[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/22 12:35 / Filesize : 213 KB / Number-of Response : 1026
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:ストラト ★ [2018/05/15(火) 17:12:17.91 ID:CAP_USER9.net]
お笑いコンビ「とんねるず」の石橋貴明がミッツ・マングローブとともにMCを務め、4月からスタートしたフジテレビ系の新番組『石橋貴明のたいむとんねる』が苦戦を強いられている。

同番組は、「大人のノスタルジーを刺激するトーク番組」をコンセプトに、アイドルやテレビ、歌謡曲、漫画、菓子、野球などさまざまなテーマに関する“ちょっと前の話”をゲストとともに盛り上げるトークバラエティー番組。

石橋にとっては、20年以上続いた「とんねるず」による冠番組『とんねるずのみなさんのおかげでした』(同局系)の打ち切り後にスタートとした初のレギュラー番組とあって、放送前から話題を集めていた。

第2回の平均視聴率は2.9%
そんな同番組だが、午後11時からの深夜帯の番組とはいえ、4月16日放送の第1回の平均視聴率は3.9%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)、23日放送の第2回の平均視聴率が2.9%と視聴率の面では厳しい状況となっている。

インターネット上では「視聴率なんて関係ない。普通に面白かった」、「懐かしかった〜」という好意的な意見がある一方、「さすがにこの視聴率はまずい」、「昔の自慢話がしんどい」といった厳しい声も出ているが、バラエティー番組を手掛ける放送作家同番組について話す。

「視聴者のノスタルジーを刺激する番組といえば、テレビやCMに特化し、80年代末から90年代にTBS系で放送された『テレビ探偵団』をはじめ、古くから番組の企画としてはよくあるもの。最近では雑誌や音楽の世界でも、80年代や90年代を振り

3 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/15(火) 17:13:23.05 ID:iKQdEeJC0.net]
中身が薄い

4 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/15(火) 17:13:40.68 ID:lgZ/lVR+0.net]
2018年が石橋を見る最後の年になりそうで実にめでたい

5 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/15(火) 17:13:48.21 ID:mCAcV0VY0.net]
それ以外ないし

6 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/15(火) 17:13:55.41 ID:u96lpVmr0.net]
昨日チラッと見たら懐かしのうどん自販機
誰も興味ないだろ

7 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/15(火) 17:14:21.87 ID:xE9Q7XHZ0.net]
トークだけでいいのにな。

8 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/15(火) 17:14:32.26 ID:DTi6FpN+0.net]
柳沢の回だけは面白かった

9 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/15(火) 17:14:50.88 ID:ZmFnR7TK0.net]
ミッツ要らない

10 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/15(火) 17:15:12.41 ID:8vTHYtAN0.net]
人気ねぇな

深夜で落とし穴だけやってろよ

11 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/15(火) 17:15:14.30 ID:DdPmGjSl0.net]
別そこまで視聴率気にしてる番組じゃないだろ。いいとも終わった後のタモリの番組的なやつだろ。



12 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/15(火) 17:15:18.23 ID:cfLOHmUP0.net]
>>5
この手の話はマツコの知らない世界とかと被るし中身が薄かったな

13 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/15(火) 17:15:37.26 ID:RBVHVU2x0.net]
深夜ってどのくらい取れたら合格なのか

14 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/15(火) 17:16:13.28 ID:hAmtD1tJ0.net]
こういうのはBSかCSでやるもんだ

15 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/15(火) 17:16:20.95 ID:VPWoxKbn0.net]
BIG3よりも古い人間に見える。若い感覚がウリで出てきたタレントが、そこで時間を止めて
いまでは古代の遺物になっている。口を開けば帝京の野球部がどうとか、おにゃんこはどうとか
大昔のことばかり。いまどき老人でもここまで露骨じゃないわ。終わってる人間とはこうだと
見せつけたいのかというくらい、信じられないくらいストレートに終わってる。いまどき
タレントが終わる姿も客観的にパターン化されて、皆なにかしら抵抗策を立てるから
長寿化してるのに。なまじ城に閉じこもっていたせいで、今に合わせる方策がなにもない。
芸風もトークも古いけど、終わり方まで古いんだよな。昔のタレントの終わり方。

16 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/15(火) 17:16:25.83 ID:rSTtiVJA0.net]
もういいだけ稼いだんだから隠居しろ

17 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/15(火) 17:16:27.09 ID:cfLOHmUP0.net]
>>8
保毛尾田の件でおわび枠でオカマを参加させてるんだろ、あと一応石橋と同年代だから

18 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/15(火) 17:16:29.34 ID:kR7FJZeq0.net]
バブルの頃を思い出してあの頃は良かった、あの時の自分はすごかったって語る老害と同じ

19 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/15(火) 17:16:37.20 ID:4Hr4FFZ00.net]
ゲスト頼りだろこの番組は
いかに面白そうな芸人呼ぶかって
それ次第

20 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/15(火) 17:16:46.35 ID:gNpvJU370.net]
ジワジワ伸びそうな気もする

21 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/15(火) 17:16:51.65 ID:O8NeMTM20.net]
見てないけど、予算もないんだから
マツコみたいな番組つくるしかないよ
ネタ映像流して、しゃべる



22 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/15(火) 17:16:56.08 ID:6ks90c6wO.net]
掴みが大事なのに初回ゲストが妖怪じゃね、見ないよ

23 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/15(火) 17:17:06.21 ID:zbeFh9cq0.net]
ミッツに介護される番組


第1回(04/16)*3.9% イケイケだった80年代テレビ業界 ゲスト:工藤静香
第2回(04/23)*2.9% 新宿ディスコ・フィーバー伝説 ゲスト:DJ KOO
第3回(04/30)


2回目以降数字隠蔽クッソワロタwwwwwwwwwwww

24 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/15(火) 17:17:13.74 ID:djLGSIMX0.net]
> インターネット上では「視聴率なんて関係ない。普通に面白かった」

とんねるずこそ高視聴率を売りにしてテレビに出てたんだが

25 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/15(火) 17:17:22.93 ID:58wupD0A0.net]
>>1
なんで3回目以降の視聴率書かないんだよ

26 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/15(火) 17:17:32.33 ID:3p/Cj53x0.net]
年寄り用で良いだろ。嫌なら見るな。

27 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/15(火) 17:17:33.57 ID:TZ1tyTRR0.net]
初回の工藤静香がクソつまらなかった
最初の放送があれだったら次は見ないだろ
2回目からは面白かったから余計に

28 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/15(火) 17:17:38.26 ID:5KE3B4mS0.net]
普通に面白いけどなぁ

29 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/15(火) 17:17:42.05 ID:fW32sakW0.net]
横にいるブサヨオカマも何気にキツいわ

30 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/15(火) 17:18:02.58 ID:paK4h+JD0.net]
次あたりブラザー

31 名前:Rーンやな []
[ここ壊れてます]



32 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/15(火) 17:18:18.10 ID:A52wJey20.net]
ミッツマンのミニスカは違う意味で目のやり場に困る

33 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/15(火) 17:18:41.04 ID:Q0Lp9inB0.net]
>>23
それスタッフの書き込み

34 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/15(火) 17:18:43.71 ID:YYaOnjow0.net]
初回にわらじの妖怪をゲストに呼んでしまった事が間違い

35 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/15(火) 17:18:52.00 ID:/NP1+7Wd0.net]
>メインターゲットとなる視聴者層以外、とくに若い世代の視聴者層からすると、
>置き去りにされている観を抱かれる可能性はありますよね

これは良いんじゃないの

視聴層を絞って
それ用のCMを流す方が良いだろ
みなさんは視聴層を絞るには制作費が高すぎただろうけど

それより30分過ぎからCMだらけになる構成止めろ
あれのせいで録画したくなるから

36 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/15(火) 17:19:00.16 ID:paK4h+JD0.net]
>>30
あと鼻な

37 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/15(火) 17:19:10.12 ID:3zdatcVO0.net]
3回目以降は測定不能なほど低いってこと?
  

38 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/15(火) 17:19:13.81 ID:7nSdyy2s0.net]
ノスタルジーを破壊してるんじゃないかな

39 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/15(火) 17:19:17.23 ID:noouslbV0.net]
>>8
ミッツはこの上ないほど醜悪だから、画面に映った瞬間ソッコーでチャンネル変えてる。
アレ、どこに需要があるんだろ?

40 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/15(火) 17:19:20.13 ID:djLGSIMX0.net]
>>16
いや石橋とミッツは一世代違うでしょ

41 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/15(火) 17:19:26.18 ID:+FItyBOU0.net]
そのうちヒロミとかブラザーコンとか出るんだろうな



42 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/15(火) 17:19:30.10 ID:ZhJLA03t0.net]
ミッツとか全然数字持ってないだろ
完全な人選ミスよ

43 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/15(火) 17:19:39.52 ID:dOAkzV7iO.net]
ほんとにバブルで時間止まってるんだな…

44 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/15(火) 17:19:53.71 ID:d1UgZcd10.net]
こんなもんイラねえからカルトQやってくれ

45 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/15(火) 17:20:03.03 ID:RwEFjO7J0.net]
昔がよかった言ってるのバブル以上でしょ
普通に今が楽しいから昔話興味ないんだよね
なんの役にもたたない

46 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/15(火) 17:20:09.18 ID:oEN9PrTa0.net]
俺40歳だけど普通に楽しめてるよ

47 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/15(火) 17:20:12.76 ID:M3g/e3yZ0.net]
木梨のいぬやしきもコケたな
とんねるずは謝恩するにも金がかかる

48 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/15(火) 17:20:23.30 ID:H45Qr12h0.net]
>>16
石橋は1961年生まれ
ミッツは1975年生まれ
ちな工藤静香1970年生まれ

ミッツは石橋と同世代どころか夕ニャン期も小学生

49 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/15(火) 17:20:26.34 ID:5KE3B4mS0.net]
千原出したんだからもっと普段絡まない芸人出してほしいわ

50 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/15(火) 17:20:37.74 ID:5et7yVMo0.net]
ミッツが要らない
これに尽きる

51 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/15(火) 17:20:41.60 ID:AdG1YWQk0.net]
CMソングが2018年になってもオアシスとかチャラとかドリカムとかミスチルとかゆず
成長することをあきらめた少子高齢化の日本の衰退を感じる



52 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/15(火) 17:20:46.73 ID:XhLMHLtI0.net]
ミッツ使ってる時点でフジやる気ないわ

53 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/15(火) 17:20:56.02 ID:0JWgSPFa0.net]
ロリコンという異常者向けの番組作ればいいのに
子どもが殺されずに済むから

こんな中途半端な番組、暇な膣でも見ないだろw

54 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/15(火) 17:20:57.00 ID:loax4u7M0.net]
ミッツがいらない

55 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/15(火) 17:21:17.65 ID:HcLnTXxz0.net]
相変わらず石橋が頑張ってない感じ
もうやる気ないなら隠居すりゃ良いのにねー

56 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/15(火) 17:21:29.59 ID:Bg2roMkH0.net]
石橋はラジオにゲストで来たりするとかなり面白いけどなあ
番組側が型にはめすぎなんじゃね
ネット番組とかで好き勝手やらせてみた方が面白そう

57 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/15(火) 17:21:31.65 ID:/JvM9y7c0.net]
>>16
全然同年代じゃねーよ粕
叩きたいだけで知ったかすんなゴキブリ人間

58 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/15(火) 17:21:36.95 ID:CJbFl7gB0.net]
有吉とマツコを参考にしたんだろう
安易だよなー

59 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/15(火) 17:21:42.18 ID:TZ1tyTRR0.net]
>>39
いやどちらかと言うと小柳トムとかきたろうとかコロッケとか

60 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/15(火) 17:21:43.90 ID:YYaOnjow0.net]
>>45
あの人石橋から離れると所ジョージの下位互換のイメージしかないや

61 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/15(火) 17:21:45.16 ID:gscgU8jh0.net]
全然嫌いじゃない



62 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/15(火) 17:21:45.27 ID:5et7yVMo0.net]
>>46
ミッツやマツコは何でも知ってるような顔して古釜ぶるけど
実際は若造だから見ていてイライラする

63 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/15(火) 17:22:12.60 ID:a/0+hvKK0.net]
50代から上じゃなきゃ笑えない内容っぽい
若者のTV離れが捗るね

64 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/15(火) 17:22:57.63 ID:z3ulH4Nd0.net]
安藤優子「親告罪だからと言って」三田アナ「麻生大臣はセクハラに罪はないと言ってるのではなくて刑法上の罪名はないと言っている」★2
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1526032117/

【テレビ】フジ三田アナ、自民・加藤議員の「3人以上子ども」発言に「日本が子どもが育てにくい大前提を忘れたのか」★2
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1526033365/

65 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/15(火) 17:23:08.62 ID:C3+rPGwh0.net]
>>22
視聴率が悲惨だと報道させないよう圧力掛けてんのかね

スマスマの後番組の「世界の村のどエライさん」なんかもそうだけど

66 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/15(火) 17:23:10.23 ID:Ded4ht3V0.net]
昔話でも
共感できるのと全く別世界のがあるからなぁ
とんねるずとか若い頃に芸能界でめちゃくちゃしてるから
世界が違いすぎる
東京と地方では全く違うしなぁ

同世代の場合は
小学校から中学生時代のが一番昔話で共通点多いんだよなぁ

67 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/15(火) 17:23:11.90 ID:zOUi9kAUO.net]
タイトルが悪い、オカマもいらないから女子アナでも入れとけ
ジュニアの回とかよかったよ

68 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/15(火) 17:23:15.59 ID:v6w1WiwV0.net]
フジはターゲット老人にしてるんでしょ?
早朝のクイズ番組といい

69 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/15(火) 17:23:27.87 ID:YdeVRzfH0.net]
>>54
秋元のラジオは面白かったわ

70 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/15(火) 17:23:37.15 ID:67V3ZOkx0.net]
自分たちの昔話じゃなくて昔流行った物な出来事を語ればいいのに 最初そういう番組かと思ってたわ 後ミッツいらん

71 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/15(火) 17:23:43.07 ID:cqI+RMju0.net]
これがゴールデンならキツイけど深夜なら好きにやればいいんじゃね?



72 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/15(火) 17:23:45.57 ID:MJKP+6eB0.net]
>>1
> 「昔の自慢話がしんどい」

まさしくこれ。
まあ昔の自慢話がこの番組の売りなんだろうが。

73 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/15(火) 17:24:00.80 ID:/W7BTaTn0.net]
>>5
ツベにもたくさんあるしな

74 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/15(火) 17:24:06.55 ID:orhXjMJD0.net]
視聴率気にしてたらもう放送するコンテンツ無くなる
赤字じゃないなら問題無いだろ

75 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/15(火) 17:25:15.77 ID:jjOhgDDu0.net]
貴明って基本オタク気質ないから話が薄いんだよな

マツコの知らない世界みたいに識者が披露する蘊蓄話を
チャチャ入れながら聞くってほうが面白いと思う
ゲストがタレントだとどうしても貴明逆接待モードになっちゃう

76 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/15(火) 17:25:22.81 ID:b2HdGhRy0.net]
視聴率伸びないのフジテレビだからだと思う

77 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/15(火) 17:25:28.44 ID:0AT/Tou40.net]
おじさん達も別

78 名前:ノ昔話なんて聞きたくないだろ []
[ここ壊れてます]

79 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/15(火) 17:25:30.94 ID:/YqCayUH0.net]
ミッツがウザすぎる
アイツがいなければ見るわ

80 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/15(火) 17:25:34.94 ID:KrX6dBfR0.net]
大谷の話題には乗っからないのかな
錦織や田中には取材やってたのに

81 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/15(火) 17:26:15.04 ID:zpRNA8Us0.net]
石橋と工藤静香が昔の自慢話しててうざいだけだった
二度と見ない



82 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/15(火) 17:26:48.63 ID:Rzk07j/I0.net]
>>60
何でかマツコもミッツも博識ぶってるな
でもマツコも所詮台本通りにやってるんやろけど、ミッツより視聴者を騙せてる話術は持ち合わせてるのが強味か

ミッツは、頭すっからかんなのバレバレやし

83 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/15(火) 17:26:48.86 ID:5KE3B4mS0.net]
>>73
石橋がオタク気質ないってありえないだろ

84 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/15(火) 17:26:53.20 ID:MM610cC70.net]
会社で上司が「昔はこうでさぁ!」とか話だして白けるのと一緒w
フジはいまだにそれがウケると思ってるきちがいw

85 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/15(火) 17:26:59.05 ID:TiUzy/wS0.net]
バブル期にいつまでもしがみついてる老害

86 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/15(火) 17:27:48.03 ID:6qfyw1kq0.net]
出演者全員同世代で固めないと
一回り以上も若いミッツがまともに話に乗れるわけがない

87 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/15(火) 17:28:35.65 ID:YdeVRzfH0.net]
確かにミッツは話に入れないし
知識ないから知ったかぶりの頷きだけなんだよな

88 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/15(火) 17:28:40.10 ID:PmA+a8dX0.net]
捨てなきゃいけないプライド

89 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/15(火) 17:28:45.46 ID:+0jhkzIg0.net]
タモリなら倍とる

90 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/15(火) 17:29:00.01 ID:MduzMuq30.net]
>>8
それだけたまたま見た
確かに面白かった
司会を柳沢慎吾に変えよう

91 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/15(火) 17:29:25.37 ID:u8LT5R110.net]
普通にミタパンでよかったのにな



92 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/15(火) 17:29:25.84 ID:vrj/oyIi0.net]
石橋は昔のスポーツ語らせた方が面白い

93 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/15(火) 17:29:39.95 ID:/TmfD9xd0.net]
>>16
ミッツと石橋が同年代ってアホか

94 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/15(火) 17:29:39.96 ID:Ex2yPo+J0.net]
初回ゲストが工藤静香。それが失敗の元
石橋の新番組ってのだけだったら見たかもしれないけど工藤じゃ避けられる

95 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/15(火) 17:29:44.07 ID:u96lpVmr0.net]
>>60
あいつら何でも知ってますようなフリして
自分の得意分野の話ばかり

96 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/15(火) 17:29:46.85 ID:u5RFIONA0.net]
木梨が未来想像堂みたいな感じだよな

97 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/15(火) 17:29:57.86 ID:2HZTjDd20.net]
昔の深夜番組っぽくてあのまったりした空気感好きだけどな〜
若手が大勢でガチャガチャしてるのによりぜんぜんいい

98 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/15(火) 17:29:59.09 ID:TYmQaRqh0.net]
その点「徹子の部屋」って地味に凄いんだよな
どんな有名人が来ても「世の中にはこの人を知らない人がいる」という前提で始める

99 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/15(火) 17:30:02.90 ID:CyB1vICC0.net]
BSでやるレベル

100 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/15(火) 17:30:03.91 ID:0dO103qf0.net]
番組がつまらないというより、娯楽の多様化でテレビを選ぶ人間も少なくなってきてるってこと
本来テレビを見ていた時間が、ユーチューブ、ニコ動、インスタ、フェイスブック、などに流れてるということ
この影響を受けてるのはテレビ業界だけではない

101 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/15(火) 17:30:06.98 ID:4MqBJiBr0.net]
ミッツじゃなくてマツコをレギュラーにすべきだった



102 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/15(火) 17:30:24.85 ID:7dJsSWp/0.net]
企画やるよ


熟年ねるとんしろよ

103 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/15(火) 17:30:26.93 ID:f+IqRga30.net]
昭和史としてEテレでやれば良いのに






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<213KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef