[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/04 16:08 / Filesize : 25 KB / Number-of Response : 121
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ソフトロックを語ろう



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/16(土) 00:03:01.97 .net]
かつて存在したソフトロックを語ろうスレがないので立てました。
90年代に日本で雨後の筍のように初CD化されたソフトロック、The minxが遂にCD化されたときの衝撃、など思い出を語り合いましょう。

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/15(金) 17:57:19.66 .net]
ちょっと違うと思うな
ノスタルジーとかレトロを元々やってたのがフィルスペクターで
その影響を受けてるのがブライアンとかヴァンダイクなんだと思う

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/15(金) 18:33:45.40 .net]
フィルスペクターも60年代だけどね
もちろん連続性はあるな

ただフィルスペクターなんかは純粋にポップ制作の側。
ノスタルジーの対象になる側で、

サイケあたりは、意識高い若者が
現実逃避や反抗期逆張り的な意識からあえてのノスタルジー路線を取ってる、自意識が入り込んできてる感じだろう
ビートルズ、キンクス、ハーパース、ソングサイクルなど
わざとグッドタイムミュージックを引用してみせたり

フィルなどはドリーミーだが、レトロとかそういう意識は特にないんじゃないか

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/15(金) 20:25:59.46 .net]
>>99
ソングサイクルが難解というイメージのかなりの原因は
ヴァンダイクの歌のヘタさにある気がするね

ビーチボーイズやハーパースが歌ってたら全然ポップ、ソフトロックとして聴きやすいはず
当然ちゃ当然だけど、そんなにやってる事変わらないのよね

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/16(土) 08:15:35 .net]
"Song Cycle"は個人的な感想を出すとしたら、
"Public Domain", "Palm Desert", "The Attic"は自然に馴染む。あとはしっくりこない。
逆にB.B.の"Smile"の楽曲は、構成は複雑だけど、各曲に特徴があって聴きやすいので楽しめる。

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/19(火) 21:05:24.02 .net]
毎日ソングサイクル漬け

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/23(木) 18:32:24.12 .net]
ヴァン・ダイク・パークスって音楽の植民地主義と揶揄されていたな。
中村とうようだったか

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/28(火) 09:43:30 .net]
ま、好き嫌いは別として、この人がいなかったら、日本に本場のブルース音楽が
広まることはなかったかもね。日本では演歌のブルースで定着していたかもしれないし・・
あと、この人The Moody Bluesや、E.L. & P.嫌いでも有名だった。ポップスなんか
軟弱に見えてたんだろうね。あれだけ知識を持ってたのに自ら命を絶ったのには残念。

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/10(日) 13:12:57.85 .net]
フィフス・ディメンションならこれがベストかな
https://youtu.be/UKkNlwpajNk

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/12(火) 15:22:14.57 .net]
真っ白けなソフトロックに黒っぽいパートを入れたのは素晴らしいね
アクエリアス後半のソウル丸出しのシャウトが入るとこは個人的に大好き。



110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/26(火) 10:37:44.60 .net]
The Fifth Dimensionは俺曰く、"黒いブロードウェイミュージカル"そのものだな。
Bones Howe, Bob Alcivarのプロデュースや華やかなアレンジが、聴いてる者に
ミュージカルを観てる気分にさせてくれる。これがまたカッコイイブラックパワーの魅力の一つ。

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/30(土) 11:31:20.86 .net]
エマソフト

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/03(月) 08:01:31.28 .net]
90年代に話題になったソフトロックブームも、今ではそんなに話題にもならないな。
だが、それ関係のコンピのCDは今でも出続けている。当時聴いてた人達も
少なくなったんじゃないのかな。気に入ったらこれからも聴きつづけてほしい。
30年前といったら、Harpers BizarreがCD化された年だったのを思い出す。

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 12:41:20.15 .net]
今は洗練ブームだからこういうイナタイのは受けない

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/06(木) 07:36:09.12 .net]
こういったジャンルの音楽は受けないほうが安定感はある。ブームでハマって飽きたら、
そいつは"にわか"で、飽きない人は"通"だろうな。
一般向けの雑誌に受けないマニアックな記事載せるようなもの。

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/15(火) 22:56:12.81 .net]
https://i.imgur.com/vWom9Gd.jpg
https://i.imgur.com/CiScF0h.jpg
https://i.imgur.com/vsEsnMh.jpg
https://i.imgur.com/N4HLSIv.jpg
https://i.imgur.com/UwVjxsg.jpg
https://i.imgur.com/AOgw9e1.jpg
https://i.imgur.com/0w74SPv.jpg
https://i.imgur.com/waAV2Yi.jpg
https://i.imgur.com/j93abHO.jpg
https://i.imgur.com/TrFWAob.jpg
https://i.imgur.com/7hE6c22.jpg
https://i.imgur.com/CCU2Frq.jpg

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/21(月) 23:28:48.29 .net]
このスレソフトロックというから覗いてみたけどどうも間違ったようだ
アソシエイション、チャド&ジェレミー、フォーチュンズ、クラッシックスフォー、とか
スレ違いか

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/23(水) 07:44:27.01 .net]
ソフト・ロックというジャンルは海外では70年代以降のPopsやAORのほうで、
日本でいうソフト・ロックはバブルガム・ポップや、サンシャイン・ポップとして見られている。
同じ言葉でも日本と海外では違うのも事実なので、その辺は本当にややこしい。

Chad & Jeremy, The Fortunes, The Rockin' Berries, The Foundations, Flower Pot men(John Carter),
今の若いファンはこれらもこのジャンルに値するようになってるんだよな。
自分はブームになる前から知ってたので、どうしてもビート系やブリティッシュ・ポップスの系統の
ほうにしか見れない。だが音楽は良質で結構ハマる。

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/23(水) 21:30:37.51 .net]
>>117
解説ありがとう
境界がかなり曖昧なジャンルということなんだろうね

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 21:47:36.78 .net]
カーペンターズはサイモン&ガーファンクルはどうなんだ!って言い出したら戦争になる



120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/26(土) 22:50:21.94 .net]
カーペンターズはPops(70s), サイモン&ガーファンクルはフォーク・ロックとして
見ているが、ビーチ・ボーイズの場合、ポップスかロックのジャンルに意見が分かれているけど、
俺はどっちでもOK。ま、人それぞれだな。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<25KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef