[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/21 15:21 / Filesize : 182 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【野球】硬球顔面直撃の高校生死亡…金属バット採用の74年以降、硬球直撃死亡事故は今回で7件目★2



1 名前:絶望φ ★ mailto:sage [2009/05/08(金) 23:00:39 ID:???0]
 札幌市南区の東海大四高校野球部グラウンドで5日午前、練習試合で
遊撃を守っていた札幌拓北高校野球部3年の男子生徒(17)の顔面に
打球が当たった。生徒は意識不明の重体となり、同市内の病院に運ばれたが、
8日に死亡した。

 拓北高によると、生徒は、東海大四の選手の打球を捕球しようとしたところ、
打球がイレギュラーバウンドし、右目下に当たった。

 日本高校野球連盟によると、金属バットが採用された74年以降、試合中に
硬球が当たり選手が死亡した事故は今回で7件目。

ソース
mainichi.jp/select/jiken/news/20090509k0000m040050000c.html

前スレ
【野球】硬球顔面直撃の高校生死亡
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1241779051/

★1
2009/05/08(金) 19:37:31

374 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 00:50:24 ID:9j+uPM/S0]
「選手」の死亡が7件なんだよな。
選手じゃない人を含めれば本当はもっとあるんじゃないの。

運動場の狭いとことか、野球部含めた複数の部活で使用してながら、
平気でバッティング練習してボール飛ばしてるとことか結構あるぞ。

375 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 00:50:52 ID:lQ/8kMPl0]
>>365
石がぶつかったと思ってくれ

376 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 00:51:33 ID:eXiYnHs/0]
直撃じゃなくてバウンドしたのが当たって死亡?
そんな馬鹿な

377 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 00:53:09 ID:GGZFeujS0]
人間、本能的に顔に当たることだけは避けようとするから、顔面直撃って事故は少ないんだよ。
よほど不運だったとしか言いようがない。


378 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 00:53:29 ID:/6PCabQgO]
スポーツするなら保険に入っとけよ。
入らないならあとでゴチャゴチャ訴えたりしないように。

379 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 00:53:56 ID:Ak6Kc3eJO]
考えたら、石みたいな硬さのボールが凄い速さで飛んでくるのに、それを受ける野手が何も防具を着けないのは危険極まりないな。

380 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 00:54:05 ID:NU9kcxe1O]
偉大なる中日宇野

381 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 00:55:43 ID:E7DqEJoF0]
>>376
目を押すと脳が傷つく。
軍事の本で読んだが、目に指を突っ込むのが最も楽な殺し方だそうだ。
ただ、そんなん恐ろしくて現実にそういう殺し方をする兵士はいないらしいが。

382 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 00:55:48 ID:rvpBys7M0]
>>365
学生の時に体育の授業でバレーボールをやった時、
バレーボール部員だったヤツのスパイクが、
ワンバウンドして自分の顔面に当ったがメチャクチャ痛かったのを覚えている。

あの軟らかなバレーボールでも相当痛いのだから、
それよりはるかに硬い野球の硬球なら尚更だよ。





383 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 00:55:55 ID:LpBs49010]
ちんこに当たった俺でも
ぴんぴんしているのに・・・

384 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 00:56:12 ID:vvbhaQ2R0]
意外と少ないので安心した。
階段で死ぬ人間の方が圧倒的に多いし、モチで死ぬ人間の方が多い。

385 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 00:57:03 ID:GGZFeujS0]
>>379
最後まで顎をひいてボールを見続けてしっかりキャッチする。
少し慣れてきた奴が格好つけようとする頃が危ない。
車の運転と同じ。


386 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 00:57:21 ID:krnNyDmy0]
2chのバカはこれをレジャーと呼んでいる

387 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 00:57:25 ID:AgdGzGdTO]
ボールを柔らかくした方がいいな

388 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 00:57:38 ID:1PxQets90]
野球は鎧を着て守備をするべきだ
和式甲冑最強だろ

389 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 00:57:45 ID:esYwjA7CP]
サッカーも危険だぞ
俺サッカー部だったんだけど試合中に敵のキーパーにボール取られて
キーパーがそのボールを放り投げて足で蹴ったんだけど運悪く目の前に俺がいて顔面にモロ直撃
俺はそのまま足から崩れて脳震盪おこした

390 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 00:57:58 ID:VuaH/an40]
何にしろ、このまま放置して、何の対策も講じなければ
第二、第三の犠牲者が出る訳だが

391 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 00:57:58 ID:Np516yRXO]
ボールは友達こわくない とか言ってた野球漫画があったのにな。

392 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 00:58:12 ID:puT6Kjl80]
チョンマスゴミは見事にスルーだなw



393 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 00:59:07 ID:1YllQkj60]
硬式ボールはほんとに危ないよ、観戦に行くときは、グローブもっていかないと。

394 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 01:00:00 ID:zuCf34A5O]
>>380
山本浩二もお忘れなく

395 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 01:00:04 ID:GGZFeujS0]
>>390
確率的に極めて低い事故だから、放置。
何が何でも怪我したくない奴は部屋の中でじっとしてろ、で終了。


396 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 01:00:05 ID:iMwc/LZH0]
ゲームシステムはレジャー
運が悪いと死亡事故
最低だなw

397 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 01:00:31 ID:0ONlIcSt0]
本当に不幸な事故だな…ご冥福をお祈りします
投げたバットとかじゃないから防ぎようが無いな

398 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 01:00:36 ID:QD745INB0]
>>356
当たってもたかが知れてるからね、スローピッチなら。
大きいゴムボールで球の速度遅いし。
ファストピッチの革ボールは別物。それでも硬球より安全だけど。

399 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 01:01:35 ID:HC7NTkIg0]
稲葉の頬も打球が当たったん?

400 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 01:01:49 ID:pqXwkfpq0]
何で金属バットありなの

理由アルの?

401 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 01:02:06 ID:5bRS4VcNO]
痛いのは嫌だからファミスタで決着つけたらええんや!

402 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 01:02:47 ID:0rgCEOQ00]
>>398
ソフトでファウルチップがキャッチャーの目に当たってやばかったことがある
硬式球が顔面直撃なんて想像しただけで恐ろしい




403 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 01:02:58 ID:IFaaMBX5O]
守備の時に野手はキャッチャーの装備を義務付け

404 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 01:03:36 ID:GGZFeujS0]
>>400
安価で軽くて丈夫でよく飛ぶ。

405 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 01:03:41 ID:ykapt0hdO]
>>400
費用の問題。

406 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 01:03:51 ID:Uip4EnJgO]
ああ… すごく残念。 お気の毒な事です。

御冥福をお祈りします。

407 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 01:05:10 ID:pX5kb96y0]
木製のが競技としても面白くなるだろうし、いいと思うけどな。
高校だろうがなんだろうが関係なく。

408 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 01:05:30 ID:1PxQets90]
よく考えたら金属の外にコルク巻けばいいんだよ
コルクバットだからよく飛ぶぜ

409 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 01:05:39 ID:ahaqjlluO]
俺は元高校球児だったんだけどファーストでノック受けてた先輩が顔面にボール直撃してその日は即病院に直行したんだけど翌日、
校内でその先輩に声かけられて顔面みたら・・・
一反もめんになってたwww

吹き出すのをこらえるのに必死ですた

410 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 01:05:52 ID:sDl9BxiG0]
>>396
そして金属バットはDQN愛用の鈍器

411 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 01:05:56 ID:GsfNnJj80]
エコブームの時代に木製バットなんて・・・

412 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 01:05:55 ID:qYt6U5AiO]
マンナン蒟蒻で騒いだ野田?はコメントなし? とりあえずバットとボールは販売中止にしないの?

野球バットやボールに『事故に十分注意してください』の注意書きあっても事故があったら製造元の責任でしょ。 

てか餅を販売禁止にしない野田は異常者?



413 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 01:07:07 ID:VuaH/an40]
>>395
やきうなんかで、死にたくないわな

414 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 01:07:56 ID:GGZFeujS0]
何万人の野球人口があるかしらんが、35年で7人でしょ。
確率的には道路を歩くほうが桁外れに危険な行為。


415 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 01:08:42 ID:Ak6Kc3eJO]
試合だけで7件なら、練習中含めたらどんだけ死んでんだろ。
確かにスポーツは危険と隣り合わせだが、野球は特に危ないと思う。

416 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 01:09:26 ID:9j+uPM/S0]
>>407
木製で長打出そうとして若いうちから無茶な筋トレとかするようになるから、
金属認めてるんじゃないのか?

417 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 01:09:39 ID:/5be+QqW0]
保険も出るだろうし、お見舞金もあるだろうけど、金じゃないからなぁ

418 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 01:10:05 ID:rvpBys7M0]
>>407
高野連は、
国際大会で使われるバットが金属から木製に変わっただけで、
選手派遣を拒否する始末だからねw

自分達の政治力のなさを棚に上げて何をされているのやら・・・w

419 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 01:10:11 ID:ZerTHCM6O]
ハイテク活かして木製バットと同じ軽さ反発力の金属バット作れないのかな?
狭い運動場で野球部と隣り合わせで練習するの怖かったの思い出す。
幸い周りに直撃した人は居なかったけど。

420 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 01:10:25 ID:Ae3pGQ8Z0]
>>414
道路は歩かない訳にはいかないが、野球は無理にやる必要はない、ということになる
青少年育成を謳ってんだから何とかしろよ

421 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 01:10:30 ID:puT6Kjl80]
危険な殺人スポーツ野球

422 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 01:11:02 ID:VuaH/an40]
マスゴミや高野連の発表なんて、どこまでホントの事やら



423 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 01:11:21 ID:OLPkwmB4P]
どのスポーツでもこの程度の危険性はあるしなぁ
この高校生は不運だったね・・

424 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 01:11:34 ID:dHMBXCNFO]
たぶん柔道やラグビーとかの方が死んでるだろ

425 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 01:11:38 ID:GmEcHFCF0]
チアや吹奏楽の強制応援なんかでもファウルボールの直撃なんかもあるしな

426 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 01:11:51 ID:Ak6Kc3eJO]
せめて頭部だけでも、防具をつけさせるべきじゃないかな。アメフトみたいな。

427 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 01:12:16 ID:Ae3pGQ8Z0]
>>419
昔は運動場なんて野球部の占有地帯だったんだけどな
今は色んなスポーツやるから

428 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 01:13:19 ID:KMS+fJXDO]
なんで目の下に当たっただけで死ぬんだ?
死因はなに?

429 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 01:13:26 ID:GGZFeujS0]
>>420
いや、だから、どうしても怖いならやらなきゃいいだけだって。



430 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 01:13:27 ID:41pbYyua0]
うげえ・・

431 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 01:15:27 ID:CcGZFjmN0]
ガキの頃、弟とキャッチボールしてて太陽が目に入ってダイレクトで顎に直撃
ホント顎外れたんじゃないかっていうぐらい痛かったわ

432 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 01:15:46 ID:zfUOI2bZ0]
普通に殺人じゃん
だれだよぶつけたの?
名前晒せよ!



433 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 01:15:57 ID:g//7bcMo0]
何でもかんでも危険で禁止する奴って...案外戦争を簡単に始めそうだな?


434 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 01:16:41 ID:Ak6Kc3eJO]
>>429
怖いならやるなじゃなくて、怖くないようにする努力はするべきじゃない?
野手に防具つけさせるなんて、簡単なことだと思うけど。

435 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 01:16:46 ID:wEEyl6CGO]
ゴムボールに替えろ

436 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 01:17:20 ID:Ae3pGQ8Z0]
>>429
だったら、試合中に死亡事故が発生する可能性があります、って
周知徹底させてからやらせるべきだな
まさか、試合中に死んでしまうなんて本人も周りも認識してなかっただろ
7人も死人が出てるなんて俺もはじめて知ったぞ

437 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 01:18:06 ID:GGZFeujS0]
>>434
着けろと言っても着けたがらない野手が99.9%だから。
視界が制限されて判断鈍るほうが不快だと思う。


438 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 01:18:09 ID:d9U2kzOH0]
おぃおぃから揚げ食って何で死ぬんだよ




439 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 01:18:26 ID:Fjn9ssUUO]
早く野球を禁止にしろ

440 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 01:18:31 ID:Re26sK09O]
狭い球場でやりゃいいんだよ。高校生なんて。もちろんバットは木製で

441 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 01:18:45 ID:B3ijnFNcO]
木製が嫌なら、カーボンバットじゃダメなのか?
金属ほど打球早くないし木製ほど折れないだろ。

442 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 01:19:16 ID:GGZFeujS0]
>>436
んなもん、普段から練習してりゃ承知してるわ、あほ
野球に限らずな。




443 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 01:20:11 ID:tToqkddnO]
亡くなった子は運が悪かった。ただそれだけ

444 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 01:20:14 ID:zSpRPqKI0]
打った生徒は人を殺したという気持ちを背負うんだな

445 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 01:21:14 ID:JWhnp2o/0]
おい野田。お前の得意分野だろ

446 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 01:22:09 ID:E3vdUqYS0]
炎天下のなか水分補給無しで走らせ続けるとか
頭のおかしいことばかりやってるからだよ

447 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 01:22:11 ID:Ak6Kc3eJO]
>>437
その数字どっから持ってきたの?
アメフト選手だって、つけてやってるじゃん。みんなつければ条件一緒だよ。
アメフト程の衝撃はないだろうから、フェンシングみたいなお面でもいいと思う。

448 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 01:22:35 ID:VuaH/an40]
>>442
他人を、殺してしまうかもしれないっていう覚悟もいるのか?

449 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 01:22:41 ID:esYwjA7CP]
水泳部のほうがいっぱい死んでそうだけどな

450 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 01:23:15 ID:ZilVAesA0]
卓球くらいかるいぼーるにしたらいい。

451 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 01:23:48 ID:d9U2kzOH0]
また豚の可愛がりかよ

452 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 01:23:56 ID:pgDxrPmfO]
このスレサカ豚だらけやないか!



453 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 01:24:33 ID:P4Rtru6F0]
硬式にバットとか道具が悪い
避けられない事故が多くなるのは当然だ

454 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 01:25:06 ID:EuzOnV+F0]
もう、フットベースでいいんじゃね?

455 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 01:25:40 ID:pX5kb96y0]
>>454
森君の時代が来るってことか

456 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 01:26:09 ID:Soj32tkd0]
>>454
あれって、ころがしたら
足の速い奴が勝ちだからダメ

457 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 01:26:19 ID:GGZFeujS0]
>>447
数字は俺の経験上の勘。
「ボールが怖い、ヘルメット着けたい」なんて思うのはごく初心者の頃だけ。
これは他の人間に聞いても同じことだと思う。


458 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 01:26:40 ID:zfUOI2bZ0]
野球なんかやるからこうなるんだよ
被害者は泣き寝入りで加害者が守られる
これが野球の世界だよ


459 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 01:28:11 ID:rvpBys7M0]
>>457
現役時代の駒田は守備の時ヘルメット被ってたぞ。

460 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 01:28:52 ID:kyiPVesh0]
7件目か、意外と少ないんだな、と思ったら、試合中に限っての事故の話か
練習中とか、高校に限らず小さい小学生からすべての年代のソースも欲しいな
死亡事故に限らずね
それと観客の事故数とか
こういうのは統計取ってないのかね

461 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 01:30:04 ID:GGZFeujS0]
>>459
理由は、打球が怖いからじゃないよねえ。
かなり特殊な事情があったわけじゃん。


462 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 01:30:23 ID:xJj1ehvM0]
高校野球でもプロの同じ仕様のいわゆる飛ぶボールつかってんだろ
一部トップレベルの高校生の打球だと危険だわな
甲子園のラッキーゾーンもだいぶ前に撤去されてるんだから
金属バットもそろそろ考えねば



463 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 01:30:26 ID:6jokJiNK0]
両校に力の差があった

顔面に当てた生徒は、今まで取ったことのない凄い打球が正面に来て
グラブを出すことも、顔をそらすことも出来なかった

でもショートはチームで一番上手いやつがやるんだよな
部員が25人じゃ、たいして上手くはなかったのか?

464 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 01:30:35 ID:xufVFQoq0]
もう野球はよくないことだから、野球税をかけようぜ

465 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 01:30:51 ID:Soj32tkd0]
セナ・・・

466 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 01:32:03 ID:Ak6Kc3eJO]
>>457
それは危なくないという真実に気づいたんじゃなくて、慣れて感覚が鈍くなっただけなんじゃない?
たった7件だからというが、部活なんて大部分が練習なんだから、練習中を含めたらもっとあるだろうな。
高速で石が飛んできて、危なくないはずがない。
俺は、多少視界が悪くなっても、不幸な事故を限りなくゼロに近づける努力はすべきと思うね。

467 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 01:34:00 ID:vvcPqAXq0]
5年に一人死んでる計算か。
プロより死ぬ確率高いんじゃね?

468 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 01:34:50 ID:rvpBys7M0]
>>461
最近はコーチボックスに立つコーチの中にも、
ヘルメット被って立つコーチも居るんだけどね。

それと今のキャッチーは皆ヘルメット被ってるぞ。
あれは明らかに安全面を考慮したものだぞ。

469 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 01:35:11 ID:Eaz/jTo70]
>>426
打者や走者がつけるならこういうのがいいと思う↓。
www.toyota.co.jp/company/event/sportsnews/softball/gallery/2008pop/images/jl2/p12.jpg

守備についてる野手はどうだろうね

470 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 01:36:01 ID:GGZFeujS0]
>>468
あ〜あ、ついにキャッチャーの例を持ち出す奴がでてきたよ。
ああ言えばこう言うとはこのことだな。


471 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 01:36:14 ID:Eaz/jTo70]
>>461
「かなり特殊な事情」ってどんなの?

472 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 01:36:40 ID:F7M7q3mz0]
高校も軟式化だな



473 名前:名無しさん@恐縮です [2009/05/09(土) 01:38:13 ID:rvpBys7M0]
>>470
自分の主観だけである事無い事言うからだろ。

474 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/05/09(土) 01:38:18 ID:GGZFeujS0]
>>471
駒田に対してモノ投げてくるベイファンたちへの抗議







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<182KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef