[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/08 15:03 / Filesize : 217 KB / Number-of Response : 1008
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【新国立競技場工費】 森永卓郎氏 「最近できたマツダスタジアム(広島市民球場)の建設事業費は約90億円。なぜこんなに高くなるのか」



1 名前:影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/ mailto:ageteoff [2015/07/08(水) 08:33:53.49 ID:???*.net]
新国立競技場工費 2520億円あったら何ができる?


総工費2520億円の新国立競技場の建設計画に、ゴーサインが出た。2520億円を1万円札で積み上げると、高さは約2520メートル。
群馬・長野の両県にまたがる浅間山(2568メートル)に匹敵する。そのお金で何が出来るか。

保育園や幼稚園に通う5歳児の保育料の多くが無料になるかもしれない。
政府は昨年、5歳児のうちで認可保育園か幼稚園に通う約99万人を無償化するには2797億円かかると試算した。
年収680万円未満の世帯に限れば1273億円で実現できる。

東日本大震災で被災したJR大船渡線と気仙沼線。津波対策などを施したうえで鉄路を復旧するには、計1100億円が必要だとJR東日本は見積もっている。
同社は公的支援を求めているが、国は難色を示す。

開門をめぐって混迷している国営諫早湾干拓事業(長崎県)の総事業費は2530億円。
ギリシャは、国際通貨基金(IMF)への約2千億円の借金を期限の6月末までに返せず、延滞扱いになった。

経済アナリストの森永卓郎さんは「生活のなかで想像できる金額なら国民のチェックの目も厳しいが、
2520億円となると巨額すぎて現実感がなくなってしまう。最近できたマツダスタジアム(広島市民球場)の建設事業費は約90億円。
新国立がなぜこんなに高くなるのか納得できるよう説明してほしい」と語る。
www.asahi.com/articles/ASH775KKZH77UTIL029.html

468 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:32:36.43 ID:TAd85jxb0.net]
ガンバ新スタジアム比較してるやつはバカだろ。
ワゴンRとレクサス比べてるようなもん。

469 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:32:50.31 ID:9fGu5JV3O.net]
森元とラグビー協会のオナニーのためだけに事業が行われようとしている

470 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:33:06.40 ID:azhGiWG/0.net]
国立だぞ・・・
どれだけ議員に渡さないといけないと思ってるんだ。

471 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:33:53.67 ID:cy/VDKWQ0.net]
>>468
延床面積で3.3倍

460億くらい

それの2倍を見積もっても1300億円で余裕

472 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:34:02.59 ID:UJVOF3lZ0.net]
東京都庁は建設費1,569億円で年間維持管理費40億円

473 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:34:28.29 ID:QV963YFr0.net]
>>460
大分は元々それなりに固い地盤の丘を掘り返して
壁などの構造物は普通に柱でささえ、屋根の柱は屋根だけを支えてる
しかも掘り返した分屋根を低く作れている
そしてキャパは4万
それで400億超

そこまでしても芝の寝付きが悪いとか、可動屋根の故障時の修繕費が高いとかの問題がある

474 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:34:28.68 ID:YOmqf2qL0.net]
森の野郎を吊るし上げろ

475 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:34:33.67 ID:FjxF/AjZ0.net]
あのサイズのアーチなんざ大地震来たら一発アウト。

476 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:34:34.47 ID:v6nPMfI20.net]
抜きまくるからに決まってるだろ(でもちょっとやり過ぎ)
ちなみに90億でもしっかり抜ける金額



477 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:34:47.82 ID:8IgPR0060.net]
>>464
メジャーを真似てない
マイナーの球場を参考にしている

478 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:34:56.98 ID:YcrRC5h+O.net]
マツダ出したのはマッチ箱やレモン何個分って比較で出してるんだから不自然じゃないんだよ
東京ドーム何個分とかよくやるだろ
あれと同じ
マツダはこんな安く作れて沢山人呼べてるじゃないかって皮肉なんだよ

479 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:35:12.57 ID:cy/VDKWQ0.net]
>>468
世界で1番建設費かけたウェンブリーで1400億円なんだが

それの2倍超えるぞw

480 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:35:52.06 ID:5PNy/UNc0.net]
屋根はしゃあない。1964年は10月、2020年は7月末〜8月初旬。
米国様の放映権の都合で昼間に競技するのだろうから、屋根がないと
暑くて暑くて選手も審判も客も死ぬぞ。
台風も来るかもしれん。

481 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:36:32.07 ID:opdzeA9e0.net]
>>468
レクサス程度でいいものを無駄にフェラーリ数台買い込むような真似されちゃな

482 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:36:41.05 ID:pG3Q1z2Q0.net]
日本国内の既設の競技場
日産スタジアム 603億円 7万2,000人
埼玉スタジアム 356億円 6万3,700人
豊田スタジアム 340億円 4万5,000人
東京スタジアム 307億円 5万人(味の素スタジアム)

新国立 2520億円 8万人

483 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:36:40.42 ID:uI246Ik30.net]
>>474
森さんは関係ないじゃん
決定されたのは民主党政権の時で、負の遺産を引き継いだだけなんだから

484 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:36:51.31 ID:5Km9Xh/H0.net]
だいたいさ、震災あって将来的に東京にも大地震の可能性があるとか
そういう時代になんて頑丈さとか安定性より、あんなデザインをとるのかって話だよ

シンボルなんだから少々金は使っていいと思うんだけど
デザインを優先しすぎるのはまぁ、つかあれ選んだやつ責任とれ

485 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:36:55.11 ID:9fGu5JV3O.net]
森のジジイはこれからずーっと言われ続けるだろうなwざまぁああ

486 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:37:02.42 ID:rCV0UmzO0.net]
ラグビーなんか関係ない
別に新国立を使わなくてもできるはず
日程で押せ押せは卑怯きわまる
最大罪人安藤に次ぐ無責任森



487 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:37:06.98 ID:titKLM+a0.net]
>>469
恐ろしいな
大仏作ってた頃から何も変わってない
しかもただの運動場じゃ観光名所にもならない

488 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:37:11.01 ID:cy/VDKWQ0.net]
>>480
わかってないな

五輪には屋根は間に合わないんだよw

逆に中途半端な骨組みだけあるから蒸し風呂w

489 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:37:34.14 ID:pG3Q1z2Q0.net]
間に合ううちにデザイン変更するべきだよ(´・ω・`)

490 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:37:42.80 ID:CxUj/Rxe0.net]
いくらかかってもいいけど
世界一のものをつくれ

491 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:38:41.41 ID:uI246Ik30.net]
>>485
だから、森さんはあの決定には何の関係もないんだよ
なんで当時の民主党を批判しないで森さんだけ責めるの?

492 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:38:51.46 ID:titKLM+a0.net]
>>490
うるさいよお前は

493 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:39:12.18 ID:w1yrv/0K0.net]
>>490
すでに建設費用が世界一なのでは?
見積もり段階だけどw

494 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:39:50.10 ID:YOmqf2qL0.net]
アーチとラグビーのために数千億w
その百分の一でもラグビー協会に送金するほうが代表強化して盛り上がるだろ

とおもいきやその金で協会ビルとか立てるんだろうな(´・ω・`)

495 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:40:00.43 ID:2p1M4yrE0.net]
「なぜこんなに高くなるのか?」

またまた森永さん分かってるくせにwww

496 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:40:07.09 ID:uI246Ik30.net]
ラグビーがどうだからっていうのは、マスコミの森叩きだよ



497 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:40:55.87 ID:mVucpxSg0.net]
中抜きが酷いからに決まってるだろ

498 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:40:56.96 ID:Hrs7Mjx70.net]
立派な箱物を〜と言い続けてるのは森元だけだからな。民間人なのに罪を着せられた格好の
安藤は雲隠れさせちゃってるくらいだし。

499 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:41:13.68 ID:7rzjd5Vu0.net]
まーた森永の正論か

500 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:41:15.33 ID:cy/VDKWQ0.net]
>>490
だからできあがるものは

陸上 サブトラックがないから、国内の基準で二種以下 国際大会はおろかインターハイや中学生大会にすら使えない三流施設
サッカー 専スタではなく客席遠い おまけに多目的で同様の屋根付きのシンガポールみたいに芝が生育せずピッチボロボロになる可能性は高い シンガポールは結局人工芝に
エンタメ 天然芝の制限があるからせいぜい年数回 音響最悪 残響8秒 ドームの最低の音響のあたりが目標という始末 屋根といっても膜だから遮音性はない 近所から苦情

どの使い道からいっても中途半端な三流ゴミ施設

501 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:41:18.03 ID:5PNy/UNc0.net]
ラグビーは東大阪の花園でやればいい。
まあ、森元総理は新国立競技場の決定に直接は関わっていない。

502 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:41:45.53 ID:FjxF/AjZ0.net]
あんなマンガのようなデザインのバカでかいアーチを作る金で
垂直に聳え立つ頑丈で強固な観客を守る柱を何本建てられることか。
観客の頭上から巨大アーチが降ってくる。

503 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:42:29.11 ID:RvVH+ySa0.net]
たしかに仰るとおり

504 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:42:48.22 ID:CxUj/Rxe0.net]
じゃあいいものにかえたらいいじゃない
安くしろって言うのは無策

505 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:42:54.22 ID:GzGtBNXdO.net]
屋根要らないだろ。

506 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:43:17.21 ID:XStHVnLK0.net]
ガンバ新スタはコストかなり削ってるから外見ショボいぞ
見た目捨てて実用性重視



507 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:43:54.49 ID:cy/VDKWQ0.net]
>>506
見た目、市販のヘルメットまんまですがなにか

508 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:44:18.41 ID:kq6Gf9+H0.net]
米のニミッツ級原子力空母が5000億程度(艦載機含まず)だったらしい

509 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:44:24.36 ID:CuUNAGWl0.net]
あぁいう建築はほかのアジア諸国や欧州がやる見栄っ張りにしか思えないんだよな
少なくとも日本らしくない

510 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:44:33.23 ID:QOidMm630.net]
安藤忠雄と森元総理が悪い。

511 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:44:35.97 ID:XsoLtt7T0.net]
都も支出するって話だが、それだとほぼ確実に住民監査請求が来るだろ
正常に予算執行できるんかね

512 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:44:43.31 ID:cy/VDKWQ0.net]
>>504
だからおまえが出せよw

そもそも敷地がそこまで広くないからサブトラックだって仮設なんだよ

513 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:44:50.99 ID:CxUj/Rxe0.net]
人が住めるようにしてくれないかなあ
部屋買うわ

514 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:44:57.18 ID:YOmqf2qL0.net]
決定したのが民主なら
見直しを頑として拒否してるのが森だろ

515 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:45:29.54 ID:u7S5yPXu0.net]
>>1
いや、広島はさすがにケチりすぎ。

まあしかし、ケチったけど球団主導だったからボールパーク風にはなったけども。

516 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:45:44.52 ID:R7C/TPYzO.net]
この資金で全国に小さなスタジアムを沢山作った方がいいだろ、1個90億なら全国に建設が出来る



517 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:46:04.34 ID:5PNy/UNc0.net]
>>505
屋根ないと豪雨や台風が来た時は陸上競技は延期かな?
東京の真夏の昼間に野外でオリンピックwww

518 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:46:47.23 ID:cy/VDKWQ0.net]
そもそも多目的は無目的といわれるように

目的が定まっていないから、どれからみても中途半端なものにしかなりえない

それなら700億円くらいで安く造って、その分ほかに専スタでも造る方がなんぼかまし
日産やガンバが何個できるんだよw

519 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:47:00.84 ID:CxUj/Rxe0.net]
陸上競技場はデザインが悪い

520 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:47:16.23 ID:iNN1AvLK0.net]
報道の少なさ見ると
マスゴミも一緒になって中抜きしてんだろな

521 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:47:23.59 ID:e6PeQ5fg0.net]
>>517
日本選手権とかどしゃぶりでもやってるしな

522 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:47:46.89 ID:cy/VDKWQ0.net]
>>517
だから、オリンピック時には、屋根はありませんw

2520億の中には五輪の後に造る予定の屋根代は入っていない

523 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:48:28.34 ID:uI246Ik30.net]
>>514
森元さんは行政の連続性ってのを大事にしているから
河野談話の見直しもとんでもないって言ってるくらいだ

524 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:48:48.90 ID:7rzjd5Vu0.net]
森元はこれで死んでも汚名を残すな

525 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:49:36.19 ID:2p1M4yrE0.net]
ラグビーって国民の9割以上はルールも知らないスポーツだよ?
そんなのに金掛けるとか頭おかしいだろ。

526 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:50:09.07 ID:uI246Ik30.net]
>>525
ラグビーのためってのは、マスコミが勝手に流した話だよ



527 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:50:28.10 ID:B8X3hoEZ0.net]
>>517
マラソン

528 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:50:32.99 ID:4paE/J930.net]
最終的には5000億円 アホだこの国は

529 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:50:46.45 ID:WDPBYWM50.net]
行ってみると分るけどマツダスタジアム結構ショボいよ

530 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:50:46.71 ID:cy/VDKWQ0.net]
オリンピック時には、キールアーチと呼ばれる骨のような屋根だけある
膜はないから、雨はしのげない

逆に膜はないから空調効かない 上筒抜けだからな
屋根の骨組みはあるからこもって風を遮り、蒸し風呂みたいになるだろうな

531 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:51:50.36 ID:9fLDv3F80.net]
五輪は神聖みたいな煽りに煽られてるだけ
単なるIOCの興行なのに
プロレスとかと同じ
違うのはこっちが会場とかを税金で用意しないといけない所
IOCの興行に国が協力だからな
放映権料もチケット代も取られるんだしな

532 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:52:04.48 ID:cy/VDKWQ0.net]
>>526
いや、時間がないといってるのはラグビーが2019年だからそこで使おうとしているのが大きい
ホントは、都市で招致したものではないから日産スタジアムでもできるんだけどな

533 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:52:10.49 ID:my8Z2d/F0.net]
W杯前にブラジルがデモ起こして何やってんだ?って思ってたけど
その気持ちがよくわかるわ
本当は今デモを起こすべきなんだけど日本じゃ起きないわな

534 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:52:21.73 ID:LYkMXO1Q0.net]
裏金で500億ぐらい抜かれるんだろうな・・・

535 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:52:47.82 ID:KkdOWLek0.net]
政治屋の利権に決まっているじゃないか
今更、分かりきったことを。

536 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:52:50.88 ID:2QTpwssx0.net]
>>463
大きい声で言えないけど・・・100%そうなる



537 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:53:30.53 ID:7rzjd5Vu0.net]
今時のオリンピックなんて放映権料で成り立ってるんだから
観客動員数なんて増やす必要はないんだよ。
5万人入れば今後の使い道考えても十分

538 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:53:52.17 ID:v6nPMfI20.net]
最終的に歓楽街のねーちゃん達が潤ってそこら中で
金ばら撒くから経済効果はあると信じたい

539 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:53:55.08 ID:a3+DP48J0.net]
新国立競技場の設計に携わってるアラップ設計共同体ってのはイギリスに本社を置く白人企業
そして設計者もイギリスのユダヤ系の白人
なんでこんなに掛かるのか分かるよなー?
こいつらが金欲しいだけだろwwww
どんだけボラれれば気が済むんだよまぁじでw

540 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:54:14.97 ID:uI246Ik30.net]
>>535
そうそう
当時の民主党議員の利権だな

541 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:54:23.57 ID:cy/VDKWQ0.net]
>>538
経済効果 笑
それ利益が出るかを図る概念じゃないからw

542 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:54:23.71 ID:AdQsTijj0.net]
ガンバとかマツダは民間からの寄付が多いから
マツダは県市の補助もあるけど、ガンバは一部toto

543 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:55:18.52 ID:2p1M4yrE0.net]
ラグビーのW杯開催のための300億の上納金ってどこからでるの?
まさか税金なの???

544 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:55:29.49 ID:a3+DP48J0.net]
これも見ればわかるが>>30
技術的にもめちゃくちゃな設計案でしょ
なぜ強行するかはやっぱり白人が関わってるからだろうね

545 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:55:35.76 ID:KkdOWLek0.net]
国民の税金を湯水の如くばら撒くのが政治屋のお仕事だからな。

546 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:55:43.96 ID:WDPBYWM50.net]
>>537
今の更地に石灰で白線引いてやればいいよなあんなもん
陸上なんか普段誰も見ないのにアホみたいに金かけんなや



547 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:55:46.02 ID:ynVByilK0.net]
マツダスタジアムの約90億円は安いな。
ユアテックスタジアム仙台は仙台市が総工費約130億円を投入したのに。

548 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:57:07.41 ID:9fGu5JV3O.net]
>>537
サッカー協会のアホが8万人じゃないとW杯招致できないと喚いてる

549 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:57:39.05 ID:UJVOF3lZ0.net]
海外に巨額の税金ばら撒きすぎて金銭感覚おかしくなっとんじゃ

550 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:58:29.60 ID:EljxsaGV0.net]
>>547
実際に安っぽい作りになってるけどね。

551 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:58:37.73 ID:6ZIcMYTM0.net]
税金とサンフレッチェの金を使って建てられたマツダスタジアム
野球は税金と賄賂でもうめちゃくちゃ
こんな不快なスポーツを応援してる焼き豚朝鮮人は帰化させるべき

552 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:58:53.09 ID:a3+DP48J0.net]
白人様に献上するのは国民も同意の上だからどんどんやれ

553 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:58:54.21 ID:cy/VDKWQ0.net]
>>548
やったばかりだろ
おまけに普通に8万人造るなら700億円くらいで余裕にできる

554 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:59:38.77 ID:WFNPfnQm0.net]
コレにはさすがの田嶋陽子も批判しないだろう

555 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:59:48.87 ID:LSNi9zI80.net]
投資するのが東京ばかりなら
地方、特に大都市圏以外の地方の国税を
安くしろ

556 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 11:00:32.18 ID:7rzjd5Vu0.net]
マツダが安っぽくても
からくりドームや猫屋敷より評価高いのは事実



557 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 11:00:37.65 ID:a3+DP48J0.net]
なんで強行すんだろほんとwwww
すごいよなぁ

558 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 11:00:46.88 ID:S8M4nTfC0.net]
ガンバの新スタジアムだって140億で結構な物なんだろ?
屋根付きで豪華に作っても普通は数百億ってレベルで2500億って絶対おかしいだろ

559 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 11:00:56.32 ID:vq+JmDw80.net]
「なぜこんなに高くなるのか?」



知ってるくせに・・

560 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 11:01:04.37 ID:oshkIONO0.net]
>新国立がなぜこんなに高くなるのか

稲と住やらの親分に1億づつ

561 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 11:01:15.00 ID:1SLVqCrx0.net]
IOC「おい財布共ごちゃごちゃ言わねえで作れや」

562 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 11:02:01.86 ID:9fGu5JV3O.net]
>>553
このアホに言うてやってくれ爆

【新国立競技場】 「W杯招致できない」 日本サッカー協会の小倉名誉会長 取り外し可動席に猛反発c2ch.net
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1436310950/

563 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 11:02:02.94 ID:1D5lzC750.net]
吸い上げた税金を首都圏にばらまくために盛りまくり

564 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 11:02:47.58 ID:a3+DP48J0.net]
>>563
白人の手に渡ると思うけど

565 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 11:02:57.38 ID:7PLOpRrn0.net]
5万人スタだった旧国立・東京ドームですらでか過ぎで臨場感ゼロの糞スタなのに
それの2倍酷い10万人スタとか馬鹿じゃね?
5万人の糞スタでも臨場感ある試合が見れる知恵を絞れよ

566 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 11:03:37.62 ID:9fLDv3F80.net]
まじで、IOCのイベント興行に税金とか使ったりしないといけないんだよ
プロレスみたいに興行主がやれよ
マラソンとかの交通関係で協力する程度でいいのに
放映権料や入場料は取るんだしな



567 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 11:03:41.79 ID:WAM7Lkr10.net]
焼き豚が滅びれば解決するんだがな

568 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 11:03:56.94 ID:2QTpwssx0.net]
五輪なんて同でもいいわ

年金を物価と連動して上げてくれ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<217KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef