[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/02 21:37 / Filesize : 70 KB / Number-of Response : 211
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【日本レコード大賞】 “芸能界のドン”が暗躍・・・三代目JSB、下馬評を覆しAKBに逆転



1 名前:影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/ [2016/10/28(金) 18:18:32.65 ID:CAP_USER9.net]
暮れの芸能界の風物詩であるTBS「日本レコード大賞」がカネで買われていた――。
そんな衝撃情報を発売中の週刊文春が報じている。

昨年のレコ大グランプリは「三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBE」の「Unfair World」が獲得したが、
その裏で1億円もの巨額マネーが動いていた疑惑があるというのだ。

文春では、レコ大に絶大な影響力を持つ“芸能界のドン”の事務所が、
三代目の所属事務所・LDHに対し1億円を要求した“証拠”として、その請求書を掲載。

そのただし書きには「年末のプロモーション業務委託費として」と1億円の記載があり、これが“レコ大買収”の決定的証拠だと報じている。

レコ大は15人の審査委員で構成され、最後はその委員の挙手によって大賞が決まる。
委員の過半数が一般紙やスポーツ紙の記者で、普段からドンの事務所と“濃密な”付き合いがあるという。
そのため、ドンの意向には逆らえず、事実上、審査は正常に機能していないという指摘は以前からあった。

昨年も、下馬評ではAKB48の「僕たちは戦わない」がグランプリの最有力だったという。

しかし、三代目を手掛けるレコード会社・エイベックスが急きょ賞レースに名乗りをあげ、
ドンの事務所を“後ろ盾”に審査委員に接待攻勢を開始。最終的に三代目の“得票”がAKB48を逆転し、大賞に輝いたという。

仮にこれが本当なら、音楽に情熱をかけるアーティストや、まっとうなレコード会社はアホらしくてやってられないだろう。
お茶の間で固唾をのんで大賞の行方を見守っていた視聴者も、とんだ“茶番劇”を見せられていたことになる。芸能評論家の肥留間正明氏はこう言う。

「昔はレコ大を受賞すれば、歌手のギャラが“一晩で”10倍以上に跳ね上がることもあった。
しかし、06年から放送日を大晦日から30日に変更して以降、その権威は下がる一方。今や“ひとつの音楽番組”にすぎません。
話題作りをしたい一部のレコード会社や芸能プロが騒いでいるだけですが、あからさまにカネで売買されていたとは呆れるしかない」

果たして、請求書は本当に存在するのか。LDHに確認を試みたが、締め切りまでに返答はなかった。
しかし、LDHは大勢のファンのためにも、レコ大をカネで買ったのかどうか説明責任があるはず。このまま沈黙を貫けば、判定は「クロ」ということだ。
www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/192668/1

210 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<70KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef