[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/07 05:00 / Filesize : 235 KB / Number-of Response : 958
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サッカー】<中村俊輔>サッカー史に残る“日韓W杯落選” 39歳の告白!「落ちるのは当然だった」 天才レフティーの思考



1 名前:Egg ★ [2017/11/19(日) 19:05:44.89 ID:CAP_USER9.net]
◆【天才レフティーの思考|No.6】2002年日韓W杯のメンバーから漏れ、世間の耳目を集めた当時を回想
 
世界ナンバーワンの国を決める4年に一度の祭典「FIFAワールドカップ」(W杯)は、サッカー界最高峰の大会として知られる。
日本代表は今年8月にロシア行きの切符を手にし、6大会連続6度目のW杯出場を決めた。各大会のW杯メンバー選考は大きな注目を浴びてきたが、
J1ジュビロ磐田の元日本代表MF中村俊輔は「落ちるのは当然だったと思う」と2002年日韓大会に味わった失意の落選を振り返っている。

1998年フランス大会で悲願のW杯初出場を飾った日本は、02年日韓大会、06年ドイツ大会、10年南アフリカ大会、14年ブラジル大会に続けて出場。
そして8月31日、難敵オーストラリア代表に2-0と勝利し、来年6月のロシア大会行きを確定させた。

過去のW杯メンバー選考において、98年フランス大会ではFW三浦知良やMF北澤豪らが漏れ、06年ドイツ大会ではFW久保竜彦らが選外となり大きな話題を呼んだ。
そして02年日韓大会で憂き目に遭い、世間の耳目を集めたのが中村だった。現在39歳のレフティーは当時を回想する。

「(横浜F・)マリノスでキャプテンを務めさせてもらったから、チームをまとめる難しさも分かる。それを考えると、2002年日韓ワールドカップの代表メンバーで自分が落ちるのは当然だったと思う」

◆「トップ下で使ってくれれば…」の強い思い

中村は当時を思い浮かべながら、落選は当然と自ら口にしている。02年大会に向けてフランス人のフィリップ・トルシエ監督が日本代表を率いていたなか、
02年5月17日午後3時30分に始まった会見で23人の大会登録メンバーを発表。

トルシエ監督不在のなか、木之本興三・強化推進副本部長(当時)がメンバーを読み上げ、テ
ストマッチで結果を残していた中村をはじめ、FW高原直泰、MF名波浩らが選外となった。

とりわけ中村のリスト漏れは議論百出となったが、本人は「だって、ベンチで『くそっ』てやってましたから」と冷静に語っている。もっとも、トルシエ監督に反旗を翻していたわけではない。
「自分としては、ぶすっとしてるつもりは一切なかったです。ただ、自分をトップ下で使ってくれれば絶対にやれるのに…っていうギラギラした思いだけは胸に秘めていました」

トップ下に強いこだわりを持ち、人一倍の自信も胸に秘めていた。ところが、トルシエ体制では左アウトサイドが主戦場となり、ボールタッチの回数も減少。
指揮官へのアピールに燃える中村が、貪欲な姿勢を前面に押し出すのは自然の流れだった。結局、当時23歳のレフティーに非情通告が突きつけられたが、現在の中村は「今考えれば、その決断はよく分かる」と胸の内を明かす。

◆「秋田さんやゴンさんを呼んで…」と納得
 
02年大会でサプライズ選出となったのは、長らく代表から外れていたベテランFW中山雅史とDF秋田豊だった。その煽りを受ける形となった中村だが、今となってはトルシエ監督の選考に納得しているという。
「トルシエ監督からしたら、ワールドカップは短期間の大会だから、秋田さんやゴンさんのように豊富な経験があって、リーダーシップを備えた選手を呼んでチームを盛り上げたいだろうし、今考えればその決断はよく分かります」

横浜FMで11年シーズンから6年連続でキャプテンを務め、選手の立場ながらチームをまとめ上げる難しさも理解している。様々な経験を経て、中村の胸に去来する思いも移り変わっているようだ。

【了】

2017年11月19日 18時20分 Football ZONE web
news.livedoor.com/article/detail/13913193/

写真
image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/e/6ead6_1610_700f5d96_d0b97ff9.jpg

348 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:14:20.87 ID:3GVof78P0.net]
6月の〜を見たら、あの空気の中に俊輔が入れたか確かに怪しい

349 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 21:15:09.65 ID:G+8wvd880.net]
ロシア戦勝利直後の小笠原の様子
https://www.youtube.com/watch?v=09tkIMS4HZo

350 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:15:17.60 ID:lizdcFoq0.net]
>>265
さすがにウイングバックからカットインは無理がある

351 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 21:15:27.39 ID:ddpmyehq0.net]
>>83
PKの練習するとか言って途中から急に5秒以内に蹴れとかいってコーチが投げたボール置いて
助走も無いPKをひたすら連発させるとかやってたもんなw
選手も呆れてた

352 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:15:29.43 ID:ko0TRaGv0.net]
>>58
名波は故障だよ。
トルシエも最後まで待ったけど、回復しなかったので諦めた。

トルシエで痛かったのは名波と高原の離脱。
特に高原を失ったのはかなり痛かった。

353 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:16:23.98 ID:U6Aj1Uge0.net]
>>297
小手先のテクニシャン系は一番ハリルJAPANにはいらんやろ

354 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:16:25.27 ID:j15ciRvO0.net]
多くを語らなかった選手
久保竜彦
小笠原
俊輔



しつこい選手
北澤
カズ
香川←new!

355 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 21:16:28.15 ID:0e8/SVyu0.net]
愚痴ばっかりなのは10番の伝統か

356 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:16:36.73 ID:lizdcFoq0.net]
>>327
その反省?を活かされた俊さんは言いたくても言えない立場にされたけどな



357 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:16:55.38 ID:ZkOB7sUv0.net]
>>183
俺よりうまくなったら意見聞いてやるといって耳貸さなかったというのがあったけど?

358 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:17:27.04 ID:cTqkZN3Y0.net]
正論だけどこういう思考をするようになること自体が老い
若いうちは別に憤りを覚えたっていい

359 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:17:30.83 ID:Ynm3Y7Cx0.net]
北澤は今だに見苦しく文句言ってるけど、カズそんなに何か言ってたっけ。
せいぜい外された直後に何か言ったくらいでは。

360 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:17:46.66 ID:Sg6QnRXo0.net]
トルシエは3-5-2のサイドにゲームメーカーを置くのが特徴的だったな
右は望月が重宝されてたっけ
その兼ね合いでトップ下は森島の方が機能してたのに中田に拘りすぎたのが残念

361 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:18:17.89 ID:mqbVAIWB0.net]
>>32
だからトルシエはワールドユースの時に
小笠原が普通にみんなと一丸になって戦う時も輪の中にいたし
勝った時はみんなと一緒にワイワイ喜んでる姿を知ってる
小笠原だってそうじゃんと思ってるのは内部を知らない世間だけで
トルシエはそうじゃないってこと

362 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:18:36.00 ID:3GVof78P0.net]
>>347
それメディアに言っただけで、実際は内田に話を真剣に聞いてくれる人て暴露されてたやん

363 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:19:10.32 ID:nu2Zx43P0.net]
>>339
これって多分あえて真顔っていうネタだよ

364 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 21:19:21.00 ID:hLuqwWom0.net]
あの時だけじゃなくて全部の大会でいらなかったんだが

365 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:19:31.55 ID:lizdcFoq0.net]
>>349
カズの場合は本人よりも信者の方がうるさいからな

ちなみに俊さんの信者はトルシエには今でも文句を言い続けてるが
岡田はその辺の根回しが完璧だった

366 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:19:39.03 ID:KKFU+TQe0.net]
落選した選手なんてごまんといるのに文句ばかりいう奴ってどうかしてるよなー
北沢とかカズなんて



367 名前:ヲみ節の本まで出してたし
次は香川の番か
[]
[ここ壊れてます]

368 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:20:09.24 ID:30ryOazP0.net]
>>347
東スポの関係者の発言かな?

369 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:21:42.01 ID:ZkOB7sUv0.net]
>>352
どれが事実かは分からんが、メディアにそれ言ったらダメだろ

370 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:21:49.49 ID:ko0TRaGv0.net]
>>328
柴崎はともかく、好調時の清武や全盛期の俊輔が本当に戻って
これるならトップ下を置くシステムは再考すると思うよ。>ハリル

今は香川がトップ下で使い物にならず、清武も居ない状況なので
トップ下を置くシステムは完全にお蔵入りしてしまったけど、清武
がトップフォームだったときは普通にトップ下で清武を使って機能
させていた。

371 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:22:18.28 ID:Sg6QnRXo0.net]
>>245
少なくともセルティックじゃ伝説的な選手だろ

372 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:23:18.59 ID:3GVof78P0.net]
>>358
耳貸さなかったとかねつ造した人に言われてもね

373 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:23:29.60 ID:SqrKP5sh0.net]
今年のプレー見てると、今の代表メンバーよりもよっぽど活躍できそうだけど
今の代表はセットプレー絶望的だし

374 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 21:23:49.55 ID:1m+FcvMB0.net]
>>164
あと、フラット3はDFラインにかなりの運動量と集中力を求めるシステムだったから、
ボールを持てる選手を入れてポゼッションする時間を作らなきゃ持たなかったのもある。

あと、当時のスピードタイプの選手がW杯のレベルでどの程度ボールを前に運ぶ推進力になったかというと…

375 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:23:58.62 ID:UpZrJcUV0.net]
>>341
サッカーはそれ自体が不合理なものなんだから
そういったレクリエーションを通して人間的に成熟していけるかどうかが
大切なんだぞってトルシエなら言いそう

376 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 21:24:10.55 ID:7h7C//R00.net]
>>311
しかしながら、最強だったよ。トルコに勝てたチーム



377 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 21:24:29.52 ID:XR3LkO460.net]
ゴミすぎワロタw

中村俊輔とWC

98年フランスWC 戦力外
02年日韓WC 戦力外
06年ドイツWC 戦犯 ドイツWC期待ハズレなイレブン選出
10年南アフリカWC ごり押しメンバー入り(実質戦力外) 南アフリカWC残念なイレブン選出

ドイツWC期待ハズレなイレブン
ttp://www.yomiuri.co.jp/wcup2006/feature/kitai/
MF 中村(日本)
我らが背番号10は、発熱、けがの影響もあり、3戦を通じて寂しい出来。
豪州戦でFKから幸運な1得点を挙げたが、ひ弱な印象はぬぐいきれなかった。4年後の巻き返しに期待。

南アフリカWC残念なイレブン
ttp://www.yomiuri.co.jp/wcup/2010/news/etc/news/20100706-OYT1T00384.htm
MF 中村俊(日本)
1試合のみ、ロスタイムを含めて30分足らずの出場に終わった。前回に続き、不完全燃焼の
W杯に終わった背番号「10」は、これで代表を引退するという。

378 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 21:25:55.25 ID:b6/OUcMt0.net]
名前で決めるクセはいい加減にしないと
格みたいなのを絶対視するのは問題
それと、何か武器持ってたらそれでおkみたいな一芸思考も
トータルで戦えないと相手の穴になる

379 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 21:26:07.65 ID:yqQHo56Z0.net]
>>350
左サイドが俊輔で左ボランチが名波だと前に行くので、右サイドの望月や明神がスライドしてボランチのエリアも見る
稲本と戸田のボランチになってからは右サイドは波戸や市川で最終ラインまで下がって擬似4バックになる
3バックの左が左利きの中田浩二なのも左足でフィードを出せるため

380 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:26:11.24 ID:ZkOB7sUv0.net]
>>361
捏造噴いたw
報道されてた事だぞ?

381 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 21:27:12.94 ID:fyQPY5HA0.net]
本田は自己実現のためには
頭の良い人だと思うよ
ハリルには泣き落としも圧力も通じないと見るや
クラブで頑張る方向に切り替えたように思える

382 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 21:28:14.77 ID:iaezBV6M0.net]
別に元々ベンチメンの一人程度だったし落選したところで衝撃覚えるようなレベルじゃなかったな
アディダスごり押し選手だからマスゴミは慌ててたな(笑)

383 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 21:28:18.97 ID:6Q9LMJyh0.net]
>>359
それは相手が弱くて攻める必要があったからであって強豪相手ではトップ下システムはオプションでしかない
例えば相手が弱かった時期はドン引きしてきてにっちもさっちもいかなくなってボランチにパス散らせる柏木を呼んだだろ
それで柏木本人はその気になったけどハリルはあっさり切ったようにハリルにとってはまず守備ありきだよ

384 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:28:40.32 ID:3GVof78P0.net]
>>369
でも実際の選手からそれと逆の証言報道ばかり出るからなぁ
お前が情弱というだけだ

385 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 21:29:15.58 ID:1m+FcvMB0.net]
>>266
そこにロマンを感じつつ、現代サッカーに適合していく彼らを見るのは中々に面白かったよ。

386 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 21:29:27.50 ID:gWRCwjjJ0.net]
俊さん、北沢は戦術的に外れて当然だったが、
カズは不調だったのは最終予選のみで、直前の練習試合では一番調子がよかった
むしろ城がプレッシャーで潰れて絶不調だったのに切れなかった



387 名前:通りすがりの一言主 mailto:sage [2017/11/19(日) 21:29:45.83 ID:cVALOqUP0.net]
バックパスの天才の間違いじゃないのか?

388 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:33:24.47 ID:3GVof78P0.net]
>>375
でも北沢の証言によると外れそうなのは自分と市川て
カズは自覚あったみたいね

389 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:33:38.44 ID:ZkOB7sUv0.net]
>>373
今の力士の暴行事件の証言みたいに忖度してるんじゃね?という可能性もあるし
嘘だとしてもメディアに対して>>352とか馬鹿だろ

390 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:35:42.37 ID:lizdcFoq0.net]
>>375
ただもしベンチに残っていたとしても使いどころがあったのは
せいぜいジャマイカ戦ぐらいだったと思うけどね
城の代わりにスタメンか後半に中山が足を痛めたところで代えるか

391 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 21:36:15.92 ID:98dvHoDr0.net]
今だからこそ経験ある先輩の僕を
使ってくれアピール?

392 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:36:17.07 ID:mqbVAIWB0.net]
>>358
本田はメディアでは自分を誇示したかったんだろw
それ言われた内田が本田に対して従ってるならまだしも
実際は内田が言いたいことを本田に言うような関係で
本田は他の選手ならダメなことも内田なら許すとか内田の話は受け入れるとか
実際は本田はそんな態度じゃないことはバレてる

393 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 21:36:27.62 ID:D1FLspaB0.net]
キモさに拍車がかかっとるw

394 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:37:00.82 ID:ko0TRaGv0.net]
>>372
オプションとして使う可能性があるなら選択肢としては残すでしょ。
GLの進み方によっては、強豪国相手だろうと点を取りにいかなきゃ
いけなくなる状況が生まれる可能性もあるのだから。

今現在だとトップ下を使うシステムはオプションとしても使える状況に
無い。香川が盛大に失敗したからな。

395 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 21:38:04.15 ID:iaezBV6M0.net]
image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/e/6ead6_1610_700f5d96_d0b97ff9.jpg

髪の毛切れよマジで
ベンチでこんな汚らしい髪いじってるやつがいたらそら外すわ

396 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:38:49.51 ID:30ryOazP0.net]




397 名前:兜マわらず本題から避ける方向性なようで []
[ここ壊れてます]

398 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 21:38:52.13 ID:O74xk+2t0.net]
CMまで用意してたのにな

399 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 21:40:01.15 ID:mMgaoXQm0.net]
香川真司=電通・アディダス・創価学会
中村俊輔=電通・アディダス・創価学会

そういうこと

400 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:40:38.97 ID:3GVof78P0.net]
>>378
陰謀論に持っていくならもう議論は無駄ですな

401 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 21:40:57.50 ID:Tn7LMhg20.net]
そうか記事要らねーから。

402 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:41:26.54 ID:8t5ab3/C0.net]
中田と俊輔は別格

403 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 21:41:46.38 ID:rb1Cb+3E0.net]
こいつも高原も病み上がりだっただろ
中村のは忘れられがちだが

404 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 21:43:38.09 ID:1m+FcvMB0.net]
>>279
王様こ居場所がなくなった鞠では、そのポジションはFWが開けたスペースを使ってシュートを打つフィニッシャーか、サイドを追い越してチャンスメークする役目になってる。

どっちにしろ、自分が前にいる選手を使うのじゃなくて、前にいる選手に絡んで使われる役目になってる。

405 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:43:47.82 ID:lMK2cd9m0.net]
自分がベンチだったり外されたときに限ってチームがベスト16だもんな
選択の正しさを認めるしかねえよな

406 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:44:03.65 ID:NhmSszWH0.net]
こういうのって今の状況次第でコロコロ心境変わるからな
今チームも自分もそこそこ良くて精神的に安定して余裕あるからこんなこと言えんだよ
マリノス辞める前のとき同じインタビューしたら当時のこと愚痴ってたと思う



407 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:45:12.30 ID:DiL003RF0.net]
今まで見たトルシエのインタビューを纏めると
ワールドカップでは日本はボールを持てない時間の方が長いから
戦術的に中村は使い難い
かといってベンチに置いといて良い影響を与える選手でもないから外したってことだった

408 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:45:25.31 ID:dXfaDrro0.net]
でも、枠増えないかな
とか言っていたのもトルシエなのであった
ってかあと、二人くらい増やしていいんじゃね?って思うな

409 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:46:56.91 ID:VUqH4+JI0.net]
今更中村俊輔の話題で盛り上がってるサカオタワロタ

でもこの頃の代表が少なくとも夢があったよな
今の代表は熱く語る価値もない

410 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:47:13.68 ID:lizdcFoq0.net]
トルシエに対してはまだ普通に不満を言える立場だからというのもあるでしょ

これが岡田相手だとなまじ本番でも一度は使ってもらっている以上
いくら不満があったとしてもそれを言う資格はないことは分かってるだろうし

411 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 21:47:47.00 ID:fpyERU2m0.net]
監督がさ、「おまえは左サイドでの適正がある」と考えて使ってくれてるのに
選手自身が「俺は左サイドではなくトップ下の選手だ」というのは
自身の可能性を狭めてるだけだし、下らないプライドだよな

昔はガキだったんだろ。それだけの話だ

412 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:48:22.19 ID:ZkOB7sUv0.net]
>>388
とりあえずメディアに対して馬鹿な発言しなければよかったねというのは確定かな?

413 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 21:49:05.04 ID:H66tuX8D0.net]
トルコ戦は三都主の代わりに俊輔だったらもしかしたら勝ってベスト8以上も狙えたかも知れないが
そもそも俊輔がメンバーに居たらグループリーグ突破出来たかあやしい、出場するしないに関わらず

414 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:49:16.81 ID:rJgkzNfZ0.net]
香川を代表から外すべきだな
天狗になってて完全に癌になってるしな

415 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 21:51:39.56 ID:gMIqyYnr0.net]
そうかそうか

416 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 21:51:52.01 ID:gMIqyYnr0.net]
そうかそうか



417 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 21:52:01.89 ID:jmLLLUx60.net]
やっぱトルシエの時が一番おもしかったしな

418 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 21:54:20.34 ID:rbClRAOK0.net]
トルコ戦のFKのたんびに俊輔い

419 名前:ればと日本人全員が思ったはずw []
[ここ壊れてます]

420 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:54:37.16 ID:3GVof78P0.net]
>>400
それは>>183に反論してるくせに
論点ずらしでお前が逃げてるだけだからどうでも良い

421 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:55:30.24 ID:XjTk2j1CO.net]
こいつ髪ばっかりいじってたからねw

422 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:55:53.25 ID:IGO+5Hkk0.net]
>>344
北澤は最近語ってたけどカズは語ってなくね?
そして俊さんは今回語ってる

423 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 21:58:19.22 ID:gt/nTy5w0.net]
俊さんがボコボコにされた状態の下位互換がホンダサン

424 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:58:23.31 ID:NhmSszWH0.net]
>>188
本山がイチャイチャしてるのは小野とってイメージがあるわ
テレビで本山と小野とが中継でやり取りしてて、本山がしんちゃん今度リフティング教えてねーって言ってて可愛かったわ

425 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 21:59:45.46 ID:C3TF26ZR0.net]
俊輔は色々叩かれるネタも多いけどFKは別格だしその辺の試合なら活躍してたしな
でもお互い研究しつくして最終的にフィジカル勝負になるガチすぎる試合になるとやっぱ不安だわな
スター制度があるうちは毎回こんな議論になるんだろうけど

426 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 22:00:22.37 ID:yOINwwOs0.net]
俺俊輔と地元が同じでサッカーやってたがまさかここまで成長するとは思わなかったな。彼は当時FWだったから良く股抜きされたな。
横浜市立深谷中学校卒業生より。



427 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 22:00:34.09 ID:P3u9FSaN0.net]
>>345
名波は愚痴ってないぞ。

428 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 22:00:54.71 ID:/Q+OR+hD0.net]
>>10
原口や久保とかその辺

429 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 22:03:06.52 ID:V8rUgUcJ0.net]
茸外しはトルシエの最大の功績だもんな

430 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 22:04:13.58 ID:K/zCJvS30.net]
中山と秋田にしてもムードメーカー枠って言われてるけど
ゴンは2000年から2002年の三年間でリーグ戦52ゴールと全然錆び付いて無いし
秋田も常勝鹿島の当時国内最高クラスのストッパーだったからな

431 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 22:04:56.05 ID:V8rUgUcJ0.net]
>>410
本田さんにボコボコにされて泣きながら引退した中村さんがどうかした?

432 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 22:05:14.76 ID:gfr7VrDS0.net]
当時の中村じゃ無理だろ。
トップ下がないのに2トップ下のトップ下しかできない、デュエル出来ない。
中村の転機は4-4-2のセルティックで右MFをやってモノにしたこと。
当時のイギリスと言うか最近までだけど4-4-2がずっと主流だったからな。
よって日本やイタリアみたいなトップ下のゲームメイカーが生まれるはずはない。
4-4-2の右をモノにしたことで、それが今に繋がっている。
マリノスやジュビロでも右MFでやってるしな。
今は昔と違ってトップ下を置いても1トップだし、置かないチームも多いのであのポジなら今も活躍できたかどうかはわからない。

433 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 22:06:15.82 ID:ZkOB7sUv0.net]
>>407
メディアにそれ言ったから事が始まったのにどうでも良いんかいなw
>>183へのレスに対してお前が絡んできて>>352の話が出てきたからそっちの話もしたのに
どうでも良いのか

434 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 22:06:24.46 ID:ll6AliKG0.net]
>>412
だから日韓大会こそが呼ぶベストだった。全く研究されてないから。
逆に南アの時は完全に狙われてた。だから岡田も外したが。
香川がダメになったのも、有名になって対策されてるから。
本田も研究されてない南アがピーク。

435 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 22:08:34.75 ID:9javQbVf0.net]
でもチャンピオンズリーグで活躍したからノーカウントだろう

436 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 22:09:57.32 ID:K/zCJvS30.net]
>>419
トップ下がないってどこの話?



437 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 22:10:39.73 ID:hnS8+5ci ]
[ここ壊れてます]

438 名前:0.net mailto: >>10
今の瞬間で言えば乾
[]
[ここ壊れてます]

439 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 22:11:45.24 ID:iwv3K6lR0.net]
中村はよくも悪くもアジア専って感じ

440 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 22:13:29.32 ID:G+8wvd880.net]
>>425
コンフェデ無双やぞ

441 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 22:14:11.39 ID:OKiA4ooZ0.net]
香川「オレが選ばれない理由がわからない」

442 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 22:16:37.16 ID:3GVof78P0.net]
>>420
お前は「本田が下から平等な評価されてる」て話に反論したくて挙げたんだろ。
でもそれ封じられたから今度は「本田のこの発言はバカかどうか」てもはや
下からの評価から脱線した話題に逃げてるやん。どうでもいいに決まってる。

443 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 22:17:15.83 ID:/dl/wIraO.net]
高原はエコノミー症候群で落選。
名波は2001年の怪我と試合勘で落選。
ドラゴン久保は決定力の無さで落選。
中澤はA代表レベルではないと判断され落選。

などシビアな選考だった。

司令塔は中田英寿と小野伸二の固定。森島と小笠原はサブ起用で中村俊輔はいなくても問題なかった。

当初のメディア予想では小笠原が外れると予想されてたが、まさかの中村俊輔だった。

トルシエは中村俊輔のボールを溜める、持ち過ぎる、色気づいた身勝手なロングパス、スピード不足をテクニックで補うのを快く思ってなかった。
トルシエのサッカーはワールドユース99のような個の力と連係、日本人の小回り利いたスピード、機械的なフラット3で相手を遮断するサッカー。
セットプレーは中田と小野に任せることで構想から外れた。

444 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 22:17:41.37 ID:GREXoV2n0.net]
逆に南アで選ばれたのが意外

445 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 22:17:51.80 ID:l6IyAWQc0.net]
俊さんは今でも違いが作り出せる選手だけど香川はもうダメだろうなあ
ダビドシルバみたいになってほしかったけど少しも気の利かない選手のままおっさんになった

446 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 22:18:34.42 ID:0HRsr0L90.net]
>>424
今の乾って代表では後半途中出場からはボールくると明らかにチームにスイッチ入る感じになるけど
茸のイメージにそんなのないけどなw



447 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 22:18:37.97 ID:fK+HZTIg0.net]
俊さんは髪型が普通ならもっと好感度高かったと思うんだよね

448 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 22:18:49.38 ID:87tPyKqJ0.net]
   / ̄ ゙̄⌒\       _/レz_
  /        \    /  (    \
../    ハ     丶   /   厂\(\ 丶
(   ノノノ  ヾヾ   |   レ /━  ━ 丶 リ
|彡/-・= |/=・-\.ミ|  | イ  `   ´  ||
|  (    /|   ) |   ヒ(   /     )イ
丶 |   (_)   / ノ    .||   (_)   | |
 ) ∧ ___ ∧(   .  从::ヽ_人_ノ:: 从  <正解じゃない
  ) ∧ `ー′ /((       .\      /
 /| \__/\          ). `ーイ
/ 丶___ノ 丶      / ヽ_ノ \






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<235KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef