[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/11 07:09 / Filesize : 248 KB / Number-of Response : 652
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

思念の根源とは何か



1 名前:天之御名無主 [2010/10/06(水) 05:11:56 .net]
肉体は原子の集り、いわゆる物質から出来ているが
思念も物質の一部だろうか?
どこかの神話にそれを言及する哲学は有りや無しや。

405 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/06/10(金) 17:47:36.12 .net]
いいえ根源的に板にそってます

406 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/06/11(土) 00:04:04.66 .net]
思念の根源は民俗学でも神話学でも無いんだが。

407 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/06/13(月) 05:27:17.70 .net]
>>406
そのとおり、
>>405
糖質乙

408 名前:天之御名無主 [2011/06/14(火) 02:33:06.99 .net]
>>407
あなたが糖質です

409 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/06/16(木) 01:40:48.68 .net]
>>408
ゲル408乙

410 名前:天之御名無主 [2011/06/16(木) 03:05:21.00 .net]
意味不明な事を言ってる人はいつもの嵐ですかね

411 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/06/16(木) 17:43:42.42 .net]
>>410
あなたが糖質です


412 名前:天之御名無主 [2011/06/16(木) 23:40:56.37 .net]
仏典の「唯識」は>>1の希望にそうかな?

413 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/06/17(金) 09:59:55.42 .net]
>>412
あげるなハゲ。



414 名前:天之御名無主 [2011/06/18(土) 04:21:58.01 .net]
>>412
その辺を意識してスレを立てました。
仏教の阿頼耶識は西洋の神話学では
どういう位置づけかなど興味深いです。
そういう感覚を掘り下げる意図がこの
スレにはあります。

415 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/06/18(土) 09:15:00.20 .net]
アーラヤ識の感覚は現在の物理、というか数学に通じる物がありますね。
超ひも理論では、この世界は根源的なひもの振動が生んでいる存在であり、
全てはただの波にすぎないと説明しています。
つまり物質はひもと言う根源的な物質の陰であり、つまりアーラヤ識であるわけです。

そもそも仏教の空(色)という概念自体が世界の本質をついているかもしれません。
現在の量子論では素粒子同士が存在可能空間を共有し、
同一空間に複数の物質が同時に存在して物質を構成している事が理論上指摘されています。
これは即ち3原色の組合わせで一つの色となる「色」と同じ考えで
一つの物質が複数の波長を持つ物同士で支え合って作られている事が解ってきました。
仏陀がここまで理解していたかはともかく、インド人の感覚の鋭敏さと知性は凄いですね。

416 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/06/18(土) 13:30:40.19 .net]
>>414
>そういう感覚を掘り下げる意図がこの
それは議論することではないのも自明である。討論している馬鹿は
消えるべき。


417 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/06/18(土) 22:23:48.77 .net]
>>416
何で掘り下げるべきでないの?
馬鹿?
何でも言えばいいってもんじゃないんだよ。お前が消えろや。

418 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/06/19(日) 08:32:08.50 .net]
>>417
病気が再発したようですね。

419 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/06/19(日) 12:43:34.39 .net]
>>418
だから。さわるな

420 名前:天之御名無主 [2011/06/19(日) 18:01:37.75 .net]
馬鹿って可愛そうですね。
人生が可哀想。
自分の意見も考えも持たず、それを手に入れる努力もせず口にする勇気もない。
ただ他人の批判だけをして何かを成した気になる。

人の原型のサンプルがここに山と積まれてあります。
この愚かさから逃れるために人は思考して来たのですよ。


421 名前:天之御名無主 [2011/06/20(月) 02:26:14.51 .net]
>>416
自明の理だったら全人類悟りの境地ですよ?

422 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/06/20(月) 19:02:48.11 .net]
>>421
おまえヴァカだろ。

423 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/06/21(火) 00:27:32.38 .net]
>>422
自明の理という言葉の意味わかってるのかな?



424 名前:天之御名無主 [2011/06/21(火) 02:14:47.01 .net]
>>422
バカはおまえだよ。
阿頼耶識が自明の理だから討論するなと>>416は言ってるんだろ。
そしてそれに対する皮肉だろ

425 名前:天之御名無主 [2011/06/21(火) 02:18:28.25 .net]
じめいのり 【自明の理】 証明するまでもなく明らかな道理。


唯識や阿頼耶識は自明なので討論するなと
言う>>416=422が言葉の意味を分ってない

426 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/06/21(火) 02:45:40.55 .net]
Wikipediaの方では、自明の理とはなんだったのか的なノリだなw

427 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/06/21(火) 03:40:33.33 .net]
>>424
阿頼耶識が自明?
お前自分で言ってて恥ずかしくないのかw
お前どっちの意味も知らないだろ。もうお帰り。

428 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/06/21(火) 20:15:28.64 .net]
>>427
もうクルナ、荒らすな、死んでくれ。

429 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/06/22(水) 00:26:50.27 .net]
馬鹿にしたはずなのに相手が馬鹿すぎて馬鹿にされたことに気づかず食ってかかってこられると疲れるな

430 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/06/22(水) 05:57:37.84 .net]
ばかばっか。

431 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/06/22(水) 10:26:59.48 .net]
>>429
頭わるいと他人を馬鹿にすることすらできないの?

それトンマて言う。

432 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/06/22(水) 20:02:48.82 .net]
へぇ、知らなかった

433 名前:天之御名無主 [2011/06/23(木) 08:29:02.82 .net]
洋の東西を問わず、科学は哲学から生じている
なぜなら、西洋だろうが東洋だろうが、この世界の成り立ちと人間は一体のものであり
自然界の現象や法則にこそ、人の生きるあり方があると信じられてきたからだ。

しかしね、現代の自然科学は、自然界の生き方が倫理とか人道主義とかとは、まったく相容れないものだと理解した。
生物の世界は、適者生存であり弱肉強食であり、これを人道主義と一体化するのは無理な話だ
電子や天体の動きには何の倫理性も存在しない。

思想というか哲学の根本は、古来の哲学者が信じたそれを最初から裏切っていたのよ
それでは思想の根源を何に求めるかとなれば、人間社会に求めるしかないだろう
社会が適正にそして人間性を圧迫しないように運用できること、それに思想の根本を求めるべきではないかね?



434 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/06/23(木) 08:43:11.60 .net]
思想の根本?
言いたいことはわかるがちとスレチだと思うよ

435 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/06/23(木) 12:16:38.62 .net]
あれ? ここ何のスレだっけ?

436 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/06/23(木) 23:10:21.07 .net]
>>433
薄いですね。
まず、大前提が間違えてますよ。
古来、宗教家や哲学者が自然現象の中に見出そうとして来たのは
神の姿であり、それが垣間見えるはずのこの世界の成り立ちであり、
神の側に至る道です。
その答えが必ずしも人間社会や個人の欲求とは相容れないということは
殆どの思想家や宗教家は解っていました。


437 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/06/24(金) 10:26:47.78 .net]
>>434
このスレが板違い。

438 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/06/24(金) 12:51:13.93 .net]
>>433
思想は思念ではない。
根本は根源ではない。
思念の根源は民俗学、神話学ではない。

439 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/06/25(土) 08:17:59.95 .net]
>>433
キチガイ乙

440 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/06/25(土) 20:39:58.98 .net]
>>436
ここでも糖質を自慢しているの?

441 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/06/26(日) 22:58:21.06 .net]
このスレは終了しました。もう書き込まないでね。

442 名前:天之御名無主 [2011/06/28(火) 07:53:32.88 .net]
うん。君がね。

443 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/06/28(火) 23:41:54.25 .net]
キチガイ警報!



444 名前:天之御名無主 [2011/07/03(日) 03:54:28.26 .net]
>>435
思想と思念の違い

445 名前:天之御名無主 [2011/07/03(日) 03:57:03.01 .net]
厳密に言えばスレ違いだらけの板で
まんざらスレ違いでもないこのスレを
執拗に荒らす「スレ違い厨」の意図は
なんだろうか

446 名前:天之御名無主 [2011/07/03(日) 03:58:20.05 .net]
445のレス間違えた

× スレ違い
○ 板違い

447 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/07/03(日) 21:13:35.10 .net]
キチガイ警報!


448 名前: [2011/07/04(月) 04:39:22.14 .net]
嵐煽り禁止

449 名前:kotaro [2011/07/06(水) 07:07:07.30 .net]
アリストテレスは、「宇宙の始まりは揺らぎにある」と言った。
最近では宇宙物理学から、そうではないかと言われ始めている。
それを踏まえギリシャ哲学は学の学だから本質を捉えていた
とも言える。だが、仏教哲学が人間の認識の本質を捉えているから、
それを使えば新幹線を走らせるかと言えば、それは出来ない。
やはり、個々的な問題には個々的な学問なり技術が欠かせない。


450 名前:天之御名無主 [2011/07/07(木) 06:10:23.31 .net]
古代哲学や宗教が現代科学に直結してるしてないとかじゃなく
思念という人間個々が生み出す現象を、多種多様な神話的には
どう捉えられ、その本質はなんであるのかを百家争鳴に仮説を
出し合うのがこのスレの趣旨であります。



451 名前:天之御名無主 [2011/07/07(木) 22:11:09.01 .net]
>>449
>ギリシャ哲学は学の学だから本質を捉えていた
逆ですね。
ギリシャ哲学が本質を捉えていたのではなく、
現代の西洋科学が、そのベースであるギリシャ哲学の呪縛から逃れられないのです。
同じ現象でも見方を変えると様々な面が見えてきますが、
その際に見る方向性を決定しないと無限の選択肢が出来てしまいます。
人間はその状態に陥るのを極端に嫌い、何らかの指針を得ようとします。
選択回避の心理と言われる物で、科学はどうしてもこのギリシャ哲学が羅針盤になってしまう。

この現象は「左右学」と言われる物でも説明が出来ます。
円卓に沢山のコップが、座っている人と同じ数だけ並んでいるとしましょう。
一人あたり左右に一個ずつコップがあるわけで、そのどちらが自分の物であるかは解りません。
そこで誰かが右のコップを手にした瞬間に全員の持ち手が決まるわけです。
これは量子論でも、素粒子の向きや運動律に同じ現象が起っている事が予想されています。

非常に古い時代に、ギリシャにおいて論理の方向性は既に決められてしまった。
既に選択は行なわれ、2千年以上たった現在でも変更されていない。
それを無視して左手でコップを持とうとするのは大変難しい。

452 名前:kotaro [2011/07/09(土) 04:13:58.24 .net]
>>451 名前:天之御名無主さんへ
>ギリシャ哲学が本質を捉えていたのではなく、
>現代の西洋科学が、そのベースである
>ギリシャ哲学の呪縛から逃れられないのです。
それは意外です。
宇宙の成り立ちを宇宙物理学者は、
物理学を基礎に思索し始めているはずですから。
聖書が天動説であってもデータが
地動説を示すなら地動説に傾く。
それが科学者のとるべき態度ではないでしょうか。

453 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/07/09(土) 04:51:23.02 .net]
ゲーデルの不完全性定理の事言ってんだろ。
系内部の矛盾は解消できても、系自体から系内で矛盾を指摘できない
包括的な矛盾は根本的にその系から矛盾を指摘できない。



454 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/07/09(土) 11:15:51.98 .net]
>>451
かってにおもってろ。

455 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/07/10(日) 01:31:55.19 .net]
>>454
クズは相手にしないこと。

456 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/07/10(日) 06:54:41.21 .net]
矛盾

457 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/07/10(日) 19:44:56.28 .net]
なんの根拠も無い妄想もいいかげんにしたら?
嘘で事実を作るとかありえないから。

458 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/07/11(月) 09:55:38.86 .net]
>>451は普通の話だろ・・・
>>453も言ってるが、科学の大筋はギリシャ哲学とキリスト教で
系はそこで閉じてる。

無知無学なゆとり連中には妄想にしか聴こえんのか、
それともただの451のアンチか。

459 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/07/12(火) 00:41:04.42 .net]
もうちょっと単純にいうと籠の中の鳥の話ね

460 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/07/12(火) 21:32:54.15 .net]
「無機質で広漠な宇宙においては人類の価値観や希望などは何の価値もなく
人はただ盲目的な運命に翻弄されるのみである」

神すらも創造したお方はこうおっしゃっておられる。アメリカ人だけどな。
ラヴクラフト。

461 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/07/14(木) 00:07:52.37 .net]
井戸の中の蛙とか、どんなにがんばってもお釈迦様の手の上とか
言われたらムカってくるのも分かるが

それは事実だから。

462 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/07/14(木) 00:32:19.63 .net]
それは近代的ニヒリズム、もっといえば単なる合理主義を
かっこよく大げさに表現してるだけだろ

463 名前:つきピエンテオス [2011/07/14(木) 14:36:54.70 .net]
神社仏閣にいくと思想やメンタリティも清まってよくなることから考えて
思想は原子を構成する素粒子のありように関わるのではないかと思われます
音楽(空気を媒質とした粗密波)も思想には影響を与えるが素粒子の性格そのものの方が大きい気がします



464 名前:天之御名無主 [2011/07/14(木) 15:00:43.82 .net]
 __          〆 ⌒ ヽ
| ● | サッ      i.   ^、,^ i
  ̄ |         (6- (III)(III)
c~~⌒ )       ノ⌒ヽ 、 '◇〉 此処で一旦、駒ー斜瑠でぇーす
  ̄| |   ,____/  \ \⌒\) 
   i ゝ_/ i i      \ノ`\丿 
   ヽ__|  ヽ ヽ    ノ      ノノ
       ゝ  _\ 二ノ
        \. ヽ
          ) )
        / /
       (  く
        \ ο  
          ̄
坐禅と見性77章 延長国会会期は、8月31日迄か
toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1309158184/
坐禅と見性スレ避難所第1章
jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11155/1296476490/
仏教】悟りを開いた人のスレ96【天空寺】
toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1309832792/
悟りを開いた人のスレ の避難所 15
jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8276/1305886065/
【相談】悟りを開いた人に聞くスレ【仏教】12
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1304164677/
[人生相談板] 悟りを開いた人に聞いてみるスレ の避難所
jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8276/1257178145/
精神世界で癒される第41章
toki.2ch.net/test/read.cgi/healing/1306157468/
【正定】坐禅・立禅・歩行禅(経行)実践スレ 2
toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1303014547/
仏教 議論スレッド 18
toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1309739298/

465 名前:天之御名無主 [2011/07/14(木) 15:03:32.54 .net]
 __          〆 ⌒ ヽ
| ● | サッ      i.   ^、,^ i
  ̄ |         (6- (III)(III)
c~~⌒ )       ノ⌒ヽ 、 '◇〉 此処で一旦、駒ー斜瑠でぇーす
  ̄| |   ,____/  \ \⌒\) 
   i ゝ_/ i i      \ノ`\丿 
   ヽ__|  ヽ ヽ    ノ      ノノ
       ゝ  _\ 二ノ
        \. ヽ
          ) )
        / /
       (  く
        \ ο  
          ̄
坐禅と見性77章 延長国会会期は、8月31日迄か
toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1309158184/
坐禅と見性スレ避難所第1章
jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11155/1296476490/
【仏教】悟りを開いた人のスレ97【天空寺】
toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1310468217/
悟りを開いた人のスレ の避難所 15
jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8276/1305886065/
【相談】悟りを開いた人に聞くスレ【仏教】12
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1304164677/
[人生相談板] 悟りを開いた人に聞いてみるスレ の避難所
jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8276/1257178145/
精神世界で癒される第41章
toki.2ch.net/test/read.cgi/healing/1306157468/
【正定】坐禅・立禅・歩行禅(経行)実践スレ 2
toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1303014547/
仏教 議論スレッド 18
toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1309739298/

466 名前:天之御名無主 [2011/07/17(日) 22:58:49.80 .net]
 __          〆 ⌒ ヽ
| ● | サッ      i.   ^、,^ i
  ̄ |         (6- (III)(III)
c~~⌒ )       ノ⌒ヽ 、 '◇〉 此処で一旦、駒ー斜瑠でぇーす
  ̄| |   ,____/  \ \⌒\) 
   i ゝ_/ i i      \ノ`\丿 
   ヽ__|  ヽ ヽ    ノ      ノノ
       ゝ  _\ 二ノ
        \. ヽ
          ) )
        / /
       (  く
        \ ο  
          ̄

467 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/07/20(水) 21:33:00.19 .net]
 __          〆 ⌒ ヽ
| ● | サッ      i.   ^、,^ i
  ̄ |         (6- (III)(III)
c~~⌒ )       ノ⌒ヽ 、 '◇〉 此処で一旦、駒ー斜瑠でぇーす
  ̄| |   ,____/  \ \⌒\) 
   i ゝ_/ i i      \ノ`\丿 
   ヽ__|  ヽ ヽ    ノ      ノノ
       ゝ  _\ 二ノ
        \. ヽ
          ) )
        / /
       (  く
        \ ο  
          ̄

468 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/07/23(土) 22:39:27.63 .net]
 __          〆 ⌒ ヽ
| ● | サッ      i.   ^、,^ i
  ̄ |         (6- (III)(III)
c~~⌒ )       ノ⌒ヽ 、 '◇〉 此処で一旦、駒ー斜瑠でぇーす
  ̄| |   ,____/  \ \⌒\) 
   i ゝ_/ i i      \ノ`\丿 
   ヽ__|  ヽ ヽ    ノ      ノノ
       ゝ  _\ 二ノ
        \. ヽ
          ) )
        / /
       (  く
        \ ο  
          ̄

469 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/07/29(金) 01:02:23.65 .net]
上のリンクで宗教板初めて行ってみたが・・・

日本は本当に病んでるんだな。
あらためて実感したわ。

470 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/07/29(金) 16:15:26.48 .net]
 __          〆 ⌒ ヽ
| ● | サッ      i.   ^、,^ i
  ̄ |         (6- (III)(III)
c~~⌒ )       ノ⌒ヽ 、 '◇〉 此処で一旦、駒ー斜瑠でぇーす
  ̄| |   ,____/  \ \⌒\) 
   i ゝ_/ i i      \ノ`\丿 
   ヽ__|  ヽ ヽ    ノ      ノノ
       ゝ  _\ 二ノ
        \. ヽ
          ) )
        / /
       (  く
        \ ο  
          ̄

471 名前:天之御名無主 [2011/09/11(日) 02:27:11.10 .net]
>>463
私もそんな気がします

472 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/09/11(日) 13:50:38.98 .net]
寺社仏閣の捉え方次第で印象は随分変わるんじゃなかろうか。
その多くは他民族の教化・支配・鎮護のための霊的要塞として作られてる。
実際に中世までは神宮は兵の駐屯地でもあったわけだし。
境内が広いのは練兵のためだよ。
だから俺なんかはあんまり神聖な場所と言う気はしないね。
むしろやや呪的な、暗の面の方を色濃く感じる。

まだネットが普及してない頃、県内の神社を片端から調べてまわってたんだが
知らない神社に行くと時々、ゾクリと寒気が走る事が多々あった。
大抵は宮司も居ないし、もちろん参拝者も居ない。
けれども視線を感じるんだよ。
時には恐怖にちかい焦燥を感じて調べるのもそこそこに逃げた事もあった。
後になって後悔しても、もう二度と行く気にはなれなかったね。




473 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/09/11(日) 14:53:08.12 .net]
一番怖かったのは、河童事件だな。
俺の地元じゃヒョウスンボって言うんだが、夏の暑い日でね。真昼だ。
小高い丘(元は古墳らしい)の小さな神社の脇にヒョウスンボ塚があって、沢山の野菜がお供えしてた。
俺がそれを写真に撮ってると、何やら麓で大勢の声がする。
見ると何となく境内に飾りがしてあるし、お祭りなのかと思ってたが、
どうにも騒がしいだけで、喧嘩のようにもきこえる。
上から覗いたとたん、ぞっとしたね。
10〜15人ぐらいか、一抱えもあるでかいスッポンを竹の細い棒でばしばし叩きながら
丘を無理矢理登らせてるんだよ。
スッポンはヨロヨロ上に逃げるんだが、神主がやってきて
「ヒョロスンボ〜向かい奉る・・」とか、まあ、今のはテキトーなんだけど、なんかそういう祝詞を唱え始めた。

すると俺の側に50代のがっしりした体格の、日焼けしたいかにもなの(やくざ)がやってきて
「兄ちゃん、何だ?」って聞いてきた。
アレか、〜〜から来たのか?ってかなりローカルな質問をしつこくしてくる。
俺は直感で、これは地元民のふりをしなきゃヤバい、俺なんかされるかも、と思って
ああ、そうです、とかテキトーに相づちを打っていたら大変な事になってしまった。





474 名前:天之御名無主 [2011/09/11(日) 14:54:54.26 .net]
「お前んとこは来るんじゃねえッて言っただろ、きたネエな」と猛然と怒り出して、
下からゾロゾロと人が集まってくる。
ヒョロスンボがなんとか言ってて、要約すると河童が怒って水の災害が増えるという事のようだ。
どうやらどこぞかの家がこの祭りに参加する資格が無いらしく、俺をそこの人間と思ったらしい。
汚いと言ってるから不浄のなんかの家系なのか、最近水難で誰か死んだ家なのか?
とにかく本気で怒ってるんで身の危険を感じた俺は本当の事を言おうとした。
すると穏やかな顔で祝詞詠んでた宮司が突然
「ぶっ殺すぞ、去ねっ」って怒鳴り始めて、俺はもう完全にパニック。

そしたらさ、いや、これ本当の話なんだけど、
その今まで叩かれてたでかいスッポンがね、
すげえ勢いでザザってやってきて俺に噛み付いてきたんだよ。いや、マジで。
咬まれたとこはパンツの裾で幸いすぐに外れたんだが、もう、めちゃ怖かった。
後ろも振り返らず逃げてね、結局そこにはもう怖くて二度と行けなくて、
ネットが普及してから何度かその辺の事しらべてるんだが、これと言った情報も無いんだよなあ。



475 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/09/15(木) 11:44:51.56 .net]
 __          〆 ⌒ ヽ
| ● | サッ      i.   ^、,^ i
  ̄ |         (6- (III)(III)
c~~⌒ )       ノ⌒ヽ 、 '◇〉 此処で一旦、駒ー斜瑠でぇーす
  ̄| |   ,____/  \ \⌒\) 
   i ゝ_/ i i      \ノ`\丿 
   ヽ__|  ヽ ヽ    ノ      ノノ
       ゝ  _\ 二ノ
        \. ヽ
          ) )
        / /
       (  く
        \ ο  
          ̄

476 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/09/21(水) 02:16:59.03 .net]
 __          〆 ⌒ ヽ
| ● | サッ      i.   ^、,^ i
  ̄ |         (6- (III)(III)
c~~⌒ )       ノ⌒ヽ 、 '◇〉 此処で一旦、駒ー斜瑠でぇーす
  ̄| |   ,____/  \ \⌒\) 
   i ゝ_/ i i      \ノ`\丿 
   ヽ__|  ヽ ヽ    ノ      ノノ
       ゝ  _\ 二ノ
        \. ヽ
          ) )
        / /
       (  く
        \ ο  
          ̄

477 名前:天之御名無主 [2011/09/24(土) 00:07:33.83 .net]
上でもどこかに書いてたが、
結局は、科学なんて「現時点では正しいと思われてること」に過ぎ無いんだよ。
人間は相変わらず無知だってこと。
科学が絶対に正しいと思い込んでる人は、宗教と同じ。

www.excite.co.jp/News/science/20110923/Kyodo_OT_MN2011092301000799.html



478 名前:天之御名無主 [2011/09/24(土) 04:11:32.73 .net]
俺もそう思う

479 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/09/24(土) 21:27:16.52 .net]
第三者の検証が可能であること、再現が可能であること、実験と言う手法の存在
の3点において宗教とは峻別されるべきだと思うけどね
科学が絶対に正しいと思い込んでる人は、宗教と同じてのには同意するけど

480 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/09/25(日) 02:52:35.85 .net]
「絶対的真実」があり得ると考えること自体が狂気だ、って話だね
現代日本においては「モラル」がそれっぽいものになってるな

481 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/09/25(日) 03:52:13.21 .net]
 __          〆 ⌒ ヽ
| ● | サッ      i.   ^、,^ i
  ̄ |         (6- (III)(III)
c~~⌒ )       ノ⌒ヽ 、 '◇〉 此処で一旦、駒ー斜瑠でぇーす
  ̄| |   ,____/  \ \⌒\) 
   i ゝ_/ i i      \ノ`\丿 
   ヽ__|  ヽ ヽ    ノ      ノノ
       ゝ  _\ 二ノ
        \. ヽ
          ) )
        / /
       (  く
        \ ο  
          ̄

482 名前:天之御名無主 [2011/09/26(月) 18:20:31.30 .net]
実証主義は一見科学の基本のように思われてるけど、
実際は予測、推理に基づいてデータの方を当てはめていくやり方も多くをしめる。
科学=実験の再現が可能なのは一部にすぎない。
特に量子論になるとほとんど手探り状態。
今回のニュートリノの実験もスイス-イタリア間、
750キロ離れた発射地点と終着点の自転による位置時間の誤差が数万分の一秒あり
その時間差をぴたりと併せるのは困難。この時計の誤差である可能性もある。
要するに、再現性を確保するだけの技術的精度をまだ人間は持ち合わせていないのだ。


483 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/09/27(火) 02:26:14.09 .net]
だから何としか
科学は現時点での限界をわきまえてるでしょ



484 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/10/03(月) 14:47:12.54 .net]
 __          〆 ⌒ ヽ
| ● | サッ      i.   ^、,^ i
  ̄ |         (6- (III)(III)
c~~⌒ )       ノ⌒ヽ 、 '◇〉 此処で一旦、駒ー斜瑠でぇーす
  ̄| |   ,____/  \ \⌒\) 
   i ゝ_/ i i      \ノ`\丿 
   ヽ__|  ヽ ヽ    ノ      ノノ
       ゝ  _\ 二ノ
        \. ヽ
          ) )
        / /
       (  く
        \ ο  
          ̄

485 名前:天之御名無主 [2011/10/04(火) 04:15:24.75 .net]
思念はニュートリノと関係あるのではなかろうか

486 名前:天之御名無主 [2011/10/04(火) 19:27:49.05 .net]
思念は電子と電子の結びつきがもたらす相互反応だから、
その電子が情報量をもっている間は思念情報は消えない。
これは普通の電子機器でも残留ノイズとして日常でおこる。

重要なのは、情報には重さがあるってことだ。
電子には僅かに質量があるあらな。
ある一定期間その場に電子の情報が留まる事も十分に有り得る。
7日とか49日とかはその辺から来たのかもな。


487 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/10/05(水) 01:41:40.35 .net]
てか
思念て現象でしょうが。

その根源が何かとか問うことが間違い。
問いが間違いというか。

488 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/10/11(火) 21:51:10.45 .net]
 __          〆 ⌒ ヽ
| ● | サッ      i.   ^、,^ i
  ̄ |         (6- (III)(III)
c~~⌒ )       ノ⌒ヽ 、 '◇〉 此処で一旦、駒ー斜瑠でぇーす
  ̄| |   ,____/  \ \⌒\) 
   i ゝ_/ i i      \ノ`\丿 
   ヽ__|  ヽ ヽ    ノ      ノノ
       ゝ  _\ 二ノ
        \. ヽ
          ) )
        / /
       (  く
        \ ο  
          ̄

489 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/10/20(木) 10:04:27.68 .net]
この手の話題はやはり2ちゃんより本を読んだほうがいい

490 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/10/21(金) 03:21:44.05 .net]
「話題」と本を読むことは別だろうがw

491 名前:天之御名無主 [2011/10/21(金) 05:06:38.39 .net]
>>487
その現象の根源を神話的なアプローチから推察するのがこのスレの趣旨なんです

492 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/10/22(土) 03:06:30.24 .net]
 __          〆 ⌒ ヽ
| ● | サッ      i.   ^、,^ i
  ̄ |         (6- (III)(III)
c~~⌒ )       ノ⌒ヽ 、 '◇〉 此処で一旦、駒ー斜瑠でぇーす
  ̄| |   ,____/  \ \⌒\) 
   i ゝ_/ i i      \ノ`\丿 
   ヽ__|  ヽ ヽ    ノ      ノノ
       ゝ  _\ 二ノ
        \. ヽ
          ) )
        / /
       (  く
        \ ο  
          ̄

493 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/11/01(火) 19:39:46.29 .net]
 __          〆 ⌒ ヽ
| ● | サッ      i.   ^、,^ i
  ̄ |         (6- (III)(III)
c~~⌒ )       ノ⌒ヽ 、 '◇〉 此処で一旦、駒ー斜瑠でぇーす
  ̄| |   ,____/  \ \⌒\) 
   i ゝ_/ i i      \ノ`\丿 
   ヽ__|  ヽ ヽ    ノ      ノノ
       ゝ  _\ 二ノ
        \. ヽ
          ) )
        / /
       (  く
        \ ο  
          ̄



494 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/11/01(火) 19:40:10.08 .net]
 __          〆 ⌒ ヽ
| ● | サッ      i.   ^、,^ i
  ̄ |         (6- (III)(III)
c~~⌒ )       ノ⌒ヽ 、 '◇〉 此処で一旦、駒ー斜瑠でぇーす
  ̄| |   ,____/  \ \⌒\) 
   i ゝ_/ i i      \ノ`\丿 
   ヽ__|  ヽ ヽ    ノ      ノノ
       ゝ  _\ 二ノ
        \. ヽ
          ) )
        / /
       (  く
        \ ο  
          ̄

495 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/11/01(火) 19:41:54.19 .net]
 __          〆 ⌒ ヽ
| ● | サッ      i.   ^、,^ i
  ̄ |         (6- (III)(III)
c~~⌒ )       ノ⌒ヽ 、 '◇〉 此処で一旦、駒ー斜瑠でぇーす
  ̄| |   ,____/  \ \⌒\) 
   i ゝ_/ i i      \ノ`\丿 
   ヽ__|  ヽ ヽ    ノ      ノノ
       ゝ  _\ 二ノ
        \. ヽ
          ) )
        / /
       (  く
        \ ο  
          ̄

496 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/11/01(火) 19:42:46.68 .net]
 __          〆 ⌒ ヽ
| ● | サッ      i.   ^、,^ i
  ̄ |         (6- (III)(III)
c~~⌒ )       ノ⌒ヽ 、 '◇〉 此処で一旦、駒ー斜瑠でぇーす
  ̄| |   ,____/  \ \⌒\) 
   i ゝ_/ i i      \ノ`\丿 
   ヽ__|  ヽ ヽ    ノ      ノノ
       ゝ  _\ 二ノ
        \. ヽ
          ) )
        / /
       (  く
        \ ο  
          ̄

497 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/11/01(火) 22:53:28.40 .net]
ああ、これはコマーシャルと読むのか。
今頃解ったw



498 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/11/03(木) 05:13:10.14 .net]
 __          〆 ⌒ ヽ
| ● | サッ      i.   ^、,^ i
  ̄ |         (6- (III)(III)
c~~⌒ )       ノ⌒ヽ 、 '◇〉 此処で一旦、駒ー斜瑠でぇーす
  ̄| |   ,____/  \ \⌒\) 
   i ゝ_/ i i      \ノ`\丿 
   ヽ__|  ヽ ヽ    ノ      ノノ
       ゝ  _\ 二ノ
        \. ヽ
          ) )
        / /
       (  く
        \ ο  
          ̄


499 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/11/03(木) 05:13:23.17 .net]
 __          〆 ⌒ ヽ
| ● | サッ      i.   ^、,^ i
  ̄ |         (6- (III)(III)
c~~⌒ )       ノ⌒ヽ 、 '◇〉 此処で一旦、駒ー斜瑠でぇーす
  ̄| |   ,____/  \ \⌒\) 
   i ゝ_/ i i      \ノ`\丿 
   ヽ__|  ヽ ヽ    ノ      ノノ
       ゝ  _\ 二ノ
        \. ヽ
          ) )
        / /
       (  く
        \ ο  
          ̄


500 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/11/04(金) 08:47:50.90 .net]
 __          〆 ⌒ ヽ
| ● | サッ      i.   ^、,^ i
  ̄ |         (6- (III)(III)
c~~⌒ )       ノ⌒ヽ 、 '◇〉 此処で一旦、駒ー斜瑠でぇーす
  ̄| |   ,____/  \ \⌒\) 
   i ゝ_/ i i      \ノ`\丿 
   ヽ__|  ヽ ヽ    ノ      ノノ
       ゝ  _\ 二ノ
        \. ヽ
          ) )
        / /
       (  く
        \ ο  
          ̄


501 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/11/04(金) 08:48:23.45 .net]
 __          〆 ⌒ ヽ
| ● | サッ      i.   ^、,^ i
  ̄ |         (6- (III)(III)
c~~⌒ )       ノ⌒ヽ 、 '◇〉 此処で一旦、駒ー斜瑠でぇーす
  ̄| |   ,____/  \ \⌒\) 
   i ゝ_/ i i      \ノ`\丿 
   ヽ__|  ヽ ヽ    ノ      ノノ
       ゝ  _\ 二ノ
        \. ヽ
          ) )
        / /
       (  く
        \ ο  
          ̄


502 名前:天之御名無主 [2011/11/04(金) 15:31:25.55 .net]
この男の埋め執念は何処から来るのか。
それは屈辱だろうか。
それともやるせない怒りだろうか。
あるいは無知蒙昧な過去の自分の放言に対する羞恥だろうか。

人の思念の根源、即ち行動欲求というのは概して下世話な物だ。
屈辱と言う概念は即ち、他人に対して劣等な某かを感じているわけであるが
社会の構造はそもそもが階層構造を成している。
劣等が行動欲求になり得るこの精神システムは即ち、上位者に対する戦闘欲求、勝利欲求に他ならない。

しかし、戦闘は双方のレベルが近接である場合のみで、
このスレでのようにある一定までその距離が離れてしまうと、
下位者はその戦闘を諦め、放棄し、敗北を認めて直接の接触を避けるようになる。
つまり逃げるわけだ。
その上で、例えばニホンザルなどは、
下位のオスはボスザルにあわないように群れの最外周で下位のメスと逢い引きし
子孫を残す事で、群れ全体の遺伝子バランスを崩し、一応の復讐を果たす。
この事は恐らく長い進化の上で、多様性を得るために組まれたシステムなのだろう。
要するに、敗北者は自ずから敗北者として設定され、その存在も極めて有意義な
システムの一因なのだ。

敗北者よ。恥じるなかれ。
君の存在は認められている。

この埋め衝動の行動原理はまさにこの地球の生命階層構造に成り立っていると言ってよい






503 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/11/07(月) 02:05:14.91 .net]
ただ、そういうことに拘泥してると、自分自身の進歩が止まるよねw



504 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/11/08(火) 22:39:38.64 .net]
 __          〆 ⌒ ヽ
| ● | サッ      i.   ^、,^ i
  ̄ |         (6- (III)(III)
c~~⌒ )       ノ⌒ヽ 、 '◇〉 此処で一旦、駒ー斜瑠でぇーす
  ̄| |   ,____/  \ \⌒\) 
   i ゝ_/ i i      \ノ`\丿 
   ヽ__|  ヽ ヽ    ノ      ノノ
       ゝ  _\ 二ノ
        \. ヽ
          ) )
        / /
       (  く
        \ ο  
          ̄

505 名前:天之御名無主 mailto:sage [2011/11/08(火) 22:39:49.78 .net]
 __          〆 ⌒ ヽ
| ● | サッ      i.   ^、,^ i
  ̄ |         (6- (III)(III)
c~~⌒ )       ノ⌒ヽ 、 '◇〉 此処で一旦、駒ー斜瑠でぇーす
  ̄| |   ,____/  \ \⌒\) 
   i ゝ_/ i i      \ノ`\丿 
   ヽ__|  ヽ ヽ    ノ      ノノ
       ゝ  _\ 二ノ
        \. ヽ
          ) )
        / /
       (  く
        \ ο  
          ̄






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<248KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef