[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/25 19:08 / Filesize : 266 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

紗栄子2人の息子に「一歳おわりから英語教育」に林先生が異論「子供に早期英語教育やらしてる東大出身の親に会ったことがない」★2



1 名前:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 10:42:04.14 ID:CAP_USER9.net]
タレント・紗栄子(30)が24日、TBS系で放送された「林先生が驚く初耳学」に出演。2年ぶりにテレビ出演を果たした。

紗栄子は前夫でドジャースのダルビッシュ有(31)との間にもうけた長男(9)と次男(7)に、
「1歳のおわりぐらいから」英語教育をしている、と教育ママぶりを明かしたが、
予備校教師でタレントの林修氏から、“英語至上主義”にノーをつきつけられる展開となった。

2人の息子はロンドンの名門校に入学するため、今月に入り、紗栄子と渡英。すでに無事に入学している。
番組収録は渡英の数日前、今月7、8日ごろに行われたようだ。

紗栄子は英語教育について「1歳の終わりぐらいからしてる。コミュニケーションツールとして、英語持ってるのは強いと思います」と熱弁。
しかし、幼児教育について「かなり研究している」と自負する林先生は「子供に早期英語教育やらしてる東大出身の親に会ったことがない」とバッサリ。

ゲストの青山学院大陸上部長距離ブロック監督の原晋氏も「世の中は英語ができたら全てができると勘違いしている」と指摘し、
林先生は「日本社会はそこの物差しが狂ってる。
もともと(本人)のスペックを高くしたら、英語はすぐにできるようになります」と断言。
数日に渡英を控えた紗栄子は「そうなの?!」と驚きの声を上げていた。

news.livedoor.com/article/detail/13657838/
2017年9月24日 21時42分 デイリースポーツ

https://cdn.mdpr.jp/photo/images/44/da0/w700c-ez_5334be534f60ee3d6008f5fae8c993e7e3ff6ff2c2252c60.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20170923/13/uni19ra/d9/2f/j/o0960060014033399176.jpg

前スレ                     2017/09/25(月) 07:57
hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1506293853/

234 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:27:50.12 ID:bbKu6jFl0.net]
子供のこと思ってたら階級社会のイギリスにはいかんだろ
自分がイギリスでおしゃれ生活したいのが見え見えなんだよ

235 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 11:27:52.96 ID:M36ancOO0.net]
>>224
そうだよ
アメリカでもイギリスでもネイティブばかりなんだから
言葉ができるだけではなにもならない
話せるは最低ランクの話だ

236 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:28:02.78 ID:XvUjOTNk0.net]
>>230
日本語へただな

237 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 11:28:20.56 ID:tSEqqU3X0.net]
>>214
東大入試の英作文問題は独特だからな。
問題によっては大喜利的なものもある。
英語力よりも要領の良さが問われるんだよな。

238 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 11:28:22.69 ID:zUHnoR1r0.net]
F1チャンプのニコロズベルグは五か国語話せるしな 本人のセンスと努力次第だろうな

239 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:28:26.01 ID:NTzYVJGZ0.net]
東大卒でまともにしゃべるやつを見たことがないが。

240 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:28:34.86 ID:tCcuBi140.net]
>>214
プロスポーツ選手はそのプロになるのに他の
スポーツの試験があるわけじゃない
東大は英語の試験があって英語だけの講義すら
あるから話が違う

241 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 11:28:36.51 ID:Scjn4aQa0.net]
適当に育ってきた俺でもドイツ一人旅出来るくらいだし、その程度の語学なら何とでもなる

242 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:28:42.30 ID:rmZkFKtJ0.net]
英語翻訳メガネで十分。現在でもそこらの学校教師、英会話教室の先生辺りよりは精度高い。



243 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:28:43.50 ID:4YEfx3wD0.net]
漢字がダメになるとかあるのかな
帰国子女のアナウンサーとかって
アホみたいな読み間違いするけど

244 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:29:01.38 ID:4PeXj/QM0.net]
>>1
東大じゃなくてイギリスの大学に行かせたいんじゃ

245 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 11:29:03.26 ID:+HPJ9atl0.net]
東大脳で素敵ですね林せんせっ

246 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 11:29:06.40 ID:M36ancOO0.net]
>>239
全員にあったことあるの?
ないよね
帰国子女もいるんだからペラペラだよ

247 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:29:09.09 ID:3zvDMppF0.net]
>>219
学力はほぼ脳みそのポテンシャルだからな
先天的にIQが高い東アジア人種が
軒並み理系大国なのも偶然じゃないし
PISAの結果でも東アジア諸国が上位独占している

とにかく欧州主要国とアメリカは
PISAの結果でも分かるように
既に若者の学力が先進国水準じゃないから
この先は移民に仕事乗っ取られるか
国ごと没落するかの二択だろうね

248 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:29:10.28 ID:BfCx+WkK0.net]
>>234
なんで?
東大卒のなんとか真由子なんかずっと英語の幼児教育して
今イギリス暮らしだよな?
何があかんの?

249 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:29:14.31 ID:wmEwTYIO0.net]
英語話せても話せなくてもダルビッシュには価値がある
サエコはバカ

250 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:29:15.20 ID:uZeMYR2U0.net]
>>211
東大は官僚育成機関で
どこの大学も金にならないからできない研究を膨大な資金力でやってるとこだからな

251 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 11:29:22.51 ID:BWafqlM20.net]
幼児ならまだ興味の幅を広げることを第一に考えた方がいいよ
小さな器では必死に水を組み入れても零れてしまうだけだから
中学受験のプロがしみじみ語ってた話です

252 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:29:27.01 ID:S7QKTkQp0.net]
>>222
イギリスで生活するつもりだったから現地語覚えさせたんでしょ。



253 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:29:38.61 ID:v3mx+le40.net]
タネも畑も高卒レベルなのに、マジで応えるなよ。

254 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:29:39.99 ID:pYbRaLhX0.net]
今後ほとんど不要になる英語学習を子供の頃から学ばせるって、アホだな。

255 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:29:45.08 ID:bbKu6jFl0.net]
>>239
外務省とか商社にゴロゴロおるやん
東大生が全員本気で英語のトレーニングしたら一年で話せるようなるよ
話せない東大生は必要ないからトレーニングしてないんでしょ

256 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:29:51.13 ID:7wTES0ix0.net]
英語圏の生活になれたエリート層が東大選ばないだけなんじゃ

257 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:29:52.63 ID:mxckH23y0.net]
>>147
それはいい先生=ご近所ママだったね

発音とかはちょっと下手でもうまいね!とか褒めてくれるもんだよw
けど、それはすごく大切なんだよね、特に子供は
遊びながら楽しく学べたのも英語好きになれてよかったとおもう

日本の昔からのあの英語教育は英語嫌いになるし

258 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:29:54.23 ID:NTzYVJGZ0.net]
残念ながら、ありません。 あしからず

259 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 11:30:04.02 ID:Rw6Xjuha0.net]
https://i.imgur.com/MU4qWal.jpg
https://i.imgur.com/zlkFrYe.jpg

260 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:30:06.25 ID:rpmjAMpr0.net]
英語ペラペラの電気屋の店員とか普通にいるからなあ

261 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:30:10.63 ID:tCcuBi140.net]
>>241
その程度の語学じゃビジネス英語は無理でしょ

262 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:30:37.09 ID:pchsKvNl0.net]
>>252
だからそれは移民じゃん



263 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:30:44.07 ID:NTzYVJGZ0.net]
東大卒で英語が喋れると思うやつは、自分も喋れないからそういうのだよ。
馬鹿だな

264 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 11:30:47.16 ID:+wYiMQqW0.net]
>>240
お笑い芸人の話術と国語の試験にほとんど相関関係ないのと一緒で東大の英語テストで英会話は上達しない。

265 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 11:30:59.98 ID:3zvDMppF0.net]
>>242
語学は機械によって代替される分野だしな
語学産業は将来性0なのは確かだろうね
だから業種変換にやっきになっている企業も出て来ている

266 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:31:02.05 ID:W4x3mC4G0.net]
>>248
なんとか真由子の由緒正しい家柄や配偶者の地位やもろもろについて考えてみなされ…

紗栄子って養育費成金だし

267 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 11:31:06.59 ID:PlRdmPT30.net]
義理の姉は生後半年から車の中でも英語聴かせてたから笑ったわ

268 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:31:06.95 ID:SRGb3Y+O0.net]
こいつの子供が東大とか海外の有名大学に入れば金>知能ということが明らかになるな

269 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:31:21.96 ID:uQuctNow0.net]
10歳まで能力開発 英語はそれからで十分

でもさダルと紗栄子の遺伝子だろ
外観はいいかもしれんが脳ミソをいくらスペックあげようとしても容量に限界あるだろw

どうせ子供らが大きくなった頃には翻訳機能すごいの出てるから
必要ないかもな

270 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 11:31:33.98 ID:ByzAumRS0.net]
MIT生が居ないなら考えてもいいのでは

271 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 11:31:46.14 ID:BPBR6V760.net]
語学は必要性を感じるかどうか。
必要性を感じなかったら頭が良くても英語は身に付かない。
だから小学生から一律に英語をやるというのは時間の無駄だと思う。

272 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 11:31:48.16 ID:T+fh2/FG0.net]
英語をしゃべらせるだけなら良いんじゃね。



273 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:31:55.97 ID:mxckH23y0.net]
>>159
アグネスチャンみたいな?

あの人も頭いいんだか、悪いんだかよくわからんわw

274 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:32:07.54 ID:JiHzJFre0.net]
林先生っていちいち東大を引き合いに出してくるな

275 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:32:10.82 ID:BfCx+WkK0.net]
>>266
東大卒で英語の早期教育してイギリスに住むのに配偶者が音楽家かどうかとか
関係あんの?

276 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:32:14.64 ID:C2AigxiW0.net]
livedoor.blogimg.jp/trend_matome/imgs/e/4/e4456394.jpg

277 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:32:18.64 ID:GYX32Juq0.net]
ハーバードとかは生まれたときから英語やぞ

278 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:32:19.92 ID:3zvDMppF0.net]
>>254
親が馬鹿なんだろうね
ここにもそういう類がいるが
機械で完全に代替される分野だからね、語学全般が

279 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:32:43.25 ID:tCcuBi140.net]
>>264
英会話の技術が上達しないって英語だけの講義が
あってそれ理解しなきゃいけないのに
東大いけないアホで英会話もやってない人間よりは
確実に上じゃん

280 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:32:47.66 ID:MW1ZyMZr0.net]
この中で防大と京大を受けたのは俺だけだな
防大の試験の方が激しく難しかったわ
処理能力を測る試験

281 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:32:57.39 ID:NTzYVJGZ0.net]
東大卒が英語しゃべるとおもったら大間違い。
ほとんど喋れない。無理です。

これがわからないから、こういうスレがたつ。

282 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:32:58.53 ID:BfCx+WkK0.net]
>>278
無理でしょw
機械で完全に代替できる人間関係などない



283 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:33:10.41 ID:63a8bn9/0.net]
紗栄子が息子達に必死にやらせている公文の方が効果があるか知りたい。
紗栄子の息子は一年生の時点で六年生以上の内容をやっているそうだけど、効き目あるの?

284 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 11:33:24.09 ID:shg/X0Gw0.net]
>英語ができたら全てができると勘違いしている

宇多田・ワンオク・ドラゴンアッシュ・ライズ・イマル・石川遼
なるほど

285 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:33:47.77 ID:mxckH23y0.net]
>>161
ハワイ系は下手なイメージあるんだが
どうだろう
曙や小錦
モンゴル系はネイティブ並みだなとか思ったりする

286 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:34:09.40 ID:S7QKTkQp0.net]
>>262
英語圏の国に移民するから、子供に英語覚えさせましたってだけの話のどこが問題なのか。

287 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:34:09.55 ID:R1ofxmhc0.net]
これほんと納得した林の話

学歴とプライドだけ高いバカが職場にいて、仕事がまるで出来ない
のくせに、態度だけエラソーでほんと扱いにくくて困った事あるわ

仕事できなくても英語喋られない奴のがまだマシだよほんと

288 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 11:34:11.53 ID:FBby3t8S0.net]
結局は地頭なんだよな
地頭悪いと時間かかるから早めにはじめても良いけど
複数の事は出来ないから何かが犠牲になる

289 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:34:14.42 ID:tCcuBi140.net]
>>281
いまどき東大はいって将来一流企業はいろうとおもってるなら
英会話ぐらい練習してるだろ
一流企業なんて海外いかされるの確実なんだから

290 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:34:20.59 ID:BYj0VxBJ0.net]
なんでダルビッシュの遺伝子を生かした方向性に育ててあげようと思わないのか
紗栄子の場合、子供のためを思ってじゃなくて、ZOZOに振られて悔しいから英国暮らししたいだけにしかみえないよな

291 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 11:34:30.27 ID:+wYiMQqW0.net]
>>274
まあ便利なワードだからつい使っちゃうんだろ。アホはそれで黙る。

292 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 11:34:34.11 ID:idkZzxEw0.net]
いとこはストレートで東大法学部卒だけど、英語は高校の時に三ヶ月間イーオン通っただけだって
それでTOEICは初受験で910点
仕事で英語も使ってる



293 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:34:59.02 ID:pYbRaLhX0.net]
>>282
お互いがメガネかけるだけで既に言語の違う人とコミュニケーション取れる状況だよ。
まだ高額なのと、メガネがデカすぎて見栄えがみっともない状況ではあるけど。

294 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 11:35:02.14 ID:M36ancOO0.net]
>>280
防衛医大?

295 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:35:04.66 ID:tCcuBi140.net]
>>285
英語圏の人間はあんまりうまくない
モンゴルは文法が日本語と似てるからすごいうまくなるらしい

296 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 11:35:05.62 ID:3zvDMppF0.net]
語学しか取り柄がない奴が発狂しているが
機械で既に代替され始めている分野だからな
世界的な大企業が開発合戦中だから
語学自体が価値のないスキルになるのは確実

先天的なIQ勝負の度合いがこれからどんどん高まるだろう

297 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 11:35:14.23 ID:ed8ocnog0.net]
英語ができると帰国枠ではいりやすいだけだろ
頭はそのまんまだけどな

298 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:35:37.82 ID:BfCx+WkK0.net]
>>293
いつまでドラえもんの世界に生きてるんだw
完全に翻訳できる眼鏡なんてできるのは君が生きてる間は無理だよw

299 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:35:59.77 ID:us+SyLvC0.net]
うちの息子なんか生後数ヶ月の頃から英語の歌とか聞かせてるぞ。

こういうのは早いほうがいい。

300 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 11:36:00.45 ID:+X9fRP610.net]
学がないのに教育ママやってるアフォは本当に子どもの足をひっぱるだけ
何にもしないで子供に任せた方がまだまし

301 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 11:36:02.42 ID:3rxuhypU0.net]
紗栄子必死すぎだろ
嫌な女を具現化したみたいなヤツだな

302 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:36:12.95 ID:emuVM7Y60.net]
まあ、日常会話が出来ても試験通るわけじゃないし
イギリスはアジア系への差別が強烈だから、進学も厳しいよ



303 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:36:23.13 ID:QNQYNEFj0.net]
東大が最終目標ちゃうしな
高校野球、甲子園が最終目標ちゃうのと同じやろ

304 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:36:34.27 ID:tCcuBi140.net]
菊川玲も辞書の発音記号の口の形みて発音覚えて
とかやってたよ
アメリカでも困らない程度にしゃべれてた
東大生はそういう努力できるからやっぱり違うよ

305 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 11:36:40.92 ID:+wYiMQqW0.net]
>>281
当たり前。
東大生は日本の東大受験を突破した人ってだけで、別に完璧超人でも何でもない。

306 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:36:52.70 ID:NTzYVJGZ0.net]
京大卒で、ペンシルベニア州立博士課程卒。

でも英語がしゃべるとは限らない。

実例です。

307 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:36:53.25 ID:wNhN1ZCl0.net]
2−3年で帰ってくるでしょ

308 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:36:59.85 ID:3zvDMppF0.net]
>>298
君が化石なだけ

309 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:37:02.27 ID:rmZkFKtJ0.net]
>>298
完全翻訳なんて英会話教室の先生レベルもできてないけどね。
誤訳がほとんど。

310 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:37:05.04 ID:TfsMKuhK0.net]
紗栄子は東大に入れることを目的としてないから東大生がどうこうとか関係なくね
東大生が紗栄子の子どもと同じ年齢でイギリスの学校入る為には英語の幼児教育は当然必要だし
林先生の言う通りならイギリス名門校で育った秀才なら遅れて日本語勉強しても問題ないってことだもんな

311 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 11:37:06.86 ID:wtZJQHrp0.net]
たかが予備校講師が何言ってんだ
大学教授どころか学校教師にすらならなかったゴミ溜まりだろ

312 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 11:37:07.58 ID:G43T2rGw0.net]
トップ高目指してる子の親って
ほかの勉強や習い事も平行してやらせるから目立たんだけで
早期英語教育が入ってるのもいるけどな



313 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 11:37:14.41 ID:lkcLX7E40.net]
>>275
配偶者だけじゃない、高田万由子自身が東大出で資産家出身だろ
そういう出自でようやく並べるかっていう世界じゃないか

そこらへんのモデルとかタレントが背伸びして貴族だらけの世界に入れて何がさせたいのかと
子どもに引け目、コンプレックスを抱かせたいだけか?

314 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 11:37:32.71 ID:FANYnWcF0.net]
駒場の英1とか何のためにやってるのか分からないカリキュラムだったけど今もやってんのかアレ

315 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 11:37:32.75 ID:eCI86RtC0.net]
まあ言ってることは分かるわ
1日24時間しかないのに英語の時間が増えればその分日本語が怪しくなる
早慶地底レベルだと英語ができるメリットの方が上回るが、東大レベルにねると日本語が怪しいことによるデメリットが致命的

316 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 11:37:36.07 ID:wmrrZpE70.net]
>>290
得意なもの残したら英語が残ったんじゃないかな
野球ではなくサッカー、そして武道をやりたがるような子供みたいだし

317 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:37:44.24 ID:f0pNoHz00.net]
長男
livedoor.blogimg.jp/spon_me/imgs/f/e/fea6e198.jpg
次男
livedoor.blogimg.jp/quadcore3/imgs/b/2/b2285898.jpg
ベビーシッター(サエコマネージャー@2012.05)
livedoor.blogimg.jp/quadcore3/imgs/4/c/4c92cad5.jpg
livedoor.blogimg.jp/quadcore3/imgs/8/3/83e62d08.jpg

托卵やると間違いなく父親が違う子供らへの屑母の接し方が違ってくるぞ
本命の子か養ってくる方の男の子供の方を大切にする傾向がある
これは本能

318 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:38:19.76 ID:eGlXiFdi0.net]
英語圏のテレビ聞いて全部理解できれば話せるようになるよ。
英語はテレビ番組で学ぶのが一番。
日本では好きな番組見れないのが残念だけど。

319 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:38:27.80 ID:uQuctNow0.net]
英語を話すことが目的なのか?
英語で話すことが目的なのか?

この目的の違いでこのスレも意見合わないの出てる
英語圏で生活する為と日本で住んでて英語を使うのとは少し違う

320 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 11:38:37.36 ID:eCI86RtC0.net]
>>50
バカが入るのに何億積むつもりだよw

321 名前:147@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 11:38:48.79 ID:Z2gnEZ3y0.net]
>>257
そうなんだよ
クリスマスとかイースターに
お菓子やキャンドル作ったりして楽しかった
10歳までその先生に習ってたけど
その後アメリカに帰ってしまって
ああいう良い先生にはそんなには会えなかった
いま考えてみると、教えてくれた言葉が実用的だった
よく幼児期に習った英語をその後、使わなかったとか聞くけど
まったく、そんなことなかったよ

322 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:38:49.15 ID:NTzYVJGZ0.net]
英語は早くからやったほうがいいよ。

でもこれからは、中国語とロシア語が主流になるだろうね。

英語はすたれるだろう。



323 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:39:00.79 ID:4viX7oCv0.net]
まず家からテレビ携帯PCを無くし
親が良く本と新聞を読む
親と良く外で遊び自然にも触れさせる

324 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 11:39:02.68 ID:FANYnWcF0.net]
まあ東大レベルの受験英語力があれば英語しか通じない環境に放り込めばすぐ喋れるようになるよ
日本の英語教育は優秀です

325 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 11:39:12.78 ID:K9H8wpc00.net]
>>318
スピードラーニングかよ

326 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:39:14.26 ID:xqqDXm2I0.net]
だからノーベル賞取れないのか
納得

327 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:39:27.67 ID:9ajXpFDE0.net]
でも紗栄子は日本にいれば有名人だし自分の仕事もあるし
芸能人友達もいるしマウンティングセレブ生活アピして鼻高々でいられるのに
言葉も不自由する差別されるアジア人として知名度もない
ヨーロッパの階級社会の異国によく飛び込んで新生活始めようと思えるから
偉いと思う
やっぱり金持ち男を捕まえるだけのバイタリティの持ち主だわ

328 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 11:39:45.81 ID:3zvDMppF0.net]
語学力しか取り柄がない人は
だいたい理系能力が壊滅的なんで
最後の砦も機械で代替されたら
マジで路頭に迷う人間が続出だろう

一般的な東アジア人種だと
理系能力がないのは珍しい話でもあるが

329 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:39:51.35 ID:pYbRaLhX0.net]
今翻訳ってAIの中でも進化のスピードが早い分野なんだけどね。
まぁググれば誰でも分かるんだけど。

330 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 11:40:06.04 ID:39qRWGMb0.net]
でも馬鹿でも英語出来ると世界が倍以上に広がるよ。楽しいよ。

331 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 11:40:20.40 ID:eCI86RtC0.net]
ロンドン行っても親が日本語話せなきゃどうなるか
日本在住で日本語話せない外国人の子供の日本語は怪しいだろ?

332 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:40:24.83 ID:4PeXj/QM0.net]
ロンドンの名門校に入れるのなら行かせたいのはそのままイギリスの大学じゃないの?
英語話せるようにして最終的に東大入れたいとかいってるの?
林先生先回りしすぎてない?



333 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 11:40:27.05 ID:NTzYVJGZ0.net]
東大英語がダメなのは、自分の喋ってる英語が通じていると勘違いしている奴
がおおいい。

ぜんぜんわからないよ。 ばかじゃねーの? と感じますね。

334 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 11:40:34.62 ID:jXX8uviq0.net]
普通に仕事するなら英語いらない
けど今後の情勢考えると英語は出来て当然、出来ないとハンデって感じになるんじゃない?医者も数余りになってくるけど英語できる人は有利だよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<266KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef