[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/02 00:34 / Filesize : 214 KB / Number-of Response : 1014
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【囲碁/将棋】<国民栄誉賞>将棋の羽生氏 囲碁の井山氏に授与検討へ



1 名前:豆次郎 ★ [2017/12/13(水) 04:43:48.23 ID:CAP_USER9.net]
12月13日 4時02分

政府は、将棋で前人未到の「永世七冠」達成を果たした羽生善治氏と、囲碁で2度の七冠独占を果たした井山裕太氏の2人に国民栄誉賞を授与する方向で検討に入りました。
将棋の羽生善治氏は、今月5日に通算7期目となる竜王のタイトルを獲得して永世竜王の資格を得て、現在7つある将棋の永世称号の資格をすべて獲得し、前人未到の「永世七冠」達成を果たしました。

また、囲碁の井山裕太氏は10月に名人のタイトルを奪い、自身2度目となる七冠独占を果たし、囲碁、将棋を通じて、初めて七大タイトルを2度にわたって独占する快挙を達成しました。

これを受けて、政府は、羽生氏と井山氏の2人に国民栄誉賞を授与する方向で検討に入りました。

国民栄誉賞が授与されれば、去年、リオデジャネイロオリンピックのレスリング女子で金メダルを獲得し、オリンピック4連覇を達成した伊調馨選手以来となり、個人としての受賞は24人目と25人目となります。

政府は、13日にも羽生氏と井山氏に対する国民栄誉賞の授与を検討する方針を公表し、関係者の意見も聞いたうえで、最終的に判断することにしています。

www3.nhk.or.jp/news/html/20171213/k10011256561000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_010

499 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 07:23:01.88 ID:L4D9/NPr0.net]
囲碁将棋セットで授与なんて両者に失礼だろ
井山はまだ若いし先があるから羽生だけでいい

500 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 07:23:15.55 ID:W+q+bFiU0.net]
>>492
つ村上春樹

501 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 07:23:28.32 ID:YEo5QY6u0.net]
将棋なんか日本人しかやってないからな

502 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 07:23:33.78 ID:/u3FrL1f0.net]
>>368
何故君はこのレスをしたの
君の他のレスとは全く異質なレスを

503 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 07:23:42.75 ID:+5Pa0Kil0.net]
知名度ないが松井でいいならいいだろ

504 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 07:23:46.50 ID:9zJ9+LvD0.net]
>>436
さすがにそれはない
将棋の競技人口の男女比は85:15

505 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 07:24:03.88 ID:bWY4UZvM0.net]
王さんの記録は国民的熱狂で多大な影響を与えたと思う
それ基準だと五輪の金メダルで盛り上がったレベルでは落ちるかな
記録だけではダメなんだよね

506 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 07:24:07.28 ID:0h5isBqz0.net]
>>483
日本生まれじゃない人持ち出してきてる時点ですでに人材難なんだよな、囲碁は。
戦前の人でもないのに。

507 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 07:24:34.18 ID:N0CejjBw0.net]
なんか永遠の0で

「実際の戦争は将棋みたいに王将を倒せば勝ちというものではなく
囲碁みたいに囲い込んで決まるもの」

とかあったよね



508 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 07:24:47.35 ID:HkNzVU2D0.net]
羽生か騒がれたから、
「国民栄誉賞ものだ」「そういや囲碁もなんかあったな」「じゃついでに」
な流れだろどうせ。井山だけなら国民栄誉賞やろうなんて話題にもなってない

509 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 07:25:01.81 ID:Y783kIkx0.net]
ついでに井山みたいな
これで知名度広がるかな

510 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 07:25:22.52 ID:rYyZGqg30.net]
井山は辞退しろよ 空気読め しかし安倍もタコだな井山が国内無双するぐらい囲碁は競争力ないって事なのに

511 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 07:25:26.19 ID:+5Pa0Kil0.net]
>>503
そらまあそうだろ

512 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 07:26:03.90 ID:jM+l8Iu10.net]
国民栄誉賞って在日やきうのために作った胡散臭い賞だろ
こんな不名誉な賞は拒否しろ

513 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 07:26:04.09 ID:u3HgqSMN0.net]
井山さんは例のビッチ妻と別れてから人生上向きで何よりです

514 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 07:26:08.75 ID:nbvtFr9b0.net]
自民にも囲碁派がいて、
将棋だけずるーいって言われたんだろうね。

515 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 07:26:12.51 ID:axKYVfg50.net]
羽生はAIから逃げたっていうマイナスイメージは拭えないな
AIと堂々と勝負して負けた方が潔くてかっこよかったのに
人間代表で負けるのが羽生じゃなかったら誰だって言うのか
その大事な役割から逃げたのは頂けない

516 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 07:26:25.22 ID:Z5bu9/pC0.net]
なんでもひたむきに取り組んでる人はすばらしいけど
芸術とか競技とかは目につきやすいからな
スポンサー集めて経済に貢献できるし

517 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 07:26:28.28 ID:uO8lzeyl0.net]
>>500
王は熱狂いうか世界一だったわけで
まあいいじゃん基準わかりませんがなんか賞作りましたで賞
長嶋がもらうからまたおかしくなったで賞



518 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 07:26:52.76 ID:9zJ9+LvD0.net]
囲碁と将棋ではファンの数、知名度、競技人口なんかが全然違うだろ
なぜ同列で語られるのか意味不明

519 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 07:26:52.94 ID:bgVzMk9D0.net]
同じ国内で7冠やしな
二人受賞で問題ないな

520 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 07:27:07.33 ID:jByRrW140.net]
>>499
将棋倶楽部24っていう大手サイトのデータで98:2くらいとでてた

ネットのできない老人世代はもっと男女比に差があるから100:1くらいであっていると思う
最近は子供を中心に女も増えているから若い人だけならそのくらいかも

521 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 07:27:17.99 ID:tKTH41mi0.net]
>>505
井山は世界戦の決勝に行ってる

522 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 07:27:29.26 ID:xVKM6yVg0.net]
>>459
そう言えば昔、国会の控室から囲碁だけなくなったことがあったらしいな
対局に夢中になって、午後の本会議に遅刻する議員が続出したからとかで

523 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 07:27:52.71 ID:jM+l8Iu10.net]
在日やきう選手をを無理やり持て囃すために作った国民栄誉賞wwwwww

524 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 07:28:07.20 ID:nbvtFr9b0.net]
世界戦の決勝の凄さが分からんw

錦織も決勝には行ってるじゃんw

525 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 07:28:28.55 ID:0py8B9kw0.net]
柔道 野村
水泳 北島
体操 内村
自転車 中野

にも早くやれよ

526 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 07:28:36.75 ID:rYyZGqg30.net]
>>516
じゃあ錦織圭にもやれ 世界戦の決勝にいってるってな

527 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 07:28:42.63 ID:c4NcNqF30.net]
羽生の永世七冠はもちろんのこと井山の七冠二回も素晴らしいけど2人まとめてなのは何かなーって感じ
囲碁ファン、将棋ファン的には同時受賞はどうなん?
長島と松井同時受賞に近い感じか?



528 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 07:28:59.29 ID:VWcI9YtO0.net]
>>446
なんで遊びのチェスで比較してるんだw
あと囲碁は世界じゃなくて東アジアだろ
トップ10に東アジア以外いるの?

529 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 07:29:26.41 ID:IQKi7I2X0.net]
松井みたいな抱き合わせ受賞やめれば良いのに
井山ももらいづらいだろ

530 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 07:29:26.58 ID:HiuPOz5S0.net]
>>449
囲碁はわかりにくい
将棋はいろんな駒があるし、王将という明確なターゲットが見えるが、囲碁は白と黒の石をペチペチするだけだし

あと、将棋のほうが棋士のキャラ立ちがハンパない

531 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 07:29:50.00 ID:+84JCUxq0.net]
>>502
囲碁は陣取りゲームで、将棋はその中の一場面、って感じかねえ

532 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 07:29:59.41 ID:cHuNV9GNO.net]
囲碁の場合は国内の実績はさして意味が無いからな
批判の多いなでしこもW杯優勝という世界での実績があるし
長嶋松井みたいな国内人気も無い
将棋にあげるなら囲碁にもとかってアホな考え方じゃなく検討するなら体操の内村とかだろ

533 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 07:30:13.88 ID:xVKM6yVg0.net]
>>522
長嶋と松井は師弟関係にあったんだからまだわかるが
今回はそもそも違う競技の2人だからな

534 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 07:30:32.90 ID:RcvyT8/s0.net]
中韓に負ける井山と羽生先生が同格とな?

535 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 07:30:36.03 ID:jM+l8Iu10.net]
在日やきう賞こと国民栄誉賞
日本人はこんな臭い賞は辞退しよう

536 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 07:30:41.23 ID:vcgU+S8E0.net]
囲碁のルールなんてどれだけの日本人が理解してんだよw

537 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 07:30:50.04 ID:LScBzGGX0.net]
羽生は有名だけど、井山って人は今初めて存在を知ったw



538 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 07:30:57.28 ID:PLnVCmdU0.net]
養護学校出身の人間にすら苦戦する羽生なんかが国民栄誉賞って
いくら何でも国民をバカにしすぎだろww

539 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 07:31:12.66 ID:r+z6gkjl0.net]
井山は、賞やるには早すぎるわ
ここまでの実績は凄いけどレジェンドって感じはしない

540 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 07:31:42.60 ID:nbvtFr9b0.net]
将棋の素人多いなw

将棋も王を囲う競技であって、王を取る競技じゃないぞw

541 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 07:31:43.70 ID:Z5bu9/pC0.net]
>>509
賞としての基準はあいまいだよな
だから与党の人気取りとか言われる

542 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 07:31:47.07 ID:tKTH41mi0.net]
>>519
世界で全然勝ってないとか嘘を言うからじゃない>>243

543 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 07:31:52.80 ID:c4NcNqF30.net]
井山はまた若いしまだ早いってのはその通りだけど井山がこの前の世界戦で決勝まで勝ち上がったのは凄いわ
井山の方はもうちょっと年を重ねてからあげた方がこれからも気楽じゃないかねぇ

544 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 07:32:01.81 ID:vta855IyO.net]
>>503
井山さんが二度目の七冠に返り咲いた時点で、単独国民栄誉賞の話が官邸から出なかったことが悲しいよ。
W授賞となったら、井山さんは>>503のように言われてしまうのは避けようもない現実。
井山さん本人も、棋院も、囲碁ファンも気の毒だ。

545 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 07:32:05.85 ID:jfZQnieu0.net]
囲碁ルールはどんなパズルより簡単だろ

546 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 07:32:40.80 ID:jM+l8Iu10.net]
在日やきうをゴリ推しするために作った非日本人のための残念賞
それが国民栄誉賞

547 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 07:32:50.23 ID:x+rizDoi0.net]
>>501
ネタキャラ兼はさておきしゃべれる度に関しては囲碁将棋大差ないよ
高尾は滑舌のせいで個人的に聞きづらいけど



548 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 07:33:01.15 ID:5qHoY0Wy0.net]
>>531
でも将棋より簡単だと思うよ。あ、上手くなるのがって意味じゃないよ。ルールがって事
将棋は駒の動かし方や囲い方を覚えるだけでも面倒だが、囲碁は基本どこでも自由に打てますから

549 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 07:33:06.40 ID:NcWevuHs0.net]
イチローは清原逮捕で消滅かな

550 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 07:33:07.80 ID:+5Pa0Kil0.net]
>>308
高橋尚子はただの金メダルじゃなくて
「女子陸上史上初・陸上戦後初の金」というのがついたから

なでしこは震災特需
吉田はいらんと思うけど公式戦何連勝だかが付随したんだろうし
伊調は吉田より五輪成績上にいったし、五輪4連覇はIOCの閉会式にひっぱりだされるぐらい
五輪史上でもまれなことだし

という感じ

551 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 07:33:32.48 ID:ag2tw9Y1O.net]
囲碁は総力戦、将棋は王将vs王将のタイマンって感じはする。
どちらも魅力的なテーブル競技だと思うけどね。

552 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 07:33:56.97 ID:U5RztzuN0.net]
国民がルール良くわからん競技、種目に国民栄誉賞って...

553 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 07:33:57.43 ID:QqW+M7UT0.net]
中韓が囲碁じゃなくて将棋やってたら、それこそ羽生くらいしか太刀打ちできないよ。
だから井山が授賞するのは当然。

554 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 07:34:02.60 ID:+84JCUxq0.net]
>>540
打ててもどうすれば勝ちか分からない
整地とかズルされても気づけない

555 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 07:34:06.62 ID:c4NcNqF30.net]
>>503
悲しいかなこれは否定できない…
でも今のペースなら羽生なみの獲得タイトルいきそうだしその時に単独であげれば良かったけどね

556 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 07:35:02.96 ID:yz+vycBV0.net]
羽生さんは国民アンケートとったら満場一致だろうど
井山なんてそもそも誰?て状態だろ

557 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 07:35:42.79 ID:TrOfidd90.net]
>>503
これやろなぁ…
同時受賞っていうのが羽生さんにも井山さんにも失礼な気がするよ



558 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 07:36:08.54 ID:+84JCUxq0.net]
>>548
たらればで貰えるなら誰でも貰えるよ
それを理由にしちゃ駄目

559 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 07:36:15.18 ID:qi/a3ZgE0.net]
井山国内限定だと思ってたらよく考えたら羽生も国内限定だったな
じゃあ同時受賞で問題ないわ

560 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 07:36:35.23 ID:ptj2O5jq0.net]
>>44
ホントそれ
こんなのが記者やってんのか

561 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 07:36:37.45 ID:nbvtFr9b0.net]
チェスや麻雀、カードゲームその他、色々な競技が当然存在して、
その年のタイトルを独占している人も結構いると思う。

その中で、国民栄誉賞になるのは知名度。

井山はやっぱりおまけだと思うよ。

562 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 07:36:41.39 ID:+5Pa0Kil0.net]
松井がもらってる時点でついででも別によかろ

563 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 07:36:45.31 ID:PLnVCmdU0.net]
>>347の実態を知れば羽生なんかに国民栄誉賞だなんて問題外だと一目瞭然
たかが養護学校出身のガイジに苦戦するクソ雑魚じゃねえかよw

564 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 07:36:52.90 ID:ebOh8cxn0.net]
羽生の国民栄誉賞の話出たら、実績あるのかもしれんが、あまり知名度ない囲碁の人もってまたまた大人の事情?
ある時は知名度を持ち出し、ある時は実績を持ち出し、もうわけわからん

565 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 07:37:02.49 ID:1zwXY6270.net]
高倉健はどうなってるんや

566 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 07:37:32.22 ID:vcgU+S8E0.net]
この時代井川もさすがにSNSでここに書かれてるような事目にするだろうし
さすがに拒否でしょw

567 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 07:37:37.44 ID:agywZ/0X0.net]
>>543
どうやって勝ち負けを
決めるかわからないということを
わざとスルーしてるだろw



568 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 07:37:40.23 ID:8OfXJlUL0.net]
藤井君にあげたら将来堕ちそうだなw

569 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 07:37:49.35 ID:xlvXDA1H0.net]
>>538
まあ次がいつかが問題だから

570 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 07:37:55.53 ID:M/aCXRue0.net]
羽生に断られないようにだろうね
羽生が断ったら井山も貰えないってなれば
羽生は断れなくなるだろうし

571 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 07:38:16.68 ID:RNTGhoh60.net]
>>560
文化勲章

572 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 07:38:23.04 ID:HV+2HjGt0.net]
コンピューターに勝たな

573 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 07:38:31.01 ID:Xjprcf7i0.net]
これじゃ井山が羽生のおまけみたいだ

574 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 07:38:34.04 ID:mBLvMfP30.net]
>>44
よくある
じつによくある

そもそもスレ立て記者なんて
2ちゃんに張り付いてレスするのが大好きな廃人が記者に応募するんだ

575 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 07:38:35.14 ID:a8Q67zrG0.net]
>>547
レスリングのルールと囲碁のルール知ってる国民って、同じくらいの割合と予想する
まあ普通の人は知らんな

576 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 07:39:20.86 ID:SLWwB8TJ0.net]
>>502
百田は息子娘を院生にするくらいの囲碁ヲタだからな、そりゃ囲碁の小説も書く
相当なモンペだったらしく他の院生の親から嫌われてたらしいけど

577 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 07:39:21.47 ID:LEO1wy+K0.net]
この囲碁のやつだけはありえないだろ
国民栄誉賞の成り立ちからしてこんな知名度もない奴にもくれてやる賞じゃないだろ



578 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 07:39:26.14 ID:nbvtFr9b0.net]
囲碁にも栄誉制があるのだから、
やっぱり栄誉7冠までまってほしかったな。

競技人口が将棋よりすくないのだから。
(囲碁の7冠は将棋の3.5冠の価値しか無いと俺は思う)

579 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 07:40:02.01 ID:0h5isBqz0.net]
>>548
井山なんて太刀打ちしてないだろ。
李昌鎬 李世ドル 古力とかよりはっきり格下じゃん
弱小国補正でも同レベル扱いになってから主張しろよ 厚顔無恥すぎる

580 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 07:40:03.96 ID:nnlo4Jks0.net]
>>7
内閣が代わる度に授与しなくても良い。

581 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 07:40:08.62 ID:IltzqnL4O.net]
>>480
松井がいるくらいだし

582 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 07:40:08.75 ID:3Arc1O2Q0.net]
井山は名前を裕太から聡太に変えたら少しは覚えてもらえるんじゃね?
井山が貰えるんなら羽生さんには別に文化勲章が与えられないとおかしい

583 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 07:40:10.68 ID:xWwq4uQL0.net]
将棋の王座戦は羽生王座戦に名称変えていいと思うけどね

584 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 07:40:38.66 ID:xWwq4uQL0.net]
>>577
さすがにこいつは基地外

585 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 07:40:53.22 ID:xW7ospb00.net]
アメリカのナショナルスポーツでその象徴たるヤンクスで4番を務め、
ワールドシリーズでMVPを獲得した選手のどこが相応しくないのか。
王貞治など足元にも及ばない偉業だろう。

586 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 07:40:57.72 ID:Xr/CYTSg0.net]
現役バリバリに出すのはやめにして欲しい

587 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 07:41:07.43 ID:9zJ9+LvD0.net]
>>520
内村は史上最高の体操選手だから受賞しないとおかしいわ
他の競技で史上最高の選手と言われる日本人なんてほとんどいないんだから



588 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 07:41:15.81 ID:LEO1wy+K0.net]
ほとんどの日本人が存在すら知らん奴に国民栄誉賞ワロタ

589 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 07:41:33.35 ID:nbvtFr9b0.net]
>>578
羽生王座戦じゃなく、羽生戦では?

ようは、本因坊みたいな個人名を付けるって事でしょ。

590 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 07:41:51.09 ID:bcd7pAPd0.net]
井山って室田伊緒ちゃんの元旦那?

591 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 07:41:52.43 ID:rXlxn9Qx0.net]
セットにすると急に霞むなぁ
所詮ボードゲームでしょ感が

592 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 07:41:58.87 ID:u3HgqSMN0.net]
>>535
将棋好きのおじいちゃん発見
もはやプロですら雁木()がブームでまともに囲わないから少しはお勉強しようねw

593 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 07:42:10.10 ID:lIepZ8aX0.net]
ついででもやらないと囲碁界の人が機嫌悪くなる

594 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 07:42:14.65 ID:6QsD69Tf0.net]
囲碁ファンとしては井山はまだ早い気がするけど今を逃すともう熱があがることはないから
いいタイミングだろう。

595 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 07:42:14.65 ID:xlvXDA1H0.net]
理由つけるなら囲碁はわりと初だったから
囲碁協会が一致
将棋にのっかる方向だろうね
まあ政治的というなら間違いではない賞

596 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 07:42:47.41 ID:rXGcmkhj0.net]
羽生さんは前にも断ってるし現役である限り断るんじゃないの
でも井山君との絡みがあるし今回は受けるかなぁ

597 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 07:43:18.87 ID:82BwgwS20.net]
>>4
囲碁と将棋の差でしょ。
将棋の方がわかり易くて万人受けしやすい



598 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 07:43:25.84 ID:xW7ospb00.net]
羽生はまさしく世界最強
もともと国内専用競技みたいなもんだから
井山は世界ではほぼ通用しない
世界的な競技だから
そこをどう考えるか

599 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 07:44:02.42 ID:Gowv0gXa0.net]
文化勲章って何歳くらいからもらえるん?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<214KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef