[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/25 21:44 / Filesize : 185 KB / Number-of Response : 766
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:ARANCIO-NERO ★ [2018/03/17(土) 16:47:44.43 ID:CAP_USER9.net]
上原浩治(42)が巨人に復帰し、がぜん興味が湧いてきたことがある。

10年ぶりに戻ってきた日本球界で、彼がどれくらいの成績を残すか――ということではない。

来月3日で43歳になるものの、カブスで49試合に登板した昨季も、投げるボールに衰えは見えなかった。

全盛期に比べたら球速こそ落ちたとはいえ、140キロちょっとのストレートでメジャーの強打者と渡り合っていた。特有のコンパクトで鋭
い腕の振り、抜群のキレと制球力があるからこそで、だから決め球のフォークもいよいよ効くのだ。

昨季は43イニングで50奪三振。メジャーでは、8年連続で奪三振数が投球イニング数を上回っている。スピードに頼らない上原の投球
には、年齢からくる衰えによる影響が少ない。巨人でも間違いなく戦力になる。

気になっているのは、別のことである。

具体的な数字はともかく、上原が今季、セットアッパーとして1年間、フルに働いたとする。そのとき、球界の内外から「やっぱり日本式の
キャンプってバカらしくないか?」と疑問の声が上がるのではないか。それに期待しているのだ。

何しろ、上原はキャンプをやっていない。カブスからFAとなり、当初はメジャー球団との契約を目指していた彼は、自主トレをしながらオ
ファーを待った。日本では週5日、1日5時間の練習を行っていたといっても、そこは自主トレである。できることは限られ

183 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 17:41:51.52 ID:8ZYS3vwQ0.net]
外国に行けていいなあとひふみんが申しております

184 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 17:41:52.95 ID:bub8sFQ+0.net]
相撲の巡業みたいなもんだろ

185 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 17:41:59.64 ID:F7keX28h0.net]
ベテランにはそれだけの実力と実績があるってだけで、キャンプが不要ってことには結びつかんだろ

186 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 17:42:01.24 ID:4u8rhUcV0.net]
>>165
施設の機材もあるみたいね。
日本陸上とかソフトバンクのトレーニング施設はかなり最先端らしい。

187 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 17:42:28.52 ID:Uej39MRu0.net]
>>175
自治体がタダで練習場提供称てくれるんだからおいしいよね

188 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 17:43:16.49 ID:ZnXzsgXN0.net]
>>152
厳しいキャンプを乗り越える為に
オフシーズンもシッカリ自主トレをする
そういう意識付けが若手時代には大事って意味だったんだけど
言葉足らずだったわ

189 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 17:43:19.25 ID:8ebRy0LMO.net]
>>136
にしても二月から開幕までやる意味がない

190 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 17:43:43.38 ID:5hTsry/f0.net]
>>7
プロで目的意識もなくやる選手なんかいらんし首なっても自己責任だしプロでそんなやついるの?

191 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 17:44:01.90 ID:Fac9UcuZ0.net]
野球は個人競技だからな
個人個人で練習して上手くなれば問題ない



192 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 17:44:10.46 ID:0KbfNDkm0.net]
どっちの方式でも弱いのは練習量が少ないのは事実

193 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 17:44:35.87 ID:4u8rhUcV0.net]
>>177
広島はそのレベルの

194 名前:選手をとってるみたいよ。そこから鍛える。
全部揃ってなくても、1つでも長所あると、ドラにかけるらしい。NHKで広島スカウトの番組やっていた。
広島は良い球団だが広島ファンが超絶クソすぎて、12球団で下から2番目に嫌いだが。
[]
[ここ壊れてます]

195 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 17:45:58.99 ID:2uGnf8wx0.net]
選手が監督より年上って監督はやりにくくないのかな?

196 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 17:46:00.82 ID:WZd7kaG40.net]
・日本には日本のやり方がある
・アメリカ式がいいとは限らない

      ↑
これ、上達のメソッド 守破離の法則から言って
最悪の思考法。

「日本がすべて間違いで、アメリカがすべて正しい」
正直これぐらいプライド捨てて割り切らなくちゃ 日本野球のレベルアップはない。

197 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 17:46:03.21 ID:tQVterkr0.net]
各自で練習中になんかやらかすのを恐れているとか?

198 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 17:46:45.06 ID:ccTJiq4G0.net]
かぶれてんな

199 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 17:47:05.56 ID:D6CJkT/RO.net]
>>191
その通り

200 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 17:47:39.10 ID:auXx8RwX0.net]
>>191
アメリカ式を導入するには資金が足りない

201 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 17:47:43.99 ID:ByqRTZ990.net]
>>10
基地を作ることには猛反対なのに、キャンプ地や大型の橋の建設には一切反対しないのが日本のサヨクだよな。NHKとか。



202 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 17:47:45.51 ID:++UcmUcy0.net]
メジャー所属の日本人野手がイチローひとりしかいない時点で
野手に関しては日本式が間違っているよ
投手に関しては日本式でも構わないと思うがね

203 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 17:47:46.54 ID:Uej39MRu0.net]
そもそもキャンプっていつ頃からやるようになったんだ?
職業野球ができた当初からこんな風習があったとも思えない

204 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 17:47:51.83 ID:4u8rhUcV0.net]
2月のキャンプでネックウォーマーしながらグラウンドで選手を指導していた
巨人コーチ陣に広岡が呆れていたな
長野は選手でありながらネックウォーマーまいて外野守備していて絶句していた。
精神論とか根性論とかはあれだが、いくらなんでもぬるすぎだろ
長嶋監督も江藤への本気ノックでウインドブレカー脱いで気合い入れていたぞ。
腐ってる。

205 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 17:48:48.22 ID:yloqUsef0.net]
>>199
カーリングの藤沢さんはネックウォーマーしてメダル取ったぞ

206 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 17:49:08.39 ID:WZd7kaG40.net]
>>195
違うよ 違うよ
資金が足りないんじゃないよ
資金をつくるんだよ

207 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 17:49:10.01 ID:8ebRy0LMO.net]
だから金のない若手の自主トレを支援するトレーニングの場はいいだろ
また開幕に向けた選手選抜の場も必要だ

ベテランから若手まで集団拘束する二月からのキャンプはいらん

208 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 17:49:56.37 ID:Uej39MRu0.net]
>>201
MLBには放映権料収入があるがNPBにはそれがない
収益構造が違う

209 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 17:50:09.45 ID:DYtaXN1W0.net]
>>1
元々キャンプなんて、マスゴミ向けサービスと、選手が家族と離れて好き放題するためのものだろ。
普通プロなら、オフでも自己管理は当たり前だからな。

210 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 17:51:13.76 ID:Uej39MRu0.net]
あまり長いこと選手をフリーな状態に置くと犯罪に手を染める奴が出るから
極力一か所に拘束した方がいいって考えはあるかもね

211 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 17:51:20.38 ID:WZd7kaG40.net]
>>203
違うんだよだから
収益構造をつくるんだよ



212 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 17:51:59.87 ID:4u8rhUcV0.net]
>>200
長野も氷の上でゆったり体を動かせばいいんだけどな!

213 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 17:53:09.22 ID:FviOZjWl0.net]
キャンプが無意味なら、選手はいつマグロの解体すればええねや?

214 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 17:54:28.39 ID:Uej39MRu0.net]
>>206
だったらあんたがその構造案を出さないといけない

215 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 17:54:29.55 ID:sL7GV8YN0.net]


216 名前:フ割にオフシーズンは選手会が監視して練習をやらせないから歪になる
若手はウインターリーグとかで一年中野球漬けにして育てないと
[]
[ここ壊れてます]

217 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 17:54:46.81 ID:IB5FjAdm0.net]
地域活性化のビジネスだもんね

218 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 17:57:01.12 ID:H+TwnQMi0.net]
向こうは全部自己責任でさぼったら落ちて代わりの選手が上がってくるだけだから
球団が管理するなんてどうでもいいんだよ

219 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 17:57:01.59 ID:Uej39MRu0.net]
南九州や四国や沖縄はNPBの本拠地球団がないし
本拠地球団を置くには人口や経済が小さすぎて非現実的
そこをキャンプとオープン戦で補っているのが実情

220 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 17:57:26.22 ID:KbNti+Ic0.net]
最終日くらいちゃんとやろうよ
キャンプファイヤー

221 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 17:57:30.58 ID:kK3BdHxA0.net]
北朝鮮「日本の性奴隷犯罪に代価を払わせる」「安倍一味は、わが民族の激昂した憤怒と対日報復意志を直視して熟考すべき」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1521275366/
【朝鮮日報】日本も韓国製鉄鋼に最大70%関税方針、米の保護主義に追随 韓国企業からは大きな不満の声[03/15] ★2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521198296/



222 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 18:01:29.37 ID:EQaRBYX60.net]
走り込み、投げ込みでスタミナアップって日本の超1流がアメリカ行ったら
200イニングすら難しい。

223 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 18:01:56.73 ID:kTm/l5450.net]
拾って貰ってなお迎合する気など毛頭ない
自分絶対正義のこーちゃんに痺れる憧れるぅ!

と思ったら、記者の妄想?

224 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 18:02:19.00 ID:CnMLSMG10.net]
>>176
アメリカは8軍まであるから各球団が抱えてる選手の数がべらぼうに多い
選手を使い捨ての道具のように扱ったり、
他球団の主力選手をトレード得るための大勢の手駒にすることも出来る
だからよっぽどの素質を持った子じゃない限り、球団側が率先して育成する意味がない

225 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 18:02:52.40 ID:WZd7kaG40.net]
>>209
例えば、高校野球なんか
甲子園 今まで100年間外野席無料だったんだよ。
あんだけ人気あるのに金を全くとってなかった

日本の野球界は金を稼ぐという意識が全くない。
プロ野球だったらもっと積極的にアジア展開するために
例えばアジア人枠設けるとか、アジアリーグやるとか
放映権ビジネスをもっとまじめにやるとかね
2016年オールスターのネット放映権料たったの100万円
NPBは全く金を稼ぐことを考えてない。

226 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 18:04:07.67 ID:20k1p1dx0.net]
地方巡業みたいなもんだから

227 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 18:04:09.16 ID:VbIgqtEq0.net]
いや、身体能力が高い選手が集まるメジャーリーグと
ほぼ日本人のプロ野球を比べてもしょうがないだろ
キャンプをアメリカ式にしてほぼなくして自主トレ頼みにしたらシーズン中怪我人だらけになるのは目に見えてる

228 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 18:04:42.00 ID:d4B5OPIsO.net]
>>204
日本のプロのオフは酒と女に博打
プロは結果出せば良い!じゃないの

229 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 18:05:12.09 ID:Uej39MRu0.net]
>>219
阪神や中日の宣伝を外国でしてもしょうがない
放映権料に目がくらんで視聴可能な媒体を減らすと親会社の広告にならなくなる

230 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 18:06:28.81 ID:9sMiCq3u0.net]
>>219
NPBがあほ運営なのは同意だが
そもそもNPBには権限がほとんどない

231 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 18:07:35.60 ID:4Y+VYc+ ]
[ここ壊れてます]



232 名前:t0.net mailto: MLBくらいギャラ貰えれば個々に練習環境整えられるだろうけど
NPBの稼ぎじゃ公共のジムがせいぜいだろ
[]
[ここ壊れてます]

233 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 18:07:45.60 ID:WZd7kaG40.net]
>>223
まさしくその親会社の広告として
の機能からだっして独立して
金を生み出す仕組みを作らなきゃいけないんだけど
誰も考えてないからな
ただの怠慢 やれないわけじゃなくてやらないだけ

234 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 18:07:52.26 ID:3LaHkdK10.net]
フラグ立ててどうすんだ

235 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 18:08:25.61 ID:Uej39MRu0.net]
たまたま日本で野球が普及していたから
BS放送普及後になってMLBの放映権料収益が日本市場からもあがるようになっているけど
BS放送の普及の時点で日本で野球が普及してなかったらそういう真似は不可能だったろ
実際アメフトはそこで苦労してる

放映権を外国に売るにはその競技が普及している場所で売るか
さもなくば競技の普及活動から始めなければならずコストが膨大になる
そんなコストを読売や阪神が負担できるわけない

236 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 18:08:27.04 ID:n2kQwUy80.net]
日本式のキャンプが嫌な選手はNPBに入団しなければいいだけの話さ ツマンナイ野球のキャンプに長期間密着取材させられるのが嫌なだけなんじゃないのか?この記者さんは

237 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 18:08:33.11 ID:NsUYYpRFO.net]
キャンプの前半は皆で自主トレやってる感じじゃない?

238 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 18:09:03.28 ID:I2Tmsvow0.net]
大学一浪中にジムの自主トレだけでプロレベルの身体を1人で作った上原
キャンプ要らないという例で持ち出すには特殊すぎる

239 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 18:09:30.47 ID:CnMLSMG10.net]
>>210
監督コーチの直接指導が禁止されてるってだけで
若手はオフシーズン中も所属の球場やトレーニング施設を使って練習してるよ
練習してないのって12月の下旬から年明けぐらいまでじゃないかな?

240 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 18:10:12.41 ID:Uej39MRu0.net]
>>226
独立系プロスポーツなんか日本じゃ儲からねーよ

241 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 18:11:00.78 ID:f38rGnbd0.net]
落合も俺流とかいってゆるかったのに成績は圧倒的だったしな



242 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 18:12:34.47 ID:ejLP6WKE0.net]
開く前からゲンダイ

相変わらず気が狂ってる

243 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 18:13:07.34 ID:ffoFxbUj0.net]
この記事もスレタイもおかしいだろ
記者が勝手に思ってることを上原だしに記事にしただけだろ

244 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 18:13:14.45 ID:WZd7kaG40.net]
>>233
誰も注目しなかったJ-リーグに
2100億円もいきなり入ったからな

やりようはいくらでもあるんじゃないですかね

245 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 18:13:28.82 ID:ejLP6WKE0.net]
ってコレ書いたの権藤かよ

246 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 18:13:49.97 ID:CdCaaNVl0.net]
ゲンダイの故郷韓国のKBOも沖縄でキャンプやりながら日本チームと
練習試合してたりしるんだけど、ゲンダイは故郷をディスってんのかな
それとも無知だから知らないのかな

247 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 18:14:40.93 ID:qTsis9JN0.net]
上原クラスと比べるなよw

248 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 18:15:00.95 ID:Uej39MRu0.net]
>>237
そのJリーグで自前スタジアムを建てた事例はガンバだけ
50チーム以上もあるのに1つだけ
独立系プロスポーツチームが儲からない証明をJリーグがしてくれている

249 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 18:16:08.27 ID:VuGNsPop0.net]
打撃練習、守備練習とかの野手が自主トレだけで、ってなら判るが、投手はキャッチャー居れば自主トレでも同じだろ。

250 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 18:17:03.77 ID:2bNxnTuR0.net]
>>172
いや筋肉なんかすぐ落ちるよ?
それをオフ中のトレーニングがシーズン後半に効いてきたとか言われてもな

251 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 18:17:12.53 ID:4u8rhUcV0.net]
助っ人外人はその日本式キャンプにばりばり参加してますやんw
新外国人でなければ秋キャンプにも参加してるがな
成績出ないのを日本式キャンプのせい



252 名前:ノしたいようだが代わりに何がいいのか提示しなはれ []
[ここ壊れてます]

253 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 18:17:32.50 ID:WZd7kaG40.net]
>>241
まあ、別にそこまでじゃなくても
今よりは収益を上げて
練習環境ぐらいMLBと同じにすることはできるんじゃ
ないですかね
今の枠組みの中でやろうとすると
結局一ミリも進歩しない事になるからな

254 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 18:17:37.39 ID:JJ+golzZ0.net]
オコエなんてダメだろうな

255 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 18:18:04.40 ID:ZJZ4ncTN0.net]
意味のない指導しかしてなかったから中日があんな状態になってるのか

256 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 18:19:21.27 ID:Uej39MRu0.net]
>>245
日本は個人よりも企業の方が金を持ってる
プロスポーツチームが企業の金依存になるのも道理

257 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 18:20:04.07 ID:qHxU4I+i0.net]
キャンプ自体が地方への顔見世興行兼ねてるんだから、
いんじゃない?

258 名前:名無しさん@恐縮です mailto:ge [2018/03/17(土) 18:20:18.63 ID:g4Dx5efN0.net]
>>44
子供とは言わないけど「あの子は」って言った監督はいたよ。

259 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 18:20:28.70 ID:n2kQwUy80.net]
そういえばよく上原は読売の敷居を跨げたよな
ナベツネ最近見ないけどとうとうボケたのか?

260 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 18:21:32.52 ID:Uej39MRu0.net]
真面目にスポーツを極めるよりも芸者風情のことをした方が日本では生きやすい
プロ野球関係だと川藤がもろにこれ

261 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 18:22:00.20 ID:V0I3Ul8h0.net]
スポーツ記者も毎日記事を埋めるの大変なんだよ
その点2月1日から一斉にキャンプ始まるのがどれだけの助けになるか



262 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 18:22:06.31 ID:WOHsCyt60.net]
マスゴミもひっくるめて
キャンプもプロ野球選手の仕事だろ

日本式キャンプの形のなかで効率化させればええやろ
息切れ起こすまで守備練習やるとかああいうのは無駄

263 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 18:22:14.85 ID:b3StVpJG0.net]
雑草魂はどこへ行ったの??

264 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 18:22:29.69 ID:QiUMylcV0.net]
むかし巨人軍で地獄のキャンプってのがあってな、そこで下手に好成績をだしてしまったんでキャンプは野球に必要ってことになってしまったんだよ。

265 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 18:23:11.12 ID:WZd7kaG40.net]
>>248
それはどこでも同じじゃないですかね

進化=変化ですよ
今までの同じ方法では50のものを51ぐらいにしかできない

266 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 18:24:57.28 ID:0lAIxfLT0.net]
>>250
?「マー君、神の子、不思議な子」

267 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 18:26:06.55 ID:VV2sbGAw0.net]
>>117
疲労困憊www

デブばっかじゃねえか

268 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 18:27:17.84 ID:Uej39MRu0.net]
>>257
現状でもチケット売れ行き好調でスタンドが埋まっていて黒字になってるチームもあるから
リーグ全体でそんな変化を求めるのは不可能

269 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 18:27:19.84 ID:UvbITMeW0.net]
俺らがプロで結果が出ないのは日本式キャンプのせいだ←なら代案出せって

270 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 18:28:00.72 ID:V0I3Ul8h0.net]
キャンプ地は潤うし地域経済の為でもある
野球だけの話じゃなくってるしな

271 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 18:28:17.68 ID:WOHsCyt60.net]
>>117
それ試合の後キャバクラで騒いでるからだろ?



272 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 18:28:51.49 ID:FJc62R9O0.net]
やきうのキャンプはマスコミのニュースネタの提供だろ

273 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 18:30:09.67 ID:Uej39MRu0.net]
>>262
プロ野球選手による観光案内を地上波で流してもらえる貴重な機会だからな
さらにホテルやタクシーにもよそ者からの金が落ちてくる
こうなると球団がやめたくてもやめられない

274 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 18:30:46.35 ID:WoJkszbJ0.net]
若手に対する教育

275 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 18:32:16.13 ID:ejLP6WKE0.net]
誰がやっても優勝出来る戦力が揃ってたベイスターズで
たまたま優勝監督になったけど行き過ぎた放任主義の
せいで選手から完全に総スカンを食

276 名前:って石もて追われた
権藤が何だって?
[]
[ここ壊れてます]

277 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 18:32:32.93 ID:WZd7kaG40.net]
>>260
不可能
なんて話はないんだな
黒字化ならますます可能性あるじゃん

278 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 18:33:32.74 ID:QiUMylcV0.net]
選手にとって現地妻の会えるまたとない機会だから無くならないんじゃないの?

279 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 18:33:38.57 ID:RIcDVosB0.net]
投手は個人競技に近いからね
キャンプは不要

280 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 18:33:47.81 ID:Uej39MRu0.net]
>>268
そんなに野球のプロで儲かるビジネスモデルがあるなら新リーグを結成したらいい
別にプロ野球が2個以上あったら問題になるとかないし

281 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 18:34:05.84 ID:ejLP6WKE0.net]
>>259
ホントに引きこもりって・・・

元々デブが少ないから村田とか松坂みたいな一部の
例外が目立つんだよ



282 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/17(土) 18:35:13.27 ID:WZd7kaG40.net]
>>271
MLBも90年代前半まで赤字続きだったんだよな

ようはやりよう

283 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/17(土) 18:35:22.19 ID:ejLP6WKE0.net]
>>256
秋季キャンプと春季キャンプの区別ついてる?

秋季キャンプ否定という意味なら否定しないがそれなら
春季キャンプの時期には書かないよな?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<185KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef