[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/27 01:59 / Filesize : 70 KB / Number-of Response : 380
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サッカー】U-20代表エースの小川、左膝前十字靭帯断裂と半月板損傷の重傷 28日に帰国へ



1 名前:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ [2017/05/25(木) 17:48:00.72 ID:CAP_USER9.net]
GL第3戦のイタリア戦もチームに帯同、全治不明も今季絶望か

U-20日本代表のFW小川航基(ジュビロ磐田)は24日に行われたU-20ワールドカップ(W杯)韓国大会グループステージ第2戦で左ひざを負傷し途中交代。
日本サッカー協会は25日、左膝前十字靭帯断裂と半月板損傷の重傷と発表した。

ウルグアイ戦の前半16分、相手DFオリベラをかわそうとした小川だが、不安定な体勢のまま左足で地面に着地して膝を痛め、ピッチ上に昏倒した。
今大会開幕戦の南アフリカ戦で同点ゴールを決めていた背番号「9」は苦悶の表情を浮かべて立ち上がることができず、担架で運ばれる際には両手で顔を覆った。

このアクシデントを受けて日本はFW久保建英(FC東京U-18)がスクランブル出場したものの、前線のターゲットマンを失った影響は大きく0-2で敗戦した。

試合中に病院へと搬送された小川の診断結果は、左膝前十字靭帯断裂および半月板損傷の重傷であることが判明。
28日に帰国となり、27日のグループリーグ第3戦のイタリア戦もチームに帯同する。
詳しい診断結果はクラブに戻って以降となるため全治は不明だが、年内絶望の可能性もある。
選手の入れ替えは初戦の24時間前までというレギュレーションのため、行われない。

この世代のエースとして期待されたストライカーの離脱。
小川にとって無念の結果となったのはもちろん、10年ぶりに本大会出場を果たした若き日本代表にとっても大きなダメージとなった。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170525-00010014-soccermzw-socc
Football ZONE web 5/25(木) 17:35配信

238 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/25(木) 21:56:40.03 ID:+MUNA8RB0.net]
>>229
山瀬兄

239 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/25(木) 21:56:57.49 ID:CyCYru6a0.net]
いますぐ前田大然を招集しろ

240 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/25(木) 22:00:39.23 ID:S3xSi4Po0.net]
ACLに半月板か…再腱しても今までのパフォーマンスは戻らないだろうな。南無

241 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/25(木) 22:00:57.61 ID:23HHVxcb0.net]
靭帯なんて元に戻らんし、引退だな
会社員になるなり、大学行くなり、他の道を探すのもいいだろ
球蹴りで人生を棒に振らずに帰って良かったんじゃね

242 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/25(木) 22:04:20.40 ID:WhOKC7TcO.net]
もう一人の天才はまだ若いのか?

243 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/25(木) 22:04:35.72 ID:Al1W2asD0.net]
よくまぁでもこんなんでここまで重傷になったなw

244 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/25(木) 22:04:41.68 ID:e8ClqteJ0.net]
>>228
チョンコ死ね

245 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/25(木) 22:07:21.85 ID:3XXPPZb+0.net]
>>234
CFWは膝で踏ん張るプレーこそ重要だし、小野よりも深刻
再出発するにしても、ポジションをMFに下げる方が良いんじゃないかと

246 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/25(木) 22:08:14.06 ID:6goqa5mT0.net]
サッカー界からさよならだな。



247 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/25(木) 22:10:33.56 ID:Vxzj53MT0.net]
FC東京の米本が二回やってるし
家長とか村井とか結構みんなやってるんだな。医療技術も進んでるだろ。

ジーコが言うにはコケ方が大事だそうだ。必死で態勢立て直して膝をグニャリとやる

248 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/25(木) 22:11:08.98 ID:I3JuSZM90.net]
ピッチ凸凹とはいえついてないな

249 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/25(木) 22:13:36.58 ID:SdCHXgYE0.net]
左前十字靭帯断裂および左ヒザ半月板損傷とか、かなり最悪のコース
人によっては、ボルト入れても半月板は軽度の痛みが一生残るしで・・

超人的な肉体でない限り、もう完璧に元の体に戻るのは難しいだろうし
若いし、メンタル面でダメにならなければいいけど

250 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/25(木) 22:14:22.69 ID:sjLw5YDs0.net]
>>7
靱帯やると高確率で同時に半月板もやっちまうのよ

さらにその上がアンハッピートライアングルっつって内側靱帯も切っちまう地獄

俺は靱帯と半月板やったんだけど、ケガした瞬間は動けなかったわ

251 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/25(木) 22:15:14.16 ID:HsZgVo6U0.net]
水平方向と垂直方向の大きな衝撃が同時に膝にかかってしまうことで、前十字靭帯を損傷します・・・

252 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/25(木) 22:19:10.32 ID:Kui5u1Pq0.net]
やっばり小倉のケガと被るな。
あれから20年経つけど、壊れた物を元通りにする技術はないからなあ。

253 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/25(木) 22:21:09.33 ID:t2DSfjuU0.net]
今大会、名波が出した宿題を素直に積極的にこなしてシュート打って得点して
伸びシロがある選手だと思ってた矢先にこんなことになってしまった。

254 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/25(木) 22:25:58.52 ID:vJxTzD1/0.net]
復帰できたにしても元の身体能力は永遠に戻ることは無い

古傷をかばい過ぎる余りもう片方の足に負担掛かり過ぎて
今度はそっちをやっちまう暗黒コンボは今まで数えきれないほど見てきた...
左膝靭帯断裂→数年後に右膝靭帯断裂ってパターン凄く多いのね

255 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/25(木) 22:41:44.22 ID:iOQug3qW0.net]
これも終了じゃん
かわいそうに
もうダメだよ
これやると

256 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/25(木) 22:50:40.41 ID:dIIwOlkb0.net]
>>229
ジュゼッペ・ロッシくん



257 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/25(木) 22:56:35.17 ID:3XXPPZb+0.net]
クラブユース育ちは常日頃の練習から、足先ばかりで踏ん張らない指導ばっかしてるから
いざ国際試合に臨んで、不慣れな無理に挑んで大怪我しやすい
滝川第二の岡崎なり、鹿児島城西の大迫なり、高体連組はケガをしにくい受け身のコツが判ってる

258 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/25(木) 22:56:50.72 ID:2gnopqxZ0.net]
あれだけ強かった本田もめちゃくちゃ劣化したからな
半月板はやばい

259 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/25(木) 22:59:10.43 ID:Qd28b+lr0.net]
膝の関節は消耗品だから守り方を教えなきゃね

260 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/25(木) 22:59:43.38 ID:qRndQZGK0.net]
久保きゅんも怪我だけは気をつけろよ
ただでさえ体出来てないんだから

261 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/25(木) 23:00:30.74 ID:Kui5u1Pq0.net]
>>257
小川は町クラブから桐光学園。

262 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/25(木) 23:02:02.91 ID:t421xWLQ0.net]
ジュビロオワタ

263 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/25(木) 23:07:39.34 ID:OGtZlXoy0.net]
>>223
>岡崎は異常

なんかワロタw

264 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/25(木) 23:08:57.67 ID:OWcoO9VO0.net]
>>13>>257
岡崎の体の使い方や柔軟性はまだ試合に出られてなかったころに
このままじゃケガするからとフィジカルコーチからかなり仕込まれた
今もその人と個人でコーチ契約してるはず
元はあらゆる分野でドヘタクソだった

265 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/25(木) 23:09:32.11 ID:sG020nvn0.net]
あーあーあー

266 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/25(木) 23:15:17.72 ID:N6v0f2oF0.net]
>>75
日本サッカーのシャカリキタコ踊り文化が生んだ悲劇だな…



267 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/25(木) 23:17:53.23 ID:G3q/IFN70.net]
FWでこの怪我はもう無理じゃない
かわいそうに・・・

268 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/25(木) 23:18:51.93 ID:Gm2IhoPI0.net]
五輪には間に合いそうだな
前田も靭帯と半月板やってそこから連続得点王取ったんだから大丈夫だ

269 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/25(木) 23:20:14.01 ID:9h22yByH0.net]
クソチョン終了wwww

270 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/25(木) 23:20:20.72 ID:TlIiT/ma0.net]
無事これ名馬じゃないけど怪我しないのも才能の一つなんだよな
昔は小野が怪我しなかったら・・・小倉が・・・財前が・・・って思ってたけど
今は、あっここまでの人なんだなって思うようになった

271 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/25(木) 23:22:36.24 ID:4BlcCQ+PO.net]
19歳で選手生命終了かよ

272 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/25(木) 23:24:03.61 ID:JsOOYKbw0.net]
これ今季絶望やん…

273 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/25(木) 23:26:42.36 ID:4X3K8bZb0.net]
テクのない身体能力だけのやつなんだから代わりはいくらでもいるだろw

274 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/25(木) 23:26:45.72 ID:z/kFb2n90.net]
小川に鶴。
必ず復活してくれ!

275 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/25(木) 23:27:33.77 ID:At640SY00.net]
>>13
アム○ェイ

276 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/25(木) 23:28:30.21 ID:oB7qAfid0.net]
>>13
コロコロ転がるのはそのためだったのか



277 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/25(木) 23:29:20.92 ID:M1p6pHo40.net]
若いんだから2年くらいかけてリハビリしろ、急がなくていい

278 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/25(木) 23:29:29.84 ID:udvKLXls0.net]
うわ。。、。、オワッタナ小川

279 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/25(木) 23:30:38.62 ID:4X3K8bZb0.net]
>>276
無駄に踏ん張ったら怪我をするから倒れたほうが怪我防止になるわなw
ダイバーがどうのこうの言ってるけど、プレミアで来季からダイブを取り締まるらしいけど
結構危ないよな

280 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/25(木) 23:31:32.76 ID:FvcMAVec0.net]
20歳以下の大会って、なんか意味あんのか?
J2なんかよりも、絶対レベル低いやん
大人に混ざってリーグ戦こなしてたほうが、経験積めるやろ
欧州とか、主力全くいないんだろ?
リーグ戦に出れるやつが、わざわざガキの大会に出るわけねーわな
ブンデスリーガとか、イングランドの2部とかの方がレベル高いわけだし

281 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/25(木) 23:39:09.13 ID:1nXWrTWJ0.net]
焼き豚のイライラが止まらないww

野球の国際大会こそ意味が無いよね

世界をでっち上げてサッカーの真似をするもみすぼらしい

何だよプエルトリコってww

282 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/25(木) 23:47:36.60 ID:IOUG51as0.net]
>>281
まあプエルトリコwもウルグアイwも人口変わらん

283 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/25(木) 23:47:56.34 ID:5CyQNEBU0.net]
選手生命オワタ

284 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/25(木) 23:55:52.86 ID:1nXWrTWJ0.net]
焼き豚は単純な数字しか理解できないのな
人口が似てても別物ですよ
プエルトリコとウルグアイを似たようなもんだと考えちゃう焼き豚の教養のなさが笑えるww

285 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/25(木) 23:56:06.35 ID:cS3ujUi40.net]
>>279
ダイブのそれとは別物だニワカ

286 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/26(金) 00:15:23.41 ID:CqKB57vL0.net]
小川とか言うやつは、日本に残ってルヴァンカップ出てたほうが経験積めるだろって話じゃん
ジュビロで試合に出れるなら、そっちの方がレベル高いんだから
ガキの大会に出る理由は何だろう
思い出つくり?
その結果、選手生命に関わる怪我だろ
日本は、その辺ドライになれよ



287 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/26(金) 00:17:59.32 ID:CqKB57vL0.net]
日本がアジアでアンダー世代で勝てなくなって
でも、皮肉なことに、そいつらは欧州では活躍出来てるわけで
アンダー世代の代表なんて、実際あんま意味ねぇって事が分かったろ
ガキの大会よりも、自国で大人に混ざってリーグ戦に出た方が経験積める
そんなの誰でも分かるわな

288 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/26(金) 00:19:15.54 ID:yrRStoui0.net]
ましょうがないといえばしょうがないよな

これだけ小さい頃からサッカーやってきてもこういうことになる

289 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/26(金) 00:49:14.02 ID:lRRX6znA0.net]
久保くんも壊れるかな^^

290 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/26(金) 00:52:05.17 ID:nU9DKciM0.net]
誰かが小川は持ってないって南アフリカ戦の時言ってたけどマジだったな

291 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/26(金) 00:52:18.94 ID:lnJsDO+I0.net]
前十字靭帯“損傷”ならよく聞くしみんな普通に復帰してると思うんだけど
断裂だとやっぱりレベルが違うのか?

292 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/26(金) 00:53:01.95 ID:4lJ9Ubzd0.net]
小倉2世

293 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/26(金) 00:54:46.43 ID:s3mBasmt0.net]
>>291
いまだに「選手生命ガー」で脳みそ止まってる奴がいるが普通に復帰出来るよ
そんな時代じゃねえ

294 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/26(金) 00:59:51.70 ID:L4M0qot10.net]
どっちか片方でも大変なのに、両方だったら選手生命に関わるんじゃないのか

295 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/26(金) 00:59:59.48 ID:S4rnMwOm0.net]
>>264
恐がらないからケガしないってのもあるかも

昨日のだって岡崎なら思いっきり足踏まれて
のたうち回るだけで済んだだろ

296 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/26(金) 01:00:18.78 ID:QZwvx5N90.net]
選手生命も終わりか
お疲れ様でした



297 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/26(金) 01:00:30.98 ID:LpTO4Cjp0.net]
キャリアが大きく変わるような怪我だなぁ

298 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/26(金) 01:02:17.93 ID:Da8lQbHS0.net]
野球で言うと中日の中里みたいな感じだな

299 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/26(金) 01:07:25.41 ID:P6ljtM8r0.net]
前田先輩にリハビリからスタイルまで学び直そう

300 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/26(金) 01:08:28.63 ID:jVvqtqJY0.net]
靭帯をやる選手て
自分の体の動かし方自体に
怪我の要因があるように思える
今回も相手のファールでじゃないし

要は下手なんだよね
上手くなるしかない

301 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/26(金) 01:11:13.45 ID:pV6Yqmtd0.net]
大迫を好きな選手だよな
大迫二世になれる可能あるで

302 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/26(金) 02:02:26.51 ID:oqh29iKo0.net]
>>291
前十字靭帯に関しては損傷=断裂
自然再生しないから一部だけ繋がっていても意味が無い

303 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/26(金) 02:03:18.68 ID:oqh29iKo0.net]
あ、それでも100人に1人くらい自然再生するのがいるって言うのも聞いた

304 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/26(金) 02:48:47.97 ID:Cy/QqpTp0.net]
十字靭帯に半月板って元に戻らない可能性の方が高いやつやん

305 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/26(金) 03:32:52.02 ID:ZXna65Ts0.net]
若いから日常生活には問題ないまでには治癒すると思うけど
痛みも残るだろうしプロのサッカー選手として
今まで以上の動きをするのは相当キツイだろうな

306 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/26(金) 03:50:38.58 ID:nU9DKciM0.net]
>>298
しらねーよゴミ



307 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/26(金) 03:55:49.72 ID:rtUcp2lK0.net]
起こりえることとはいえ、選手生命やプレースタイルを左右する感じだとしたら不憫だな

308 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/26(金) 03:58:05.59 ID:+EG3zq1l0.net]
これはシャレになってない最悪
岩田サポは>>2年半は覚悟しろ
代表厨の俺も覚悟しておく

309 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/26(金) 04:08:15.63 ID:mLp4AJEn0.net]
怪我は怖いわ
ジュビロもまだ自分のクラブの怪我ならまだしも代表に派遣してこんな大怪我されて返されたらたまらないな
リハビリ期間中の給料とかどうするんだろう

310 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/26(金) 04:17:35.87 ID:GF0iRZWo0.net]
カイザー圭佑も立ち直った
やる気次第だ

311 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/26(金) 04:29:19.00 ID:rgB7/5oh0.net]
着地した時ヒザがガキガキってなってたもんな

312 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/26(金) 06:40:07.63 ID:7VGn2t6S0.net]
小野みたいにならないでくれ

313 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/26(金) 06:47:12.63 ID:UDZPzamG0.net]
小川って磐田で出場機会はあったんかね
これからやっと本格的に
出番あるって感じだったん?
川又とかがレギュラーなんかな

314 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/26(金) 07:04:21.90 ID:N8PbJMjA0.net]
小倉と比べてるアホがいるけど、あの頃と今とでは医療の技術も違う
それに小倉の復帰がやたら時間かかったのは、当時の日本の医療で一般人が普通に生活送るのに困らない程度の手術受けちゃったから
サッカー選手が受けるような手術ではなかったから海外でまた手術、それで復帰に倍以上かかった
今だったらそんなにかからない

315 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/26(金) 07:08:42.69 ID:OcT+QOl00.net]
うわあ、深井とおなじ怪我かよ。

316 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/26(金) 07:25:52.46 ID:Lgnnn1IR0.net]
馬みたいに幹細胞の移植で完治しないのかな



317 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/26(金) 07:32:53.44 ID:gVTeB8x80.net]
靭帯もちゃんと鍛えておけよ
基本だろ

318 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/26(金) 07:45:06.07 ID:jhemxTnk0.net]
>>238
両膝前十字靭帯を同時に手術して復帰したのがカマタマーレMFの岡村
スポーツ選手で同時に前十字靭帯手術するのは学会で発表レベルって言ってた

319 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/26(金) 07:51:20.44 ID:c+BsdCJZ0.net]
同時はそんな珍しいのか
別々に両脚やってるのは結構いるけど確かにあまり聞かないな

320 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/26(金) 08:00:08.50 ID:rUZiqiBf0.net]
運動不足よりも運動しすぎのほうがはるかに怖く、大怪我になりがちだ

適度に休んで体力回復するのも大切なのに、サッカー選手はがんばりすぎる

321 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/26(金) 08:07:20.29 ID:RLodOsfT0.net]
>>314
焦って復帰しようとするなってのは治療リハビリの方法を熟慮して最善を選ぶようにってのもあるな。小倉のケースは典型的な反面教師。

322 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/26(金) 08:14:15.91 ID:FPHmUkl20.net]
靭帯だけなら今は治療法も確立されてるし問題なかったが、
半月板も一緒にやると厳しいな

323 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/26(金) 08:24:38.57 ID:DIT09QUf0.net]
選手生命に関わるレベルやん

324 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/26(金) 08:27:15.23 ID:Nppw2Fv30.net]
773のせいだな

325 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/26(金) 08:43:11.02 ID:XdMC44dz0.net]
照ノ富士は前十字靭帯損傷と半月板損傷
完治しないね横綱寸前まで行ったのに

駒野は断裂したが翌年には復帰、治療中に血栓症になったり苦難の道だった
半月板は無事だったが

326 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/26(金) 08:47:46.48 ID:lIderawf0.net]
>>138
ジュビロもそうだけど最近どこも怪我人多すぎ
過密日程なんとかして怪我人減らさないと
ローテーションをもっと厳格化して
選手一人当たりの出場可能時間を限定した方がいいのでは?



327 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/26(金) 08:53:53.94 ID:QCtLsAo90.net]
うわああぁぁ……

洒落ならん重傷やん……

たかがワールドユース如きで人生終わってしまうとは……

可哀想過ぎる……

328 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/26(金) 09:09:43.68 ID:lIderawf0.net]
小川って去年から身長変わらないけど体重は7キロ増えてるな
それと出場試合も急に増えてるし、怪我しやすいかもね

329 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/26(金) 09:12:53.25 ID:7Agh1kbV0.net]
終わった…断裂じゃ復帰してもパフォーマンスがなあ

330 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/26(金) 09:13:59.99 ID:9Z0YrgzP0.net]
>>7
前十字やったら半月板もセットだよ

331 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/26(金) 09:14:35.40 ID:jDdfmegj0.net]
>>9
断裂だけではリハビリ頑張ればなんとか
でも半月板痛めると

332 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/26(金) 09:15:28.01 ID:E5L3EMgU0.net]
エース

外しまくってた印象しかない

333 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/26(金) 09:15:39.99 ID:jDdfmegj0.net]
>>330
テニスの西岡がこの前やっちゃってたけど
あいつは運良く半月板は無傷だったな

334 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/26(金) 09:22:33.54 ID:kaJGtwXP0.net]
決勝トーナメントには、間に合わんかぁ。

335 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/26(金) 09:25:18.79 ID:j8MlwG7K0.net]
来期の開幕に間に合うかってレベルなのに
何言ってんだ?

336 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/26(金) 09:30:26.48 ID:9UpsxDvz0.net]
なでしこの京川舞も似たような大怪我をしたよな・・・

一年後くらいに復帰したがすぐに同じ箇所をまた怪我して・・・
元々能力が高いので、なでしこに選ばれるなどがんばっているが
FWではなくMFやサイドバックで起用されたり、本来の実力を発揮してるとは言い難い。
いまだに怪我しやすいなあ。



337 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/26(金) 09:30:43.79 ID:wDD4gd1h0.net]
>>101
サイドでドリブル中にタックル食らって骨折したな
足中骨だったかな?

338 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/26(金) 09:32:59.44 ID:wDD4gd1h0.net]
>>75
それほど重くはなさそう

339 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/26(金) 09:43:48.41 ID:iZtwlnrn0.net]
選手生命にも響くから海外のドクターとかに手術してもらえれば

340 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/26(金) 09:46:04.68 ID:0Kh0BEqI0.net]
間違いなく伸び悩むな
かわいそうに

341 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/26(金) 09:54:19.14 ID:1P5clgNZO.net]
何で28日まで韓国に居るんだ?
さっさと帰ってきて日本の医者に診断してもらえよ

342 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/26(金) 10:00:10.88 ID:4Hp24h1L0.net]
いくら腫れが引くまで手術出来ないといっても
日本で養生してたほうが予後もいいと思うんだが

343 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/26(金) 10:04:37.93 ID:MYVfYur40.net]
日本人はまだ成長期だから
外人選手と比べるとけっこう体格差があるよな 外人は見た目もおっさんだし

344 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/26(金) 10:09:03.50 ID:qSrlddHK0.net]
>>341-342
もうお前らみたいに焦ってもどうにもならん大怪我だから
好きにさせてるんだろう

345 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/26(金) 10:19:18.15 ID:4aUbJ/hh0.net]
飛行機に乗ると気圧が変わるからよくないらしい
それよりイタリア戦を観戦するらしいが思いっきりカメラに抜かれるんだろうなぁ

346 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/26(金) 10:19:21.79 ID:xfSuSYr80.net]
若いから半月板縫合できりゃいいんだけどな
もし除去なら選手生命終わる可能性高い



347 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/26(金) 10:34:39.08 ID:1ETS9M2f0.net]
>>257
怪我した小川は高校サッカー出身だし
岡崎は清水で杉本龍勇トレーナーに
出会った事が大きい

お前の言ってる事全部間違ってる

348 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/26(金) 10:35:45.07 ID:xw1p4PvG0.net]
まあ今年の復帰はないな

349 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/26(金) 10:37:51.94 ID:g2O///tV0.net]
前十時断裂と半月板はな・・・キツイ

350 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/26(金) 10:39:42.41 ID:yK3nhrC80.net]
ヒコーキで帰ってくるの?
小川コーキだけにw

351 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/26(金) 10:54:04.01 ID:rC5NR+so0.net]
ベッカム手術へ、復帰は天才医師頼み - 海外サッカーニュース : nikkansports.com
「もしアキレス腱(けん)が完全に切れていて、腱そのものが弱っているなら、牛の腱を患部に覆いかぶせるように移植して強度を上げることもできる」
www.nikkansports.com/soccer/world/news/p-sc-tp3-20100316-606620.html

352 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/26(金) 10:54:15.67 ID:cl+m1o470.net]
小川の理想はスアレスと大迫だとよ

あーもったいない人物が怪我したな

353 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/26(金) 10:56:06.30 ID:Kb1SofAq0.net]
>>351
ベッカムそのまま半引退だったろ
第一線から退いて

MLSとPSGじゃベンチ要員だったし

354 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/26(金) 10:56:41.14 ID:7YJyriEd0.net]
>>350
寒いぞ糞チョン

355 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/26(金) 10:57:17.63 ID:Kb1SofAq0.net]
>>343
そういうのは年齢詐称入ってるから

韓国とかも年齢詐称だからカラダが出来上がってるだけ

356 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/26(金) 10:59:41.55 ID:Kb1SofAq0.net]
まあ韓国医療は劣って遅れてるから
韓国は貧乏後進国だし

日本での治療に期待するしかない



357 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/26(金) 11:00:48.99 ID:+572hPqN0.net]
>>352
全く力のない選手だから別にどうでもいいよ

358 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/26(金) 11:05:36.48 ID:kiF+u3og0.net]
>>355
あの国は成長ホルモン投与が合法だからなぁ

359 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/26(金) 11:07:26.66 ID:klR+r1b30.net]
チャンスキラー過ぎてあまり好きな選手じゃないが、怪我は辛いね。
ゆっくり完治させて、入院中に上半身中心にフィジカル強化して、
華々しい復活を遂げて欲しい。こういうノーコンの選手は
皮肉にも怪我をきっかけに決定力が上がることもありうる。
リハビリを上手くこなして怪我への恐怖も克服して戻って来て欲しいね。

360 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/26(金) 11:17:49.91 ID:bTFUW0Ke0.net]
ズビロおわた?

361 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/26(金) 11:19:33.42 ID:o1szda160.net]
ちなヤク

362 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/26(金) 11:40:20.07 ID:rMrYFNze0.net]
十字靭帯断裂と半月板損傷か
完全復帰できる選手の方が少ないだろう
サッカー人生終わったな

363 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/26(金) 12:09:47.76 ID:XdMC44dz0.net]
>>336
京川の最初の怪我の時も「ほら、なでしこの層が薄いから体の出来てない子が選ばれ怪我をするパターン」のようなコメントあったが
結果論だがユースから上がった者と高校から一年ちょっとの子では仕上がりが違う
そこに久保とか華があって報道陣も多くては余計な気合いも入る
加熱報道が久保に悪影響出なきゃ良いと思っていたが変な所に出た

364 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/26(金) 12:21:15.13 ID:9OU26tol0.net]
何でよりによってCFでこういう事が起きるのか・・・
しかも大迫に次ぐ万能型FWなのに

365 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/26(金) 13:56:33.63 ID:ePBoKt+i0.net]
ロベルトバッジョも若い時に大ダメージ系のケガしてるよな
そこから復活して94アメリカ大会で伝説になった

366 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/26(金) 13:59:18.49 ID:yqsk3vHW0.net]
>>365
バッジョも怪我以降膝の痛みなしでプレイしたことないって言ってる



367 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/26(金) 14:02:15.33 ID:OAkuMjCV0.net]
結構いい選手なのにこんな大会で潰しちゃうなんて……
ただでさえ人材が育ってないのに

368 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/26(金) 15:30:01.11 ID:rIt7PV7v0.net]
かわいそうなだけどプロアスリートには運も必要だからなぁ
早く直して復帰を祈るよ

369 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/26(金) 15:34:47.80 ID:oSUvcR690.net]
清水に入団してたら違う運命もあったのに

370 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/26(金) 15:37:00.05 ID:PTRlZtye0.net]
韓国戦じゃなかったのが不幸中の幸い
故意に壊されたって勘違いして千年恨みそうだからネトウヨ

371 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/26(金) 15:41:09.56 ID:3gwXthKY0.net]
若いのにかわいそうに
最近のスポーツ医学ではどこまで戻るのかな

372 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/26(金) 15:41:48.56 ID:S59Nd3gU0.net]
這い上がれるよ大丈夫

373 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/26(金) 16:40:49.82 ID:/dgTPPGL0.net]
半月板やると劣化は避けられんよな

374 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/26(金) 16:56:25.05 ID:Q5cFIhPh0.net]
諦めず努力したら復活できる!

ところで、バックアップメンバーはいるの?
層が心配…

375 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/26(金) 17:45:16.95 ID:WFV19nSX0.net]
>>364
大迫ほど足元の技術ないし
どちらかといえば巻系の選手

それでも貴重だから
何とか怪我治して戻ってきて欲しいね

376 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/26(金) 20:17:47.92 ID:sjiN4ACi0.net]
体重増やしたのも原因か?



377 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/26(金) 21:13:35.43 ID:Kb1SofAq0.net]
>>358
それ以前に違反薬物のドーピングだから

水泳選手とかも捕まってたのが韓国中国

378 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/05/26(金) 21:36:15.76 ID:qLP7jTJI0.net]
渋谷に「AKIRA」の壁画 第1弾お目見え

さんざん既出ながらAKIRAという1980年代の漫画は
「2020年の五輪開催を翌年に控えた東京が大破局に見舞われる物語」なんだけど、
そんな縁起でもないものを掲げる度胸は評価したい
https://twitter.com/C4Dbeginner/status/864850115219013633


3月11日(1984年) 『風の谷のナウシカ』公開日
3月11日午後2時    『日本沈没』(小松左京)の地震発生時刻
「大災害は2011年3月」 私が見た未来(本当にあった怖い話コミックス、1999年)の表紙の表記

映画「世界侵略:ロサンゼルス決戦」
「2011年3月11日」に米国で公開。公開本編の冒頭数分で「西海岸時刻14時46分」
まさに、14時46分は「東日本大震災の発生時刻」と分まで一致しており、
映画の米国公開日も「2011年3月11日(註・日本では同年9月17日に公開)」という映画です。
この映画公開日2011年3月11日及び14時46分は「事前に震災の日時を知りえていないと不可能」です。
https://www.youtube.com/watch?v=r_6xPzEdMYI

「46分」の謎

・1995/01/17 5:46→阪神淡路大震災M7.3
・2001/09/11 8:46→米国同時多発テロ(WTCビル激突の時刻)
・2011/03/11 14:46→東日本大震災M9.0
・2014/04/01 20:46→チリ地震M8.2

   「福島第一原発にイスラエルの会社の『謎』」
─────────────────────────────
         マグナBSP社
      www.magnabsp.com/
─────────────────────────────
サイトを見てまず、注目されるのは、非常に薄気味悪いマークです。
コンパスといえば、フリーメイソンのコンパスが有名であり、類似性があります。
注目すべき情報があります。12人全員が事故前に引き上げているのは、かなり怪しいことです。
事前に事故が起きることを知っていたのではないかと考えることもできます。
electronic-journal.seesaa.net/article/433010193.html


379 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/05/27(土) 01:04:31.71 ID:0HoHcFp30.net]
そのまま帯同なんてしないで即帰せよぉおおお






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<70KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef