[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/25 21:44 / Filesize : 185 KB / Number-of Response : 766
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:ARANCIO-NERO ★ [2018/03/17(土) 16:47:44.43 ID:CAP_USER9.net]
上原浩治(42)が巨人に復帰し、がぜん興味が湧いてきたことがある。

10年ぶりに戻ってきた日本球界で、彼がどれくらいの成績を残すか――ということではない。

来月3日で43歳になるものの、カブスで49試合に登板した昨季も、投げるボールに衰えは見えなかった。

全盛期に比べたら球速こそ落ちたとはいえ、140キロちょっとのストレートでメジャーの強打者と渡り合っていた。特有のコンパクトで鋭
い腕の振り、抜群のキレと制球力があるからこそで、だから決め球のフォークもいよいよ効くのだ。

昨季は43イニングで50奪三振。メジャーでは、8年連続で奪三振数が投球イニング数を上回っている。スピードに頼らない上原の投球
には、年齢からくる衰えによる影響が少ない。巨人でも間違いなく戦力になる。

気になっているのは、別のことである。

具体的な数字はともかく、上原が今季、セットアッパーとして1年間、フルに働いたとする。そのとき、球界の内外から「やっぱり日本式の
キャンプってバカらしくないか?」と疑問の声が上がるのではないか。それに期待しているのだ。

何しろ、上原はキャンプをやっていない。カブスからFAとなり、当初はメジャー球団との契約を目指していた彼は、自主トレをしながらオ
ファーを待った。日本では週5日、1日5時間の練習を行っていたといっても、そこは自主トレである。できることは限られ

292 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 18:43:36.13 ID:XNmBCBGg0.net]
キャンプ?明日からやるから大丈夫!
翌日、今日は雨だし明日からやるよ
翌々日、昨日の雨でちょっと風邪気味だから明日からな、
もう一日様子みるわ
そんな感じで日本のキャンプは終わります

293 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 18:45:45.36 ID:Uej39MRu0.net]
>>279
MLBって自治体を脅かして本拠地球場の利用料をタダにさせるのがまかり通ってるんだろ?
その時点で日本とは環境が違う
東京都が読売巨人の本拠地球場をタダで山手線内の地下鉄JR4路線以上ある駅前にプレゼントするとか日本じゃ無理

294 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 18:45:50.68 ID:WgLLTfVP0.net]
上原一人だけキャンプしなくてもチームプレーにはそら影響ないだろ

295 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 18:46:06.87 ID:PHB1cHLO0.net]
>>1
一人で百歩より
百人で一歩が尊ばれてるだけ

296 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 18:46:57.43 ID:7/TAweuz0.net]
3月の走り込み効果が6か月持続すると思ってるのは昭和で止まった野球じじいだけ

297 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 18:47:41.09 ID:Z ]
[ここ壊れてます]

298 名前:xW/9ybv0.net mailto: アメリカは自費でやってるだけ
日本でやったら若手干上がってしまう
[]
[ここ壊れてます]

299 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 18:47:45.91 ID:WZd7kaG40.net]
>>284
人間現状肯定したい生き物だから
そうなるんだけど
それじゃ、何も変わらないんだな

300 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 18:48:14.29 ID:5Gt3L3bh0.net]
>>234落合は練習していたと思うけどな。練習は他人に見せるものじゃないとマスコミをシャットアウトして室内で練習していた。



301 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 18:48:50.73 ID:WgLLTfVP0.net]
秋季キャンプは昔からいらない言われてるけど
高給取りの選手遊ばせておくわけに行かないってオーナーがはっきり言ってるからな

302 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 18:48:56.11 ID:z9NmneZO0.net]
>>186
いるだろ
野球部なんて質より量で上手くなるとこだらけなんだから
ガッツと才能さえあれば脳死でもなるやつはいる
まあ日本の学校教育自体がそういう傾向で脳死人間作り出してるんだから野球だけアメリカ見習っても意味ない

303 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 18:48:57.09 ID:pf49hhj60.net]
>>219
高校野球は教育の一環。甲子園の使用料ただなのも、金儲けの対象ではないからでしょ

toyokeizai.net/articles/-/129526

304 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 18:50:30.07 ID:7aymsA5k0.net]
巡業だもんな

305 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 18:50:44.27 ID:b2WB+jGu0.net]
その上原を手本にした巨人はさぞかし強いんだろうなあ
練習が厳しい広島とソフトバンクはかなり弱いんだろうね

306 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 18:51:20.70 ID:32Hiz6Bm0.net]
>>96
これが身勝手の極意か

307 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 18:51:37.21 ID:Uej39MRu0.net]
>>289
税金や公有資産をプロスポーツにつぎ込んでいいってことにする
税金や公有資産をNPB親会社の広告活動につぎ込んでいいってことにする
こうした合意形成がなされればNPBもMLB並みの練習施設を導入できるだろう

学校法人に公有地を激安価格で払い下げようとしただけで大騒ぎになる国でこんな真似ができるかよっての

308 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 18:51:50.78 ID:ZxW/9ybv0.net]
>>287
実際厳しいトレーニングできるのこの時期だけ
あとは補強と維持のトレーニングで乗り切るんだよ
今の選手は完全オフ殆どとらないしな
SBや広島はシーズン中もかなり筋トレ増やしてるみたいだ

309 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 18:52:15.17 ID:WZd7kaG40.net]
>>293
実に日本的な建前というか・

教育の一環で炎天下に壊れるまで連投させて
体罰、丸刈り etc

日本の教育界がいう「教育の一環」ほど
非教育的なものはないと思う。

310 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 18:52:17.91 ID:2hXAIBMT0.net]
スポーツ新聞の紙面埋めるためだけのイベントだろ。



311 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 18:52:33.02 ID:KhxSVfYg0.net]
>>288
アメリカでも若手は、高校や大学で場所を借りてトレーナーを付けずに練習しているよ
球団が練習施設を借りたり、一部負担で使えるようにするだけでいい
合同練習で同じ練習をやらせるのが意味がないだけ

312 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 18:52:52.81 ID:/dmQ8VJI0.net]
スポーツ以前に興行なんだから
キャンプ地にカネが落ちればいいんだよ

313 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 18:53:01.40 ID:WgLLTfVP0.net]
まぁ練習して強くなるのは中学までだよ
それ以上は選手集めないと勝てない

314 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 18:53:40.23 ID:k4xUZfRy0.net]
シーズンが10月に終わって、オープン戦3月まで4ヶ月あると、不祥事起こすから軟禁してるのだよ。

315 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 18:53:58.66 ID:WZd7kaG40.net]
>>297
ソフトバンクの練習施設 環境
MLBレベルだよ
2軍3軍の施設環境も凄い

316 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 18:56:12.01 ID:Uej39MRu0.net]
>>305
もっと金を持っててかつ金を出す気のある親会社を探せばいいってだけか
なんだ簡単じゃん
今までいっぱいレスして損した

317 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 18:56:53.40 ID:CnMLSMG10.net]
>>290
遠征先のホテルで若手が落合の部屋に訪問しに行ったら
汗だくになりながら素振りしてたっていうしな []
[ここ壊れてます]

319 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 18:57:04.57 ID:5OMdBF9l0.net]
>>6
MLBのキャンプの方が興行の要素強いよ

320 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 18:57:24.02 ID:WZd7kaG40.net]
>>306
それも一つの手じゃねーの
手段はどうでもいいよ
目的(MLBと同じ環境を達成する)
ことが重要なんだから



321 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 18:58:11.43 ID:L8j9jrsV0.net]
上原も大阪人か。大阪人はほんと優秀だな。それに比べて東京人って人の数だけ多い中国みたいw
そりゃ東京と北京とをひっかけてトンキンて呼ばれてるわけだwwwwwwwwwwwwwwww

322 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 18:58:58.23 ID:O7Nn4wLY0.net]
『ホ゛夕ルシア』めっちゃ凄くないですか?w
なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど…
なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)

323 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 18:59:07.82 ID:7/TAweuz0.net]
小学校〜プロになるまで
朝から晩まで必死になって練習しても1Aレベルなんだから困ったもんだ

待遇は1流
選手は4流
指導者は9流これが日本野球

324 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 19:01:18.65 ID:ZxW/9ybv0.net]
>>301
アメリカは私設のキャンプもあるしね
中南米系はキャンプどころか地元で試合してるしw
日本はオフは球団施設は使えないルール
自主トレ費用負担も出来ない
今は球団キャンプは自主トレだとやりづらい練習パートナー必要なものを
班分けしてその選手の目的別にやるんで朝から晩までみんなで同じことやってたりはしないよ
まぁジョグや柔軟等アップまで一緒にやるのは日本風だね

325 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 19:01:57.73 ID:e8fpC1am0.net]
>>303
集めた選手はすでに練習してきてる選手だから
結局練習しないとダメだと思う

326 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 19:02:19.40 ID:WZd7kaG40.net]
>>312
日本の野球指導者は
冗談抜きで犯罪レベル

選手が下手になるように、
世界で通用しない選手になるために
心血注いでるわけだから。 恐ろしすぎる

327 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 19:02:22.35 ID:j8ubgn1Z0.net]
どう証明したのかと思って>>1を読んだらまだ何も証明していなかった…

328 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 19:02:29.15 ID:Y6BgCl/q0.net]
キャンプが2/1から始まることで損してるやつがいないからなぁ

露出を増やしてもらえる球団
ニュースのネタを提供してもらえるマスコミ
球団に金を出してもらって練習できる選手
地元に金を落としてもらえニュースでも地名を連呼してもらえる地方
いつでも練習を現地やテレビで観れるファン

329 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 19:02:33.36 ID:CnMLSMG10.net]
>>301
全体練習って大体午前の内にチョロっとやるくらいで
殆どの時間は個別練習じゃねーの?
どの球団もそうなのかはわからんが贔屓の球団はそうしてるぞ

330 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 19:03:29.72 ID:s4TE7en90.net]
アメリカは新球場建設のために特別税を徴収したりしてるよね
日本では無理だな そこまで野球文化が根付いてないと思う



331 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 19:03:51.50 ID:5OMdBF9l0.net]
まぁ日本でもリトルとかシニアくらいまでなら
『何も考えずに1000回素振りするくらいなら、よく考えながら100回素振りしなさい』
みたいな指導者はけっこういるんだけど、高校になったらなかなかそうは行かないんだよな
桑田レベルじゃないと脳筋指導者に堂々と逆らえないし

332 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 19:04:50.93 ID:VLvODN2a0.net]
練習ではございません
メディアジャックですよ

333 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 19:05:21.18 ID:e8fpC1am0.net]
全体でやると能力の低い選手か平均の選手に合わせたメニューになるから能力の高い選手からすると足りないんだよね
学校の部活とかスポーツクラブとかサークルでもそうだけど
各サークルにクラス分けは必要だと思う

334 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 19:05:24.12 ID:npef7DJK0.net]
>>272

そやな
むしろもっと肉つけろって言いたくなるぐらいの選手の方が多いな
>>259は、落合と野村克也の嫁だけ見て「プロ野球選手の嫁はみんなブス」って書くアホとおんなじ

335 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 19:06:08.97 ID:DzCytdRK0.net]
キャンプないとその土地のキャバクラとデリヘルが儲からないだろ

336 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 19:07:20.98 ID:D6CJkT/RO.net]
そもそも馬鹿みたいに投げ込みさせられるからな
拒否したら殴られるし

337 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 19:07:35.11 ID:MQN4+vAp0.net]
メジャーリーグはプロフェッショナルで超一流だから自分で仕上げてきて当たり前

日本(笑)

338 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 19:07:41.99 ID:WZd7kaG40.net]
>>317
合成の誤謬

日本野球のレベルアップ 進化 意識の変化
という目に見えない 即効的ではない「損」
何よりも小さいが、何よりも大きい「損」が隠されてる。

339 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 19:07:46.65 ID:qPcLrF+R0.net]
野茂は開幕戦で調子が整えばそれで良いという考え方で開幕前はスロー調整であったが、鈴木はオープン戦から結果を要求していた。

鈴木啓二監督はひたすら走りこむことを要求し、「では一体何周走ればいいんですか?」と問うと鈴木は「何周とかと違う。野球選手はひたすら走るもんなんや」と持論を押し通した。

340 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 19:08:04.41 ID:rWoDkRx10.net]
>>109
松井は最後の年、街の公園で練習していた。まあ、テレビの前だけど。



341 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 19:08:10.42 ID:prlD/bf70.net]
キャンプって地方興業じゃないの
若手の競争って意味もあるんじゃないの
ベテランは知らん

342 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 19:09:29.90 ID:KhxSVfYg0.net]
>>318
説明不足ですまんw
「合同練習で『同じ練習期間』をやらせるのが意味がない」と理解してくれ

例えば、去年の終盤に怪我をした選手は、他よりも早く、軽めの練習から始めたいだろうし、
逆に若手なら、練習期間を短く、強度を上げたほうがいいかもしれない
高校卒業1年目の19歳の選手とベテランの35歳の選手が、
2月1日に合流して、さあ始めましょうでなくていいよなってこと

この記事の通りに、質の高い自主練習をしているなら、そのまま合流を遅らせても、問題ないはずで

343 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 19:12:22.50 ID:5OMdBF9l0.net]
MLBは税金で球場建設してもらえるのはそれだけ地元への見返りも大きいから
ついでのインフラ整備の予算が下りるとか雇用の拡大とかもあるし、
リーグの規定で企業ではなく地域住民に優先してシーズンチケット販売しなさいみたいのもあるし
シーズン中にレギュラーで試合に出てるような主力がボランティア活動するしね

344 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 19:12:34.55 ID:WgLLTfVP0.net]
野球は打撃守備走塁投球個人練習・・・・
やることいっぱいあるから時間長くなるのはしゃあない

345 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 19:12:52.92 ID:KcP2zbDu0.net]
DeNAのラミレス監督はメジャー流でさぞかし練習少なかったんだろうなあw

346 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 19:13:20.14 ID:01gp8ilP0.net]
西武の伊原監督がキャンプはほとんどやらない方針で始動して
開幕から最下位になって散々叩かれて途中退場になった

347 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 19:14:54.79 ID:WZd7kaG40.net]
>>334
ラミちゃん監督になって
DeNAランチ特打やめたよ

348 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 19:15:04.67 ID:xb1Xto7B0.net]
みんなで並んで掛け声をかけながらランニングW

349 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 19:15:39.58 ID:j/PppKm00.net]
落合はオープン戦で
三振する練習をしていた

350 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 19:15:42.03 ID:pf49hhj60.net]
>>332
アメリカは住民投票やるからね
そのための増税もセットだったりするから否決もある



351 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 19:16:23.19 ID:Zi2xe95M0.net]
ホークスの練習場作ったばっかwwwwwww

352 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 19:19:15.94 ID:WZd7kaG40.net]
巨人なんか
ソフトバンク真似て3軍作ったはいいが
ガワだけ真似て環境も整備せず、昭和の練習させてるだけだから
ちっとも下からの突き上げがない。

353 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 19:19:31.72 ID:fAiPpwH80.net]
>>38
大東ね

354 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 19:20:09.94 ID:7wjRzVAY0.net]
やっぱり野球は世界に普及しない方が比較されなくていいよね

355 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 19:20:18.73 ID:XFnCj+200.net]
村おこしですから

356 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 19:23:13.57 ID:6uR3E8yR0.net]
金子の例ならオフシーズンの自主トレすら必要ねえってことじゃん

357 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 19:26:30.03 ID:CnMLSMG10.net]
>>331
確かに練習期間を統一してるけど、
それは球団が選手の状態をいち早く管理と見極めをしておきたい事情ってのがあるからで
(もちろんキャンプ興行の一環もあるけど)

その代わり、ベテランと外国人は上がるのめっちゃ速い
全体練習に参加せずに、ブルペンや室内練習場で軽く打ったり投げたりして昼過ぎには帰っちゃう
怪我した選手も別メニュー・別行動で調整するしね

358 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 19:28:31.65 ID:WvEOT3380.net]
ゲンダイ のおかしさには気づかない

359 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 19:30:14.52 ID:3SIPYy+m0.net]
日本のキャンプインは2月1日
MLBのキャンプインは2月14日
たった2週間しか変わらないんだよな。
もし1ヵ月くらい違うんだったらマスコミがこういう記事を書く意味も出て来るんだが。

360 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 19:32:35.32 ID:8AY0t7gG0.net]
合宿も意味ないんだよ
知ってた?



361 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 19:32:36.84 ID:X/Hi5KcL0.net]
肩は消耗品だからな

362 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 19:32:44.81 ID:ejLP6WKE0.net]
まあ権藤博はもう痴呆が始まってるからね

故・上田利治監督は春季キャンプで一年に一度
やるかどうかという連携プレーまで徹底的に練習
させた

だから春季キャンプは絶対に必要

363 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 19:34:12.92 ID:91mC8SAC0.net]
塾でいえば自習室も提供して補講もしれくれるという事だろ
優秀な生徒ほど補講でも質問をよくするってな
そんなものに頼らない方が天才だとかいってるのはコミュ障の言い訳だろw

364 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 19:34:13.62 ID:xfLrHjSB0.net]
キャンプ開始が二週間遅れたらオコエは馬体重+36でキャンプインしそうだな

365 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 19:34:55.69 ID:iV3Yi92Y0.net]
清宮「同意。プロは結果がすべて」

366 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 19:35:27.46 ID:/1fX1coY0.net]
興行だからな
あとテレビ新聞マスコミのためのもの

367 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 19:35:40.50 ID:ed7vzRMn0.net]
年齢考えると別になんともおもわんがな
毎年人が入れ替わるスポーツなんだから顔合わせみたいなもんやろ

368 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 19:37:44.92 ID:7+9N1Rzz0.net]
>>154
持って生まれた身体能力の違いだろうな、黒人とか特に

369 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 19:37:55.85 ID:LN+zmjXl0.net]
メジャーで日本と同じようにキャンプさせたら、もっと上手くなる可能性はねぇの?

370 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 19:38:05.70 ID:Ft337+cs0.net]
そりゃ上原は来た時点で最低限仕上げてこないようなら採らんやろ
立場の違いだよ



371 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 19:39:08.83 ID:otBIYh1s0.net]
キャンプなのにバーベキューとかキャンプファイアーとかやらないのな、

372 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 19:40:47.98 ID:WgLLTfVP0.net]
>>338
それが落合の自分勝手なとこ

373 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 19:40:58.84 ID:otBIYh1s0.net]
チームプレーの野球と個人技のベースボールの違いかな?

374 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 19:41:34.50 ID:L6dasiPG0.net]
野球のキャンプってずっとBBQやキャンプファイアーなんかやってると思ってた

375 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 19:43:04.01 ID:ejLP6WKE0.net]
>>307
一人で鍋食ってたってのもあるね

376 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 19:47:54.82 ID:ejLP6WKE0.net]
>>328
そしてメジャーに行った野茂は「草の言うとった通りや」
と反省した

377 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 19:49:03.41 ID:fpJ0hfXV0.net]
なんで上原の投げ方で打たれないんだろう
手投げっぽいのに

378 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 19:49:38.00 ID:hu2Z2Fc80.net]
ジャップは非効率的な全体練習大好きだよなw

必要以上にあんなことしても
大して上手くもないのにコミュ能力()とやらで
チームに居座る低レベル選手が増えるだけww

379 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 19:52:29.47 ID:ejLP6WKE0.net]
>>359
巨人入団までアメリカで遊んでたんなら権藤の
言い分にも一部の理はあるけどねw

380 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 19:57:24.45 ID:TQnXbMC60.net]
>>348
しかも早いところは2/11日から練習試合だが対外試合始めてるのにね



381 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 19:58:05.98 ID:eK+GndOI0.net]
まあ人集まっても順番待ちの時間が増えるだけだからな

382 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 19:59:02.78 ID:/AuO0YMR0.net]
高校の時とか新チームになって連携動作を確認したり間が人によって違ったりして大変だったけどな
ベテランはともかく選手が多いプロ野球なんて尚更なのにね

383 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 20:00:55.56 ID:5VQhpZWHO.net]
ほなら上原叩き潰せば日本式の正しさを証明できるんやな?

五球団は対巨人気張らないとな

384 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 20:05:46.00 ID:GkRdJJ9Z0.net]
>>62
一流とかうんぬんじゃなくてさ〜

野球は瞬発系のスポーツでほとんど動かないんだから
長時間の練習とかいらないんだよ。

なんか他の球技と同じように考えてねーか。野球関係者とか焼き豚は。

近いスポーツで言えば、ゴルフ、ハンマー投げとかだろ。
いいかげん自分たちがやっているスポーツの特性ぐらい把握すべき

385 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 20:10:09.98 ID:oPTmhr240.net]
野球なんか自主トレして試合前に好不調の波を合わせるだけで大丈夫w
だけど半年近く自主トレだけじゃ給料泥棒とか言われるからとりあえずチームで仕事してる風だなw

386 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 20:15:18.24 ID:MUcc7loQ0.net]
キャンプで猛練習を課した広島カープ→リーグ2連覇

キャンプで選手の自主性に任せたユルユル練習の真中ヤクルト→球団ワーストの96敗で断トツ最下位

387 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 20:17:12.66 ID:KhxSVfYg0.net]
>>346
それなら基本的に問題は無いけど、ベテランが上がるの早いのはまずくないか?
サッカーのキングカズこと、三浦知良が言ってたけど、歳を取ると、
練習してもなかなか効果が出てこないんだと
だから、最初に始めて、終わるのも最後になる

388 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 20:21:48.84 ID:8f1wGx790.net]
 
パチンコ屋の換金営業は、明らかに刑法の賭博罪に該当する凶悪犯罪です。

パチンコ屋の近くにある換金所は、違法営業にもかかわらず、パチンコ屋と癒着している警察が、見て見ぬふりをしています。

警察官OBが定年退職後に、朝鮮人パチンコ屋の用心棒に天下りするために、警察がパチンコ屋の下請け化しているのです。

警察組織の恐るべき堕落と言う他はありません。

今すぐにパチンコ屋の換金所を一斉摘発して、パチンコ屋の換金営業を全面禁止すべきです。

今のままのパチンコ屋は、犯罪の温床であり、北朝鮮の核ミサイル開発の資金源ともなり、ギャンブル依存症を生み出す、諸悪の根源と言っても過言ではありません。
 

389 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 20:25:07.32 ID:GkRdJJ9Z0.net]
競技人口は断トツで世界一、歴史文化も何十年もあるのも関わらず
他国のリーグで活躍できる選手がほとんどいない。

これが野球。

そろそろ見直すべき。色々ひどすぎる。
同じマイナースポーツでもレスリングやフィギュアスケートは結果出してるぞ!

390 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 20:29:27.83 ID:6uR3E8yR0.net]
つうか、何十億円の選手にキャンプ中に怪我されたらたまらんやろ。



391 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 20:30:37.61 ID:O7Nn4wLY0.net]
なんか最近読モの子とかが使ってる『ホ゛夕ルシア』って歯磨きジェルって皆さん知ってますか〜?
徐々に歯が白くなるみたいで…
周りの子でも使ってる子多くて流行りにのっちゃおうか迷い中〜〜〜

392 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 20:33:06.26 ID:BSEA5UtC0.net]
投げ込みで肩を作るとかいう悪習は変えなきゃね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<185KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef