[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/25 19:08 / Filesize : 278 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

紗栄子 2人の息子に「一歳おわりから英語教育」に林先生が異論「子供に早期英語教育やらしてる東大出身の親に会ったことがない」



1 名前:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 07:57:33.64 ID:CAP_USER9.net]
タレント・紗栄子(30)が24日、TBS系で放送された「林先生が驚く初耳学」に出演。2年ぶりにテレビ出演を果たした。

紗栄子は前夫でドジャースのダルビッシュ有(31)との間にもうけた長男(9)と次男(7)に、
「1歳のおわりぐらいから」英語教育をしている、と教育ママぶりを明かしたが、
予備校教師でタレントの林修氏から、“英語至上主義”にノーをつきつけられる展開となった。

2人の息子はロンドンの名門校に入学するため、今月に入り、紗栄子と渡英。すでに無事に入学している。
番組収録は渡英の数日前、今月7、8日ごろに行われたようだ。

紗栄子は英語教育について「1歳の終わりぐらいからしてる。コミュニケーションツールとして、英語持ってるのは強いと思います」と熱弁。
しかし、幼児教育について「かなり研究している」と自負する林先生は「子供に早期英語教育やらしてる東大出身の親に会ったことがない」とバッサリ。

ゲストの青山学院大陸上部長距離ブロック監督の原晋氏も「世の中は英語ができたら全てができると勘違いしている」と指摘し、
林先生は「日本社会はそこの物差しが狂ってる。
もともと(本人)のスペックを高くしたら、英語はすぐにできるようになります」と断言。
数日に渡英を控えた紗栄子は「そうなの?!」と驚きの声を上げていた。

news.livedoor.com/article/detail/13657838/
2017年9月24日 21時42分 デイリースポーツ

https://cdn.mdpr.jp/photo/images/44/da0/w700c-ez_5334be534f60ee3d6008f5fae8c993e7e3ff6ff2c2252c60.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20170923/13/uni19ra/d9/2f/j/o0960060014033399176.jpg

924 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 09:57:32.79 ID:BfCx+WkK0.net]
>>908
世界的に有名?聞いたことないぞw
アメリカでは少なくとも。
どの方面で有名なの?
それどっか記事とか載ってる?

925 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 09:57:36.48 ID:HZrBbs7p0.net]
兄がイケメンなのに弟がブサイクってかわいそうだよな

926 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 09:57:40.28 ID:O7uih7Xa0.net]
>>916
ダルと聖子の子供たちに勝てるわけないし、比べられるからアスリート系は避けたいんだろ
運動神経は母親の遺伝メインっていうし

927 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 09:57:40.32 ID:0bU/fKGQ0.net]
>>922
息子の母国語、日本じゃないやろ

928 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 09:57:52.19 ID:wntx1+Eh0.net]
東大に行かせるより
英語習わせて海外移住して帰国子女枠で上智行かせた方がイージーだわ。

929 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 09:57:57.56 ID:lkcLX7E40.net]
>>913
おそらく、どちらのケースもある

両親も優秀で子どもにも知性があるケースは、幼児教育によりより優秀に育ち東大ではない海外を目指すケース

両親が優秀でなく子どもも知的でない場合は、幼児教育は無駄に終わる

おそらくこのどちらもが結構あるのではと思う。目立つのは下のケースなので無駄だとまとめたくなるのだろう
紗栄子は下のケースにならないかと危惧されるという話。タレントと大リーガーの子がいくら背伸びしてもなっていう

930 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 09:58:00.13 ID:9BXmx8/E0.net]
早期英語教育したらそりゃ東大なんか入らんわ
もっと優秀な海外の大学行くから

931 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 09:58:00.86 ID:e7BJzAen0.net]
>>922
>「母国語」を大事にしないヤツが国際人wになれるはずが無い。

それはなぜ?
論理として成り立っていない。

932 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 09:58:11.76 ID:T+F4xBRB0.net]
>>913
東大出の医者夫婦が近所にいるけど、ずっと今日は英語の日、今日は日本語の日、と曜日ごとに切り替えて子供育てて東大理V入れたよ
林は東大卒の親の育児を全て知ってるかのような、バカ丸出しな話し方してたけどw



933 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 09:58:21.03 ID:BfCx+WkK0.net]
>>923
君が何人ハーフを知ってんだよw

934 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 09:58:26.24 ID:AeriqOzk0.net]
>>892
日本人が感情を表にあんまり出さなくて、外国人は感情出すってのはこれが理由だろうな
同じ文なため感情使わないとだからな
日本人は感情出さずとも文に感情が込められる

935 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 09:58:29.28 ID:6oEpEwva0.net]
>>895
まあ難関国立大二次は正解の答案作りよりも美しさをアピールする答案作りみたいなところあるよね
頭脳の良し悪しよりも、それを運用する方法の洗練度を競うみたいな
これはどうやら日本に限った話でもないらしいよ

936 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 09:58:49.47 ID:dSL0AWkv0.net]
まだ喋れるだけで飯の種にはなるしいんじゃない

937 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 09:58:52.03 ID:FEa4kpxI0.net]
>>906
発音できない奴がちゃんとした英語なんて話せるわけ無いww
発音ちゃんとできないの聞くのもストレスだしw

938 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 09:58:54.97 ID:SmXgttza0.net]
12・3歳より前に英語圏に移り住めば、
ネイティブスピーカーのような英語話者になれる可能性は
それだけ確率的に高まるんだろうね。

文法面で英語を自在に操れる能力についてはわからない。

939 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 09:58:58.86 ID:wNhN1ZCl0.net]
Can you celebrate? は相当失礼なバカにしてる言葉らしい・・・

940 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 09:59:03.04 ID:AeriqOzk0.net]
ハーバードでいちばん人気の国は日本
なぜ世界最高の知性は日本に魅了されるのか

日本人は、自分たちの本当のすごさを知らなさすぎるのではないか
日本の誇りである「新幹線お掃除劇場」からトヨタのすごさ、世界最古の先物市場・堂島米市場、
そして福島第二原発を救った「チーム増田」まで、日本人が想像できないほど、
ハーバード大学をいま「日本」が席巻している

ハーバードでいちばん人気のある国が日本といわれて信じられるだろうか
その証拠に、ハーバードの学生が毎年主宰する日本ツアー「ジャパントレック」は、
100人の定員が数分で埋まってしまうという

941 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 09:59:19.54 ID:oq/u4i2F0.net]
インターナショナルスクールなんてピンキリだろう

942 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 09:59:23.11 ID:HRN4VYtK0.net]
>>932
林は周りにエイズいないからエイズとかねえぞ!ていってるレベルやな



943 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 09:59:42.55 ID:6oEpEwva0.net]
>>903
まあちゃんはそれだけが問題ではないレベルの凄みを感じるw

944 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 09:59:43.30 ID:B+k/FPx20.net]
>>895
実際ガンなんだと思う
むしろ受験勉強自体がね
日本は受験システムを欧米風に変えた方がいいよ
受験勉強地獄の行き着く先は韓国みたいな社会なわけで

945 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 09:59:46.94 ID:BfCx+WkK0.net]
>>937
アホだな、そんなのいっぱいいるぞw

946 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 09:59:52.52 ID:DumyX24c0.net]
英語だけ出来たって何にもならんよ。人としての常識がなければ秋葉原の電気屋の店員にもなれんぞw

947 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 10:00:03.63 ID:wntx1+Eh0.net]
紗栄子とダルの子供なんて東大行けるわけないんだから、
帰国子女枠で上智狙ったほうがええやろ。

948 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 10:00:04.75 ID:63FBWdt60.net]
>>822
雨が降っていてもその気になれば雨具を用意して外出することは出来るもんなあ
だから「外出することができなかった」は「そうする気が起きなかった」「雨具を用意してまで外出したくない気分だった」と捉えるのが日本語の解釈としても正しいな

949 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 10:00:05.88 ID:OviVuwmx0.net]
>>945
ねえ、どこに住んでるの?

950 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 10:00:08.49 ID:hyexjckr0.net]
>>910
その言語習得において大きく能力キャッパを取られるくらいなら数学理系を伸ばした方が引き出しも広がって学者でも仕事人でもさらに深淵に踏み出せると思うんだけどそういう意図できいてんだ。
言語なんて道具だし使えてだから?って時代がくるんだからなら言語はネイティヴのみで学問を伸ばそうよっって言ってんの。そもそも2ヶ国語話せるから云々の話じゃねえよ読解力ねえなボケ

951 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 10:00:21.25 ID:PO1OrRKV0.net]
>>914
そのレベルになると、英語は単なる「ツール」って気付くから。それが目的になるのはバカバカしいって知ってるんだよ。

952 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 10:00:36.44 ID:CkaSnS8c0.net]
まあバイリンガルに学者ってあんまいないよな
翻訳者もほとんど後から語学力身に着けた人たちだし



953 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 10:00:40.22 ID:AeriqOzk0.net]
英会話ができないのはあなたが悪いんじゃない!英語が悪いんです
https://www.amazon.co.jp/dp/B00L40WRQ0
歴史から見える英語の欠陥

954 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 10:00:40.43 ID:lkcLX7E40.net]
>>903
恐ろしいケースだな

955 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 10:00:42.86 ID:hyexjckr0.net]
え、踏んじゃったスレ立てかたやったことないどうしよ

956 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 10:00:45.96 ID:oq/u4i2F0.net]
>>937
取得した国の訛りがあるからしっかり伝われば訛りなんて重要視されねーよ

957 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 10:00:51.64 ID:qjc391gL0.net]
東大に行かせたいわけじゃないだろ
セレブの中に入れる金と言葉と人脈を母子で手分けして集めてく感じで

958 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 10:00:54.75 ID:OviVuwmx0.net]
たぶん、林先生より紗栄子の方が外国人とうまくコミュニケーション取れるんだろうなと思う

959 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 10:01:19.30 ID:FEa4kpxI0.net]
>>917
そもそもなんで発音の話限定になってんだwww
少しでもマモともな英語のはなししてんだがw
そもそもこのスレは発音のスレじゃないだろww

960 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 10:01:20.33 ID:alrxwspG0.net]
>>935
>これはどうやら日本に限った話でもないらしいよ

2次試験なんかがあるのは日本だけ。
欧米の大学入試は教科書の章末問題程度しか出ない。

受験数学は日本独特のものなんだよ。
USAのSATなんてセンター試験より易しくて
教科書章末問題レベルまでしか出ない。
そして日本と違って大学ごとの試験はないから、
MITやCaltechですらその程度の数学で入れるのだ。
そして大学に入ってから鍛え、学部卒業時点での
学力は日本の数学科卒業生よりだいぶ上になる。
要するに受験数学なんて無駄ということだ。

961 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 10:01:22.40 ID:LFwnxXBO0.net]
The rain prevented me from going out anywhere.

英語出来ない俺だとこんなんしか言えんが、多少間違えていても言いたいことは分かるでしょ
英語なんか話せなくても問題ない

962 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 10:01:30.91 ID:wNhN1ZCl0.net]
英語が出来ます!ってアピールが凄い人は意外と仕事で使えない これ豆な



963 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 10:01:47.83 ID:SmXgttza0.net]
>>908
それは外国人差別と相関しているんであって、
英語の習得とは無関係では?

964 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 10:01:54.22 ID:BfCx+WkK0.net]
>>949
ブルックリンと東京に三か所拠点がある

965 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 10:02:06.96 ID:5X0sQ03X0.net]
教育自体はいいとおもうけど
金持った芸能人が子供にインターやら留学やらさせて教育してるの多いけど
立派に成功した二世ってあんまりいないよね
宇多田は歌手として成功してるけど
たけし、さんまも留学させてたけど最終親のスネだし
関根麻里がわりと語学生かしながら活躍できてるくらいか?
安室とこもインター行って立命館 その後どうするか不明だが
金かけて教育してる割に一般社会でも芸能界でもそんなにパッとしたのいないかんじ

966 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 10:02:12.26 ID:QXs29PTy0.net]
>>931
「国際」という意味を考えて欲しい。「国をまたぐ」んだよ。
英語が出来れば国際人ってなら、アメリカ人は幼児でも「国際人」。

967 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 10:02:21.87 ID:Ls1QH/iZ0.net]
紗栄子三手どういう育ちの人か知らないけど
学歴コンプレックスは相当のものと見た。
でも、お金持ちに集中して付き合うとか
処世術は超一流。

968 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 10:02:29.30 ID:T+F4xBRB0.net]
>>960
SATはボーダーが人種によって違うというクソ試験
アジア系はほぼ満点取らないとアイビーには行けない

969 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 10:02:45.18 ID:NA5+Y9Kf0.net]
子供の将来日本で住む働く前提じゃないんだろ
だからいいと思うけどな

970 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 10:02:51.12 ID:B+k/FPx20.net]
>>850
私発音の良さを判定するテストで、ネイティヴレベル、アナウンサーなどの発音の良さが要求される職業にもつけるレベルと言われたけど
早期英語教育(?)的には微妙だよ
ハーフだけど親は外国人英語でネイティヴじゃないし、私は帰国子女じゃないし
なんで自分の発音が良いかは謎

971 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 10:02:54.07 ID:3zvDMppF0.net]
>>924
まともな学校と認識されていないから
アメリカの大学に相手にされないインターナショナルスクールも多い
カナダの大学に進学する奴が多いインターナショナルスクールはその系統

>>944
その韓国の大学はロイター版の世界大学ランキングでも評価が高いんだよ
研究実績を挙げているから
アメリカ自体が理系能力が極端に低い

972 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 10:02:56.42 ID:lkcLX7E40.net]
>>968
それやっぱりまじなんか
グリーでもそういう台詞あって結構驚いたんだが



973 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 10:02:58.36 ID:setRTGdB0.net]
>>787
ダルビッシュの弟の事じゃね
2人の子供から見たら血縁上では叔父にあたるし

974 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 10:03:00.06 ID:alrxwspG0.net]
天才小学生たちはどこに消えた?
blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51655722.html

開成高校や灘高校を最上位の成績で卒業して、
東大の物理学科や数学科でもトップクラスの学生が、
どんなに天才なのかと思うかもしれない。
しかし、研究となると、これが全然大したことがないのだ。
テストでは、教科書を正確に覚えて、手際よく問題を解かなければいけないけど、
実際の研究では、教科書なんて必要な時はいつでも読めばいいし、
問題を解くのにどれだけ時間をかけてもいい。
そもそも教科書に載っていないことをやらないと研究とはいえない。

アカデミックの世界では、
人類の知識のフロンティアをどれだけ広げられるかで評価されるので、
大学の成績がいいとか、ましてや受験勉強がどれだけできたなんてこと
は何の価値もない。ゼロ評価だ。

975 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 10:03:01.29 ID:OviVuwmx0.net]
>>964
え、今時ブルックリン?
かわいそうに

976 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 10:03:09.95 ID:Y4sSNK070.net]
>>750

数学部に行くのじゃなければ、数学は大学から勉強しても遅くない。
灘の学生が得意なのは数学じゃなくて、パズル。
数学が得意なら高専にいけばいい。確かに高専出身者は就職率が高いし、
数学が身をたてるってのには同意。

平均的な日本人の知識があれば、語学ができれば、世界中で上流階級になれる。
日本でうだつのあがらない奴も語学ができれば世界で成功できる。
これは英語だけができればいいのとは本質的には違うのはわかると思うけど。

977 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 10:03:10.41 ID:K9H8wpc00.net]
>>959
いやだから発音気にしなければ早くから英語習わす意味がない
それこそ他のことに力入れた方がいいと言いたい

978 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 10:03:14.51 ID:BfCx+WkK0.net]
>>956
たとえば国連の明石さんの英語なんてそうだね

979 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 10:03:15.62 ID:GcXBUWqh0.net]
>>891
日本の大学で日本語で勉強出来るって凄いことなんだって

980 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 10:03:19.42 ID:eQLWraSH0.net]
事故や難病にならず健康に育ってほしい
学歴や英語にこだわれるのも命あってのものだから。賢くても中学でなくなっちゃう子もいるんだよね。。はぁ。。

981 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 10:03:36.61 ID:BfCx+WkK0.net]
>>975
ブルックリンってかわいそうなんだw

982 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 10:03:46.26 ID:jQzvAYv90.net]
母国語であらゆる深さ、思考力を学んでから、他国語へ展開だよね

何語でも新聞の社説を読めないバイリンガル馬鹿
みたいなの悲惨だぜ



983 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 10:03:48.68 ID:e7BJzAen0.net]
>>968
そもそも、なんでアジア系が北アメリカにいるわけ?
なんで?

984 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 10:03:55.49 ID:OviVuwmx0.net]
>>970
耳のいい人は発音は習得できるよ
できないのは文法

985 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 10:04:05.76 ID:oq/u4i2F0.net]
>>967
外から見ると地雷感が凄いけどモテる金持ちに次から次へと行くから凄いんだろうな

986 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 10:04:27.70 ID:FEa4kpxI0.net]
>>956
しっかり伝わればなww
じゃあお前の日本語訛りの英語でしゃべってしっかり伝わると思うか??
当然発音以外の英語能力も含めてな
とりあえずこれから英語で書いてみw

インド人と話すことあるが
発音も言い回しも独特でかなりストレス感じるがww

987 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 10:04:29.70 ID:3zvDMppF0.net]
>>965
関根麻里も親のコネだろ
売れない女優でも余裕でこなせる仕事をこなしていただけ

そもそもガリ勉系の韓国や中国も理系能力が高いのに
ガリ勉否定している奴は合理性がない

988 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 10:04:42.23 ID:OviVuwmx0.net]
>>981
かわいそうだよ、マンハッタンには住めなかったんだね
あの辺まともな英語話せるような層があまりいないから、お前のレスが無価値なのがよくわかるわw

989 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 10:04:45.08 ID:SmXgttza0.net]
文法面で英語を自在に操れる能力は学習期間の長さとおそらく相関しているでしょう。
でも、発音面ではその相関はなく、習い始めた年齢と相関しているらしいね。

だから、我が子をネイティブスピーカーみたいに発音できる子にしたいと思ったら、
思春期になる前から発音を覚えさせるのは無駄ではないかもしれない。

990 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 10:04:54.83 ID:Xryq//PL0.net]
サマンサタバサのデザインやったってニュースになってたララっていう子なんか日本語があやふやだもんなぁ

991 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 10:04:57.59 ID:RssEql6v0.net]
結論 数学という言語を覚えなさい ではまた

992 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 10:05:08.90 ID:wNhN1ZCl0.net]
性格が悪いイギリス人は、自分の周囲で流行っている訳判らん発音の仕方で
話し掛けてきて、ほれお前英語しゃべらねーだろと平気でするから気を付けろ



993 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 10:05:09.32 ID:e7BJzAen0.net]
>>981
なんでかね?

今のブルックリン、人気ありそうだけどね。

昔はちょっとアレだったけど。

994 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/25(月) 10:05:16.51 ID:YHjM3DoR0.net]
小室さんてスペック上げずに英語に降った結果って感じ
なんかいろいろ変わってる

995 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 10:05:22.62 ID:3zvDMppF0.net]
PISAの結果を見ても
東アジア諸国が教育でNo1の地域
特に理系能力だとダントツ1位地域

逆に欧米は理系能力がかなり低い

996 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 10:05:52.35 ID:alrxwspG0.net]
>>968
>SATはボーダーが人種によって違うというクソ試験
>アジア系はほぼ満点取らないとアイビーには行けない

学部なんてどこの大学に行っても一緒
学問の入り口の入り口
専門書一冊と格闘してれば4年間なんてあっという間に過ぎる

欧米では「どこの大学に行ったか」ではなく「大学で何を学んだか」が評価される

997 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 10:05:56.45 ID:BfCx+WkK0.net]
>>988
マンハッタン、住みたいかw?

998 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 10:05:57.13 ID:OviVuwmx0.net]
>>993
人気があったのはだいぶ前、今は貧民窟

999 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 10:06:11.23 ID:e7BJzAen0.net]
>>998
それはない

1000 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/09/25(月) 10:06:23.26 ID:OviVuwmx0.net]
>>999
事実だよ

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 2時間 8分 50秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<278KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef