなり増えるやろな
今でも全部はとても見れんけど

528 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 18:46:30.80 ID:cUx1Rhdh0.net]
こうなったらもう地区予選をW杯グループリーグって事にして
ベスト64から決勝トーナメントにすればいいんじゃね?



529 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 18:47:01.25 ID:KOYANy8W0.net]
日本は東西でそれぞれ代表チーム作ってW杯目指せばいいと思う
これはかなり盛り上がる
日本だけ金の力で代表チーム二つ特例で認めてもらえ

530 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 18:47:35.03 ID:yh1uRTTn0.net]
腐敗FIFAのがマシだったかもな(笑)まぁ今も腐敗してんだろうけど商業主義がえげつないシナの為に

531 名前:鈴木 [2018/05/16(水) 18:47:37.20 ID:9U0Bolcj0.net]
>>519
むしろ国家代表リーグを常に開催してて欲しいわ(・3・)
4年間、リーグ総当たりの成績で優勝を決める

ワールドリーグA
ドイツ、ブラジル、スペイン、フランス、アルゼンチンなど30ヵ国

ワールドリーグB
アメリカ、日本、オーストラリア、中国、サウジアラビアなど30ヵ国

ワールドリーグC
ほか、150の国と地域

上位、下位、5チーム自動入替
これなら常にDAZNでサッカーみまくるわ(・3・)

532 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 18:48:13.45 ID:R1MtS9BF0.net]
それでも中国は落ちる

533 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 18:51:01.56 ID:p26bVDMB0.net]
中国、モンゴル、キリギスタン、タジキスタン、アフガニスタン、 パキスタン、インド、ネパール、ブータン、ミャンマー、ラオス、ベトナム

の中から1位に出場権を与えたら・・・ベトナムが出場かw

534 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 18:52:21.47 ID:TvWwVsDG0.net]
32の今でも半分以上激弱ばっかりでユーロより遥かに質低いのに・・

535 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 18:52:39.86 ID:SEO+295dO.net]
>>533
その中から1国選べって聞かれたらベトナム本命だな。対抗で中国。

536 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2018/05/16(水) 18:53:25.42 ID:2vJtmj870.net]
規模でかくなりすぎて、オリンピックみたいにどこも開催立候補しなくなるぞ。

537 名前:鈴木 [2018/05/16(水) 18:54:19.87 ID:9U0Bolcj0.net]
>>531
30ヵ国×2回の総当たりリーグとして

4年で60試合だから、だいたい月1回ペースで試合するだけだから
余裕でクラブリーグの合間にできるでしょ

常に試合してるんだから、親善試合とか強合宿とかもする必要なす(・3・)

538 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 18:54:42.87 ID:GAiiyEuu0.net]
南米は増える数自体は少ないが
10か国しかない地域で最大5から最大7になるのはでかい



539 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 18:55:43.43 ID:iqECOoiM0.net]
もう予選は片手間時代か

540 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 18:55:49.67 ID:jF3TzMfE0.net]
開催できる国が減るだろうな

541 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 18:56:31.02 ID:YfTcGIXp0.net]
>>428
試合数としては

GL2試合の決勝トナメが5試合の計7試合か
今がGL3試合の決勝トナメ4試合なので、やはり合計は最大7試合
日程的には大丈夫か

3チームでGLってちょっと違和感あるけどねw

542 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 18:56:38.71 ID:nya8ISgH0.net]
>>538
それは無いわ

543 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 18:57:06.37 ID:bHrMgsVh0.net]
どんだけチャイナマネー欲しいんだよ

544 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 18:58:08.55 ID:SEO+295dO.net]
>>538
実力的には南米は最大10でもいいな。
予選突破で半分、残り半分は大陸間POの門番でいい。

545 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 18:58:18.90 ID:sg46J3Q90.net]
まぢか
2026年のワールドカップ千葉大会からでいいのに

546 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 18:58:26.18 ID:YDOq4hgDO.net]
>>541
奇数だと休み節で1試合分の日程が取られる。

547 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 18:58:33.38 ID:lTx+BC/10.net]
エリアに所属する国のFIFAランキングで出場枠振り分けろよ
チャイナマネー目的でアジア枠増やしても大会の質下げるだけだ

548 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 18:59:56.91 ID:V2kMJ6v90.net]
>>1
提案したのは中田英寿



549 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 19:00:46.16 ID:TvWwVsDG0.net]
今より儲けるには中国・インド・東南アジア出すしかないからな

そっちのほうからはカネ入るだろうけど他から減る分のほうが大きいと思うけどね

550 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 19:02:17.27 ID:YfTcGIXp0.net]
>>546
忘れてた。あなたの言う通りだな

となると第1試合と第3試合に組まれる国が相当有利だよな
日程空くから・・・
大会も間延びしてしまう可能性あるし、あんまり良い案じゃないかもね
正直今の数が一番良いかも

551 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 19:03:57.67 ID:mq29LxGY0.net]
>>549
中韓以外のアジア向け放映権を手にしてる電通がまた儲けるのか

552 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 19:05:28.07 ID:GAiiyEuu0.net]
>>550
次を考えれば1試合目と2試合目にやる方がいいという見方もあるね

553 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 19:05:33.32 ID:GNEQS/Bn0.net]
中途半端なんだよ
増やすなら64カ国で4カ国×16グループにしろ

554 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 19:06:31.01 ID:SEO+295dO.net]
>>550
そこが最大の問題だと思う。

それと、1国が明らかに劣る場合にゴール超量産の残虐ショーになって客や視聴者が引く恐れがある。1位抜け狙うために一切手を抜かないからね。

555 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 19:07:21.65 ID:zNr/ylMw0.net]
これでチャイナ枠確保かと思いきや
結構ギリギリなんだよなw

556 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 19:08:43.74 ID:zNr/ylMw0.net]
来年からネーションズリーグ始まるんだろ
どうしたってW杯予選を削らないと対応できなくなるわな

557 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 19:10:30.76 ID:KOYANy8W0.net]
たかが3試合のために金払いすぎなんだよ
何百億払ってるんだよ
NHKはその金で海外ドラマ買い付けてこいよ

558 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 19:10:46.27 ID:GAiiyEuu0.net]
64は試合数が増えすぎる
48はちょっと増えるだけだからやろうという話になった



559 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 19:10:58.42 ID:h5AM9q5P0.net]
>>544
南米は金にならん。
むしろ減らすべき

560 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 19:10:59.85 ID:rdFkhcea0.net]
これで完全に地球がサッカーの星になるな

561 名前:鈴木 [2018/05/16(水) 19:13:02.16 ID:9U0Bolcj0.net]
見る競技としてはサッカーが一番 面白いからな(・3・)

562 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 19:13:44.15 ID:mzATULtd0.net]
これ予選の白熱さが無くなるからやめてほしいなあ
簡単にW杯出れるってことになると
ドーハ世代の俺としては寂しい

563 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 19:15:05.73 ID:YfTcGIXp0.net]
>>552
確かにそれもあるね、どちらにしろ3っていう奇数でグループ組むのは賛成できんな

>>554
予選も無駄になるし、あまりにレベル違う同士の対戦をワールドカップで見ても仕方ないしね
今でもアジアと強国が戦うと信じられない点差になる事があるのに

564 名前:鈴木 [2018/05/16(水) 19:15:07.05 ID:9U0Bolcj0.net]
やる競技としてはゴルフとか ソフトテニスが面白い(・3・)

565 名前:鈴木 [2018/05/16(水) 19:18:08.29 ID:9U0Bolcj0.net]
野球もソフトテニスみたいな球なら素人にもできるけど
軟式球でもまず簡単にできるスポーツじゃないところが痛い(・3・)

やればがまず打てないし
それ以上にまともに誰も守備ができない(´・ω・`)

566 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 19:21:17.28 ID:iCBJjfCb0.net]
キチガイが湧いてきたな

567 名前:鈴木 [2018/05/16(水) 19:21:49.23 ID:9U0Bolcj0.net]
日曜の河川敷グラウンドとか言って草野球みるとエラーだけでゲームが終わるからな

サッカーも同様 やるには難しすぎるよね
柔らかい球でフットサルなら素人にもなんとかなるかもだが(・3・)

568 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 19:21:52.46 ID:9buaH9+X0.net]
いいことじゃん
アジア予選ごときで一喜一憂する時代は終わりでいいよ
本番につながらない戦術で戦わなきゃいけないし



569 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 19:24:44.91 ID:yDmhfiQb0.net]
>>487
政治的にも周辺国と揉めてたね
中東全部ボイコットとか起きてもおかしくないから反カタール切り崩しということか

570 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 19:24:56.28 ID:iuDfiVC10.net]
枠を拡大してもチャイナが入れなかったらウケる
いっそのこと、暑過ぎて問題あるカタールを止めて中国開催にしろよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<176KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef