[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/08 15:03 / Filesize : 217 KB / Number-of Response : 1008
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【新国立競技場工費】 森永卓郎氏 「最近できたマツダスタジアム(広島市民球場)の建設事業費は約90億円。なぜこんなに高くなるのか」



1 名前:影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/ mailto:ageteoff [2015/07/08(水) 08:33:53.49 ID:???*.net]
新国立競技場工費 2520億円あったら何ができる?


総工費2520億円の新国立競技場の建設計画に、ゴーサインが出た。2520億円を1万円札で積み上げると、高さは約2520メートル。
群馬・長野の両県にまたがる浅間山(2568メートル)に匹敵する。そのお金で何が出来るか。

保育園や幼稚園に通う5歳児の保育料の多くが無料になるかもしれない。
政府は昨年、5歳児のうちで認可保育園か幼稚園に通う約99万人を無償化するには2797億円かかると試算した。
年収680万円未満の世帯に限れば1273億円で実現できる。

東日本大震災で被災したJR大船渡線と気仙沼線。津波対策などを施したうえで鉄路を復旧するには、計1100億円が必要だとJR東日本は見積もっている。
同社は公的支援を求めているが、国は難色を示す。

開門をめぐって混迷している国営諫早湾干拓事業(長崎県)の総事業費は2530億円。
ギリシャは、国際通貨基金(IMF)への約2千億円の借金を期限の6月末までに返せず、延滞扱いになった。

経済アナリストの森永卓郎さんは「生活のなかで想像できる金額なら国民のチェックの目も厳しいが、
2520億円となると巨額すぎて現実感がなくなってしまう。最近できたマツダスタジアム(広島市民球場)の建設事業費は約90億円。
新国立がなぜこんなに高くなるのか納得できるよう説明してほしい」と語る。
www.asahi.com/articles/ASH775KKZH77UTIL029.html

325 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 09:46:40.57 ID:OI34GHor0.net]
>>242
新国立の高額さが際立つなあ

326 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 09:46:43.26 ID:HLTGPs/h0.net]
>>296
森元以外の何があると?
ラグビーのためだけにこの無茶苦茶推し進めてる
ラグビーW杯なんて日本人の集客ほとんど見込まれ無いのに

327 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 09:47:51.64 ID:Jm3kvmPC0.net]
マツダスタジアムとおんなじ構造にしろよ

それやったら政治家利権分が上乗せできないって?知るか!

328 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 09:47:57.65 ID:QyNKBYDV0.net]
ガンバの新スタジアムを引き合いにして新国立競技場の建設費の異常さを各所にアピールするべき

329 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 09:48:01.97 ID:2QTpwssx0.net]
更地に茣蓙ひいて見たらええんや

330 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 09:48:07.88 ID:e8Pphebv0.net]
平成の戦艦大和

331 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 09:48:15.28 ID:5Z3GrLr90.net]
2520億円あれば何ができるよ?
少子化解消のため託児所増やしたり子育て世帯を支援できるだろ
東北の復興のためにだって何かできるはず
つか代表選手の強化費用にこそ金使えと
立派なスタで惨敗なんて見たくないぞ

332 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 09:48:15.87 ID:Zf/RLfSC0.net]
森卓みたいな仕事もいいよなあ。

人と変わったこと、一般と逆なこと言ってれば、生活できるんだからw。

しかも、競馬の予想屋と同じで、
自称「経済評論家」だの「アナリスト」だの名乗れば言ったことが免責されるしw

333 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 09:48:19.01 ID:5Km9Xh/H0.net]
いや、1球団の球場と、一大イベントの会場を同列に語られても



334 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 09:48:30.31 ID:4G/FuExP0.net]
これは、追及すべき問題だろ。
しかも座席は別料金てw

335 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 09:48:58.37 ID:Empaa5740.net]
参加することに意義があるとか
なんか薄ら寒いな

336 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 09:49:04.95 ID:J0Ptmez90.net]
>>242
これでも高いなそら安くて毎日使ってくれる野球場の方がコスパ良いわな

337 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 09:49:05.30 ID:hkSLOsvW0.net]
1 名前: 風吹けば名無し 投稿日: 2010/05/14(金) 13:46:36.31 ID:HL3g3PxD
高いほうから 
福岡ドーム 760億円 1993年 
京セラドーム 498億円 1997年 
札幌ドーム422億円 2001年 
ナゴヤドーム 405億円 1997年 
東京ドーム350億円 1988年

2 名前: 風吹けば名無し 投稿日: 2010/05/14(金) 13:48:13.08 ID:HL3g3PxD
千葉マリン133億円 1990年 
マツダスタジアム 90億円 2009年 
スカイマーク 60億円 1988年 
横浜スタジアム 48億円 1977 
甲子園 250万円 1924年 
神宮球場53万円 1926年

番外編 
西武ドーム 100億円(ドーム化費用) 1979年 
クリネックス 77億円(2005〜8の改修費合計) 1950年 

338 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 09:49:21.48 ID:2QTpwssx0.net]
五輪代表選手の強化費用削減すると言ってなかったか

339 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 09:49:22.84 ID:Wz0AHlxM0.net]
>>53
でも子供を増やすのは今の日本の大前提だぜ?

340 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 09:49:25.94 ID:aljpTdkr0.net]
出来た次の日に地震で全部潰れろ

341 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 09:49:27.88 ID:F8x++fV+0.net]
>>326
だよなあ。大体日本ではラグビーは不人気スポーツで、何でワールドカップをするのかも
全く理由が分からないしなあ。

342 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 09:50:02.80 ID:dxgmNCqy0.net]
安部って平気で嘘つくよな

343 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 09:50:13.08 ID:nIHJBD030.net]
サッカーJ3ガイナーレ鳥取の準ホームスタ

「チュウブYAJINスタジアム」

建設費:3億円

www.gainare.co.jp/img/stadium/photo_yajin_training.jpg
www.gainare.co.jp/img/stadium/photo_yajin.jpg
livedoor.blogimg.jp/que6571/imgs/c/7/c78568f6.jpg



344 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 09:50:21.87 ID:uJag9giP0.net]
こいつが言うとなぜかムカつく

345 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 09:50:35.64 ID:AL8JF7BlO.net]
約2千億円はどこに流れるの?

346 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 09:50:37.06 ID:Jm3kvmPC0.net]
だいたい5輪期間しか使われねーんだから
外面なんかハリボテでいいんだよ

347 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 09:50:54.85 ID:pTGUev0s0.net]
やっぱり3000億円以上だった!?ウソ計算発覚
 https://youtu.be/KlrvxGQ2Crw

テレビ朝日系 グッド!モーニング 2015年7月8日7:00

森喜朗会長が推し進めるザハ案競技場は、950億円キールアーチ屋根・地震で倒壊する恐れ・維持費の負担増、
など難問山積。引退間近の政治家のメンツと欲望を叶えるために未来の子供達が負の遺産の犠牲になろうとしている。
まだ間に合う!今すぐ無駄遣いストップ!!未来の子供達のために大人が勇気を出して声を上げましょう

348 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 09:50:59.21 ID:fFiqJHKB0.net]
下請け下請けへ水増し水増ししまくってるからだよ
内情は利権絡みでえらい事になってるよ

349 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 09:51:05.77 ID:UTah/BdL0.net]
これに対してデモもなにも起こさない東京都民は無関心すぎだろ

350 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 09:52:10.90 ID:iGvl47yZO.net]
>>321
NHK異常だなw

351 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 09:52:37.38 ID:4G/FuExP0.net]
こんな、ボッタができるのは
オリンピックくらいしかないからな。
仕方ないムードで押しきれる
千載一遇のチャンスなんだよ。

352 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 09:52:38.93 ID:ktSaajv10.net]
屋根だけで950億

353 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 09:52:40.13 ID:titKLM+a0.net]
コンパクトでチープな五輪ってのが最初のメインテーマだったのに
マジで何やってんだろうな
道路や電波塔なら利用価値あるけど
こんな馬鹿高い競技場これからどうすんだよ



354 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 09:52:43.41 ID:xZq7/kkU0.net]
屋根だけで東京ドーム3個分
屋根だけで北京やロンドン五輪の競技場が2つ建つ
頼みのマスゴミも野党もなぜかあまり追求する気無し
民主主義が機能していない証拠

355 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 09:53:08.14 ID:O59xDmB90.net]
謎の柱に700億かかるらしい

356 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 09:53:51.61 ID:tkbpVsbbO.net]
森永さんは経済の専門家なのに、人件費と資材調達・処分費の相場が、広島近辺と首都圏では断然違うことが頭にないのかな?

357 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 09:53:59.91 ID:AxhnpeOR0.net]
森喜朗と土建屋との利権が絡んでるからだろ

358 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 09:54:02.30 ID:oCG9B69A0.net]
今度のオリンピックは経費節減型で行くって聞いたけどな。
文部科学省の役人その分削るならやっていいよ。

359 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 09:54:32.38 ID:7QNRo03i0.net]
>>343
これは怪しい こんな原っぱに3億円もかかるわけがない

360 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 09:54:33.69 ID:2QTpwssx0.net]
デザイナーが本当に作るのって言ってたな

だいだい作る予定で描いてないんだもん

361 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 09:54:36.15 ID:SqzwPO3o0.net]
デカい数字をぶち上げて壮大感を出す、バブル的なアレをじいちゃんたちは忘れられないんだろな

362 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 09:55:26.76 ID:EljxsaGV0.net]
>>356
森永さんはそういうキャラですから。

363 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 09:55:34.32 ID:+kZZsisRO.net]
結局間に合わなくて中途半端な競技場が出来ると思う
キールアーチ2本作るのに何年かかるの??



364 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 09:55:44.27 ID:YcrRC5h+O.net]
>>349
過半数が石原に票を入れて自ら選択した訳だからな
今更デモなんて恥ずかしくて出来ないよ

365 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 09:55:55.62 ID:1hgW4X8y0.net]
森永は何を思ってマツダスタジアムと比較したんだろうか?
さいたまスーパーアリーナとzepp東京を比較するようなもんなんだが。

366 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 09:56:47.11 ID:V2FRBSHtO.net]
デザインだけで選ぶから云々と言われてるが
ミスじゃなくて計画的犯行なんだろうな
額が大きい程おいしいから

367 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 09:57:26.67 ID:FmvmguMv0.net]
地方の球場と国立競技場を比較するなんて無茶苦茶でひどすぎる

368 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 09:58:03.89 ID:Se41kzr/O.net]
国の借金が1000兆もあるから、2000億ぽっちなんだろ
森元さんたちは感覚が麻痺してるんだろうな

369 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 09:58:23.67 ID:J0Ptmez90.net]
>>365
zepp東京の方が10倍近く人を呼んで金を稼ぐから比較したんだよ

370 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 09:58:48.00 ID:/5Fth0nI0.net]
>>365
五輪には開閉式屋根が間に合わないから屋根無しスタジアムと比較したんだろ

371 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 09:58:53.72 ID:dATwlnoJ0.net]
もう河川敷に仮設スタンドでいいだろ
オリンピック!と言ってもしょせん国際運動会だから基本に帰ろう

372 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 09:59:30.22 ID:j07ZlMl8O.net]
中抜きしまくりだもん

373 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:00:04.67 ID:2QTpwssx0.net]
だいたいアーチ構造にするには設計上無理なのがわかってるのに建設に取りかかってる

これは計画犯だな



374 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:00:08.91 ID:VuBfY+OF0.net]
関係者の酒池肉林の為の費用です

375 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:00:14.05 ID:JB+sMoN40.net]
>>317
選手側からしたら、こんなのにかける無駄金を強化費にまわしてくれた方がいいに決まってる

376 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:00:22.11 ID:SoJRVPcg0.net]
基本的に屋根など曲線の構造物は異常に値がはります

377 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:00:29.85 ID:RYzJMpiD0.net]
これさ金満日本だから笑い話にしてるけど、たかが競技場に国民一人当たり3000円出すか?
しかもほとんどの日本国民は一度も利用しないんだぜ。

今このスレにいるみんなの中で国立のトラック走ったことある奴何人いる?
俺なんかスタンドにすら足踏み入れたこと無いぞw

378 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:02:07.63 ID:w1yrv/0K0.net]
>>375
建設費のうち1億でもマイナー競技に回してくれたら強くなるんだが、実際は中抜き業者の懐に入るだけ

379 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:02:21.05 ID:YcrRC5h+O.net]
築地の移転とか環状線の改修とか
みんなが忘れてしまったドサクサ紛れの利権バラ撒きもあるからね
五輪やってホントに東京が傾くよ
ギリシア見れば分かるだろ
オリンピックに経済効果なんてないって

380 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:02:39.73 ID:5cEWDzS40.net]
>>375
ほんとそれ

381 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:03:10.66 ID:Z0TG65Ju0.net]
中抜き大国ニッポンですから

382 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:03:46.73 ID:ZXWqLEKy0.net]
利権だから

383 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:03:48.60 ID:nQWRobimO.net]
1964年の東京オリンピックと変わらぬ国立競技場でやるべきだったと強く思う。



384 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:04:01.99 ID:5PNy/UNc0.net]
まあ、安藤忠雄氏が悪い。異端児だから、金がある時代ならよかったのだけど。

385 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:04:16.74 ID:VuBfY+OF0.net]
金が回ればいいだけです

386 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:04:24.37 ID:dF5IjkUJ0.net]
すでに旧国立の解体費だけで300億かかったんだが

387 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:04:24.79 ID:2QTpwssx0.net]
こんな巨大なアーチ構造の建築とか無いと言うか

構造上無理なんだと専門家が言ってる・・・

388 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:04:26.48 ID:heGtX+zC0.net]
世の中にこれいいねと思ってる人ってどんぐらいいるの?
肯定する意見聞いたことないんだけど。

389 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:04:52.24 ID:pG3Q1z2Q0.net]
>>276
新スタは安くすむようなデザインにした上で
工法を工夫して人を減らして人件費も大幅カットしてるけど
そうでなくても新国立はかかりすぎだね

390 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:05:23.76 ID:HXNfoXF40.net]
いい加減にしろ!!!!

391 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:05:54.49 ID:Ics0Ux6u0.net]
何故こんなに高くなるのか? じゃなくて、
お前がきっちり調べて批判しろよ。
なんのために評論家なんだ。文句だけなら誰でも言える。

392 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:06:26.63 ID:1hgW4X8y0.net]
>>369
>>370
なるほど。
屋根開閉式にしたら更に高額になるんかね?
なんか座席も常設じゃないからw杯招致出来ないとか言ってるし、デザインありきになってるよなぁ。

393 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:06:47.23 ID:1SLVqCrx0.net]
893も宗教も大企業もみんな群がってる



394 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:07:15.77 ID:tP2s0X5D0.net]
ガンバスタジアムの建設費誰か言ってやれよ
キャパ違うけど工法はすごくいい

395 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:07:34.92 ID:Z0OAA/HH0.net]
ちょっとー誰か止めろよ
なんでこんな法外な値段になってんだ
美味い棒一本5000円とかのレベルだぜこれ

396 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:07:37.79 ID:2QTpwssx0.net]
五輪後の2021年に日本こけるから・・・待ってなさい

だから2019年までに不動産とか株式とか処分しときんさい

397 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:07:58.67 ID:AR30ITYIO.net]
ほんとほんと
キールアーチつけたとしても高すぎ
なんかあるのよね

398 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:08:02.70 ID:uI246Ik30.net]
>>66
要するに、安藤忠雄が
「経費をまったく考慮しない決定だった。必要な予算内に収まるように別なプランを採用する」
って言えばいいんじゃないの?

399 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:08:36.90 ID:nJt/zkKk0.net]
そんな金あったら、東北の仮設住宅をなんとかしてやれよ。

ほんと日本はアホ

400 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:09:01.77 ID:7QNRo03i0.net]
抜いてるやつ、こっそり戻しといたほうがいいぞ この調子だと見つかったら国民にぶち殺されるぞ

401 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:09:19.49 ID:PP9Fxkw10.net]
>>367
比較対象はいくらでもあるし、開会式ごとき別に地方の会場を改修してやったってかまわねえ

2500億が3000、4000億になるって言われてるが、おれは5000億超えると思う

これから意味不明な出費がどんどん増える

402 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:09:47.20 ID:3+4G9aTR0.net]
色んなところで色んな奴らが金を抜いてるからだよ

403 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:09:58.75 ID:tP2s0X5D0.net]
これ許せる国民がいたら教えて欲しい



404 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:10:02.66 ID:cUwDXw/L0.net]
3万規模のサッカー専用スタジアムを
東京にもっとたくさん作ってくれ。

405 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:10:21.85 ID:F8x++fV+0.net]
>>377
日本が金満だって? いつの時代の話をしてるんだよ。国民の生活は苦しいのに、
国関係の設備だけは立派な、北朝鮮に近づいていってるんだが。

406 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:10:30.81 ID:QZLKgxXz0.net]
>>172
コンペで総工費は1300億と決まっていたがな

407 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:10:40.59 ID:DmUDHCs70.net]
参考1

【総参加国数:205】―2010男子サッカーW杯
【総参加国数:122】―2011女子サッカーW杯 
 
【総参加国数:109】―2010男子世界バレー 
【総参加国数:106】―2010男子世界バスケ 
【総参加国数:100】―2011男子クリケットW杯 
【総参加国数:*98】―2011男子ラグビーW杯 
【総参加国数:*97】―2010女子世界バレー


【総参加国数:*16】―2009男子野球WBC 
【総参加国数:**8】―2012女子野球W杯  
【総参加国数:**6】―2011女子ソフトW杯



参考2

BBC
2015年カナダ女子サッカーW杯の世界の視聴者数は10億人
2011年ドイツ女子サッカーW杯の世界の視聴者数は4億人

Women's World Cup 2015: One billion TV viewers expected
www.bbc.com/sport/0/football/33019625


参考3

アジアカップ男子 視聴者数 20億人
ACL  視聴者数  13億7000万人

a combined reach of 1.37 billion viewers
www.goal.com/en-sg/news/3952/asia/2013/11/14/4407096/guangzhou-evergrandes-champions-league-triumph-fuels-record

The tournament is expected to reach a TV audience of more than two billion
www.theaustralian.com.au/sport/football/reputations-on-line-as-billions-tune-in-to-asias-biggest-party/story-fn63e0vj-1227173111540?nk=5a6d95d960f7c4c7a33267e06b822b3c
www.afr.com/business/asian-football-confederation-asian-cup-worth-1m-a-day-20150104-12fwls

408 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:10:59.60 ID:5PNy/UNc0.net]
>>398
それが出来ればいいのだけど、彼は東大を頂点とするヒエラルキーからの
異端児だから、プライドが許さない。
まあ言えば、一匹狼で頑張ってきて世界的にも評価された人だからな。

409 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:11:21.10 ID:uI246Ik30.net]
ちゃぶ台返しできるのが政権交代のいいところなんだから
民主党時代の決定なんかちゃらにしていいよ

410 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:12:06.47 ID:opdzeA9e0.net]
>>400
東京電力の会長や社長だって海外にトンズラしてほとぼり冷めたら国民もう大体忘れてる
日本人は社会的不正義に対してぶち殺すほど熱意ある国民じゃないよ

411 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:12:50.54 ID:+kZZsisRO.net]
2017年には消費税10%になるんでしょ
最終的に4000億以上かかるね

412 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:13:15.89 ID:OI34GHor0.net]
>>406
当初予算の数倍以上かよ
狂ってるな

413 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:13:48.20 ID:jTNDPvvJ0.net]
このブタと初めて意見が合ったなw

ってか
このブサってさ
概ね決まってから後出しジャンケンみたいに意見言うパタン多くね?



414 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:14:03.34 ID:heGtX+zC0.net]
この暴走はどうすれば止められるんだ?

415 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:14:24.22 ID:YcrRC5h+O.net]
デザインで選んだけど完成予想図見たら
先鋭的な先の尖った部分は作らずに
結局普通の丸っこいスタジアムになるんだよな
しかもデザイナーが外人って
ホントに意味がない
要するに何でも良かったんだよ
日本人の建築家は予算まで考えて設計したけど
タニンゴトの外人はそんなのお構い無しに好き勝手描いた
それが利権まみれの安藤達とジャストフィットしたのさ
主役はお前達じゃないのに
このスタジアムメリットがあるとしたら
大手ゼネコン社員がホントに喜んでることと
ドカタの下っ端の外国人労働者が少し潤うくらいだな

416 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:15:02.93 ID:w1yrv/0K0.net]
>>398
それをするとまた1からコンペしなきゃいかんので、1〜2年は着工が遅れる
森元の意向からして、今年の9月からもう着工しないと19年のラグビーW杯に間に合わない

2〜3年で作れるプランでもあれば別ですけどねえ

417 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:15:36.90 ID:2QTpwssx0.net]
オリンピックするかしないか国民投票で決める!

418 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:16:58.87 ID:d6rWOx9t0.net]
マツダスタジアムはたった1年で完成したしな。
やはり野球界は日本の優等生。

419 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:17:18.68 ID:1KfdAYxo0.net]
あのアーチを支える地下の基礎がすごい難工事で
5000を超えるかもという話もあるね

420 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:17:24.36 ID:+kZZsisRO.net]
これデザインも日本人だけで決めれば良かったのに

421 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:17:55.80 ID:uI246Ik30.net]
>>416
コンペで決めなきゃならない法律もないんだから
日本のSANAAあたりでいいじゃん

422 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:18:06.71 ID:qD7x2Ho40.net]
味スタのネーミングライツを国が買って、「国立競技場」スタジアムってつければ五輪もラグビーも余裕で間に合うし、お金をかけない小さな五輪も達成でいいことづくめな木がする

423 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/07/08(水) 10:18:07.69 ID:IMjg/0QO0.net]
原発と一緒だね高い方が儲かる



424 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:18:12.11 ID:tP2s0X5D0.net]
>>419
作った事ない工法だからな
あと森のおっさんがラグビーのワールドカップをそれでしたいという
個人的願望あるから余計に予算膨らむ

425 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 10:18:29.24 ID:t5olvShL0.net]
マツダの10倍でも900億だもんな
利権で抜きまくり予算なんだろ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<217KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef