[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/21 15:21 / Filesize : 182 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【野球】硬球顔面直撃の高校生死亡…金属バット採用の74年以降、硬球直撃死亡事故は今回で7件目★2



1 名前:絶望φ ★ mailto:sage [2009/05/08(金) 23:00:39 ID:???0]
 札幌市南区の東海大四高校野球部グラウンドで5日午前、練習試合で
遊撃を守っていた札幌拓北高校野球部3年の男子生徒(17)の顔面に
打球が当たった。生徒は意識不明の重体となり、同市内の病院に運ばれたが、
8日に死亡した。

 拓北高によると、生徒は、東海大四の選手の打球を捕球しようとしたところ、
打球がイレギュラーバウンドし、右目下に当たった。

 日本高校野球連盟によると、金属バットが採用された74年以降、試合中に
硬球が当たり選手が死亡した事故は今回で7件目。

ソース
mainichi.jp/select/jiken/news/20090509k0000m040050000c.html

前スレ
【野球】硬球顔面直撃の高校生死亡
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1241779051/

★1
2009/05/08(金) 19:37:31

620 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:43:57 ID:Ak6Kc3eJO]
>>616
試合中のものに限る理由は?

621 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:44:29 ID:1hEyfkLN0]
>>617
いや、それは男なら想像できる。

622 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 02:45:26 ID:F6W/s1G6O]
>>594
主な原因は心脳震盪らしい
もちろんサッカーに限ったことじゃない
前に休み時間にふざけて友達の胸押したら死んじゃったとかもあった気がする

623 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:45:47 ID:dmZB/4/M0]
7人も死んでて何もしないのか高野連。
高校球児は野球だけやってろか?
普通4人死ねば法律が変わるよ日本じゃ。

624 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:45:51 ID:hQKLPE310]
>>619
目線をボールと同じ位置にするのが基本だな
それが一番軌道を捕えることができる
ビリヤードの話だけどw

625 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 02:45:55 ID:30Z5OltR0]
>>620
ああ、ソースちゃんと読んでなかった。
高野連の発表は試合中のものなんね

626 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 02:46:23 ID:F6W/s1G6O]
>>622
間違えた
心臓震盪ね

627 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 02:46:57 ID:iWiwprYc0]
>>622
北斗の拳みたいな領域だな

628 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:48:09 ID:1hEyfkLN0]
>>623
4人死ねば法律が変わるwww



629 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:48:59 ID:TJ/Q/nw50]
セイント聖矢のブロンズセイントみたいなプロテクターもありだとは思う
あれなら軽くて動きやすそうだし

ただしゴールドセイントはダメだな
重くて動きづらそう

630 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:50:07 ID:p6VOw50h0]
こないだプロ野球の始球式で
子供が投げた球を空振りするつもりでうっかりセンター返ししちゃった奴がいたな。
あれも下手したら大惨事になってたな。

631 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:50:58 ID:XhmK0mXDO]
これは運が悪かったな。
打球の速さ、当たった場所、当たった角度など不幸が重なったんだろ。

メジャーで頭直撃した石井なんて、元気になってまだ現役だし
ライナーではないが、宇野に至っては伝説のネタになってるし。
笑って見てたけど、あれも相当痛かったろうな。

632 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:52:09 ID:1DOpuusN0]
内野の選手は ホッケーマスク とか着けたほうがいいんじゃね? (´・ω・`) < コー、ホー。

633 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:52:58 ID:hQKLPE310]
>>629
それならバットは風林火山だな
雷光剣は危ない

634 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 02:53:09 ID:gc6LDSps0]
木製はダメだ。資源が枯渇する。
プラスチックで何とかしろ。

635 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 02:54:58 ID:iWiwprYc0]
>>631
落雷みたいなものではあるけど、共同体のなかで起こることってすべての責任を
人間に転嫁できちゃうからな。完全なシステムなんてないんだから、厳密にいうなら
自然現象とたいしてかわらないにもかかわらず、監督がわるい、学校がわるい、
高野連がわるい、野球がわるいと、なにからなにまで責めることもできなくはない
これはもう、宗教的なものじゃないと解決不能。神の定めです、とかいって
まるめこむ以外にしょうがない。だれかのせいにして「人為的事故」にすると
遺族だって「あいつらがちゃんとしてればウチの子は」から抜け出せず人生が
呪われるし。宗教というブラックボックスはこういうとき便利

636 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 02:55:16 ID:gc6LDSps0]
>>632
昔のジャンプでCOBRAが延々とやってた記憶が。
あれはアメフトのフェースガードか。

637 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:55:32 ID:odLBNCKM0]
ご冥福をお祈りします。

638 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:55:40 ID:1hEyfkLN0]
死ぬ危険の無い球技なんて卓球くらいのもんじゃねーのか?



639 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 02:57:18 ID:Ur105Pvc0]
17年も育ててひょんなことで亡くなるんだなあ

640 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:57:28 ID:NGsi89w10]
色々意見が出てるけど、溶接する時のマスクが最強だと思う

641 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:58:05 ID:xFilY5GjO]
>>638
ぱちんこ

642 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 02:59:00 ID:dLMobYtp0]
ピッチャーがマシンで投球するアニメ何て言ったっけ?
野手全員防具付けてて殴ったりしていいやつ

643 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 03:00:14 ID:Ur105Pvc0]
>>638
ゴルフぼ・・・タモリが怪我してたな

644 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 03:00:18 ID:AcVVDkL9O]
また貴重なポコチンが

645 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 03:01:33 ID:Facr6Rro0]
死にすぎw

646 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 03:01:34 ID:mdLXVz8l0]
人間の体の反射は良く出来ていて、脳で考える前に筋肉を使って
大切な所を防御しようという反射動作が起こる。
ところがイレギュラーバウンドのように、完全に想定外の方向から来た
衝撃に晒されると、物凄く弱い、構造的にそうなってる、頭でかいし重心高いし。

普通の人間は階段なんて簡単に上り下りできるが、全く予想してなかった所にある
5センチの段差を踏み抜いただけで、体にダメージを受けてしまう。もし全く防御なしに
階段を一段踏み抜いたら、骨折や脳震盪を起こすだろうと思う。
イレギュラーバウンドもそれと同じ。

647 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 03:01:58 ID:DusH7wo8O]
>>638
不意にタマを吸われたとき

648 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 03:03:37 ID:lC+bpjCW0]
うちの高校のグラウンドせまかったからサッカーやってたら
後ろから硬球が良く飛んできたw



649 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 03:03:57 ID:cWAmOvzE0]
>>546
俺はそれで2階から1階まで転げ落ちた
奇跡的に無傷だったが記憶が飛んだ

650 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 03:04:35 ID:jtaj8BrtO]
>>641
違う意味で死んでるやつがいるぞw

651 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 03:05:44 ID:iWiwprYc0]
>>646
深夜に階段を上り下りするときはいつも電気をつけず暗闇のなかで
進んでるが、頭のなかにおもいうかぶ階段のイメージが正確じゃないと
幻の一段があらわれて、そのイメージにあわせた身体がおかしな挙動を
したり、些細なことでバランスが崩れることはある

652 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 03:06:12 ID:jPLY/fXC0]
>>648
俺の高校も似たようなものだったわ
腿にパーンて当たることなんて度々あった。
「サーセーン!」ていう詫びだけで終了

653 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 03:07:24 ID:DasMTcVD0]
ボールを使う競技は危険だ 
スポーツは全て採点競技にしろ

654 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 03:07:46 ID:cWAmOvzE0]
>>652
サッカー部なら蹴り返せ

655 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 03:07:57 ID:J2jOP5Wc0]
これは気の毒に・・・

656 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 03:09:49 ID:1w0eQl+80]
全くマスゴミが伝えないのは何故?

657 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 03:11:17 ID:+0qtlR9YO]
こりゃ夏の甲子園大会は中止だろ?

658 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 03:12:22 ID:wjkx91nAO]
>>656
毎日新聞はマスコミじゃないと



659 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 03:13:04 ID:p9qX9fBJ0]
イレギュラーしてる時点で
ワンバンでも打球がほとんど弱まってないしな
顔に当たった時も衝撃が逃げないような形であたったんだろなー
普通は顔をそらしたりして、衝撃が全部伝わるようなことないんだが

660 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 03:13:21 ID:Ff09Yyg60]
野球を貶すつもりはないけど、安全性の面への対応を必要だよな
現に死者出ているわけだし。なんらかの改正なり対応なりするべきだとは思う
観客だって怪我人続出してるわけだし。

661 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 03:14:00 ID:P4Rtru6F0]
NHKと朝日こそが率先して伝えなくてはいけない

662 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 03:16:13 ID:Ff09Yyg60]
>>659
イレギュラーで怖いのは、全く予備動作でガードが出来ないことだよな
ぼーっとしてるとこ殴られるのと、殴られるのわかってて殴られるのとの違いくらいある

663 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 03:19:19 ID:OS07e+j90]
不思議だよな、マスコミってこういうのは申し訳程度にさらっとしか報道しないのに、
野球部の不祥事とか、やったこと自体は大したことなかったりするのに
見せしめみたいに大々的に報道するじゃん。その差はどっから来るんだ?

664 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 03:21:11 ID:rqpZRH7vO]
頭じゃなく顔面に当たって死ぬって事はショック死なのかな

665 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 03:21:29 ID:B3g/lHWVO]
>>663

故意か偶然かの違いだろ

666 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 03:21:54 ID:GGZFeujS0]
>>663
ニュースバリュー。


667 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 03:23:42 ID:03kvC+4A0]
>>663
俺たちが今後うまい飯を食えるか否か、ですよ。
今の日本マスコミにジャーナリズムなど砂漠の中の砂粒くらいしかない。

668 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 03:27:13 ID:/soAnonhO]
これは事故だから大きいニュースじゃなくて当たり前だよ

人間生きてる上でいつ死ぬかわからないし

サッカーで死んだ人のが多いしね






669 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 03:27:33 ID:iWiwprYc0]
>>667
長い時間をかけて真に価値があることをしたって、それが誰かに認められたり
しなければ趣味でしかないからな。そんなことしても儲からないし、認められない。
一方でアホ芸能人のカップルが飲み歩いてる写真とったやつが儲けて賞賛
されたりする世界にあって、真摯でいるなんてことは自殺表明みたいなもんでしょ

670 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 03:29:53 ID:kwPi8HDe0]
おお、ゆとりよ 死んでしまうとはなさけない!

671 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 03:31:11 ID:Cbz49mugO]
知り合いの野球部の奴は素振りしてる奴の金属バットがすっぽ抜けて顔面直撃して1.5だった視力が0.2ぐらいまで落ちた。
高校野球は硬球&金属バットだから危ないよな、自分に子供が生まれたらやらせたくはないな〜

672 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 03:33:22 ID:MlqI+OTk0]
pgr

673 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 03:34:00 ID:GGZFeujS0]
今回の事故を大々的に報道しキャンペーンを張ったところで、
事故防止に動きなんて起こらないよ。
報道機関が真摯であるとかないとかの問題じゃない

674 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 03:35:06 ID:zvBNJqAl0]
バッターはトラウマ

675 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 03:35:14 ID:Z79SZZes0]
なんか不幸だな

676 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 03:37:02 ID:WTPpshEN0]
坂豚が鬼の首でも取ったみたいに大暴れしてるんだろな、きっと

677 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 03:37:39 ID:r7RXPi7jO]
練習が足りなかったな
プロならそんな事にはならない

678 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 03:38:16 ID:bUWzUM6k0]
気の毒としかいえねー
イレギュラーバウンドなんてどうしようもない



679 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 03:39:20 ID:p1tYkfvDO]
硬球が目に当たって痛々しいアザ作ってた奴いたなあ

680 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 03:41:03 ID:kwPi8HDe0]
今後守備際にはてっかめんを装備すべきだな

681 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 03:41:07 ID:hHudbfg50]
>>673
結果的に何も動きが起こらなくても、こういう危険性があるよ、ということの
認知度をアップするのにはいいんじゃないのか?
危険だってわかっていながらも事故が起こるのと、
事実を良く知らないで事故が起こるのは大違いだろ。

682 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 03:43:42 ID:GGZFeujS0]
>>681
ボールが当たって、すごく運が悪ければ死ぬことさえある
なんて、普通の人は知ってるし。


683 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 03:45:58 ID:Ur105Pvc0]
野外の渡り廊下にいた校長の顔面にボール直撃した時はやばかったなあ・・・
絵に描いたように眼鏡がふっとんで割れたから可笑しくて吹きそうになりながら謝った

684 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 03:47:36 ID:Y3eCGLR20]
>>416
屁理屈すぎるw

685 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 03:50:14 ID:hHudbfg50]
>>682
お前は何でも主観でモノを語りすぎだろw
世の中は広いぞ

686 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 03:51:41 ID:PJHlN32qO]
やきうは犯罪の始まり

687 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 03:52:09 ID:tQcPBR0EO]
これは痛い。
考えただけで怖いわ。
野球やってなくて良かった。

688 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 03:52:19 ID:14PrXuCM0]
金属バットの反発力は以前より落としてる
高校生はバットの重さも900グラム未満は使えなくなった。
しかし900グラム以上のバットを使いこなすために
高校球児に更にパワーをつけさせす結果になってしまい
重いバットはよく飛ぶようになった。ハリーと大沢親分は
金属バットがよくなりすぎなんですよと言うが、同時に以前の
高校球児よりパワーはついてきた。
折れない木の感触のバットは作るべきだな。バットが木になったら
金がかかって野球できないよ。大学野球の選手は大変だよまじで。



689 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 03:52:32 ID:GGZFeujS0]
>>685
だから、「普通の人は知ってる」と書いただろ。
知らない奴は馬鹿なんだよ。
今知って驚いて、報道がどうこうと騒ぐほうがおかしい。


690 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 03:52:54 ID:GBOmaCKF0]
死ななかった事例は何百件とありそうw

691 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 03:53:19 ID:cwV3TYOrO]
金属のメリットは経済的ってことだけなの?
あと、長打が出やすいのか

692 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 03:53:38 ID:cWAmOvzE0]
>>685
野球こそ世界ナンバー1スポーツ、世代の人には馬に念仏

693 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 03:53:44 ID:Ro4vzSvm0]
硬式球は危険だから辞めろって記事なの?
記者はゆとりなの?

694 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 03:54:00 ID:ptalonuSO]
死にまではしないけどあのボールが硬いせいで大怪我してる人ってすごく多そうだ。

695 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 03:54:12 ID:PJHlN32qO]
ヤキブタを見たら犯罪者と思え

696 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 03:54:22 ID:5mhCHy1TO]
硬球が膝に当たった時は力が入らなくて走れなかった

697 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 03:54:58 ID:B0oqm7Q1P]
上体を倒してカウンターだったんだろうな
>>544
ハートは折れたあばらが心臓に突き刺ささらない限り、心臓マッサージができる
骨折は治りやすい
レバーのあばらは一旦、折れると、気づかないうちに繋がったり折れたりする場合がある
折れた状態で強烈な攻撃を受けると、内臓破裂の可能性もあるだろう

698 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 03:55:24 ID:b0IBBE2h0]
>>689
いかにも自己中心的な野球脳ならではのレスだ



699 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 03:56:02 ID:FUNjLHheO]
マジでたった7件しか起きてないの?
野球てそんな安全なの?

700 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 03:56:53 ID:14PrXuCM0]
カナダの大学入った時の同級生で高校でホッケーやってたやつ
前歯4本なかった。アメリカンフットボールは野球よりも
危ないそうでタックルの結果選手生命が終わった選手も多い。
バスケットくらいかそういう心配が少ないのは。

701 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 03:57:07 ID:GGZFeujS0]
>>698
君の期待と違って、俺はサッカーが好きなんだ。
いちいち野球を攻撃したくて仕方ないサカ豚は大嫌いだがな。

702 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 03:58:22 ID:GGZFeujS0]
>>700
俺の友人も、アイスホッケーで顔面骨折して脳髄鼻から垂らしてたよw


703 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 03:58:31 ID:TJ/Q/nw50]
かわいそうだけど、今まで野球やってて死んだり大怪我した人なんていくらでもいるからな。
本人もそういう危険があることをわかった上で、それでも野球が好きだからやってたんだろうし。
もしも自分だけは被害に遭うことはないだろうなんて思ってたとしたら甘すぎる。
野球以外の死ぬ危険性があるスポーツも同じ。
最初から死ぬ覚悟がある奴だけがやればいいし、そういう覚悟のない奴はやらなきゃいい。
登山家や冒険家なんかと似たようなもん。

704 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 03:59:37 ID:433dTZNB0]
>>701
野球で死んだ高校生を攻撃してるその口が言うか

705 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 04:00:11 ID:ihkypbA/0]
サッカーもだな 

ちなみに一番死ぬ危険が高そうなスポーツて?登山とか?

706 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 04:00:47 ID:Ro4vzSvm0]
マラソンですら死人が出るのよ?
ゆとり教育から始まったこの流れ酷すぎ
しかも今の現実社会っと全くマッチしてない

707 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 04:01:18 ID:GGZFeujS0]
>>704
意味わかんねーんだけどw
俺が「ざまあみろ」とか「自業自得」とか書いたか?

708 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 04:03:21 ID:Ro4vzSvm0]
コンニャンゼリーで窒息死と同じ話だよね



709 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 04:05:03 ID:DasMTcVD0]
>>699
死ななきゃいいのか?
死まで至らない大怪我はたくさんありそう

710 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 04:07:05 ID:GGZFeujS0]
>>709
あるよ。よくあることだからニュースにならない。

711 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 04:07:13 ID:U5YL7BzhO]
>>705
ボクシング

712 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 04:07:36 ID:puT6Kjl80]
やきうはレイプはするは死亡事故は起きるは、ほんとヤバいゴミスポーツだな

713 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 04:08:51 ID:B3ijnFNcO]
大体が子供に硬球と金属バットじゃ危ないんじゃないか?って話だったと思うが

714 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 04:08:52 ID:DPvnmKZlO]
また土人のサカ豚が暴れてるのか
さすが民度が低い池沼スポーツは違うなw

715 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 04:09:00 ID:LGGNz50/P]
5年に1人も死ぬのかよ
危険すぎるだろ・・・

716 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 04:09:49 ID:VS8W2dfiO]
けどなんで硬い玉使うのかな?軟式じゃダメなん?

717 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 04:10:48 ID:eUFAT5GV0]
>>713
全部読んでないけど、必要悪ってことでまた5年後に1人死ぬらしい

718 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 04:11:35 ID:KushHz+gP]
まあこれでうんたら言ったらサッカーのプロでも試合中に首の骨折るか何かして死亡したってのが割と最近あったから…
ショートの子は本当に安らかにお休みください。



719 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 04:12:06 ID:U5YL7BzhO]
>>716
軟式は硬式に比べたら幾分ましというだけで
軟式で死者でてもおかしくない

硬式は鉄球そのものだからなー

720 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 04:12:07 ID:Nu8LTWDs0]
プロ野球で試合に使ったラビットボールが
高校に流れてきたのかねえ。。。。
日ハムと同じ札幌だし






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<182KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef