[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/25 20:58 / Filesize : 209 KB / Number-of Response : 864
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サッカー】<天皇杯>快進撃のいわきFC代表「大義と矛盾」3回戦の会場決定で問題提起!「皆さんはどうお考えでしょうか?」



1 名前:Egg ★@\(^o^)/ mailto:sageteoff [2017/06/24(土) 21:15:29.87 ID:CAP_USER9.net]
天皇杯2回戦でJ1の北海道コンサドーレ札幌を破るなど快進撃を続ける福島県社会人リーグ1部のいわきFCが、クラブ公式サイトで天皇杯3回戦の会場決定について問題提起している。

 日本サッカー協会(JFA)は今月19日に天皇杯3回からサッカー普及の観点から対戦カードの下位カテゴリーチームが所属する都道府県の会場を優先して開催すると発表した。しかし同22日に発表されたいわきFC対清水エスパルスの会場は、清水の本拠地であるIAIスタジアム日本平だった。

 これについて、いわきFCは代表取締役の大倉智氏の署名入りで「第97回全日本天皇杯サッカー選手権大会3回戦 会場決定を受けて」と題したリリースを更新。「私たちは今回の試合会場に関し、異議を申し立てるつもりはありません」とした上で、「皆さんはどうお考えでしょうか?」と問題提起した。

 会場がアイスタになったことについては、福島県内に天皇杯全日本サッカー選手権大会運営要綱に該当するスタジアムがないことが挙げられるという。概要にあるはJ1クラブが出場する場合の収容1万5000人以上を満たすスタジアムはなく、ナイター設備や付帯設備スコアボードの不備も懸念されたとした。

 また天然芝のグラウンドでの試合開催が義務付けられていることにも「果たして『絶対条件』にふさわしいでしょうか」と指摘。人工芝の技術改良や海外での使用実績も鑑みる必要があるのではないかと説いた。

 ただあくまでも「異議」ではなく「日本のスポーツ界、サッカー界の発展のために必要なことは何かを考え、議論する一つのきっかけにしていただきたい」と強調。「これを機に、日本サッカー界の発展のため、福島県サッカー協会とともに、さまざまな提言を行ってまいりたいと思います」と訴えた。

ゲキサカ 6/24(土) 20:59配信 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170624-01641184-gekisaka-socc

580 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 03:08:53.63 ID:4V1byO440.net]
>>575
昇格すればサポが増えるはずなんてのは幻想だから
数多の後発クラブが四苦八苦してる現実を見よう

581 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 03:10:24.51 ID:+pwZnXpp0.net]
>>577
J2ライセンス基準のスタジアムなんて、鳥取でも用意出来てるって話なんだけどな…
これが高すぎる基準なの?

582 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/25(日) 03:10:42.11 ID:JXrZ+XsS0.net]
福島よりも田舎なチームの運営をもっと学んだ方が良いな

583 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/25(日) 03:11:10.36 ID:jqitn4eB0.net]
>>579
ファン増えてから建てればいいんじゃない?
どうせ今はホームよりアウェイのが客数多いだろ

584 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 03:11:21.99 ID:ug9UpC2j0.net]
>>581
いわきが言ってるのはJ1スペックの話でしょ。

585 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/25(日) 03:11:23.18 ID:k6YyjlTP0.net]
どうせこいつらも税金じゃぶじゃぶやろ
サカ豚ドモはカープみたいに毎年億単位納めてから言え

586 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 03:11:35.86 ID:L1on7sV/0.net]
>>581
やっぱり社会常識からズレた感覚の持ち主は言うことが違うな

587 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/25(日) 03:12:00.62 ID:Nu+LJECn0.net]
復興の名のもとに作れってこと?

588 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 03:12:28.98 ID:sskFprlD0.net]
ふくしまTOHOスタジアムでいいのにな



589 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 03:12:58.03 ID:Qw6j+R/U0.net]
清水が下位だからでみんな納得

590 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/25(日) 03:13:25.33 ID:KsUI1KXD0.net]
このチームは近い将来いつだかの琉球FCのように選手が大量に退団する未来しか見えないw

591 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 03:13:28.94 ID:s9kosMCb0.net]
>>564
いわきの言い分では
昨今の人工芝は改良が重ねられ、プレー感覚は天然芝と変わりがなく、雨の多い日本では高い利便性を発揮します。
また女子W杯カナダ大会を始め、海外での使用実績も多くあり、世界では人工芝のスタジアムが急速に増えている現状もあります。

これが正しいのかどうかはわからないが

592 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 03:13:29.79 ID:l9FYjck70.net]
どうでもいいよ。誰も観ないんだしさ

593 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 03:14:07.62 ID:+pwZnXpp0.net]
>>586
それしか言えないんだなw

鳥取でもわざわざ小さい基準の格安スタジアム建ててリーグに便宜求めて却下されたり
根本的に似たような事は今までも何回もあったんだけど

594 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 03:14:40.40 ID:g/CSNshe0.net]
協会の配慮の対象はJ2/J3のクラブだったのに、下位カテゴリーだからって
自分たちも配慮してもらえると勘違いしただけじゃないかと思うがw
まあ勘違いさせた協会が悪いといえばそうかもしれんが

595 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 03:15:08.79 ID:8qpT89YF0.net]
>>580
客は増えるんじゃない?一見さんかもしれないけど

596 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 03:15:55.46 ID:Tc57ae9J0.net]
グダグダ難しい事語り合う必要はない
いわきホームでやるにはあまりにいわきサポが少なすぎてガラガラになるのを恐れただけ

597 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/25(日) 03:16:08.97 ID:JXrZ+XsS0.net]
>>587
それいける
世界中の人が震災の事知ってるんだからさ、そこにサッカースタジアムをってPRすれば寄付が見込めるんじゃないかな

598 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 03:16:29.70 ID:s9kosMCb0.net]
>>581
J1基準だよ



599 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 03:16:59.69 ID:wm8eMZeb0.net]
いわきFCは
あんなに凄いクラブハウスを建てられるぐらいなんだから
スタジアムにも力入れようぜ
つかそっちがまず優先すべきじゃね?

600 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 03:17:19.73 ID:l1Esl6ht0.net]
>>583
ファンを増やす(サッカー文化を根ざす)ために天皇杯序盤くらいなら相手J1でもJ1未満のそこそこのスタジアムでやるのも道理じゃない?あんな声明出すならさ、ってことじゃないのかなあ。

601 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 03:18:55.78 ID:4V1byO440.net]
>>591
>これが正しいのかどうかはわからないが

これが全て
最新の人口芝ならいいのか、その前の人口芝はダメなのか
線引きができない以上、一律却下するのは当然

602 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 03:19:25.94 ID:1o6Ot7nG0.net]
>>599
>スタジアムにも力入れようぜ

そうしようにも無駄に高水準を要求されるスタ基準が足枷

603 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 03:20:26.08 ID:ug9UpC2j0.net]
>>599
スタジアムを作るためにはサッカー文化の定着が必要なんじゃないかな。
今から作ったって用地買収でコケる。

604 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 03:21:37.44 ID:+pwZnXpp0.net]
>>602
J3ライセンス基準とか、5000人収容、人工芝、照明無しでも良いらしいけどな…

605 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 03:22:13.19 ID:vCnpbbK50.net]
客入りの悪い天皇杯予選で15000も客席いらなくね?

606 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 03:22:25.64 ID:s9kosMCb0.net]
>>594
J3のチームはみたしてないのがほとんどじゃないの?
J2にすらあがったことないチーム多いしな。長野は満たしてそうだが

607 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 03:22:30.68 ID:Tc57ae9J0.net]
>>600
地方の県リーグのファンを増やす為に代表クラスの選手にリスク背負わせる可能性があるのは賛同できないな

608 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/25(日) 03:22:55.91 ID:+ThZ6upQ0.net]
つうか とっととJ2まで上がってこい



609 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 03:26:48.95 ID:Tc57ae9J0.net]
>>605
客入りが悪いなら良くする方に舵を切るのが当たり前
悔しければ日本平よりいわきのが客入り良いってほど人気つけろ

610 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 03:27:43.59 ID:ug9UpC2j0.net]
>>607
その時点で代表クラス、出るかね…
あ、小野伸二が出てたか。

さておき現時点のJ3クラスなら劣悪な環境ではないんじゃないかなあ

611 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 03:29:18.23 ID:wm8eMZeb0.net]
>>602
>>603
文化として定着させるつもりが本気であるなら
スタの規模も含めて地道にやっていくしかないと思うわ
今年地元でできないからと言ってルールに問題があると言っても仕方がない

612 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/25(日) 03:29:46.74 ID:n0eBKgZp0.net]
玉遊びでいかに痛そうに倒れ込むかを競う競技やってる人ってお気楽でいいね

613 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 03:30:43.29 ID:Tc57ae9J0.net]
>>610
そうじゃなくて天皇杯でJ1を相手にして勝ち進んだ場合の話
相手がいつもサブメンバーとは限らないだろ

614 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/25(日) 03:30:58.73 ID:zNbR+VHA0.net]
>>64
夏春反対されて憤死しそうなくらいキレてそうだしな

615 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 03:31:12.77 ID:vCnpbbK50.net]
>>609
それを言うなら例えば浦和がからむ試合は問答無用で全部さいスタでやった方がいいってなるね

616 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 03:32:35.24 ID:Tc57ae9J0.net]
>>615
最低限ってのがあるからな
いわきホームで何千人集められるのよ

617 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/25(日) 03:33:57.73 ID:+ThZ6upQ0.net]
>615
そだよ 少なくとも関東のチームなら相手選ばず

618 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 03:40:31.99 ID:ug9UpC2j0.net]
>>613
流石に、例えば仮に次勝って四回戦鹿島と当たるなんて時まで少なくとも俺は求めないよ。

来年以降二、三回戦くらいのうちこんな状況になったとき一回くらいはJ3規模スタでもいいんじゃない?っていうのと
J3スタってそんなに体に危険なの?ってこと。



619 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 03:42:26.28 ID:vCnpbbK50.net]
>>616
金儲けがしたいのか普及やどさ回りがしたいのかはっきりしないと決められないなこれは
普及というならわざわざJクラブ本拠地でやるよりJ空白地でやった方が良いだろうが
既存客から金を吸うなら既存Jクラブ本拠地でやった方が良いだろう

620 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 03:43:18.29 ID:Tc57ae9J0.net]
>>618
最低限天然芝ってのは条件じゃね
仮に人口・天然関係ないレベルで怪我しても一生「いわきの人口芝のせいだ」って言われ続けると思う

621 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 03:44:26.52 ID:tnWAnJTH0.net]
人工芝の性能ってまだまだ低いからな
サッカー界の発展のためとかほざくなら、選手生命を削る人工芝なんて論外だろ

622 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 03:45:41.03 ID:Tc57ae9J0.net]
>>619
空白地で1試合だけやってもね
格下優先ってのはJ2落ちして消えたサポの呼び戻し目当てだろ

623 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 03:47:58.83 ID:vEYVXoc+0.net]
人工芝
人口芝

これはけしからんな

624 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 03:48:00.72 ID:ug9UpC2j0.net]
>>620
ああごめん、人工芝問題は全く考慮してなかった。

俺考えてたのは現時点でのJ3規格(天然芝)のスタで序盤戦開いてもいいんじゃない?だけで。

625 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 03:48:26.03 ID:s9kosMCb0.net]
3回戦 J3基準
4回戦 J2基準

このくらいだったら妥当かな。照明は可動式でもOKにして

人工芝のこと言及してるけどいわきのホームは天然芝みたいだな。
練習場が人工芝みたいだから(たぶん最先端の)その使用感からの提言かもな

626 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 03:48:58.23 ID:umKQ9KCb0.net]
>>5
清水なんてボコられるだろ逆に

627 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 03:49:44.81 ID:wm8eMZeb0.net]
下のディビジョンのクラブの選手が
トップレベルのピッチや設備の整った場所でやる意義もあると思うんだよね
今回は協会が勇み足で余計なルールくっつけたなぁと思う

628 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 03:52:46.58 ID:hMW8rVa00.net]
スパリゾートハワイアンズスタジアムとかないのか?

震災復興の金とかで作れよ!!



629 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 03:52:57.36 ID:Tc57ae9J0.net]
>>619
こういっちゃなんだけどJはクラブ数増やしすぎたからね
地方選手の底上げは当然必要だけど町興しみたいなJクラブはもう同じいっぱい

630 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 03:53:11.35 ID:Tc57ae9J0.net]
お腹いっぱい

631 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 03:53:15.86 ID:kwiPSuO50.net]
いわきのサポーターのこと考えると、福島市とかに会場設定されるより
水戸周辺で試合やってもらった方がまだいいんだよなあ・・・
ちなみに笠松はまだ空いてるぞ。

632 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 03:57:36.43 ID:6tTrS4c80.net]
>>631
天皇杯の開催はその県のサッカー協会だから近くても他県開催はあり得ない
開催出来なければ優先権放棄して相手側でやるだけ

633 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/25(日) 04:00:23.15 ID:azI9dQbL0.net]
清水にボロ負けして「ホームなら勝てた」って恥ずかしい展開を期待してる
勝ったら本物だって認めてやるよ

634 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 04:01:52.82 ID:C9Yjb/NO0.net]
収容人数も照明も必要だろ
作ってから言えや

635 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 04:08:23.82 ID:C9Yjb/NO0.net]
>>155
八戸ダメなんだ
スタは新しく専用だった気がしたけど

636 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 04:09:15.08 ID:NkLYI4/s0.net]
>>633
どう見ても負けた時の言い訳にしか見えないよなw

637 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/25(日) 04:09:20.91 ID:hBW+db9V0.net]
JFA「放射能と余震が危険だから福島開催は認めない」

これでよし

638 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/25(日) 04:10:39.29 ID:pPNxJ1Ga0.net]
うーん 人工芝厨だったのか社長
いわきスレに毎回貼られるあの豪華な練習場の画像 芝が人口だったの実は気になってたんだよね



639 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 04:16:44.64 ID:ug9UpC2j0.net]
>>637
熊本...

640 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/25(日) 04:18:03.23 ID:JbMa3hMK0.net]
>>631
笠松は国体の改修のため、現在使えません

641 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 04:19:35.56 ID:2ejvMsQd0.net]
前もってそういう条件が決まってて、それに同意して参加してるならうだうだ言うなよ

642 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 04:22:59.52 ID:377ZDpVP0.net]
福島はJヴィレッジがあるじゃん

643 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/25(日) 04:23:32.33 ID:v1JPJ1870.net]
原発事故前はJヴィレッジの競技場が使えたんだがなぁ
1.5万人は入れないかもしれんが

644 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 04:31:40.87 ID:gqqXwVdL0.net]
調子乗りすぎ 自分たちが基準に達した会場を用意してから文句言え
死ねいわきFC

645 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 04:35:56.67 ID:vCnpbbK50.net]
>>635
照明がないっぽい

646 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 04:40:00.63 ID:x+4pgHkR0.net]
勝てば官軍だし名声もあがる、いちいち文句たれるな

647 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/25(日) 04:41:54.21 ID:7aG4sOeM0.net]
>>568
だったら一切の例外を認めずライセンス条項を厳格化することだね。
できたばかりのBリーグとは違うんだから、いい加減きっちりやってもいいんでないの?
J1ですら条項満たしてないクラブあるよな?

648 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 05:15:09.35 ID:NH/zehWp0.net]
設備不備があんならしゃーないやろ



649 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 05:15:54.30 ID:fIXIgjzE0.net]
>>647
J1で条項満たしてない所なんてあるんだね
どこなんですか?

650 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/25(日) 05:21:40.32 ID:kYUet+m+0.net]
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ…

651 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/25(日) 05:52:04.12 ID:+BEHuuoaO.net]
レッドブルが絡んだドイツのクラブみたいなヘイト集めるピカクラブか

652 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 05:54:53.18 ID:U5QzgWBi0.net]
名古屋グランパスは
八戸行くんだっけ?

653 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 05:56:40.35 ID:f3OB3T9q0.net]
だいたい天皇杯なんてどこも1万もいかねーだろ。決勝かJ1どうしの試合じゃなきゃ客なんか入らないだろーに可哀想だな、いわき。

654 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/25(日) 05:59:29.35 ID:Rj3aaXh+0.net]
セレッソ時代は「凡倉」なんて言われて無能フロントとして有名だったのに偉くなったもんだな

655 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 06:00:59.10 ID:EzBK7sqI0.net]
大会の規定に該当するスタジアムがないのならしょうがないじゃん

656 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 06:03:23.12 ID:UEhIhELU0.net]
問題提起してるのはわかったが何が問題かよくわからんのだが

657 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 06:08:01.16 ID:QsN9pI7B0.net]
協会支持
・規定に合うスタジアムが福島県にないからしゃーない
・とうスタ使えなかったの?福島県協会に主管する気がなかったのでは

いわき支持
・下位カテゴリーでやるんでなかったの協会は言ってることとやってることが違う。
・どーせ5000人もこないからとうスタかいわきグリーンフィールドでやってほしかった。

658 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 06:15:59.10 ID:hA+ZJyybO.net]
読めば読むほど考える余地も無いような…



659 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 06:25:31.74 ID:urOSe6SZ0.net]
優先であり絶対じゃないんだからそらそうやろとしか

660 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/25(日) 06:28:50.16 ID:1Rk3wVjL0.net]
要件満たしたスタジアム無いんだから文句言うなよ

661 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/25(日) 06:32:51.41 ID:Qo1bVNbX0.net]
>>535
本気度試させてるんだよ
思いつきで立候補されても困る

662 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 06:34:50.12 ID:fJFqWBiE0.net]
たまたまマグレ起こしただけで調子こきすぎ

663 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 06:38:59.99 ID:0XmstHeQ0.net]
>>64
田嶋なんて組織がデカくなってから政治的に成功しただけで特に功績も思いつかないし、勢いのあるクラブ苛めたりしてたら協会が持たないだろ

664 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 06:40:03.45 ID:99wm2Dmm0.net]
最近のいわき押しうざい

665 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 06:44:45.38 ID:hA+ZJyybO.net]
「福島にも立派なスタジアムほしい
よろしくおねがいしますエロイ人」
「無理なら色々条件あまくして
おねがいしますもっとエロイ人」

…って訳でよろしいか?

666 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/25(日) 06:46:29.69 ID:3zaEbZQu0.net]
>>109
徳島、鹿児島、

667 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/25(日) 07:02:01.22 ID:FcZ+LoQL0.net]
>>264
選手も客もスタッフも常に見えなきゃ意味がない

天皇杯は平日夜開催

668 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/25(日) 07:04:56.56 ID:Ea4PFZcJ0.net]
>>107
北九には勝ったぞ!下位カテゴリーなら勝てるんや



669 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 07:05:06.74 ID:b7BU6j1p0.net]
これは普通にJFAが正しいわ

福島なんか自然に恵まれてんだから天然芝の維持管理くらい出来るっしょ

670 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/25(日) 07:08:26.14 ID:BXbj5+iI0.net]
>>1
いや、駄目だろ(笑)
まともなスタジアム無いなら話にならんよ。

671 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 07:08:43.45 ID:8auKrdIi0.net]
基準クリアできてないから駄目って話だろ?
こいつらワガママじゃん。

672 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/25(日) 07:10:15.72 ID:BXbj5+iI0.net]
>>656つまり福島にはスタジアムが無い……ってのが問題。

673 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/25(日) 07:11:07.72 ID:n3pRDcCB0.net]
浦和と熊本は熊本で試合しろよ
おかしいだろうがよ

674 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 07:12:05.88 ID:JmEAt+Dp0.net]
>>9
試合の勝ち負けで解決する話じゃないんだよ

675 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/25(日) 07:12:39.80 ID:FcZ+LoQL0.net]
以前からこの規定はあって、後から出来たのはクラブの方
規定を知ってて納得して参加してるのに、グダグダ言う方がおかしい

準工場地域に引っ越してきて、近くの工場がうるさいと文句言うのと同じ
ただのクレーマー

676 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 07:14:09.80 ID:c6sSDSJE0.net]
>>673
なんで?

677 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 07:14:55.32 ID:47yyheHi0.net]
>>17
お上の決めた事に黙って従えって
奴隷根性まる出しで正にジャップらしいな

678 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/25(日) 07:22:03.30 ID:FcZ+LoQL0.net]
>>677
参加前に言わないで後からルール変えろとか、チョンじゃあるまいし



679 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/25(日) 07:23:04.53 ID:BXbj5+iI0.net]
>>675
まともなスタジアム無いのは話にならんよマジで。せめて、国立西ヶ丘サッカー場くらいのものはないと。照明ない、掲示板ない。話にならんよ。

680 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 07:23:06.85 ID:OlszNt2K0.net]
>>353
清水エスパルスは一昨年から3年間、ずっとホームが鬼門だからなwww
J2ですらずっとホームで全く勝てなかったくらい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<209KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef