[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/17 21:17 / Filesize : 202 KB / Number-of Response : 1027
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【将棋】藤井聡太四段、佐藤天彦名人に勝利! 次戦は羽生善治竜王と公式戦初対決



1 名前:ベラドンナ ★ [2018/01/14(日) 16:20:43.70 ID:CAP_USER9.net]
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180114-00010008-abema-soci


将棋の中学生棋士・藤井聡太四段(15)が1月14日、朝日杯将棋オープン戦の本戦トーナメントに出場し、1回戦で澤田真吾六段(25)、2回戦で佐藤天彦名人(29)に勝利し、ベスト4進出を決めた。
藤井四段が現役のタイトル保持者と公式戦で対局するのは今回が初めてだった。
同大会では別ブロックで羽生善治竜王(47)が勝ち抜いており、準決勝で公式戦初対決となることも決まった。

新春早々、またも藤井四段が快挙達成だ。
1回戦、難敵・澤田六段に54手の短い手数で勝利すると、続く2回戦では佐藤名人と対戦。
これまでテレビ番組の企画などでは現役タイトルホルダーと戦ったことはあったが、この日は初の公式戦での対決。
「貴族」のニックネームを持つ佐藤名人に対し、中盤以降リードすると、そのまま押し切った。

この結果、藤井四段は将棋界の第一人者で「永世七冠」を達成している羽生竜王と、準決勝で公式戦初対決が決定。
2017年の将棋フィーバーの中心にいた2人の対戦が、2018年も1月から大きな話題を生み出しそうだ。

346 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/14(日) 16:58:24.29 ID:KgfBS1ZA0.net]
hon-hikidashi.jp/wp-content/uploads/2017/08/2d3a9545fb483985e58fd625e42fd14b-768x1075.jpg

347 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/14(日) 16:58:25.16 ID:RCR3N0900.net]
こいつがどんなに強くても
喧嘩とちんこの大きさなら勝てる自信があるわ

348 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/14(日) 16:58:25.91 ID:Hl4ob/vc0.net]
やりますねぇ

349 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/14(日) 16:58:37.28 ID:5AkrVZYp0.net]
とろろはそらゴハン以外にも、たとえば蕎麦、たとえばマグロの刺身など、
さまざまなものにかけるのだよ。痒さをがまんすれば最強の粘り系食い物かもしれん。

350 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/14(日) 16:58:37.62 ID:5c6UCruG0.net]
>>322
あっ、負けました

351 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/14(日) 16:58:49.82 ID:s27rX5eL0.net]
ごめんね 藤井 学校おいでよ

352 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/14(日) 16:58:55.18 ID:V+byfS8U0.net]
もう羽生と対戦か、思ってたより早い
NHKは放送やっちゃうかな
にしても天彦はスマホ依存症?

353 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/14(日) 16:58:56.54 ID:1Gy+1o1O0.net]
将棋知らんけどこの名人強いの?
まぐれで名人戦だけ勝ったとかじゃないの?

354 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/14(日) 16:58:58.55 ID:eMx7Xlco0.net]
>>297
読んだ本と似顔絵に違和感ありすぎw



355 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/14(日) 16:59:05.86 ID:PFFrzLC70.net]
>>281
羽生さんは最近になってから体力の衰えを公言するようになったよね
全棋戦に力を入れて行くのはもう無理だと
寂しい気もするが仕方ない
今までが異常過ぎただけとも言えるし

356 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/14(日) 16:59:06.71 ID:NFVzWwjK0.net]
>>342
深浦みたいな事を言うなよ

357 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/14(日) 16:59:10.35 ID:hylS6H4c0.net]
>>242
べすと4が熱いなw

358 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/14(日) 16:59:14.57 ID:5AkrVZYp0.net]
ウルトラマンだと一日中戦えるセブンガーみたいなもんだな藤井四段。

359 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/14(日) 16:59:17.52 ID:X7ULKsCl0.net]
74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f1ca-Qqy1) :2018/01/14(日) 16:37:25.86 ID:JbeDO+cE0
https://i.imgur.com/IDGdXQv.jpg

今日も良いもの食ってる

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 3d02-581W) :2018/01/14(日) 16:40:16.94 ID:f2b1mDf40
>>74
コーンスープはいらねぇ

360 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/14(日) 16:59:18.17 ID:s/9ZSvH10.net]
>>330
マグロにぶつ切りにとろろかけて少量のわさび乗せ醤油を少しだけ垂らす

361 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/14(日) 16:59:26.84 ID:oda/QOSr0.net]
2月にこの棋戦で優勝してそのあと3月にC1昇級決まったら5段じゃなくて六段になれるの?

362 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/14(日) 16:59:33.65 ID:2DO8WoqS0.net]
>>291
まだまだやね


将棋棋士ランキング (レーティング=強さを数値化したもの) 2018/1/14 現在

1 豊島将之八段 1892
2 永瀬拓矢七段 1845
3 菅井竜也王位 1830
4 羽生善治竜王 1824
5 稲葉陽八段 1821
6 久保利明王将 1814
7 糸谷哲郎八段 1810
8 佐藤天彦名人 1809
9 斎藤慎太郎七段 1806
10 山崎隆之八段 1803
11 渡辺明棋王 1793
12 広瀬章人八段 1774
13 千田翔太六段 1774
14 阿久津主税八段 1771
15 三浦弘行九段 1765
16 佐藤康光九段 1763
17 三枚堂達也六段 1760
18 中村太地王座 1757
19 佐々木勇気六段 1748
20 藤井聡太四段 1747   ←←←

kishi.a.la9.jp/ranking2.html
shogidata.info/list/rateranking.html

363 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/14(日) 16:59:38.88 ID:v9dswzZ20.net]
そんな事より藤井ダービーはよ

364 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/14(日) 16:59:41.28 ID:Es7+wzjS0.net]
>>347
やるとしてもテレ朝だろ



365 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/14(日) 16:59:54.43 ID:jLeJ47ti0.net]
将棋の有名人なんて話題になってる人しか知らんけど
羽生対決がむっちゃ盛り上がりそうな事は分かる。w

366 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/14(日) 17:00:06.73 ID:SyHIKkHm0.net]
羽生竜王との対局が楽しみだなあ

367 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/14(日) 17:00:09.06 ID:enhHz4090.net]
>>309
上から目線なのはお馬鹿なお前に対してだけなんだけどね。

それともお前は自分が世間一般だと思ってるのか?

368 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/14(日) 17:00:30.52 ID:WYU+s8M80.net]
横歩取り
秒読み
20代棋士
すべて苦手だといわれてきたのに勝ってしまうとはガチの天才やんけ

369 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/14(日) 17:00:34.58 ID:xbxMqS520.net]
>>297
現実的な目標を1歩1歩確実に進めてるようだね(錯乱

370 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/14(日) 17:00:39.89 ID:89PV0n6u0.net]
藤井半端ないって、アイツ半端ないって
中学生で名人と対局して勝ったりするもん
そんなんできひんやん普通

371 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/14(日) 17:00:45.68 ID:3guymwYp0.net]
羽生相手じゃ勝ち目ゼロだろうけど奇跡が起きるといいな

372 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/14(日) 17:00:53.09 ID:6EkKX8tH0.net]
やっぱ天才だなこの子

373 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/14(日) 17:00:58.09 ID:u34oNp+f0.net]
名人とか竜王とか棋王とか、将棋のタイトルってちょっと勝っただけで馬鹿みたいに大げさな名前つけるから

374 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/14(日) 17:00:59.42 ID:hylS6H4c0.net]
>>341
既に名人おこしたな。。



375 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/14(日) 17:01:02.20 ID:qH9odJ090.net]
最初横歩取りにした時・・・阿鼻叫喚「あぁぁぁ、終わったぁぁぁ」
しかし互角からジワジワと押して行く・・・懐疑的「フン、このまま簡単に勝たせてくれるわけがない」
最後まで差を広げて勝ち切る・・・ボーゼン「何なのよこの強さ。相手名人だぞ」

376 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/14(日) 17:01:22.70 ID:KlEEF7Tk0.net]
>>357
もう20位に食い込んできたかすげえわ

377 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/14(日) 17:01:25.45 ID:1jVTQX6f0.net]
>>15
名人が弱すぎるなら誰だと強いんだ?

378 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/14(日) 17:01:31.26 ID:rn+G/nIf0.net]
>>366
レーティング的には10回やって2〜3回は勝てる

379 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/14(日) 17:01:44.14 ID:lC4yDXbt0.net]
>>243
テレ朝じゃないの?

380 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/14(日) 17:01:51.21 ID:OdA99Jr/0.net]
>>188

聡太は1800あたりに壁がありそうだな。

381 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/14(日) 17:01:52.21 ID:ERuu5mu00.net]
どうせ韓国人や中国人が本気出せば日本人なんて囲碁のように歯が立たないのだろw

382 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/14(日) 17:01:52.76 ID:xHKTswNJ0.net]
>>330
調べたところ、とろろをかけるのではなく、とろろにだしを少し入れて味をつけ
そこにそばを絡めて食べるらしい

383 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/14(日) 17:02:05.70 ID:2DO8WoqS0.net]
>>322
282 名前:名無し名人 [sage] 投稿日:2018/01/14(日) 11:35:51.72 ID
同じ東海同士の対局でしたが?

甲子園に乗り込んだオリックスの気持ちで…by澤田

209 名前:名無し名人 [sage] 投稿日:2018/01/14(日) 11:33:05.00 ID:
澤田「甲子園にオリックス球団が乗り込んだんですが阪神は強かったです」

384 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/14(日) 17:02:11.06 ID:6Bv1MGRl0.net]
>>301
将来は医者か弁護士になって社会的弱者を助けるだろうと言われていた
今はエロゲシナリオライターになって恋愛弱者を性的に助ける日々を送っている



385 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/14(日) 17:02:15.68 ID:xvNumYT00.net]
>>356
C1に昇級しても五段にしかなれないからそっちが遅れたらなれない
最短で六段になるためには先に順位戦で昇級を決める必要がある

386 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/14(日) 17:02:18.53 ID:RX18x4AR0.net]
NHKは羽生さんに勝利したらまたドキュメンタリー作るだろうな

387 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/14(日) 17:02:18.74 ID:wlZs1Vji0.net]
>>366
いや、今のコンディションで2時間後に対局したらたぶん圧勝するで…

388 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/14(日) 17:02:44.23 ID:tu7KIHTb0.net]
>>354
年寄り臭いメニューかと思えばコーンスープが今風だな

389 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/14(日) 17:02:48.98 ID:4ma+2cpU0.net]
>>126
公式戦勝利まで待てよ

390 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/14(日) 17:02:51.80 ID:s7LvjXhi0.net]
>>341
達成してしまったか

391 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/14(日) 17:02:53.82 ID:qzGxdU6R0.net]
一発勝負のトーナメントなのに羽生の優勝率5割だからな、この大会

392 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/14(日) 17:02:55.84 ID:QvpiFKLh0.net]
今は、PCで将棋をやりまくってる3歳児とかいるらしいぞ。

393 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/14(日) 17:02:56.40 ID:jQw0JNVx0.net]
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん

394 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/14(日) 17:02:56.56 ID:pgkmuIFX0.net]
>>348
一発トーナメントの竜王戦ならマグレも起こるけど
名人はリーグ戦で数年間かけて上がっていってやっと挑戦だからまぐれはない
しかも羽生と戦って奪取したわけだからな
好調不調の波はあっても間違いなく棋界最強クラスだよ



395 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/14(日) 17:03:01.53 ID:1Gy+1o1O0.net]
>>382
棋士って強さに波があるの?

396 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/14(日) 17:03:02.15 ID:X7ULKsCl0.net]
>>366
昨日、八代五段に負けそうになってたぞ
竜王戦くらい集中してたらチャンスなさげだけど、チャンスは普通にある

397 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/14(日) 17:03:06.88 ID:5AkrVZYp0.net]
エロゲシナリオライターなら割と成功してるな。
割とだが。カードだとR〜LRくらいの成功。

398 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/14(日) 17:03:20.59 ID:xQ3x3VqX0.net]
>>314
準タイトル戦なので他のタイトルとは一線を画す
NHK杯とか銀河戦とかみたいなもん
ただし優勝賞金は高い

永世の規定はないが、全日本プロの頃から通算すると羽生は10回以上優勝してる
だからと言って、永世朝日とか名誉朝日とか名乗れと言われても罰ゲームっぽいけどw

399 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/14(日) 17:03:21.48 ID:s25VnS5n0.net]
こうやって若い頃の佐藤名人を知ってて、新進が台頭して佐藤名人に勝って行くのを見てると時代を感じるな

400 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/14(日) 17:03:29.22 ID:RCR3N0900.net]
こいつたいしたことないぞ
さっき待ち歩いてる外人に
「藤井4段って知ってる?」
ってきいたら
「Who are you?」
っていってたわwwww
所詮そのレベルwwwwwwwww

401 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/14(日) 17:03:39.45 ID:26llT3cS0.net]
以前3回転出来れば上等なのが、今や4回転できて当たり前のフィギュアスケート然り、
将棋も昔と比べて若手のレベルが半端なく上がってるのは確かだ

402 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/14(日) 17:03:40.43 ID:KlEEF7Tk0.net]
そもそも短時間の持ち時間の棋戦は番狂わせが起きやすいからね、単純にレーティングで勝率測るのも違うんだよな
藤井君なら持ち時間短い方が勝ちやすいと思う、なんたって詰将棋トップの男だし

403 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/14(日) 17:03:43.15 ID:wlZs1Vji0.net]
>>390
特に藤井君には波がある
今日は鬼モード

404 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/14(日) 17:03:46.56 ID:6RTxgZgE0.net]
日本人?



405 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/14(日) 17:03:58.96 ID:KQm+zPPv0.net]
>>348
名人になった頃は手がつけられないくらい強かったのだが
去年の春に名人を防衛した後は調子悪くて今年度は負け越してる

406 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/14(日) 17:04:00.26 ID:eMx7Xlco0.net]
コーンスープわろた

407 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/14(日) 1 ]
[ここ壊れてます]

408 名前:7:04:04.17 ID:h3RE68A/0.net mailto: >>356
なれない 順番が逆だと六段だけど 全棋士参加の一般棋戦優勝者は七段まではなれる。
NHK杯など B級1組昇級、竜王戦1組週休と同レベル
C級1組は五段、B級2組は六段、B級1組は七段、A級は八段と昇段
[]
[ここ壊れてます]

409 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/14(日) 17:04:04.32 ID:EuOoa4qj0.net]
将棋界にスーパースターが誕生したのは幸運だね。

410 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/14(日) 17:04:05.77 ID:6Bv1MGRl0.net]
>>354
これなんでコーンスープつけたんだろ

411 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/14(日) 17:04:09.81 ID:BYyu/4790.net]
ふん、今はまだこの新敵に既存勢力が対応出来ないだけ
何度かやれば戦法を見抜かれて対策取られて
とたんに勝てなくなる
舐めるなよ小僧!

412 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/14(日) 17:04:11.29 ID:1Gy+1o1O0.net]
>>389
へー凄いな
藤井くん将来は羽生超えるかもな

413 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/14(日) 17:04:15.72 ID:uPtTsr960.net]
>>378
森一門はええタマ揃っとるのうw

414 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/14(日) 17:04:19.86 ID:8hMli7vJ0.net]
天彦さんは藤井くんの対局解説したときは予想を当てまくってさすがだと思ってた
というかこの2人思考が似てるのかもしれないな



415 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/14(日) 17:04:21.54 ID:88kUMAreO.net]
昨日の対局を見ると羽生さんも勝ち負け以外に
いろいろと魅せる将棋を意識してる感じだから楽しみだな
戦形どうなるかとか想像しただけでワクワクする

416 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/14(日) 17:04:25.54 ID:XIulnjF50.net]
>>348
歴代名人のなかでは弱いほう。谷間の名人だと思う

417 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/14(日) 17:04:28.55 ID:JG731ELX0.net]
しむらーとろろーとろろー

418 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/14(日) 17:04:31.35 ID:NFKAK9Yi0.net]
誰だ!藤井君は当分横歩取り封印すべきとか言ってたやつ?
すいません、ワシです

419 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/14(日) 17:04:34.37 ID:5wHG048U0.net]
天賦の才だなあ
ただの早熟に終わらずひふみんのように永く愛される棋士になってほしいと思うよ
羽生さんとの対局楽しみだわ

420 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/14(日) 17:04:48.92 ID:H+23/Txy0.net]
>>362
おまえから突っかかってきてるのに、恥ずかしくないの?

421 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/14(日) 17:04:54.75 ID:LihdUut80.net]
もうタイトルホルダー破ったのかよw
早打ちとは言え本当すごいな

422 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/14(日) 17:04:58.22 ID:Pmv3YjmM0.net]
正直、澤田をああまでさくっと破るとは思わなかった
あの勢いがあるなら天彦もイケルと思ったけど、まじでいくとはww
おめでとう
もう朝日杯とっちゃいなよ

423 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/14(日) 17:05:06.49 ID:ulzreWaN0.net]
史上最弱の名人が天彦

424 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/14(日) 17:05:09.84 ID:KlEEF7Tk0.net]
>>405
それ今天彦がもろに食らってる奴だなw横歩取りの勝率酷い事になってるわ



425 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/14(日) 17:05:13.34 ID:PFFrzLC70.net]
>>323
ひふみん、谷川、羽生、渡辺だよ
将棋界に名を残す棋士しかいない

426 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/14(日) 17:05:17.00 ID:X7ULKsCl0.net]
2月13日 国民栄誉賞授賞式

2月17日 羽生藤井戦

427 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/14(日) 17:05:23.47 ID:RX18x4AR0.net]
>>396
羽生さんより強い人口知能と戦える時代だからなぁ
昔はそんなこと実現不可能だったからね、チェスや碁もだけどさ
いずれ身体的スポーツもそうなるんだろうな

428 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/14(日) 17:05:27.18 ID:7mSO8SOh0.net]
よくわからないから刃牙で例えて。

429 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/14(日) 17:05:45.57 ID:yQAc7jSo0.net]
つえーーー

430 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/14(日) 17:05:50.69 ID:v9dswzZ20.net]
>>362
>>414
ちょっとあんた達!ケンカはお止めなさいよっ!!!

431 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/14(日) 17:05:51.90 ID:vmNqyAz/0.net]
>>45
短時間の将棋だから、一山ずつ一日で消化してリアルタイム中継してる

432 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/14(日) 17:05:59.81 ID:HyazzNhmO.net]
佐藤なんか読み上げに戻した方がいいんちゃうか

433 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/14(日) 17:06:02.15 ID:bdkromaz0.net]
三枚堂六段の解説聞いていたんだが
こんなにおもろしろいやつとは知らなかった
順位戦の最終戦に当たるので、そのときは 藤井四段は勝てば昇段 になっているのかな

434 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/14(日) 17:06:04.51 ID:yRUsrm780.net]
天彦名人に勝つなんてすごいな羽生藤井がついにきたか勝ったほうが優勝やで



435 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/14(日) 17:06:08.65 ID:GE7D4Pca0.net]
>>376
競技人口から考えてその可能性は高いが、是非実際そういう外国人棋士が出てきてほしいものだ。
強いものが勝つのではなく、勝ったものが強いのだから。

436 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/14(日) 17:06:08.71 ID:XIulnjF50.net]
>>357
レーティングは一気には上げられんから実力は現レーティングより確実に上だよ。
上昇スピードが半端ない

437 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/14(日) 17:06:10.53 ID:Gr/u4fT90.net]
>>370
ちょっと強さが計り知れないな
20位前後かなと思ってたがもっと上か
レーティングもどんどん上がりそう

438 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/14(日) 17:06:12.89 ID:W0F+Mgbh0.net]
>>354
わろたw

439 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/14(日) 17:06:17.18 ID:tu7KIHTb0.net]
>>404
蕎麦につけて食うんだろ

440 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/14(日) 17:06:21.69 ID:lC4yDXbt0.net]
なんかまじで一日ごとに強くなってるみたいで恐ろしいねw

441 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/14(日) 17:06:26.91 ID:5wHG048U0.net]
>>404
コーンスープ血糖値すぐ上がるから頭の回転にいいんじゃないか
まあ好物なのかもしれんが

442 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/14(日) 17:06:32.61 ID:Xn2HOGKX0.net]
>>297
関心事や読む本が中学生じゃねー。

中学生の時は女とマンガしか興味なかったわ。

443 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/14(日) 17:06:33.42 ID:pE7bmbzF0.net]
>>404
藤井君へのサービスです。

444 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/14(日) 17:06:33.77 ID:rn+G/nIf0.net]
朝日杯になってからは羽生の優勝率5割とかいう
アホみたいな記録もある
今年ダメなら5割切るけど



445 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/14(日) 17:06:35.53 ID:ulzreWaN0.net]
>>422
藤井は刃牙 

446 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/14(日) 17:07:17.71 ID:Pdv8Qbb70.net]
師匠とそのお弟子さんに連勝ですか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<202KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef