[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/07 05:00 / Filesize : 235 KB / Number-of Response : 958
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サッカー】<中村俊輔>サッカー史に残る“日韓W杯落選” 39歳の告白!「落ちるのは当然だった」 天才レフティーの思考



1 名前:Egg ★ [2017/11/19(日) 19:05:44.89 ID:CAP_USER9.net]
◆【天才レフティーの思考|No.6】2002年日韓W杯のメンバーから漏れ、世間の耳目を集めた当時を回想
 
世界ナンバーワンの国を決める4年に一度の祭典「FIFAワールドカップ」(W杯)は、サッカー界最高峰の大会として知られる。
日本代表は今年8月にロシア行きの切符を手にし、6大会連続6度目のW杯出場を決めた。各大会のW杯メンバー選考は大きな注目を浴びてきたが、
J1ジュビロ磐田の元日本代表MF中村俊輔は「落ちるのは当然だったと思う」と2002年日韓大会に味わった失意の落選を振り返っている。

1998年フランス大会で悲願のW杯初出場を飾った日本は、02年日韓大会、06年ドイツ大会、10年南アフリカ大会、14年ブラジル大会に続けて出場。
そして8月31日、難敵オーストラリア代表に2-0と勝利し、来年6月のロシア大会行きを確定させた。

過去のW杯メンバー選考において、98年フランス大会ではFW三浦知良やMF北澤豪らが漏れ、06年ドイツ大会ではFW久保竜彦らが選外となり大きな話題を呼んだ。
そして02年日韓大会で憂き目に遭い、世間の耳目を集めたのが中村だった。現在39歳のレフティーは当時を回想する。

「(横浜F・)マリノスでキャプテンを務めさせてもらったから、チームをまとめる難しさも分かる。それを考えると、2002年日韓ワールドカップの代表メンバーで自分が落ちるのは当然だったと思う」

◆「トップ下で使ってくれれば…」の強い思い

中村は当時を思い浮かべながら、落選は当然と自ら口にしている。02年大会に向けてフランス人のフィリップ・トルシエ監督が日本代表を率いていたなか、
02年5月17日午後3時30分に始まった会見で23人の大会登録メンバーを発表。

トルシエ監督不在のなか、木之本興三・強化推進副本部長(当時)がメンバーを読み上げ、テ
ストマッチで結果を残していた中村をはじめ、FW高原直泰、MF名波浩らが選外となった。

とりわけ中村のリスト漏れは議論百出となったが、本人は「だって、ベンチで『くそっ』てやってましたから」と冷静に語っている。もっとも、トルシエ監督に反旗を翻していたわけではない。
「自分としては、ぶすっとしてるつもりは一切なかったです。ただ、自分をトップ下で使ってくれれば絶対にやれるのに…っていうギラギラした思いだけは胸に秘めていました」

トップ下に強いこだわりを持ち、人一倍の自信も胸に秘めていた。ところが、トルシエ体制では左アウトサイドが主戦場となり、ボールタッチの回数も減少。
指揮官へのアピールに燃える中村が、貪欲な姿勢を前面に押し出すのは自然の流れだった。結局、当時23歳のレフティーに非情通告が突きつけられたが、現在の中村は「今考えれば、その決断はよく分かる」と胸の内を明かす。

◆「秋田さんやゴンさんを呼んで…」と納得
 
02年大会でサプライズ選出となったのは、長らく代表から外れていたベテランFW中山雅史とDF秋田豊だった。その煽りを受ける形となった中村だが、今となってはトルシエ監督の選考に納得しているという。
「トルシエ監督からしたら、ワールドカップは短期間の大会だから、秋田さんやゴンさんのように豊富な経験があって、リーダーシップを備えた選手を呼んでチームを盛り上げたいだろうし、今考えればその決断はよく分かります」

横浜FMで11年シーズンから6年連続でキャプテンを務め、選手の立場ながらチームをまとめ上げる難しさも理解している。様々な経験を経て、中村の胸に去来する思いも移り変わっているようだ。

【了】

2017年11月19日 18時20分 Football ZONE web
news.livedoor.com/article/detail/13913193/

写真
image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/e/6ead6_1610_700f5d96_d0b97ff9.jpg

159 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 20:25:20.75 ID:K+bMTcJu0.net]
>>153
めっ懐かしい

160 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:25:52.17 ID:J4Yclt2v0.net]
なんかやたら最近中村美化されてるけどこいつは外した方がいい腐った10番の先代だってことすっかりなかったことにされてるよな

161 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:26:35.02 ID:uM5YGkAC0.net]
トップ下信仰から未だに抜け出せていない日本人

162 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:26:39.67 ID:vISL+el90.net]
茸の後任10番が糞すぎて相対的に評価上がってるな

163 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:27:01.57 ID:A11XgQjtO.net]
トルシエなら香川は外すだろうな
本田は使うかは分からないが選ぶとは思う

164 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:27:08.16 ID:W/20/F5q0.net]
>>155
俊輔絶頂期のドイツ大会でアレだからな
結局世界には通用しなかった選手

165 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:27:13.75 ID:vISL+el90.net]
>>153
東日本大震災以降書き込みなくなった

166 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:27:31.46 ID:R9PLmQbD0.net]


167 名前:>>122
確かに、今になって影響力(個人へのリスペクト)を考えたらお飾りで秋田とゴンを置いとくより怪我してても30分ぐらいは出られる名波を置いとくほうが遥かに意味はあったなぁ
あの二人はベテランてだけでメディア受けは良くても選手達に大して影響力なかった。特に秋田
[]
[ここ壊れてます]



168 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 20:27:46.50 ID:E0bDDTG+0.net]
>>147
トルシエのシステムは、普通の3-5-2じゃなくて、左ウイングバックに本山、中村、小野などのトップ下タイプを起用する反面
右ウイングバックに酒井、明神などの本職ボランチの選手を起用することで
なんというか3-5-2を“右肩下がり”に運用するシステムだったので
まぁ4バックと3バックの中間的なことをやりたかったのだと思う

169 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 20:28:31.67 ID:mFJIRX4A0.net]
>>122
森岡は2001年までずっとレギュラーで
DFのリーダーだった
名波はサンドニでフランスにボコられて
世界相手にはもっと守備の事を考えないといかんとなって
軌道修正をし始めた初戦のスペイン戦を最後に
怪我もあって1試合たりとも出てない
コンフェデに始まりユーゴ、パラグアイ、ナイジェリア、セネガル、
そしてイタリアとW杯クラスの相手を呼びまくって
アジア仕様のチームから世界仕様にモデルチェンジする過程で
名波はずっといなかった
一方森岡はほとんどの試合に出てた
全然立場が違う

170 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:28:53.43 ID:kqk1fphB0.net]
>>155
カズの落選はなんとなく予感あったろ。当時もサッカー詳しくてちゃんとわかってたら
ジョホールバルで岡野が決めて特徴ある岡野は外せなくなって中田と相思相愛で若手ののびてきてる城、わざわざ帰化させたロペス、所属チームが強すぎるせいでアホみたいに点とりまくってたゴン
FWの枠が4つと思われてたから

171 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:29:08.94 ID:aok6vA600.net]
>>154
実際にブラジルでそれやったのが本田

172 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:30:14.15 ID:kQnAfGnm0.net]
>>155
マスコミが騒いで、いまや伝説になってるけど、
当時はカズが外れるのは、有識者はみんな判ってた。というか当然の選考外。

173 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 20:31:21.53 ID:E0bDDTG+0.net]
>>166
そう。だからこそ日韓W杯のときにゴンじゃなくてカズを選んであげるべきだったんだよね
でも、あのときカズがゴンの代わりにW杯のピッチに数分間でも立っていたら
もうとっくに引退してるんだろうなと思うと、それはそれで寂しいよなぁ

174 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:31:26.25 ID:4yPS6MFy0.net]
>>167
まーた本田がーか
じめじめネチネチの残党は途絶えねえな

175 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:32:06.31 ID:9NfAchSzO.net]
トルシエはダニッシュ・ダイナマイトをやろうとしてたからね
俊さんトップ下にはその考えを頭から覆さすほどの魅力はなかったってことや
サイドで使っても中寄ってくるしふてくされるし、小野がスタメンな以上、当落線上だろなとは思ってた

176 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:32:09.70 ID:bcC0gxTa0.net]
そうかそうか

177 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 20:32:15.76 ID:rf4Pmffd0.net]
一方、香川はスポンサーに直訴していた



178 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 20:33:39.84 ID:E0bDDTG+0.net]
三浦淳
藤田
望月
服部
田中誠

179 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:33:48.70 ID:kQnAfGnm0.net]
ジーコは当時、私なら森島の代わりに中村を入れる、とか言ってたんだっけ?

ジーコじゃなくてよかったわ。

180 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:33:53.97 ID:aBS0Y7pE0.net]
>>14
そうなんだよな。
年取ってから感じるのは、それぐらい文句を言う若者じゃないと頼りないんだよな。
なにくそ!と悔しがる若者の方が好感もてるんだよ。
それぐらいじゃないと仕事を

181 名前:Cせる気がしない。 []
[ここ壊れてます]

182 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:34:19.08 ID:bos4V38+0.net]
>>170
そういや茸信者は中田がーから中田が引退してから本田がーになったんだっけw

183 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:34:49.00 ID:9QMm17xk0.net]
ま、日韓のあと
ジーコが反トルシエ層を引き連れてもう一回日本代表を立て直すんだよね

184 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:35:48.11 ID:kqk1fphB0.net]
>>175
小野が盲腸?だったかでもしかしたらとのときは中村を入れるといったような気がする

185 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 20:35:48.35 ID:7dQi5tDJ0.net]
トルコ戦のFKの時に茸がいればなって思ったな

186 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:36:02.61 ID:UpZrJcUV0.net]
>>169
どっちにも可能性はあったのかもしれないけど
前回大会出場&得点者を選ぶよねベテラン枠だし
性格ももちろん考慮してるだろうがね

187 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 20:36:03.91 ID:WwokWcsL0.net]
戦力にならない老害の秋田中山を入れて二枠無駄にした時点でトルコ戦負けたのが事実。
久保俊輔でよかった



188 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:36:09.17 ID:65nJTvGq0.net]
>>167
嘘をつくなよ

本田はかつてやられた立場だからか
下から平等な人だと評価されてるぞ

189 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:37:41.13 ID:9QMm17xk0.net]
逆にトルシエが2002年に中村と高原を選んでおけば
ドイツであんなにテンパることはなかった

つまりトルシエと日本協会があほだった

190 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:37:42.88 ID:Lcmo7KAw0.net]
というか、今の代表に俊さん入れろよ
数倍強くなるぞバッカロー二

191 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:37:45.06 ID:NbCav2aY0.net]
俊さんがピッチに立ってるサッカーはおもしろい


異論は一切認めない

192 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 20:37:45.76 ID:4EIUMEsM0.net]
>>153
工場長wwwwwwwwwwwww
あいつが出てきたのはもうちょっと後だろ。
中村と本田が争ってた時だったはず。

193 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:38:09.92 ID:dKTA/2xD0.net]
あの頃の俊さんて何か本山とインタビューでイチャイチャしてすげー気持ち悪かったような…
誰か覚えてる人いる?

194 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 20:38:33.73 ID:fyQPY5HA0.net]
カズも中村俊輔も代表落選してる事を考えれば
香川の追放も普通にありえるんだよな
監督が奇人なら
adidasや電通や協会の陰謀論など関係なかったりする

195 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:38:39.61 ID:IGO+5Hkk0.net]
>>154
ドイツの戦犯なすり付けはそのやり方で見事成功したから味をしめたんだろう

196 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:39:49.20 ID:lizdcFoq0.net]
>>169
ただ2度もW杯に出たゴン中山が未だに現役に執着している時点で
その理論はイマイチ説得力がないような気もする

197 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:39:50.45 ID:NbCav2aY0.net]
つーか、今の代表はどことやっても歯が立たないしFWとMFが糞なんだから
俊さんからのセットプレーで点取るしかないんじゃないのか



198 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:39:52.15 ID:kqk1fphB0.net]
>>183
本田と香川なんて代表を私物化してるアホはイラネ。こいつらは本当癌。
お前らが活躍するために代表があるわけじゃねえんだよ。南アフリカの活躍で勘違いしすぎた。

199 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 20:40:06.80 ID:fyQPY5HA0.net]
中田ヒデや中村俊輔が
追い求めたトップ下というポジションだって
終わってみれば二人とも適正があったとは言い難い
現役選手が思い込む自分の適正だって幻想に過ぎないんだよな
だからこそ監督に使われる選手にならないといけない
香川も変わるべきときだ
ちょっと遅いかも知らんけど

200 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:40:39.29 ID:9QMm17xk0.net]
俺思うのだが本田ってよく中村にFK蹴らせろっていえたよね
あんな下手なのに

201 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 20:40:43.15 ID:afQvBPaL0.net]
お前ら記憶力いいな〜
俺の脳みそはポンコツ過ぎて
3日前ぐらいに何食ったかすら思い出せんよ

202 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 20:40:49.94 ID:tXgcnCAH0.net]
>>53
そういう意味じゃロンドン五輪落選した大迫・原口が今代表の中心というのも選考の難しさを物語ってるな
ロンドンはロンドンで結果出したし

203 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 20:40:53.99 ID:E0bDDTG+0.net]
シドニー予選のアジア諸国レイプ用フォメ

--------高原--------
--------------------
-----小野--中村-----
本山------------明神
-----稲本--遠藤-----
--------------------
--中田--宮本--中澤--
--------------------
-------曽ヶ端-------

204 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:40:57.09 ID:xZJuzA620.net]
>>184
4年後のこと考えて戦えるほど日本サッカーは成熟してなかっだろうに
今も変わらず成熟してないが

205 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:41:45.93 ID:W/20/F5q0.net]
>>195
カカーにも言ってたよね
バカなんじゃないかな

206 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:42:27.54 ID:TU99u/va0.net]
>>170
香川や他の選手が叩かれる時は普通なのに本田の名前を出したら荒れるよな

207 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 20:42:28.64 ID:rnfx5HSv0.net]
>>166
落選は当然だったとしてもそれまでの経緯が違うって意味でね
それまでのカズのキャリアを見通して中村とは代表の貢献度が違ったから
代表はあくまで実力で選ばれるということを世間に示した画期になった



208 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 20:42:36.94 ID:F4UWNcX/0.net]
だからロシアに俺を呼べ

209 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:42:38.04 ID:IGO+5Hkk0.net]
>>198
シドニー予選は序盤吉原、終盤平瀬のイメージだな

210 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 20:42:42.34 ID:ebcK+28M0.net]
レアルが勘違いする程調子良かったし広告が目立ってた
オファーを出そうとしてたらトルシエが代表に呼ばないって決めたもんで慌てたらしい
当時のレアルも相当凄かったけどアジアのスターを飼い殺す枠はまだ空いてたんだな

211 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:42:48.34 ID:UpZrJcUV0.net]
>>184
ドイツ大会で経験を積んだはずの俊さんは
南ア大会でテンパりまくりだったんですが

212 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:42:53.31 ID:9QMm17xk0.net]
>>199
フランスの時は斧に経験を積ませるために
カズとか北沢落とされた

213 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 20:43:02.00 ID:jINZr8D80.net]
>>28
腰痛や(^。^)y-.。o○

無理して出場させても、あかんやろ
欧州遠征が限界やったな

214 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:43:06.51 ID:lizdcFoq0.net]
>>184
既出だけど高原はエコノミークラス症候群のせいで
選びたくても選べなかったんだよ

215 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:43:17.96 ID:aBS0Y7pE0.net]
小笠原なんてトップ下やったら吹っ飛ばされまくって全く役に立たなかった。
アジアですらそうだった。

トップ下をできるのは中田英寿のような強靭なフィジカルを持つ選手か、森嶋のようなスルリとすり抜けられる選手だけだった。
というのが4年間やってわかったことだから、あのときはサカオタがだいたい納得してたな。

216 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:43:39.96 ID:65nJTvGq0.net]
>>193
本田が一時期代表引っ張ってたのは事実でしかないし
嘘で貶めていい理由にもならんだろ

217 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 20:43:42.47 ID:G+8wvd880.net]
トルシエはサンドニの惨敗で現実路線に寄せってったけど
結局本番で戦ったのは
ベルギーロシアチュニジアトルコだし
俊さん名波の中盤を中心としたアジア無双のイケイケサッカーを
W杯でも見た感もある
まー名波がスペった時点で無理だけど



218 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:44:12.68 ID:Io6dxUWg0.net]
最近は指導者目線になっていろいろ考えも変わるよな
でもトルシエは変人だったと思うけど

219 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 20:45:22.87 ID:WwokWcsL0.net]
>>208
久保は同時期にやってたナビスコ杯で2ゴールだぞ。
骨折明けの柳沢よりコンディション整ってたわ

220 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 20:45:29.20 ID:fyQPY5HA0.net]
トルシエが中村俊輔の落選理由を語る動画が
ちょっと前までYouTubeに残っていたが

・怪我明けでコンディションが上がら

221 名前:ない
・途中出場で流れを変えるタイプではない
・ベンチで髪をいじってて何かキメェ

最後の1個は明らかに私怨っぽい感じが笑える
[]
[ここ壊れてます]

222 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:45:48.56 ID:9QMm17xk0.net]
しかしトルシエ信者によって神格化されてるけど
そのあと何の活躍も聞かないな
というかサッカーの監督やってんのか

223 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:45:50.19 ID:kqk1fphB0.net]
>>204
序盤て名古屋にいた奴が活躍してたろ。名前ド忘れしてるけど。

224 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:46:15.42 ID:yLfK1Dro0.net]
>>193
全然話が違うじゃねえか

225 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 20:46:54.73 ID:E0bDDTG+0.net]
>>204
まぁ確かに、実際は

FW吉原、山下、平瀬
MF戸田、酒井、石井、広山、市川
DF古賀、山口

この辺も結構試合に出てたね

226 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:47:00.72 ID:kQnAfGnm0.net]
>>212
アジアカップの時は強かったよなあ。
アジアであれだけ無双したのは革命的だった。

ただ中田は居なかったんだけどね。

227 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:47:01.42 ID:W/20/F5q0.net]
>>198
高原はいなかったね
へっぽこ柳沢はいたけど
そしてただの俊輔と小野のキラーパス御披露目大会でしたよね



228 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:47:12.65 ID:lizdcFoq0.net]
>>152
南アフリカではむしろなんでサブとして残したんだろうという気もする
おそらくフランスでカズをベンチにも残さなかったのは失敗だったと思ってたのだろうが
結果として俊さんを日韓大会で落選した時以上に辛い気持ちにさせてしまったな

229 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:47:20.33 ID:kqk1fphB0.net]
>>211
うるせえよ本田オタ。おめえみてえな選手個人オタが一番しょうもねえんだよ。
アイドルのおっかけでもやってろ。

230 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:47:33.19 ID:bos4V38+0.net]
>>216
なんかワイン作ってたぞ

231 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:47:38.52 ID:Io6dxUWg0.net]
左サイドも悪くなかったんだよな
https://youtu.be/46OQd47UOpE

232 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 20:48:11.20 ID:G+8wvd880.net]
>>198
俊さんと小野のダブル司令塔やってた時は
ワンボランチで2トップやで
高原の序列も予選の時点ではそう高くなかった

233 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:48:25.73 ID:9Qo9OEFh0.net]
トップ下こそ主役っていう日本の信仰なんだろね。
得点する奴が主役だろうに。

234 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:48:49.61 ID:aBS0Y7pE0.net]
トルシエの頃はギリギリまで戦術を煮詰めて、選手の能力を最大限に引き出した結果ベスト16。
でも最後のトルコ戦は個人能力で越えられない壁を感じての敗退だった。
この選手一人一人の差を超えるのはとんでもなく大変だぞ…と思ったのを覚えてる。

そしてジーコ。戦術はグダグダで案の定の敗戦だったんでなにも得るものはなかった。ただの川淵の権力闘争の政争の道具になったなにも得るもののない敗戦だったな。

235 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:48:50.92 ID:HIn5Mw9D0.net]
>>223
おまえみたいな特定の選手アンチのがアブねえやつにしか見えんがな

236 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 20:48:57.72 ID:zDFmg/HK0.net]
>>215
何かキメェと言うがそういうのは人の印象としてでかいでしょ

237 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:49:00.92 ID:rVyMCJh90.net]
>>184
QBK柳沢だけが叩かれて忘れられガチだけど
途中交代で入って何の役にもたたず、あとで怪我を監督にすら隠してた事が判明した高原のほうが
よっぽどドイツ大会の戦犯だったと思う



238 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 20:49:25.86 ID:fyQPY5HA0.net]
俊さんと直接ポジションが被った事はないけど
トコロテン方式で押し出されて
不遇の代表人生を送ったのが小野伸二だよな
この2人が会話してるところが想像できない

239 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:49:41.36 ID:bos4V38+0.net]
>>223
中村スレで本田がーやってるキチガイがなにいってんだ

240 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 20:49:58.13 ID:fK+HZTIg0.net]
ギラギラ?ジメジメの間違いなんだよね

241 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 20:50:03.90 ID:BCvbMJ+q0.net]
南アの時は闘莉王がキレてたよな

242 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:50:29.62 ID:K0psHuZe0.net]
中村信者はそうかだから危ないキレ方するのは仕方ないね

243 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:50:48.02 ID:h+lf0WL90.net]
当時の俊輔よりも精神年齢が幼い真さん…w

244 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:51:00.48 ID:kqk1fphB0.net]
>>229
特定の選手のアンチでもなんでもねえよw馬鹿か、ずっと当時からサッカーを見てるだけだわ

245 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 20:51:13.94 ID:WwokWcsL0.net]
>「トルシエ監督はスタメンとして中村俊輔を使う気がなかった」と切り出したダバディ氏は、中村と三都主アレサンドロの2人が“23人目”として検討されていたと話す。

そして、「ジョーカーとして途中から使った時、どれだけゲームの流れを変えられるかを考えるとアレックス(三都主)の方が縦に速いし、一瞬で何かを起こしてくれる」という理由で中村をメンバーから外したと明かした。

2002年当時は足首の負傷がメンバー外の原因とも囁かれていたが、「本当の理由は私たち。トルシエさん、山本さん(山本昌邦コーチ)、そして私の責任。あれはたぶん私たちが間違っていた。呼びたかった」と、メンバー選考のミスを認めている。


実質監督のダバディが間違ってたと認めてる

246 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:51:23.03 ID:aBS0Y7pE0.net]
いまはJ2の方が戦術的なサッカーやってるかもな。
ジェフのサッカーなんか凄くいいわ。
あいつ代表監督にしたらおもしろそう。

247 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 20:51:28.93 ID:yqQHo56Z0.net]
当時を知らない人には分からないと思うけど、ベンチに座ってる俊輔からはマジで負のオーラが出てるとしか言いようのない空気の悪さがあったんだよ
小笠原もブスッとはしてるけど、それとは全然違う



248 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 20:51:29.48 ID:fyQPY5HA0.net]
>>235
田中マルクスは
日本の部活出身だけあって
体育会系の上下関係はマスターしてる

普段は犬っころみたいに中村俊輔に甘える男だが
ピッチの上では別なんだよな

249 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:51:53.98 ID:kqk1fphB0.net]
>>233
何をいってるのか意味がわかんねえよ

250 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 20:51:58.24 ID:jINZr8D80.net]
>>214
ぬる〜いJとW杯比べるバカ初めて見たわ(^。^)y-.。o○

251 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:51:58.58 ID:3GVof78P0.net]
カズはサッカー史に残るけど、俊輔は残るかねぇ
当時は中田だの小野だの目立った存在が居たから
俊輔が居なくてもまぁ別にって風潮だったし

252 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:52:00.91 ID:azkH7zyQ0.net]
俊さん信者は昔から中田がー本田がーってやってるやろw
そういう意味では香川信者がそのままそういう系統受け継いだなwww

253 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 20:52:01.79 ID:stQDpFMH0.net]
トルシエは草加が嫌いで外したって聞いたことあったが

254 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:52:17.65 ID:ZqeJuZHx0.net]
現日本代表でも中村居場所ないだろうな
そりゃセットプレイんときは蹴って欲しいけど

255 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 20:52:34.98 ID:fK+HZTIg0.net]
気に入らない奴はバスに乗らせずに歩いて帰らせるんだよね

256 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 20:53:05.40 ID:G+8wvd880.net]
>>225
小野より俊さんの方がドリブルがあったから
アジアをボコるうえでは良かった

257 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 20:53:11.40 ID:h+lf0WL90.net]
>>238
そもそも私物化の根拠は?
捏造してまで貶めて喜んでるだけならアンチと言われても仕方ないだろ



258 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 20:53:35.61 ID:hW7N0h210.net]
南アフリカ大会の時は出場できたのにやる気が感じられなかったけど、体調悪かったんだっけ

259 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 20:53:50.56 ID:aD30uBkF0.net]
>>227
マジでこれ
めちゃくちゃムカついたわ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<235KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef