[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/25 20:58 / Filesize : 209 KB / Number-of Response : 864
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サッカー】<天皇杯>快進撃のいわきFC代表「大義と矛盾」3回戦の会場決定で問題提起!「皆さんはどうお考えでしょうか?」



1 名前:Egg ★@\(^o^)/ mailto:sageteoff [2017/06/24(土) 21:15:29.87 ID:CAP_USER9.net]
天皇杯2回戦でJ1の北海道コンサドーレ札幌を破るなど快進撃を続ける福島県社会人リーグ1部のいわきFCが、クラブ公式サイトで天皇杯3回戦の会場決定について問題提起している。

 日本サッカー協会(JFA)は今月19日に天皇杯3回からサッカー普及の観点から対戦カードの下位カテゴリーチームが所属する都道府県の会場を優先して開催すると発表した。しかし同22日に発表されたいわきFC対清水エスパルスの会場は、清水の本拠地であるIAIスタジアム日本平だった。

 これについて、いわきFCは代表取締役の大倉智氏の署名入りで「第97回全日本天皇杯サッカー選手権大会3回戦 会場決定を受けて」と題したリリースを更新。「私たちは今回の試合会場に関し、異議を申し立てるつもりはありません」とした上で、「皆さんはどうお考えでしょうか?」と問題提起した。

 会場がアイスタになったことについては、福島県内に天皇杯全日本サッカー選手権大会運営要綱に該当するスタジアムがないことが挙げられるという。概要にあるはJ1クラブが出場する場合の収容1万5000人以上を満たすスタジアムはなく、ナイター設備や付帯設備スコアボードの不備も懸念されたとした。

 また天然芝のグラウンドでの試合開催が義務付けられていることにも「果たして『絶対条件』にふさわしいでしょうか」と指摘。人工芝の技術改良や海外での使用実績も鑑みる必要があるのではないかと説いた。

 ただあくまでも「異議」ではなく「日本のスポーツ界、サッカー界の発展のために必要なことは何かを考え、議論する一つのきっかけにしていただきたい」と強調。「これを機に、日本サッカー界の発展のため、福島県サッカー協会とともに、さまざまな提言を行ってまいりたいと思います」と訴えた。

ゲキサカ 6/24(土) 20:59配信 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170624-01641184-gekisaka-socc

72 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 21:38:40.78 ID:UNaK/DKR0.net]
>>58
広島のことそういう風に言うの止めろや!クソが!

73 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 21:38:57.67 ID:tBZWEesD0.net]
関東チーム同士の準決勝を関西でやった事もあったし
言いたい事も言えない臭いものに蓋の日本サッカーの風潮に風穴開けて欲しい

74 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 21:40:02.84 ID:FAvDp84w0.net]
いわき市民としては地元で見られるの楽しみしてたんだがなぁ。
下位リーグのホームでやるとかいうルールがあると聞いてたから

75 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 21:40:09.26 ID:IOjSNp+W0.net]
スタジアムが無いのが悪いのでは

76 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 21:40:11.59 ID:0pO0V3mV0.net]
なにこの体たらく
Jリーグ加盟なんて夢の話じゃねえか

77 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 21:40:28.90 ID:bp3E4a4I0.net]
やり方がまるで共産党

78 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 21:40:49.49 ID:1FEkC1FvO.net]
ルールで明記されてるんだからどうお考えも糞もねーだろ
玉蹴り土人が内輪揉めってやっぱ土人だわ

79 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 21:41:04.01 ID:zzSTsREa0.net]
勝手に深読みして叩かれててワロタ

80 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 21:41:56.50 ID:iZxpXWfT0.net]
>>75
J3規模なら県内に2つある。
天皇杯の序盤でJ1規模のスタジアムが条件ってそこまでいらなくね?地方に文化根付かせられないだろ?
と言いたいんだろ。



81 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 21:42:22.05 ID:mT64LsgH0.net]
天皇杯の序盤は基本平日だからな
照明が弱いところはなかなか難しいってのはあるだろうな

82 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 21:43:35.70 ID:KMqp422Z0.net]
>>1
そこはちゃんとしようよ。
札幌の厚別競技場もナイトゲームのために常設は無いけど、移動式の照明用意してるし。
それが出来ないなら今後J3やJ2に上がって行けないよ。

83 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 21:43:38.93 ID:FWbET2ta0.net]
人工芝は、たしか発がん性ありとかで海外で問題になってた気がするけどな

84 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 21:44:24.16 ID:K/wNOf4B0.net]
まさかスコアボード手書きとかの会場でやるつもりじゃないだろうな?w

まあ調子づかせたさっぽこがわるい。

85 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 21:44:33.22 ID:Pt8+2t5w0.net]
下位カテゴリーのチームのホームを優先すると言いながらJ1規格のスタジアムじゃないと開催させないってのは笑えるな

86 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 21:44:57.63 ID:G1vbm2rG0.net]
福島県サッカー協会が辞退しちゃったとか?

87 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 21:45:39.25 ID:tBZWEesD0.net]
>>83
昔作られた粗雑な人工芝ね
欧州では解禁の流れ

88 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 21:46:20.80 ID:iZxpXWfT0.net]
>>87
いわきで使ってる人工芝って確か椰子の実製だったはず

89 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 21:46:36.01 ID:mvk8FWJQ0.net]
感じ悪っ

90 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 21:46:45.98 ID:HOfNeMZu0.net]
当事者が異議無いなら別にいいんじゃない



91 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 21:47:10.55 ID:bZS8rPNY0.net]
中立地でやれば?

92 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 21:47:19.71 ID:sUhUErtG0.net]
別に条件におかしな点はないだろ、異議がないなら言うな
何がどうお考えでしょうか?だよアピールうぜええな

てか、どこでやろうって言うわけ?

93 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 21:47:30.76 ID:2xBR/RFX0.net]
>>37
カシマになるぞ
誰が辿りつけるんだよ

94 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 21:47:53.91 ID:dd1B+vDj0.net]
まあわかるよ
今回は要件満たす必要はないだろうしね

95 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 21:48:02.39 ID:iZxpXWfT0.net]
>>92
いわきGFかとうスタでしょ。

96 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 21:48:17.05 ID:BywcAgPv0.net]
>>35
ああ、納得。

97 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 21:48:33.26 ID:2xBR/RFX0.net]
>>68
テネリフェなんかは逆に満員なんだよなぁ

98 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 21:48:41.10 ID:x/2ytWuj0.net]
>>84
J1に居る年の札幌は天皇杯は初戦敗退がデフォなんで許してくれw
今年もそのジンクスは破れなかった

99 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 21:48:49.22 ID:ETt/5+0F0.net]
処分しろよ

100 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 21:50:07.90 ID:rqmXRnvk0.net]
別に日本サッカー協会はサッカーの普及なんて考えてないよ



101 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 21:50:14.02 ID:pySq01oG0.net]
人工芝を許したところで他の件はダメでしょ

102 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 21:50:16.05 ID:L0A+pw8L0.net]
あーあ これで特例の昇格は無くなったな

103 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 21:50:38.65 ID:iZxpXWfT0.net]
>>84
スコアボードは入場パフォーマンスができる大画面モニター式なんていらん、くるくる回るスコアボードとアナログ時計の陸上競技場によくあるあれでいいじゃん、ということでは?

104 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 21:51:36.87 ID:x/2ytWuj0.net]
>>80
J1クラブが序盤で出て来ない昔なら下位カテゴリーチームのホームでの開催もやってたな
今は2回戦からJ1クラブの大半を登場させないとトーナメントが組めないし
条件の悪過ぎるスタジアムでJ1クラブに試合させるわけにはいかんってことなんだろw

105 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 21:51:46.03 ID:mT64LsgH0.net]
福島って県内の野球場の配置をみて思ったけど、浜通り・中通り・会津で
全然違いそうだし、中通りでも福島と郡山でまたいろいろありそうだよな
それぞれが大きい野球場を持ってるしw

106 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 21:51:55.25 ID:ts6w14oC0.net]
草薙で十分だろ

107 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 21:52:13.54 ID:0tp3sjFW0.net]
でもエスパルスってホームで弱いよな?
いいのか?

108 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 21:52:50.43 ID:kqWQGfpP0.net]
田舎者が調子に乗りすぎやろ

109 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 21:53:34.13 ID:KHZEiY4v0.net]
島のつく県は基本的にサッカーは不毛

110 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 21:53:34.56 ID:zl7/Wa5H0.net]
さっさとアンダーアーマーにスタジアム作って貰えばええやんけ



111 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 21:53:48.39 ID:UJ1RLHWq0.net]
>>83
ロシアとかどうするんだよ?
日本でも大学や強豪私立高、J下部組織は普段の練習は人工芝だぞ。

112 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 21:54:25.56 ID:iCNatUNh0.net]
>>38
禿に失礼だろ

113 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 21:54:33.42 ID:Q9eYyx10O.net]
いや、規定があるのに頭おかしいのかこいつ
J2に上がるのにも規定があるし、J1に上がるのにも規定がある
気持ち悪すぎるだろ…
しかも、人口芝とかアホかよww

114 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 21:55:04.57 ID:Tsek+iEb0.net]
条件満たしたスタが無いならしょうがないでしょ
自分らは特別扱いしろってか、感じ悪いね

115 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 21:55:11.81 ID:QyaxQsqh0.net]
キャパだけは甘くていいと思うな。
J1同士でも準決まで行かないと客が入らない。

116 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 21:55:31.66 ID:K/wNOf4B0.net]
>>98
負け方ってものがあるだろw
せめて2-3のプロレス方式でいけや。
ついでに監督が動画で謝罪というWWEノリなら言う事ない。

117 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 21:55:40.52 ID:Q9eYyx10O.net]
>>60
やってもいいだろって、単なる我が儘じゃねーか

118 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 21:55:53.68 ID:o1VRigZC0.net]
大倉も早稲田だっけ

119 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 21:56:31.24 ID:PjYX7XEK0.net]
下位カテゴリーチームが所属する都道府県の会場を優先して開催する

って前提条件あるんだから抗議は真っ当じゃね?
せめてセントラル開催で福島に近い会場さがすとかすればいいじゃん。
他の対戦は優先されてるのに、この試合だけ逆の論理になっちゃってておかしいわな。

120 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 21:56:34.01 ID:CxiJrL3B0.net]
清水のホームでの勝率知ってて言ってんのかよ



121 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 21:57:02.64 ID:20m29Bze0.net]
無意味な規定があるのは確かだな
これから変えていくべきだろう

122 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 21:57:06.79 ID:EcmBHp1F0.net]
>福島県内に天皇杯全日本サッカー選手権大会運営要綱に該当するスタジアムがないことが挙げられるという。

もう結論出てるじゃねえか(笑

123 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 21:58:00.23 ID:3X0qStjc0.net]
今はどうか知らんけど鹿島と磐田だけはなぜか決勝まで自分のホームで試合ができる特権があったよな

124 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 21:58:18.48 ID:Q9eYyx10O.net]
>>115
いいけど
八戸とか絶対に嫌だったよ…リーグ戦もあんのに宿泊施設もまともにない場所で移動手段も乗り継ぎ乗り継ぎで…とかさ

125 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 21:58:28.04 ID:2W9IYGcn0.net]
>>105
もともと別の藩だったのをむりやりくっつけて県にした弊害
「一県一クラブ」って考え自体に無理がある

126 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 21:58:28.67 ID:UWmHrcxZ0.net]
清水はホームが鬼門だからむしろチャンス与えられてんじゃねえか

127 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 21:58:40.00 ID:Q9eYyx10O.net]
>>119
いやだから、規定に満たないっつってんだろ

128 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 21:59:16.55 ID:x/2ytWuj0.net]
>>116
ゴメンよw

どうせ負けるなら東北のJ3クラブ相手の方が良かった
それより下のカテゴリー相手だとどんな負け方でも揉める

129 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 21:59:24.42 ID:6XknGqiJ0.net]
15000は多いと思うけど、だからといって5600は流石に少ない

あと問題は収容人数より照明設備じゃないかな
いわきGFで開催するにしても、仮に移動式照明を用意するにしても
メイン側はともかく、バック側にどうやって設置する気なのか

130 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 21:59:32.72 ID:Q9eYyx10O.net]
>>121
無意味じゃないよ
最低限だわ
J2に参加するより厳しくないし



131 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 22:00:25.58 ID:wzPf/RBm0.net]
ホームで勝てないエスパルス相手だったから
猶更、IAIスタジアムでやりたかっただろうな

132 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 22:00:41.35 ID:PjYX7XEK0.net]
>>127
だからセントラルって提案してんだろ
ちゃんとよんでから絡んで来い

133 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 22:01:07.63 ID:6XknGqiJ0.net]
>>119
その前提条件の更に前提として、開催可能な競技場がうたってある
実際それが準備出来るところは、今回も開催する事になってるし

134 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 22:01:23.76 ID:UJ1RLHWq0.net]
運営要項(抜粋)
(3)付帯スコアボード(3回戦以降は原則として、大型映像装置であること)。

西京極では「大型映像装置」が無いから、京都はわざと2回戦で敗退したんだな。

135 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 22:01:38.95 ID:v20SWAOQO.net]
>>130
お前共有NGになってんぞ

136 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 22:01:47.69 ID:x6M+MHHa0.net]
ダービーとか準決勝にならん限り天皇杯で15000人も来ねえだろ

137 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 22:02:21.07 ID:iZxpXWfT0.net]
>>122
その条件いるの?J3スタジアムじゃだめなの?ってことだろ。

スタジアム建てろよ、って言っている人いるけどさ、
J3福島ユナイテッドはJ2規格のスタジアムに改修したり建てたがってるが、
福島市民から「人気無い癖に俺達の税金にたかってんじゃねーよ」と言われている有様。

まずは地域にサッカー文化根付かせることの方が大事じゃないのか?
そのために八戸やとうスタクラスで試合してもいいだろってことでしょ。
J1スタジアムは上のリーグでブイブイ言わせて人気が出てから、じゃないの?

138 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 22:02:38.70 ID:O8A3Qo2E0.net]
>ただあくまでも「異議」ではなく

なんかセコい言い回しやな。なんかイメージ落ちたぞいわき

139 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 22:02:44.97 ID:c7cBrMzO0.net]
王国の聖地で試合できるだけでもありがたいと思え

140 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 22:02:46.23 ID:JOJzcQew0.net]
福島じゃないのは仕方ないとしてなんで遥か遠方の清水のホームなん?



141 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 22:03:48.57 ID:O8A3Qo2E0.net]
プロの選手を人工芝で試合させて怪我でもさせたらちゃんと保証してくれまんの?

142 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 22:04:16.85 ID:edQsgr250.net]
余計な事言わなきゃいいのに
コイツもアニメの映画監督と一緒だな

143 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 22:04:24.46 ID:WUqhqN2g0.net]
放射能が危険だからに決まってるだろ。

144 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 22:05:02.17 ID:2xBR/RFX0.net]
これ収入は誰の懐に入るの?
Jチームの場合ってJリーグ?それとも静岡県?
福島県?

145 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 22:05:11.20 ID:LltKDrjf0.net]
第53回全国社会人サッカー選手権福島大会決勝戦
6/25 いわきFC-相馬SC  試合会場:いわきFCフィールド
いわきFCオフィシャルサイトでLIVE中継10:30〜

準々決勝
いわきFC 23-0 喜多方FC
相馬SC 2-0 安積scorpion
準決勝
いわきFC 6-0 いわき古河F.C
相馬SC 4-0 グロリーズ福島

勝ち上がりトーナメント表
www.fukushima-fa.com/1shu/17.53.zensya-ken-taikai.kekka-3.6-19.pdf

146 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 22:05:32.77 ID:b6EtTC/d0.net]
嫌なら作れ

147 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 22:06:07.73 ID:sjVEwA2U0.net]
エスパルスサポとしては、福島でも構わないよ
J1クラブに勝つ強いとことの試合は普通に楽しみ
フィジカル負けして苦戦が予想される試合だけど、若手に良い刺激になる
早く地域リーグから上がってくるのを楽しみにしたいる
磐田以外にも、沼津や藤枝なんかもあるからこれから静岡に対戦しに来ることもあるだろうから楽しんでね

148 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 22:06:08.76 ID:PjYX7XEK0.net]
人工芝にかんしてはFIFAが国際大会で人工芝のみでやったり試用運営してるから
最近の人工芝だったら問題ないはずなんだがな。
芝にかんしてはね

149 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 22:06:28.82 ID:Q9eYyx10O.net]
>>137
ふざけんなヴォケが
リーグ中に八戸なんていってられるかよ

150 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 22:06:31.65 ID:6XknGqiJ0.net]
>>140
対戦するクラブの、どちらかのホームスタジアムか同県内会場だからだね
以前は中立地でやった事もあるんだけど
集客がかなり厳しいうえに、両クラブから移動に対するクレームが入ったりした



151 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 22:06:32.15 ID:/PqLNx3u0.net]
今、JFAに文句垂れるよりも、他地域と比べて大幅に劣っている福島県の環境改善に全力を傾けるべき。
周りの宮城、茨城、栃木、群馬に比べてどうなんだ?ナイター設備完備の野球場は複数あるのに、サッカー場は一つもないだろ

152 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 22:06:33.43 ID:x/2ytWuj0.net]
>>137
だから結局>>104 ってことかとw

153 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 22:06:42.29 ID:HOfNeMZu0.net]
>>143
セシウムさんの因縁があったか

154 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 22:06:47.30 ID:FAvDp84w0.net]
>>98
延長で追いついたのはさすがJ1のチームって感じはしたけどなあ

155 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 22:06:50.07 ID:mT64LsgH0.net]
浦和−熊本 駒場
新潟−C大阪 デンカS
横鞠−沼津 三ツ沢
名鯱−八戸 瑞穂
いわき−清水 日本平
この5試合が上のカテゴリーのホームゲームか
筑波大でさえKsだからなぁ

入場者数を考えたら中立地開催は最初から考えてないわな

156 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 22:06:58.73 ID:4qI2h6KM0.net]
クロアチア人役に立たなかったよなあ

157 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 22:07:13.82 ID:2W9IYGcn0.net]
>>144
主管の県協会
天皇杯の地方開催はそのためにやってると言っても過言ではない

158 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 22:07:54.38 ID:2xBR/RFX0.net]
>>157
じゃあ静岡県か?
さすがに福島県協会からも文句でそうなもんだが

159 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 22:08:20.39 ID:PjYX7XEK0.net]
こういうときのために宮城スタジアムがあるだろ!!
いい加減あそこどうにかしろよw

160 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 22:08:24.96 ID:frbRyaCR0.net]
清水のホーム以外ならどこでもいいってことなのかね?



161 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 22:08:25.40 ID:x/2ytWuj0.net]
>>154
あれが精一杯
90分で試合決められなかった時点で終わってた

162 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 22:08:34.33 ID:2W9IYGcn0.net]
これで清水がいわきに敗退したら大恥も大恥だなw

163 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 22:08:38.80 ID:6XknGqiJ0.net]
>>155
新潟とC大阪は同カテゴリだよ

164 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 22:08:53.02 ID:UNaK/DKR0.net]
>>109
サンフレッチェに喧嘩うっとんのか

165 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 22:10:28.33 ID:i68/28Z10.net]
>>140
J1チームのサポ数を当日さばくだけのスタジアム運営ノウハウをもっているところでってことじゃないか
実際には3回戦じゃサポほとんどこないと思うけど、仮に浦和レベルの観客数だったらちゃんと仕切れないとまずいし

166 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 22:10:37.81 ID:6XknGqiJ0.net]
>>158
ぶっちゃけ天皇杯は、3〜4回戦くらいまでは赤字だと思う

167 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 22:10:38.06 ID:R0TGI6d10.net]
今は、レアルマドリードの本拠地
サンティアゴ・ベルナベウでも人工芝の混ざった
ハイブリッド芝なんやで

168 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 22:10:42.76 ID:44h0B50p0.net]
だせぇな、文句言ってるのに逃げ道作ってるんじゃねぇよ

169 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 22:10:58.87 ID:8mcLnm890.net]
なんで問題提起されたくらいでこんな反発レスが書き込まれてんの?

170 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 22:11:02.86 ID:njpWW17l0.net]
莫大な復興予算せしめたのにサッカーに全く流さなかった福島県と
予算を取ってこない県サッカー協会への嫌味



171 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 22:11:57.95 ID:J/Z366NM0.net]
調子乗るんなや凡倉

172 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 22:12:01.45 ID:gSq5n5Eh0.net]
札幌が負けたのはリアリズムだ
ただでさえけが人多いのに主力出せるわけ無いだろ
勝ち進めば降格免除されるのか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<209KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef