[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/25 20:58 / Filesize : 209 KB / Number-of Response : 864
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サッカー】<天皇杯>快進撃のいわきFC代表「大義と矛盾」3回戦の会場決定で問題提起!「皆さんはどうお考えでしょうか?」



1 名前:Egg ★@\(^o^)/ mailto:sageteoff [2017/06/24(土) 21:15:29.87 ID:CAP_USER9.net]
天皇杯2回戦でJ1の北海道コンサドーレ札幌を破るなど快進撃を続ける福島県社会人リーグ1部のいわきFCが、クラブ公式サイトで天皇杯3回戦の会場決定について問題提起している。

 日本サッカー協会(JFA)は今月19日に天皇杯3回からサッカー普及の観点から対戦カードの下位カテゴリーチームが所属する都道府県の会場を優先して開催すると発表した。しかし同22日に発表されたいわきFC対清水エスパルスの会場は、清水の本拠地であるIAIスタジアム日本平だった。

 これについて、いわきFCは代表取締役の大倉智氏の署名入りで「第97回全日本天皇杯サッカー選手権大会3回戦 会場決定を受けて」と題したリリースを更新。「私たちは今回の試合会場に関し、異議を申し立てるつもりはありません」とした上で、「皆さんはどうお考えでしょうか?」と問題提起した。

 会場がアイスタになったことについては、福島県内に天皇杯全日本サッカー選手権大会運営要綱に該当するスタジアムがないことが挙げられるという。概要にあるはJ1クラブが出場する場合の収容1万5000人以上を満たすスタジアムはなく、ナイター設備や付帯設備スコアボードの不備も懸念されたとした。

 また天然芝のグラウンドでの試合開催が義務付けられていることにも「果たして『絶対条件』にふさわしいでしょうか」と指摘。人工芝の技術改良や海外での使用実績も鑑みる必要があるのではないかと説いた。

 ただあくまでも「異議」ではなく「日本のスポーツ界、サッカー界の発展のために必要なことは何かを考え、議論する一つのきっかけにしていただきたい」と強調。「これを機に、日本サッカー界の発展のため、福島県サッカー協会とともに、さまざまな提言を行ってまいりたいと思います」と訴えた。

ゲキサカ 6/24(土) 20:59配信 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170624-01641184-gekisaka-socc

284 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 23:08:09.95 ID:euWT28ft0.net]
そりゃ客の多い方がホームでいいだろ…

285 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 23:08:49.68 ID:tr986zb80.net]
人工芝の改良は日本の得意分野だと思うが何故かどこも頑張らない
頑張れないのは元々そんな能力が無いからなのか?

もし天然芝と変わらないレベルの作ったらマジ天下獲れるのに
芝の上でやる競技が世界に一体どれだけあるか
競技人口世界一のサッカーは当然二位のクリケットも芝の上
他にもラグビーにアメフトやホッケーにとたくさんある

頑張れ日本企業

286 名前:有、馬@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 23:09:05.65 ID:eaWH+/LZ0.net]
  ))2018)  (((russia((

安倍夫妻<40 年来の親友>に流れた血税400億円!

「安倍晋三に年間1億円ぐらい出しているんだよ。あっちに遊びに行こう、メシを食おうってさ」と学園理事長の加計。

「加計さんは俺のビッグスポンサーなんだよ。学校経営者では一番の資産家だ」と語るのは安倍晋三。


www.hokade.jp 都議選 云々 デンデン 暴力団 菅 自民 安倍 佐伯伸之 竹田力 山口県警OB
#犯人は百田尚樹ではないかという気がする
#安倍総理が恫喝「加計学園の認可と補助金、早くしろよ!」

 [神奈川・外村和隆・東京大学大学院]
 www.change.org/p/red-card-to-anpo-hoan/

287 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 23:11:05.91 ID:kqyKyT940.net]
J1チームに勝った途端これか?
いわきウゼーな

288 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 23:11:51.83 ID:f8/7InuP0.net]
>>285
日本人は天然人工問わず芝自体に思い入れがない
昔から牧畜があまり盛んではない国だったから

日本人だったら、森とか地に思い入れを持つべき
どちらも日本の自然の強い力を象徴するものだ

289 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 23:11:58.69 ID:jiN2C54/0.net]
提言は置いといて、なんで人工芝はNGってのが前提なの?自然芝と比べて危険なのかな

290 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 23:12:59.99 ID:UGuY/ydp0.net]
>>93
2回戦の入場者数
鹿島対マルヤス岡崎 2,273人
神戸対富山 1,805人

鹿島より辿りつけない人が多い所があるんですがそれは

291 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 23:13:40.36 ID:euWT28ft0.net]
>>288
人工苔にしてみっか

292 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 23:14:45.11 ID:f8/7InuP0.net]
>>289
人工芝OKだと、都市部のクラブがあまりにも有利になりすぎて
地方でのサッカー普及に阻害が出るため

もともとサッカーの祖国イギリスでも、サッカーのグラウンド問題は不動産ビジネスと密接な関係があった



293 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 23:15:43.61 ID:7xwPq1el0.net]
>>285
需要がないから頑張らない。それだけ。

294 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 23:15:57.20 ID:jlfAdp6R0.net]
>>37
清水のホームゲームの弱さを知らないな

295 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 23:18:10.53 ID:sbZw9Va50.net]
下位カテゴリーの会場とか言っても、こんな条件に見合う会場を準備出来る所なんて限られるんじゃないのか
学生もアマチュアも含めた大会なのに
余計な事を言わなければ良かったんだよ

296 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 23:19:13.57 ID:BywcAgPv0.net]
>>292
積雪する地域は認めて貰いたいだろうな

297 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 23:19:26.41 ID:i+SjiVFS0.net]
>>285
そういうのって特許が壁になるときがあるよね
ロングバイルが出てきて20年くらいしか経っていないから、基本特許切れるまで勝手に改良できないんじゃない?

298 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 23:20:22.75 ID:Nzki7vjc0.net]
>>3
セリエAもMLSもロシアプレミアも人工芝OKやで

299 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 23:20:43.13 ID:mT64LsgH0.net]
3回戦16試合中11試合は下位カテゴリーの会場だし、言ってたことはやってると思うけどな

300 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 23:21:22.39 ID:x/2ytWuj0.net]
>>296
無いわ
それを良いことに秋春制導入に突っ走られたら積雪寒冷地クラブは死ぬわ

301 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 23:21:55.25 ID:yueIcgFp0.net]
人工芝はさすにがNoだわ

302 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 23:22:31.30 ID:IyuwRevV0.net]
大倉さん湘南にいたときから結構協会に噛みついてたよね
本気で変えたいんだろうな



303 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 23:23:18.86 ID:K3jYpyhq0.net]
>>5
逆に、清水がボコられたらおもろー(笑)

304 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 23:24:16.33 ID:iZxpXWfT0.net]
>>299
アマチュアばっかり軒並み苦渋を舐めて何が普及だよともなるが。

305 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 23:25:27.26 ID:AMNcIRG70.net]
>>302
勘違いしすぎなんだよ凡倉のくせに。

306 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 23:26:13.07 ID:GmCdH9rh0.net]
>「私たちは今回の試合会場に関し、異議を申し立てるつもりはありません」とした上で、「皆さんはどうお考えでしょうか?」と問題提起した。
>あくまでも「異議」ではなく「日本のスポーツ界、サッカー界の発展のために必要なことは何かを考え、議論する一つのきっかけにしていただきたい」

なんでわざわざこの時期にそんな話すんの?
天皇杯終わってからか始まる前から言えばいいじゃん

307 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 23:27:14.62 ID:amA9gXSj0.net]
人工芝拒絶するからいい場所に球技場できないんじゃね??
天然芝で屋根規定があるから稼働最悪、Jリーグ専用スタジアムみたいになっちゃう

308 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 23:27:44.94 ID:TQF6z2s/0.net]
>>37
カシマスタジアムまで行かなくても、ひたちなかで出きるんじゃないか?

309 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 23:28:23.21 ID:3TJ//XfE0.net]
札幌が調子に乗らしちゃった

310 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 23:28:32.69 ID:TmN2FJdRO.net]
>>304
苦渋ってオーバーな

311 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 23:28:32.86 ID:URfr84K60.net]
自分たちの主張をもっと押せばいいのに、どう思うとか暗に協会が悪いって前提で話を進めるのは卑怯だと感じる
それが正当なら支持されるんだから

312 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 23:29:19.28 ID:ripoGhir0.net]
>>302
湘南サポからしてみれば金に釣られていわき行ったんだから
スタジアムぐらい自前で立てればいいだろって話だわ



313 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 23:29:28.05 ID:tgt/Qxd10.net]
>>113
いまからルール変えてホームでやらせろって言っているわけじゃないのに
その突っかかりようはおかしいだろ?

314 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 23:30:20.49 ID:ez+dL2xx0.net]
最近の人工芝は天然に劣らない、
と言い出してからウン十年たってるな
結局天然がいいんだよ
あきらめろ

315 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 23:31:43.39 ID:CVrHC8yjO.net]
>>269
それな
人が少なくて混乱しない試合ならいいんだけど
これはどうなんだろ

316 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 23:32:36.13 ID:64/4pmCb0.net]
芝問題は自治体に金を出させるための条件であって
人工芝だからあぶないとかではないでしょうよ
あれた天然芝が人工芝より怪我しやすいってことは
俺みたいなアマのクラブチームでまったりやっている奴ですら
経験して理解してるわけで。
でもねえ、天然芝すら金だせない管理できないって世界では
将来どうかなーって思うよ。

317 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 23:32:43.54 ID:CVrHC8yjO.net]
>>278
面白そう
見る方も気合い入るね

318 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 23:33:29.68 ID:sbZw9Va50.net]
>>312
いやマジで造るかもよ
いわき市も加わって
上に上がれば当然必要になるしな

319 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 23:33:50.95 ID:CVrHC8yjO.net]
>>283
ホモ以外不採用か…

320 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 23:34:02.80 ID:l4BRE9QU0.net]
>>315
平日夜でJがアウェーになるなら基本的に混乱しないんじゃない?
脚とか浦和とかだとヤバイかもしれんが

321 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 23:34:06.85 ID:jPGan/wM0.net]
おいおい、文句を言う対象はスタジアムを持ってない自治体のほうやろ

322 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 23:34:42.00 ID:iZxpXWfT0.net]
>>312
設立一年半で何を仰る...

既存のJ3規格スタでやってもいいんでないかい?ってことでしょ。



323 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 23:35:18.74 ID:+ccsGdRP0.net]
清水ボコってから問題提起しろ

324 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 23:35:28.36 ID:amA9gXSj0.net]
>>314
Jリーグの幹部連中が頭カチカチの老害なだけ
ロシアワールドカップのメインスタジアムも人工芝
ヨーロッパも下部リーグやアマ中心に人工芝スタジアム増えてきてる
高温多湿で芝管理が難しい日本こそ採用すべき

325 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 23:37:14.28 ID:ymG0YTqb0.net]
独裁国家じゃないんだしJFAのやり方に服従以外の意見があるのは当然
異議申立じゃなくて問題提起ですからってスタンスは臭いけど

326 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 23:38:25.17 ID:933xjrRy0.net]
うん、いわきサポには死んでもならない

327 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 23:39:36.42 ID:wokUnPLX0.net]
7部のチームに舐められるj1(笑)

328 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 23:39:44.07 ID:e2Nr7OP70.net]
吹田スタジアムも市民スタジアムって宣伝したたけど
結局、ガンバ専用スタジアムになっちゃってるしなぁ
土地の有効利用の観点からも糞田舎にしかサッカースタジアム建設できてないんだよねぇ

329 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 23:39:45.69 ID:zYh6SOMX0.net]
スタジアムビジネスやりたい訳だし作るだろうな 問題は自治体に金出させようとすること

330 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 23:40:34.66 ID:U5Sd/QUt0.net]
いわきFCが3万人くらいはいるスタジアム作ればいいじゃん
でけえ建物作れる金あるのになんでそこはけちるの?

331 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 23:41:47.71 ID:TmN2FJdRO.net]
>>324
夏場の暑さは?その人工芝は熱持たないようになってる?

332 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 23:43:04.08 ID:tQ5ZXT920.net]
こんな勘違いクラブだったのか
がっかりした



333 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 23:43:31.65 ID:iZxpXWfT0.net]
>>329
多分自前で作ると思う。そういうビジョンだし。
ただそれには土地の問題もあるし建設予定地周辺住民の渋滞や騒音への協力も必要。
そのためには文化育成が必要、だからこっちの方でできないか?
という流れだと思う。

こればっかりはサッカー不毛の地住民とJ1サポとの間で意見割れるのはしょうがないと思う。

334 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 23:43:56.36 ID:/81QWOUc0.net]
調子乗ってんじゃねーぞ

335 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 23:45:03.81 ID:XdCzQEP9O.net]
下位のホームでやるって言うからには学校の土のグラウンドでもやらなきゃダメだろ。
天皇杯3回戦ごときで15000人は無いわ。

336 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 23:46:30.93 ID:r5UGpVAU0.net]
未だに人工芝恐怖症が日本人の中にあるんだからしょうがない
ベルナベウやカンプノウでも使われてる人工芝とのハイブリッド芝も本格導入に関して揉めてるからな

337 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 23:51:12.30 ID:drTC84bA0.net]
いわきはアンダーアーマーマネーあるだろ?
ケチってないでスタジアムぐらい作ればいいだろ調子乗ってんじゃねーぞ

338 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 23:52:29.49 ID:zYh6SOMX0.net]
>>333
自前でやってくれるのかね
地元民としてはたかってくるイメージ強いから心配だわ

339 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 23:52:53.39 ID:rnwz8Zk60.net]
まあいわきの順当勝ちだろうね

340 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 23:53:08.86 ID:RviKJa7O0.net]
観客席規約なんかいらんやろ。
乾のいるとこだって5000人くらいじゃん(`・ω・´)

341 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 23:53:16.49 ID:e2Nr7OP70.net]
>>331
埋め込み式のスプリンクラーが最適だよ
最新式じゃないけど高校の人工芝グランドでも採用されてる
試合前とかハーフタイムとかやると緩和できるんじゃない??


https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E8%8A%9D+%E7%86%B1%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%80%80%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC&aq=-1&oq=&ai=BKSITFSTT4aOQvvKOlEkQA&ts=5054&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

342 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 23:53:21.93 ID:IyuwRevV0.net]
強くなってくれるのは大歓迎なんだがいわき市のアクセスもう少しどうにかならんのか



343 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 23:54:09.22 ID:THykOPYy0.net]
ちょっと注目集めたらもう勘違い入った?

344 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 23:54:35.85 ID:e2Nr7OP70.net]
これだった

www.sprinkler.jp/blog/2016/03/29/%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E8%8A%9D%E3%81%AE%E6%9A%91%E3%81%95%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%AB%E6%95%A3%E6%B0%B4%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%8C%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84/

345 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 23:54:44.94 ID:Q5e7fXLJ0.net]
放射能

346 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 23:54:46.30 ID:f8/7InuP0.net]
>>337
自分でスタジアム立ててしまうと自治体の支援が一切得られなくなるから
自治体に金さえ出させれば、あとは自治体はクラブの言いなりになるしかなくなる
借金はする側が強いんやで

347 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 23:55:45.89 ID:+/VqjdzP0.net]
なるほど、意識高い系クラブとして有名だったんだなここ
奇跡かと思ってたけど、実力だったか

348 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 23:56:01.06 ID:kwaG2GMx0.net]
あらら、これ調子にのり始めてきたんじゃない?

349 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 23:56:14.18 ID:XbHxkyI+O.net]
人工芝で怪我が出たらお前らのせいにされるけどそれでいいのか?

350 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 23:56:15.52 ID:XpEnStb+0.net]
調子に乗りすぎ。
次はボロ負けするくせに

351 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 23:56:32.77 ID:iZxpXWfT0.net]
>>342
始発三時台で毎時二本高速バス出てて品川から直通特急バンバン出てて対東京アクセスはいいほうじゃないかな

352 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 23:56:37.89 ID:zXojlv1i0.net]
照明すらないサッカー場じゃしょうがないだろ
設備投資ぐらいしろよ



353 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 23:57:41.98 ID:ePmFjSyu0.net]
清水としてはホームで弱いからむしろアウェイでやりたかったんじゃないかw

つか今回の会場選定で文句言っていいのは、
ちゃんとした会場持ってるのに浦和の都合に合わさせられた熊本だけだろ

354 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 23:57:47.40 ID:XpEnStb+0.net]
>>38
このハゲー!

355 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 23:58:19.04 ID:XPzqED+U0.net]
福島のスタジアムに仮設の照明付ければ出来たんじゃないの?
仮にその案が出ても福島だと嫌がるのか?

356 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 23:58:21.25 ID:NT2QciXC0.net]
調子こくなよ
たかが札幌に勝ったぐらいで

357 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 23:59:37.49 ID:O5cNwxbu0.net]
金持ちスポンサーいるとこだっけ?
客には金使わない感じなのか?

358 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 23:59:41.09 ID:1cf5Cz1e0.net]
最近の人工芝は天然芝にも劣らない言うてもそれ一番ええ人工芝のことやろ?
どうせ金がないとか言って評判の悪い一昔前の人工芝使うんやろ

359 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 23:59:43.09 ID:O8A3Qo2E0.net]
ま、札束で協会をしばけるくらいに貢献してくだせえ

360 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/24(土) 23:59:48.03 ID:zYh6SOMX0.net]
>>351
強風レベルで遅延発生しまくるけどな…

361 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/24(土) 23:59:49.50 ID:XpEnStb+0.net]
>>30
マリノスとフリューゲルスのだっけ?
見に行ったっけな

362 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/25(日) 00:00:08.03 ID:usAML1Eo0.net]
言いたい主旨は理解できるけど
異議じゃないとか逃げ道作って
不平不満並べてみなさんどう思いますか?ってw
汚いやりかただなって思います



363 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/25(日) 00:00:53.50 ID:IpRSxq5B0.net]
>>331
アホか
Jリーグが夏の暑い時期に昼間試合なんてしねーだろ
余熱あっても水まけば気化熱で温度下がるし

364 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 00:01:09.01 ID:VXZfT1Lc0.net]
来年は、【Jヴィレッジ】でやります。

って言えばよかったのに(笑)

365 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 00:01:10.53 ID:r4/U2hFR0.net]
天皇杯ごときホームで無理矢理やってもしゃーないでしょ
地道にハード作って上にあがれ

366 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 00:01:20.40 ID:Y83GzqfV0.net]
そこまで言うならJビレッジでやれよ

367 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 00:01:59.67 ID:fDMZ84Nh0.net]
>>360
利根川…

368 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 00:02:04.68 ID:uPPkbR1+0.net]
放射能があるとこでサッカーはまずいろ

369 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/25(日) 00:02:16.68 ID:GoK9amx80.net]
日本代表クラスが戦う可能性もあるのに土だとか人口芝とかなんでもいいってわけにはいかんだろ
最低限決められた条件を守れないなら参加するなよ

370 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 00:02:26.32 ID:dTZbEz3m0.net]
長友よ

371 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 00:02:29.78 ID:KUENTAjc0.net]
こういうのは、福島県協会がやりたがらなかったってのが
本音じゃないの?

ま選手はデカいスタでやりたいだろうし、いいじゃんw

372 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 00:03:06.70 ID:af907MtX0.net]
親戚に聞いたけどかなり嫌われてるみたいだね



373 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 00:03:37.11 ID:fDMZ84Nh0.net]
>>366
アスファルトコートでいいのなら

374 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 00:04:36.94 ID:g/CSNshe0.net]
茨城は筑波大の会場を確保してるしな
水戸が敗退してKsスタが空いたってのもあるんだろうけど

375 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/25(日) 00:04:45.57 ID:OtzHbblP0.net]
浦和がどんな手使って駒場にしたのかも気になる

376 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 00:05:01.81 ID:SlCT/Bso0.net]
相手のホームだってのが気に入らないなら自分で金出して中立地借りろよ
設備投資はしない、金は出したくないってワガママだろ

377 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/25(日) 00:06:35.08 ID:X0QneeoA0.net]
これはせっかくいわきが盛り上がりそうな気配に水をさす発言

378 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 00:06:53.73 ID:g/CSNshe0.net]
>>375
・AFCチャンピオンズリーグで勝ち上がっているなど、チームのスケジュール等を考慮した場合

これじゃないか
川崎は関東の正田スタだから要請しなかったのかな

379 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 00:07:47.37 ID:fDMZ84Nh0.net]
>>376
この時期にスタジアム持ってるとなるとクラブ設立時にスタジアム建設がすでに行われているわけだが。
そんな都道府県二部クラブあるのか?

380 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/25(日) 00:07:56.70 ID:AEIqrv4q0.net]
福島市 ボロボロの辺境陸上競技場
郡山市 陸上競技場にナイター設備予定無し
いわき市 ここも無し 

J村に小さなスタジアムあるけどね

381 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 00:09:06.37 ID:fDMZ84Nh0.net]
>>376
あと声明文で言いたいのはそこではないと思うよ。

382 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/25(日) 00:09:09.32 ID:IpRSxq5B0.net]
>会場がアイスタになったことについては、福島県内に天皇杯全日本サッカー選手権大会運営要綱に該当するスタジアムがないことが挙げられるという。
>概要にあるはJ1クラブが出場する場合の収容1万5000人以上を満たすスタジアムはなく

Jリーグの幹部はホンマにアホばかりやなぁ
不人気なカップ戦で15,000も必要なわけないやん
決勝準決勝ならわかるけど


第3節
グループステージAグループ 04/26 北海道コンサドーレ札幌−大宮アルディージャ 札幌ド 6,611
グループステージAグループ 04/26 ベガルタ仙台−清水エスパルス        ユアスタ5,092
グループステージAグループ 04/26 ジュビロ磐田−FC東京           ヤマハ 5,638
グループステージBグループ 04/26 サガン鳥栖−セレッソ大阪          ベアスタ7,849
グループステージBグループ 04/26 横浜F・マリノス−アルビレックス新潟    ニッパツ5,538
総来場35,823 平均5,971

第4節
グループステージAグループ 05/03 大宮アルディージャ−ベガルタ仙台      NACK8,307
グループステージAグループ 05/03 柏レイソル−ジュビロ磐田          柏  10,357
グループステージAグループ 05/03 FC東京−北海道コンサドーレ札幌      味スタ19,123
グループステージBグループ 05/03 ヴァンフォーレ甲府−横浜F・マリノス   中銀スタ 8,876
グループステージBグループ 05/03 サンフレッチェ広島−セレッソ大阪      Eスタ13,991
グループステージBグループ 05/03 ヴィッセル神戸−サガン鳥栖         ノエスタ7,138
総来場67,792 平均11,299

第5節
グループステージAグループ 05/10 ベガルタ仙台−柏レイソル          ユアスタ5,608
グループステージAグループ 05/10 FC東京−大宮アルディージャ        味スタ 8,065
グループステージAグループ 05/10 清水エスパルス−ジュビロ磐田        アイスタ7,565
グループステージBグループ 05/10 セレッソ大阪−アルビレックス新潟      金鳥スタ5,361
グループステージBグループ 05/10 ヴィッセル神戸−ヴァンフォーレ甲府     ノエスタ3,900
グループステージBグループ 05/10 サンフレッチェ広島−サガン鳥栖       Eスタ 4,600
総来場35,099  平均5,850

第6節 
グループステージAグループ 05/24 北海道コンサドーレ札幌−ベガルタ仙台    札幌ド 5,865
グループステージAグループ 05/24 大宮アルディージャ−清水エスパルス     NACK6,461
グループステージAグループ 05/24 柏レイソル−FC東京            柏   6,779
グループステージBグループ 05/24 アルビレックス新潟−ヴァンフォーレ甲府   デンカS6,357
グループステージBグループ 05/24 セレッソ大阪−ヴィッセル神戸        金鳥スタ8,342
グループステージBグループ 05/24 サガン鳥栖−横浜F・マリノス        ベアスタ6,207
総来場40,011  平均6,669

第7節
グループステージAグループ 05/31 北海道コンサドーレ札幌−柏レイソル     札幌厚別3,604
グループステージAグループ 05/31 清水エスパルス−FC東京          アイスタ4,633
グループステージAグループ 05/31 ジュビロ磐田−大宮アルディージャ      ヤマハ 6,329
グループステージBグループ 05/31 横浜F・マリノス−サンフレッチェ広島    ニッパツ5,953
グループステージBグループ 05/31 ヴァンフォーレ甲府−サガン鳥栖       中銀スタ4,337
グループステージBグループ 05/31 アルビレックス新潟−ヴィッセル神戸     デンカS5,764
総来場30,620  平均5,103

第7節終了時 総入場者数282,168 平均?6,718



383 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 00:09:10.98 ID:E8SPFvcE0.net]
名古屋もホームでやれそうな流れ。

384 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/06/25(日) 00:10:18.40 ID:zguOekyK0.net]
ハイブリッドのミックスが至高






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<209KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef