[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/21 15:21 / Filesize : 182 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【野球】硬球顔面直撃の高校生死亡…金属バット採用の74年以降、硬球直撃死亡事故は今回で7件目★2



1 名前:絶望φ ★ mailto:sage [2009/05/08(金) 23:00:39 ID:???0]
 札幌市南区の東海大四高校野球部グラウンドで5日午前、練習試合で
遊撃を守っていた札幌拓北高校野球部3年の男子生徒(17)の顔面に
打球が当たった。生徒は意識不明の重体となり、同市内の病院に運ばれたが、
8日に死亡した。

 拓北高によると、生徒は、東海大四の選手の打球を捕球しようとしたところ、
打球がイレギュラーバウンドし、右目下に当たった。

 日本高校野球連盟によると、金属バットが採用された74年以降、試合中に
硬球が当たり選手が死亡した事故は今回で7件目。

ソース
mainichi.jp/select/jiken/news/20090509k0000m040050000c.html

前スレ
【野球】硬球顔面直撃の高校生死亡
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1241779051/

★1
2009/05/08(金) 19:37:31

522 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:07:57 ID:Q9Y0oPE0O]
ボールを使うと危ないからエア野球にしろ

523 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 02:08:21 ID:F6W/s1G6O]
>>494
胸トラップとかヘディングで死んだやついた気がするんだが…
どんなスポーツでも危険はあるよ

524 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 02:08:37 ID:iWiwprYc0]
>>519
そういう観点でいうなら死なないほうを選ぶな。いうなればロシアンルーレット
やるのと天山に殴られるのどっちがいいかという話だから

525 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:08:38 ID:QBZZCirg0]
少年野球で水も飲まさずに罰走させて殺しちゃった監督とかいたよなぁ

526 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 02:08:54 ID:GGZFeujS0]
>>520
少なくとも、硬式野球は危険だって、誰もが知ってると思ってたんだけど、
最近の人は違うのか?


527 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:09:33 ID:VuaH/an40]
>>517
もう、やきう禁止でいいんじゃないの

528 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:09:42 ID:VGfA0ho+O]
もうゴムボールでいいよ

529 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:09:49 ID:dmZB/4/M0]
>>518
野田さんにお願いして
高校野球禁止にしてもらおう。

530 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:09:56 ID:bI0Wu4Ef0]
>>510
ほんとつい最近だよなそれ
こういう事故はめずらしくはないんだろうな



531 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 02:10:18 ID:51btpWX40]
>>526
知らんかもね
昔は皆で野球やってたもんだが
硬式は危ないから女こどもは厳禁

532 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 02:10:40 ID:iWiwprYc0]
>>526
「危険ではある」という認識があっても、それが具体的にどの程度のものなのか、
またどういう事態に発展する可能性があるのかと現実のレベルでそれなりの
認識がされてはいないんじゃないの。公園にいくという子供に「気をつけなさいよ」
というときに危惧するのは漠然とした不安であって、ぼんやりと事故とかイメージ
してるだろうけど、遊具による想定外の、それでいて想像できなくもない事故を
具体的にイメージしてはいないだろうし

533 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:11:23 ID:gUBdH6JU0]
えりちゃん野球辞めたほうがいいと思うお

534 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:11:36 ID:ZSyCOd0Q0]
>>526
硬式野球やるやつは死を覚悟してるってことか?
さすがにそんなのはいない気がw

535 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 02:12:25 ID:iWiwprYc0]
フェンシングの仮面とかつければ大丈夫じゃないの。あと、防具つけてるにも
かかわらず金玉に当たったキャッチャーは病院に運ばれるけどあれって
防具をもっと強化できないの・・・?w

536 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:13:02 ID:kyiPVesh0]
>>525
こういうことがあっても、何故か改善しようとかって流れがあんまり起こらないよね、野球界って
スポーツ科学を無視して根性論とかスパルタで依然やってる古タヌキのような監督が多い
真面目な子ほど、頑張っちゃうからな……

537 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 02:13:37 ID:GGZFeujS0]
>>534
死ぬ覚悟でやってる奴はまずいないけど、ボールが当たるとかなり痛いし
血が出たり、打撲・骨折したりとかの怪我するとは誰もが覚悟してる。


538 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:14:44 ID:btbVnS7i0]
デブウドが試合中に足ボキッってやった時は敵味方問わずドクターを呼んだとかいうエピソードがあったな
焼豚はかわいい高校生が野球で死んでも、それが野球だからで片づけちまうんだな

539 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 02:15:01 ID:51btpWX40]
>>537
最近だとどうだろうな
昔は知らない人と硬式野球には気をつけろってさんざん教えられてたけど

540 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:15:19 ID:p8qEfN1q0]
こういうのは外野から見てるのが無難だよな



541 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:15:36 ID:oVazLh5k0]
人間は場合によっちゃ走っただけでも死ぬことあるんだし、
確かにどんなスポーツでも危険はあるが問題はその程度だよな。

何かを変えることで危険性が下がるなら、少なくとも検討してみる価値はあるはずなのに、
運が悪いとか、そんな必要は無いとか、怖いならやるな・見るなで思考停止してちゃ呆けるわ。

542 名前:テラシマ [2009/05/09(土) 02:15:37 ID:60lWNHptO]
てか、プロでもないのに硬球を使わせるんだろうな
アマは軟式でいいと思うのだが

543 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:15:53 ID:tSu4hM4tO]
プロ野球で頭部死球とかで選手が亡くなった場合は、投手は何らかの刑事罰に問われるの?

544 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:16:23 ID:TJ/Q/nw50]
極真の空手家が死んだ話は聞いたことないな
あれなんか心臓に何発もパンチ喰らわされてるのに

545 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 02:17:15 ID:iWiwprYc0]
5年に一人くらいは死んでるんだな。「それくらいならいいだろ、問題ないよ」って
いうのは正しくもあり間違ってもいるわな。被害者をじぶんとはなんら関係のない
ものとわりきったうえで、体制の側にたっていってる意見だから

546 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 02:17:25 ID:zYHkW8ps0]
危ないから野球禁止ってのはバカ丸出しで話にならないけど
あまり危険性を認識してない子供や親にはちゃんと教育というか
周知をしたほうがいいのかもしれんね

547 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:18:05 ID:NhdndftOO]
>>536
するわけないだろ バカ?


548 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:18:53 ID:TJ/Q/nw50]
野球はラグビーやエアリアルより危険なスポーツかもな

549 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:19:56 ID:1hEyfkLN0]
一年生なら分かるけど三年生って、、、
鍛錬足らんだろ。

550 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 02:20:19 ID:iWiwprYc0]
フィギュアの芸術点みたいな観点でセックスをスポーツにしてもらいたいもんだ
玄人になるとやらしい気持ちゼロで純粋に技術論としてみれそうだ



551 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:20:48 ID:oVazLh5k0]
>>532
こういう死亡事故とか、こないだあった観客の眼球破裂とか
危険な例がちゃんと報道・検証されて広く認知され、指導者もそれに関した指導が徹底してれば
別にある程度自己責任でいいと思うんだよ。

野球は利権がからんでなのか、マスコミぐるみで不利なことを不自然に隠蔽してる節があるし、
無知な指導者は自ら危険なことを課してたりするからな。

552 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:20:53 ID:VuaH/an40]
殺人欠陥スポーツは、即日禁止でいいだろ

553 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 02:21:45 ID:GGZFeujS0]
>>545
大きな事故の危険があるから自動車自体を40kmまでしか出せないようにしろ、
という運動は、あるかもしれないが大きな潮流にはならないだろ?
人間は安全と快感・便利さを適度に天秤にかけるものだからな。

554 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:21:52 ID:8twGKOabO]
いちいち、騒ぎすぎだ、この根性無し友!
何処の世界も、危険なんて付き物なんだよ。

555 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:21:59 ID:NhdndftOO]
>>552
温室育ちのボクちゃんらしい意見だね

556 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:22:07 ID:AUHSQ7PTO]
金属が悪いなら木にすれば?

557 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:22:22 ID:OPzGqgsUO]
↓マンナンライフ社長が蒟蒻畑を食いながら

558 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:22:44 ID:btbVnS7i0]
7人も死人が出てて想定外な訳がない

559 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:23:37 ID:1AS0OWi10]
目の下を鍛えようあるのか?

まぁ、スポーツはどれも危険だよ。だからこそ、ハラハラもするし。
改めて野球選手を尊敬する。

心よりご冥福をお祈りします。

560 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:23:52 ID:TJ/Q/nw50]
>>552
マスコミは今回の事件に極力触れないようにしてるようだから
とりあえずこういう現実があることは俺たちで広める必要があるな



561 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 02:24:10 ID:iWiwprYc0]
よくもわるくも戦時中の精神論めいたものがのこってるのが高校野球だもんな
良い面・悪い面と両方あるからどちらかを一方的にクローズアップして伝えても
捏造になる。とはいっても自然災害じゃないからつねに責任の所在は誰かに
還元されてしまうんだよな。必然的に危険をかかえながらその責任が問われる
というのは奇妙なかんじがある。とはいっても親に「これは野球というスポーツの
抱える宿命です」とかいってもぶん殴られるだろうけど

562 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:24:25 ID:OPzGqgsUO]
即刻ボールの生産と販売を中止すべき

563 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:24:29 ID:P4Rtru6F0]
イレギュラーで体に当てるなんて普通にあっからな
顔面に当たると気持ちが逃げてるからだなんて言われるけどよw
避けられるわけねーっての

564 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:24:32 ID:1hEyfkLN0]
フリーバッティングのキャッチャーは死ぬ。

565 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:24:32 ID:VuaH/an40]
なんか、焼豚が湧いてきたなw

566 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:24:32 ID:gpGIS/F00]
アメリカは金属バットなんて下賤なもの使ってないよ
もちろんドミニカもプエルトリコも。でも日本は使ってる
そこら辺がメジャーリガーとにほんぴろやきう選手との差だと思う


567 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 02:25:07 ID:GGZFeujS0]
>>560
全能感に溢れた2ちゃんねらーって感じ、なかなかいいよ。


568 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:25:41 ID:TJ/Q/nw50]
ミズノも隠蔽しようとしている

569 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:25:44 ID:1xFdy59B0]
硬球が当たり選手が死亡した事故は今回で7件目。

硬球が当たり選手が死亡した事故は今回で7件目。

硬球が当たり選手が死亡した事故は今回で7件目。

硬球が当たり選手が死亡した事故は今回で7件目。

570 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:26:49 ID:Ak6Kc3eJO]
>>553
全然例えになってないような・・・



571 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:27:21 ID:kyiPVesh0]
結局のところ、過去すべての野球界、観客含めて何人が試合中、練習中等に死んでて、
何人が大怪我してるの?
大体のところでもワカランかな

572 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 02:27:32 ID:sRi2dleY0]
全員フルフェイスのメット被ってやらなければならない

573 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:27:58 ID:i2QiT5UsO]
最近の高校生は体力もあるし、金属バットも進化しすぎだからな。
硬球でやるなら木製バットにすればいいんじゃないの。

574 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 02:28:30 ID:iWiwprYc0]
?>

575 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:28:47 ID:Z9CaXtJbP]
7件も?
プロ野球選手でいるのかな?

576 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:29:28 ID:kq0w9Re40]
ボールとかの直撃で死ぬのは圧倒的に硬式野球だな。
世界的には全くのマイナースポーツってのはうなずける。
試合で死んだら堪らないもんな。
しかし、テニスでも野球でも軟式ってのは、硬式の簡易型くらいにしか認識されてないから
メジャーにはなれないのが課題だな。硬式をやめて軟式のプロでも作ればいいのにと思うが。

577 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 02:30:15 ID:sFg2VFWM0]
素振りしてる金属バットが目の下に直撃したことならあるけど、今考えると死んでいてもおかしくなかったのか

578 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:30:51 ID:1hEyfkLN0]
強豪校と弱小校が対戦すると危険なんだよな

579 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:31:05 ID:4/i87/Qn0]
>>576
サッカーは試合後に殺されたりするからなw

580 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:31:08 ID:P4Rtru6F0]
あくまでも高野連の中の公表されているのが7件ってことだろ



581 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:31:10 ID:O7/U5fZV0]
最近この手の野球事故ネタが多い気がするが、
メディアがニュースにしてなかっただけ、と気付いた
偏向報道って怖いねえ

582 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:31:56 ID:O7/U5fZV0]
>>577
どこのスクールウォーズだよw

583 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:32:30 ID:+vgRbeXm0]
これは金属バットのせい
とりあえず金属バットをなくせ


584 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 02:32:34 ID:iWiwprYc0]
>>580
その書き方だと高野連がショッカーみたいな組織のようじゃないか

585 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:32:55 ID:TJ/Q/nw50]
Q 急に
B ボールが
I イレギュラーしたので

586 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 02:33:08 ID:GGZFeujS0]
>>576
野球の軟式球は日本発祥じゃなかった?


587 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:33:20 ID:VuaH/an40]
ファールボール直撃、失明寸前

newslog2ch.blog8.fc2.com/blog-entry-252.html


588 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 02:33:30 ID:F6W/s1G6O]
>>523
サッカーは死なないという人がいるから調べてみたら、国内だけでも結構な数死んでるぞ
でもだからといって胸トラップやヘディング禁止にしたらサッカーじゃなくなる
安全策をどう取るかは難しいところだけどスポーツである以上しょうがない面もある

589 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:33:56 ID:O7/U5fZV0]
実際ショッカーだろ
鞭で叩いてピラミッド作らせてるようなもんだ

590 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:34:06 ID:mVTbmSwnO]
利府しね



591 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:34:10 ID:P4Rtru6F0]
>>577
あんたラッキーだよwww

592 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 02:34:19 ID:m5k4OGHu0]
顔のどこらへんにあたったんだろうか

593 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:34:49 ID:TJ/Q/nw50]
>>592
右目の下って書いてある

594 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 02:35:01 ID:iWiwprYc0]
>>588
ヘディングは相手と当たって流血するプロ選手もいるから死ぬのも
わからないでもないけど、なぜに胸トラップで死ぬの・・・?
昔のデータだろうか。昔は皮のボールで水を吸うとすごく重くなってたという
話をきいたことがある

595 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:35:05 ID:A/VmcICbP]
昨日はカッスが藤江を殺すとこだったよな
カッスは人間として最低だよ

596 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:35:14 ID:1hEyfkLN0]
>>579
サッカーは試合中に殺されることもあるよ。
中東かどっかでGKと一対一になったFWが相手サポーターに射殺された事件があった。

597 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 02:35:24 ID:GGZFeujS0]
ショック死かなあ・・


598 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:36:46 ID:O7/U5fZV0]
話しが世界にまで広がってきたなw

599 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:36:59 ID:TJ/Q/nw50]
テニスボールくらいの硬さでいいだろ

600 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:37:04 ID:Ak6Kc3eJO]
>>588
それって、脱水症状とかじゃなくて、ヘディングや胸トラップで大勢死んだって書いてあったの?



601 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:37:04 ID:p8qEfN1q0]
キャプテンの春季大会辞退を思い出した

602 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:37:23 ID:P4Rtru6F0]
人間は歩いているだけでも死ぬしな
ビックリしただけで死ぬときもある
ただ野球の硬式の衝撃は陥没骨折させるほどの威力だから危ない

603 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:37:47 ID:hQKLPE310]
>>596
野球は中東ではやってないから安心だなw

604 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:38:00 ID:jbviAF0SO]
数年に一度の死亡例でなんで騒がなあかんのよ…
ボクシングなんて毎年何人も死んでまんがな

605 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:38:14 ID:puT6Kjl80]
バット振ったら近くに居た子供の頭を直撃して死んでしまったって事件も結構最近にあったような気がするけどな

606 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 02:38:17 ID:iWiwprYc0]
下手だとほんとたのしめないし怖いもんな野球は。守備でも速いボールきたら
グローブが珍しいレベルの俺にとれるわけないのに「逃げるな!」みたいな
声がとんでくるし。いやいや、ハードル段階的に用意してくれよと。バレーあたり
なら素人でもそれなりにできなくもないが

607 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 02:38:49 ID:TJ/Q/nw50]
>>604
ボクシングってそんなに死んでるのかよ・・・

608 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 02:38:54 ID:Ff09Yyg60]
確かにトラップで死んだってちょっと前にあったな
でもそれって普通死ななくね?それこそ不運だと思う
野球のは不運ではなく、普通に当たったら死ぬもん。あんな球

609 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 02:39:09 ID:m5k4OGHu0]
>>593
ども。よく読んでなかった

610 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 02:39:19 ID:iWiwprYc0]
>>604
政治家の考えかただなw



611 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:39:31 ID:c/nz5SSUO]
雨降ったらグランドがボコボコですぐ堅くなる普通のグランドだったらイレギュラーしやすい
野球部のある学校はイレギュラーしにくい黒土の軟らかいグランドを導入せよ

612 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:40:28 ID:TJ/Q/nw50]
まあ選手全員全身プロテクター装着案は賛成

613 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:41:28 ID:kVPyBkMt0]
>>604
ボクシングは子供がクラブ活動で普通にやるか?
見に行った子供が頭蓋骨骨折とかするか?

って話だな。
格闘技引き合いに出すなら、柔道や剣道って言うならまだわかるけど。

614 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 02:41:53 ID:iWiwprYc0]
野球部員がみんなロボコップみたいな状態だったら学校中から畏怖されて
女子高生にももてて、なおかつ安全がたもたれるから誰も損しないよ!

615 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:42:15 ID:Y0uAW/EYO]
>>579
試合中に銃殺されたやつもいるよ

616 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 02:42:39 ID:30Z5OltR0]
高校野球人口は1学年で大体、4万〜5万の推移。
つまり、30年間で120万人から150万人のプレーヤがいる。

20万分の1程度の確率。


617 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:42:55 ID:ILrKOXQpO]
俺もリトルシニア高校とやってきたけど痛い思い出が沢山ある。ノックでチンコに当たった時はこの世のものとは思えない痛み、あれは経験した者じゃないと分からない

618 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:43:17 ID:hQKLPE310]
>>610
正にそれだw
拉致問題とかと一緒

619 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 02:43:32 ID:GGZFeujS0]
>>606
まずは腰をちゃんと落として、顎引いてボールをしっかり見ること。
「逃げるな」っていうのはそういうことだよ。
でも、「逃げるな」だけじゃ、ちょっと指導としては駄目だなw


620 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:43:57 ID:Ak6Kc3eJO]
>>616
試合中のものに限る理由は?



621 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 02:44:29 ID:1hEyfkLN0]
>>617
いや、それは男なら想像できる。

622 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 02:45:26 ID:F6W/s1G6O]
>>594
主な原因は心脳震盪らしい
もちろんサッカーに限ったことじゃない
前に休み時間にふざけて友達の胸押したら死んじゃったとかもあった気がする






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<182KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef