[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/29 02:44 / Filesize : 256 KB / Number-of Response : 893
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【野球】札幌ドーム山川新社長「日ハム移転なら他球団試合招致も」「コンサドーレの試合も増やす」★5



1 名前:首しめ坂 ★@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 07:24:37.01 ID:CAP_USER9.net]
日ハム移転なら他球団試合招致も 札幌ドーム山川新社長
7/20(木) 10:19配信

・コンサの試合も増やす
札幌ドームを管理運営する札幌市の第三セクター「札幌ドーム」の社長に
6月末に就任した山川広行氏(北海道銀行前副頭取)は19日、
プロ野球北海道日本ハムが札幌ドームから本拠地を移した場合、他のプロ野球チームの試合招致や、
サッカーJ1北海道コンサドーレ札幌の試合数を増やすことなどで収入減を補っていく考えを示した。

札幌市内の同社事務所で北海道新聞のインタビューに答えた。

・売上高の3割が日ハム関連
山川氏は、日ハムが新球場を建設して本拠地を移す方針を示していることについて、
実現すれば収益が大きく落ち込むため「埋め合わせをしなければならない」と指摘。
2009年まで札幌ドームで主催試合を行っていた巨人をはじめとするプロスポーツの試合のほか、
コンサート開催などで新たな売り上げを確保する方針を述べた。
札幌ドームの17年3月期の売上高は過去最高の41億4300万円。
そのうち、球場使用料(約7億円)などを含めた日ハム関連が3割を占めている。

北海道新聞

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170720-00010001-doshin-hok

前スレ ★1 2017/07/20(木) 10:56:20.05
【野球】札幌ドーム山川新社長「日ハム移転なら他球団試合招致も」「コンサドーレの試合も増やす」★4
hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1500793907/

333 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 08:13:23.28 ID:NjIJK0pM0.net]
札幌ドームの元凶は
芝の出し入れシステム
寿命が短く約20年毎に改修約200億円
改修しないと芝の出し入れに不具合が出る

こんな不良債権造った時点でアホ

334 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 08:16:54.01 ID:Fzd/ZjoZ0.net]
ハムが出ていく時に解体しちゃえばいいんじゃない
多少負債は残ってるかもしれないけどワールドカップの時に出来た不良債権の中では優秀なほうだろう

335 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 08:18:45.59 ID:t/vSWykO0.net]
>>333
計算もできないアホに言われたくないわw

336 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 08:33:32.19 ID:Ve7+58X80.net]
>>334
日ハムがどう動こうが残すでしょ。
札幌はもとから球場不足でまともな球場は他に一つもないんだし。

337 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 08:40:03.15 ID:uybIlB4H0.net]
今日も頑張る無能札幌市職員wwww
もしかして市内新球場誘致の特別チームてもうやることないからネットで憂さ晴らししてる?ww

338 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 08:46:44.14 ID:Na+wfn/U0.net]
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い
もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!
企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html

最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!
P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました
P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる

damedia1.blog.jp/archives/2758750.html
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う

安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!
中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください
これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう
安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?


広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ・ホールディングス
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬工業
9パナソニック
10リクルートホールディングス
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci

339 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 08:47:07.76 ID:Na+wfn/U0.net]
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
【報道暴力団】秋葉原 安倍やめろコールの真実!テレビ局は一線を越えた
https://www.youtube.com/watch?v=njc-0-UZhP0

b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。

netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。

340 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 08:58:25.45 ID:LodmcaE50.net]
どうでもいいけど、赤字を税金から補填するのはやめてね。札幌ドームは独立採算でお願いします。

341 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 09:31:54.54 ID:QSwLh3bC0.net]
日ハムと札幌ドームの現契約は
2020年まで
2020年は五輪で夏まで使えない?から
日ハムは契約更新しないで2021ー2022年シーズンは
準本拠地の東京ドーム中心で公式戦すればいいのに
2023年には北広島の新球場オープンだから
2年間だけで済む



342 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 09:39:36.59 ID:QSwLh3bC0.net]
>>1
新社長=道銀の副頭取だからドライ
ドームに融資した債権回収が終わったら
ドームは即破棄だろうな

銀行屋に期待しても無駄
サッカーは文化なんて通用しない

343 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 09:41:12.11 ID:o2MkOI5f0.net]
東京ドームもチケット収入オンリーは同じだし 60試合以上だと札幌ドーム程集客出来ない

344 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 09:45:26.21 ID:7+fHMUyS0.net]
>>342
札幌財界にとっては札ド役員は定年後のご褒美だから潰させないよ
税金で無理やり維持させる
毎年何十億かかろうとね
官民癒着の典型例が札幌ドーム

345 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 09:45:32.75 ID:QSwLh3bC0.net]
>>343
札幌ドーム
2020年は五輪で夏まで使えないだろ?
実質2020年から東京ドームの公式戦は増えるよ
そのまま2022年までやれば2023年新球場が完成する

346 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 09:48:06.41 ID:QSwLh3bC0.net]
>>344
日ハム逃げたら赤字確実だろ?
札幌市の税金で養うの?
泣くのは札幌市民だからどうでもいいけど

347 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 09:48:46.58 ID:o2MkOI5f0.net]
>>345
五輪期間は仕方ない・・・が 札幌ドームへの意趣返しで21・22年を東京ドームにするなんてのは子供の発想

348 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 09:51:30.64 ID:QSwLh3bC0.net]
>>347
2020年で終わる現在の契約
どうなるかわからんよ
札幌が嫌味する可能性もある

349 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 09:56:50.52 ID:7+fHMUyS0.net]
>>346
そうだよ
札幌市民の血税を吸って生きる怪物が札幌ドーム

350 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 09:56:52.80 ID:1nKQ3VDe0.net]
正直、札幌ドームから日ハムが出ていくのには賛成だが
北広島で集客が望めるかどうか心配だなー。
車で行けるにしても平日仕事帰りとかで車だと試合半分終わってるんじゃね?



もうアレだ。北大を全部更地にして跡地に新ドーム建設してしまえw
北大は北広島でいいんじゃね?w

351 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 09:58:59.35 ID:o2MkOI5f0.net]
>>348
そりゃあ相手のある事だからな
でも あなたは積極的に札幌ドームを使わないで欲しいんでしょ・・・少なくとも日ハム(球団)はそういう考え方はしない
北広島に新球場が出来ても 札幌市民が来場観客の多くを占めるのは変らないのだから



352 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 10:01:35.93 ID:hTrsS4dl0.net]
札幌ドームを去った後も何回かはドームを使うと思うけどね
さすがに喧嘩別れした印象は良くないし

353 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 10:02:23.90 ID:QSwLh3bC0.net]
7月14日市長会見
https://www.city.sapporo.jp/city/mayor/interview/text/2017/20170714/index.html#s07
秋元=アリバイ作りと白状してる
マスコミ=月寒は規制緩和や大和リースさんの計画があるが?
秋元=道が大和さんに正式に売却した
秋元=市が買い戻す計画はない
秋元=規制緩和は予定していない

アリバイ作りしてるだけの札幌

354 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 10:09:29.84 ID:zExCnxVx0.net]
>>352
最新の人工芝は足腰に優しいが
札幌ドームは芝を巻き取るから使えない
最新の3分の1の厚さしかないペラペラかつ
地面がコンクリでカチカチ
大谷や中田が故障した元凶
 ↓
日ハムだけでなく他のチームも札幌ドームは嫌だよ

355 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 10:25:15.46 ID:0+QowfEL0.net]
>>326
JRしか使えねーだろ馬鹿かお前は?
道路も少ねーし、車でも不便だぞ?

356 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 10:30:28.14 ID:CGFc3ACC0.net]
>>350
札幌は車通勤も多いので問題ない

357 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 10:34:21.68 ID:CGFc3ACC0.net]
>>355
北広島市が道路を作ると言っている

358 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 10:36:48.19 ID:+MW8AhU60.net]
幹線道路は北海道だろ。
金あるのかね

359 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 10:41:10.96 ID:Wan0aS010.net]
>>358
道路整備には国からも金でるから
財源はガソリンなんかの目的税だから気にする必要はない

360 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 10:41:36.35 ID:dc7kwnCn0.net]
>>358
国道は北海道開発局、道道は北海道、市道は北広島市です。

361 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 10:45:07.99 ID:UvtoOw7e0.net]
とりあえず札幌市議会の過半数は抑えないと札ドの解体なんか出来るわけねーだろ
何十年か後じゃないとムリゲーに近いけどね



362 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 10:46:31.08 ID:xSvW+gQy0.net]
北海道はJR廃線の影響で僻地の方からの道路整備が優先だよ。

363 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 10:51:38.34 ID:sqzbziNT0.net]
>>362
久々にパスで北海道を回ろうと思ったが廃線だらけで悲しいわ

364 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 10:53:28.62 ID:pTD/VOXWO.net]
>>332
>単に〜言ってるだけ
じゃないから、ツッコまれてる

365 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 11:01:43.16 ID:TgVzFO0P0.net]
北海道にもJR北海道にも金は無い。
あとはハムがどれだけ出せるかだ

366 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 11:07:19.76 ID:pTD/VOXWO.net]
>>342
元副頭取(民間人)といっても、要は地元の
「政官民(財)」の一味。そら市とドーム側に立つ。
実際、こんな現実無視のアホな発言してるし。

367 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 11:11:47.18 ID:3mn5D+F30.net]
日ハムがどうでるか、この1年以内に決まる。
その後、札幌ドームをどうするかが決まっていくだろうね。
他は何もしなくていいのでは、とも思う。

368 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 11:21:26.21 ID:T/tyXBSt0.net]
どうするも何も冬季五輪に向けて改修予定ですよ。だからハムを追い出したんですから。

369 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 11:26:52.04 ID:Wan0aS010.net]
開会式閉会式にしか使う予定がないのに、なにを改修するんだか

370 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 11:31:50.91 ID:dc7kwnCn0.net]
>>367
札幌ドームに残るという選択肢がまだあると思ってるの?
お花畑だね(笑)

371 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 11:32:17.78 ID:UvtoOw7e0.net]
冬季五輪が決まったらドームの周りは選手村になる予定らしいし



372 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 11:32:25.46 ID:VWqZB7NX0.net]
車メインになるとビール飲めねぇな

373 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 11:39:17.78 ID:UvtoOw7e0.net]
>>342
札ドの株を過半数持ってるのは札幌市だよ。こいつは雇われ
こいつの一存じゃ何も出来ないしもし解体してもこいつにはデメリットしかない
赤字でも存続した方が給料はもらえてメシは食える

374 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 11:40:26.93 ID:is1rJ25e0.net]
球場の施設にこんな事するから余計に改修費用払え言われるんじゃないの?
ttps://twitter.com/sci_tty/status/889757138649624576

375 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 11:42:34.54 ID:Mum1fwIL0.net]
>>285
チケットの売り上げも半分くれ

376 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 11:52:15.67 ID:t/vSWykO0.net]
>>350
北広島は地上の楽園
新幹線でいけるようになる
JR北海道の社長さんがいっていたから間違いないよ

377 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 11:54:12.18 ID:GclLOSTS0.net]
>>369
確かアイスホッケーとかバイアスロンの会場になるらしい

378 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 11:57:01.80 ID:gS9mxA8/0.net]
>>376
飛行機の方が安いでしょ

379 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 11:58:44.67 ID:oEMGOD+w0.net]
>>374
稲葉が現役の頃にファンが稲葉ジャンプを何度もするので
札ド側から何とかやめさせてくれと頼んだのに何もしなかった日ハム
このあたりも根深いのかもしれん

この件で「ドーム側がやめてくれと言ってるから控えないと…」と言ったのは岩本だけ

380 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 11:59:16.12 ID:Wan0aS010.net]
>>377
バイアスロンってどういう競技か知ってる?

biathlon.or.jp/images/img_main.jpg

www.city.sapporo.jp/sports/olympic/documents/honsho10.pdf
2026北海道・札幌オリンピック・パラリンピック冬季競技大会 開催概要計画書

381 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 12:00:16.60 ID:t/vSWykO0.net]
>>378
乗り換えなしなのがいいんだよ



382 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 12:02:46.42 ID:ZNc66A300.net]
>>373
解体しても別に移るだけだろ天下りなんて

383 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 12:11:22.99 ID:/rbGGGNX0.net]
>>377
シャルケのスタジアム方式か。
これも国からどれだけぶんどれるかだね。
ハムが出て行くなら、世界大会とか冬季向けに大改修するしかないし。

384 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 12:12:33.14 ID:t/vSWykO0.net]
そもそも市街化調整区域の土地に建設とか無理だから

385 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 12:12:34.37 ID:uybIlB4H0.net]
>>377
アイスホッケーのリンクってサッカーの芝みたいに簡単に設置撤去できるんか?
それともコンサは端から目に入ってないんか札幌市?

386 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 12:14:51.79 ID:t/vSWykO0.net]
>>385
そりゃフィールドシートの設置撤去もやっているのにw

387 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 12:16:42.92 ID:LFYlMuQd0.net]
>>288
どうやら植物は太陽がなくても育つらしいな
君はどんな手段で緑を維持できるのか?
できたらノーベル賞もんだぞ

388 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 12:16:47.13 ID:uybIlB4H0.net]
そうか、札幌ドームを野球専用にしてもいいって発言があったくらいだからな。
札幌市ならその位平気でやりそうだww

389 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 12:20:58.71 ID:t/vSWykO0.net]
>>388
大社Jr.が儲からないからそんなのする訳ないじゃんw

390 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 12:23:27.17 ID:LFYlMuQd0.net]
>>334
一番なのは解体してハムのドームが立つのが一番なんだがな 土地は探さなくてもいいし
土地代だけは3億程度払う方向で
これならさほどの負担ではなかろう

立ててる間?
円山や道内使ってあとは東京ドームで半分かな
三年待てばできるだろうし
いかにフランチャイズチームが大切なものか
福岡や千葉のように痛感するんじゃねーの?

391 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 12:24:16.87 ID:LFYlMuQd0.net]
>>337
コレが本業じゃねーの?
ネガキャンしかもう手段がないし



392 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 12:28:24.35 ID:7+fHMUyS0.net]
>>384
まだそんな寝言言ってるのか
市街化調整区域なんて行政の決め事でしかないから行政が物を作るといなればどうにでも変更可だよ

393 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 12:29:21.40 ID:t/vSWykO0.net]
札幌ドーム解体とか言っている奴は頭悪すぎw

394 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 12:30:06.96 ID:t/vSWykO0.net]
>>392
他の五大都市圏でプロ野球ができる屋根付き球場が2つもあるところはありません

395 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 12:30:47.95 ID:kHuPT7rD0.net]
>>390
僕たちの天下り先を奪う気ですか⁉︎400億円税金投入すれば最低でも向こう20年は安泰なのに...

396 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 12:31:17.87 ID:7+fHMUyS0.net]
>>394
話逸らすなよw
市街化調整区域はどうしたw

397 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 12:31:22.95 ID:3xp/quY30.net]
>>390
ハムが300億ぐらいで土地を買い取ればいいんじゃないの? 平均単価だとそのぐらいだしね。それなら自由に使えるよ、売ってくれたらだけど。

398 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 12:32:44.57 ID:7+fHMUyS0.net]
>>390
ハムはもう札幌市のひも付きはこりごり

399 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 12:35:31.96 ID:Mum1fwIL0.net]
>>394
他は雪のこと考えなくていいからね

400 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 12:47:21.90 ID:zExCnxVx0.net]
>>397
Q&Aコピペバカが
札幌ドーム+駐車場+天然芝育成地を更地にして
農水省の土地合わせると31haになると
連呼していたけど
秋元が提案できない理由があるんだよ
寄生虫が多いし農水省がOKするわけない

401 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 12:49:50.85 ID:zExCnxVx0.net]
札幌ドームの寄生虫
第三セク=札幌市役所の天下り先



402 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 12:51:09.15 ID:Qmvq8m8I0.net]
JR貨物がネックって聞くけどそんなに走ってるの
札幌と新駅のピストンが出来ないときついでしょ
それとも既にある程度話はついてるのか

403 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 12:52:23.36 ID:K8HsCwgE0.net]
>>390
「一番」の意味判るか?

2023年には建設費の償還が終わる札幌ドーム
2001年から維持管理に関しては一円の市の予算を使わずに維持管理してた施設を
建設費の償還が終わったら「壊す」

のが「最善な方法」な訳ねーだろw

年間14億円から16億円の維持管理費を
どう減らしていくか?
日本ハムファイターズが出て行ったら
丘珠の「つどーむ」みたいな施設にして
金食い虫のホバリングステージの稼働を終了させて
経費削減とかいろいろ出来るだろ

404 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 12:53:23.14 ID:t9tZhOig0.net]
北海道は公務員天国だからね。
たぶん北広島も作らせないだろうね。
ハムは札幌市に頭を下げるか、北海道から出て行くかのどちらかかな?

405 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 13:06:26.33 ID:DYg9dMoF0.net]
新札幌までピストン輸送出来ればいいんでないの?
みんな地下鉄なんでしょ
うちは札幌市でも西の果てで地下鉄ないから電車で帰るけどさ

406 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 13:07:06.94 ID:uybIlB4H0.net]
すごい妄想はじまったwwww 札幌ドームにまだ残留の目があるとwwww

407 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 13:20:14.82 ID:t/vSWykO0.net]
>>396
冷静に考えたら北海道がOKする訳がない

408 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 13:24:54.40 ID:4IvaHa820.net]
>>376
はいはい。
札幌以上の楽園は無いって言いたいんだね。
札幌いちばん、すごいね(はなほじ)

409 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 13:26:01.65 ID:UvtoOw7e0.net]
札ドの解体も出来ないし札ドの土地だってそう簡単に売れない
理解しろよ?w

410 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 13:27:42.18 ID:4IvaHa820.net]
>>407
許可するのは北海道知事、または、市長じゃなかった?
あー北広島市長が許可しないって?
あー難しいかもねw

411 名前:名無しさん@恐縮です [2017/07/26(水) 13:30:10.64 ID:vWbkdethf]
 北海道日本ハムファイターズの新球場建設構想の発表に関する知事コメント


 北海道日本ハムファイターズは、本日、ボールパーク構想について発表されました。
 北海道の強みである「食」と「スポーツ」をテーマとした北海道らしい、
夢が広がる構想であり、大変うれしく思います。
 北海道に来られて14年目、北海道日本ハムファイターズは、
「北海道179市町村応援大使」をはじめ「WE LOVE HOKKA
IDOシリーズ」など、北海道に根付いた取り組みをしていただいている
ところです。

この構想が、野球ファンに加え、多くの道民の皆さんが楽しみ、
愛着と誇りを持てる素晴らしいものになることを期待するとともに、
その実現に向け、道としても最大限サポートしてまいります。





                                      平成29年6月29日

                                         北海道知事 高橋 はるみ



412 名前:名無しさん@恐縮です [2017/07/26(水) 13:32:23.28 ID:vWbkdethf]
www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/hodo/komento/h29/290629...

413 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 13:30:05.83 ID:7+fHMUyS0.net]
>>407
市長の許可でOK

414 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 13:33:48.00 ID:ZNc66A300.net]
>>384
市長と自民仲間のはるみちゃんに解除してもらえばいいだろ

415 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 13:35:43.34 ID:7+fHMUyS0.net]
>>407
北海道知事「実現に向け、道としても最大限サポートしてまいります」

416 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 13:46:25.21 ID:IavzRkKa0.net]
調整区域の開発は道の許可が必要。
ただ近隣に2つドームがあるなら、十分な採算が取れる計画じゃないと許可は厳しいと思う。
だから札幌市に忖度する可能性が高いね。

417 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 13:49:21.82 ID:uj1di/zi0.net]
サポートしますとは言え、全部が全部許可が出る訳じゃないけどな

418 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 13:56:43.63 ID:uj1di/zi0.net]
もの凄い極端なことを言えば
近隣自治体との折衝もするんだからそこで反対多数なら
市街化調整区域のままだよ
球場だけなら公共物と見なされて申請だけで済みそうだけど
ホテルとかの商業施設はどうかなぁ

419 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 13:59:44.98 ID:L9uO53WP0.net]
どこの自治体だってどんどん開発して収入を増やしたいのが本音。
でもそれを野放しにすると自治体同士の共倒れになるんだよね。
だから調整区域を作った。
近隣の自治体との調整役が都道府県。
十分な計画案出ないと通らない。

420 名前:名無しさん@恐縮です [2017/07/26(水) 14:08:05.07 ID:vWbkdethf]
>>418
近隣自治体の意見ってあくまで
「参考意見」だから、普通のホテルとかの
商業施設の場合近隣自治体が反対しても
通りそうだよ。

421 名前:名無しさん@恐縮です [2017/07/26(水) 14:10:01.35 ID:vWbkdethf]
>>416
日ハムが出て行った場合
潰れるのは札ドだけどね。



422 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 14:05:33.59 ID:etfktjzy0.net]
>>37
やはりJリーグBリーグは必要だな
気軽に身近に見られるスポーツ興行がないと
俺は関東だから既にありまくりだが

423 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 14:05:45.01 ID:lGsBNDs80.net]
日本ハムのハッタリハッタリ
って言ってたのに
ドンドン既成事実化したら
今度は市街化調整区域がどうこうとかw

二つの市役所が誘致してる話で
どう考えたらそんな議論になるんだか

424 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 14:10:54.21 ID:ZNc66A300.net]
>>423
ビビってるビビってるwww

425 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 14:13:30.88 ID:uj1di/zi0.net]
>>423
今月中頃の道新に各候補地の問題点として出てたよ
北広島が市街化調整区域
月寒が建ぺい率
北大は忘れた

426 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 14:32:18.63 ID:ZyiD/Kpo0.net]
>>425
264 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2017/07/10(月) 09:11:45.00 ID:1AHPq7RB
北海道新聞朝刊 日ハムボールパーク候補地の現状

北広:市街地調整区域なので、札幌市等との協議を経て北海道の認可が必要
月寒:建ぺい率や建物の高度制限の関係でそもそも球場が建てられない
北大:球団は北大との協議を求めているが、札幌市では検討されず

球団担当者「三つの候補地は横一線」
          「100点の状態での開業はできない。60点位からの出発」

427 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 14:34:44.26 ID:lOmtqGeM0.net]
>>332
単に言ってないよな
お前がアスペだろ 発言に明らかに野球に対する悪意を込めていながら痛いところ突っ込まれたら
被害妄想って 後付けも甚だしいわ

428 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 14:42:35.93 ID:uybIlB4H0.net]
>>423
もう詭弁通り越して妄想しか言わないからなぁその子w
札幌ドームはハムが出て行っても採算取れるって散々主張してたのにwww
まぁまたフルボッコにされてまた違う斜め上の難癖つけてくるよww
本当に札ドから出て行かれるのが本当に悔しいんだなw

429 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 14:52:15.63 ID:dkFip6js0.net]
>北広:市街地調整区域なので、札幌市等との協議を経て北海道の認可が必要

これは北広島無理ですわ。
札幌市が許可しない。

430 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 14:59:37.41 ID:lOmtqGeM0.net]
札幌市の許可なんている訳ねーだろ
バカなの なんで他の自治体の事に許可なんてするんだよ
この記載だと北海道が許可をするにあたり協議が必要と書いてあるだけだろ
許可とかそんな権限ないから

431 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 14:59:41.97 ID:uybIlB4H0.net]
札幌市が侮蔑の対象になるだけですわwww やってみればいいww



432 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 15:06:54.55 ID:Uf12VnrK0.net]
好きなプロスポーツは、「サッカー」と回答した人が全体の25.0%。1位は野球の45.2%で、2位は大相撲の27.3%となった。
サッカーは3年連続で下落しているのに対し、野球と大相撲は増加傾向にある。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170721-01641974-gekisaka-socc



サッカーは3年連続で下落しているのに対し、野球と大相撲は増加傾向にある。
サッカーは3年連続で下落しているのに対し、野球と大相撲は増加傾向にある。
サッカーは3年連続で下落しているのに対し、野球と大相撲は増加傾向にある。

433 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 15:13:14.86 ID:3mn5D+F30.net]
>>370
どこをどう読めば札幌ドームを出ていくという話になるのかな?
とっとと日ハムが出ていくことが決まれば、解体を含めて札幌ドームをどうするか決まっていくってことさ。
今の段階で日ハムが出ていくことが前提の話を進められないからね。

434 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 15:15:48.32 ID:K8HsCwgE0.net]
imgur.com/kzc5nUK.jpg
北広島うんどう公園は、北広島市の用途地域(第一種中高層住居地域)で
用途変更は北広島市の一存で変更出来る

435 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 15:16:20.55 ID:ZyiD/Kpo0.net]
だから北海道が130憶円も金を出して作ったドームを捨てて北広島に二つ目のドーム球場作ることに賛成する訳ないだろw
重複の上に、金の無駄遣いすぎる
そんなことするぐらいならまだ旭川に新幹線作ったほうがいいぞ

436 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 15:17:17.89 ID:K8HsCwgE0.net]
訂正
きたひろしま総合運動公園ね

437 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 15:17:44.62 ID:ZyiD/Kpo0.net]
>>434
もうだめだ北広島に建てることは不可能

438 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 15:18:37.00 ID:K8HsCwgE0.net]
>>435
自分でロジックの矛盾に気がついてないのかw

439 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 15:20:39.88 ID:K8HsCwgE0.net]
>>437
もっと解りやすく切り抜いてみた
imgur.com/gfns4na.jpg
きたひろしま総合運動公園は、北広島市の用途地域であります。

440 名前:名無しさん@恐縮です [2017/07/26(水) 15:34:42.52 ID:lj30iGzSv]
>>435
でもさあ札幌ドームのHP見たら
札幌市は株主になってるけど
北海道は株主になってないよ。
君の話のソースって何?

441 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 15:40:02.81 ID:zExCnxVx0.net]
北広島市が提案した37ヘクタール
ebetsunopporo.com/wp-content/uploads/2016/06/kitahiroshima_nichihamu02.jpg
財政難で開発がとん挫した土地
 ↓
民間資本で開発してくれる
 ↓
道+北広島市+日ハムはwinーwin



442 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 15:51:40.35 ID:/UFIjstU0.net]
>>1
【サッカー】なぜコンサドーレは右肩上がりに成長できたのか〜野々村芳和社長、5年目の挑戦 [無断転載禁止]©2ch.net
hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1501051068/

443 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 16:00:19.51 ID:ZyiD/Kpo0.net]
>>439
新駅の予定地近辺は市街化調整区域の土地で建設不可能

444 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 16:03:46.97 ID:7+fHMUyS0.net]
>>443
あれ、ボールパーク予定地はどうなったんだ?w

445 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 16:06:57.10 ID:ZyiD/Kpo0.net]
>>444
道新に訊いてみよう

446 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 16:08:25.94 ID:uybIlB4H0.net]
何回やられても懲りずに嘘を繰り返す朝鮮人みたいな根性だけはすごいw

447 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 16:12:24.44 ID:L2qyrFKZ0.net]
>>443
市長の許可があればできる。

448 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 16:24:45.11 ID:ZyiD/Kpo0.net]
>>447
道新を信じろw

449 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 16:27:35.11 ID:BWEQvrcV0.net]
>>425
北大は商業施設やホテルの認可がおりない
建設コストも増大
重要文化財や遺跡に指定されてるし
常識的に考えれば一番無理だな 

札幌はどこも無理

450 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 16:28:15.52 ID:uybIlB4H0.net]
そもそも道新の言う協議ってもんが相手の許可を取らないとって言ってねーだろwバカス

451 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 16:29:20.90 ID:OSozWE8J0.net]
>>1
初音ミクの出身地だから毎月ライブやってもらったら



452 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 16:43:01.28 ID:JDR6Aj3C0.net]
>>425
北広と月寒ってそれぞれ何処が主観なのさ?

453 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 16:44:37.61 ID:JDR6Aj3C0.net]
>>426
北海道の許可ならはるみ巻き込めばいいだけだろ
北広島市長と北海道知事は同じ自民党系だから余裕

454 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 16:45:00.20 ID:K8HsCwgE0.net]
>>443
新駅予定地にも既に既存建物が建ってるし

imgur.com/gfns4na.jpg
imgur.com/kzc5nUK.jpg
imgur.com/nZGmAyu.jpg

imgur.com/XzW62JM.jpg
imgur.com/s6Iksj0.jpg
この三日月形の土地の開発認めなかったら
逆に道議会から袋叩きにあうぞ

455 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 16:50:10.27 ID:K8HsCwgE0.net]
imgur.com/XzW62JM.jpg
imgur.com/s6Iksj0.jpg
新駅予定地 グーグルマップだと自動車販売店ななってるけど
ストリートビューで見ると
北広島市土木事務所だわ。
imgur.com/ayk9xYz.jpg

456 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 16:50:44.33 ID:lOmtqGeM0.net]
本当にもの知らねー馬鹿が知った様に書いてるけど
市街化調整区域なんてそんなに無敵なもんじゃないよ
幾らでも建物建ってるだろ行政の考え方次第なんだよ

無茶な開発を抑制為るために調整区域にするだけで
別に絶絶対に開発をしちゃダメなわけじゃない
なんなら調整区域じゃなくしちゃうとか開発許可を出せば良いだけ

457 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 16:55:48.38 ID:JDR6Aj3C0.net]
>>456
同都市でねじれてたら無敵かもしれないけどねじれてなけりゃすんなり通るよな

458 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 16:58:08.46 ID:lOmtqGeM0.net]
>>457
本当にその通り行政が望んでいるのに何で阻害するんだよって話だよな
行政が望まないなら厳しいけどさ

459 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 16:59:32.53 ID:Wf67813G0.net]
>>458
希望的観測なんだろうけど自民党系のはるみが自民党系の北広島市長の邪魔する理由無いからな

460 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 17:04:49.17 ID:1KeTa3Om0.net]
>>434
住居地域だったらもっと無理だぞ?
まだ調整区域がマシ

461 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 17:06:18.81 ID:4NBtMfuK0.net]
>>441
北広島市も金無いじゃんww



462 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 17:07:31.77 ID:hCgfrYww0.net]
>>454
既存宅地だろそれ

463 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 17:10:09.76 ID:MSvoSCIF0.net]
>>448
www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp/hotnews/detail_sp/00000204.html

農林漁業用の施設やこれらの従事者の住宅及び駅舎などの公益上必要な建築物以外は、
都道府県知事又は北広島市長の許可を受けなければ、以下に掲げるものを除いては建築物の新築、
改築若しくは用途変更等はできないと定めてあります。


ほら市長の許可を受けたらできるって。

464 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 17:11:42.19 ID:K8HsCwgE0.net]
>>460
宅建資格保有者の元不動産屋の俺に
どうしてそんな嘘をつくんだよw

用途地域の変更は、都市計画法によって
北広島市なら北広島市議会に上程して
可決されたら変更可能だよw

465 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 17:14:02.68 ID:uybIlB4H0.net]
まぁ北広の心配してないでジリ貧確定の札幌ドームの行く末を案じなさいよww

466 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 17:17:24.34 ID:K8HsCwgE0.net]
>>462
その地図の白い部分は、いわゆる「白塗り」と言われる
用途地域の指定が無いだけで
市街化調整区域では無いし
そこに建ってるのは、北広島市の土木事務所と就職支援センターだよ

北海道新聞が開発が難しい場所って言ってると思われる(ソースが提示されないから)のは
通称「野幌原始林」の事だと思うぞ
imgur.com/xbkREOk.jpg

467 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 17:20:19.74 ID:4g35MyOq0.net]
>>466
ヒグマが出てきそうな

468 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 17:20:58.78 ID:K8HsCwgE0.net]
>>467
否定はしない

469 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 17:26:13.83 ID:WRh6ZK7o0.net]
>>464
都市計画も都道府県知事の許可が必要だけどね。

470 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 17:26:57.46 ID:4g35MyOq0.net]
政令指定都市と、その属する県とは、
政令指定都市に権限が委譲して
県が施策を反映させにくいため
関係は概して良くない。
 
札幌市と北海道だって似たようなもん
じゃないの。ハムが札幌市を出るなら
道庁も認可関係進めるよ。

471 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 17:27:55.76 ID:Wf67813G0.net]
>>469
同じ自民党系じゃん、札幌と違って(笑)



472 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 17:30:03.23 ID:++Gk//e60.net]
>>460
用途地域の変更は殆ど聞かないね。
日本の行政は一度決めたのを曲げないから。

473 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 17:33:03.94 ID:iqRLrszR0.net]
>>469
なので面倒なことにならないよう特区申請を検討している

474 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 17:33:48.43 ID:7+fHMUyS0.net]
>>472
逆に言えば行政が乗り気なら何の問題もない
自分たちが決めたことを自分たちで変えるだけなんだから

475 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 17:36:04.77 ID:qmo2OKA00.net]
>>473
だよね。
用途変更とか言ってる自称不動産や(笑)
まあ宅建ぐらいはチョンでも取れるし。

476 名前:名無しさん@恐縮です [2017/07/26(水) 17:44:04.50 ID:mV04vLPCP]
その実現に向け、道としても最大限サポートしてまいります。





                                      平成29年6月29日

                                         北海道知事 高橋 はるみ

477 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 17:39:55.69 ID:K8HsCwgE0.net]
>>469
都市計画の策定の話してるんじゃないぞw
用途地域の変更に特定行政庁の許可は不要

>>472
お前はネットも無いのか?
imgur.com/g01H5xv.jpg

478 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 17:43:32.72 ID:SmK8qZpV0.net]
>>443
養護学校関連移転させてそこに作ればいいのでは

479 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 17:48:43.32 ID:K8HsCwgE0.net]
根拠条文
imgur.com/l7mMyFc.jpg

話が大きくズレズレになってるからまとめとくと
★きたひろしま総合運動公園は市街化調整区域ではなく
★新駅予定地も市街化調整区域ではなく
共に北広島市の土地で、運動公園は第一種中高層住居地域
新駅予定地は用途地域の指定なし

北海道新聞が?市街化調整区域だから開発は難しいよ
って言ってるのは、きたひろしま総合運動公園の周辺に跨がる
野幌原始林の事と思われ、
少なくとも「北広島市立総合運動公園内」でのみボールパークを作れば
知事や北海道庁の許可も不要

480 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 17:49:05.00 ID:4IvaHa820.net]
行政上の課題、周辺人口、アクセス課題、このスレで全て解決しましたやん。

あとは札幌市民の感情だけ。

481 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 17:52:08.85 ID:K8HsCwgE0.net]
何んJソースの

「北広島は市街化調整区域だから開発は無理」
が本当にそうなのか?
自分で確かめるって事もしないで抗弁してるとか
正気の沙汰とは思えないわ



482 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 18:05:54.53 ID:K8HsCwgE0.net]
imgur.com/P2dTU1X.jpg

483 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 18:06:31.36 ID:iqRLrszR0.net]
>>481
市街化調整区域で開発許可が必要だから開発されていないってだけで、逆に許可があれば開発可能な地域なんだから、
開発に関しちゃ運動公園内のボールパークは別に難しくないよな。
それよりも周辺の道路整備の方が大変だろうな。

484 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 18:07:27.42 ID:kHuPT7rD0.net]
札幌ドームさん大丈夫ですよ。ハムの客は東区と中央区で全部占めてるので客は北広島には絶対行かない説があります。

485 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 18:07:59.28 ID:ZyiD/Kpo0.net]
このスレ住民は碌にニュース見ていないのかね
今時特区が簡単に認められるとか思うほうが頭悪いw

486 名前:名無しさん@恐縮です [2017/07/26(水) 18:12:25.02 ID:3/U3nQX0E]
特区の大部分は認められて
政争の具になってるのはごく一部でしょ。

487 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 18:10:48.89 ID:4IvaHa820.net]
>>485
どのニュース?ソースお願いします。

488 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 18:14:18.20 ID:69YspIdN0.net]
特区は道幹部と知事次第だけど、ドームが2つになる事で不利益を被る札幌市が意見書出すだろうし。
まあ札幌市と揉めた時点で厳しいと言わざるを得ないね

489 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 18:15:05.35 ID:Wf67813G0.net]
>>481
何とかして無理な理由つけたいだけだからしがみつきたいんだよ

490 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 18:17:07.00 ID:lBcqI8xE0.net]
銀行出身者が新社長って、お先真っ暗やな
専門性全く異なるやん

491 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 18:20:05.48 ID:evtCRUXg0.net]
そもそも論として
どっかの不動産屋がショッピングモール作りたい
って市役所や県庁にお伺いたててるんじゃなく

札幌市と北広島市の市長が

ウチにスタジアム建ててくれ
いやウチこそ人口が多いし便利だし
ウチにスタジアムを
って話なのに「許可は無理だね」って話になるんだよ笑



492 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 18:20:25.90 ID:ZyiD/Kpo0.net]
>>487
×学園

493 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 18:21:16.94 ID:iqRLrszR0.net]
>>491
ほんこれ。
どこからの許可なのかね。
道はほぼ関係ないのに。

494 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 18:21:43.54 ID:ucWV8Ohc0.net]
コンサは今の激安使用料でもこれ以上払えないっていってんだから
そのうち札幌から逃げだろう
札幌市民からしたらハムもコンサもいなくなって静かな住環境になるから万々歳だ

495 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 18:21:57.47 ID:Xb4fdnRb0.net]
コンサに使わせるって使用料払えるのか??

496 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 18:22:56.75 ID:ZyiD/Kpo0.net]
>>491
その通り北海道も130億出した施設をハムが他の施設作りたいといって
ハイハイわかりました。道路の予算も別に用意しますから任せてください
なんて話にはならないって
そんな事する以外にもっとほかにする必要があることあるだろうといいたい

497 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 18:32:15.49 ID:4g35MyOq0.net]
>>490
破綻処理

498 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 18:37:14.12 ID:7+fHMUyS0.net]
130億ガーというが
札幌ドームはもう赤字施設だから残しておいても道の利益にはならない
はっきり言って札ドが倒産しようが道には関係ない
それよりハムの新球場の方が道の利益になるから当然そっちを優先するわ
民間の金で500億の建設なんてめったにあるものじゃないからな

499 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 18:41:17.08 ID:Tmxx8vq60.net]
>>490
道銀は札幌ドームに融資した債権の
回収が終われば
不良債権の札幌ドームは破棄するな
新社長は整理屋だから
アリバイ作りして逃げる

500 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 18:42:03.72 ID:ZyiD/Kpo0.net]
>>498
前任者が130億円も出して建設したものを有効活用しないで
それよりもチンケな物をまた作るのに金を出すとか納税者の理解を
得ることはできないよ。日本中でプロ野球ができる屋根付き球場が
ふたつもある都市圏なんてないのだから。無駄の無駄。

501 名前:名無しさん@恐縮です [2017/07/26(水) 18:52:48.70 ID:3/U3nQX0E]
>>496

てか札幌ドームのHP見ても
北海道って株主として記載されてないね。

君の話のソースって何?



502 名前:名無しさん@恐縮です [2017/07/26(水) 18:54:30.26 ID:3/U3nQX0E]
>>500
おいおい北広島の球場は
日ハムが自前で作るのだが。

503 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 18:58:42.26 ID:7+fHMUyS0.net]
>>500
札ドを作ったのは札幌市で道じゃない
有効活用する義務があるのは札幌市で道じゃない
赤字の札ドを税金で維持するのに納税者を納得させる必要があるのは札幌市であって道じゃない

504 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 19:10:27.30 ID:m/fZBihE0.net]
>>503
左翼潰しにはもってこいでない
知事と北広島市長の自民コンビで赤狩りの始まりだ

505 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 19:33:40.38 ID:ZyiD/Kpo0.net]
>>503
札幌市が作ったドームに賛同して130億円寄付したから寄付した責任が札幌道にもある
札幌ドームとハムで対立があるのにそれにハムのほうに肩入れして無駄な施設を
作るとか行政の在り方としておかしい

506 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 19:37:55.98 ID:m/fZBihE0.net]
>>505
必死だなw

507 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 19:45:46.22 ID:f6l816ji0.net]
ドケチなハムが金を出す訳無いだろww

508 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 19:46:46.20 ID:c03K/ttN0.net]
>>498
有効活用も何も欠陥ドームなんて使いたくないだろうよw
新スタジアムは日本ハムが金を出すんだkらとやかく言われる筋合いはない

509 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 19:49:06.21 ID:bXhPjASB0.net]
130億マンはそればっかだよな

510 名前:名無しさん@恐縮です [2017/07/26(水) 19:59:40.66 ID:sQ3UoQEiE]
>札幌市が作ったドームに賛同して130億円寄付したから

これのソースは?

511 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 19:49:43.63 ID:ZyiD/Kpo0.net]
他の都市圏には天井付き野球場なんて1つしかないのに
北海道って二つ目の球場作るなんて結構な財政放漫ですね
さすが都市銀行や地方自治体が潰れる土地柄だなと思います



512 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 19:50:30.28 ID:64LgGXzF0.net]
まあ暫くは北広島でボールパークという夢でも見ればいいんだよ。
現実は辛いもんだし。

513 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 19:54:20.18 ID:ZyiD/Kpo0.net]
>>508
欠陥ドームとしたら、北海道も130億も出したという責任問題が発生するでw

514 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 19:55:18.89 ID:q8lhp3/20.net]
>>1
日ハムが札幌ドームから逃げるのは決定事項
後は札幌の問題
日ハムには関係ない話

頑張ってね

515 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 19:56:57.85 ID:ZyiD/Kpo0.net]
>>514
どこもまともな土地がないから常識的に移転できませんw

516 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 19:59:15.78 ID:q8lhp3/20.net]
>>515
こんなバカがまだ居るんだ?
日ハムと札幌市の第一回交渉で
札幌市は札幌ドーム残留は懇願しないとギブアップしたのに

517 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 20:01:47.51 ID:ZyiD/Kpo0.net]
>>516
だから土地探しやったけどいい土地は出なかったら結局札幌ドームを使わないといけないだろうw

518 名前:名無しさん@恐縮です [2017/07/26(水) 20:15:24.65 ID:sQ3UoQEiE]
で寄付したっていう話のソースは?

もし本当だとしても当時の堀知事って
自民に相手にされなくなった人だしな。
高橋はるみが出てきた経緯を知らんみたいだな。

519 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 20:03:47.07 ID:q8lhp3/20.net]
>>517
バカへ
札幌市は3回目の交渉でも用地すら提案できない
北広島は昨年12月20日に提案した
道新のフェイク記事に騙されるバカが居る・・お前だ

520 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 20:07:27.42 ID:ZyiD/Kpo0.net]
>>519
まあ北海道というのはいろいろ頭悪い人が多いみたいだからわからないかもしれないけど
まともな地方自治体なら二つ目の天井付野球場建設に協力したりしないよw

521 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 20:08:31.44 ID:K8HsCwgE0.net]
>>511
札幌市には既に
つどーむ(札幌コミュニティードーム)があるぞ
www.strike-web.com/wp-content/uploads/2013/07/b9845903f20680d6073ff0f687c758591.jpg
livedoor.blogimg.jp/apple100juice/imgs/1/9/19d43c1d.jpg
www.shimin.sl-plaza.jp/modules/newdb4/extract/80/thumbnail/img/hall238-2.JPG
cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/989/938/ce43a005ed.jpg



522 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 20:09:06.34 ID:q8lhp3/20.net]
>>520
バカに念仏
バカの相手は終わり

523 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 20:09:59.13 ID:ZyiD/Kpo0.net]
>>521
つどーむじゃプロ野球興行無理でしょw

524 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 20:15:05.33 ID:K8HsCwgE0.net]
>>523
天井の付いた野球場だろw

札幌ドームはクソ高いから
アマチュアの冬場はつどーむなんだよ

525 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 20:18:13.47 ID:ZyiD/Kpo0.net]
>>524
札幌に天井付き野球場は2つあるから3つ目作っても問題ないとかまさか本気で思っているの?w

526 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 20:18:40.85 ID:D+7mnbZq0.net]
>>520
明らかにお前の書き込みが1番頭悪い
ただの願望でしかないからな
建設費を自治体が持つなら進まないだろうけど
民間が建設して自治体がそれを望む場合阻害する理由なんて無い
そもそも札幌が出て行ってくれて構わないと言うスタンスだったわけだからね

527 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 20:20:13.15 ID:bXhPjASB0.net]
展開が遅いからしょうがないが
いまさら「ドーム2つあるのおかしくない?」だけで
毎度スレ粘着とはなw

528 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 20:23:09.26 ID:ZyiD/Kpo0.net]
>>526
道路や駅舎とかのインフラは結局地方自治体任せで無駄に税金使うだけじゃん。
北海道に2つ目のプロ野球球団が来るとか、札幌ドームがすごく老朽化してどうにも
ならない状況にあるというのなら話は分からないではないけど、全然そうじゃないし

529 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 20:33:22.59 ID:4B8NsF4S0.net]
バカが無限ループさせてるけど

指定管理者の株式会社札幌ドームの社長になった
秋元市長の大学時代からの友人社長が
「去年は過去最高の41億円の売り上げを達成しました。
日本ハムファイターズは出て行くらしいけど
日本ハムファイターズから貰ってるのは7億円だけだから
コンサートやコンサドーレ札幌の試合増やして
穴埋めします」っう社長にエールを送るスレだぞw

530 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 20:34:34.80 ID:hTrsS4dl0.net]
>>528
既に札幌ドームは老朽化していて数年のうちに大規模改修が必要になってるのよ
札幌ドームは他のドーム球場と違って新機軸を盛り込みすぎたから
要らない機能が多くて老朽化が早い。

531 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 20:36:35.84 ID:ZyiD/Kpo0.net]
>>530
北海道が寄付した屋根の部分はまだピンピンでしょ



532 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 20:38:19.04 ID:hTrsS4dl0.net]
>>531
屋根が生きててももう「それ以外」が痛んでいるんだよ。

533 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 20:39:15.04 ID:bXhPjASB0.net]
札幌ドーム「屋根の部分はまだピンピンだから他の改修は不要」

というわけでコンサポもニッコリか

534 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 20:39:49.50 ID:hTrsS4dl0.net]
>>531
てか、あんたは屋根だけが生きてたらそれで良いんかw
家に例えると屋根が頑丈です。
だからトイレなどの水回りがダメでも使い続けます。かよ?

535 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 20:42:04.33 ID:kHuPT7rD0.net]
屋根が腐って陽が差し込んでくれる方がコンサにとってはありがたいんだけどな...
ハム撤退後のホバリングが不要になるから。

536 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 20:48:07.34 ID:ZyiD/Kpo0.net]
>>532
ド田舎にある完全密閉性がない糞天井付き野球場よりましだろw
大体、ファイターズは球場の所有者じゃないしw
神宮球場が古いからといってヤクルトは神宮捨てて辺鄙なところに
移転しないだろ。それが常識。。

537 名前:名無しさん@恐縮です [2017/07/26(水) 21:03:45.18 ID:BVWbPZrMf]
>>536
それってヤクルトがぼったくられてないだけの
話だな。

538 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 20:55:25.90 ID:hTrsS4dl0.net]
>>536
ファイターズは関係ないだろw
このスレタイよく読めよ
コンサがどうやってサッカーで札幌ドームを盛り上げていくかって話なんだから

539 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 21:19:52.19 ID:ZyiD/Kpo0.net]
>>538
ファイターズは移転無理だから札幌ドームはこれからも盛り上がるってだけw

540 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 21:22:38.53 ID:hTrsS4dl0.net]
>>539
ファイターズが移転すると言ってるのにそれは無理すぎ

それに札幌ドームは、野球場じゃなくて、「野球とコンサートが出来る」サッカースタジアム。
札幌ドームのメインはサッカースタジアムなんだよ。
だから、サッカークラブが盛り上げるのは当たり前で脇役の野球のファイターズは無関係。

541 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 21:25:34.49 ID:4IvaHa820.net]
>>492

やっぱりバカかw
加計学園問題は、これまで50年以上に渡り獣医学部の新設が行われておらず、これは行政である文科省と既存の獣医学界による規制によるもの。それに対してそういった岩盤規制に穴を開けようとしたのが安倍首相側政治家。要は立法vs行政なの。

対して、市長は特別地方公務員であり、その地方の行政の長。よって今回の北広島の特区については政治vs行政では無く、行政同士の手続き。



542 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 21:35:05.51 ID:vAYIsjl80.net]
>>456
今や北海道自体が市街化調整区域みいな
もんだし、首都圏と違って緑を残すというよりも開発する金がないからとりあえず市街化調整区域にしとけという感じだろうな

543 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 21:36:21.57 ID:PrvzIAIp0.net]
>>535
陽が当たるだけじゃ足りないぞ、風穴も要る
入る方と抜ける方で2つ

544 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 21:37:26.96 ID:vAYIsjl80.net]
>>484
なんか2002あたりでコンサファンからそんな話聞いたような気がする

545 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 21:58:45.08 ID:D0dbD0wq0.net]
>>521
無駄に税金与えすぎだな。
国からの補助ストップしろよ!

546 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 22:10:19.84 ID:ZyiD/Kpo0.net]
>>541
アホ
ファイターズのフランチャイジーという岩板規制に穴をあけようとしている
札幌ドームの山川社長のほうがアヘに近いだろうw

547 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 22:11:43.38 ID:hTrsS4dl0.net]
>>546
山川新社長はコンサドーレに頑張ってほしいと言ってるんだぞ
スレタイも読めないのか?

548 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 22:14:28.49 ID:ZyiD/Kpo0.net]
>>547
お前こそスレタイ読めよ
他の球団の招致もって書いているだろ

549 名前:名無しさん@恐縮です [2017/07/26(水) 22:35:40.83 ID:BVWbPZrMf]
546 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/07/26(水) 22:10:19.84 ID:ZyiD/Kpo0.net
>>541
アホ
ファイターズのフランチャイジーという岩板規制に穴をあけようとしている
札幌ドームの山川社長のほうがアヘに近いだろうw





うわこれ強烈。
やっぱさあ。546ってある時点から
税金にたかった方が人生楽って思っちゃった
んだろうね。

550 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 22:25:34.24 ID:BWEQvrcV0.net]
>>479
北広島での開発には北海道の許可がいるよ

道路や鉄道の輸送に支障が出ないように技術基準をクリアしなきゃいけない
勝手に開発はできないよ

551 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 22:26:11.87 ID:hTrsS4dl0.net]
>>548
コンサドーレの試合を増やす、は、無視かよ?

なんでお前はコンサドーレの話になると口が重いんだ?



552 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 22:45:42.33 ID:hTrsS4dl0.net]
>>550
新球場のイメージ図を発表した当日、日ハムの球団は知事に面会してる。
しかもマスコミの目の前で新球場案の説明をして握手しているから

553 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 23:35:41.36 ID:3ME46I9c0.net]
>>548
だんだん可哀想になってきた…

可哀想

554 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 00:34:47.85 ID:CXLrQqXe0.net]
>>552
握手をしたからとかwww
政治家なめているんじゃねーよw

555 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 00:34:52.66 ID:zSh7lrp9O.net]
>>465
そうだね、札幌ドームの新社長が主役なんだからドームの行く末をあんじないと

556 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 00:46:24.74 ID:zSh7lrp9O.net]
>>496
気になったから、>>491とあなたは方向性が違うんじゃないのか

557 名前:名無しさん@恐縮です [2017/07/27(木) 01:17:18.11 ID:dUr+uC70v]
546 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/07/26(水) 22:10:19.84 ID:ZyiD/Kpo0.net
>>541
アホ
ファイターズのフランチャイジーという岩板規制に穴をあけようとしている
札幌ドームの山川社長のほうがアヘに近いだろうw







そうだな北海道に野球の独立リーグ
つくりゃいいんじゃないか。
6、7、8か月限定でな4

558 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 01:09:22.82 ID:A86F0e930.net]
>>554
政治家ベースだと、北広島市長は自民党系
北海道知知事は自民党系。
札幌市長は民進党系

なんで、自民党知事が民進党系の市長に有利になる事しないといけないの?

559 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 01:28:11.85 ID:L+8a2Rjr0.net]
ハムは終わりだよ
札幌から追い出され僻地でガラガラになるのが目に見えてる
そもそも札幌はコンサが先にとった都市なわけだし盗人がようやく追い出されたって感じだけど

560 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 01:30:20.70 ID:A86F0e930.net]
>>559
そういう発想そのものがJリーグのマニア化オタク化を象徴しているんだけどね

561 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 01:34:51.46 ID:CXLrQqXe0.net]
>>558
そういう問題じゃない
北海道知事なんだから北海道民が楽しめるようにプロ野球球団は
道内のどこかにあればいい。でもその道内移転費用を北海道が
肩代わりするとかいうのはない。ましてや千歳線という輸送力不足で
少ない予算の中で輸送力増強しようとしているところに移転されるのは
北海道全体発展のために得策ではないと思うのが普通と思うが



562 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 01:39:29.06 ID:L+8a2Rjr0.net]
>>560
意味不明
日ハムが人気ないだけだろうがアホ

563 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 01:40:38.45 ID:5ta9C2NB0.net]
ハムは人気ないだろうけど、コンサはそのハムの5分の1の人気もないじゃないですか。
もっと下かな。

564 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 01:42:34.72 ID:On93O0A60.net]
>>525
まぁ、天井付き2つって意味ではヒューストンに2つあるけどなw

565 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 01:43:48.65 ID:L+8a2Rjr0.net]
>>563
コンサは年々収益があがってるぞアホ
一方で日ハムは不人気で札幌から追い出されるっていうね
これが現実だよ

566 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 01:47:55.73 ID:k4Z3O4/e0.net]
球場内広告は消えるんだよね
使用料と併せて26億5000万円の客が消える
他の広告主も新球場に移転だろうな
これから、ホバリング芝の出し入れ3億円はコンサドーレの負担になる

【コンサドーレ札幌】約2000万円/年 
使用料800万/1試合×約18試合 
▲使用料減免 33% 
▲助成金 約7000万/年
5試合ぐらい増えたところで、焼け石に水だよな

567 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 01:48:20.91 ID:y42NBcKp0.net]
バカは全てのロジックが自分の願望でしかない
願望に無理やり嵌め込むから破綻してんだよ

568 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 01:51:27.23 ID:wz7ebe/s0.net]
>>565
それでもなお使用料を支払えないんですね笑

569 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 01:52:10.52 ID:L+8a2Rjr0.net]
>>566
意味不明
野球があるせいで芝の移動なんて面倒なことやらなくちゃいけなかったわけで野球が消えたらコスト削減で収益改善するからコンサの使用料は下がる可能性すらある
というか今まで野球の都合でかかってた金を野球以外の利用者が補ってたってのが酷すぎる

570 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 01:53:17.42 ID:y42NBcKp0.net]
>>566
こんだけしか利用料払わないのかよ
クソの役にも立たないな
1.3億も助けて貰っていて年々儲かってるぞ キリ
って得意げに書き込む奴ってバカなの
しかもこれだけ減免してもらってるのに更に下がる可能性があるだってバカなら黙ってれば良いのに

571 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 01:53:19.44 ID:L+8a2Rjr0.net]
>>568
使用料はきっちり払ってますが?
むしろ払えてないのは日ハムだよね
しかもあげくのはてには使用料高すぎるから出ていくとか自己中なことぬかふし



572 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 01:54:15.30 ID:rQ8lWQ4y0.net]
>>571
補助金カットして払えるって事?

573 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 01:54:22.18 ID:L+8a2Rjr0.net]
>>570
使用料の減免はちゃんと議会の承認を得てますが?
つまりは札幌市民の総意でもあるといつこと

574 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 01:56:04.02 ID:wz7ebe/s0.net]
>>573
つまり、お情けにすがっているってこと
自立したオトナのやることじゃないな笑笑

575 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 01:58:39.39 ID:SWhcO70T0.net]
>>574
プロってなんなんだろうね

576 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 01:59:25.77 ID:y42NBcKp0.net]
コンサの試合を増やして補填するという事が詭弁だという事だよな
減免は議会の承認得てますが キリじゃねーんだよ
7億収入が減るのには年2000万しか利用料払わないチームの試合が増えても全く意味がない

577 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 02:13:55.92 ID:Ar00StuI0.net]
各都道府県 最多人数部活
imgur.com/FEeLm3x.jpg
中体連男子 2002→2009→2016
imgur.com/bbTf6H4.jpg
野球少年 日体協・中体連・高野連
imgur.com/r915NIY.jpg

北海道もサッカーが人気なんだ

578 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 02:19:50.46 ID:A86F0e930.net]
>>577
コンサへの補助金支出(使用料減免とは別)の理由は
道内でのサッカー教室開催とユースチームの開設があるのだよね。
税金を使って競技振興をやってたらそりゃ競技人口は増えるのは当然

579 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 02:30:06.47 ID:wz7ebe/s0.net]
>>577
まず、その「最多人数部活」は正しくない
日本全国どこでも「最多人数」は吹奏楽部だよ
で、「吹奏楽部員が音楽を聴かない」のと同じ問題が
サッカーにも起こっているわけなんだが

つまり、カッコイイのはサッカー、やるのもサッカー
なりたいのもサッカー選手、でも見に行くのは野球なんだよね

俺の市内にもNPBとJ2のチームがあるし、どっちも見に行くが
野球場の方がサッカーをやってる少年を見かけるよ
当たり前だよね
Jの試合がある土日の午後は、サッカー少年は
みんなサッカーやってるんだから

580 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 02:33:45.82 ID:y42NBcKp0.net]
>>579
これが問題なんだよな
うちの地元もJのチームが複数あるけど 観に行けない若しくは観に行かない 自分の練習や試合があるからね
サッカーは兎に角競技人口は多いけど その競技者がJを観るか?は別問題 海外選手やチームに憧れてる子供がほとんどだよ

581 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 02:45:16.45 ID:Hzb61hXE0.net]
昨日は平日デーゲームのシュミレーションかな?
夏休み期間中で12663人入ってるね
北広島移転に向けていろいろやるんだね



582 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 02:54:11.16 ID:A86F0e930.net]
>>581
昨日試合をやった帯広はナイター設備がないから

583 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 02:55:30.71 ID:LwnH65eX0.net]
>>569
> 野球があるせいで芝の移動なんて面倒なことやらなくちゃいけなかったわけで
芝育成のためにサッカーの試合毎に出し入れが必要だと何回かかれても理解できないんだな
さすが、豚並みの知能しかないサカ豚だけのことはある

584 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 03:21:21.69 ID:D4a43Wxc0.net]
>>569
屋根のせいだよ
外せれば芝動かす必要なくなる

585 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 03:40:44.58 ID:CDw8SYsb0.net]
>>578
税金で普及活動なんかやってんじゃねえよ税リーグ

586 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 05:46:54.30 ID:6uHBaSG40.net]
>>573
市民の血税に集っても開きなおれるサカチョン

587 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 06:12:01.26 ID:fJu8aEbH0.net]
>>561
北海道経済を語るなら札幌以外を発展させる方が断然良いだろ。
北海道の基幹である第1次産業が先細りする中で、交通の通過地点でもない北海道の各地が発展する事はまず難しい。
JRの経営危機も雪害対策の他、札幌に一極集中し地方の人口が縮退する子供で利用者が少ない。
今後も地方が発展する事は容易では無い。ではどうするか。一極集中する札幌圏を拡げて行くしか無いんだよ。

588 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 06:13:53.44 ID:fJu8aEbH0.net]
>>587
地方の人口が縮退する中で利用者が少ない

589 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 06:18:01.68 ID:7FRw9Ytl0.net]
>>1
日ハムの札幌ドームからの撤退は決定事項
後のことは日ハムには無関係

頑張ってね

590 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 06:26:32.04 ID:wqp5qVGL0.net]
>>587
昭和か!

591 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 07:45:03.24 ID:UwlGW4qa0.net]
コンサドーレだけになっても芝の出し入れは必要
外の養生ゾーンで試合するなら別だけど



592 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 07:55:51.75 ID:wqp5qVGL0.net]
>>591
屋根外しちゃうか南側だけ

593 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 08:04:56.76 ID:D9umdiPB0.net]
札幌ドームは札幌市がバックについてるから安泰だろ

594 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 08:38:25.33 ID:uVYJJmU90.net]
>>593
それは赤字を血税で補填しますよ宣言だよな。
札幌市民カワイソス

595 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 08:41:24.37 ID:oU+0GDqi0.net]
国からの補助金に決まってるだろ。

596 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 08:42:21.30 ID:zW30EUkt0.net]
糸井キヨシ万歳

597 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 08:51:46.08 ID:QqcP5bDL0.net]
>>563
30万人と言ってもJは同じメンツが行くだけだからなぁ 一人で年間20試合は観戦する連中ばかりと聞いたけどな 3万人くらいじゃないの?

598 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 08:52:05.15 ID:uVYJJmU90.net]
国からの補助金だって税金だろうがw
何ドヤってんだよ頭おかしいわ札幌市職員

599 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 08:52:22.96 ID:7FRw9Ytl0.net]
>>594
札幌ドームの寄生虫
第三セク=札幌市役所の天下り先

左翼の秋元が必死に守るらしいよ
札幌市民はアホだから秋元支持

600 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 09:12:01.16 ID:MW6szMMi0.net]
>>594
たいして払ってないくせに血税とか言うなよ

601 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 09:12:02.21 ID:A86F0e930.net]
>>599
昔の札幌市長選は、自民系vs旧社会党系(現民進系)vs共産系 の
三つ巴で基礎票で勝る自民系が勝っていたんだけど
最近は自民の基礎票が落ちた上に共産が独自候補を出すのを止めて
民進系を推薦するようになったから自民は普通に負けるようになった。



602 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 09:14:32.76 ID:uVYJJmU90.net]
>>600
開き直るなよ無能札幌市職員ww

603 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 09:24:13.24 ID:MW6szMMi0.net]
>>601
そして現職がいないときに自民が分裂するのな、これが続いて勝てるのに勝てないのが上田秋元と続いてる。
要は自民党札幌市連がクズなだけ。

604 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 09:25:06.13 ID:MW6szMMi0.net]
>>602
ごめん俺国家公務員
痴呆公務員なんかじゃありませーん(笑)

605 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 09:28:31.70 ID:uVYJJmU90.net]
>>604
無駄に税金使うのドヤってんだからカスに変わりないだろ寄生虫w 

606 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 09:32:38.02 ID:Di8PKIYoO.net]
勝手に増やせよw
お金ちょーだいマン札幌ドームには意味ないが
ハムに土下座して残ってもらえ
野球くらい頻発にやれるイベントなんかねーだろ

607 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 09:50:45.74 ID:A86F0e930.net]
>>603
今回の秋元も自民の森元首相と橋本氏が推薦したのもあるけど
この両名も野球が嫌いなんだよねえ
札幌ドームの運命も野球好きが市長になっていたら違っていたと思う

608 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 10:22:17.64 ID:vpCw2JUo0.net]
>>607
森元+橋本聖子は
冬季五輪の利権を期待して秋元応援

国賊だね

609 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 10:26:51.14 ID:pBTEDeyb0.net]
>>600
なけなしの金から納めるから血税なんだろ

610 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 10:30:24.56 ID:Ar00StuI0.net]
早く最下位に沈んで中田が阪神に行くところを見たい

611 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 10:38:01.73 ID:XxGiAJ6e0.net]
阪神www



612 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 10:41:44.09 ID:yrFLMiXX0.net]
ドーム内でポテチ芋でも作ればいいじゃん
ハムは弱すぎるから解散

613 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 10:42:29.98 ID:Nzgp1fGF0.net]
都市型フェスでも誘致すればいい
ゴールデンウィークもコンサドーレ1試合やるよりフェス土日×2やった方が大儲け出来るだろ

614 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 10:44:34.86 ID:VgT2ZNhU0.net]
金食い虫のコンサドーレもこう言うときは役に立つわけよ
札幌市はコンサドーレを盾に札ドを死守するでしょう
プロスポーツチームのホームかどうかはかなり大きいからね

615 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 10:49:38.17 ID:VgT2ZNhU0.net]
大体自民党系の市長になったからと言って日ハムや札ドの扱いなんて
何も変わるわけねーだろw 夢見すぎだから
札ドの使用料とかは結局は全部役人が決めてるわけだからね

616 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 10:58:13.74 ID:TUsfcvJt0.net]
1試合 800万 2万人を超える場合は、1人つき400円超過だっけ?

617 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 11:19:35.39 ID:CXLrQqXe0.net]
>>610
阪神は台湾から大王とるからないそうだ

618 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 12:14:14.10 ID:hxCxekGA0.net]
7/26(水)
FC東京×サンフレッチェ広島@味の素スタジアム 7,357人
https://pbs.twimg.com/media/DFqCWVkUMAECnLD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DFp8IweUAAEUT0P.jpg

ヤクルト×中日@神宮球場 28,654人
i.imgur.com/rw12j6o.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=qCUvHrcT6KM

619 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 12:25:50.03 ID:KgldBC8h0.net]
>>614
大分のように血涙を流しながらサッカークラブがあるから、経済効果があるから、と念仏唱えるようになるんですね
実際大分トリニータからはほとんど使用料は取れず、経費丸ごと県民税から出してる状態
札幌もそういうことになるのだろうか

620 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 12:38:29.85 ID:IB9KooBP0.net]
>>616
2万人を越える客をよべるイベントが何かを考えたらどこをターゲットにしたタカリなのかすぐ分かるな

621 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 12:40:42.47 ID:gLX9nOaSO.net]
>>614
コンサドーレ無くなったら札幌界隈のチンピラが街中で暴れるようになるよ



622 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 12:41:15.52 ID:1GoK19sV0.net]
>>619
トリニータがいなくても陸上競技場はずっと赤字だけどな。

623 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 12:45:38.24 ID:A86F0e930.net]
>>622
トリニータの場合、県民無料とかタダ券ばら撒くのですら面倒くさいレベルだから

624 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 12:54:33.40 ID:k4Z3O4/e0.net]
東京ドームは、2016年はコンサート58回使ってる
空いてる時間は一般貸し出しもやってる

札幌ドームだって、野球場だけだったら使い道が有った
芝の入れ替えとかJリーグが入った途端使えない金食い虫になる
天然芝しかダメとか笑える基準のせいで大金がかかって、一般利用も出来なくなる

625 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 13:43:55.11 ID:vpCw2JUo0.net]
>>616
日ハムは平均観客約3万人だったから
去年3億円以上も札幌に搾取された

日ハムはよく我慢してる
札幌は異常な市

626 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 13:47:54.94 ID:aqUHdKDk0.net]
>>625
北広島行ったら二万人覚悟だぞ
あんま旨味ない
二万人なら北海道に拘る必要もない
もしかしたら北海道とお別れかもな

627 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 14:06:00.60 ID:CXLrQqXe0.net]
>>626
新球場作ったらゼネコンからのキックバックでハムの幹部はウマウマですよ
できた後の施設の活用なんてどうでもいいんとちゃうかw

628 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 14:24:40.66 ID:zSh7lrp9O.net]
>>626
四万人収容で平均三万人なら、新球場は三万人収容で二万人なら極端には悪くないんじゃないか?
まあ、他の球場の状態も参考にすればより精密な計算も出来るだろうが。

629 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 15:02:32.15 ID:A86F0e930.net]
>>626
2万人入るなら札幌ドームみたいに2万人を越えたら使用料上乗せみたいなペナルティはないし、
広告費や飲食店の売り上げはそのまま入るしで悪くないな。

630 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 15:19:28.44 ID:qnUZNsfy0.net]
他チームの誘致は出来るわけないしコンサートも集客がいいわけでもないそもそもコンサドーレは試合数自体少ないんだから
2〜3万くらいの球技用スタジアムにしたら維持費が安く済んでいいんじゃないの

631 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 15:28:17.38 ID:vpCw2JUo0.net]
>>630
コンサは
J基準=天然芝+15,000人以上だから
札幌市営サッカー場を改修して使えばいい
ドームで無ければ数十億円の税金で済むらしい
当然札幌市の税金で
札幌ドームを使うと毎年10億円近い赤字
になる(芝の維持+出し入れで)



632 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 15:28:50.61 ID:CXLrQqXe0.net]
>>629
悪くないのなら商業施設併設に拘る理由がないだろうw
採算が取れないから無理やり併設にしてこれが理想のボールパークってやっている

633 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 15:32:17.90 ID:vpCw2JUo0.net]
>>632
現状のファイターズ
平均観客約3万人=20億円以上の赤字
札幌ドームから出るだけでメリットある
観客が半減してもメリットがある

だから新球場を造る

634 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 15:38:51.41 ID:A86F0e930.net]
>>632
野球以外の日の集客も考えているからだろ

635 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 16:08:22.94 ID:CXLrQqXe0.net]
>>633
嘘つきハムの言い分信じるなよw

636 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 16:29:24.76 ID:m8C96i0G0.net]
>>627
どうしてそんなに頭が悪いんだ?

637 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 16:51:53.18 ID:CXLrQqXe0.net]
>>636
大阪の肉屋には頭は必要ないの

638 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 17:06:44.22 ID:btdeOH6E0.net]
>>631
厚別回収すればもっと安いし陸連も喜ぶからな
少なくともハムは新球場確定なんだしドームなんて潰したほうがトータルで見たら安上がりだよ

639 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 17:08:10.36 ID:btdeOH6E0.net]
>>636
ハムがドームに残るという無理な結論を正当化することが目的になってるからアクロバットな解決法しか出てこないんだよ

640 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 17:13:07.27 ID:m8C96i0G0.net]
>>637
もう一度聞くが、どうしてそんなに頭が悪いんだ

641 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 17:35:07.42 ID:uF99nhnV0.net]
コンサとかドームじゃないと春先とか試合できないだろw



642 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 17:37:16.89 ID:hxCxekGA0.net]
昨日の関西

32,908人 7/26(水) 巨人×広島@京セラドーム
pbs.twimg.com/media/DFpvySnWsAA6-Cf.jpg
pbs.twimg.com/media/DFqECj4UMAAU_ll.jpg
pbs.twimg.com/media/DFqNqz5UIAEDYpf.jpg
pbs.twimg.com/media/DFpvQyeXsAAmweq.jpg
pbs.twimg.com/media/DFp8oUtUQAAJb8p.jpg

46,745人 7/26(水) 阪神×横浜DeNA@甲子園球場
pbs.twimg.com/media/DFqC64FV0AArkvd.jpg
pbs.twimg.com/media/DFqC636V0AEOLDH.jpg
pbs.twimg.com/media/DFp9wkvVwAAJF5U.jpg
pbs.twimg.com/media/DFqD-UxVoAAwG9n.jpg

5,300人 7/26(水) セレッソ大阪×コンサドーレ札幌@キンチョウスタジアム
pbs.twimg.com/media/DFqO6cHUMAEdyIr.jpg
pbs.twimg.com/media/DFqCTdRUwAQEXFh.jpg
pbs.twimg.com/media/DFqNCwxVYAAucaZ.jpg

643 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 18:11:04.24 ID:Au3wZf5F0.net]
大阪の肉屋の野球チーム
東京の電気屋のサッカーチーム
北海道には地元チームなくてかわいそうだね

644 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 18:13:33.36 ID:+P2ffgYnO.net]
>>643
犯罪者の子孫しかいないんだからしょうがない

645 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 18:34:40.92 ID:fPKgCfQs0.net]
>>635
バカに念仏
お前バカだな

646 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 18:36:59.59 ID:WNJJrO8z0.net]
東京の電気屋ねえ。コンサが東京の新電力会社と組んでエゾデンという電力会社やってるのは電気と切っても切れないからか

647 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 18:43:37.66 ID:Pzc8ho0m0.net]
>>646
北電はコンサのスポンサーとかではないの?

648 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 18:57:53.96 ID:76BkHWXy0.net]
ID:ZyiD/Kpo0って>>539で「日ハムは札幌ドームに残る」って書いてるけど、
Q&Aコピペ書いてたのは「今すぐさっさと北広島行け」って書いてたんだよなー

一体何があったのやら…

649 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 18:58:18.44 ID:kXFm8asr0.net]
>>647
丸井今井のオーナーがJリーグのオリジナル10に選ばれなかった東芝サッカー部を札幌に読んで来たけど
その頃や石水パパの頃はスポンサーだったけど
たしか?経営危機で資本金の減資騒動の時に離れたはず

一時期は北海道電力サッカー部(ノルブリ)がJFL目指してたけど東日本大震災後に
企業チームから愛好会クラブチームになった

北海道電力は株式会社札幌ドームの株主であり
札幌ドームのパートナー企業だけど
基本、札幌市役所はコンサドーレに甘いから
エゾデンくらいじゃ特に何にも言われないかと

650 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 18:59:56.89 ID:ZVYbIbXL0.net]
>>648
残って欲しくて必死なんじゃないの

651 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 19:02:39.11 ID:kXFm8asr0.net]
札幌ドームのホバーリングステージが無くなったと仮定して

現在、JリーグクラブライセンスA基準満たしてる厚別をC基準満たすように改修
北海道国体のラグビーサッカーの会場だった
月寒球技場を改修
コンサドーレ札幌の練習場、白い恋人サッカー場を改修
どれを選ぶか住民投票したら?いいんでないかい



652 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 19:05:37.56 ID:ZWdpPffU0.net]
>>651
そもそも論として、なんでコンサの為にそんなことせにゃならんの?
自分らで金出してサカスタ作ればええやんけと言われて終わりじゃないのか

653 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 19:06:05.98 ID:IqVInt3+0.net]
コンサドーレって札幌市民クラブっていってるけど
東京のクラブが勝手に来て市民クラブって騒いでるだけ
札幌市民からするとコンサドーレは余所者

654 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 19:13:41.65 ID:fPKgCfQs0.net]
>>653
コンサドーレはまともな親会社のない
貧乏クラブ
税リ−グの象徴的クラブ
日ハムの寄生虫だから

655 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 19:15:14.35 ID:kXFm8asr0.net]
>>652
札幌ドームの建設費自体は2023年に償還終わるから
それ以降かかるのは維持管理費
維持管理費の半分近くはホバーリングシステムの維持費なんだから

現在株式会社札幌ドームの内部留保約40億円でホバーリングシステムを解体して

サッカーくじの30億円で厚別とか改修すれば
コンサドーレは高額なドームの利用料金から逃れられるし
札幌ドームも高額な維持管理費から逃れられるし

野々村が言ってる甲府の小瀬並みの利用料で済むかもしれないよ

656 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 19:17:24.00 ID:IqVInt3+0.net]
コンサドーレのサポーターとハムのファンは東京からきた余所者だけ
代々住んでる札幌市民は両方とも余所者で札幌市民を養分にしてる寄生虫でしかないから北海道から出ていってほしいのが本音だよ

657 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 19:19:06.22 ID:A86F0e930.net]
>>653
コンサドーレに北海道と札幌市が出資しているし
市から補助金と使用料減免を受けている。
市民の(税金を使っている)クラブで間違いないな
役所からの説明が足りないだけで

658 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 19:20:12.41 ID:fPKgCfQs0.net]
>>656
日ハムは北広島へ逃げるから
コンサドーレに言ってね

659 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 19:20:47.49 ID:ZWdpPffU0.net]
>>655
全然まったくまるっきり答えになってない

日ハム移転後の札幌ドームは赤字の塊だから速攻解体して欲しいが、
そこで浮いた金をコンサに回す理由がわからん

厚別だろうがどこだろうが好きなところで開催してろ
スタジアム規定がどうのこうの言うのなら自分で金出すか、
規定を緩めるか廃止するか交渉しろと

660 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 19:22:53.28 ID:407UO0V90.net]
>>656
昔から札幌に住んでるけどそういう考えの人多い
サッカーや野球目的で引っ越してきた奴と昔からの住人の仲は最悪だよ
早くチームごと北海道から消えてほしいわ

661 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 19:25:51.88 ID:CXLrQqXe0.net]
>>655
償還は30年なんですがw



662 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 19:26:40.67 ID:CXLrQqXe0.net]
>>656
お前はアイヌ人かw

663 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 19:26:44.70 ID:fPKgCfQs0.net]
>>648
そいつQ&A コピヘバカなの?
札幌ドームは札幌市役所の天下り先
そいつは市役所のバカかも?

664 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 19:44:16.44 ID:ZWdpPffU0.net]
>>663
少なくとも一昨日のID:t/vSWykO0はQ&A確定だろうな

665 名前:名無しさん@恐縮です [2017/07/27(木) 20:23:05.98 ID:lPQNO10dv]
>>656
コンサドーレはそうかもしれないが
日ハムの場合札幌市にかなり奉仕してきたのだけどね。

666 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 20:25:57.19 ID:7YOzkZPF0.net]
>>641
宮の沢は3月中旬から12中旬まで使用可能

667 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 20:51:29.39 ID:On93O0A60.net]
>>653
東京じゃなくて川崎

668 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 20:55:43.69 ID:On93O0A60.net]
>>394
なおアメリカのヒューストンはアストロドームが壊されてないので未だに屋根付き球場が2つある模様
更にアストロドームの隣にはNRGスタジアムというNFLの屋根付きスタジアムも。

669 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 21:08:50.95 ID:7YOzkZPF0.net]
>>668
耐震設計無いから安いんだろうけどな

670 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 21:17:19.73 ID:/tl0d//60.net]
>>655
あくまでも自治体負担が前提なんだよな
jは黒字、ダゾーンマネーでさらに黒字とか言ってるけど

671 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 21:23:29.66 ID:7mo1GdRs0.net]
>>655
https://www.sapporo-dome.co.jp/online/research2016/zadankai.html
既に書かれてるけどドームの建設費の償還が終わるのは2031年度だな



672 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 21:49:31.53 ID:CXLrQqXe0.net]
北海道にプロ野球興行可能な2つ目の球場なんて全くもって必要ないのに
わざわざ別の税金や許可を出して認めようとしている北海道庁って本当アホw
こんな無駄で無節操なことばかりやっているから破たん寸前になるんだよw

673 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 21:57:42.50 ID:TzytzFGr0.net]
何と戦ってるんだ?

674 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 21:58:36.24 ID:u/jVH+NF0.net]
>>671
札幌ドーム建設費の借金は
まだ約100億円残っているんだっけ?
日ハム逃げたら倒産だね

675 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 21:59:21.03 ID:CXLrQqXe0.net]
>>673
税金の無駄遣いと戦っているの

676 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 22:05:07.61 ID:lwyVrEEP0.net]
>>675
なら現在進行形で減資で大損食らい貸付金も返済しないのに毎年補助金を拠出して何の糞にも立たないチームの批判すべきだな

10年以上投資してもリターン0でゴミだと分かりきってるし

677 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 22:08:23.41 ID:lwyVrEEP0.net]
>>653
まあ地元の者でも地元を食い物にするだけで何の役にも立たない穀潰しは不要だしな。

そんなに市民クラブごっこやりたきゃ顧客から稼いだ金とパトロンの金で勝手にやってくれって話だわ。

678 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 22:08:30.12 ID:CXLrQqXe0.net]
>>676
補助金は札幌ドーム移転とセットだろ
まあ経緯からみてしゃーないかな

679 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 22:11:58.36 ID:lwyVrEEP0.net]
>>678
それでも負担が重いと言ってる位なんだから最初から断れば良かっただけじゃないかな?

断れば少なくともその件で批判は受けず興行経費も抑えられて損はないし

680 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 22:23:11.76 ID:7YOzkZPF0.net]
>>674
倒産はしない、ただ税金のみ。
でもコンサドーレのせいにするなよ、コンサドーレは厚別だけでも問題なかったんだし。
全ては行政のせい、選挙で投票したやつのせい。

681 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 22:28:04.16 ID:zSh7lrp9O.net]
>>635
名無しでネガティブな書き込みしてるお前より信頼できるだろうな。



682 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 22:29:32.57 ID:Yp46jcV40.net]
まあ間違いなくコンサのせいだけどな

683 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 23:29:39.93 ID:CXLrQqXe0.net]
できること、できないことを切り分けして考えないと
無理な作戦計画立ててトライしていい結果がでるとかとてもない
このままじゃ大東亜戦争のインパール作戦みたいに悲惨なことになるだけ

初めから屋根付きの新球場建設ありきで突っ走っているから大コケ確実だろう

684 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 23:46:24.95 ID:1UB5DEIi0.net]
>>572
サッカーにごちゃごちゃ言う前にまずは野球は通達で税金逃れするのやめろっていうね

685 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 23:46:40.40 ID:5C8KADJW0.net]
出て行くのはハムの勝手。好きなようにすればいいさ。

686 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 23:46:47.37 ID:6uHBaSG40.net]
>>651
コンサドーレを追い出すに一票

687 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 00:06:12.27 ID:t1Yfxf+E0.net]
>>686
追い出された焼き豚が何を言っても無駄だよ

688 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 00:12:35.12 ID:xD2ozwKq0.net]
札ドは欠陥ドームらしいからとっとと北広島に決定しろよw
札ドの事は一切関係ないしその先札幌市がどう使おうが勝手じゃん
他の4大ドームより先に札ドを解体とか出来るわけねーだろw

689 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 00:13:25.78 ID:qlnU/8voO.net]
>>687

690 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 00:40:34.25 ID:kZC1rXKs0.net]
【サッカー】なぜコンサドーレは右肩上がりに成長できたのか〜野々村芳和社長、5年目の挑戦 [無断転載禁止]©2ch.net
hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1501051068/

今日のヤキ部高血圧スレww

691 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 00:56:54.35 ID:QMb27W4K0.net]
>>688
札幌ドームは、2002FIFAワールドカップのために2001年に開業した施設であり、
野球、サッカー、コンサートなど多目的に利用されることで真価を発揮する世界に類を見ない札幌市の公共施設です。
さまざまなイベントの開催で幅広くまた多くのお客さまに利用されることを目的としています。



692 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 05:41:03.00 ID:QW8nTqxb0.net]
>>686
日ハムはもう野球専用化案蹴ったんだよ、現実受け入れろよ。

693 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 06:57:26.66 ID:nL11h6I70.net]
ここ見てたらいかにサッカーを盛り上げるかではなくひたすら野球の失敗だけを願ってるのがサカ豚の本質だとわかるな
日本のサッカー人気が頭打ちになってるのも頷けるわ

694 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 07:46:59.25 ID:QMb27W4K0.net]
初めから屋根付き天然芝球場を建設してKBありの計画だから
ゼネコンからのKBが入らないプランなんて検討の余地もなかった

695 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 07:49:57.58 ID:QMb27W4K0.net]
>>693
日本(ハム)は神国だから戦争(勝負)に負ける訳がない
アメリカと戦争(北広島に移転)して負けるという奴は
非国民(サカ豚)か外国のスパイ(他チームファン)だといって
わざわざ特高に通報していたアホと一緒だな お前w

696 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 07:55:26.87 ID:Vd5drIIp0.net]
特別チームの人に言っておくが、コンサドーレ叩いても日ハムはドームに残らないよ。
まずはドームから福住駅までの36号線の土地全部立ち退かせて日ハムに無償かつ固定資産税なしで提供しなさい。
その後市長が引責辞任する。
そうすればドームに残ると思うよ。

697 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:17:16.89 ID:IbI5pkcr0.net]
>>695
何言ってんのかよく分からんがハムが新球場新建てて出てくと行った以上札幌ドームの今後はサッカーが主にコンサが担っていかなきゃならんのだよ
なのに球場をああしたいコンサをこういうチームにしたいとかの未来図はなくひたすらドームを出ていくハムへの怨嗟しかないってのがもうね

698 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:22:49.83 ID:QMb27W4K0.net]
>>67
そもそもどこも建設無理だからw

699 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:24:03.33 ID:IbI5pkcr0.net]
>>698
それはハムが心配することでアンタが心配することじゃないよね

700 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:25:52.39 ID:eDbIZkEE0.net]
www妄想全開乙wwww まぁコンサと共に自滅の道選んでくださいよwwww

701 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:26:39.45 ID:OL+CLHEb0.net]
>>697
そいつ頭が悪いから



702 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:29:29.10 ID:kZC1rXKs0.net]
2017年 巨人戦以外のプロ野球世代別視聴率

世帯   KID TEN |  M1 M2 M3 | F1  F2  F3
*1.1%  **.* **.* | *0.6 *1.5 *0.4 | *0.5 **.* *0.4  17/04/07(金) 27:20-28:55  EX__ スーパーベースボール・西武×ソフトバンク
*2.4%  **.* *0.1 | *0.6 *0.7 *2.3 | **.* *0.4 *1.8  17/04/08(土) 14:50-15:00  NHK プロ野球・西武×ソフトバンク
*2.8%  **.* **.* | *0.8 *0.9 *3.5 | **.* *0.5 *1.6  17/04/08(土) 15:04-17:00  NHK プロ野球・西武×ソフトバンク
*2.5%  *1.0 *0.4 | *2.8 *0.9 *1.7 | *0.4 *1.0 *0.9  17/04/15(土) 14:00-15:54  TBS SAMURAI BASEBALL・DeNA×ヤクルト
*1.2%  *0.3 *0.1 | *0.7 *0.7 *0.8 | *0.6 *0.3 *0.9  17/04/22(土) 14:00-15:54  TBS SAMURAI BASEBALL・西武×日本ハム
*1.8%  *0.3 **.* | *1.7 *0.6 *1.5 | *0.1 *0.3 *1.1  17/04/23(日) 13:05-15:14  NHK プロ野球・ソフトバンク×楽天
*2.0%  *0.4 **.* | *1.7 *0.6 *2.1 | **.* *0.3 *0.7  17/04/23(日) 15:16-17:00  NHK プロ野球・ソフトバンク×楽天
*2.2%  *0.6 *0.2 | *0.9 *1.2 *2.1 | *0.3 *0.9 *0.9  17/06/04(日) 14:00-15:54  TBS SAMURAI BASEBALL・DeNA×ソフトバンク
*1.1%  *0.1 **.* | *0.8 *0.6 *1.5 | **.* *0.1 *0.3  17/06/11(日) 13:05-15:02  NHK プロ野球・オリックス×中日
*0.9%  *0.1 *0.3 | *0.6 *0.4 *1.0 | **.* *0.5 *0.4  17/06/11(日) 15:05-16:10  NHK プロ野球・オリックス×中日

703 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:29:29.85 ID:QMb27W4K0.net]
札幌市が札幌ドームの建設債務を償還中なのに130億円も札幌ドームに寄付した
北海道が札幌市を裏切って、ハムの新球場建設に協力するとかありえないですわ
税金の無駄の無駄

704 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:31:29.01 ID:eWoxbIOj0.net]
>>1
この人バカなの?
ドームの使用料ぼったくるから日本ハムが逃げるだけでしょ?
それにコンサドーレはJ2に降格確実なので・・・

705 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:34:28.31 ID:ca89cAzv0.net]
関係修復は不可能だろう。日ハムは速やかにボールパーク建設と移転を進めるたほうがいいね。
立つ鳥跡を濁さず、も心掛けた方がいいね。どうせ札幌ドームもコンサドーレも暗い未来しかないんだから、貶してもしょうがないでしょう?

706 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:52:00.86 ID:foPfpGdL0.net]
>>705
あとこの件に関しては市長が見てて面白いんでちょっとしたショウの感覚で眺めるのがいいね。
引責辞任とか山程そんな懸案抱えているけどそういう真っ当な事を期待出来ないからそんな所かねえ。

707 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:56:07.91 ID:Gz1x5Mp90.net]
Q&Aコピペから130億ガーに変態したのか

個人的にはプロ野球本拠地に誘致した結果、
実際に本拠地として20年以上使用している時点で、
130億は軽く元を取っているから関係ねーと思うけどな

つーか税金の無駄っつーなら、コンサドーレへの支援のほうが余程税金の無駄だけど

708 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:57:37.32 ID:Gz1x5Mp90.net]
あー、2024年には新球場に移転してるから20年には届かねーか

709 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:59:31.22 ID:XhRarTdu0.net]
>>1
ファイターズの札幌ドームからの移転は
決定事項

後のことは日ハムには無関係
頑張ってね

710 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 09:13:18.12 ID:LVk7700K0.net]
7/26(水)
FC東京×サンフレッチェ広島@味の素スタジアム 7,357人
https://pbs.twimg.com/media/DFqCWVkUMAECnLD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DFp8IweUAAEUT0P.jpg

ヤクルト×中日@神宮球場 28,654人
i.imgur.com/rw12j6o.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=qCUvHrcT6KM

711 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 09:18:43.01 ID:M13yRXF+0.net]
>>710
どこもかしこも器は立派なのにねぇ・・・



712 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 09:37:14.43 ID:LVk7700K0.net]
阪神 42,939人 48試合 2,061,073人
巨人 41,004人 43試合 1,763,158人
福岡 33,771人 47試合 1,587,237人
広島 30,244人 45試合 1,360,963人
北海 28,424人 47試合 1,335,919人
横浜 27,659人 44試合 1,216,984人
中日 26,506人 48試合 1,272,267人
東京 25,969人 45試合 1,168,585人
楽天 24,960人 42試合 1,048,305人
西武 22,876人 43試合 983,660人
檻楠 22,384人 44試合 984,877人
千葉 19,366人 41試合 793,986人

計 29,007人 537試合 15,577,014人
セ 32,392人 273試合 8,843,030人
パ 25,507人 264試合 6,733,984人
7月27日終了時

713 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 09:51:09.07 ID:xD2ozwKq0.net]
秋元市長が引責辞任する必要も何もないけどな
辞任した所で何も変わらんし

714 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 10:03:22.47 ID:xD2ozwKq0.net]
大体札ドが建ってる土地は元国の土地なんでしょ?そして周りは国の土地
W杯や札幌ドーム建設の為に国から譲ってもらった土地なのに
それなのに民間企業に売却できるわけねーだろw

715 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 10:07:10.16 ID:h71sArEY0.net]
>>707
つうか130億かけた北海道が2つ目のドームをつくることを許さないっつうなら、
二つの市が誘致合戦を行ってる現状を見ておきながら、ノーリアクションなんてありえない。

調査研究費だって無料じゃないんだから、散々誘致したあげくに道が「2つ目なんて無理」なんて、
最初から言えって両市とも怒るに決まってんじゃんw

716 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 10:08:39.57 ID:Ul6lhLKD0.net]
Jリーグじゃ設備費にすら追っつかないだろ
閑古鳥状態なのに

717 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 10:10:39.38 ID:IS5VmnhX0.net]
>>715
まあQ&Aコピペを拠り所とするようなヤツの事だから、穴だらけな発想でも呆れはするけど驚きはしないわw

718 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 10:10:42.27 ID:XhRarTdu0.net]
>>714
Q&Aコピペバカが
札幌ドーム、駐車場、天然芝育成地を更地にして
農水省の土地合わせると31haになると
連呼していたが
近隣地は国有地(農水省)なんだよね
秋元が今の土地を提案できない理由

719 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 10:14:22.22 ID:I/ExqmC10.net]
>>713
新球場地決定=2018年3月までに
札幌市長選挙=2019年予定
手遅れ

720 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 10:16:22.17 ID:IS5VmnhX0.net]
>>718
今までさんざっぱら他人が所有している土地を候補に提案していたのに、
国有地だけは手を出そうともしないのが秋元の小役人っぽさが表れてるな

Q&Aじゃないけれど、札幌ドームの隣に新球場を作る案自体は、
日ハムが札幌市に残ってもらう案としては悪くないと思うよ
後楽園→東京ドーム、みたいに新球場を作ってから札幌ドームを解体すればいいんだし

ただ正直、札幌市が絡む時点で日ハム側が乗っかりはしないだろうなー、とは思うけど

721 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 10:22:50.59 ID:tMKG6K380.net]
今度は北海道が寄付した金額の話か
屋根ならもう十分役目果たしたよ
それより秋元落選させて北広島の自民党市長を守るほうがはるみにとっては大事だよ



722 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 10:23:03.92 ID:b97dFkEj0.net]
>>720
だから、そこにはフォバリングで鎮座してる養生天然芝が...
まっ、コンサ追い出せば良いだけの話しだが

723 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 10:23:29.59 ID:I/ExqmC10.net]
>>720
道の土地「月寒」も冬季五輪の
メデイアセンター用に札幌市への売却だったね
道は隣接地4.4haは大和リースへ売却
秋元は何もできずにいる

無能すぎる秋元

724 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 10:24:07.01 ID:xD2ozwKq0.net]
札ドの隣は選手村とかを建設する予定なのに冬季五輪は無視なの?
新球場は北広島しかないから

725 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 10:29:32.14 ID:tMKG6K380.net]
札幌ドームは取り壊せ。
厚別に屋根とトイレ増設してコンサドーレは厚別に行けばいい、そうすれば陸連だって喜ぶ。
つーかもうこうなった以上日ハムは札幌ドームには絶対に残りません。
土地ごと無償固定資産税免除で譲渡でもしない限り無理。

726 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 10:32:09.02 ID:xD2ozwKq0.net]
だから日ハムは札ドに残る必要はないでしょw 
いまやってるのはアリバイ作りみたいなものだから

727 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 10:32:57.10 ID:qlnU/8voO.net]
>>703
損切り、と言う言葉を覚えようね。

728 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 10:33:49.13 ID:IS5VmnhX0.net]
>>722
コンサなんて出てってもらえばええやん

こう書くとスタジアム規定がどうのこうの言うのがいるが、
そんなんコンサ自身でスタ作るか機構に規定撤廃してもらうか働きかけろと思うわ


>>724
そもそも冬季五輪なんかすんな、と
公約だかなんだか知らんが、東京五輪のゴタゴタを見て五輪誘致に手を挙げるったら正真正銘のアホだわ

…まあ、正真正銘のアホではあるが

729 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 10:38:27.84 ID:xD2ozwKq0.net]
冬季オリンピックは議員で反対してる奴がほとんどいない状態
高橋はるみ知事も国に支援を要請してるからね

730 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 10:40:11.15 ID:S+7+aupg0.net]
なんかここにいる人は日ハムが逃げて
札幌ドーム側が必死に止めてるようにしたい
みたいだけど笑

市側や札幌ドーム側の発言聞くと全くそのようには聞こえないけどな。
むしろすでにいなくなったときの発言してるってよっぽどだと思うよ。

731 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 10:42:49.33 ID:I/ExqmC10.net]
>>729
冬季五輪は
2018年韓国
2022年北京

もうアジアでやるなよ赤字確実だから
長野県は今でも五輪での借金返済してる



732 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 10:44:23.75 ID:QMb27W4K0.net]
>>727
北海道がやろうとしているのは損切りじゃなくて裏切りだろw

733 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 10:44:25.80 ID:xD2ozwKq0.net]
本当に日ハムとか誰も必死に止めてないからw 止めてるフリをしてるだけ
札幌市や札ド関係者はみんな誰も責任を感じてないしすでにあきらめてる
日ハムの処遇に関しては1人が独断で決めた事じゃなくみんなで決めた事だからw

734 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 10:47:37.51 ID:tMKG6K380.net]
>>728
厚別に屋根とトイレつければいいだけ
そんなにかかりませんよこれ

735 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 10:48:51.45 ID:IS5VmnhX0.net]
>>730
今年の5月に札幌ドーム残留は無い、と日ハムが明言しました

で、スレの元記事でもあるんですが…どう見ても未練タラタラな件
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1317209.jpg
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1317210.jpg


>>734
だからコンサが出せ、と

736 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 10:50:09.89 ID:tMKG6K380.net]
>>732
自民と民心は敵だから裏切りじゃなくて当たり前のことだよ

737 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 10:51:17.34 ID:tMKG6K380.net]
>>735
じゃあ厚別屋根分割払いで札幌ドームグッパイな

738 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 10:55:01.35 ID:xD2ozwKq0.net]
でその厚別の改修工事は誰がやるんだよw 札幌市がやるわけないじゃん
日ハムが出ていったら余計にコンサに札ドを使えと言う事になる

739 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 10:57:53.73 ID:uNIoBgjy0.net]
コンサは存在する限り税金にたかり続けるんだから解散したほうがいいよな

740 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 10:59:50.88 ID:tMKG6K380.net]
>>738
とまぁ札幌ドーム使わせるためにわざと厚別の増設をしないとか言い出す訳で、そんな感じだからドーム値引きしろとなり話が通る。
コンサドーレの割引が気に食わないなら屋根をつけてどっちか選ばせるのが筋。

741 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 11:00:38.30 ID:tMKG6K380.net]
>>739
たかりたくないので厚別を使えるように工事させてください
屋根代はコンサドーレが持ちますんで



742 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 11:04:19.37 ID:h4qb5M8e0.net]
>>741
払うわけないだろ

743 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 11:08:34.41 ID:tMKG6K380.net]
>>742
根拠は?

744 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 11:14:28.46 ID:IS5VmnhX0.net]
日ハムが自力で球場作って出てくって言ってるのに、コンサが自力で改修費用すら賄えないとかふざけんなタコというレベルだけどな

>>740
金払えないなら出ていけ、でいいじゃないか
スタがどうこうなんてそちらの都合なんだから

745 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 11:15:19.09 ID:foPfpGdL0.net]
日ハムとしては割引で戻ってくる数億よりも売上は折半で良かったから売店のプロデュースの方をさせて欲しかったんだけどな。
安い物を倍がけで売っていて進歩が10年掛けてフライドポテトにチーズソースやサルサソースかけるだけってのが見事な感じ。

746 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 11:17:24.56 ID:4sazul6e0.net]
札幌に未練タラタラの焼豚ワロスw

候補地が僻地しか残ってなくて残念だなw

747 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 11:19:47.29 ID:tMKG6K380.net]
>>744
だから厚別回収費用払って出ていくと言っとろうが

748 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 11:21:02.35 ID:tMKG6K380.net]
回収→改修

749 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 11:22:48.60 ID:IS5VmnhX0.net]
>>747
>>740の表現だと札幌市側が屋根付けるように見えたんでな

750 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 11:35:18.58 ID:tMKG6K380.net]
>>749
仮に市が払ったとしても値上げすればいい
それでもドームなんかより全然安いから払える

751 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 11:35:58.14 ID:h99gwDRj0.net]
>>1
コンサドーレのドーム試合を増やす

なるほど、コンドームを増やすのか



752 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 11:44:16.00 ID:Eih46Xf/0.net]
去年の夏に札ド行った西武ファンだが、97%が公ファンだった。そんな所で主催やる意味無いよ。

753 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 11:45:48.89 ID:QMb27W4K0.net]
>>736
自民党と民進党は別というのなら、すべての公共施設は2つ作らないといけなくなるなw
とりあえず地下鉄2つ目掘るかw

754 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 11:47:12.71 ID:tMKG6K380.net]
>>753
いいんじゃね?予算どこから出すのか知らないけど。

755 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 12:10:39.34 ID:2pMxgLr20.net]
ドーム社長や札幌市長の反応見てると、一番の大口がなくなるわー困るわー的にしか見えない
危機感がないから、ずっと存続して行くんだろう
税金で

756 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 12:34:45.48 ID:G5Nb3+SK0.net]
>>735
それが未練タラタラと言われたら
社長は「日ハムなんて要らんわ」って言わなきゃならんな

757 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 12:39:19.10 ID:JlneflxK0.net]
ドーム社長のヤケクソ感がすごすぎる
なんで引き受けちゃったんだろう?

758 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 13:10:06.28 ID:3BuYNbnk0.net]
>>734
照明も明るさに問題あるんじゃなかった?

759 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 13:17:01.44 ID:yhY06xpb0.net]
>>757
2020年より先の契約交渉は撤退を見据えた契約になるから契約関係に明るい人物って事で出されたんじゃね?

760 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 13:17:44.74 ID:B58dwM660.net]
>>758
増やせばいいやん

761 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 13:58:56.78 ID:K/rX5F820.net]
市長はハムが残ってくれるならドームを野球専用化しても良いと言ったし
新社



762 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 14:02:24.78 ID:uNIoBgjy0.net]
>>757
単に順番待ちで回ってまわってきただけだろ
天下りと同じ

763 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 14:17:54.05 ID:qlnU/8voO.net]
>>761
それに対する回答が713なんだよね?
まあ、改善要望は断るけどドームの改修費用の分担を求められたら、ねえ。

764 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 14:19:43.02 ID:nlO4aGbp0.net]
>>755
Jリーグもそうだけどいざとなったら税金がある立場の人間って
考えが甘いよね。

765 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 14:25:41.00 ID:b97dFkEj0.net]
伝家の宝刀「サッカーは地域に根ざした文化である」
税金投入待ったなし!

766 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 14:32:43.62 ID:FnErb7Le0.net]
野球はなぜ地域に根差すことができないのか
胸に手を当ててよく考えな

767 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 14:34:41.59 ID:jmVInUBb0.net]
ライブも札幌ドームは複数日出来るのって嵐位だし、
ドームツアーでも省かれるからハムが逃げたらやばいんじゃないの

768 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 14:36:13.15 ID:F/U3J1fK0.net]
「コンサドーレの試合を増やす」→「試合数の多いJ2に降格させる」

(´∀`)

769 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 14:40:07.55 ID:veL+42PZ0.net]
>>768
Jリーグカップ(ルグァンカップ 旧ナビスコカップ)も入れたらJ1のほうが多いいのですが?

770 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 14:40:52.19 ID:EI8kh7YJ0.net]
札幌コンドーム札幌

771 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 14:51:39.39 ID:IbI5pkcr0.net]
>>769
どっちでも何とかなるな
まあ頑張れよ



772 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 15:00:02.77 ID:hxy+ee4E0.net]
>>766
何を言ってんだ?
このばか

773 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 15:06:00.08 ID:F/U3J1fK0.net]
>>769
不人気のカップ戦が増えたところで…

774 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 15:18:20.76 ID:3Csueu5+0.net]
そもそもコンサドーレすら、(補助有りですら)札幌ドームは高い、厚別で試合したい言ってるのでなあ

775 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 15:26:56.88 ID:QMb27W4K0.net]
日本ハムが札幌市の桂市長にアピールした殺し文句が
「西武は道新さんの売り興行で再来年から札幌ドームで
20試合するそうですが、うちならホームを移転します」。
当時、日本ハムは東京ドームに20億円以上払いながら
お客さんガラガラの泡沫球団で入場料収入は20億円未満。
当然東京ドームのスケジュールは巨人優先の居候生活中で
札幌ドームに移転すれば利用料1試合当たり800万円+αで
62試合やって2万人集めても5億円以下に利用料を抑えられる。
北海道に移転すれば飛行機代などの移動コストは上がるけど、
トータルではコスト削減できるといって札幌市を味方につけて
西武と押し問答の挙句オーナー会議で移転の承認をもらったら

フランチャイジーが発生して他球団は簡単に試合できなくなったのを
いい事に日本ハムは札幌市にドンドン無理な要求を加えていったのさ。
巨人や西武等は利用料1試合当たり800万円+αを普通に払っていたのに
東京ドーム(当時2,100万円)の3分の1の700万円に値下げしないと破談
にするぞ移転を楽しみにしている道民に恨まれるぞと駆け引きしたり
メジャー流とか言い出してわざわざ防球ネットを取り外しさせファウルに
よる事故を年約100件も発生させて女性の失明もさせたりして訴訟沙汰に
なって控訴して負けても防球ネットの再設置を頑なに拒否したり、野球と
サッカーで差別していると出鱈目なこと言いふらしたり、大口興行主といって
札幌ドームに対して不公正取引や無理難題等を毎年珍要求したりするから
札幌市や札幌ドームは日本ハムに対して凄い不信感募っているんだよ。

北海道のサッカーのチームが厚別から札幌ドームにホームを市内移転したら
利用料が85万円から800万円+αに値上げになる激変緩和措置(利用料値引)や
北海道からの補助金等が札幌ドーム開業時からあるのを知っていたはずのに移転後
文句いうとか。そんなに北海道と札幌嫌いならさっさと東京ドームに帰るといい。

776 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 15:27:30.82 ID:yhY06xpb0.net]
>>766
地域に根差す、って具体的になに?
自治体から補助金の支給を受けたりすること?
それ、地域に根差すじゃなくて地域に寄生する、じゃない?

777 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 15:28:26.75 ID:4sazul6e0.net]
焼豚札幌追放ワロタwww

778 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 15:33:57.46 ID:QMb27W4K0.net]
>>776
地域に根差すとは二軍の自前設備や選手を北海道内に置くことだよ
まずここいら辺からハムはおかしい

779 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 15:36:50.91 ID:yhY06xpb0.net]
>>778
コンサはその前に使用料の減免と補助金の支給を止めようよ

780 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 15:37:17.57 ID:I/ExqmC10.net]
7月27日市長会見
https://www.city.sapporo.jp/city/mayor/interview/text/2017/20170727/index.html#s03
秋元のアリバイ作りもネタ切れになってきた

781 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 15:37:21.60 ID:QMb27W4K0.net]
>>779
北海道のサッカーのチームが厚別から札幌ドームにホームを市内移転したら
利用料が85万円から800万円+αに値上げになる激変緩和措置(利用料値引)や
北海道からの補助金等が札幌ドーム開業時からあるのを知っていたはずのに移転後
文句いうとか。そんなに北海道と札幌嫌いならさっさと東京ドームに帰るといい。



782 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 15:38:31.31 ID:Wu/0ub9/0.net]
同じ地域に2軍置いてるのは西武くらいなもんって事知らないらしいなw

783 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 15:39:26.11 ID:nlO4aGbp0.net]
コンササポは地域に根差すのと厄介になる事を意図的に混合してるようだけど
まず使用料位まともに払って自立しような。

784 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 15:42:06.80 ID:I/ExqmC10.net]
>>761
昨年12月の4者会談で終わった話
札幌市+ドーム=五輪後に野球専用にするから残ってください
 ↓
日ハム=他に新球場造るから今のままでいいですよ
秋元真っ青になった・・手遅れ

785 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 15:44:43.67 ID:yhY06xpb0.net]
>>782
一軍と二軍で一番離れているのは日ハムだけどソフバンやカープも同様に離れているからなあ

786 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 15:46:21.93 ID:rcDLkER+0.net]
日ハムくるまえから赤字ではなかったんだな
ただ観光客とか利益ほしいから残ってって感じ?

787 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 15:47:18.76 ID:I/ExqmC10.net]
秋元の無策おさらい
昨年5月=日ハムがボールパーク構想発表
 ↓
秋元は半年間無視したかつ
秋元=札幌から出ていくのはしょうがない発言
 ↓
6月=北広島市が日ハム誘致決定
 ↓
12月=4者会談が決裂
秋元は真っ青になった 
 ↓
12月19日=東証開示情報でボールパーク建設発表
12月20日=北広島市が提案書提出

 

788 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 15:48:07.30 ID:yhY06xpb0.net]
>>786
日ハムが来る前のドームは出来たばかりで維持費も安かったし

789 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 15:49:32.66 ID:hxy+ee4E0.net]
北海道と名乗りながら道東に来やがらねえのな玉蹴りは
レバンガ出さえ来るのに
何が地域に根差してるだ
この税金泥棒

790 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 15:53:39.89 ID:yhY06xpb0.net]
日ハムは、今月、函館・釧路・帯広で試合をしたからな
コンサは、厚別と札幌ドームでしかやってない

791 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 15:54:43.54 ID:eDbIZkEE0.net]
コンサ、地域に根差してんのに客入ってないとか矛盾してね?



792 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 15:54:55.25 ID:8X3RmPsa0.net]
札ドの野球専用化は秋元の私案だぞw 実際問題できるわけねーじゃん
新聞に各所から文句を言われたとか書いてたし

793 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 16:01:59.04 ID:I/ExqmC10.net]
日ハムと札幌市の交渉
4回目=8月2日
3回目でも用地すら決まっていない札幌案
アリバイ作りは続く

794 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 16:03:10.87 ID:rsWytRVk0.net]
ヤクルトすか?

795 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 16:09:03.62 ID:ISOvHb8R0.net]
>>765
「サッカーは地域に根ざした官製文化である」
こう言わないと、ダメだよ?(〃´ω`〃)

796 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 16:15:08.24 ID:3Csueu5+0.net]
>>790
今年から日ハム主催試合 14試合が札幌ドーム外で、去年に比べ増やしている、来年以降も増やすだろうな
もう決別するのこういうのからでも分かり易い

797 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 16:17:23.69 ID:vFFzTW7J0.net]
「Jリーグのクラブとは、ホームの自治体の税金を業者や役人に配分させるために存在するものである」

798 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 16:19:26.16 ID:3fp8QQHS0.net]
実をいうと、ハムの新球場は、ゼネコンからのキックバックを貰うために建設するのである

799 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 16:21:52.19 ID:yhY06xpb0.net]
>>796
札幌ドームは人工芝が短いしフェンスも固くて選手にとってあまり良くないからな
フェンスは今オフ、人工芝は來オフにやるからスなくとも来季までは
札幌ドーム以外でやる試合を増やすと思う

800 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 16:24:05.89 ID:xBB1iwSL0.net]
>>14
北広島なんてアウトレットしかない過疎地に
誰がわざわざ野球観戦しに行くんだよ

801 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 16:29:32.74 ID:b97dFkEj0.net]
>>798
どこにキックバックすんだよ...



802 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 16:32:25.43 ID:I/Vrj6LQ0.net]
>>798
日ハム球団が自前で作るんだから、それって遠回りな値下げなんじゃないの?

803 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 16:33:47.60 ID:uNIoBgjy0.net]
税金にたかる札幌ドームよりキックバックの方がまだましだわな

804 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 16:37:36.15 ID:I/Vrj6LQ0.net]
つーか札幌ドームの改修計画に、人工芝全面更新を当社計画よりも前倒しって書いてるけど、
実際の計画ではいつ改修する予定だったんだこいつら?
https://www.sapporo-dome.co.jp/kankyo/renovation.html

805 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 16:39:55.37 ID:3fp8QQHS0.net]
石原元都知事もゼネコンから自宅を格安リフォームしてもらった疑惑があったよな
大口契約者とか権力者とかには便宜を図るルールが民間にはあるんだよ

俺の知り合いの上場会社の元役員が5億円のマンションを持っていてそこにパーティーに
招待されたことがあるけど、愛人を住まわせるようなゴージャスマンションで実際に住んでいる
人は戸数の半分もいない文字通りの幽霊マンションだった。
でもその人はとてもそんなバブリーな感じの人じゃなかった(愛人は別の処に囲っていた)んだけど、
風の便りでゼネコンから無料みたいな値段で貰ったという話を人づてに聞いた

806 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 16:41:08.07 ID:3fp8QQHS0.net]
>>804
7年に1回更新

807 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 16:41:34.98 ID:hxy+ee4E0.net]
>>805
馬鹿は黙ってろ

808 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 16:44:22.72 ID:3fp8QQHS0.net]
>>807
お前は億ションを普通の人が定価で買っていると思っているのかw

809 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 16:45:28.65 ID:hxy+ee4E0.net]
>>808
馬鹿は黙ってろ

810 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 16:50:05.14 ID:yhY06xpb0.net]
値引きとキックバックを意図的に混同してるな

811 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 16:51:25.98 ID:I/Vrj6LQ0.net]
>>805
で、それが日ハムの新球場と何の関係が?
ゼネコンが日ハムにキックバックすんの?

>>806
前回張り替えたのが2013年シーズン前でその前は2005年シーズン前なんですが、どこか7年ごとなんすか?



812 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 16:51:35.59 ID:2937RXnL0.net]
>>656
代々? 100年くらい前には原野ばかりの土地で10万人もいるか怪しいのだが代々ねえ

813 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 16:55:00.74 ID:2937RXnL0.net]
>>683
まず移転してくれるプロ野球チームの話を聞けば
広島のようになったし、まず球場ありきでもせめてバカでなければ千葉のようになったのにな
救いようがないわ 札幌市は

814 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 16:55:47.89 ID:qlnU/8voO.net]
>>775
あれ?札幌市が日ハムにアピールしたって聞いたぞ。

815 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 17:00:33.99 ID:I/Vrj6LQ0.net]
>>814
そいつQ&Aの成れの果てだから構うだけ無駄

816 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 17:08:00.23 ID:2937RXnL0.net]
>>712
阪神と巨人の観客動員だけでJ1 18球団の観客動員とほぼ同数 一試合での観客数はほとんど土日しかやらないのにロッテ以外 これが現実だからな あと子供が多すぎてスタジアムで飲み食いもなくスタジアムは儲からない 川崎の等々力で
ほぼ満員なのに1/3以上は小学生
買うものと言ったら単価150円のペットボトルのみ

817 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 17:11:24.75 ID:qlnU/8voO.net]
>>815
おお、そうか。
すまん

818 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 17:12:17.68 ID:veL+42PZ0.net]
>>773
ドーム収入には関係ないだろ
毎試合2万人超えてるならともかく
しかも比較対象J2だし

819 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 17:15:56.24 ID:Z8suy89VO.net]
>>684
>通達
無くなったら、J方式の優遇措置に合わせるだけ

820 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 17:23:20.50 ID:2937RXnL0.net]
>>790
旭川市にスポーツ振興のためにとハムは2億円
寄付してるな 照明灯の足しにはなったかな
コンサドーレは金を奪うだけだけど
ハムは名護といいアホばかり見るな

821 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 17:24:37.30 ID:z4B/N9uX0.net]
川淵の発言やら通達前文で否定されてるのに、まだ通達とか言ってんの



822 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 17:30:19.02 ID:3fp8QQHS0.net]
>>820
ハムから1億寄付してもらったばかりに5億円も金出すことになった函館市を忘れないでください

823 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 17:33:52.39 ID:I/Vrj6LQ0.net]
>>822
>>811で質問したゼネコンのキックバック先がどこなのかという質問と、
札幌ドームの人工芝張替7年ごとの根拠も、忘れないで答えてください

824 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 17:41:27.83 ID:3fp8QQHS0.net]
>>823
殺されるかもしれないから拒否する

825 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 17:41:31.98 ID:oFT97EeHO.net]
>>816
小学生だったら、将来サポーターとして有望だな

826 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 17:52:08.79 ID:JSR0KdsM0.net]
>>816
ペットボトルを市価で売るってずいぶん良心的だな
会場内だと200円以上しそうなのに
ペットボトル持ち込み禁止だから全く同じ手法ではないにせよ
プロ野球はこうした方法で場内飲食で儲けてるよね

827 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 17:53:15.13 ID:I/Vrj6LQ0.net]
>>824
人工芝の張替期間の根拠を語ったら殺されるのかよw

つーか函館が球場改修したのは90年代の話なんだけど、さっきから何を言いたいのあんた?

828 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 17:56:26.18 ID:9yTlo4WS0.net]
>>96
コンサドーレ選手怪我人だらけになるぞ。

829 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 18:05:52.40 ID:xQkQwx610.net]
コンサが札幌ドームで試合をやればやるほど札幌市がコンサに支払うドーム使用料補助金が増えるジレンマ(笑)

830 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 18:09:07.60 ID:RVwofnq40.net]
>>799
最新の人工芝は足腰に優しいが
札幌ドームは巻き取るから使えない
最新の3分の1の厚さしかないかつ
地面はコンクリだから
ペラペラ+硬い
大谷が故障した元凶

831 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 18:10:18.95 ID:JSR0KdsM0.net]
そこまで芝がどうのこうのいうならホバリングステージの上で野球をすればいいのに



832 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 18:16:02.50 ID:RVwofnq40.net]
>>831
天然芝が腐る
芝の出し入れが元凶

833 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 18:16:13.09 ID:i73Hs0b+0.net]
ホバリングステージの天然芝がクソすぎて、コンサドーレは永久天然芝にしろって毎年言ってる
コンサドーレの本音はドームいらねーからさっさと厚別改修してことだよ

834 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 18:20:06.11 ID:c+D7eP0W0.net]
>>767
全盛期のEXILEが札幌でライブやったらあまりの客入りの悪さに頭抱えたとか言う話あるし
5大都市圏でAKBやももクロの派生グループないの札幌だけだし
基本あそこは興行不毛の地なんだよな

835 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 18:23:08.27 ID:RVwofnq40.net]
>>834
札幌ドームのコンサートが少ない理由
無駄にキャパが多い+
音響が悪い

836 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 18:26:46.46 ID:vFFzTW7J0.net]
野球×
サッカー×
ライヴ×

札幌ドームって何が得意なの?

837 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 18:27:30.17 ID:JSR0KdsM0.net]
ネット上で札幌ドームのネガキャン頑張れ

838 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 18:31:01.70 ID:/Maaa3Rh0.net]
ドームなんかいらないから、税金で改修ノルマ達成しろや、義務を果たせというコンサポ

839 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 18:32:09.65 ID:4Cc+eHeH0.net]
>>836
登山の訓練になるよ。

840 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 18:33:26.76 ID:RVwofnq40.net]
>>836
札幌ドームの寄生虫
第三セク=札幌市役所の天下り先
寄生虫の為に存在している札幌ドーム

841 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 18:42:03.63 ID:LVk7700K0.net]
ヴァンフォーレ甲府MF道渕、知人女性への暴行容疑で逮捕!現在拘留中
hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1501231294/l50



842 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 19:00:42.43 ID:I/Vrj6LQ0.net]
そういえば札幌ドーム、前回芝を張り替えた時も「計画よりも前倒し」って書いてたんだな
本気でどんな計画だったんだか聞いてみたいくらいだわ
https://www.sapporo-dome.co.jp/data/2012326_151155.pdf

843 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 19:25:24.24 ID:WFCf8IQo0.net]
>>842
12年も古い芝使ってたんだものなぁ
その前の内野でバウンドしたら確実にワンバウンドで外野に抜けていく超カチカチの芝よりはマシではあったが

844 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 20:57:56.09 ID:I/ExqmC10.net]
>>842
札幌ドームは
張り替えてもペラペラで
地面がコンクリートだから硬い
最新の人工芝は札幌ドームの約3倍の厚さで
地面はラバー等で天然芝以上に足腰に優しい
最近替えた釧路の人工芝の方が圧倒的によい
札幌ドームは芝の出し入れシステムが元凶

845 名前:名無しさん@恐縮です [2017/07/28(金) 21:48:15.97 ID:jykqTxRi5]
>ところで23日の航空祭は6万8千人が来場したそうだけど、南千歳は入場規制か>かったんだっけ?
>千歳始発は南千歳まで延長して運転したそうだね。
>やっぱりこの輸送は赤字になっちゃうんだろうなあ(笑)




空自のイベントで
一日に7万人近く輸送しても
空港客の旅客には
支障でたのだろうかね?

846 名前:名無しさん@恐縮です [2017/07/28(金) 21:53:22.14 ID:jykqTxRi5]
車輛にしても785系とか
余裕があるのにな。
野球のシーズンって厳冬期からは外れてるのに。

847 名前:名無しさん@恐縮です [2017/07/28(金) 22:03:41.47 ID:jykqTxRi5]
まあ入場者6万8千といっても
その約半分3万人が往復で千歳線使えば

約6万人
かしその半分以下の3万人が千歳線使ってでも
かつ結構集中しても空港ー札幌駅の輸送には
問題がなかった。

848 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 22:00:14.13 ID:3fp8QQHS0.net]
クレーマーうざいです

849 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 22:26:35.08 ID:wg2uH9sd0.net]
>>848
おい、早く逃げないと殺されるんじゃないのか?w

850 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 22:32:54.19 ID:yhY06xpb0.net]
>>834
そういやAKBの地方支店は札幌はなかったような
瀬戸内ですらあるのに

851 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 22:37:20.52 ID:E+Y9QQD70.net]
>>850
超天使なアイドルがたくさんいるから今から参入なんてできない



852 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 22:40:46.82 ID:u8Nz1A0f0.net]
>>850
18禁のSSK48とか言われるんか

853 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 23:03:40.72 ID:ZtTbMnla0.net]
>>850
AKB地方支店
 SKE48(名古屋)
 NMB48(大阪)
 HKT48(福岡)

ももクロ妹グループ
 チームしゃちほこ(名古屋)
 たこやきレインボー(大阪)
 ばってん少女隊(福岡)

5大都市圏で派生グループないのは札幌だけ
ちなみにAKBGが福岡の次に選んだのは新潟と瀬戸内7県
スタダが福岡の次に選んだのは沖縄と宮城

854 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 23:11:57.04 ID:E+Y9QQD70.net]
>>853
いらねーし

855 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 23:20:41.07 ID:3fp8QQHS0.net]
札幌にプロ野球球団は1つしかないのに、3つめの屋根付き球場必要なのか?
北海道は金の使い途を間違っている
まともな神経したら130億円出して札幌市が債務を返済している札幌ドーム以外に屋根付き球場の建設を認めるとかないですわw
しかもお客さんが増えすぎて困っている千歳線沿線に建築を認めるとか言語道断

856 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 23:21:13.86 ID:c+D7eP0W0.net]
ちなみにハロプロは北海道拠点のグループあるが
ここもももちがやめてから事務所に見放されつつある

857 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 23:21:39.70 ID:E+Y9QQD70.net]
>>855
3つ?

858 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 23:24:30.85 ID:JSR0KdsM0.net]
日ハムは札幌市と札幌ドームをいびる口実をもっと用意しないと
また札幌ドームの使用料値上げされちゃうよ〜

859 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 23:27:37.62 ID:3fp8QQHS0.net]
>>857
札幌ドーム、つどーむ、そして新球場

860 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 23:30:07.34 ID:b97dFkEj0.net]
>>855
公が金出すんだから北海道は関係ないべ...

861 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 23:33:27.59 ID:JSR0KdsM0.net]
道が反発しそうなら金で道庁の役人を買えばいいだろ
金ならあるんだろ



862 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 23:33:33.65 ID:3fp8QQHS0.net]
>>860
バイパスとかのインフラもハムが全額金を出す訳ないだろうw
札幌ドーム建設に当たっては北海道も130億円金を出したし
現在も札幌市は債務を返済している途中。だけど北海道が
札幌ドームと札幌市を裏切って、新球場建設を認めて、さらに
インフラ整備で道民の税金を無駄に使うのは可笑しすぎる

863 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 23:33:40.82 ID:uNIoBgjy0.net]
まあハムの新球場ができたら札幌ドームは潰れるから結局一つだけになるから何の問題もないな

864 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 23:36:49.32 ID:JSR0KdsM0.net]
インフラ代くらいケチるなよ
JRに観客輸送させるくらいなら
自前で電車運営したほうがいいくらいだ
金ならあるんだろ?
だったらそうしな

865 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 23:37:23.31 ID:3fp8QQHS0.net]
>>863
潰れる訳ないだろ ボケ

866 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 23:43:48.66 ID:b97dFkEj0.net]
>>865
税金投入するから倒産しないだけの話し。

867 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 23:43:50.70 ID:mV1aLBk70.net]
もはや意味が分からない

868 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 23:44:24.95 ID:3fp8QQHS0.net]
>>866
今でも税金使って債務返済しているのも知らないアホw

869 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 23:45:54.92 ID:zCZ2M2s00.net]
中古車展示場に貸し出せばいいんじゃないのかな?

870 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 23:46:23.32 ID:JSR0KdsM0.net]
野球に使う税金はねーんだってさ
大阪の肉屋に使う税金なんてもっとないってよ

871 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 23:50:15.36 ID:yhY06xpb0.net]
>>855
税金を言うなら、札幌市は冬季五輪の誘致を止めようよ。
あれを実行したら130億どころじゃない額の出費になるよ
市の試算ですら4000億ちょっとだったはず



872 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 23:51:02.61 ID:dppX/F3L0.net]
札幌ドームから学ぶべきは可動式ドームとかやってはいけない
維持コストが阿呆みたいにかかる

873 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 23:52:27.84 ID:JSR0KdsM0.net]
>>872
日ハムがその愚を繰り返そうとしているのは内緒な

874 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 23:54:50.69 ID:Dv3YUTaE0.net]
検討してる間に可動式やめるかもしれんけど

875 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 23:57:07.91 ID:KBNaSJcA0.net]
>>859
日ハム新球場が建つ場所は札幌じゃない可能性が非常に高いんですけど

876 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 23:57:37.59 ID:B9ot6S5A0.net]
しかし多くの札幌市民からは日ハムはクズって思われて
北広に行ってやっていけるのかね

877 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 23:59:18.99 ID:JSR0KdsM0.net]
>>876
マスコミを広告費で押さえればへーきへーき

878 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/29(土) 00:02:12.75 ID:sVDhjkrD0.net]
>>875
札幌都市圏だろw

879 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/29(土) 00:04:00.57 ID:1koxOo7N0.net]
日本ハムは〜とか書いてるが、去年の日本シリーズ北海道地区視聴率50%超えたんだぜ

880 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/29(土) 00:09:13.42 ID:qdak8RDm0.net]
札幌コンドーム

881 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/29(土) 00:12:43.41 ID:iu2Eh70m0.net]
>>623
さらに芝の維持費で年間数千万は余分にかかるからな
J基準は高級品



882 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/29(土) 00:13:45.64 ID:Gh/yRjcu0.net]
>>878
レスを読んでからレスしろや

883 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/29(土) 00:18:57.46 ID:iu2Eh70m0.net]
>>819
J方式だと無尽蔵に広告費補填できるわ
年間483億円とか、プロ野球の10倍あるんじゃないか?
それで納税額がプロ野球の10分の一とか、税金逃れ度はプロ野球のざっと100倍
さすが税リーグ

884 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/29(土) 00:22:11.33 ID:iu2Eh70m0.net]
>>710
税リーグのスタジアムのスタジアム広告ってほんまショボいんだな

885 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/29(土) 00:25:19.61 ID:iu2Eh70m0.net]
>>782
MLBも離れまくってるな

886 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/29(土) 00:25:45.61 ID:iu2Eh70m0.net]
>>786
税金を補填して黒字にしてただけだぞ

887 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/29(土) 00:32:24.71 ID:mZXvlVDH0.net]
そりゃあ月にサッカー2試合だけじゃ負の遺産だよ
芝の維持の為に見本市やライブを突っ込みまくればいいw

888 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/29(土) 00:34:08.89 ID:qrcI5kwY0.net]
>>884
同じ公営の神宮球場の方が広告が多いってのもなあ

889 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/29(土) 00:34:09.54 ID:hUccJPDkO.net]
>>876
札幌市民→×
コンササポ→○

890 名前:名無しさん@恐縮です [2017/07/29(土) 01:11:13.48 ID:P9JuCSVuf]
>>888
それだけjが相手にされてないだけという
ことでしょ。

891 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/29(土) 01:07:18.65 ID:bzeiNXM80.net]
巨人の選手の膝も壊すのかよw



892 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/29(土) 01:26:26.94 ID:wurf4XhI0.net]
>>869
下コンクリートだから余裕で貸し出せるとは思う






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<256KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef