[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/11 07:09 / Filesize : 248 KB / Number-of Response : 652
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

思念の根源とは何か



1 名前:天之御名無主 [2010/10/06(水) 05:11:56 .net]
肉体は原子の集り、いわゆる物質から出来ているが
思念も物質の一部だろうか?
どこかの神話にそれを言及する哲学は有りや無しや。

614 名前:天之御名無主 [2014/11/27(木) 06:04:08.40 .net]
意識とは何か、その第一歩のイメージは複雑な蜘蛛の巣である

615 名前:天之御名無主 [2014/11/27(木) 06:06:13.10 .net]
つまり統合情報理論である

616 名前:天之御名無主 mailto:sage [2014/11/27(木) 19:43:17.60 .net]
長門

617 名前:天之御名無主 [2015/05/01(金) 04:35:15.62 .net]
>>590
全然わかってないんだな。
>「完全な客観」が不可能である以上、認識外の事については「不可知」なのだよ。
それは事実だが、そんなことは「物理学における情報保存則」とは関係ないといってるの。
これは認識の範囲外を括弧に入れた通常の経験科学の枠内の話しであり
かつ、「痕跡があるものしか認識出来ない」なんていう、その哲学的命題から導出された理論ではないといっているの。
たとえば、たとえば、殺人事件を解決するために、指紋などの”痕跡”を利用するなど、「痕跡」があるから過去の事柄が分る。
人間が認識できる過去は、痕跡を残すものだけだ。これはいい。
だが、そこから人間の認識の範囲内の事柄は全て痕跡を残すとは出てこない。
指紋も何も、人間に認識できる痕跡が何も残っていない場合など普通にありうるわけで
「人間の認識の範囲内」の事柄が全ての「何らかの痕跡」を永久的に残すなどということは、まるで自明ではないわけだ。
だから、あなたのいうように「(人間の認識している範囲内の)宇宙の全てのものは痕跡を残す」ということが、単に「人間に認識できるのは何らかの痕跡があるものだけ」という事実の反映にすぎない、というのはトンデモナイ間違い。
これをずっと説明してきたのだが。
「情報が保存される」というのは、この世界についての経験的探求の結果であって、あなたの理解はまるで見当違い

だいたい、「痕跡」を日常的な用法に限定して、出来事が起こったあとに残るものと理解するなら、その前提自体おかしい。
現在進行形で起きていることを認識した場合は、「痕跡」を認識しているわけじゃないからね。
情報の保存は、未来に渡って情報が保存されるということ。その特徴を持って「痕跡」というならば
人間の認識の特徴を持って、「痕跡が残る」ことを説明しようとするなら、なおさらおかしいのだよ。

>この話で<君>と言うのは「認識している主体」の事以外に何があるんだw
いや、その「認識の主体にとっての世界」と何がイコールでありえないの?

>主体ごとのクオリアの違いの話なんかじゃないぞw
>もっと物理的な事だ。
その場合、四原色での認識は説明不能などという例は見当はずれもいいところなので
「w」つけられても困るわ。
自分の説明がおかしいだけだと自覚して欲しい。

618 名前:天之御名無主 mailto:sage [2015/05/12(火) 06:02:00.33 .net]
>>617
日本語ができないなら、母国に帰国したら?

619 名前:天之御名無主 mailto:sage [2015/05/14(木) 07:00:17.30 .net]
>>617
Ky

620 名前:天之御名無主 [2015/07/05(日) 05:42:14.29 .net]
極大の向う側は極小で
極小の向う側は極大なり

621 名前:天之御名無主 [2015/08/02(日) 07:59:02.57 .net]
>>610
実に興味深い。

622 名前:天之御名無主 mailto:sage [2015/08/10(月) 21:53:20.34 .net]
>>617
なんかの精神秒?



623 名前:天之御名無主 mailto:sage [2015/08/17(月) 22:18:45.98 .net]
太古の各地の民族は言葉には呪力があると同じ答えにいきついた
そしてその感覚を突き詰めると宗教哲学になるのであろう

スチュワート・ハメロフ博士

624 名前:天之御名無主 [2015/10/16(金) 23:17:19.48 .net]
はじめに言葉ありき
…ってか?

625 名前:天之御名無主 [2015/11/11(水) 09:13:09.31 .net]
 我

626 名前:天之御名無主 [2016/06/06(月) 02:29:38.50 .net]
>>610
分かる気もして面白い意見だと思う。
否定するには意外に冷静に熟慮せねばならないと。

627 名前:天之御名無主 [2016/06/28(火) 16:11:56.02 .net]
うん

628 名前:天之御名無主 [2016/08/03(水) 23:52:30.85 .net]
脳みその中に入り込むしかない

629 名前:天之御名無主 [2016/08/04(木) 00:44:37.04 .net]
>>614
その言い方はいいと思ったな。
とにかく、思念の根源は可塑性の高い
超複雑ネットワークだとおもうよ。

630 名前:天之御名無主 [2016/08/04(木) 01:19:57.61 .net]
それって脳みそがそうだっていうだけじゃん

631 名前:天之御名無主 [2016/08/04(木) 08:34:54.55 .net]
そういうと単純化しすぎだな。わたしの脳は
ネットワークであると共に相互作用する超ネッ
トワークのひとつのノードに過ぎない。

632 名前:天之御名無主 mailto:sage [2016/08/17(水) 06:02:47.09 .net]
にすぎないと言いつつとてつもなく粗雑な説明ですね



633 名前:天之御名無主 mailto:n [2016/11/22(火) 21:19:56.46]
臨床心理学者のヘレン・ウォムバック博士が1978年に750名の

被験者に対して誕生以前にまで遡らせる年齢逆行催眠を行った結果、

81%が「特定の肉体を選択して生まれた」と語った。

この世に生まれて来るのを心待ちにしていたのは僅か26%だった。

87%が 現世の両親・恋人・親戚・友人らを前世 or 霊界において

既に知っていた  と語った。

634 名前:天之御名無主 mailto:n [2016/11/22(火) 21:21:21.61]
「前世を記憶する20人の子供」の著者 イアン・スチーブンソン博士は

 世界中の前世記憶を持つ子供達を二十数年にわたり調査。

 前世で妻を刺殺したというスリランカの少年は、自身の胸と右手の奇形を

「その報いである」と自ら語った。

 裏付調査により彼の前世なる人物が20数年前に妻を刺殺し死刑となった、

 その裁判記録が確認された。

635 名前:天之御名無主 mailto:n [2016/12/16(金) 23:27:15.67]
エドガー・ケイシー レポート 「転生の秘密」

・人の血を流した横暴な軍人は貧血症になった

・ローマ時代に人間と獣の闘いを特等席で笑って見ていた人の今生・・・

・性交過剰は来世にテンカン持ちになる

・憎しみや敵意や不正や嫉妬がある限り肉体の治癒は望めない

・他人を利用する者は次回の人生でのけ者にされる

・仲の悪い姉妹は前生 三角関係にあった

・人の苦しみに対する無関心はカルマを生む

・前生経験で今生の性格は決定される

636 名前:天之御名無主 mailto:sage [2017/01/15(日) 19:17:47.79 .net]
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

637 名前:天之御名無主 [2017/09/24(日) 17:56:19.74 .net]
>>1
更に景気が良くなりもっと社会がリッチになるとそういうの考える一般人が増える

638 名前:天之御名無主 [2018/01/31(水) 09:07:26.35 .net]
神話のようにネットで金が入ってくるらしい方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

HLTFF

639 名前:天之御名無主 [2018/03/03(土) 22:42:10.33 .net]
>>7

>>28

640 名前:天之御名無主 [2018/03/17(土) 06:38:22.90 .net]
最新の量子力学では宇宙は11次元という説が有力らしい
そして神経学では脳の構造も11次元の可能性があるらしい
とすると思念の根源と宇宙の最小素粒子は同じ可能性があるから
生物が生きていた時に生じたあらゆる思念は死後も宇宙がある限り
存在し続けるんじゃないだろうか。
残った思念が宇宙の中で秩序を保ったままで残るか、
バラバラになって渾沌化して宇宙に残るかは想像上でも論理付けできない。

641 名前:天之御名無主 [2018/03/17(土) 14:40:50.74 .net]
>>640
興味深い 宇宙と一体 生命は永遠
など聞いたことがある言葉を連想する

642 名前:天之御名無主 mailto:sage [2018/03/17(土) 16:39:07.24 .net]
結局はインド哲学に帰結するんすねぇ



643 名前:天之御名無主 mailto:sage [2018/03/19(月) 06:20:39.04 .net]
www.youtube.com/watch?v=R0zsvFlGxsQ      

www.youtube.com/watch?v=9BytIKO9spE        

https://ameblo.jp/illion-0107/entry-11964648010.html

644 名前:天之御名無主 mailto:sage [2018/03/19(月) 06:21:57.24 .net]
www.youtube.com/watch?v=BFWh_jctYgs       



                

645 名前:天之御名無主 mailto:sage [2018/03/19(月) 06:25:10.38 .net]
www.youtube.com/watch?v=wHlmi-wSS88      


               

646 名前:天之御名無主 mailto:sage [2018/03/19(月) 06:28:56.96 .net]
https://ameblo.jp/illion-0107/entry-11964108248.html                   

647 名前:天之御名無主 mailto:sage [2018/03/19(月) 07:30:49.55 .net]
>>642
インド哲学、仏教哲学が2千年ほど前から深い方向に行っていたと
要するにオカルト志向ではない深い宗教・哲学は科学とも相反しないものなのではないかと

648 名前:天之御名無主 mailto:sage [2018/03/19(月) 11:41:13.54 .net]
>>647
科学は反証をしなければ認められないが哲学は論理的思考で行われ反論がなければ過程的事実とみなされる。
古代にはすでに分子の存在を哲学は見抜いていたしそういう事は多分にあるね

649 名前:天之御名無主 [2018/05/02(水) 01:54:23.79 .net]
話としてまとめると、誰でも飲み込めそうな話なんだよね。

あの世で起きた神の相談。

エバは、イナンナだった女性でモーゼに旧約聖書の作者になってもらうことをお願いして
自分はイシュタルとして身を潜める。

イシュタルは、マリアとイエスが親子だという話を広める為に
イエスにメシアの役を務めるようお願いする。

イシュタルは、マリアや中国の妲己や天照大御神とグループを形成し、
お稲荷さんを始める。※お稲荷さんには重要な仕事があり、悟りを開く前の人間に対し、
誘惑を仕掛ける。また、人間の秘儀参入時の霊界の審査もお稲荷さん中心で開催される。

それが、稲穂を実らせる前の荷物という意味。
此処重要。重要なのに日本人は誰も字の意味を解いてない。
お稲荷さんとは悟りそうな人をそのまま進ませるかどうかを
判定してくれる存在。

現在の課題。
イエスが中心の世界だけれども、イエスはお稲荷さんに呼ばれてメシアになった人で
メシアはお稲荷さんが引き連れている地縛霊に憑依を依頼し、輪廻を終えるカルマが
無くならないように働きかけ、霊界からの支配が継続するように見張っている。← この点を言及してほしい。

王路(引き寄せの法則) おまえらの力が必要だ!
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1512118999/

650 名前:天之御名無主 [2018/07/12(木) 23:54:22.39 .net]
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

WTE

651 名前:天之御名無主 mailto:sage [2018/10/13(土) 13:05:57.37 .net]
ネズミの脳をぐちゃぐちゃにしても切り取っても何の支障もなく動けてしまう
心臓移植したらドナーの好みや習慣が甦ってきた例もある
2才頃前世と思われる記憶が甦り幼児らしくない言動をとることがある
生死をさまようと人生観が変わることはよくある

宇宙中に漂ってる目に見えない思念をキャッチしてるだけという説も
閃きは天から降りてくる感覚






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<248KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef