[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/07 05:00 / Filesize : 235 KB / Number-of Response : 958
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サッカー】<中村俊輔>サッカー史に残る“日韓W杯落選” 39歳の告白!「落ちるのは当然だった」 天才レフティーの思考



1 名前:Egg ★ [2017/11/19(日) 19:05:44.89 ID:CAP_USER9.net]
◆【天才レフティーの思考|No.6】2002年日韓W杯のメンバーから漏れ、世間の耳目を集めた当時を回想
 
世界ナンバーワンの国を決める4年に一度の祭典「FIFAワールドカップ」(W杯)は、サッカー界最高峰の大会として知られる。
日本代表は今年8月にロシア行きの切符を手にし、6大会連続6度目のW杯出場を決めた。各大会のW杯メンバー選考は大きな注目を浴びてきたが、
J1ジュビロ磐田の元日本代表MF中村俊輔は「落ちるのは当然だったと思う」と2002年日韓大会に味わった失意の落選を振り返っている。

1998年フランス大会で悲願のW杯初出場を飾った日本は、02年日韓大会、06年ドイツ大会、10年南アフリカ大会、14年ブラジル大会に続けて出場。
そして8月31日、難敵オーストラリア代表に2-0と勝利し、来年6月のロシア大会行きを確定させた。

過去のW杯メンバー選考において、98年フランス大会ではFW三浦知良やMF北澤豪らが漏れ、06年ドイツ大会ではFW久保竜彦らが選外となり大きな話題を呼んだ。
そして02年日韓大会で憂き目に遭い、世間の耳目を集めたのが中村だった。現在39歳のレフティーは当時を回想する。

「(横浜F・)マリノスでキャプテンを務めさせてもらったから、チームをまとめる難しさも分かる。それを考えると、2002年日韓ワールドカップの代表メンバーで自分が落ちるのは当然だったと思う」

◆「トップ下で使ってくれれば…」の強い思い

中村は当時を思い浮かべながら、落選は当然と自ら口にしている。02年大会に向けてフランス人のフィリップ・トルシエ監督が日本代表を率いていたなか、
02年5月17日午後3時30分に始まった会見で23人の大会登録メンバーを発表。

トルシエ監督不在のなか、木之本興三・強化推進副本部長(当時)がメンバーを読み上げ、テ
ストマッチで結果を残していた中村をはじめ、FW高原直泰、MF名波浩らが選外となった。

とりわけ中村のリスト漏れは議論百出となったが、本人は「だって、ベンチで『くそっ』てやってましたから」と冷静に語っている。もっとも、トルシエ監督に反旗を翻していたわけではない。
「自分としては、ぶすっとしてるつもりは一切なかったです。ただ、自分をトップ下で使ってくれれば絶対にやれるのに…っていうギラギラした思いだけは胸に秘めていました」

トップ下に強いこだわりを持ち、人一倍の自信も胸に秘めていた。ところが、トルシエ体制では左アウトサイドが主戦場となり、ボールタッチの回数も減少。
指揮官へのアピールに燃える中村が、貪欲な姿勢を前面に押し出すのは自然の流れだった。結局、当時23歳のレフティーに非情通告が突きつけられたが、現在の中村は「今考えれば、その決断はよく分かる」と胸の内を明かす。

◆「秋田さんやゴンさんを呼んで…」と納得
 
02年大会でサプライズ選出となったのは、長らく代表から外れていたベテランFW中山雅史とDF秋田豊だった。その煽りを受ける形となった中村だが、今となってはトルシエ監督の選考に納得しているという。
「トルシエ監督からしたら、ワールドカップは短期間の大会だから、秋田さんやゴンさんのように豊富な経験があって、リーダーシップを備えた選手を呼んでチームを盛り上げたいだろうし、今考えればその決断はよく分かります」

横浜FMで11年シーズンから6年連続でキャプテンを務め、選手の立場ながらチームをまとめ上げる難しさも理解している。様々な経験を経て、中村の胸に去来する思いも移り変わっているようだ。

【了】

2017年11月19日 18時20分 Football ZONE web
news.livedoor.com/article/detail/13913193/

写真
image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/e/6ead6_1610_700f5d96_d0b97ff9.jpg

65 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 19:28:50.11 ID:OnP4OUJx0.net]
>>54
確かカズは直前のコンディションは良かったような

66 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 19:29:20.94 ID:FwQvKmjk0.net]
げんげぐら

scoby.blog.fc2.com/

67 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 19:30:09.61 ID:2u47IsB00.net]
>>58

名波は足の怪我が慢性化してて外れたんじゃないかな?

アジアカップでは主力で大活躍してMVP獲ってたもの

68 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 19:30:31.68 ID:0HRsr0L90.net]
なんで茸は香川さんみたいにロッカールームまで押しかけなかったんや?
香川さんと比べて気持ちが足りないね

69 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 19:30:33.69 ID:dPKR2fPr0.net]
>>58
名波は半月板損傷が酷くて膝に水がたまってもうだめだった

70 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 19:30:53.29 ID:/C593sty0.net]
俊さんがまともに出れなかった大会が両方とも決勝トーナメントに出てるんだから納得するしかないわな

71 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 19:31:34.37 ID:/ffwSWaK0.net]
香川頑張れ
ドルトムントで二連覇、マンUでリーグ制覇した時の輝きが忘れられないぞ
ファーガソンがもう少しやってくれたらなってどうしても思ってしまうよ

72 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 19:33:03.70 ID:qydg4ZnM0.net]
>>63
いやカズは最終予選からダメダメだった
だから外れて当然だったが、直前に現地で外すってやり方がなぁ
しかも北沢とセットで
当時協会と対立的な読売排除目的の政治的パフォーマンスだよ

73 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 19:34:09.84 ID:h09n3ySb0.net]
俊輔が左サイドでゲーム作る姿は結構好きだったぜ



74 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 19:34:26.99 ID:UpZrJcUV0.net]
反吐が出るくらい晩節を汚した俊さんだけど
擁護できる点があるとすればサッカーに対しては真摯だったとこだな
あと()付きのインタビューがおもしろいとこ

75 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 19:35:00.98 ID:rnfx5HSv0.net]
落選直後はもっとじめじめした反応だったような
でもすぐにWCが始まったから誰も見向きもしなくなった

76 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 19:36:37.22 ID:5Jkd2D0z0.net]
サイドとか・・・(涙)

77 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 19:36:46.32 ID:tpv/7Ata0.net]
大人になったよな

78 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 19:36:46.52 ID:JAeBiy110.net]
>>62
いや当時はどっこいどっこいのレベルでガキだったぞ。
本大会の最中もブログに他人事みたいな書き込みして、
あからさまに拗ねた態度見せてたし。
まあ親になって年輪重ねて当時の自分を客観的に見れるようになったんやろね。

79 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 19:37:19.25 ID:U+8YIGKp0.net]
しゅんすけてすげーブサイクだよね

80 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 19:37:49.36 ID:UpZrJcUV0.net]
まあ2002年で一番のサプライズは波戸が落ちたことだろ
サッカー史に残らないどころか当時のメディアがほとんど触れなかったからな

81 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 19:38:51.14 ID:dxTzd4X90.net]
俊輔落選ってそんな意外だったっけ

82 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 19:39:18.43 ID:/fUNS+mv0.net]
俊さんは成熟したなあ
メシアニスタのオレですら今は
ふつうに応援してる

83 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 19:39:48.53 ID:IGO+5Hkk0.net]
>>6
その2人は文句なんて言ってない
そして世間が監督の判断を全て受け入れて批判も何も言わないのであればそっちの方が不健全
したり顔でアホなこと言ってんなと思った



84 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 19:39:54.98 ID:oihmMqMZ0.net]
まだ39なんだな

85 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 19:41:24.53 ID:ll6AliKG0.net]
日韓の時は呼ぶべきだった。たぶんいたらかなり武器になった。
トルシエは占いまではいかなくとも理不尽なことするタイプで、練習でも不合理なもの取り入れてた。

86 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 19:43:01.21 ID:2tXXXXPe0.net]
>>18
てか当時はシドニーオリンピックメンバーがほとんどフル代表に上がって主力だったから、今と違って平均年齢が24歳ぐらいだったから、印象が全然違う。

87 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 19:44:10.45 ID:7h7C//R00.net]
>>6
フランスW杯は3敗、日韓W杯はベスト16だけどな

88 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 19:44:32.23 ID:Vy8GliDg0.net]
>>26
当時の中村はW杯メンバーに落選したとはいえ、セリエAでスタメン張れるレベルだったからなぁ
今の中島がリーガの下位チームで10番やらせてもらえるような選手なら新陳代謝も必要だが...単に今の若手のレベルが高くないだけだ

89 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 19:47:40.95 ID:aJYoylyn0.net]
香川は格下相手だと輝くけど同等以上になると萎縮するのなんでや?

90 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 19:48:04.32 ID:mFJIRX4A0.net]
>>79
直前のホンジュラス戦で2ゴールしてたし
Jでは今MVP投票したら圧倒的大差で一位だろうって無双ぶりだったし
ポスト中田枠で競合してた小笠原より
直近の試合で起用されてたし国際大会での実績も豊富だったし
小笠原と違って左サイドの実績もあったし
FWがアクシデント続出で枠に余裕もあったしで
まあレギュラーでないにしても選ばれるんじゃねって空気だったよ

91 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 19:50:51.89 ID:kCofqWZY0.net]
トルシエがベンチで髪形を気にしてる俊輔をみて外した( -_・)?だっけ
しかし俊さんも成長したやないかw

92 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 19:52:05.12 ID:/fUNS+mv0.net]
代表主力になる選手はたいてい
20歳くらいから召集されはじめて
23歳前後には不動のレギュラー
今さら長澤だの中島だの森岡なんかに
期待感はないわ役不足
中田俊さん小野稲本長谷部本田岡崎長友内田香川
みんな24歳くらいまでに主要リーグで
レギュラー確保してる

93 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 19:52:12.28 ID:mFJIRX4A0.net]
>>78
市川の方が断然クロス上手かったからしゃーない
というか波戸が下手すぎたw
それまでの出場時間とか考えると落選はけっこう意外だったけど
もともとトルシエにとって
波戸の起用は消極的選択肢だったんだろう



94 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 19:52:57.50 ID:bxbdZZ1u0.net]
トルシエはシステムありきで選手を選んでいた印象

95 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 19:54:24.60 ID:4PgdASC60.net]
昔の俊さんはそらもう毒だらけだったんだよ

96 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 19:54:58.15 ID:bcqZykrx0.net]
チームで活躍しても代表だとダメな選手
W杯予選では活躍するけど本戦ではダメな選手
W杯本戦でも通用する選手

この辺の見極めが大事
俊輔は2番目のタイプだったな

97 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 19:55:00.42 ID:kqk1fphB0.net]
直前のテストマッチ2試合で中田がいなくてトップ下で出場して大活躍してほぼ当確だと思ったら蓋を開けたら落っこちたんだよな
ちなみにそのテストマッチのうちの1試合で柳沢をウイングバックだかでテストして前半だけで交代させた記憶がある

98 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 19:56:10.09 ID:FxgE6sAe0.net]
若いアスリートがギラつくのは当たり前だけど、俊さんは補うコミュ力なさそうだったからなー

99 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 19:56:32.28 ID:2tXXXXPe0.net]
大怪我から復帰した小野が俊さんと同じように左サイドで起用されて、俊さんと同じように使える目処がついてたからな。

100 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 19:56:47.20 ID:4EIUMEsM0.net]
確かあの時の左サイドはサントスと小野だったんだよな。
まあ落選は当然だわな。

101 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 19:56:48.59 ID:R9PLmQbD0.net]
名波が怪我で外されなければセットで使ってもらえた可能性も僅かにあったかもな

102 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 19:57:20.38 ID:kqk1fphB0.net]
そもそも発表の結構前からサプライズがあるみたいなこといってたし変な奴だったわトルシエ
それでも日本サッカー史上最高の成績を収めた代表監督だけど

103 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 19:58:43.47 ID:JWuInoqO0.net]
波戸の落選に驚きはなかったかな
鈴木隆行師匠がボロクソに言われてたが本選のゴールで黙らせたのはカッコよかった



104 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 19:59:24.23 ID:A4ICGRCQ0.net]
香川は39歳になっても恨んでそう

105 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:00:45.30 ID:u9L9FxfY0.net]
>>77
正解じゃない

106 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:01:39.63 ID:PeFJmBel0.net]
トルコ戦バーを叩いた三都州のフリーキック‥‥俊輔が居ればなんて思った事も‥‥

107 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:01:47.24 ID:C08UiDpn0.net]
2002年の俊さんはキレキレ、シーズン通してJでプレーしてたら
MVPは高原じゃなくて俊さんだったと思う

108 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:02:50.93 ID:eln15i1C0.net]
>>78
直前で市川が調子上げてきたけど、まさか落選するとは思わなかったなあ

109 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:03:41.63 ID:9NfAchSzO.net]
>>42
それはないわ
トルシエはスタメンとリザーブがはっきりしてたからね
根幹となる部分で中田に負けた時点でトップ下のリザーブとして選考外
その後小野に負け、スペシャルなサブとして三都主にも負けた時点で便利屋になれない俊さんは居場所ない

110 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 20:04:23.29 ID:RZ4aBZ6I0.net]
黒乳首ヲタ
https://i.imgur.com/Lh2yCFn.jpg
https://i.imgur.com/e8zFsnK.jpg

111 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:04:42.32 ID:r+hL/5Go0.net]
「トップ下で使ってくれれば、○○で使ってくれれば絶対活躍できる」
といって活躍したやつの試しがない

112 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:04:52.76 ID:YETD0YzS0.net]
>>44
久保も

113 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 20:05:28.22 ID:CcY80CN20.net]
性格が悪そうなんだが暗いだけか?



114 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 20:05:57.35 ID:fAUIUSnJ0.net]
マスゴミは騒いでたけど、そこまで驚きではなかったよ。俊輔の落選は
それより名波の落選のほうが以外だった
波戸はふーんって感じ

115 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:06:56.32 ID:YETD0YzS0.net]
トップ下でポジション争いのライバルが中田英、森島
左サイドでのライバルは小野、サントス
そう考えると厳しかったな
そしてトルシエはベンチには腐らずやれる奴を置きたかった

116 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:07:19.81 ID:Goidu1f80.net]
>>106
波戸は守備要員だから
グループHの組み合わせ的に右サイドは明神市川で何とかなるって判断だったって話があったような

117 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 20:07:43.37 ID:qlNFD9aD0.net]
日本代表は監督よりアディダス電通枠の10番の方が権力あるからな
ガチさゼロのアンチフットボールだわな

118 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:07:51.81 ID:IGO+5Hkk0.net]
>>110
久保ってそん時広島じゃないっけ

119 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:07:59.78 ID:IWmIiM0s0.net]
当時の日本代表候補は全員若すぎたこともあるね
30過ぎたベテランは特に短期決戦では必要になる

120 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 20:08:05.73 ID:mFJIRX4A0.net]
名波の落選の方が意外ってそれただの情弱だろ

121 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:08:36.83 ID:kqk1fphB0.net]
>>112
名波怪我して復帰したばっかだったろw

122 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:09:19.68 ID:C08UiDpn0.net]
今考えると人気があったからベンチに置くには扱いにくかったって、それだけのような気がする
小笠原入れるくらいなら、俊さん入れた方が役に立ったような気がするし

123 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:09:39.25 ID:uIgpqOEb0.net]
今となっては笑い話だけど、昔の俊さんとマスコミの蜜月は凄かったからな

南ア以降、あれだけ集まってた記者が潮が引くように消えたのは残酷だった



124 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 20:09:48.70 ID:fAUIUSnJ0.net]
>>118 >>119
森岡もじゃねえか馬鹿
知ったかぶりしてんじゃねえよ

125 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:09:50.89 ID:BOlyLfso0.net]
>>117
全世代と比べて国際大会での実績や経験も上で格段にレベルが上がった世代だからしょうがない

126 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:11:14.50 ID:kqk1fphB0.net]
>>122
知ったかぶりなんかしてねえよw中村落選のがよっぽどびっくりしたつうのw
直前のテストマッチ2試合名波よばれてなかったろたしか

127 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:11:15.99 ID:BOlyLfso0.net]
前世代ね

128 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:11:43.31 ID:LlNMMGmN0.net]
小野や小笠原もトルシエのこと当時はやかましかったけどいい監督だったって言ってるな

129 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:12:24.76 ID:A11XgQjtO.net]
あの時は中田も小野もいたし人数的に外れても仕方がなかったよ

130 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:12:28.98 ID:kAim7LcP0.net]
現代でいうと香川を更にひねくれた感じにした選手だったな
コメントはだいぶ大人になったな

131 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 20:12:40.80 ID:4EIUMEsM0.net]
>>117
あの頃20後半から30前半の選手ってアマチュア時代の選手でろくな選手がいなかったんだわな。
今も昔もW肺に出るような国は20後半が主体なんだけどな。

132 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 20:14:17.61 ID:E0bDDTG+0.net]
トルシエ監督(当時)がフランス人だったため、フランスでカルト認定されている創価学会員だったとかいうデマが
なぜか当時は最も有力な落選原因として世の中に広まっていたよな・・・
そもそもトルシエ監督は選手の新興には興味が無かったし、中村俊輔本人が創価学会員という話そのものがデマだった
結局、真相はカズを外した岡田監督と同じで、スタメンに使えない中村をベンチに置くことによる不協和音を避けたいという理由だった
トルシエ監督は守備やフィジカルを考えて絶対的なトップ下は中田という考えで揺るがなかったし、左のウイングバックにも小野を起用することに
こだわっていた。結果としてベンチの中村を使えとメディアが横やりを入れてくることを本戦前にシャットアウトしたかった
まさに今ハリルホジッチがスポンサーの意向で香川を起用しろという圧力をシャットアウトするために代表から落選させているのと同じ

133 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:14:36.45 ID:kCofqWZY0.net]
酒井が片桐且元みたいになってるのが忍びないw
しかし代役のみのすけがいい味出してるね



134 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 20:14:44.62 ID:+NjUxcDe0.net]
昔はギラついた主役的な人物が1人はいたのに今の代表は皆小粒になっちゃったな

135 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 20:14:46.81 ID:jjSyhN950.net]
あの頃のサッカーメディアは「俊輔の苦悩」とかウザかったわ
創価全盛期だった

136 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 20:14:57.07 ID:YFmWqcN10.net]
>>10
今はいないなあ
南アW杯の本田あたりじゃね

137 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 20:15:25.98 ID:9WUaSuRd0.net]
もし今もトルシエが監督だったら
建前上は競争に晒されてるはずの選手の立場で
ハイチ・NZ戦を何の意味があるのかと言っちゃう香川は永久追放の刑だったろうな
しかもトルシエの性格上、マスコミの前で徹底的に香川をこき下ろしたうえでの欧州遠征落選の刑になったはず

138 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:15:32.72 ID:3GVof78P0.net]
マスコミを使ってのイタイイタイ詐欺は本当にひどかった
アホの香川と違ってメディア工作がうまかった

139 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 20:15:34.57 ID:5Jkd2D0z0.net]
高原はエコノミーにならなかったら選ばれてただろうな。
かわりに外れてたのは誰だ?西澤か中山、やっぱり中山だったかな。

140 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:16:24.67 ID:W/20/F5q0.net]
落ちてショックだったけど

141 名前:の時は中村いらなかったよな
中田がいたし
[]
[ここ壊れてます]

142 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:16:58.81 ID:BOlyLfso0.net]
>>133
サッカーに限らず他のスポーツもそうだが
似非ジャーナリストしかいなくてプレーや戦術語れないから人間を語るしかない

143 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 20:17:46.18 ID:K+bMTcJu0.net]
俺如きが言うのもなんだが、ホント大人になった



144 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:18:35.24 ID:+WdpRoIH0.net]
こいつ当時は生意気&人を見下しすぎ&ネチネチしすぎて本当に嫌なやつで嫌いだったなー
最近発言が大人になったのは確かだなさすがにもう40だしうまいこと隠してるな

145 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:18:38.72 ID:W/20/F5q0.net]
明らかにトルシエに人間的に嫌われてたから
無理だろうとは覚悟してた

146 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 20:18:39.26 ID:E0bDDTG+0.net]
おまえら波戸や森岡のことばかり語っているが
トルシエに最も弄ばれたのは広山(廣山)だからな

147 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:18:47.56 ID:kqk1fphB0.net]
>>137
そらゴンだろな高原はエコノミーなかったら絶対入ってた
アジア杯はすごかったもん西沢高原の2トップの下にモリシ。正直タイプちがうけど中田なんかよりモリシのがよかったもん。

148 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:19:41.17 ID:qLlCbjuV0.net]
モンバエルツといいフランス人とは相性悪いね

149 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:19:42.96 ID:ATYojcL00.net]
小野、中田、稲本いたし戦力的には別にって
感じだったと思うな。

150 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:19:50.44 ID:Fyt5vUVx0.net]
トルシエってサイドにスピードのない選手ばっか使ってたけど意図は何だったんだろう
日本の選手は速くないからボールまわすべきって事だったのかな

151 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:19:59.38 ID:a6/e9ZLs0.net]
香川も見習ってほしい

152 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:20:26.84 ID:Zhwr4HW40.net]
名波とセットなら可能性があったけど、名波の膝が完治しなかったからな…

153 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:21:10.64 ID:hKg5UsZS0.net]
俊輔みたいなやつがベンチにいてもチームの中心でも腐ったチームになるから外して正解
南アフリカW杯前は俊輔中心チームでかなり腐りきってたし



154 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:21:43.16 ID:W/20/F5q0.net]
>>144
トップ下は選手層マジで厚いなぁ
モリシが怪我しても藤田俊哉もいたのかぁ

155 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:21:58.05 ID:kqk1fphB0.net]
>>142
俺もそう思う。02のときは絶好調で実力的に誰かに劣ってるてことはなかった。絶対人間的に嫌われてたんだろうと思う。
逆に南アフリカの時はもう全盛期はとっくにすぎてて調子自体も悪くて落選させてよかった。

156 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:22:40.77 ID:vHDKEP0u0.net]
そう言えばあの頃の2ちゃんで大暴れしてた”工場長”って今どうしてるんだろうな?

157 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:23:47.86 ID:bos4V38+0.net]
>>150
派閥作って自分が気に入らないやつはハブッて代表から追い出そうとしてたのはマジで引いた

158 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 20:24:10.48 ID:rnfx5HSv0.net]
少なくともカズ落選のようなサッカー史に残るレベルじゃない
ドイツ大会で圧倒的な結果を残して見返せばよかっただけの話

159 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 20:25:20.75 ID:K+bMTcJu0.net]
>>153
めっ懐かしい

160 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:25:52.17 ID:J4Yclt2v0.net]
なんかやたら最近中村美化されてるけどこいつは外した方がいい腐った10番の先代だってことすっかりなかったことにされてるよな

161 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:26:35.02 ID:uM5YGkAC0.net]
トップ下信仰から未だに抜け出せていない日本人

162 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:26:39.67 ID:vISL+el90.net]
茸の後任10番が糞すぎて相対的に評価上がってるな

163 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:27:01.57 ID:A11XgQjtO.net]
トルシエなら香川は外すだろうな
本田は使うかは分からないが選ぶとは思う



164 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:27:08.16 ID:W/20/F5q0.net]
>>155
俊輔絶頂期のドイツ大会でアレだからな
結局世界には通用しなかった選手

165 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:27:13.75 ID:vISL+el90.net]
>>153
東日本大震災以降書き込みなくなった






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<235KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef