[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/24 08:03 / Filesize : 208 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【芸能!】マギー司郎氏 メールで目上の人に「!」使用するのは失礼だ



1 名前:豆次郎 ★ [2018/03/23(金) 07:30:41.59 ID:CAP_USER9.net]
3/23(金) 7:00配信
NEWS ポストセブン
マギー司郎氏 メールで目上の人に「!」使用するのは失礼だ

 時代の変化の中で日本語は変化していく。そんなことを理解しつつも気になってしまう若者たちの言葉遣いの数々。「今どきの若者は……」なんて言い出せば、嫌な顔をされるのは分かっている。けれど、声を上げて主張せずにはいられない。時代遅れと笑われても構わない──嫌なものは嫌だと声を上げたマジシャン・マギー司郎氏(71歳)の熱い主張を聞こう。

 * * *
 弟子とメールするんですけどね、彼らが送ってくる文面が、友達に送るときと仕事で送るときの切り替えができていないように感じるんですね。

 本来なら「お願いします」のところを、やたらと感嘆符を使う傾向があって、「お願いします!」とか、さらに「お願いです!」のときもある。目上の人にビックリマークはおかしいでしょう。

 パソコンやスマホって、単語が予測変換とかで勝手に出てくるでしょう。それで前に友達に送った言葉遣いをそのまま僕にも使っているんでしょうね。だから仕事と遊びの文面の切り替えができなくなってしまう。

 相手を思いやっているなら微妙に言葉を変えるはず。たとえば、「お疲れ様です」と「お疲れ様でした」は微妙に違う。「お疲れ様です」は同世代とか親しい人に使い、目上の人には「お疲れ様でした」のほうが相応しい。そのちょっとの違いが大事なんです。

 いい意味での忖度、相手の気持ちを察するということができないんでしょうね。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180323-00000002-pseven-ent
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180323-00000002-pseven-000-1-view.jpg

547 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 09:45:31.40 ID:SjbC6xU10.net]
こういうのって人に教わる以前にどういった性質のものか理解出来ていれば自ずとわかるだろ
肯定派の言い分はつまるところ「その"程度"」ってことなんでしょ?
それって見る人から見ればやっぱズボラだよ

548 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 09:46:29.83 ID:QH4IFIF/0.net]
インターネッツでは「、。!」のかわりにwを使うのがマナーですww

549 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 09:46:32.01 ID:wV4x5j9w0.net]
>>533
上にも書いたけど年齢問わずそれなんだ、という意味だよ、言葉の流行り廃りへの興味って意味
若い人だけだったら別に気にならなかったと思う

550 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 09:46:38.67 ID:2wX1EwWB0.net]
〇〇いたしましたので、〇〇いたします。
って文章て使っていいの?くどく感じる

551 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 09:47:17.67 ID:S0wHtmVi0.net]
かなり個人差あるべ?
言葉とかも俺は後輩からのタメ口とか何とも思わないが人によっては嫌だろうし

552 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 09:48:30.44 ID:5yhUkzeO0.net]
勘違いしてる奴多いが、マギーの弟子って若者じゃなくて「おっさん」だぞ

553 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 09:48:33.66 ID:9G01gWt2O.net]
ありがとうございます…

554 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 09:49:07.32 ID:S0wHtmVi0.net]
>>546
俺は友達とかには、お疲れ〜
会社の先輩とかには、お疲れっす〜
とかかな

555 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 09:49:19.20 ID:wV4x5j9w0.net]
>>541
横からだけど同僚には「お疲れ様」
目上には「どうもありがとうございました」とか「それは大変でしたでしょう」とかを
シチュエーションで使い分けてるが正直ちゃんとやれてる自信がない



556 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 09:49:19.71 ID:KC6A+IC3O.net]
>>525
社会で揉まれて、それを理解してる人が「奴等って何なの?」「ガキなの?」というような挑発はしないと思いますけどね。

557 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 09:49:48.94 ID:/NSKI8pj0.net]
>>553
なにか含みがありそう

558 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 09:50:19.68 ID:FUOCXMU60.net]
>>543
いいよな社会人じゃない身分は、仕事とプライベートを使い分けなくてもいいんだからw

559 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 09:50:46.40 ID:E48biLB80.net]
>>547
お疲れ様が普通の環境にいるとわからなくなるんだよねぇ。
みんなズボラなのかと言われればあ、そうかもと思うw

560 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 09:50:50.17 ID:hQ3epa7p0.net]
取引先へのメールでも使ってないか心配になる。

561 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 09:51:03.00 ID:h+JzpC5O0.net]
>>543
アホだわ!
ご苦労様!(≧▽≦)

562 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 09:51:16.00 ID:qDv2adsm0.net]
ジジイは、墨と半紙に書け

563 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 09:51:43.19 ID:TCRd6fGm0.net]
小中学生で携帯持たされて、親や友達とメールでやりとりしてる世代は「!」を何の違和感もなく使うんだろう
師匠が指摘してあげればいいだけ。それでも文面が変わらなければ初めて「最近の若い者は」となる
教わらなくてもわかるだろうというのは、育った環境が違うということをわかっていない
いい意味での忖度、相手の気持ちを察するということができないんでしょうね

564 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 09:51:57.52 ID:y5tkEN4r0.net]
北海道新聞で弟子のマギー審司を事実上破門にした理由を書いてて、マギー司郎って礼儀や作法にめちゃくちゃ細かいんだと知った

565 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 09:52:01.96 ID:SeD8RrUD0.net]
お疲れサマンサタバサって部署もあるのに



566 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 09:52:13.62 ID:kqLOTlPR0.net]
なんか最近読モの子とかが使ってる『ホ゛夕ルシア』って歯磨きジェルって皆さん知ってますか〜?
徐々に歯が白くなるみたいで…
周りの子でも使ってる子多くて流行りにのっちゃおうか迷い中〜〜〜

567 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 09:52:22.87 ID:MA2bZQSN0.net]
>>1

「お疲れ様でした」も目上の人に使っちゃいけない言葉だったけど、
今は使っていい言葉になっちゃった

「ご苦労様」はもちろん駄目だったけど

568 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 09:52:31.15 ID:+5GrYqlK0.net]
>>545
日本語だけに限らないが言葉が多く長くなると丁寧な表現になるからかな
同じことに多くのリソースを使うほど丁寧で敬っているという

569 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 09:52:32.49 ID:E48biLB80.net]
>>555
でも、同じようにしてるな、たぶん大丈夫と信じておこう。

570 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 09:52:33.37 ID:1T9UqZPY0.net]
10年くらい前から中高生が作文や小論文、論述問題の解答に「!」を無意味に多用したり顔文字を使う例が増えてきて、採点する身としてはイラッとする
文末不備でチマチマ減点しなきゃだから
なんでもメール感覚は嫌だな

571 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 09:52:58.07 ID:dC+XBd7p0.net]
おはようございます!!!!!!!!!!!!!!!!!!

572 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 09:53:13.69 ID:S0wHtmVi0.net]
>>558
本来は使い分ける必要などない
なのに変な社会常識がまかり通って使い分けなきゃいけない風潮になってる

573 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 09:54:00.24 ID:Q7VmD9LD0.net]
正論

574 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 09:54:01.68 ID:S0wHtmVi0.net]
>>561
何がアホなの
本質ついてるだけだろ

575 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 09:54:34.35 ID:h+JzpC5O0.net]
釣られる無能がおるわ



576 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 09:54:55.23 ID:Jg5ZExVb0.net]
>>529
お疲れ様でしたはご苦労様の互換で目上にも使われるが
お疲れ様です、の方は仲間同士の気軽な挨拶化してる事じゃないかね
メールの冒頭に「お疲れ様です」と書くのも同僚同士ならアリだけど他にはやるな的な

577 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 09:55:29.60 ID:xdwcOaPB0.net]
>>541
他社の目上以外には状況で「お疲れ・・・」のかわりに
「また宜しくお願いします」「ありがとうございました(ます)」とかかな

578 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 09:55:31.86 ID:kX3ru0+P0.net]
!はそのとおりだがお疲れさまです、お疲れさまでしたは何の違いがあるんだ?
意味がわからん

579 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 09:55:51.06 ID:S0wHtmVi0.net]
滑舌悪いからお疲れ様ですとか言いづらいし

580 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 09:56:09.97 ID:i0KEm3dh0.net]
>>110
ご苦労様は目上に使えないので目上にはお疲れ様を使うとは聞いた事があるけど、「です」と「でした」って目上かどうかで分けて使うことではないですよねぇ。過去か現在で使い分けるだけだと思ってた。
自分もソース欲しいです。

581 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 09:56:30.04 ID:vJTN5Sz/0.net]
まあ礼儀とか気にしてたらものすごく堅苦しくなるんだよなメールって

582 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 09:56:33.14 ID:/NSKI8pj0.net]
お疲れ様ですは上から目線に感じるな
この辺は気にしない人は気にしなさそう

583 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 09:57:44.59 ID:MXFhCwJe0.net]
>>572
たしかに、中国からの英文レターはお前の言うとおりだった
お前は日本人気質じゃなくて中国人の感覚に近いってことだなw

584 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 09:58:32.16 ID:MXwCkWUN0.net]
喜哀楽になら幾らでも付けろ
やりました! 感謝します! おお、パリよ!とかね

人への依頼とかにまでいちいち付けるな。怒りと共にこいつすぐテンパる奴なんだなってかなり引く
至急お願いします! 〇〇して下さい! これでいいですか!

585 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 09:58:32.45 ID:E48biLB80.net]
>>577
あ、同僚じゃなくて他社さんの似たような立場の人かよく読んだら。
それならありがとうございますだな。確かに。



586 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 09:58:58.80 ID:LVQwTd9l0.net]
最低限の常識かあれば目上の人に!は使わないだろ
でもいちいち指摘はせん

587 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 09:59:20.01 ID:ZIY9s9F+0.net]
職場で先に帰る後輩が皆口を揃えて「お疲れ様でした」と言って帰っていく
マナーとしてはかなり失礼
普通は「お先に失礼します」
お疲れ様でしたは疲れたから先に帰るってことだから目上にはお先に失礼しますを使うように教えられたが、最近は教えないのかな

588 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 09:59:26.33 ID:XFniC1K60.net]
弟子「お願いします!」
マギー「メールで目上の人間に『!』は使うな!失礼だろうが!」
弟子「申し訳ありません(>_<)次回から気を付けますm(_ _)m」

589 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:00:27.22 ID:wBP4TvdE0.net]
>>38
仕事でも少し親しくなるとあえて!を使う人多くない?
特に女の子とか営業さんとか。

電話だと砕けてるのにメールの文面はカチコチだから
俺は!が付いてても全然気にならん。

590 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:01:13.81 ID:S0wHtmVi0.net]
>>583
どの国の気質に近いとかは分からんが、中国人のほうが言いたい事いうイメージあるから正しいと思ってる
実際は全員がそうじゃないんだろうけど
もし俺が生まれ変われるなら中国のしかも温暖な深センや広州で生まれたい

591 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 10:01:22.26 ID:ZIQ2F3X70.net]
>>572
常識ある人間なら使い分けなんて必要ない
常識もないのに、使い分けなんて必要ないと言い出すからたちがわるい

592 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:01:59.49 ID:UeEpXQ+E0.net]
>>572
日本だけの風潮みたいな言われ方をするが
英語にもカジュアルな言い方と丁寧な言い方は存在して
更に丁寧さのレベルは10段階程度あると言われている

593 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:01:59.56 ID:UeEpXQ+E0.net]
>>572
日本だけの風潮みたいな言われ方をするが
英語にもカジュアルな言い方と丁寧な言い方は存在して
更に丁寧さのレベルは10段階程度あると言われている

594 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 10:02:22.50 ID:xqV1++JY0.net]
確かに「!」はないわな
若者って言ったっていい大人なんだろうから自分で気付くまで無視してやりゃいいよ

595 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 10:02:45.49 ID:42VbtJFz0.net]
逆に親しい間柄の相手にくだけた表現が出来なくて苦手だ
どうしても堅苦しい文章になってしまう
友人同士の会話なのにちょっと微妙かなと思う



596 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:03:28.77 ID:E48biLB80.net]
>>587
自分が教えてもらったのなら、
今度は教えてあげたらいいんでないの?だめ?

597 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:03:43.86 ID:Jay4pEU20.net]
目上というよりな距離感がつかめてないやつ多いな。お前とそんな仲じゃないだろってメール送ってくる奴。

598 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:04:33.20 ID:I7NANkUe0.net]
>>1
いるよなわけのわからん俺ルール押し付けるやつ
TPOの意味を履き違えてるやつ
5chで言うはゆうじゃないと説教するキチガイに似てる
5chなんていう便所の落書きで何を説教してるんだお前らはと思う
お疲れ様ですとかおつかれ様でしたとか
さすがに言いがかりだろこれ
ないわ

599 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:04:38.31 ID:H7ORnNxa0.net]
どっかの定例文サイトから拾ってきたような文で喜んどけジジイ

600 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:05:23.11 ID:5IzbtUcp0.net]
老害という奴がいるけど、師匠が老害である事を踏まえた上で配慮するのが出来る人間てものだよ。

601 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:05:33.71 ID:Jg5ZExVb0.net]
>>592
それな
日本だけ〜〜って言ってる人の事が気になる
大学の時も論文送る時の英文マナー指導されたけど、
社会に出て英文メールは先輩の例文見ながら失礼にならないようにコピペしてる

602 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:06:33.50 ID:I7NANkUe0.net]
>>591
???
もっともらしいこと言ってるつもりで中身無い文だな
常識あると思いこんでるだけでずれた常識信じ込んでる人間が
本来意味のないはずの使い分けを正しいと信じ込んでるんだぞ

603 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 10:06:45.87 ID:Vd19M21L0.net]
>>587
そもそも勤務時間が終われば帰るのは当たり前なんだが。
うちの会社は途中で帰るパートもいるけど特に問題がないならフェードアウトだな。

604 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 10:06:49.11 ID:5yhUkzeO0.net]
マギーは年配者ばっかりの演芸場出身だから上下関係に厳しい
友達のマリックは女子供が多い販売員出身だから弟子には割と甘い

605 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:07:17.71 ID:vmg5uec60.net]
伝書鳩でも飼っとけ!!!!!!!!



606 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:07:43.56 ID:I7NANkUe0.net]
>>594
!で無視するって老害は頭おかしいな!w
老害って謎のマイルールを常識だと思い込んでるけど
頭おかしいんだよな

607 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 10:08:15.43 ID:qctLYB9i0.net]
>>603
何言っとんねん

608 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:08:24.86 ID:KsrN5hO60.net]
うちの前の職場は仕事関係のLINEは!マークつけるのがルールだったよ
気迫を常に持てって事で

609 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 10:09:09.13 ID:lvLWIsMs0.net]
>>608
それはそれでブラックっぽい

610 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:09:12.93 ID:Rc89OtAA0.net]
上下関係なく面倒臭いから!なんか使わない
面倒臭くない相手する価値がある親しい人だけだ
その他は事務的にすぎない程度で十分だって面倒臭い

611 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 10:09:26.24 ID:ZIY9s9F+0.net]
>>596
直属の後輩には教えてるよ
自分30代だけど20代くらいはほぼ釣られるようにお疲れ様でしたで帰る
あとはコートを着たまま上司の部屋へ入ったり
ゆとり世代ってやつなのか?一から説明しないと何が駄目なのか、周りと違う事を不思議に思わない

612 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:09:26.99 ID:I7NANkUe0.net]
>>580
まあご苦労さまもお疲れ様も実際は一緒らしい
と言語学者みたいなハゲが言ってた
薄っぺらい馬鹿が広めたせいで本来意味のない使い分けができたらしい
終わってる

613 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:10:08.62 ID:3bECSdHF0.net]
くだけた感じの返事には
顔文字とかスタンプとかも使うのでは

未だにメールがどうこうって
かなり発想が古いよな

614 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 10:10:08.94 ID:Vd19M21L0.net]
>>607
そもそも特に問題がない限り挨拶自体しないで帰る会社もあるってことだよ、文盲くん。

615 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:10:46.92 ID:cwZs7ffg0.net]
老人が多く住む日本らしいマイルールと言える



616 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:10:53.58 ID:S0wHtmVi0.net]
>>592
日本だけの風潮とは思っていない
英語でも他の言語でも何でもいちいち細かく考える必要はないと思うよ

617 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 10:11:02.02 ID:bpXFYtLR0.net]
上司に!はつけないだろ
当たり前の感覚じゃん

618 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:11:05.16 ID:MGxqwxON0.net]
>「お疲れ様です」と「お疲れ様でした」は微妙に違う。

現在形と過去形だろw
現在形には進行形も含むだろうから、事前の話し中での使用なら「です」
事後なら「でした」。上下は関係ない、そこに違いを付けたいなら
前後の文章で丁寧にしたりすればよい

619 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:11:29.92 ID:S0wHtmVi0.net]
>>597
人間みんな友達

620 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 10:11:33.36 ID:DIECZaJS0.net]
お前らメール頻繁に送るような仕事してないだろ
タッチタイピングですらできなさそう

621 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 10:11:36.81 ID:ZIY9s9F+0.net]
>>603
場所によるけど
客先でお疲れ様でしたとか口にしたら白い目で見られるぞ

622 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 10:11:37.81 ID:OLQcjoA70.net]
中国人のモノマネするのも失礼だろ!

623 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 10:12:19.44 ID:73JV/1Hd0.net]
単に目上と思われてないんだろう

624 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 10:12:22.05 ID:F9DAcDVI0.net]
切り替えな
俺もできてるわ

625 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 10:12:41.28 ID:9FmBkzFH0.net]
>>590
>>593
俺「Hello,Mr.ホニャララ、あーでもないこーでもない、Kind regards.」

英国人「Hallo,Mr.ホニャララ、あーでこーでこーなって、Thank you and bast regards.」
中国人「Hi,dear、ユーの要求、ASAPでやるわ、ちょっと待っててね〜(Unicode顔文字)」

イギリス人だって敬語使えるのに日本人なのに使えない>>590はやっぱり中国人気質と言わざるを得ないw



626 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 10:14:34.87 ID:qctLYB9i0.net]
>>614
言葉遣いの話をしてるのに「そもそも」とか言って関係ない話始めてバカじゃないの?ってことだよ

627 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 10:14:36.61 ID:Y1HSu7wE0.net]
部長クラスにもチャラ目の人と固めの人がいるからなぁ
チャラ目の人は!使ってもフランクさで逆に打ち解ける事もあるにはある

628 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:15:01.99 ID:E48biLB80.net]
>>611
バイトとかでしてきた軽い社会経験でそれでOKと思っちゃってるのかなとは感じる時がある。
教えてもらえる直属の後輩の人々は幸せだねー。

629 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:15:31.56 ID:mczO6T0a0.net]
俺は老害と言ってどうする ・・・
己の芸風まで否定する愚かさ

630 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 10:15:41.09 ID:9FmBkzFH0.net]
>>625
綴りを打ち間違えたがそこは関係ないので気にするなw

631 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 10:16:18.84 ID:UeEpXQ+E0.net]
>>602
言葉を省いては真意は伝わらない
これは多くの国で共通したことで例えばドアを開けて欲しい時の英語でも
Open the door.からCould you possibly open the door? まで様々な言い回しがあり、
日本語もこれに近く相手に自分の気持ちを正しく伝えるためには言葉を惜しんではならないということだよ

632 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:16:20.47 ID:S0wHtmVi0.net]
>>625
使えないんじゃなく使わないの

633 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:16:23.68 ID:SrxSjSj70.net]
>>4
同じく失礼と感じる輩にはなりたくねー

634 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 10:17:11.45 ID:MDGuKHD60.net]
お疲れ様でしたと言って帰るとかは論外だからな

先に帰る人「(お先に)失礼します」
残ってる人「お疲れ様(でした)」

635 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 10:17:13.03 ID:k93vXdGj0.net]
>>412
それだな
それとちゃんとした企業に勤めてる人と底辺企業の人でも噛み合わない



636 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 10:18:12.96 ID:RhmvkFCT0.net]
>>632
使えない人に限ってそういう言い訳するよな

637 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:18:15.39 ID:Jg5ZExVb0.net]
>>616
ええ〜
実際に仕事した事ないテキトーに言ってるでしょ
欧米でも英文では感嘆文以外の普通の文章に感嘆符付けないし
階級社会だから細かいマナーに色々厳しいよ

638 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:18:27.14 ID:47jhpIO10.net]
ちんこが


こんなに大きくなっちゃった

639 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 10:19:29.46 ID:MDGuKHD60.net]
メールにしても
先ほどはお世話になりました
目上にお疲れ様でしたとか普通は使わない

640 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:19:33.15 ID:S0wHtmVi0.net]
>>636
はぁ?
まぁ何でもいいけど俺は使わない

641 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 10:19:39.48 ID:jeJueLrS0.net]
お疲れさまでした と一言だけメール打たれても冷めた感じがある

642 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:20:24.61 ID:T87IADdj0.net]
時代が変われば言葉も変わるんだよ老人

643 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:20:58.23 ID:ggKqqo2C0.net]
ちょっと年上の先輩程度ならまだしも、
マギークラスのベテランなら感嘆符使わないのは常識だよ
ここでマギーにケチ付けてる奴ってまともな企業に勤めたことないんだろうな

644 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:21:25.01 ID:S0wHtmVi0.net]
>>637
英語で仕事なんかした事あるわけねーじゃんw
厳しいからそれに従うのか?アホくさ

645 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:21:57.83 ID:vy5I+v0+0.net]
まぁ仕事上のメールなら普通じゃね



646 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:22:47.39 ID:t5bUaLGV0.net]
!はとくに不愉快じゃないけど でゎ が腹立つ

647 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:22:53.61 ID:sH7ht77Y0.net]
老害

648 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 10:23:19.64 ID:zZn57F8z0.net]
俺って英語使って仕事してるんだぜ
お前らとは違ってすごいでしょ?

みたいなのが痛々しい

649 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 10:23:24.71 ID:VuDu3ub40.net]
!がダメなら?もダメなの?

650 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 10:23:42.11 ID:pkaHASr+0.net]
>>640
×英語で仕事したことない
○ビジネスレベルの英語の知識が無いのでそもそも英語で仕事ができない

651 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 10:24:16.98 ID:sZt7p2hV0.net]
>>45
漫画読んでる人は慣れてるんだろうが
どこでもスパスパタバコ吸う喫煙者みたいなもんだな

652 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:25:10.24 ID:ggKqqo2C0.net]
>>649
当然
?の方が失礼だわ
顧客とかに?とか付けてメール送ったら殴られても文句言えんぞ

653 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:26:22.49 ID:3X7oB4o90.net]
>>652
殴られたら文句言えよw

654 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 10:26:35.62 ID:AnnMPYB20.net]
無能が有能ぶってマウンティングしあうスレはココですか?

655 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:27:04.30 ID:S0wHtmVi0.net]
>>650
てか英語の授業なんて受けた記憶もないから当然ビジネスレベルも何もないが、英語云々の話ではなく細かい事どーでもいいじゃんって話をしてる
物事の本質を理解しやがれ



656 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:27:12.04 ID:E48biLB80.net]
>>648
んー、でも今のご時世、海外へってのはどこでもありうることだし。
すっごく足元見られるから聞いといて損はないと思うけどなぁ。

657 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 10:27:27.64 ID:/704xdAy0.net]
>>643
まったく禿同
ネット上でも公私で文章使い分けは
常識だよな〜

658 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 10:27:27.69 ID:xmBGFqLf0.net]
まあわからんではない

659 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 10:27:27.79 ID:r2qGsnOg0.net]
ご苦労様ですに怒るのはわかるけどお疲れさまですまでに発狂すんのか

660 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:28:27.86 ID:Jg5ZExVb0.net]
>>644
何処にでも決まったマナーや規範があるという事
規範は日本だけ規範からはみ出る俺カッケーでもいいが

661 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:28:28.85 ID:UYu2QvFs0.net]
ツボが難しいな

662 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:29:00.84 ID:S0wHtmVi0.net]
>>656
そもそも何で英語が共通語やねん
英語が共通語な所がそもそもムカつくだろ普通

663 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 10:29:24.59 ID:82Q7y5/20.net]
「ご苦労さま」と「お疲れさま」を
目上だなんだで区別する風潮どこから生まれたの?
同じ言葉だろこれ

664 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:29:29.08 ID:3X7oB4o90.net]
お疲れ様です
お疲れ様でした

この違いはさすがに理解不能
ただのいちゃもんだ

665 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 10:30:06.32 ID:j274Zibu0.net]
老害にはなりたくないなあ



666 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 10:31:04.03 ID:MDGuKHD60.net]
>>649
○○のご用件で宜しかったでしょうか。
○○のご用件で宜しかったでしょうか?

これをどちらでも同じだろって思ったら社会に出て恥をかくぞ

667 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 10:32:42.81 ID:m/B9NAb+0.net]
なんでも老害って言う人は、老害って言うことで自分が正しいと思いたいのかな!

668 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 10:32:46.85 ID:yXot+byv0.net]
ラインで本文の後にスタンプつけるのはオッサンオバサンの特徴と言われて苦笑いしたけど
余計な装飾はメール第一世代の特徴で本当の若いのは余計なのつけないで短縮化だもんな

669 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:33:10.00 ID:E48biLB80.net]
>>662
んんー、別になんとも思わないなぁ?
仕方ないというか。

670 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 10:33:45.84 ID:5bdh3MKm0.net]
メールにもビジネスマナーがあること知らないんだね

671 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:34:04.59 ID:S0wHtmVi0.net]
そういや中学のとき英語のテスト時間ずっとニンテンドーDSでポケモンやってて色違い出たのに先生に取り上げられてキレた記憶あるw

672 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:34:06.19 ID:T8wpgMdw0.net]
?付けまくるアホがうざい

673 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 10:34:07.16 ID:q1F7K+1O0.net]
取引先なら感嘆符はつけない
でも上司と部下で気楽に話せる間柄なら感嘆符も絵文字も腹は立たないし失礼とも感じない
普段のコミュニケーションの取り方にもよるかな

674 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:35:23.31 ID:S0wHtmVi0.net]
>>669
仕方ないで終われる人間いいよな
おれは100%変わらない、変えられないことでも考え出したらイライラして仕方ねぇ

675 名前:チャチャ丸 mailto:sage [2018/03/23(金) 10:35:28.00 ID:9hJUlOOH0.net]
アメリカのeBayの評価なんて、

偉大な取引!!!!!!!!!!!!!!!!

こんなのばっかりだぞ



676 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 10:37:02.53 ID:YfZkUfGp0.net]
小藪千豊よく言った!ネット時代に左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

政治家の関与がなかったのは確定しています、売国左翼マスコミのイメージ操作に騙されないように気をつけましょう

「政治家の指示確認できず」と財務省
https://this.kiji.is/345830182231786593?c=39550187727945729
>財務省の富山一成理財局次長は「理財局の一部職員の判断で書き換えた」と説明し、政治家の指示は確認できていないとした。

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される


【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


677 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 10:37:08.26 ID:C45WSs1L0.net]
オレも若い頃は「!」を使ったが、若いやつがオレに送って来たら、「!」になるまで締め上げてやってる。

678 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 10:37:35.69 ID:YfZkUfGp0.net]
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
https://www.youtube.com/watch?v=5steatrZuCc
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


679 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:37:54.21 ID:CUQYlpo80.net]
!?

680 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 10:38:06.76 ID:YfZkUfGp0.net]
↓百恵の完璧な引退と大違いw「白塗りモンスター」として永遠に醜態が記憶される負け犬不倫ババア安室w
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
dailynewsonline.jp/article/1390401/

↓あと安室の分不相応な傲慢な殿様ぶりでNHKが大失態犯したし
安室奈美恵の“殿様”ぶりが招いたNHKの大失態
wjn.jp/article/detail/4224066/

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
特番で視聴率大惨敗!安室奈美恵の紅白出場は潰えるか!?
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/

安室は落ち目の上に作詞も作曲もしてない雑魚年増アイドルに過ぎなかったから引退せざるをえなかっただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室、無様に圏外
userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000953.jpg
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲

これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退。
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった
引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない。劣化や落ち目にビビって引退するような奴はスターの器では無い

引退ブーストは将来の可能性を全て捨てた代償としてのブーストにすぎないんだから、引退ブーストで売れたって地力で売れたわけじゃない
芸能界から逃げ出すのは凄く簡単な事なんだよ。結局、安室は偽物だったから保たなかっただけ

百恵みたいな神格化を狙っているんだとしたら、ハッキリ言って無理。百恵の神格化は特殊なケース
あれは当時はテレビが圧倒的な影響力を持っていたから可能だったんだよ、今はネット時代で方向性が多様な時代だから、ああいう洗脳は通用しない
安室みたいに17歳でSEXが「ごぶさた」なんて言ったり、子供を日本に残して、淳とSEX旅行に行くような淫乱ビッチが神格化するわけないだろ
本来、安室という女は日本人が好むタイプの女ではない。バックが強いから、そういう声をかき消すくらいのゴリ押ししていただけ

茶髪でガングロというブームを起こしたのは実は安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね。

userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室サイドはやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよw
だいたい安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者のクズ業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。
極めて下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切ったクズ女が安室だけどね
異常に浜崎を敵視している安室↓
up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
news.livedoor.com/article/detail/12277775/

なぜ浜崎が勝利し、安室は無様に惨敗したのかPart3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1517795899/
安室奈美恵に「偽装引退」が囁かれる理由
https://newspass.jp/a/b8oyl
安室奈美恵が傲慢になり「取材規制」拡大か
https://news.nifty.com/article/entame/myjitsu/12156-37856/

安室の不倫相手、京都の安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

681 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 10:38:19.97 ID:3jKVa9880.net]
以下の三つの意味の違いを述べよ
食べる。
食べる?
食べる!

682 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 10:38:36.76 ID:UeEpXQ+E0.net]
>>673
俺も個人的には何とも思わないがそれとこれとは別
自分の基準をビジネスや目上の人に当てはめてはならないということだよ
相手がどう感じるはわからないから文章にする際には!や?で感情を表すのではなく
きちんと言葉で伝えることが重要だと思う

683 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:39:14.87 ID:yeYR8pHr0.net]
目上の人に!はありえないな
本当にいるのかそんなヤツ

684 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:39:15.55 ID:E48biLB80.net]
>>674
変えられるんじゃない?
自分の方が相手より優位に立ってればなんとでも。
全体のルールみたいなものは変わらなくても、
自分から見た時そうなってればイライラしなくて済むんじゃないかなー。

685 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 10:39:18.05 ID:ZUrKzHAb0.net]
>>669
マジか
言葉のトーンが伝わらないからいちいちスタンプつけてたわ



686 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:39:45.83 ID:S0wHtmVi0.net]
>>681
嫌いだけど食う
相手に勧める
好きなものを食う

687 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 10:40:16.05 ID:EPgcj0Zb0.net]
?ばっかりのメールよりまし

688 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:40:41.83 ID:S0wHtmVi0.net]
>>684
いや英語が共通語なのは変わらないから

689 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:42:06.93 ID:E48biLB80.net]
>>685
ごめんよくわかんないから思ったこと言うんだけどさ。
海外のチャットアプリのスタンプってかわいくないよね。

>>688
だから、自分目線だけでもさw

690 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:42:18.03 ID:9WvJhe9y0.net]
そういう基本ができてない奴が弟子にいるんだから直接言えよwwww
何で外部に愚痴るんだよwww
マギーも年取りすぎて頭おかしくなったんだろうなぁ…!

691 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:42:23.12 ID:UeEpXQ+E0.net]
>>681
食べる→誰かが食べる
食べる?→食べますか。召し上がりますか。等と言葉をつくす
食べる!→お前じゃないからわからん

692 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:42:43.16 ID:wBP4TvdE0.net]
>>637
俺の取引先は窓口の人はちょいちょい!付けてくるよ。
日本式の顔文字も使うしスカイプメッセージは絵文字付き。
経理の人は話した事もないからメールも固いけどね。

あと、めちゃめちゃ適当だからこんな細かい事気にしてないと思う。

693 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 10:42:53.93 ID:sZt7p2hV0.net]
英語でも目上の相手に!も?もつかわねーわ

694 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 10:45:21.50 ID:DpmzOug50.net]
お疲れ様に関しては今は逆だろ?
目下が仕事を終えて報告した時に目上が言うのが「お疲れ様でした。」
目下は目上は常々、自分ら目下以上の責任や業務量があるって事を慮り、常に私たちより忙しいから常に現在進行形で働いてくれている事に対して「お疲れ様です。」
が、正しい。

695 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:45:40.45 ID:S0wHtmVi0.net]
>>689
残念ながら俺は、世界は俺が中心ならいいなという気持ちで生きている



696 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:46:33.27 ID:xbqsNbmj0.net]
お疲れ様です vs ご苦労様です
了解しました vs 承知しました

697 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:47:28.69 ID:xbqsNbmj0.net]
〜いただき、ありがとうございました vs 〜くださり、ありがとうございました

698 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:47:59.36 ID:E48biLB80.net]
>>695
そっかぁ、わたしはいろんな人がいて面白いなと思ってる。

699 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:48:04.06 ID:xbqsNbmj0.net]
申し訳ありません vs 申し訳ございません

700 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 10:48:16.57 ID:ytAXjDfq0.net]
今たまたま企画提案した先方からメール来たけど
お受けします!ってなってたが別段何も思わんかったな
目下からだと気になるんかね
うちのバイトからこのハゲ!ってきたら泣いちゃうけど

701 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:49:06.61 ID:nc082xWW0.net]
ビジネスマナーとか誰が決めたんだよ
バカらしい

702 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 10:49:11.57 ID:LB7HbQyW0.net]
こいついい人ぶってるけど色眼鏡で人を見る酷いやつだからな

703 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 10:50:02.65 ID:nX+IFHuG0.net]
ヨロシク!お願いたしマス!!1

704 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 10:50:06.25 ID:faa3FHDD0.net]
相手が使ってくると、変に気使ってなくてありがたいと思うわ
自分は苦手な上司には ! なんて使わないから尚更そう思うんだと思う

705 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 10:50:23.75 ID:SjOLA8KN0.net]
>>694
そんなことより君は文章を読みやすくする事をを意識した方がいい



706 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:51:10.28 ID:S0wHtmVi0.net]
>>698
いろんな人がいて面白いが、その中で中心なら最高だべ?

707 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:51:20.77 ID:E48biLB80.net]
>>700
先様からハゲてますね!って言われた時はどう思うんだろうと思ってしまったw

708 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 10:52:15.32 ID:vhHdGIGn0.net]
若害はほんとゴミ

709 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:52:56.09 ID:E48biLB80.net]
>>706
そう?みんながわたしの思うようにというより、
みんながみんなの思った通りにしてるの見てる方が好き。
違うねぇわたしたち。

710 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:53:00.11 ID:HE5rkt+Y0.net]
相手がどう受け取るか考えない奴は商売のチャンスノガシテルぞ

711 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:55:30.38 ID:S0wHtmVi0.net]
>>709
そりゃ人それぞれ違うべ

712 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:56:32.75 ID:hPfTOpG40.net]
客に対してほぼすべてのセリフの語尾が!になりがちな仕事してる奴が!マーク批判とかワケワカメ

713 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 10:57:21.50 ID:hPfTOpG40.net]
>>710
語尾の!で感情を害するような面倒くさいのとは取引したくない。

714 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 10:59:33.17 ID:fItcoeOz0.net]
>>20
ほんと、そう思う
普通に働いていたら、礼儀として身につけそうなものだけど

715 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 11:01:31.11 ID:9rBhvR320.net]
まじか!



716 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 11:01:36.88 ID:cZOB74xO0.net]
>>714
え、お疲れ様の件も同意なの?

717 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 11:02:38.95 ID:hPfTOpG40.net]
>>714
バランスだね。
メール自体を失礼と思う人だっているわけで、だからといってメールが失礼だから連絡は葉書でとかやってらんないし。

718 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 11:03:26.16 ID:Vd19M21L0.net]
>>626
別にそれに限る必要なくね。
お前みたいに凝り固まったアホにはなりたくないね。

719 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 11:03:43.25 ID:W1gk9OL00.net]
マギー
支持で

720 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 11:04:01.57 ID:5wRUEaEW0.net]
>>1

「お疲れ様です」と「お疲れ様でした」の使い方おかしいな
現在形と過去形の違いだけだろ

721 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 11:04:19.47 ID:gGQquxvO0.net]
たまに!を?と同じ意味で使ってる奴いるよな
○○さん〜〜食べる!僕も食べる!という感じで
誤変換なのか頭おかしいのか悩むわ

722 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 11:04:43.09 ID:39r6RIKY0.net]
ビジネスメールで使うのは馬鹿だと思うわ

723 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 11:04:51.96 ID:7zEQ6AW40.net]
ありがとうございます!!

724 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 11:04:53.30 ID:+um6e/wg0.net]
言ってる意味はよくわかるけど、
最近は、そーゆうのがないと、冷たいと感じるようになった。
むしろ絵文字があってもいいくらい。

725 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 11:07:01.64 ID:viGPXO0X0.net]
仕事でも使うなあたまに顔文字も
最初は失礼かと思って使わなかったけど仕事柄みんな結構ゆるい
取引先からのメールの冒頭におつかれさまです!はさすがにびっくりしたが



726 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 11:07:43.99 ID:NeUj6M3v0.net]
なるほど「死ね!」は失礼だけど「死ね」はOKってことだな

727 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 11:08:36.02 ID:X6f6ohht0.net]
>>724
そーゆうの
これもビジネスで使ってそうだな

728 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 11:09:32.32 ID:qctLYB9i0.net]
>>718
俺も文脈読めずに訳分からんこと言い出すアホにはなりたくないね。

729 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 11:10:17.70 ID:SjbC6xU10.net]
>>724
個人としてどう思うかは自由だよ
近しい関係(ビジネス間でも例外と思えるだけの関係が構築されている場合)で
そういうやり取りをする分には問題ないと思う。

ただ一般化してもらうとね・・・

730 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 11:10:42.82 ID:UoeOgopJ0.net]
>>722
同意
上司と飲み会打ち合わせとかは使うけど仕事のやりとりなら使わん

731 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 11:11:04.74 ID:s/Q7qIhn0.net]
それくらい許される職場の方が風通し良くて業績も良さそうだけどな。

732 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 11:14:39.20 ID:VUR08kl30.net]
○○○!←別に気にならない
○○○!!!!!←なんかイラつく

733 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 11:15:03.87 ID:X6f6ohht0.net]
>>731
上場企業でこんなメール使ってる企業あると思うか?

734 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 11:15:46.94 ID:cJ69KDVT0.net]
>>732
そうそう!!!!!!!それな!!!!

735 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 11:15:54.69 ID:UeEpXQ+E0.net]
>>731
うちは上司も部下も一様にさん付けで呼び合うし
ビジネス上は一定のマナーを保つが仲いいし風通しも良いよ
言葉を省かないから誤解が生じにくい



736 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 11:16:26.41 ID:MEwrLuV00.net]
>>722
芸人にビジネスメールの常識を求めてもね

737 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 11:17:10.16 ID:cJ69KDVT0.net]
>>733
腐るほどあるべ メールとは限らないし
上場企業ってクソみたいな大企業たくさんあるからなw クソみたいな小規模IT企業もあるし

顧客に対し「おるかー!」って電話するドライバーも 上場企業の社員だったりするんだぞwww

738 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 11:17:18.52 ID:W+Ihml3P0.net]
言葉じゃなくてソウルで感じ取れ!

739 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 11:18:52.92 ID:X6f6ohht0.net]
>>737
腐るほどあるべ
じゃななくて
名前あげてみろよ

740 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 11:20:28.62 ID:8d/vCgxc0.net]
マギー司郎に国語を注意されるとは!
キャラや職業含めて一番文句言わなそうなのに

741 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 11:22:09.92 ID:SjOLA8KN0.net]
>>739
M重工に新入で入った時、同期が社内全体メールで顔文字使ってたヤツいたわ
上司の許可得た後に付けたよう

そんな奴なんだけど超優秀で出世頭

まぁこれは単に思い出したから書いただけで何か主張したい訳では無いが

742 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 11:22:46.15 ID:VGOrhgCD0.net]
こんなあほなこといってるから横としか会話しなくなるんだよ

743 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 11:22:55.64 ID:pm4kt6PB0.net]
国内外わず
感嘆符つける奴は営業に多い

てめえら馴れ合いで仕事すんなよ

744 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 11:23:01.78 ID:1yamxAFi0.net]
「一言でいえば?」
「DQNは DQNだけで 群れて遊べw」

745 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 11:25:52.79 ID:eSrb2vM80.net]
上司相手の文章に「!」使用するとか
そんなガイジ本当に居るの?



746 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 11:26:15.43 ID:WALGZI2Z0.net]
お疲れ様でしたw
よりましだろ
文末に無意味にwつけるのはイラつくwwwwww

747 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 11:26:24.42 ID:ZhaIh9te0.net]
おなしゃす!

748 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 11:26:38.02 ID:1yamxAFi0.net]
マギー司郎は72歳。現在はマギー一門の領袖として多くの弟子を抱える。
悠々自適で人生の勝ち組。

わかってる? わかるわけないか w

749 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 11:26:52.91 ID:JsA/XQDp0.net]
ありがとうございます?

750 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 11:27:21.03 ID:PtbHgpLY0.net]
>>35
過去形にすると丁寧になるみたいなのは日本語以外にもそんな傾向があるね

751 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 11:27:32.00 ID:8X5ae5fw0.net]
使っててもなんとも思わんけど
普通は使わんわな

752 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 11:28:37.56 ID:CPv5zMKi0.net]
仕事のメールなら上下関係なく使ったら駄目じゃね?
で、プライベートなら目上でも相手次第かな

お疲れ様ですとお疲れ様でしたはわけわからん

753 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 11:28:44.07 ID:wBP4TvdE0.net]
業界によって違うのかな。
取引先の中年男性でも使ってくるし全然気にならないわ。

まともな企業に勤めたことがないってのは当たりだけど。

754 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 11:30:27.98 ID:1yamxAFi0.net]
舞台の上で、全国放送のテレビで、たった一人(!)で何十年も仕事してきた人。
言葉一つで、大勢を笑わせたり、お金儲けをしてきた人。

誰だろう? ⇒ マギー司郎、72歳。人生の勝ち組で弟子多数。

755 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 11:30:33.52 ID:COazd+4I0.net]
正論だな
なれなれしいやつは相手にしたくない
年齢的にも差があれば共通言語(常識・社会性)で接するべきだ



756 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 11:31:08.98 ID:FETcshs80.net]
こんなスレで生存確認

757 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 11:31:13.71 ID:Vd19M21L0.net]
>>735
自分たちの大先輩かつ創設者にほとんどちゃん付けする某チーム…

758 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 11:33:27.10 ID:wlqguD0f0.net]
文末全部に!つけられてなんなんだろうかと思ってた時もありました

759 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 11:33:33.41 ID:PnvXIcpU0.net]
ビジネスメールでも!付けるやついるからな
やっぱりおかしいわ

760 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 11:36:12.53 ID:kQGtqhdU0.net]
直属なら分からなくもないが
違う部署の上司にやってしまうとまずいw

761 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 11:37:06.99 ID:PYw58aAg0.net]
>>1
!!!!!

762 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 11:38:24.43 ID:ZhaIh9te0.net]
exclamation mark を 「びっくりマーク」とか言っちゃうのがバカだな。

763 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 11:38:33.71 ID:JbEukxzQ0.net]
あんな芸風してるくせに面倒くさい奴なんだな

764 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 11:40:08.04 ID:XQCxwUCu0.net]
ありがとうございました👊

765 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 11:40:08.93 ID:ei61u4xq0.net]
バイトしかやった事がない奴らには
分からないんだろうな



766 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 11:40:19.01 ID:fmhloB+o0.net]
身内とどんな人間関係結びたいのだ

767 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 11:40:31.04 ID:fHyaCuiS0.net]
>>736
マギーの件に関してはその通りだと思うが
余りにも一般社会の中に居る(はずの)奴等が公私の分別が出来ていない事に何とも言えない気持ちになる

そんな奴等だけで世の中回る頃には俺は一線から若しくはこの世からの居なくなってるんだろうけど

でもこの流れだと公的機関の窓口で職員が客相手にタメ口で応対する世の中になるのだろうか

768 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 11:40:32.31 ID:J1xJLa6t0.net]
マナーとか礼儀作法って、相手に不快な思いをさせないための思いやりが根本にある。

しかしなぜか「こんなことも知らないのか」と相手にマウンティングして不快な思いをさせるためのツールの一つとして使われているケースが多い。

769 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 11:41:04.76 ID:r8nx5Hqi0.net]
>>567
nhkラジオ第二で国語学者がお前みたいな馬鹿が
ネットを中心に増えたって言っていた

770 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 11:42:35.20 ID:wlqguD0f0.net]
>>762
発祥が定かでないのに英語読みが正当だと思い込むのも馬鹿じゃないか?

771 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 11:42:39.96 ID:d6E+BowK0.net]
こんなの普通に失礼だろ文句言ってる奴は社会に出た事ないんだろ

772 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 11:43:06.55 ID:kqLOTlPR0.net]
なんか最近読モの子とかが使ってる『ホ゛夕ルシア』って歯磨きジェルって皆さん知ってますか〜?
徐々に歯が白くなるみたいで…
周りの子でも使ってる子多くて流行りにのっちゃおうか迷い中〜〜〜

773 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 11:43:38.75 ID:wPx2Pqcm0.net]
武士道を紹介した人だけに武士道精神に反するんだろう

774 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 11:43:46.68 ID:ZhaIh9te0.net]
>>770
英語だよバカ

Good morning!
Congraturation!

775 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 11:43:53.10 ID:I6HEjVmI0.net]
年下のやつに

了解

て返事きたらむかつくよね



776 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 11:44:07.80 ID:fHyaCuiS0.net]
>>762

777 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 11:44:27.47 ID:Vd19M21L0.net]
>>767
客…これは○○という意味でいいですか?
公的機関の職員…お見込みの通りです

みたいなのが理想なの?

778 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 11:44:39.38 ID:cJ00XhfA0.net]
老害は威圧するけどされるのは苦手
肉体的に圧倒的に劣る事実があるからビビっちゃうんだろうね

779 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 11:44:44.88 ID:6TASpv9y0.net]
>>768
こうやって自分の不勉強を正当化するのかなるほど

780 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 11:44:51.00 ID:CnOOs9Ve0.net]
!!!←これ多用はゆとり世代だと勝手に思ってる

781 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 11:44:53.21 ID:BIM5l1oP0.net]
畏敬する先輩には

つかいませんよ

782 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 11:45:24.37 ID:wlqguD0f0.net]
>>770
感嘆符は、1400年ごろの印刷物に初めて出現するが、その起源は明らかでない。一説にラテン語で喜びを表す間投詞 io の2字を縦に重ねた合字であるとする[1]。

783 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 11:45:49.33 ID:du6gpw8f0.net]
接客してた時にありがとうございましたじゃなくありがとございますと言えと言われたからそれからお疲れ様ですって言うようになった
〇〇でしたって言われると関わりたくないんだなって思ってしまう

784 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 11:46:05.25 ID:ZhaIh9te0.net]
そもそもマギーなんていう横文字の名前を使用しておいて
英語文化を受け入れないってどうなの?

785 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 11:46:42.49 ID:wlqguD0f0.net]
>>774
英語が発祥するソースお願いね



786 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 11:47:23.97 ID:r8nx5Hqi0.net]
>>774
びっくりマークは無いが
君も恥ずかしいね

787 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 11:47:42.58 ID:G96So4XV0.net]
>>1
そんなのはテメエの腐れ弟子だけに直接言え!

いちいちくだらない論争を引き起こすような余計な真似するんじゃねえ!!!

788 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 11:47:46.03 ID:fHyaCuiS0.net]
>>777
何でそう極論になるの?
ですます程度の敬語すら使わなくなりそうと言っているんだが

789 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 11:48:33.28 ID:YBqCc0gs0.net]
ここでマギー批判に文句言ってる奴らも
マギーと一緒でマウンティングしたいだけだろ
マギーとその周辺の話なのに勝手に相手を見下して馬鹿にする
マギーと同じマウンティング野郎だから同調したいだけ

マギーがおかしいのはいつのまにか世間の若者はってなってるところ
弟子の話は弟子の話
世間一般のメールどうたらは関係ない
ビジネス文書なら双方でやりとりすればいいだけ
目上も目下もない
上司同僚部下客先それぞれ対応が違うってだけだろ

790 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 11:50:28.93 ID:Y8oYIXt50.net]
>>1
切り替えで連絡するのは当たり前
老害でもない

791 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 11:50:33.10 ID:TXacWAg80.net]
>>1
芸人がW
お前は年下を笑わせてナンボだろ
そんな頭のかたい奴のインチキ手品なんてみて笑えるか!アホなんじゃねーの

792 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 11:52:30.33 ID:Vd19M21L0.net]
>>788
話を役人に限るからだと思うよ。
お見込みの通りですは確かにお役所言葉だけど
あなたの言ってる解釈で正しいでしよって明確に認めてるわけだし。

793 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 11:53:23.98 ID:ZhaIh9te0.net]
!を目上の人に使用して失礼なんていう決まりも文化も存在しない。
マギーのただの個人的感想だ。

794 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 11:53:36.84 ID:cHYrEMoG0.net]
仕事で「お疲れ様です!」なんてメールが来たら、馬鹿としか思わないけどな

795 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 11:53:46.39 ID:+wJs3zBy0.net]
春休みでゆとりが多いのか?



796 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 11:54:17.48 ID:ZhaIh9te0.net]
>>794
Good job! だったらどうよ?

797 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 11:54:22.39 ID:Y8oYIXt50.net]
社会人なら相手によって
切り替えするのが当たり前

798 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 11:54:24.91 ID:KW/ss1vn0.net]
絵文字や感嘆符で飾られていないと不機嫌なのではと感じてしまう幼児性が問題だな

799 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 11:54:48.91 ID:k93vXdGj0.net]
>>384
こういうことを本気で言ってる奴がいるから困るわw

800 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 11:55:41.18 ID:vqOj3QZn0.net]
>目上の人には「お疲れ様でした」のほうが相応しい。

確かに、
I will like より
I would like の方が丁寧だしな。
過去時制にすると丁寧になると、
メガネをかけた英語の先生が
テレビで話してたわ。
大西先生だっけ。

801 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 11:55:54.72 ID:EgwclnE+O.net]
>>784
> そもそもマギーなんていう横文字の名前を使用しておいて


勘違いしとるのは君だけではないがマギーの本名は「真萓井(まぎい)」だから。
横文字ではない。

802 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 11:56:04.47 ID:887waN600.net]
運動系の部活やって来なかったヤツは、会社入って色々怒られるよ、マナーや常識無さすぎて面接で切られる可能性高いが

803 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 11:57:37.30 ID:3Q4blu8g0.net]
>>791
「w」はまずいだろ

804 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 11:58:48.20 ID:ZhaIh9te0.net]
>>801
マギーの本名は、野澤 司郎じゃねーかよ!

805 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 11:59:43.64 ID:0QM5LYKb0.net]
他部署の皆にお知らせメール流した時に「〜各位」って冒頭に入れたんだよ
そしたら後で「各位よりも皆様への方がいい」って言われたんだけどそういうもんなのか?
その部署のやつからはたまに「〜各位様」ってメール来るし意味わからん



806 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 12:00:24.08 ID:E48biLB80.net]
>>801
信じそうになったじゃんか…( ・᷄д・᷅ )
腹立ったから顔文字つけとくね。

807 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 12:00:56.51 ID:HbCaWfzy0.net]
こんなん当然じゃねえの

808 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 12:01:59.63 ID:QeV1ruLy0.net]
言ってる事はもちろんわかるんだが、そもそもそれは三流芸人の弟子にしかなれない学の無い奴だからの話であって、それを最近の若者はで括るのはすごく失礼な老人だと思います!

809 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 12:04:39.29 ID:E48biLB80.net]
>>805
マイナス要素を含む内容で柔らかくしたいとかそういう事情とかもなく?
何もないなら個人的にそう思うってだけかなとその人に関係する分だけそうするかな。

810 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 12:05:43.95 ID:eZRL7lAk0.net]
まあ型式にもよるわな
いとこのおっさんとかなら大丈夫だろ

普通は常識知らずと解釈される

811 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 12:06:32.50 ID:887waN600.net]
>>805
新人が中堅社員の文体を真似したり、まんま引用しない方がいいぞ。新人なら各位より皆様の方が無難じゃねーか?各位様は恥ずかしいな

812 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 12:07:11.04 ID:1puNBLd30.net]
!? なら許された

813 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 12:09:44.97 ID:8PIN3yIq0.net]
耳がでっかくなっちゃった!!!

814 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 12:09:46.90 ID:X1KXa6YXO.net]
>>386
相手のこと何も考えられないんだなー
自分のことばかりか

815 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 12:10:50.45 ID:0QM5LYKb0.net]
>>811
各位の位置付けがよくわからんのよね
固い表現だけど丁寧語に当たるのか目上が目下に使うものなのか
ご苦労様みたいなもんかね



816 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 12:11:47.39 ID:tP8vr4xm0.net]
ゴールドジム神戸元町店の責任者の「H久保」とかいうガキは
客に「おつかれーっス!」っていう低能君

他のスタッフは「お疲れ様です」っていえるのにね
ガキがイキっても「無教養な馬鹿なんだね」としかおもわれてないのにね

817 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 12:11:54.93 ID:/NSKI8pj0.net]
手紙でも目上にはビックリマークは使わないやん
その延長だろうね

818 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 12:14:24.56 ID:wuz19CYc0.net]
確かに感嘆符は目上の人には使わない

子どものバイオリンの先生が感嘆符や顔文字を使われる
けど返信はやはり子どもの先生で目上ということで使わない

819 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 12:16:00.36 ID:887waN600.net]
>>815
意味合いからすれば目上に使ってもいいんだろうが、受取り手によって不快に思うのがいるんだな

820 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 12:16:59.40 ID:1puNBLd30.net]
>>816
逆に堅苦して相手が緊張しないようにあえて崩して言う人もいるからな
言葉は難しいよね

821 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 12:19:49.98 ID:7kpGdwK20.net]
老害だろ。弟子逃げまくりだろうな。
優しいと見せかけてるキャラで頭おかしい
自分のこと現役で偉大なマジシャンだと思ってるんだろうな。

822 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 12:20:37.22 ID:tP8vr4xm0.net]
>>820
年齢が自分の半分くらいのガキンチョに
求めもしてない「親しみを」とか勝手にされても要らなし
それはただの失礼でしかないけどなw

823 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 12:21:49.82 ID:1puNBLd30.net]
>>822
年上ならそれぐらい許容してやれよ器の小さいじじいだな

824 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 12:22:07.65 ID:ZVAU+la+0.net]
>>815
>>819
社内のメールも企業文化によって異なるからな
最初の一文に「お疲れ様です」の会社もあれば「お世話になります」の会社もあるよ

825 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 12:22:40.10 ID:7OSbsELd0.net]
これはわかるわ



826 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 12:23:59.39 ID:tP8vr4xm0.net]
>>823
自分のわがままを許してくれない相手に「器が小さい」と貶す言動って
ただのわがまますぎるモンスター君だから、ロクな大人にならんぞ

827 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 12:24:19.22 ID:j1bfkB2x0.net]
これはおれも失礼だと思うから自分ではやらない
相手に言うかどうかは相手次第
弟子なら言うだろう

828 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 12:24:19.22 ID:Tdhyw3+Z0.net]
あーす

829 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 12:24:48.50 ID:S6ozolDG0.net]
言葉の意味だけでなく、使う場面がわからないやつは総じて頭が悪い。
友達同士じゃないんだから。

830 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 12:27:49.89 ID:93DnlHtb0.net]
>>6
テンション高いなって思う

831 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 12:28:52.66 ID:dExFqF8H0.net]
>目上の人にビックリマークはおかしいでしょう
ええっ?
強調だろう。
何の問題もないだろう。

832 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 12:28:53.51 ID:7kpGdwK20.net]
>>44
わかるわ。頭おかしい老害の典型。ロクな手品もできないのに自分が目上だという。
キャラ崩壊

833 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 12:32:11.45 ID:7kpGdwK20.net]
>>75
だから、弟子が育たず逃げだすやつ多いんだろうな。
昔、ドキュメンタリー番組で弟子に腐ったヨーグルト食べさせてたようなきがする。

834 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 12:35:04.15 ID:j1bfkB2x0.net]
師匠と弟子をバイトの先輩後輩かなんかと勘違いしてるやついるな

835 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 12:35:20.22 ID:ZVAU+la+0.net]
バカは感覚が違うから、理解できないだろうね、
上下関係とか



836 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 12:36:31.91 ID:+/LOi2rh0.net]
今年一番どうでもいい

837 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 12:40:39.43 ID:oNAaut4J0.net]
ソースになるかどうかはわかりませんが
https://goiryoku.com/otsukare/

838 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 12:41:45.81 ID:MIVPqQNh0.net]
ご苦労様ですは目上の人にはとても失礼だけど
お疲れ様ですのどこが悪いのか全くわからん
仕事の終わりでの挨拶はお疲れ様でしただけど
仕事の最中に顔を合わせた時はお疲れ様ですって言うけどな
マナー教室の先生おせぇて

839 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 12:43:07.12 ID:YZS/TiMc0.net]
どうしてご苦労様がとても失礼なのか説明できる?

840 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 12:44:54.31 ID:sBq86XmO0.net]
目上じゃないんじゃない

841 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 12:45:02.01 ID:8hIyOiOc0.net]
>>1
うるせぇ!目下のくせに!

842 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 12:45:30.20 ID:oNAaut4J0.net]
本来目上の方を労う事が失礼にあたるという考え方が変わってきているから
労わない事で敬ってる人が失礼だと捉えられたり逆もあったりで面倒な事態になっている

そもそも相手を非礼だと思う事自体が非礼だという事にしたらいいよ

843 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 12:46:33.61 ID:VPkQH+G00.net]
100!とか、100×99×98×、、と書かないといけない

844 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 12:46:45.33 ID:ijb8Vbt60.net]
これを老害って言って奴は社会経験が無い人間だろう

845 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 12:46:52.07 ID:VDKspYGA0.net]
メールを文書だと思う人にはしちゃだめだよそりゃ



846 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 12:47:13.97 ID:Wk0sPfGq0.net]
完全ビジネスだと感嘆符は使わない
それ以上がある人には感嘆符を使うはある

847 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 12:47:19.78 ID:CH3OoPuK0.net]
否定的な書き込みの多さに驚く。
弟子が師匠に対するメールとか、それは違うものにしないとダメだろ。

848 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 12:47:22.04 ID:oNAaut4J0.net]
>>843
メールで階乗ってどういうシチュエーションだよ!

849 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 12:47:23.09 ID:8RNMJEis0.net]
サクセスブロッケン!!!!!!

850 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 12:47:56.77 ID:wKO0pG8T0.net]
よろしくお願いします♪
それではおやすみなさい💤

851 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 12:47:59.26 ID:9gE/BJAnO.net]
昔職場の若い子から「電車がこなくて><遅刻します!すみません!!!!」ってメールを貰ったことあるな
どんだけ焦ってるのかと心配になったから「焦らず気をつけてきなさいね」って返信したわ
なんかもう臨場感に溢れてて怒る気にはなれなかった

852 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 12:48:42.12 ID:5XpBst/b0.net]
関係性や親密度で多少は変わるなと

853 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 12:50:21.38 ID:duCVnCpG0.net]
>>847
だってマギーが舐められてるだけだからさ

854 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 12:51:20.38 ID:OvDB+VmZ0.net]
ワキガなんだっけ?

855 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 12:51:38.63 ID:ZVAU+la+0.net]
>>842
個人の考えは自由だが、会社でそんな事してたら若手でもリストラ要因



856 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 12:54:26.21 ID:X4HHZ7jy0.net]
逆に友達とかの場合だとある程度使わないと怒ってる?とか言われるから
感嘆符や絵文字は正直無理して使ってるわ

857 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 12:58:16.70 ID:kTAubZUFO.net]
!!!!

858 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 13:02:09.85 ID:2D75rjNv0.net]
弟子にそう言う関係性だと思われてるんだろ マギー司郎が

859 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 13:06:33.30 ID:CH3OoPuK0.net]
>>855
何十年後は知らないが、今はそんな考えじゃダメだろうな。

860 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 13:07:03.82 ID:KbewciAe0.net]
お疲れさまでした🙇

これでええやろ

861 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 13:08:44.56 ID:mmcwULgA0.net]
先輩クラスならまだしも、ずっと上の上司に使えるわけがない

862 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 13:09:08.77 ID:yZMrO0yq0.net]
ハゲーーーー!!!

とかに使うのはいかがなものかとは思うが。

863 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 13:11:10.87 ID:ucuum0Zg0.net]
うわ
またこういうくだらねーこと言うから
何気ない行動がやりづらくなる
迷惑だわー

864 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 13:13:21.66 ID:tvTrQn2f0.net]
いちいち正しい用法はこれですみたいなこというマナー講師とか死ねと思う

865 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 13:15:12.21 ID:WKYazV8o0.net]
>>1
嬉しい気持ちを伝えるなら
あった方がいいんだけどな

ありがとうございます
ありがとうございます!



866 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 13:16:35.62 ID:AM28ubWa0.net]
仕事上でも親しくなると!どころか(笑)までメールで来ることがあるな

867 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 13:16:36.48 ID:CoBab70u0.net]
老害価値観を押し付けんな!!!!

868 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 13:18:37.31 ID:6yGkyYWP0.net]
>>23
めんどくせーwww

869 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 13:19:47.39 ID:J3Feb5yp0.net]
メールだと!使わないけど、ラインだと普通に使ってしまうな

870 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 13:20:53.21 ID:ewU7Ykq40.net]
全く問題ないので使ってよし

871 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 13:22:17.42 ID:dExFqF8H0.net]
だいたい、太古の昔は日本語表記に「!」とか「?」とか無かったからなw

872 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 13:22:19.23 ID:UeEpXQ+E0.net]
>>865
その後に嬉しい気持ちを伝える文言を書き添えればいい
省略しようとするから感嘆符が必要になる
英語でも同じで丁寧な言葉を選べば語彙が増える
長ければいいというものではないが真意を伝えようとすれば自ずと字数は増える

873 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 13:23:26.73 ID:LOmvJkAR0.net]
ごめんなさい!

874 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 13:29:29.92 ID:gib6hGAP0.net]
この人の感覚は正しいな、絶対使うなと言ってるわけでもないし。
ビジネスでもないしお遊びでもないメールってのも当然あるだろうけど、送った相手が違和感を感じるんだったらやっぱりそれは正解じゃない。

875 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 13:29:47.27 ID:8RdMRgbp0.net]
えーこれわかる



876 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 13:32:33.05 ID:z0oQLWp20.net]
失礼なのかどうかは分からんが目上には使わないな
というより、メールは相手のノリに合わせればいいと思うけど

877 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 13:34:37.85 ID:YfYLU0pW0.net]
情報求むっ‼

878 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 13:34:46.16 ID:hqxzJOdT0.net]
超能力者じゃないと、老害とは会話もできねーな

879 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 13:35:43.45 ID:GfpzAWdw0.net]
前頭葉の血流が減ってる証、ただの老化

880 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 13:37:46.78 ID:03FXEoqQ0.net]
A 

>>23
それな

881 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 13:38:33.34 ID:03FXEoqQ0.net]


>>23
それなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

882 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 13:39:07.52 ID:03FXEoqQ0.net]
>>23
何もつけないと冷たく感じるのか?

883 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 13:39:24.23 ID:UeEpXQ+E0.net]
>>880
冷たく「感じる」ってお前らの言ってる老害と同じじゃないかw

884 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 13:40:00.89 ID:OC8l7oZN0.net]
どうもすいませんでした!!

885 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 13:41:34.07 ID:PB6drqkq0.net]
えー、感情込めた感じの時もあるだろうに、今後はエクスクラメーションマーク警察が後追いで暴れるのか…。



886 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 13:41:52.23 ID:0c9u8yep0.net]
想定してる場面がそれぞれ違うからここもわけわからないことになってるね

887 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 13:43:13.14 ID:5VNNH6CL0.net]
縦柄のハンカチを横柄にするっていうマジックは凄かったなあ

888 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 13:45:28.50 ID:9gE/BJAnO.net]
そつなく淡々とした文面の後輩よりも!!とか使ってくる子の方がつい目をかけてあげたくなるのはある
あからさまな贔屓はしないけど

889 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 13:47:00.42 ID:dRUg3gC30.net]
ジジイや勘違いされたくない女性向けには素っ気ないのを送るのが間違いないわな

890 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 13:47:25.90 ID:jxhvwcqI0.net]
相手見てやってんだよ
許してやれ

891 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 13:54:44.44 ID:XQptDGZi0.net]
こういう言い方はしたくないが

今の若いのはきちんとした手紙なり文章なりを書こうとしないから
短い一言を装飾しないと感情を表すことができないんじゃないかと思う

892 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 13:56:25.08 ID:1hFFXvkn0.net]
>>88
前半はともかく
後半はその「常識」自体が疑われてる

893 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 13:56:25.36 ID:kH9QEJcP0.net]
>>9
オッタマゲーションマーク

894 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 13:57:55.48 ID:I9QTMRhm0.net]
ビックリさせる商売してる奴がなにを言ってるんだ。お前が1番「!」を敬えよ。

895 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 13:58:03.46 ID:2hWs4Jrm0.net]
内容によるからなんともなあ
ちゃんとした業務のメールではお願いいたしますだけど
趣味の話とかしてるときはお願いします!って書くときもあるし
ちゃんと使い分けられていればいいのでは



896 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 14:02:39.65 ID:nC/qUAl70.net]
スマホでここに書き込むことが多いが
意外な予測変換の連続で、まったく自分の言葉になってないことがある。

897 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 14:11:10.22 ID:TqWu0p330.net]
>お願いします!

強く念を押されてるみたいで圧迫感がある。

898 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 14:18:13.83 ID:Pqq3ZNif0.net]
>>1
>目上の人にビックリマークはおかしいでしょう。

まあ分かる

>「お疲れ様です」は同世代とか親しい人に使い、
>目上の人には「お疲れ様でした」のほうが相応しい。
>そのちょっとの違いが大事なんです。

わからん
自分もそこそこ歳だがどっちでもいいしどうでもいい
こんなことわざわざ言う老人は嫌だ

899 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 14:18:33.62 ID:nC/qUAl70.net]
>>897
それで思い出したわ。得意先(お金を払ってくれる側)なので割引しても「してくれないと困ります!」とか書いちゃうメールもチラホラ
増えてきた。
「まあ、まあ、お嬢さん」と思いながら生暖かく受け流してるけど。

900 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 14:19:21.14 ID:Wz7usBV90.net]
逆、目下の人に使う方が不適切だよ
目上から使われると高圧的になるからな

901 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 14:21:53.14 ID:PlY90vd60.net]
マギー審司さんにやられたのか???

902 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 14:23:47.93 ID:0QM5LYKb0.net]
@お疲れ様です
Aお疲れ様です!
Bお疲れ様ですw
Cお疲れ様です(^O^)
Dお疲れ様です(´・ω・`)

こう並べると社内で使うならAまでは許せるな
でも同期とかある程度親しい人以外に!もないな
上司とかにはたしかに使う理由が全くない

903 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 14:24:45.09 ID:1zcYD1Pc0.net]
>「お疲れ様です」は同世代とか親しい人に使い、
>目上の人には「お疲れ様でした」のほうが相応しい。
>そのちょっとの違いが大事なんです。

英語も似たようなとこあるね 過去形の方がやんわりな感じ

904 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 14:26:13.55 ID:ctcpvPHP0.net]
!あると怒鳴られている気持ちになる

905 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 14:29:20.07 ID:UeEpXQ+E0.net]
面倒臭いことが嫌いなら使わない方が良いと思う
直接言うのも野暮だからこういう場所で注意喚起されるのはいいこと



906 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 14:51:17.38 ID:A6umqVAd0.net]
>>904
ないと無感情な感じがする

907 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 14:51:47.72 ID:hGt3HoMH0.net]
で、この爺さんの学歴は?

908 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 14:53:06.38 ID:2IXVOR5C0.net]
ハンカチを縦から横にするやつしか見たことない。

909 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 14:56:17.46 ID:TqWu0p330.net]
>>906
中国人や朝鮮人って無駄に感情が濃いものを求めるよな。

910 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 14:56:32.48 ID:jRZ1Whmz0.net]
マギー司郎つまんね!!!!

911 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 14:58:31.05 ID:uGZfiJ690.net]
俺もここ数年で部下ができて年齢ももう若いとは言えなくなったけど
本当に人によるのよね
言葉遣いってより人との距離感分かってない奴は駄目

912 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 15:00:17.32 ID:tPQVDEvQ0.net]
>>35
おつかれ

913 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 15:05:14.82 ID:lHIX+T7J0.net]
フレンドリーな言い方でマウントとってくるやからはいるな

914 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 15:08:48.08 ID:lHIX+T7J0.net]
これが、「w」使用するのは失礼だ、だったら同意されていたような
感じてる気持ちはこれに近いのかな

915 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 15:14:04.89 ID:VbndJy4W0.net]
マジックで!マークくらい消せよ



916 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 15:17:06.47 ID:gYEWa2B/0.net]
目上の人でもちゃんとしなければいけない相手には!マークなんて使わないけど舐めてる相手なら使うかもな

917 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 15:19:30.45 ID:yy9ApjNb0.net]
器が小さいねぇ

918 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 15:22:00.90 ID:VbndJy4W0.net]
>>916
そもそもマギー司郎がしっかりしているのか?という疑問も・・・

919 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 15:27:56.84 ID:y6qmnI3V0.net]
老害w

920 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 15:37:36.43 ID:g65gHx0b0.net]
寛容な上司ぶって部下のこういうのも許してると結局痛い目に合うのは自分だからな
ゆとりの言動は全否定がデフォ

921 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 15:41:45.23 ID:z9vahr+20.net]
提言したマギー司郎さんはちょっと気にしすぎというぐらいのレベルだけど
ここの人たちは気にしすぎどころかマウントとるためのネタにしてるのがなんかゲンナリするね

922 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 15:44:44.88 ID:uf2mCJSD0.net]
嫁は夫の性処理するのが義務なのか?
sdonews.h2018.top/newsplus/1520071251

923 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 15:47:35.34 ID:RJhXsJKN0.net]
こんなこと気にする人がボーダーがストライプになったとかやってると思うともう笑えない

924 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 15:49:06.60 ID:bbGNr3xZ0.net]
師匠と弟子ってならまだしも目上だとかただの差別だから

925 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 15:56:19.16 ID:VbndJy4W0.net]
>>921
単に礼節マウンティングしてきたのは、マギーなのであった
第一、身内ネタなら本人にお願いすれば終わり



926 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 15:58:26.45 ID:6H4p9BkO0.net]
美人だけどワキガなんだろ?

927 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 16:00:37.80 ID:dggepLi+0.net]
まあ、自分は使わないな

928 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 16:01:54.40 ID:dggepLi+0.net]
>>408
こんな人として底辺のスレに
まともな人もいた

929 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 16:20:16.66 ID:es8cm/S90.net]
ご安全に!

930 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 16:30:47.91 ID:qnFehRY+0.net]
「目上」とだけするとアレだけど「弟子」ならそりゃ言われて当然

931 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 16:40:17.28 ID:5OUwnM330.net]
心より尊敬しています!
先輩がいない日常が考えられません!
ご冥福をお祈りいたします!

932 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 16:44:34.08 ID:jQe9Szrr0.net]
>>474
「お願いします‼」。これがつくと技術を教えろと強制している気がする。無ければ時間があればみたいな感じだね。

933 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 16:44:36.78 ID:LB7HbQyW0.net]
>>907
中卒
コンプ持ち

934 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 16:46:11.69 ID:jQe9Szrr0.net]
>>931
「ご冥福をお祈りします」につけるのはおかしいだろ。

935 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 16:46:49.89 ID:p2T0ffPM0.net]
これって一般常識じゃないの?



936 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 16:47:57.07 ID:3GwoxA4C0.net]
脚本はうまいと思うぞ。

937 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 16:48:43.03 ID:s30nOxo10.net]
!は、机を手でドンと叩くの意味だからな。目上になに指示してんだよって思われるわな。

938 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 16:50:48.24 ID:iWFL1Kaf0.net]
これを老害という人間にはなりたくない

939 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 16:51:47.20 ID:pj+W+lyS0.net]
仕事のメールで句点を2連続以上使う人を結構見るんだが、
気持ちのいいものではない。。。

940 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 16:55:23.48 ID:HdEucJM40.net]
目上とか目下失礼はおいといて変なタイミングで使う
人は多いと思う。芸能人でもなんかの釈明文なのに多用したり

941 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 17:00:40.39 ID:dc+ANkVQ0.net]
メールは文字の羅列で気持ちが伝わりにくいから、2割気持ち増し増しの
文章で書こうってのは、なんか見たことある

942 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 17:02:52.60 ID:GMVcjafa0.net]
この人の手品で、笑ったのは首を360度回転させる手品。

943 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 17:04:02.50 ID:GMVcjafa0.net]
>>939
?のような使い方だよね。

944 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 17:06:10.67 ID:rGgJSNvl0.net]
>>939
でも、、、、!と思いましたがそうかもしれませんね。。。。

945 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 17:06:33.23 ID:jQe9Szrr0.net]
>>941
当たり前の事を端折って伝わり難かったりするから、良い考えですね。



946 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 17:07:10.29 ID:1zcYD1Pc0.net]
エクスクラメーションもクエスッションも全く使わないな

947 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 17:09:52.65 ID:gpJyFQaU0.net]
議事録が絵文字入りだったときは流石に怒った記憶。

948 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 17:10:44.67 ID:GMVcjafa0.net]
>>946
分かります。その代わりラインスタンプだらけなんでしょ。

949 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 17:13:19.76 ID:vcsNFEB80.net]
まとめブログでの〆の「いかがでしたか?」の方がムカつくけどな
あれはテンプレでもあんのか?と文句付けたくなるくらいのウザさがある

950 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 17:19:15.28 ID:98V1M7Mv0.net]
目上云々じゃなく、フランクな間柄でもないのに感嘆符なんぞ使うなよ

951 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 17:22:36.28 ID:Eh3LURcn0.net]
てか仕事関係で!はありえないんじゃなかろうか?部下にだって使わんでしょ

952 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 17:25:11.88 ID:rlwFOgpk0.net]
めんどくさい爺さんだな

953 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 17:25:53.41 ID:1DczUVcC0.net]
ダダですよ!!!

954 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 17:26:06.99 ID:1DczUVcC0.net]
無料ですよ!!

955 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 17:27:48.38 ID:QAtlD6wx0.net]
スレタイww



956 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 17:30:29.23 ID:CFf7fLWZ0.net]
ビックリマークはまだいいけど、語尾に(笑)←を多用してくる部下がいてなかなかイライラさせてくれる。
最近では普通なの?

957 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 17:30:43.73 ID:l/jmhTRD0.net]
>「お疲れ様です」は同世代とか親しい人に使い、目上の人には「お疲れ様でした」のほうが相応しい。そのちょっとの違いが大事なんです。

こういうメンドクサイこと言う奴は、次は「お疲れ様」は目下の者に使う言葉だとか言い出す

958 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 17:34:43.68 ID:+UCzTAhJ0.net]
めんどくせ〜マギー司郎が嫌いに成った
でも多分次に見る時には覚えてないと思う

959 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 17:35:46.52 ID:GMVcjafa0.net]
>>956
草じゃないので尊敬されていると思います。

960 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 17:37:01.74 ID:Eh3LURcn0.net]
ですとでしたは人間関係というより状況での使い分けだよね

961 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 17:37:14.72 ID:5i847WSM0.net]
どこでタバコ吸ってもいいじゃん!

962 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 17:38:00.09 ID:U49h+sFD0.net]
うわあ、これは・・・
確かに新卒社員のビジネスメールの言葉遣いにやれやれと思うことはしばしばあるけど
これは自分もめんどくせえと感じるレベル

手品だけしてなよ

963 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 17:44:14.07 ID:jQe9Szrr0.net]
>>961
そんな事言っちゃダメじゃん。( ´Д`)y━・~~

964 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 17:47:38.20 ID:pqzf3lDD0.net]
Twitterから拾い

ちょっと待て その飲食店 ワタミだよ

三代目鳥メロ
ミライザカ
にくスタ
炭旬
ニッポンまぐろ漁業団
T.G.I. FRIDAY'S
炉ばたや銀政
CHINA BISTRO「WANG'S GARDEN」
BARU & DINING「GOHAN」
ごちそう厨房「饗の屋」
JAPANESE BARU「旨い屋」
橘内
揚旬
渡美
ロティサリー&フライドチキン専門店「トリフェス」
炭右衛門
旬八
季鶏屋
ふじのくに酒場
Elena Pasta
bb.q OLIVE CHICKEN cafe
TEXMEX FACTORY

965 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 17:48:07.69 ID:9jw5aQjJO.net]
メールなんかしてる暇があったら
縦縞のハンカチを横縞のハンカチにする練習でもしてろよ



966 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 17:48:44.60 ID:dbiwZQGd0.net]
>>962
相当目上の人に!使ってる新入社員がいたけど実際見るとドン引きするよ

967 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 17:55:52.60 ID:OX3vwXva0.net]
勿論文脈、その人との関係があるけど
ビジネスモードなら使わん。でも使われも腹は立てんよ

968 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 17:57:16.54 ID:OX3vwXva0.net]
ま、師匠弟子間の話なら好きにしなとは思う。

969 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 17:58:23.36 ID:7I5e5OnS0.net]
これは正論
ほんとゆとり世代は常識しらずのゴミクズばっか

970 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 18:12:01.14 ID:bvCkr+BN0.net]
>>849
ダート馬だと思って、完全にサクセス兄さん舐めてるな

971 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 18:29:25.10 ID:kx0WqxIT0.net]
目上の人といえるような人間なんてほとんどいないだろむしけらども
しかもそんな目上の人がいるなら別に失礼じゃないし
ほんとジャップって弱いものいじめが染み付いてるよな

972 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 18:33:52.74 ID:tw2yYJ3W0.net]
あなたはどれ?

1.お願いします
2.お願いします(はあと)
3.お願いしますm(_ _)m
4.お願いします!
5.┗【●´Å`】┛┏【●_ _】┓ぉ願ぃ∪ます (≧人≦●
6.人(*゚ω゚`*)オネガイシマス☆.:゚+。

973 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 18:35:42.08 ID:DyqnnkaD0.net]
マギー叩いてる人多いけど、
目上・・・はともかくとして上司に対してお願いします!なんてメールは送らないだろ普通w

974 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 18:38:05.31 ID:b4lo4XbB0.net]
うるせえじじい

975 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 18:38:19.62 ID:WkiCOqaP0.net]
お願いします^^



976 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 18:40:17.59 ID:TnkwDuA80.net]
>>6
何かバシッと叩きつけられてる感じはするw

977 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 18:48:09.07 ID:QRnNQr8e0.net]
気合いを入れているんだろ。
そんな事を言い出したらメールが失礼で封書で手書きにしろとなる。

978 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 18:48:27.94 ID:beCjFsqi0.net]
お願いします🤗

979 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 18:52:27.69 ID:X1KXa6YXO.net]
>>966
だよね〜

980 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 18:53:47.70 ID:xz8IZsJC0.net]
無知のバカは黙ってろ。!!! こんなんでいいのかな?

981 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 18:56:30.53 ID:X1KXa6YXO.net]
>>976
同感
だから嫌いだし友達間でも使わなくなった

982 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 18:57:15.20 ID:2l6F8lnh0.net]
>>969
弟子はオ40過ぎたッサンばっかじゃん

983 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 19:06:35.98 ID:TPKZxZdb0.net]
目上とか目下とかそんなこと気にしながら仕事するの?
普通にお互い丁寧に接していれば
!マークが付いていようが、どうでもいいよ

984 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 19:20:50.89 ID:v2RGEqe40.net]
ありがとうございます!
ならアガルだろ
!のせいじゃないね
ビジネスマナーとかそういうのええから

お願いします!
はスルーしよと思うけど

985 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 19:35:55.90 ID:2/R/Id/xO.net]
最初の頃は「、」「。」を使ってたよねぇ



986 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 19:47:19.79 ID:HrYvfnYq0.net]
ちっさい奴

987 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 20:00:06.88 ID:VuxJCqfXO.net]
>>972
0.よろしくお願い致します。

988 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 20:00:51.43 ID:LB7HbQyW0.net]
>>942
それはナポレオンズw

989 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 20:00:55.68 ID:kqLOTlPR0.net]
なんか最近読モの子とかが使ってる『ホ゛夕ルシア』って歯磨きジェルって皆さん知ってますか〜?
徐々に歯が白くなるみたいで…
周りの子でも使ってる子多くて流行りにのっちゃおうか迷い中〜〜〜

990 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 20:06:00.69 ID:JNc7SKU50.net]
41歳でこれとか生意気だな

991 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 20:06:43.74 ID:K8v0VAHD0.net]
こういう爺にはなりたくねぇな。まさに老害
目上の人にメシいくかって言われたらありがとうございますいきます!だろうが
!がなくていきますだけじゃまじでメシ目当てだけと思われてヤバイ

992 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 20:07:43.84 ID:fwZJt3yK0.net]
皇后陛下!
お食事の用意ができました!

993 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 20:08:19.57 ID:JNc7SKU50.net]
あと、ろくでもない人間ばかり集まる企業ってあるよね
ポンコツ企業にはポンコツ人材がお似合い

994 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 20:09:41.74 ID:NKk9O9ps0.net]
マギー!四郎!うざっ!

995 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 20:12:48.25 ID:ea35qr7F0.net]
>「お疲れ様です」は同世代とか親しい人に使い、
>目上の人には「お疲れ様でした」のほうが相応しい。

どうでもいいけど、これ間違って出回ってるマナーだよな
例えばまだ仕事中の人にお疲れさまでしたなんて言ったら
まだ終わってないよって言われるでしょ



996 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 20:13:51.44 ID:v57i4dJs0.net]
全くもって自分ルールだな!

997 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 20:19:55.97 ID:n5CXRKc70.net]
>>1
これはその通りだろうね

アホなのがいるからな

998 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 20:21:08.31 ID:JNc7SKU50.net]
>>995
なんかさあ、間違ったマナーを盲信してそれでドヤ顔って中年として最も恥ずべきことだよね
マギーがこんな老害になるとは思わなかった
エンターテイナーなんだから世代問わず楽しませろよ

999 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 20:22:34.13 ID:JNc7SKU50.net]
>>998
つーかジジイの方かよ完全に間違えていた
ジジイはサッサと隠居しろよボケ

1000 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 20:23:11.70 ID:JNc7SKU50.net]
エンターテイナーが老害になったら終わり

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12時間 52分 30秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<208KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef