[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/08 01:25 / Filesize : 246 KB / Number-of Response : 1046
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【テレビ】<林修先生>キラキラネームと学力の相関性語る 東大合格者の名前は…★3



1 名前:Egg ★@\(^o^)/ mailto:sageteoff [2017/09/25(月) 12:30:58.81 ID:CAP_USER9.net]
予備校講師でタレントの林修氏(52)が、24日放送のTBS系「林先生が驚く初耳学」(午後8・57)に出演。キラキラネームと学力には「ある程度の相関性がある」との持論を紹介した。

 林氏は、キラキラネームに関して「ひとつ強く言っておきたいのは、本人には全く責任はない」と断ったうえで持論を展開。

 「相関アリ キラキラネームと低い学力」と題したコーナーで、キラキラネームの言葉がなかった約20年前にテストの成績順に名前を並べたところ「途中から突然(名前が)読めなくなった」との経験を明かした。

 また今年の東大合格者の名前をリストアップしたところ、番組プロデューサーが「全員、名前が読めますね」と話したことも明かした。

 そのうえで林氏は「点数と名前は、ある程度の相関性はあると」と主張した。

 「固有名詞の意味を、あまり考えてらっしゃらない方(親)もいるのかな」とし「固有名詞は意味を持たないが、あるひとつのものを特定して指示する機能がある。ぱっと見た時に誰と特定できない名前を付けることが、固有名詞本来のあり方に即しているのかな」とし「名前で個性を表現しなくてもいいんじゃないか」と提起していた。

9/24(日) 22:54配信 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170924-00000163-dal-ent

2017/09/24(日) 23:02:16.72
hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1506288646/

942 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 16:57:22.11 ID:XFIvCp4p0.net]
読みは普通でよかったけど
画数の少ない漢字にして欲しかったな
名前書くのめんどくさい

943 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 16:57:43.85 ID:dJ4oZRfQ0.net]
>>889
亜斗夢工務店とかありそう

944 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 16:59:21.55 ID:gM53BAhp0.net]
>>894
「茉莉花茶(まつりかちゃ)を飲む間に」 林真理子(1987年)
※茉莉花=ジャスミンのこと

このへんかなあ

945 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 16:59:36.18 ID:sQnRk25P0.net]
画数の多い漢字の名前は書道の時間に恨まれるぞー
たいてい筆になれてないから墨が滲んで名前書けないんだ…黒いシミになる

946 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 16:59:39.05 ID:j/WOZnkX0.net]
>>900
当時の特に旧制中学から帝国大学生は
下の名前を呼び合う習慣はなかったはずである
だから「江崎君」で済んでいた
下の名前に周りが不自然を感じてはいなかったはずである

947 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 17:00:23.86 ID:BMZJbGCf0.net]
塾講師やってるが、国語や英語の得意な生徒は幼児期に親が絵本などの読み聞かせを行い、
数学や物理が得意な生徒は幼児期に親と風呂で100まで数えるなど数字に親しんできたケースが多い。

948 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 17:01:50.30 ID:I1If0GHU0.net]
米国の数年前の調査でもキラキラネームを付ける親は、どちらもIQが低かったそう!

949 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 17:02:27.86 ID:S9BUlTE/0.net]
林先生はQさまじゃなくネプリーグを選んだのは最大の失敗だな

950 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 17:03:28.31 ID:n5a/69wf0.net]
止めるような親もいないんだから
遺伝性の低知能だということが証明される



951 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 17:03:56.52 ID:lJYKAbJK0.net]
少年院→わんぱく刑務所
みたいな新しい馬鹿にした呼び方ないの?

952 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 17:04:42.13 ID:87ZNjk7V0.net]
いつもの林の自分感想

森鴎外の子供の名前見てこい馬鹿が

953 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 17:05:27.16 ID:4aLS1MQ90.net]
樺風とか。

954 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 17:05:55.61 ID:dJ4oZRfQ0.net]
>>909
アメリカにもキラキラネームって概念があるんだな

955 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 17:06:32.41 ID:Hh9M4uN50.net]
好きなやつの名前が祖父母と名前が被るとかかわいそう

虐待だろバカ親ババアw

956 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 17:06:40.10 ID:4VDdbwih0.net]
>>880
リアルでは美男美女だと少し変わった名前くらいは
一番色んな人に覚えて貰える

957 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 17:06:46.53 ID:rEuPgR0R0.net]
近所の天台宗の寺

958 名前:のせがれは(現在副住職)澄照だわ。
最澄からとったんだろうな。
[]
[ここ壊れてます]

959 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 17:06:59.33 ID:bomblgSs0.net]
女の子に姫の字を使うのが分からない。あれは完全に朝鮮人が使う文字だからな
日本人では基本的にほぼ使わないだろう。名前で「姫」 世の中広いからいるにはいるだろうけど
若いのは知らんだろうけど、大韓航空機爆破事件の犯人が金賢姫でおっさん、おばはん以上は知ってるからな

960 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 17:07:55.32 ID:1bsUenKg0.net]
親の学力である程度は決まるから仕方ない



961 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 17:08:28.35 ID:dJ4oZRfQ0.net]
>>919
水商売の源氏名で多そうだな
姫の字は

962 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 17:09:03.50 ID:824CzsiG0.net]
アギレラって子いたよね
アギレラは苗字なのに

963 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 17:09:05.93 ID:ZmMbrLhg0.net]
数年前の東大合格者に「智哉」と書いて「ソフィヤ」って読む子がいた。

964 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 17:09:11.92 ID:S9BUlTE/0.net]
>>913
100年前の話されても

965 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 17:10:05.07 ID:iCtbgKl50.net]
今年生まれた子供に正男って名前つけた親何人かいるだろうな

966 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 17:10:30.59 ID:I1If0GHU0.net]
birthofblues.livedoor.biz/archives/50535373.html

967 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 17:10:35.10 ID:rEuPgR0R0.net]
>>921 水商売の源氏名

高確率で「あけみ」が多い気がする。

968 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 17:10:36.38 ID:I5fMBG7X0.net]
>>917
そんなの当たり前だろw
だから芸能人は芸名つけんだよww

生まれてきたばかりの将来どうなるかもわからん子供の本名をふざけた名前にするのは正真正銘のアホ親

969 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 17:12:17.57 ID:jDf7EwCR0.net]
>>905
それワザとだから。辞書でも「まつりか」はある

970 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 17:13:04.62 ID:+n6ly0Tp0.net]
逆に高学歴こじらせたような変な名前の東大生もいるぞ



971 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 17:13:26.76 ID:Hh9M4uN50.net]
ユーチューバーってDQNばっかだけどしわしわネームが多いんだよなw

972 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 17:13:45.39 ID:vSvfPzBb0.net]
個性を表現というかただ目立ちたいがために我が子の名前を自己顕示欲(にもなってないけど)オモチャ代わりにしてるだけだからなぁ

973 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 17:14:20.76 ID:jDf7EwCR0.net]
>>894
まあずなら火星だよな

974 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 17:15:49.79 ID:g69/a2LN0.net]
>>919
「ゆな」とか付ける親も
少しはググれと思うわ…

975 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 17:15:52.03 ID:Hh9M4uN50.net]
>>932
今だと>>831みたいなのだな

976 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 17:17:13.17 ID:m5Q3cX5F0.net]
漢字が同じでもバカ親によって読み方が全然違う不思議ネーム

977 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 17:18:01.95 ID:JDTzB3Ku0.net]
>>587
確かに斗より翔の方がマシだね。

この字を見て北斗の拳、北斗晶くらいしか浮かばないのは年齢的なもんだと思うが、
こういう字って綺麗に書くのもムズい気がする。
翔は翔で画数大杉で、小学生の習字ではもれなく潰れるだろうけど。

978 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 17:18:54.53 ID:ubqF7d280.net]
>>919
じゃ「賢」も朝鮮人が使う文字なの?

979 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 17:20:07.70 ID:pHJmozKp0.net]
>>927
あけみなんて昭和だろ。
今はキャバだと姫、姫華、姫乃の方が多いわ。
まあ1番人気は「ゆい」だろうけどな。

980 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 17:20:19.76 ID:ubqF7d280.net]
>>937
私は一斗樽の「斗」しか思い浮かばない。



981 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 17:20:42.15 ID:4VDdbwih0.net]
〜トなら

人か登だよな
人は二角だけでなんか頼りなくて尻すぼみしそうだから
って避ける奴がいる

982 名前:んだろうな

そこで出てきたのが翔ですよ
[]
[ここ壊れてます]

983 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 17:21:18.15 ID:+n6ly0Tp0.net]
>>916
うららは?

984 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 17:22:27.91 ID:m0Zn6p1H0.net]
>>938
つ 金子賢

985 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 17:22:49.32 ID:p0StoF0/0.net]
この前の野球U−18のナイン中3人に「斗」ついてた

986 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 17:22:51.66 ID:+n6ly0Tp0.net]
>>942>>917宛てのまつがいですた(´・ω・`)

987 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 17:23:03.09 ID:Z1kkZq+c0.net]
人の名前を呼ぶ事のある仕事だとキラキラネームはきつい
呼び間違えると親は怒るし
湖という名前の子供がいて何て読むんだろうと思ったらそのままみずうみだった時は驚いた

988 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 17:23:44.00 ID:MFc2csZxO.net]
キラキラネームの女子っていつまで許されるんだろう?

未婚で40過ぎの身内(女)がいるんだけど、デブでブサイクコ
ちなみにリカちゃん
一度ひっくり返ったのは、総合病院の待ち合いで会計を待ってると「オオハラさ〜ん、オオハラレイコさ〜ん」と呼び出されみんなが一斉に振り向くと、背中が曲がり杖をついたオバアチャンでした。

989 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 17:24:03.00 ID:/dfA7gCA0.net]
>>836
まさこでもう古いのかとショックだな

990 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 17:25:00.06 ID:JEC3heMd0.net]
キラキラネームの子供の親みれば
やっぱりねってことが多い
この子にしてこの親有り



991 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 17:25:30.23 ID:j/WOZnkX0.net]
>>941
しかし「〜ト」で止める名前もどうしたものかと思うね

992 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 17:25:51.60 ID:4VDdbwih0.net]
>>942
うららってなに?w
知花くららなんかも美女だからなんも言われてなくて人気だよね
やっぱり容姿は重要なんだな

993 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 17:26:03.43 ID:kgys8LpG0.net]
よく、「世界に通用する名前!」と言って
外来語由来のカタカナ名前を子供につける親がいるけど、
「あなたの言う世界とやらには日本は入っていないのですか?」
と聞いてみたい。

本当に世界に出て仕事して日本人としてのアイデンティティを感じてる人は
ハーフでもない限り「世界に通用する名前=外来語由来のカタカナ名前」なんて
発想はないと思う。

マリアとかユリアとかアンナとかどっちでもいけそうなのは別にして。

994 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 17:27:13.39 ID:jDf7EwCR0.net]
>>952
森鴎外の子全否定だな

995 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 17:27:20.49 ID:ubqF7d280.net]
>>943
そうか宮沢賢治も朝鮮人だったんだね。

996 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 17:28:44.28 ID:/ZPzKZ+W0.net]
>>951
くらら、読めるじゃん。読めないのが問題だと思うよ。キラキラでもいいから読めるようにしてほしいw

997 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 17:28:45.37 ID:+n6ly0Tp0.net]
>>951
うららで画像ぐぐってみなよ

998 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 17:29:20.81 ID:+n6ly0Tp0.net]
まりあ もなみ

999 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 17:29:47.95 ID:MveQXCgf0.net]
「そら」とか「ここあ」とか子供の友達のペットと同じ名前だったりしないのかな?

1000 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 17:31:19.28 ID:4VDdbwih0.net]
>>956
ググったw
一時期話題になった貧困女子高生のペンネームかなんかか
叩かれやすいだろうねww



1001 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 17:31:23.78 ID:gM53BAhp0.net]
>>941
翔で「ト」だけは絶対に許せんわー

1002 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 17:33:08.52 ID:oIFFcuFA0.net]
>>27 >>30
livedoor.blogimg.jp/ak1127/imgs/8/e/8eac30c0.jpg
livedoor.blogimg.jp/ak1127/imgs/6/d/6d21b5f9.jpg
livedoor.blogimg.jp/ak1127/imgs/f/6/f60e3917.jpg

1003 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 17:34:11.09 ID:4VDdbwih0.net]
タモリなんかも本当は義一だったけど
これじゃ大器晩成にならない尻すぼみするみたいなこと言われ
一義ってひっくり返したんだと

1004 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 17:34:35 ]
[ここ壊れてます]

1005 名前:.83 ID:bkNaKxV90.net mailto: 名字と合わせて回文になるように名前付けるやつ []
[ここ壊れてます]

1006 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 17:35:56.25 ID:vZyA2GOQ0.net]
日本最高齢のおじいちゃん、おばあちゃんがキラキラネーム
という日が来るのだろうね

1007 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 17:36:11.19 ID:csFJ4gby0.net]
>>269
「菜」って、野菜とかおかずですけど。
中森明菜の「明菜」って、明るい野菜?

1008 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 17:37:03.76 ID:bTIf4YgJ0.net]
>>850
小林カウ

1009 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 17:37:39.48 ID:uuxH4dha0.net]
今のキラキラネームが数十年後にシワシワネームになる

1010 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 17:37:42.39 ID:DCtfCILp0.net]
>>953
森鴎外ってロリコンでキチガイやで



1011 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 17:38:42.32 ID:4VDdbwih0.net]
林って松井ファンでイチアンみたいなことネットで聞いてたが
普通にイチロー誉めるね

1012 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 17:39:46.49 ID:Hh9M4uN50.net]
田中刑事だっけ?

酷いw

1013 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 17:40:16.74 ID:rYZMb9Q60.net]
>>961
野球くわしくなくて分からんけど
いきなり何を言い出しているんだ?
って感じだなw

1014 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 17:43:23.72 ID:nZZ+mpF30.net]
黄熊とかいてぷう

とよむんだそうな

100パーセントばかにされるわ

月と書いてルナと読むらしいけど、もう日本語じゃない。

1015 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 17:44:31.76 ID:mRnr4Q+90.net]
>>968
ネットがあったら百田尚樹と小林よしのりを合わせたより炎上しただろうな

1016 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 17:45:10.67 ID:ubqF7d280.net]
>>972
それ「ぼくが考えたすごい珍名」リストのだから。

1017 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 17:46:41.27 ID:D6KOpUWb0.net]
親の学歴と東大進学に相関性があるだけなんじゃないかと。

「まともな名前を付けると東大進学率が上がる」わけでは無いだろう。

東大生だって、一見読める名前だけど、実は読みが捻ってあるのはかなりあるはず。
「国語的に正しい名前か」を気にするか、気にする気が無いかの違い。
学があれば少なくとも「当て字」命名は避けるから。

1018 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 17:50:43.67 ID:uDknfQSX0.net]
どんだけ変な名前でもいいからさ
漢字じゃなくカタカナか、平仮名にしろよ
人事部にいんだけど、読めねーよマジで

1019 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 17:53:25.78 ID:4VDdbwih0.net]
>>968
昨日この番組で桂小五郎もロリコンってやってたんだが
あさが来たでもそうだったけど
幕末や明治頃は13歳の子と結婚するとかも当たり前だったんじゃね

1020 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 17:59:39.26 ID:uem7jGIq0.net]
>>377
りく というちょっとカッコつけ感と響きがなんかきもく感じる
おもろいキラキラよりなんかいやだ
なんでだろ



1021 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 18:00:51.19 ID:ps9kP82a0.net]
陰核子 クリス

1022 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 18:01:00.01 ID:ifPjyLzH0.net]
どこからがキラキラネームなん?

読み方の主流とかも時代や経験によって変わる気がせんでもない。

1023 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 18:01:57.75 ID:zlkSRMOm0.net]
とんでもなくキラキラしてても容姿か才能が人並外れて優れていれば許せるかも

1024 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 18:02:23.68 ID:6R7seqeb0.net]
伊豆守とか兵部少丞とか名前につけてええんやろか

1025 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 18:02:58.84 ID:ffEFa0LG0.net]
キラキラネームを付けた親が馬鹿だから当然の結果です
馬鹿だから教育できない

1026 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 18:03:32.21 ID:ifPjyLzH0.net]
>>982
シブシブネームとか言うんかな?
なんとなくしか読めねーなぁ(笑)

1027 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 18:05:47.75 ID:ifPjyLzH0.net]
まあ、自分の子供の小学校の名簿見ると。
読める漢字だが読み方が分からん…てのは、フツーだな。
大してキラキラしてないけど。

1028 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 18:06:37.25 ID:S7VlRwy ]
[ここ壊れてます]

1029 名前:00.net mailto: >>32
ドンキにおりますわよ
[]
[ここ壊れてます]

1030 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 18:07:44.87 ID:R8Qz6asY0.net]
キラキラネームも渋カジネームも、同じDQN親が
遺伝子でしかわからない気違い加減を、馬鹿過ぎて顕名化してるだけだろ



1031 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 18:08:37.33 ID:l4inEnXc0.net]
>>36
市川團十郎の初代は産まれた時に真っ赤な色をしていたから親が海老みたいだから海老蔵の名前になった

1032 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 18:09:21.52 ID:DiTR3hbC0.net]
そのうちキラキラネームが普通な世の中になるんじゃなかろうか

1033 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 18:09:40.28 ID:ifPjyLzH0.net]
>>988
赤ちゃんて赤いんだけどな(笑)

1034 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 18:10:12.11 ID:S7VlRwy00.net]
>>951
ところがさお婆ちゃんになってもくらら
なんだからね〜くららばあちゃん

1035 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 18:11:16.42 ID:ifPjyLzH0.net]
>>989
字は読めるし、何となく分かるが、トータルすると何て読むのか分からないのもキラキラネームなん?

そもそも読めもしないのがキラキラネームなん?

1036 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 18:11:58.17 ID:qKYXxnpO0.net]
DQNネームをつけた親を差別しろ

1037 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 18:12:21.12 ID:zb8EJXZB0.net]
架電の仕事終わったしてるけどキラキラ増えてきたな
世主愛(ヨシュア)ってやつに架けた時は笑ったわ

1038 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 18:12:54.75 ID:HoEh9ohm0.net]
>>968
元祖白い巨塔で脚気の原因を細菌と主張し続けて日清、日露戦争で陸軍で万単位の脚気死亡者出したヤブ医者

1039 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 18:13:02.40 ID:ifPjyLzH0.net]
>>991
むしろ、くららばーちゃん可愛いい名前だろ。
半端な歳の時はダメだが。

1040 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 18:13:04.33 ID:qKYXxnpO0.net]
>>982
権兵衛と似たようなもんじゃねw



1041 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 18:13:10.82 ID:fiADGvKU0.net]
>>991
くらお婆ちゃんならアリだな。

1042 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 18:16:35.63 ID:v4M1Y2rf0.net]
>>994
そういうの宗教がらみだったりするから触らぬ神にって感じだよね
「しもん」とかも






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<246KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef