[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/23 23:33 / Filesize : 61 KB / Number-of Response : 227
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サッカー】<本田圭佑が移籍のメキシコリーグ>その実情は? 米メディア「欧州スカウトも注視」 米国での人気も上昇



1 名前:Egg ★@\(^o^)/ mailto:sageteoff [2017/07/20(木) 22:53:56.91.net]
■リーガMXは米MLSよりも競争力が高く、「北米最強リーグ」と米誌は評価
 
日本代表FW本田圭佑が移籍したパチューカの所属するメキシコ1部リーガMXは21日に開幕を迎える。日本で馴染みの薄いメキシコリーグのレベルはどれほどなのか、
そして、欧州リーグに通ずる道は存在するのか。米スポーツ専門誌「スポーツ・イラストレイテッド」が特集している。

記事では、リーガMXを「北米最強リーグ」と定義している。

同じ北米には米メジャーリーグサッカー(MLS)があり、ニューヨーク・シティFCの元イタリア代表MFアンドレア・ピルロらかつて欧州で活躍した名手が数多く活躍している。
しかし、同誌は「CONCACAFチャンピオンズリーグにおいては、リーガMXはMLSよりも競争力で優位性を維持している」と分析している。

さらに、「圧倒的な選手層を誇り、欧州も注視しているリーグ」と評価し、欧州リーグのスカウトも目を光らせていると紹介。
実際、今季開幕前に強豪ティグレスからアルゼンチン代表MFグイド・ピサロが移籍金530万ユーロ(約6億9000万円)でスペインのセビージャに移籍し、
本田が加入したパチューカからはメキシコ代表FWイルビング・ロサーノがオランダの強豪PSVへと旅立った。

■米国での人気も上昇。知名度を高める好機か
 
また、欧州やその他の外国籍のタレントを引きつけるという意味でも、魅力的なリーグであるようだ。

2年前、マルセイユからティグレスに加入したフランス代表FWアンドレ=ピエール・ジニャクは81試合で53ゴールを獲得。
昨年6月の欧州選手権ではレアル・マドリードFWカリム・ベンゼマの待望論が根強いなか、ジニャクがメンバー入りし、チームは大会準優勝を果たした。

ACミランで3年半、10番を背負った本田もフリーエージェントとしてやって来たことにも触れられている。

メキシコリーグは、アメリカでの人気を年々高めている。昨季最終戦のチーバス対ティグレス戦はアメリカで視聴者およそ300万人を記録。
スペイン語を母国語とする移民から大きな反響があるという。

オランダに移籍したロサーノの後釜として期待されている本田にとっても、知名度を高めるチャンスかもしれない。
欧州リーグのスカウトが目を光らせるメキシコで活躍次第では、再び欧州リーグへの道が開く可能性も残っていると言えそうだ。

7/20(木) 16:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170720-00010009-soccermzw-socc

【サッカー】<本田圭佑>「なぜメキシコか? なぜパチューカか?」決断の理由を明かす!「自分に腹が立った…」©2ch.net
hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1500437632/

226 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/23(日) 21:10:23.57 ID:8PGCIa730.net]
>>224
リーガMXの強豪、というより
中堅、古豪な

アメリカやクルスアスルみたいな
名実共にリーグを代表する様なチームではないから

ネットニュースに書いてある単語を
額面通り受け取って
いちいち揚げ足とる無知ニワカス乙






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<61KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef