[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/07 05:00 / Filesize : 235 KB / Number-of Response : 958
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サッカー】<中村俊輔>サッカー史に残る“日韓W杯落選” 39歳の告白!「落ちるのは当然だった」 天才レフティーの思考



1 名前:Egg ★ [2017/11/19(日) 19:05:44.89 ID:CAP_USER9.net]
◆【天才レフティーの思考|No.6】2002年日韓W杯のメンバーから漏れ、世間の耳目を集めた当時を回想
 
世界ナンバーワンの国を決める4年に一度の祭典「FIFAワールドカップ」(W杯)は、サッカー界最高峰の大会として知られる。
日本代表は今年8月にロシア行きの切符を手にし、6大会連続6度目のW杯出場を決めた。各大会のW杯メンバー選考は大きな注目を浴びてきたが、
J1ジュビロ磐田の元日本代表MF中村俊輔は「落ちるのは当然だったと思う」と2002年日韓大会に味わった失意の落選を振り返っている。

1998年フランス大会で悲願のW杯初出場を飾った日本は、02年日韓大会、06年ドイツ大会、10年南アフリカ大会、14年ブラジル大会に続けて出場。
そして8月31日、難敵オーストラリア代表に2-0と勝利し、来年6月のロシア大会行きを確定させた。

過去のW杯メンバー選考において、98年フランス大会ではFW三浦知良やMF北澤豪らが漏れ、06年ドイツ大会ではFW久保竜彦らが選外となり大きな話題を呼んだ。
そして02年日韓大会で憂き目に遭い、世間の耳目を集めたのが中村だった。現在39歳のレフティーは当時を回想する。

「(横浜F・)マリノスでキャプテンを務めさせてもらったから、チームをまとめる難しさも分かる。それを考えると、2002年日韓ワールドカップの代表メンバーで自分が落ちるのは当然だったと思う」

◆「トップ下で使ってくれれば…」の強い思い

中村は当時を思い浮かべながら、落選は当然と自ら口にしている。02年大会に向けてフランス人のフィリップ・トルシエ監督が日本代表を率いていたなか、
02年5月17日午後3時30分に始まった会見で23人の大会登録メンバーを発表。

トルシエ監督不在のなか、木之本興三・強化推進副本部長(当時)がメンバーを読み上げ、テ
ストマッチで結果を残していた中村をはじめ、FW高原直泰、MF名波浩らが選外となった。

とりわけ中村のリスト漏れは議論百出となったが、本人は「だって、ベンチで『くそっ』てやってましたから」と冷静に語っている。もっとも、トルシエ監督に反旗を翻していたわけではない。
「自分としては、ぶすっとしてるつもりは一切なかったです。ただ、自分をトップ下で使ってくれれば絶対にやれるのに…っていうギラギラした思いだけは胸に秘めていました」

トップ下に強いこだわりを持ち、人一倍の自信も胸に秘めていた。ところが、トルシエ体制では左アウトサイドが主戦場となり、ボールタッチの回数も減少。
指揮官へのアピールに燃える中村が、貪欲な姿勢を前面に押し出すのは自然の流れだった。結局、当時23歳のレフティーに非情通告が突きつけられたが、現在の中村は「今考えれば、その決断はよく分かる」と胸の内を明かす。

◆「秋田さんやゴンさんを呼んで…」と納得
 
02年大会でサプライズ選出となったのは、長らく代表から外れていたベテランFW中山雅史とDF秋田豊だった。その煽りを受ける形となった中村だが、今となってはトルシエ監督の選考に納得しているという。
「トルシエ監督からしたら、ワールドカップは短期間の大会だから、秋田さんやゴンさんのように豊富な経験があって、リーダーシップを備えた選手を呼んでチームを盛り上げたいだろうし、今考えればその決断はよく分かります」

横浜FMで11年シーズンから6年連続でキャプテンを務め、選手の立場ながらチームをまとめ上げる難しさも理解している。様々な経験を経て、中村の胸に去来する思いも移り変わっているようだ。

【了】

2017年11月19日 18時20分 Football ZONE web
news.livedoor.com/article/detail/13913193/

写真
image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/e/6ead6_1610_700f5d96_d0b97ff9.jpg

756 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/20(月) 10:15:04.39 ID:GfPhmO4+0.net]
こいつは顔が歪んでるだけじゃなくメンタルも歪んでて汚かったな

757 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/20(月) 10:17:40.33 ID:8pG+3vvC0.net]
サイドより中央でやった方が逃げ回る場所があるからだろ。

758 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/20(月) 10:23:08.73 ID:7LBj7Ynz0.net]
>>58
名波は早めにちゃんと休んで治療してれば出れたんだろうな
怪我がなければ晩年のパフォーマンスもそこそこ高かっただろうに

759 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/20(月) 10:24:32.71 ID:LeLpHpx+0.net]
正直、日本がW杯で一発かますなら当時全盛期手前の中村王様システムを作るかスター不在全員守備超速攻のどちらかしかないからね
トルシエの選択は日本の成長も含めて考えれば正しかったよ

760 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/20(月) 10:42:36.57 ID:iTttQh3z0.net]
まあ香川に比べたら俊さんの貢献度は神レベルだろうな

761 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/20(月) 10:45:43.23 ID:uZ1ZgKh20.net]
>>713
当時はまだ各国がアジアカップにベストメンバーで挑んだ時代で、
日本が中田英を呼ばないと聞いて、他国から「日本はアジアカップをなめてるのか?」
と言う声が上がる中で、決勝トーナメントを延長もPK戦もない、
すべて90分勝利の希にみる

762 名前:完全優勝だったな []
[ここ壊れてます]

763 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/20(月) 11:02:39.55 ID:Icy/HhPs0.net]
当時のマスゴミが選ぶように必死に扇っていただけ。
冷静にどう考えても、落とされるのは必然的だった。

764 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/20(月) 11:12:50.74 ID:TwsTHahm0.net]
香川は今どんな気持ち?ねぇねぇどんな気持ち?



765 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/20(月) 11:18:46.48 ID:GXQK0+Y50.net]
>>736
俺は選んどいた方がいいと思ったけどね
2006年には主力になるのはわかってる訳だし
中山とか時間稼ぎに使われただけで
秋田とか出番もなかった

766 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/20(月) 11:25:09.00 ID:OkXZjyIy0.net]
>>95
今考えると中田を押す何かが働いたのかもw

767 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/20(月) 11:34:14.70 ID:YHulTDEz0.net]
あの岩井俊二のドキュメンタリー見ただけでもゴンと秋田が如何に貢献してたかわかるからな

768 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/20(月) 11:50:41.80 ID:uZ1ZgKh20.net]
>>738
中村は、ドイツ大会でチームをまとめる人がいなくて
バラバラだったのを経験して、考え直したんだと思うぞ。

769 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/20(月) 11:54:25.30 ID:mRMGxfpmO.net]
サッカー史に残るも何も結局日本が16強入りして大会も盛り上がったから俊輔の落選なんて
忘れられてしまってた気が

770 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/20(月) 12:55:28.14 ID:9jBBTm1W0.net]
あの頃は中田全盛期だし森島も凄かったし復帰した小野もいたからトップ下では
4番手。だから使うとしたら左サイドしかなかった。だから名波が外れたことで
俊輔も落選したんだろうなアジアカップ2000での名波と俊輔の左サイドの
連携は素晴らしかった。でも戸田と俊輔の連携なんて想像もできないからなw

トルシエも名波をギリギリまで待っててWCメンバー発表直前にも山本を磐田まで
偵察に行かせてたぐらいだけど残念ながら間に合わなかった。どう考えても2002より
2000年の日本の方が強かったし面白かったから残念

771 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/20(月) 12:58:19.08 ID:9540cVUb0.net]
>>109
俺を呼べ そうしたら俺が2ゴールしてW杯に連れて行ってやる
有言実行したロマーリオってやはり凄いなw

772 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/20(月) 13:04:32.17 ID:9jBBTm1W0.net]
>>744
そういえば2002は予選で救世主になったロマーリオも落選して大騒ぎになったな。
あれで優勝してなかったらフェリペは殺されたかもなw

773 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/20(月) 13:11:35.32 ID:5LQg0fD40.net]
中村さんは立派な人格者になったな

清水圭さん、これだよ、これ
わかります?

774 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/20(月) 13:26:03.53 ID:ejNOt3DH0.net]
>>384
顔がブサイクだから髪で誤魔化すしかない
中村俊輔は相当ブサイク



775 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/20(月) 13:29:53.25 ID:ryQcwdKN0.net]
普段サッカーみないにわかとしては、当時俊輔外れるて聞いてフーン程度だったな

776 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/20(月) 13:52:17.55 ID:Q+cWo3ni0.net]
トルシエはスター選手嫌いだったし、早目に海外に渡って
泥にまみれてれば選ばれたと思うよ

777 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/20(月) 14:02:06.14 ID:J7wSUEs10.net]
>>743
小野は01年以降はトップ下でほぼ使われてない
知ったかぶりはよそう
上の方で長々と書いてる奴がいるが
俊さんは小笠原と中田のサブ枠を争って負けた
ただそれは色々と疑問符がつく選考だったって感じ
だから俺はずっと怪我のせいだと思ってたが
ダバディの足首は問題なかったって証言が正しいなら
結局俊さん外しはトルシエのパフォーマンスの一環だったんだろうな

778 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/20(月) 14:09:25.57 ID:6VydULoI0.net]
>>749
フランス戦の前にジダンにサインねだりに行くくらいスター選手好きだったりすんだけどなw

779 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/20(月) 14:16:12.94 ID:SAOEGB3N0.net]
俊輔にはいつか監督になってもらいたいな


780 名前:監督になる気がする []
[ここ壊れてます]

781 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/20(月) 14:29:53.28 ID:uZ1ZgKh20.net]
>>750
俊輔はW杯終了後のリーグ戦に欠場してるんだよね。
3週間も開いてて、相手は前期優勝を勝ち点1差で争う磐田なのに。
とても、怪我が軽かったとは思えないけどな。

782 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/20(月) 14:45:31.25 ID:YHulTDEz0.net]
サイド失格でトップ下でしか使い道無かったからだろ
まんおは一列後ろでも使われたりしてたし

783 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/20(月) 15:03:12.08 ID:2vCFzV9C0.net]
>>743
アジア杯で俊さんが左サイドやらされてブーたれてたら名波が気使ってポジションチェンジして中やらせてやったりしたんだよな
それが上手く行ったからトルシエもご満悦だったとか

784 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/20(月) 15:27:29.13 ID:9jBBTm1W0.net]
>>750
いやそんなの知ってるよ。トップ下を中田、森島の次で考えた場合、WYや五輪予選で
トップ下だった小野を使ったと思うからそう書いただけ。ただ俊輔は横浜でも怪我で
WCの翌月の7月にマリノスでも復帰してるから怪我してたのもホント。

>>755
キックの精度は素晴らしいからな。



785 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/20(月) 15:37:34.19 ID:LJaN00/t0.net]
>>755
磐田移籍して名波と対談でつまらなかったとか言っちゃう人ですから茸さんは。

786 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/20(月) 15:39:08.20 ID:9jBBTm1W0.net]
>>757
当時からインタビューとかでもサイド嫌だとか言ってたからあれじゃ
選ばれるわけがない、グチグチ言ってるのがチームにいると邪魔

787 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/20(月) 15:39:38.57 ID:LJaN00/t0.net]
>>744
ロマーリオは有言実行何度もやっている変態だから。、そんな人はロマーリオしかいません。

788 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/20(月) 15:40:00.27 ID:Iqht7giGO.net]
人を引っ張っていくような器じゃなかったな

789 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/20(月) 15:40:14.90 ID:o+iGymPT0.net]
>>750
疑問符もパフォーマンスでもなんでもない
知ったかぶりはやめよう

トルシエはきちっと説明している
先発で出れる可能性が高い選手
先発でも途中出場でも出る可能性のある選手
途中出場がメインとなる選手
そして出る可能性が低い選手
それを人数枠にあてはめて説明している

そして長期間において集団生活をする上で出場機会がなくてもメンタルコントロール
できる選手を選んだとはっきり言っている

790 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/20(月) 15:41:56.25 ID:LJaN00/t0.net]
>>758
当時ならまーよいんだけど、、最近だからな。w

名波さんが、知るかよwそれはトルシエに言ってくれよw`って呆れていたからな。

まだまだ子供ですよ茸さんは。

791 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/20(月) 15:43:02.59 ID:gyx6HgLq0.net]
外れるのはシンジ、Wシンジ

792 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/20(月) 15:47:00.41 ID:X/KXXtzx0.net]
ベテランがどうとかじゃなくて今の香川みたいに守備はできないプレッシャ―ありゃロストかバックパスマシーンで
トップ下は当然としてどこにもパス出し地蔵なんか置く余裕なかっただけなのに

793 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/20(月) 15:49:14.42 ID:LH70idqf0.net]
トルコ戦は俊さんがいれば勝ってた
トルシエは無能

794 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/20(月) 15:52:45.31 ID:lEagxU/p0.net]
>>620
本田香川岡崎で110ゴール以上取ってるからなぁ



795 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/20(月) 16:07:49.06 ID:LJaN00/t0.net]
茸信者にまともな奴がほとんどいないと分かるスレになってしまっているなぁ。

796 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/20(月) 16:12:12.82 ID:J7wSUEs10.net]
>>761
それがシドニー予選でメンタルがベイビーとか言って追放したまま放置して
ろくにテストしてなかった小笠原を
いきなり本番にぶっこむ理由になってないって事なんだが
まあ無知な奴に説明しても無駄だしやめよう

797 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/20(月) 16:15:39.61 ID:xPDVUUPP0.net]
マーク外す気なくて歩いてたし
たまにパス貰っても前に出れずに後ろに戻してたし
FK要員を入れとく余裕が無かっただけ

798 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/20(月) 16:16:13.20 ID:3QBMUvAj0.net]
98年の岡田さんの中でFWの優先順位はどんな

799 名前:感じだったの?
城 岡野 中山 ロペス カズ ?
[]
[ここ壊れてます]

800 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/20(月) 16:16:37.95 ID:40ZnzH4h0.net]
全体を鼓舞するリーダーシップがあるタイプじゃなかったのが痛いよな
さすがにベテランになってそういう部分も出てきたが若い頃は何考えてるかわからんかったし

801 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/20(月) 16:17:39.68 ID:CAviE7yL0.net]
いまだに俊輔アンチがいるがやっぱバカって証明してるな

802 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/20(月) 16:19:26.45 ID:VsElYRT30.net]
綺麗な俊さん

803 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/20(月) 16:22:15.88 ID:40ZnzH4h0.net]
南ア予選途中あたりまで日本がなんとかなってたのはこの人の左脚のおかげ

804 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/20(月) 17:20:20.29 ID:omAt6IoB0.net]
>>768
結局マリノスでも数週間休んだんだしトルシエがいつも第一理由として説明
する俊輔が怪我してたって事でしょ



805 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/20(月) 17:26:42.55 ID:omAt6IoB0.net]
>>768
いきなり本番じゃないよ。3月にまずは森島と交代でトップ下で使って
次に先発でトップ下やらせて、その後も森島とトップ下交代で何度か試してるから、
中田、森島に次ぐ3番目のトップ下だったから。

806 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/20(月) 17:33:52.56 ID:bUWFr7AW0.net]
トップ下の拘りとスペインへの憧れが強かったが、スペイン向きの選手でもなければ
トップ下が最適なポジションでもなかった皮肉
そしてスペインは全員守備全員攻撃で個々の選手に対して満遍なく能力を要求する土壌であった

807 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/20(月) 17:43:08.17 ID:aZQK6YWF0.net]
俊さん、そろそろ髪切りなよ

808 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/20(月) 17:49:14.23 ID:TwsTHahm0.net]
>>744
父親が誘拐されてW杯に出るなと脅されても、テレビ出演して逆に脅し返す人ですから

809 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/20(月) 17:57:56.53 ID:RnoYcJTk0.net]
>>762
南ア杯の前だから8年くらい前だろ 最近じゃねーよw

810 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/20(月) 18:21:14.47 ID:lVEZzb/M0.net]
香川と一緒でトップ下にしてやっても
ちょっとチェックが厳しいとすぐサイドに逃げてたろw
あげくドイツのタコ踊り
あの大会で松井を選んどけばなあ

811 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/20(月) 18:24:37.44 ID:12ae9J4y0.net]
>>770
本人は城を軸に考えてると言ってたけど
実際は明らかに中山がファーストチョイスだった

今から思えば城を軸に云々は北澤に対する3バック固定と同じで
カズ外しを正当化するための予防線だったような気もする

812 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/20(月) 18:33:16.39 ID:oK+IrkfU0.net]
大人になったよな、俊さん

813 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/20(月) 18:49:18.39 ID:6ImsK8Lj0.net]
>>779
逆でしょ。
オヤジ返さないならワールドカップ出ないって放送したら返ってきた。

814 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/20(月) 19:27:03.80 ID:a+okIBaC0.net]
>>750
352のトップ下でプレスに行かない俊輔は最初から計算に入ってなかった感じ
サイドにゲームメイカーを配置するのが流行の兆しになってた時代で
俊輔左サイドは本来先見の明がある判断かと

ただ俊輔にサイドをやらせるには俊輔自身があまりにも幼稚過ぎた
そしてそれは今も変わってない



815 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/20(月) 19:32:44.17 ID:ULeg0z/70.net]
>>10


816 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/20(月) 19:52:22.77 ID:omAt6IoB0.net]
>>785
セルティックでも結局サイドだったし、
代表でトップ下やらせてもすぐサイドに逃げてたしな。
それにしても最近のサッカーはトップ下

817 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/20(月) 19:53:43.19 ID:omAt6IoB0.net]
最近のシステムはトップ下というポジションがないチーム多いよね。
2トップもかなり減ったし

818 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/20(月) 19:58:22.97 ID:V0TMf23I0.net]
サイド俊さんの守備に比べれば
小野は鉄壁だったからな

819 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/20(月) 20:02:31.42 ID:v13J4kCF0.net]
セルティックは元々442でトップ下なんて採用してなかったけどな

820 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/20(月) 20:07:50.86 ID:12ae9J4y0.net]
>>788
昨シーズンのCL決勝のディバラがまさにそうだったけど
トップ下はセンターハーフを3人置かれると攻め手がなくなりやすいんだよね
あとトップ下を置いてF

821 名前:Wを2人置くとどうしても攻撃が中央に偏りがちになる []
[ここ壊れてます]

822 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/20(月) 21:05:12.21 ID:Hf0dRjQm0.net]
>>691
トルシエは時代の先を行っていてゲームメーカーがサイドに居る時代が来ると予言していた(当時デポルティボ・ラ・コルーニャに居たフランを例に出して)

823 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/21(火) 02:17:32.74 ID:WEXB7i8t0.net]
経験豊富な香川を招集するしかないな。

824 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/21(火) 02:22:37.70 ID:/Ilzvui/0.net]
【炎上】TBS完全にやらかすwwwwwこれアカンやろ、、、、
https://goo.gl/xNuVGd



【画像】とんでもないふとももの女声優現るwwwwwwwwwwwwwwwww
https://goo.gl/V1hg3u



825 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/21(火) 02:29:43.07 ID:xiK01Q3L0.net]
最終選考の前のテストマッチで2点取ったのに、インタビューで
「コーナーキックが直接ゴールになったのはミスキックです」とか
答えてたからな
嘘でもいいから直接狙ったって言えよって思ったわ

826 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/21(火) 02:47:06.11 ID:BV9zxAbz0.net]
奇跡の一致!香川真司とまったく同じやり方をする集団

国のレベルで解決ずみの結論に納得せず、呼ばれてもいないのに勝手に押しかける香川
bunshun.jp/articles/-/4964
国のレベルで解決ずみの結論に納得せず、呼ばれてもいないのに勝手に押しかける集団
www.asahi.com/articles/ASKCJ4W31KCJUHBI013.html
本来は入るべきでない場所にまで侵入する香川
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/soccer/826306/
本来は入るべきでない場所にまで侵入する集団
news.livedoor.com/article/detail/13486473/
えらい人に泣きついて問題を解決しようとする香川
www.hochi.co.jp/soccer/japan/20171117-OHT1T50012.html
えらい人に泣きついて問題を解決しようとする集団
www.recordchina.co.jp/b215152-s0-c10.html
メディアを使った工作も
https://i.imgur.com/bvcdRVi.jpg
https://i.imgur.com/ywVw4uU.jpg

827 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/21(火) 03:02:06.68 ID:IIu7yV8n0.net]
中村はフリーキックだけの一発屋芸人

828 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/21(火) 04:10:13.24 ID:ezyZuCyM0.net]
本田は要介護のコジキだけどな

829 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/21(火) 04:19:58.49 ID:4WXd+ykO0.net]
外れても小野や中田がいたからみんなそれほど気にしてなかっただろ
小笠原やサントスまでいるし

830 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/21(火) 05:22:54.03 ID:QVxGU2M20.net]
>>1
       ,---γ''''''''-、、
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
    / ;;; ;;;;;; ミミミ    \
   /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミ;;ミミヽ
  /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミノ从
  ;;;;;;;ノノ;;;  -=・    -=・ ミミミ
  ミミミミl;;;        │  ノミミ
   ミミ从     (、__ )  lミリ      正解じゃない
   ミミミlミ;;;ヽ   ___ _  lミミ
    ノミミlミ;;;::ヽ ー===-; リミ      ___________
     / ヽ::     ̄ ../   ..j゙〜〜| | |           |
__/    ヽ、___, ' \  |__| | |             |
| | /   ,              \n|| ..| |             |
| | /   /         r.  ( こ)..| |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|

831 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/21(火) 05:46:35.94 ID:uyqbGFra0.net]
【動画あり】ユッサユサ揺れる天然おっぱいCMに批判殺到wwwwwwww
https://goo.gl/kk51vg




セクシー女優つぼみ(29)さんの最新画像wwwwwwww

832 名前:
https://goo.gl/yZU2V1
[]
[ここ壊れてます]

833 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/21(火) 05:55:52.13 ID:G6zkZllx0.net]
中田ですらヨーロッパではトップ下失格でボランチやってたんだがな
中田には創造性や技術が足りなかった
茸は創造性と技術があったがフィジカルがプロ最低辺のレベルだったから

834 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/21(火) 06:11:12.98 ID:dMZJMr510.net]
守備で穴になるしボール止まってないと何もできないからしょうがない
トルシエもフリーキックのワールドカップだったら連れて行ったけどって言ってたよ



835 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/21(火) 06:12:55.07 ID:XayRIU9+0.net]
>>802
中田はペルージャはもちろんローマ時代もトップ下で出場した試合はほぼ活躍してたぞ
中田がセリエでトップ下として通用しなくなったのは
ローマでレギュラーを掴む為にボランチ使用の肉体になろうと筋肉をつけすぎてキレとスピードを失ってから

836 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/21(火) 07:56:21.36 ID:ob0Qtgzy0.net]
ナカータがトップ下やるには局面打開力がなさすぎた
光るのはカウンターで相手の枚数が少ないときだけ

837 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/21(火) 07:59:20.92 ID:TzhXW36v0.net]
戦術に合わなければ出れなくて仕方ない
自分に戦術を合わせるほどの力がないことを悔やむしかないべw

838 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/21(火) 08:10:40.30 ID:fNyQUx+C0.net]
盲腸明けの選手が二人も居たんだよな
(小野、西澤)
両者とも試合の数日前に手術して、
小野も試合中患部が痛い痛い言ってたんだよな(笑)

秋田
中山
西澤
小野
老害+病人を選んだ凶人トルシエ

839 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/21(火) 08:39:54.48 ID:+42EgpQ90.net]
スットコでしか通用しなかったハッタリ大将おつです

840 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/21(火) 09:05:50.36 ID:XyNt9aP00.net]
CLで活躍してセルティックでもレジェンド
相手のレベルを考えたら俊輔以上に活躍してる選手はいないぞ

841 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/21(火) 09:15:28.64 ID:qQZpXHTU0.net]
中田ボランチの方が相手嫌がるよね、サッカー詳しくないけど試合の中でポジションチェンジとかしながら戦ったリできないもんなのサッカーて

842 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/21(火) 09:25:25.59 ID:eJDZZq+K0.net]
>>804
してないわ

843 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/21(火) 09:30:12.35 ID:jF1MvO3q0.net]
当時トルコ戦だけにはいてくれたらと思ったけどな。
いたらいたでその前に敗退してるかもしれないけど

844 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/21(火) 09:35:05.71 ID:XayRIU9+0.net]
>>811
してるぞ
中田がローマでトップ下で先発出場した試合はカップ戦含めて7〜8試合くらいだ
それで6点取ってるんだから活躍してると言えるだろ

中田が最も活躍したのはセリエでは珍しいポゼッション志向のマッツォーネの下でプレーしている時なんだな
グァルディオラ、ピルロ、ビッグクラブでは居場所がなくなったバッジョもマッツォーネの下で活躍してる
ただ、中田のカウンター能力が飛び抜けていたのは事実だが



845 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/21(火) 09:39:54.88 ID:/TQBz8vb0.net]
スピード感のないこねくりサッカー

846 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/21(火) 09:42:57.62 ID:XJOM4Go90.net]
小野にも言えるけどもうちょっとフィジカルあれば世界的なスーパースターに成れたのに残念
鬼軍曹みたいなのが若いときしごけばな〜。

847 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/21(火) 09:43:34.19 ID:ix0MKYHX0.net]
干したのトルシエだけじゃねえし
非があるのが自分って気づかざるを得ないわな

848 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/21(火) 09:46:08.66 ID:ZJ8Ifz/D0.net]
>>808
MVPとったのに通用してないのか

849 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/21(火) 09:46:34.49 ID:rk6HByxB0.net]
フィジカル弱い選手でも頭いい選手は通用するんだが頭悪い動きしてるもんな(笑)

850 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/21(火) 09:49:10.89 ID:XayRIU9+0.net]
>>815
それより中田がクラブの選択間違わなければ良かった
既にセリエでもトップクラスの評価を得ていたわけだ

851 名前:から
ペルージャ、ローマ1年目の中田でいてくれたら充分

ベンゲルは時代遅れのサッカーのセリエに長く居過ぎたせいで中田の先鋭的な才能が錆びれてしまったと言っていたが
[]
[ここ壊れてます]

852 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/21(火) 09:54:40.76 ID:QHqtT/jx0.net]
ポジション3番手以下の使うかどうかわからない選手よりロッカールームの盛り上げ役をとるってのは理に適ってる

853 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/21(火) 10:36:48.81 ID:jF1MvO3q0.net]
>>820
確かに一理有るけど、あの展開ならいたらいたで使っていただろうけどな。
最後手詰まりで負けたのはなんとも皮肉というか。

854 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/21(火) 10:40:24.12 ID:iSY0wSGn0.net]
>>817
同じくスコットMVPだったハートソン軍曹はイングランド2部(プレミアの下)で普通のレベルの選手



855 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/21(火) 10:56:38.58 ID:XayRIU9+0.net]
>>821
あの日は雨でピッチぬかるんでいたからないよ
中村が重馬場で活躍した試合はない

ジョーホルバルの歓喜の試合も当初は北澤ではなく森島を起用する予定だったらしい
ただピッチが柔らかくて芝も深かったから馬力のある北澤を起用したそうだ

856 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/21(火) 11:00:31.91 ID:kIpccz2m0.net]
>>822
サンクス

ラーション
ペトロフ
フレッチャー

この辺も低レベルなの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<235KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef