[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/08 01:25 / Filesize : 246 KB / Number-of Response : 1046
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【テレビ】<林修先生>キラキラネームと学力の相関性語る 東大合格者の名前は…★3



1 名前:Egg ★@\(^o^)/ mailto:sageteoff [2017/09/25(月) 12:30:58.81 ID:CAP_USER9.net]
予備校講師でタレントの林修氏(52)が、24日放送のTBS系「林先生が驚く初耳学」(午後8・57)に出演。キラキラネームと学力には「ある程度の相関性がある」との持論を紹介した。

 林氏は、キラキラネームに関して「ひとつ強く言っておきたいのは、本人には全く責任はない」と断ったうえで持論を展開。

 「相関アリ キラキラネームと低い学力」と題したコーナーで、キラキラネームの言葉がなかった約20年前にテストの成績順に名前を並べたところ「途中から突然(名前が)読めなくなった」との経験を明かした。

 また今年の東大合格者の名前をリストアップしたところ、番組プロデューサーが「全員、名前が読めますね」と話したことも明かした。

 そのうえで林氏は「点数と名前は、ある程度の相関性はあると」と主張した。

 「固有名詞の意味を、あまり考えてらっしゃらない方(親)もいるのかな」とし「固有名詞は意味を持たないが、あるひとつのものを特定して指示する機能がある。ぱっと見た時に誰と特定できない名前を付けることが、固有名詞本来のあり方に即しているのかな」とし「名前で個性を表現しなくてもいいんじゃないか」と提起していた。

9/24(日) 22:54配信 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170924-00000163-dal-ent

2017/09/24(日) 23:02:16.72
hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1506288646/

541 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 14:51:38.84 ID:7JyUCeGc0.net]
これさーキラキラネームがなんだって言ってるけど、ようはDQN死ねってことだよな?w

542 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 14:52:03.72 ID:Lg36IfVw0.net]
>>516
まあ、DQNもネトウヨも発達障害だろう。
IQ100以下がDQNになって、100辺りで自分が頭いいと思い込んでるバカがネトウヨになる感じ。

543 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 14:52:08.44 ID:ciHALKo50.net]
AKB48って結構普通の名前の子が多いな。
THE BOOM宮沢の息子の宮沢氷魚も
やっちまった的名前だな。タレントになったからいいけどねー

544 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 14:53:10.36 ID:7T5HOa4K0.net]
>>507
そうかもね。

545 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 14:53:11.51 ID:1R ]
[ここ壊れてます]

546 名前:OCRd1x0.net mailto: 履歴書にキラキラネーム
馬鹿っぽくて採りたくねーよな
[]
[ここ壊れてます]

547 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 14:53:30.25 ID:IFduElPG0.net]
>>510
差別の何が悪いの?
問題になりそうな要因抱えてる人間を採用しないのは、リスク管理の一環だよ?

548 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 14:53:43.91 ID:Hh9M4uN50.net]
>>522
普通というかしわしわも多いw
もれなくブスwしかも整形

549 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 14:53:46.27 ID:YK5LyPPl0.net]
近所の財留(ザイル)君が大きくなるまでEXILEには頑張ってもらいたい



550 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 14:53:51.26 ID:p7rZM/2C0.net]
賢神という名前の子がいて、流石に自分の子に賢い神と名付けるとは何と恐れ多いとビックリしたわ

551 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 14:53:55.58 ID:TZdgWms50.net]
キラキラネーム付ける親にとって、子供はアクセサリー
自分が呼んで可愛いかどうか、周りが褒めてくれるかどうかで、子供のことを考えてつけていない

552 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 14:54:09.83 ID:qbyJB2jo0.net]
キラキラネームの子がいじめられるとは思わないけど「あいつの両親は馬鹿だ!」って言う奴は出てくると思う

553 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 14:54:11.69 ID:j/WOZnkX0.net]
>>520
そう
だからDQNネーム判定は死ぬべき人間の選定を行っていることになる

554 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 14:54:12.34 ID:1UB9SPwd0.net]
保育園経営してるけど田舎だと全然キラキラネームいない
地域差あるのかな?

555 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 14:54:16.74 ID:gM53BAhp0.net]
「DQNネーム」って呼び方に戻すべき

556 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 14:54:20.86 ID:YoURXxe10.net]
土屋アンナの長女命名 気になる有名人「キラキラネーム」の両横綱
www.asagei.com/excerpt/77555
6日に生まれた第3子となる長女を「星波」(せいな)と名付けたことを明かした。
土屋は再々婚しており、子供は全員父親違いで、長男を澄海(すかい)、
次男を心羽(しんば)と命名している。

「空」系でいえば、辻希美家が長女・希空(のあ)、長男・青空(せいあ)、
次男・昊空(そら)と命名したのも有名だ。

「スピードスケートのメダリスト・橋本聖子の3人の子供はオリンピックにちなんで、
聖火(せいか)、亘利翔(ぎりしや)、朱李埜(とりの)と命名されています。
また、小説家の内田春菊の子供は、在波(あるは)紅多(べーた)紅甘(がんま)
出誕(でるた)とかなり斬新です。

はたして、この上をいく有名人一家が現れるだろうか。

557 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 14:54:50.53 ID:rccM7Jkk0.net]
>>527
むしろ親が登山家なのかと

558 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 14:54:58.96 ID:+WSD5UoI0.net]
キラキラネームの子、減ったよね
音は普通な難読名の子も減った
0歳の子の産後学級に出てそう思った

559 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 14:55:00.17 ID:4VDdbwih0.net]
>>522
親は大抵DQNだろうにね
DQN親じゃないと子供にAKBなんかさせないもん



560 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 14:55:10.34 ID:KHCKZCtv0.net]
>>110
巴山は100%だろ

561 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 14:55:14.27 ID:ARNimvP60.net]
>>514
お前みたいな馬鹿には良さがわからないだろう

562 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 14:55:15.28 ID:DN7ka3r60.net]
>>25
マジかよ

563 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 14:55:57.65 ID:7T5HOa4K0.net]
>>534
内田春菊は漫画家だと思ったが。

564 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 14:56:52.06 ID:YoURXxe10.net]
受験校では、キラキラネームの子は書類だけで不合格にされる

学校の先生たちにとっても「キラキラネームの子の親は要チェック」が当たり前
キラキラネームをつける → 常識がない → モンスターペアレント

デビッド・フィグリオ教授は、親の教育水準と名前との間に相関関係があり、


565 名前:それが生涯において子供に影響していくという研究結果を発表している。 []
[ここ壊れてます]

566 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 14:56:53.25 ID:KHCKZCtv0.net]
>>536
音読み2文字のエセ法名が流行ってるな

567 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 14:56:55.61 ID:QO/BnFwc0.net]
>>522
嫁さんハーフでアメリカで生まれたクォーターって色々感覚が違うとは思うよ

568 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 14:57:03.94 ID:4VDdbwih0.net]
>>25
大阪府で上野か
在日なんじゃないか

569 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 14:57:52.30 ID:Hh9M4uN50.net]
>>536
ネガキャン凄いからなw
ババアのいじめは続くよ



570 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 14:58:20.45 ID:7JyUCeGc0.net]
>>531
本質はそこだよなw

571 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 14:58:31.38 ID:p0StoF0/0.net]
命名におけるエントロピーが上昇し無秩序化したのがキラキラネーム
要するにカス

572 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 14:58:58.60 ID:KHCKZCtv0.net]
>>505
改名出来るレヴェル

573 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 14:59:15.40 ID:4VDdbwih0.net]
>>532
田舎多そうじゃね
名前で個性出したい系
けど白い目で見られるとか世間体も気にするから
あまりキラキラネームいないのかね
祖父母がいて、やめておけ!って注意するとか

574 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 14:59:37.34 ID:7T5HOa4K0.net]
>>548
エントロピーは上昇するものだよ。

575 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 14:59:39.79 ID:YoURXxe10.net]
子供の名前 あー勘違い 子供がカワイソpart276
mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1504290377/
子供に古風な名前をつける回part23
mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1425713664/
今、この時代に付けるべき名前は?
mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1424098079/
最近子供に変な名前つける親多いよな Part130
medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1504983175/

576 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 14:59:43.23 ID:Hh9M4uN50.net]
>>534
タレントなんか他にもキラキラ腐るほどいるけどなw
的場ティアラとか

鬼ババア的には引っかからないw

577 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 14:59:51.62 ID:lII9cPa60.net]
「嗣」という文字は、「継ぐ」という意味もあるので、昔から使われることが多いよ

何も知らないんだなここ

578 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 15:00:41.89 ID:lqRgE1BO0.net]
キラキラ付けたい気持ちも半分はわかる
誰だって自分の子供には特別な存在になってもらいたいもの
だけどそれって親のエゴなんだよね結局

つまり、頭が悪いこととエゴイストであることにも相関関係があるってことだ

579 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 15:00:58.76 ID:PB3E2Ntg0.net]
>>536
ここ5年くらいで急激に減った。
減る前にキラキラネームの派生で
フェイクだけど、太郎と書いて「じょん」とか、花子と書いて「かのね」とかいうタイプが出て
その段階で、母親になる人らも、そういうのは違うのかもねと気付いて
今は普通の人が増えてる感じ。



580 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 15:01:07.14 ID:YoURXxe10.net]
松本人志も!「てら」 子どもにキラキラネームをつけた芸能人たち
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1447552899/
「燃志」(もやし)、「笑陽斗」(らびと)、「瞳路夢」(めろん)、「緒茶女」(おちゃめ)

驚くことなかれ、これらはすべて実在する子どもの名前なのである。

581 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 15:01:44.22 ID:7T5HOa4K0.net]
>>554
オレの名前の文字だけど、熟語が少ないから説明しにくいんだよ。その字自体を知らない人も
結構いるし。最近は嗣永で割りと広まったけどね。

582 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 15:01:51.88 ID:ARNimvP60.net]
>>545
そんなに日本人は憧れの在日になりたいのか

583 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 15:01:55.16 ID:1fEvDTr00.net]
一円一億(いちえんかずお)

憲法学者のフルネーム。

584 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 15:02:01.54 ID:YoURXxe10.net]
キラキラネーム頭打ちか 古風な「子」や「太郎」に回帰傾向
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447

585 名前:492249/
http://www.news-postseven.com/archives/20151114_363957.html
「文子」「徳子」がトレンド入り

我々の勝利だ
[]
[ここ壊れてます]

586 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 15:02:19.12 ID:rYZMb9Q60.net]
>>527
家が金持ちなんやろ
今の財産が息子の代までとどまる様にって
落ち合いの息子みたいやな

587 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 15:02:46.12 ID:Hh9M4uN50.net]
スポーツ選手に

れるひ(漢字忘れた)

もいるけどなw

588 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 15:02:53.07 ID:7T5HOa4K0.net]
>>556
でも、名前のトップ10は読み難いのが多いんだよね。

589 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 15:02:55.93 ID:mQwjEQYf0.net]
>>532
自分も地方だが娘を保育園通わせてるが
全くいないわ
悠という感じ使ってるのが凄い多い



590 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 15:02:57.97 ID:ukGiOEUZ0.net]
>>34
それ系の名前の人に会ったことがある
名前を先にうかがっていたのでおじいちゃんだと勝手に思いこんでいたら
若いイケメンのお兄ちゃんだった
名前の由来を聞いてみたかったわ

591 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 15:03:32.07 ID:1fEvDTr00.net]
>>561
IDがキラキラネームみたいだな

592 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 15:03:38.06 ID:4VDdbwih0.net]
犬猫の名前っていうけど日本犬や日本猫の方が人間みたいな普通な名前付いてることもあるだろう

例えば犬が『健』でとなりの人間の男の子が『ジョン』とかww

593 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 15:03:51.86 ID:rccM7Jkk0.net]
>>558
ていうか、その字書くのむずくない?
俺縦に何本か平行線書かなきゃダメな字いやだわ

594 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 15:04:22.33 ID:dR3Kvxq20.net]
つまりは、賢さは価値観の違いとして表現されるわけだ。他人が読みづらい事から生じる様々な弊害よりも、キラキラしていて目立つ事を優先するのだから。

595 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 15:04:45.01 ID:idkZzxEw0.net]
>>543
3歳の子の周りにはそういうのいたけど、いまは全くいない

「ひな」とか「なんとか斗」とかはいるけど、キラキラネームとは思わないし

596 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 15:05:08.50 ID:XGWjuYjh0.net]
読めない名前つけるって時点でバカだよな
名前の用成してないだろ

597 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 15:05:18.25 ID:v4M1Y2rf0.net]
>>480
横だが正直不要な漢字くっつけててキラキラにつながるのではって
納得だわ〜
結局名前に色々詰め込み過ぎだと思う
外国でも通用するように〜とか個性を出して〜とか分かるけどさ
往々にしてやっちまったって事になる

598 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 15:05:22.03 ID:p0StoF0/0.net]
>>558
サッカー日本代表GK川島永嗣

599 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 15:05:31.29 ID:fiADGvKU0.net]
>>563
清水礼留飛は、日本にスキーを伝えたレルヒ少佐の名前を貰い、名前に負けずにソチ五輪で銅メダルを取ったのだから褒めてあげよう。



600 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 15:05:40.28 ID:+xVgg4Wh0.net]
うんこって出たら超汚い物質なのにアナルについてたりそもそも体内に存在してんだぜ
考えたら発狂しそうだな

601 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 15:06:12.64 ID:1fEvDTr00.net]
美恩(みおん)という名前の子がいるのだけど、
国籍があちらの方かと思っちゃう

602 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 15:06:48.88 ID:aUi8lM3W0.net]
難しい、ってことが箔なんだよね
バカにとっては
単なる知識の偏在性と論理思考力の次元差とは判別がつかない
論理に対する感性すら、そもそも無い
一般化の範囲が狭くて細切れ

603 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 15:07:03.21 ID:rHylB8N00.net]
今は「翔」っていう時使ってるだけで
残念に思えてくる

604 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 15:07:08.07 ID:17XrXRO ]
[ここ壊れてます]

605 名前:R0.net mailto: まっ、キラネ付けといてくれた方が親の為人が分かるのでその辺りの人には宜しくお願いしたい。 []
[ここ壊れてます]

606 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 15:07:13.94 ID:4VDdbwih0.net]
読めないくらいは大して問題ではないよ

例えば日銀総裁の黒田東彦だって読めないよ
男なら男っぽい漢字、女なら女っぽい漢字かひらがなの名前なら問題ない

607 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 15:07:22.16 ID:7T5HOa4K0.net]
>>569
書きにくいよ。苗字も『實(実の旧字)』が入ってるんでなんで、小学校の頃は泣きそうになった。
親父に訊いたら『實』の字は横線が多くて、昔はシャチハタとか作ってもらえなかったらしい。

608 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 15:07:29.68 ID:Hh9M4uN50.net]
>>572
>>575
所詮人みて判断してる中身空っぽの老害なだけかw
実際ここにいるしわしわは何もないしw

609 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 15:07:30.98 ID:dR3Kvxq20.net]
嗣と16



610 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 15:07:35.15 ID:HeEMm7ju0.net]
>>505
松田精子。
いやでいやで、すぐにも死にたくなる。

611 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 15:08:06.52 ID:nDOFgdt40.net]
>>310
うちの息子、隆付いてる名前だけど「りゅう」ならせめて龍か竜だろwダセェwって言われたことあったわ
瑠、琉、流よりよっぽどマシだと言ったらなんかキレられたw

612 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 15:08:10.91 ID:rccM7Jkk0.net]
>>579
「〜と」な
個人的には斗のほうよりはマシだと思うが

613 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 15:08:12.95 ID:mQwjEQYf0.net]
>>550
最近都内から中核地方都市帰ってきたけど
DQNの数が凄い減ってる
まともな親ばっかりで暴走族も全然いない

大都市や政令市や大都市近郊は逆に多い理由は分からんが

614 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 15:08:46.18 ID:7T5HOa4K0.net]
>>581
読めるよ。昔『東本(はるもと)』って漫画家がいたからな。

615 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 15:09:07.41 ID:pIB965so0.net]
>>557
おちゃめw
絶対改名するわ

616 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 15:09:44.46 ID:V2PblrJm0.net]
>>561
やったぜ

617 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 15:09:46.16 ID:ACMIRAc60.net]
>>519
うちの猫が先住猫より小さかったから「ちい」だわ
標準より一回りくらい大きい猫になりました。
✳デブではない、むしろスリム。

618 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 15:10:20.78 ID:SIDnfsSC0.net]
>>582
知り合いが見たら簡単に特定できそう

619 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 15:10:29.41 ID:pkrtMTlb0.net]
小宇宙(コスモ)くん、ちゃん
そろそろ出てくる頃かな



620 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 15:10:58.93 ID:7T5HOa4K0.net]
>>585
中坊のころ、同級生の『精一』って名前のヤツの一の上に、『了』って字を書いて怒られた事がある。

621 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 15:10:58.99 ID:ApinTDOm0.net]
ん読売テレビの夕方のニュースの最後に今日産まれた赤ちゃんを紹介するけど変な名前が多い

622 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 15:11:09.13 ID:BHyJVxER0.net]
金星(まあず)
親の無知を子供が背負うなんてなぁ…

623 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 15:11:33.14 ID:PB3E2Ntg0.net]
>>564
歴史が変わっていくのはいいこと。
フネとかトメだったのが
美智子恵子になって
陽菜、結衣、になる

624 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 15:11:50.63 ID:81PmHRfK0.net]
東大の合格者名簿って誰でも手に入るの?
で、それをテレビ局の人間に見せていいの?
林、嘘やめろよ。本当だったら犯罪。どっちだ?

625 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 15:11:53.97 ID:uHyU9x+A0.net]
DQNネームじゃなくてもおれが頭悪いのには変わりない…

626 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 15:12:21.74 ID:cVSkV1lq0.net]
キラキラネームつける親は
暴走族の夜露四苦

627 名前:みたいなつもりで付けたんだろうな

ま、低能ってことだ
[]
[ここ壊れてます]

628 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 15:12:24.32 ID:hkQwgs6Q0.net]
>>142
それは読めるし有名人の名前だからキラキラでも無いだろう
俺の子供のクラスにも海舟と竜馬の兄弟もいたし

629 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 15:13:07.01 ID:sQnRk25P0.net]
>>43
本当の徳川家の人はその名前はつけない…



630 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 15:13:20.71 ID:yZSt3ZEd0.net]
海老蔵の子供は東大無理なんかぁ(´・ω・`)

631 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 15:14:04.28 ID:4VDdbwih0.net]
>>589
それはお前とかの一部のマニアがわかるってだけで
大抵の日本人は、東彦をハルヒコって一発で読める人少ないよ
けど、筑駒から東大、司法試験に合格、大蔵省入省、日銀総裁とか様々な肩書きもあるし

名前が難読ネームだから出世できないとかは言い訳
大学や社会人も苗字で呼ぶことが多いから

632 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 15:14:06.60 ID:oVAnR46E0.net]
まあ
普通に阿呆な名前付ける親はどっかおかしい

633 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 15:14:10.45 ID:1fEvDTr00.net]
>>594
同級生に「越百」で、「こすも」ちゃんがいた
その子、30代後半だけど

634 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 15:14:23.62 ID:fiADGvKU0.net]
>>583
よほどの実積出さないと、その「人」すらなかなか見てもらえないって結構なハンデじゃね?

635 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 15:14:44.00 ID:rccM7Jkk0.net]
キラキラとは違うかもしれんが
名前に龍や鳳使うやつって
恐れ多いとかそういうこと考えないんだろうなと

636 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 15:14:45.22 ID:ACMIRAc60.net]
>>500
雪の結晶を六花という

637 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 15:14:56.30 ID:YYSbV+A10.net]
でもさ、苫米地とか勅使河原みたいなキラキラ苗字は頭いいやつ多いイメージ

638 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 15:15:17.08 ID:UsITJU1U0.net]
東大飛び越えて欧米のエリート大学に行ってる可能性はないのかよw

639 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 15:15:22.99 ID:fiADGvKU0.net]
>>607
三越百貨店ってアダ名になりそうだな。



640 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 15:15:42.86 ID:gM53BAhp0.net]
>>582
苗字の時点で書きづらいのに更に書きづらい名前を重ねるとか
画家から文字取るとか、キラキラとは違うけどシャチホコばった名前だと思う・・・

641 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 15:15:44.13 ID:p0StoF0/0.net]
由緒正しいのがコ川家
正しくないのが徳川家






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<246KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef