[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/29 02:09 / Filesize : 250 KB / Number-of Response : 964
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

近鉄バファローズスレ Part3



1 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/02/05(火) 23:19:34.62 ID:R036tBsF]
かつて大阪に、豪快かつミラクルを起こすプロ野球チームがあった。
その名は、近鉄バファローズ。

2004年に惜しまれつつ、55年の歴史に終止符を打った
近鉄バファローズについて、語るスレです。

【掟】
>>980くらいで、次スレを立てることを推奨します
・知ったか野郎や荒らしは、放置のこと

<前スレ>
近鉄バファローズスレ その2
uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1308761580/

801 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/16(土) 22:23:30.80 ID:/PIZvISH]
買わんだろ
言っちゃ悪いが観客動員300万人のホークスと130万人のバファローズ、
他に球団の無い福岡と阪神がある関西じゃ、魅力や将来性に天地の差がある

802 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/16(土) 23:51:05.47 ID:p3g2EMAI]
近鉄についで赤字といってたのが毎年30億だったか? オリ
この二つが合併して、で結局なんか経営改善されたんだっけ?
オリはそれ以前となにも変わらぬままにみえるけど
30億だ40億だは合併するためのいいわけで合併できなきゃできないで
実はどうとでもなったんじゃなかろうか

803 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/17(日) 00:17:17.17 ID:I15Rm6Bi]
オリックス+近鉄の合併で、赤字額がどうなったかは知らんが、ファンの数は1+1=2にならなかったんじゃないか?
近鉄ファンのうち約三分の一は楽天に行き、約三分の一はオリックスに行き、残り三分の一は特定チームのファンを辞めたか、他に鞍替えしたと言われている

一方、オリックス(阪急)ファンも「バファローズ」の愛称に反発して、約四分の一が合併球団に付いて来なかったと言われている(ソースは忘れた)

経営的には分からんが、ファンの数は必ずしも倍増しなかったよな

804 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/17(日) 00:29:19.48 ID:LkTqc8DK]
リーグ再編プラス関西球団の少数精鋭化->オリの戦力強化が狙いだったとおもう
近鉄の主力には逃げられ毎年最下位争いで観客動員数も低迷
一方の楽天は日本一なんだから合併は大失敗で後悔しかないんじゃない?

805 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/17(日) 00:49:04.77 ID:SDdRr/Xb]
オリはブレーブスの名を捨てたのが、まずなあ…
その上、別球団のバファローズに改名とか近鉄のユニ着るとか
その場しのぎの儲け発想ばかりでファンを軽視してる感がよくない

806 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/17(日) 00:55:13.66 ID:FD13RfPS]
つーか世論の大半が反対し、国政の政治家や大臣も批判していたことをよく強行したよな
あと大阪のブサエと磯村がクソ過ぎるなこの感じだと
全然救わないで首絞めるだけ絞めただけ

807 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/17(日) 01:31:25.79 ID:39W1LWSg]
>>805
その辺福本が嘆いてたな・・・「バファローズって近鉄やん」って

808 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/17(日) 02:43:50.27 ID:ZoZLR/Un]
>>803
2005年に発売された「野球難民」という本の中で
元近鉄ファン202人に、今年どこを応援したかというアンケートを取った結果、
23%がオリックス、17%が楽天、37%が元近鉄の選手を全体的に、23%がその他と答えている。
また、元BWファンも、13.5%が元BW選手を全体的に、22%がその他と答えている。
その他の中では、阪神ファンになったという回答が一番多かった。

809 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/17(日) 08:24:54.52 ID:MW0Cj2B0]
それでも、東京圏の不人気球団(ヤクルト、DeNa、ロッテ、西武)よりは多いはず。
関西唯一のパ球団(アンチ阪神の受け皿)になれたのはでかかった。



810 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/17(日) 11:19:57.04 ID:SI1kI/QM]
関西から出た方がいいよ。マジで。
阪神一色の関西にいる意味がない。
まあ、近鉄ファンとしてはオリックスがどうなろうと知ったこっちゃないが。

811 名前:神様仏様名無し様 [2013/11/17(日) 12:11:58.18 ID:DMDJKviV]
芸能人でも、
阪急系(岡田圭右)・近鉄系(ハイヒールのモモコ)・合併後の新規(たむけん。巨人から転向)
ファンをやめた(小山乃里子=阪急系。阪急身売り時にやめた)等分かれているな。

812 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/17(日) 18:58:35.21 ID:6oNewn1m]
芸能人は仕事に直結するから、一般のファンとは違って金になるかどうかが全てだろ。

813 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/17(日) 20:36:42.50 ID:Hrt+QHji]
>>809
今年のオリの観客動員数は、ロッテよりは多いけど、西武よりは少ないよ
ヤクルト、DeNAよりは僅かに多いが、ほとんど同じくらい

814 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/17(日) 21:15:40.21 ID:upJFfcsj]
球場のキャパもあるからな
収容数おおい球場もってるのに動員数が同等ではさびしい

815 名前:神様仏様名無し様 [2013/11/17(日) 22:18:37.76 ID:hpFhrcOK]
地元なのに相手ファンのほうが多いときはさびしい

816 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/18(月) 11:04:32.71 ID:j/mSO7Jq]
>>811
故・藤田まことさんも近鉄ファンだったが、合併してやめたと思う

817 名前:神様仏様名無し様 [2013/11/19(火) 00:17:27.62 ID:Dr+SZGKT]
高石友也さんも近鉄ファンで初優勝した頃、バッファロードリームって歌を
出してたの憶えてるけど、合併後はどうされたのかな?

818 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/19(火) 13:58:40.13 ID:0Lj4sv3/]
バッファローズは永久に不ケツです!!!

819 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/19(火) 16:49:05.99 ID:hOfTDdsq]
>>817
オリックスに代わったとは聞いてないから、多分辞めたのかもね
諸口あきらさんは南海→ダイエーファン続けた
彼の場合、北九州出身と言うのもあるけど、移転してもチームが続いたのも大きかったよね
吉本芸人のチャーリー浜、花紀京さんらもホークスファン続けたし
移転より合併消滅の方が応援する気は消え失せそうだけど



820 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/20(水) 00:28:12.04 ID:rJ0qVB/0]
赤字額がどうなったかは知らんが、一人の選手に複数年とはいえ
10億超えるオファー出すんだから経営はそうとうに改善されたんだろう





とでも思わないと、あの騒動は全てが茶番劇だったことになる






それっぽい気がしなくもないのが猛烈に悲しいところ

821 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/20(水) 01:08:36.21 ID:GYxr0zyG]
だから2005年以降のオリックスの話題するなよ、気分悪い
そっちのその気なら、このスレでずっと楽天の話題するぞ
その方が健全だろ、糞以下の価値しかない球団の話題するよりは

822 名前:神様仏様名無し様 [2013/11/20(水) 01:17:02.50 ID:oAAsWZMc]
↑アホ

823 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/20(水) 01:24:48.52 ID:GYxr0zyG]
アホってなんやねん、ふざけるな

824 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/20(水) 01:35:18.11 ID:aokWcAN5]
>>821
じゃあ健全()な楽天が相手を舐めまくった挙げ句、
日本代表で初めてアジアシリーズ準決勝で負けて
台湾、オーストラリア以下になった件について語ろうか

825 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/20(水) 01:56:18.54 ID:7UODQstx]
以上、全員アホでした

826 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/20(水) 08:16:27.75 ID:r/Sx75/r]
佐伯オーナーみたいな経営者はもう出てこないかな

827 名前:神様仏様名無し様 [2013/11/20(水) 10:31:33.61 ID:UHpiHxNF]
>>816
キダタローがナイトスクープでそう言ってたことがあった

828 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/20(水) 19:32:00.81 ID:LVFMT4D7]
>>827

829 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/20(水) 19:36:57.47 ID:LVFMT4D7]
>>827
羽曳野生まれの落語家・笑福亭仁智師匠も近鉄ファンで、
CS・Sky-Aのバファローズ中継のゲストに招かれていたな

でも合併消滅を機にファンをやめたとか

いや、消滅してもファンであり続ける方が論理的におかしいな



830 名前:829 mailto:sage [2013/11/20(水) 20:27:12.93 ID:LVFMT4D7]
誤解されんように言うとくが、今も「旧近鉄ファンや」なら
ええけど、
「引き続きオリックスを応援してます」言うのはなぁ

いくら「バファローズ」名乗っても、祖は阪急やし、『引き続き』
は歴史的に見たら言い間違いやろ
いくら合併でも

ま、「近鉄からオリックスファンに変わりました」言うん
やったら間違いではないけどな

831 名前:神様仏様名無し様 [2013/11/20(水) 20:33:09.19 ID:PttUTgE8]
文章まで関西弁で書き綴る馬鹿って近鉄ファンらしくていいよね

832 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/20(水) 22:00:15.88 ID:3XnV077o]
>>830
誰がどこを応援しようがしまいが本人の自由だろ
ゴチャゴチャ言うなよ

833 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/21(木) 00:59:16.24 ID:SpeStFk9]
そら勝手やけど近鉄スレで言うことではないわなあ。

834 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/21(木) 23:48:00.99 ID:4fw23iSj]
キダタローも近鉄ファンやったんか。
故・横溝正史氏も近鉄ファンやったなぁ。

835 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/22(金) 05:04:35.60 ID:jRRD8GA6]
多分、ファンというわけじゃなかったんだろうけど、20年位前だったか、安部譲二がテレビのヴァラエティー番組に出た時、12球団の中ではどちらかと言えば、近鉄が好きだって言ってたの憶えてる。
おれはファンじゃなかったけど、個人的に好きだった闘将・西本幸雄監督と草魂・鈴木啓示がいた初優勝&2年連続優勝の頃、1980年前後の近鉄が好きだったね。

836 名前:神様仏様名無し様 [2013/11/22(金) 08:41:42.33 ID:oOi+sPR4]
そらまあ近鉄バファローズの歌の編曲者やしな

837 名前:神様仏様名無し様 [2013/11/22(金) 08:55:44.77 ID:SmRqNImJ]
もはや意地になって関西弁やめないのか?

838 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/22(金) 09:28:11.44 ID:8WaOGijd]
え?ここ近鉄スレでっせ?近鉄は大阪でんがなまんがな。

839 名前:神様仏様名無し様 [2013/11/22(金) 10:41:47.38 ID:SmRqNImJ]
関西人なのに面白くないな



840 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/22(金) 11:55:11.43 ID:0VTHaUGk]
え〜か〜
え〜か〜
え〜のんか〜

841 名前:神様仏様名無し様 [2013/11/22(金) 12:53:27.94 ID:ro2NAvhC]
乳頭の色は〜

842 名前:神様仏様名無し様 [2013/11/22(金) 14:12:47.04 ID:NIZBTsMm]
95年シーズンのショックって大きかったんですよ。
あの年から興味が薄れた人は多いと思う。

843 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/22(金) 14:54:07.30 ID:NFUveP8X]
草魂野球が崩壊して野茂がメジャーで新人王
日本中が草↓野茂↑になった年か

844 名前:神様仏様名無し様 [2013/11/22(金) 17:06:15.11 ID:SmRqNImJ]
翌96年に福留と同じ PLの前川を1位指名したのは近鉄の男の意地だな

845 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/22(金) 19:59:29.18 ID:WIihU7gq]
>>831>>837
ID:SmRqNImJ
近鉄ファンを馬鹿にしてる奴がなんでこのスレに居座ってるんや?

846 名前:神様仏様名無し様 [2013/11/22(金) 22:37:21.69 ID:X/lsDGfZ]
飛ぶ雲 飛ぶ声 飛ぶボール
飛ばせ雲まで ボールよ届け
バファローズ バファローズ
つのをひとふり つむじ風 バファローズ

まなじり くちもと 武者ぶるい
しまれ ゆるすな ナインよ光れ
バファローズ バファローズ
ほえるのどもと いなびかり バファローズ

847 名前:神様仏様名無し様 [2013/11/22(金) 22:42:10.82 ID:X/lsDGfZ]
阪急より近鉄、西宮より藤井寺か日生、山田より鈴木、
長池より土井、福本より永渕

848 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/22(金) 23:20:35.06 ID:IyT2J/Dp]
>>845
おまえみたいな馬鹿が居座ってることが近鉄ファンを貶めているんだよ

849 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/22(金) 23:46:31.63 ID:CHzsYi34]
というわけで今後このスレでは関西弁禁止な。



850 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/23(土) 00:06:48.75 ID:k3kUO4MK]
勝手にやってろ

851 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/23(土) 00:10:55.06 ID:lDyWHM4P]
投げたらアカン!

852 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/23(土) 00:31:25.48 ID:2g8GVm44]
太田幸司って男だよ
人気先行で場違いなオールスター出て…出されて
主力と肩並べる堂々の出場(監督推薦)勝ち取ったんだからな
西本御大の指導力と本人の努力もあったと思う
北海道…鎌ヶ谷の彼?ブツブツ言ってないで見習ってほしい

853 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/23(土) 06:32:08.29 ID:Iz+Fem9E]
関西弁で書き込みしたって別に構わないんじゃないの?
近鉄バファローズのスレだから、関西・大阪のカラーが出ていいと思う。
まあ、関西以外の地域の人にわかり難い言葉は出来るだけ控えた方がいいのかも?って思ってはみるんだけど。

いつ頃までやってたのかは憶えてないけど、KBS京都テレビが自社制作でバファローズの試合中継をやってたの、あれ、何で?
KBS京都はサンテレビ経由で阪神の試合中継を流す事が多かったけど、時々、バファローズの中継に置き換えられてた。
大阪ではKBS京都の電波が受信可能なとこと不可なとこがあったにも関わらず、何でKBS京都が?と。

854 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/23(土) 07:08:08.59 ID:bHQPwJDx]
単純に近鉄グループがスポンサーだったんじゃないの?ラジオ大阪にしろKBS京都にしろ。
平野光泰さんの解説好きやったなぁー。

855 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/23(土) 07:33:45.69 ID:hUIpN+mx]
>>853
アンチ関西弁の馬鹿が一人で騒いでるだけだから全然気にしなくていいよ
南海スレも阪急スレも関西弁の書き込みなんて普通にあるし

856 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/23(土) 08:09:33.49 ID:CRG7MFWT]
>>853
昔のイヤーブックにKBS京都とか、びわこ放送とか
えっらくローカルの独立U局?(東京で言ったらTOKYO MXみたいなもん?)
で年数試合ぐらいの中継告知広告が載ってたもんだが、
ケーブルのスポーツ専用チャンネル全盛の今ではもうこういう局での
細々とした中継もなくなっちゃってるんだろうね。
ただし当時から東京にいた人が、
多分その中継がテレビ神奈川あたりに飛んで来てたらしいのを
見たことがあるって言ってたが、
10.19も今ならFOX TVとかJ-SPORTSあるいはNHK-BSで全国どこにいても
完全中継見られてただろうなー。

857 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/23(土) 21:39:48.44 ID:YQaW2bu6]
KBS京都は昔から近鉄グループとの結びつきが強かったからね。
年数試合は近鉄グループの一社提供で中継を行っていた。

858 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/23(土) 23:55:02.67 ID:PYJvCCIQ]
>>856
NHKはラジオ中継をしてた

859 名前:神様仏様名無し様 [2013/11/24(日) 16:49:09.14 ID:238jPxya]
>>855
だからおまえは馬鹿だって言われてるんだよ



860 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/24(日) 18:28:38.91 ID:1+x82BcN]
ここはファンの民度が京葉線の地下ホームよりも低い

861 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/24(日) 18:51:16.28 ID:csMpA6Wo]
>>857
西本監督時代
KBS近鉄エキサイトアワーて番組名で
日曜の近鉄主催ゲームを中継してた。
殆ど藤井寺でのデーゲームだったけど
たまに日生のナイターや大阪球場のビジターゲームも。

862 名前:神様仏様名無し様 [2013/11/24(日) 22:06:27.56 ID:VY3U+/sf]
>>860
そりゃ大阪スタヂアムから南に数キロも下れば日本最大のスラム街だからな

863 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/24(日) 23:35:22.02 ID:MRG35Lb/]
>>855
なるほど・・・
あんまり気にしてません。w

確かにバファローズの本拠地は大阪だったけど、近鉄は大阪−奈良経由で京都まで来てるし百貨店もあったしね。
びわこ放送は堤のおっさんが滋賀出身の関係だったのか、西武の試合を放送してたみたいだけど、近鉄の試合も放送してたのかな?
31年前だったと記憶してるけど、KBS京都で珍しくテレビ神奈川の大洋VS広島が放送された事があり、何でそうなったんかわからん。
初優勝&2年連続優勝当時の切り込み隊長、ガッツマン平野、懐かしい名前だけど、今、どうされてるのかな?
あの頃、学生時代の先輩で平野さんに似た顔立ちの人がいたの憶えてる(その人は巨人ファンだったらしいけど)。
西本御大はすでに故人か・・・
あの当時のメンバーで惜しまれるのはやっぱり井本投手だね。
女性問題で躓かなかったら、引退後、ラジオ大阪かKBS京都で解説をしてた可能性はあったと思う。

864 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/25(月) 03:16:35.04 ID:pO/pXdKt]
>>842
分かるわー。草→ヨッシャーの7年間は一体何やったんやろうな
別に監督を見に行くわけやないけど、仰木さんなら・・・って何度も思ったわ
大阪ドームも全く魅力を感じんかったし

865 名前:神様仏様名無し様 [2013/11/25(月) 14:49:57.87 ID:2qlIiCwZ]
福井じゃなくて山口高志を指名したら日本一になれたかもな。福井・田端のドライチコンビは打撃投手になり貢献したな

866 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/25(月) 20:18:57.82 ID:rXs1NuBl]
>>863
関東でも千葉テレビがたまにKBS京都の近鉄戦を同時ネットしていた。
それも近鉄×南海という関西勢の対戦カードが中継された時は得した気分になれた。
83年にナゴヤ球場の近鉄×日本ハム戦が中継される予定も雨天中止。
辻佳紀さんの解説にナゴヤ球場でKBS京都制作とかなりのレアだっただけに未だに無念。

867 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/25(月) 23:35:14.69 ID:VtMTS+j/]
そういや千葉テレビで日生球場最後の公式戦を観たような気がする

868 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/26(火) 01:50:06.34 ID:4QkUZsgf]
関西テレビ制作のもあったよな
フジじゃなく独Uでやってたという

869 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/26(火) 07:50:27.52 ID:bS3CWFYc]
>>856
イヤーブックに広告出してた放送局はKBS京都・奈良テレビ・三重テレビ・テレビ大阪・ラジオ大阪。
これ全部近鉄グループ提供で中継してたんだよね(それと広告は出してなかったけどサンテレビも阪神戦が
遠征とかで中継できない時は近鉄提供でKBSの中継をネット受けしてた)



870 名前:神様仏様名無し様 [2013/11/26(火) 10:49:02.13 ID:9NrVgZf3]
>>819
諸口あきら

福岡県出身ゆえ、西鉄・太平洋・クラウン時代のライオンズファンだったが
チームの西武身売り&関東移転きっかけに南海ホークスファンに転向

871 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/26(火) 11:31:12.00 ID:j9XuO3U+]
>>808
俺自身は表向きはオリックスを応援しているけど、心情的には楽天を見守っているって
感じだなぁ。
楽天で長らく続いた打線の貧弱振りからどちらかと言えば投手上位となっているチームカラー
から、俺が生まれる前のパールズ〜バファロー時代(「ピストル打線」時代)に思いを駆せたり
と。
東北の地で一から作ったチームというスタンスを貫くべきという思いから、敢えて応援はしない
様にしているけど。

>>834
キダ先生は「阪神なんて大嫌い」と公言する程の筋金入りの近鉄ファンだったなぁ。

872 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/28(木) 11:37:04.86 ID:/nAjcy6N]
表向きとか余計なことをいけしゃあしゃあと書かなくていい
黙っててくれ

873 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/28(木) 14:29:44.35 ID:cNVYREH+]
訃報】田代和氏が死去 元近鉄社長・大商会頭 バファローズ最後のオーナー
1 :帰社倶楽部φ ★:2013/11/28(木) 14:25:07.07 ID:???0
元近畿日本鉄道社長で大阪商工会議所の会頭を務めた田代和(たしろ・わ)氏が24日午前11時33分、
心不全のため奈良県生駒市の病院で死去したことが28日分かった。86歳、大分県出身。
葬儀・告別式は近親者で執り行った。喪主は妻真知子(まちこ)さん。
1949年に東京大を卒業し、近鉄に入社。常務、専務、副社長を経て94年から社長、
99年から会長を務めた。2003年から相談役。
99年に大商会頭に就任。03年4月の旧大阪工業会との統合を実現した。
プロ野球の旧大阪近鉄バファローズの最後のオーナーとなった。

874 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/29(金) 08:52:30.66 ID:KJBfP07s]
東北楽天の松井が背番号1か
もし、近鉄→楽天と球団が続いてたら、
「鈴木啓示2世」
と言われてただろうな

875 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/29(金) 12:48:44.95 ID:Sj3yBIaP]
>>874
素晴らしいピッチングとオモシロ解説は頑張ってほしいが監督ぶりは反面よろ
ただ最近の草はただの阪神ファンな解説な気が

876 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/29(金) 14:16:03.18 ID:PLv7uMx6]
だって実際阪神ファンだしw
テカテカ佐野や池上も公言してたな

877 名前:神様仏様名無し様 [2013/11/29(金) 17:49:54.33 ID:f++nrnld]
>>874
当の松井は「1番の印象は王さん」って言ってるな
こんな若い子でもやっぱり1番=王なんだな

878 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/29(金) 18:47:49.10 ID:3tsL1KL9]
近鉄入団の時、最初に提示されたのは確か、40番台だったと思う。主力の内野手だった矢ノ浦国満さんが
ちょうどトレードでサンケイ(現ヤクルト)に移籍し、背番号1が空いていた。それで「日本一の投手になりたいん
です。一番になるんだと自分に言い聞かせて、やっていきたいんです」と頼んだ。球団の方には「プロ野球の
投手は2桁の番号をつけるものなんだよ」とたしなめられたが、阪神ファンだった私は「バッキーだって4番や
ないですか」と言い返した。今考えれば厚かましい、恥ずかしくなるようなお願いだ。
1年目の開幕は2軍で迎えた。5月の1軍デビュー後、打たれたときに「背番号1のピッチャーは高校野球で
投げてこい」「甲子園で投げたらいいんや」などと相手チームだけでなく、近鉄ファンからもヤジられたのが
印象に残っている。珍しかったし、ファンにとっては抵抗もあったのだろう。ただ、成績を出していくと、誰も何も
言わなくなった。1番は野手なら王さん、投手なら鈴木。鈴木といえば1番だ、と言われるまでになった。
背番号は野球選手の顔だ。その顔に「1」を選んだのだから、松井君は勇気があると思う。

879 名前:神様仏様名無し様 [2013/11/29(金) 21:31:47.13 ID:jaf71lmp]
楽天からドラフト1位指名された桐光学園の松井裕樹投手(18)は、プロ野球の投手としては異例の背番号1を
自ら希望してつけることになった。背番号1の名投手といえば、鈴木啓示氏(本紙評論家)だ。1965年ドラフト
2位で育英高から近鉄入りし、歴代4位の通算317勝。現役20年間を1番で全うした大エースも、その背番号を
入団当時に自ら望んだ経緯がある。エピソードを語り、松井にエールを送った。

近鉄入団の時、最初に提示されたのは確か、40番台だったと思う。主力の内野手だった矢ノ浦国満さんが
ちょうどトレードでサンケイ(現ヤクルト)に移籍し、背番号1が空いていた。それで「日本一の投手になりたいん
です。一番になるんだと自分に言い聞かせて、やっていきたいんです」と頼んだ。球団の方には「プロ野球の
投手は2桁の番号をつけるものなんだよ」とたしなめられたが、阪神ファンだった私は「バッキーだって4番や
ないですか」と言い返した。今考えれば厚かましい、恥ずかしくなるようなお願いだ。

1年目の開幕は2軍で迎えた。5月の1軍デビュー後、打たれたときに「背番号1のピッチャーは高校野球で
投げてこい」「甲子園で投げたらいいんや」などと相手チームだけでなく、近鉄ファンからもヤジられたのが
印象に残っている。珍しかったし、ファンにとっては抵抗もあったのだろう。ただ、成績を出していくと、誰も何も
言わなくなった。1番は野手なら王さん、投手なら鈴木。鈴木といえば1番だ、と言われるまでになった。

背番号は野球選手の顔だ。その顔に「1」を選んだのだから、松井君は勇気があると思う。決断に至った時の
気持ち、どんな選手になりたいんだという気持ちを忘れないでほしい。センバツ初戦で負けた私より、高校時代の
騒がれ方は松井君が断然上だ。同じ左投手。「1」は昔は鈴木、今は松井だと言われるように、自分の顔に
なるように頑張ってもらいたい。

www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/11/29/kiji/K20131129007103050.html



880 名前:神様仏様名無し様 [2013/11/29(金) 23:58:49.09 ID:hP34KJ/X]
NHKBS1 古田敦也のプロ野球ベストゲーム 毎週金曜 午後11時〜11時45分
www4.nhk.or.jp/npbbestgame/

12月6日(金)▽負けないエース・涙の理由 2006年パ・プレーオフ 日本ハム対ソフトバンク
【ゲスト】博多華丸・大吉…博多華丸,【ゲスト】雨上がり決死隊…蛍原徹

12月13日(金)▽優勝決定ホームラン 2001年 近鉄対オリックス
【ゲスト】キダタロ―,ますだおかだ…岡田圭右

12月20日(金)▽「型破りの自主性野球 1998年日本シリーズ 横浜対西武
【ゲスト】やくみつる,TIM…ゴルゴ松本

881 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/30(土) 02:38:54.41 ID:4UKjhN2i]
タレントは呼ばずに当時の選手たちだけでやれば良いのに。

882 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/30(土) 09:49:57.34 ID:EAdTWfst]
pacific.npb.or.jp/bluebook/blu2013_hist2.html
2003年 2月10日 大阪近鉄が、中国野球リーグの上海ゴールデンイーグルスと業務提携を締結

後継云々とかは言わないけど、えらい皮肉だな、これ

883 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/30(土) 12:30:38.76 ID:OKtfHKWb]
>>882
皮肉と言うか、奇遇というか、因縁なのかな
そのゴールデンイーグルス(楽天でなく上海の方ね)は、大阪近鉄消滅後には阪神と提携をしたとか
近鉄ファンも数は多くないにせよ、阪神に乗り換えた(鉄道じゃなく野球ファン)のが居るからこれもまた皮肉かな

884 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/30(土) 13:00:15.78 ID:0oQ6q7Br]
元近鉄の解説も阪神贔屓ばかりだし
クサ、有田とか
太田幸司もと思ったが彼は阪神OBでもあるか

885 名前:神様仏様名無し様 [2013/11/30(土) 20:13:33.94 ID:SSEXk/mx]
>>883
近鉄ファンでも「セだったら阪神」という立場のファンだったら乗り換えやすかったかも。
>>884
鈴木啓は1975年、よっさんに自分で江夏とのトレードを交渉www
有田は阪神でもコーチをしているな。
太田は巨人と阪神では登録は現役ながら、打撃投手に近い立場だったな。

886 名前:神様仏様名無し様 [2013/11/30(土) 23:12:01.60 ID:wK5sATZv]
>>885
もしこの時草と江夏のトレードが実現していたらどうなっていたんだろうね?

日本シリーズでの江夏の21球はなかった(逆に江夏が広島相手にやったかも)と考えると
1回くらいは日本一になっていたかも知れないし、
阪神に行った草も近鉄時代と同じように活躍して70年代に何度か優勝して近鉄vs阪神のシリーズが実現していた、とかあったのかな…

887 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/30(土) 23:20:35.95 ID:Pne+Ypmt]
今年も一応書いておくw

明日は何日だ?分かってるだろうな!

888 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/11/30(土) 23:21:15.45 ID:sugmaq0x]
11月31日だろ?w

889 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/12/02(月) 10:16:13.82 ID:0Bz+p7n1]
今日から12月だな、マエカーは今日、ちゃんと契約更改行くんだろうか



890 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/12/02(月) 13:26:01.87 ID:CsgstbdI]
近鉄スレですら忘れられる中濱裕之

891 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/12/02(月) 19:22:18.99 ID:Ka3GRfuN]
そりゃ11月31日だと思っていた、と釈明(?)したのは前川で
中濱は素直に謝ったからな
彼の不運は、近鉄−巨人と外野手の選手層が屈指に厚い2球団に在籍したことだろうか

892 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/12/02(月) 22:38:51.59 ID:hy1zqcMu]
それにしても同じ日に契約更改「すっぽかし」が二人も出るとは‥
ひょっとしたら伝え方に問題があったのだろうか

893 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/12/02(月) 23:26:50.88 ID:d5/eFRzj]
柳田はどうして漁師になったの?
人望か性格か?

894 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/12/03(火) 07:10:38.77 ID:mbNYqbKN]
>>883
そして電車の方でもいまや阪神と近鉄が相互乗り入れだからねえ(計画は球団持ってた頃からあったようだが)
歴史の皮肉というか

895 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/12/03(火) 09:14:27.16 ID:zIDA8IoI]
もう33、4年前、近鉄が初優勝&2年連続優勝した頃の事なんだけど、ラジオ大阪のバファローズ関係の番組で、清家慶子さんって名前の若い女性がアシスタントか何かをしてたの憶えてる人いる?
番組の中で近鉄ガールって呼ばれてた記憶があるんだけどね。
その番組、そんなによく聴いた記憶はなく、顔も知らないけど、清家慶子さんって名前だけは憶えてる。

896 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/12/03(火) 21:09:40.43 ID:5d7X5AgG]
片山光男さんがやっていた頃だろうね

897 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/12/04(水) 12:09:12.26 ID:z918mtl1]
近鉄ガールっていうとKBS京都でも番組やってた戸田順子のイメージしかない

898 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/12/04(水) 20:57:33.12 ID:MLrTWFn8]
マエカーの後継者現る

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131204-00000559-san-base

899 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/12/04(水) 21:41:13.86 ID:O9x9dkF6]
野球の独立リーグ、BCリーグの富山は4日、プロ野球の近鉄などでプレーした吉岡雄二氏(42)が
新監督に就任すると発表した。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131204-00000123-jij-spo



900 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2013/12/04(水) 21:56:08.01 ID:kzgvCcfu]
吉岡といえば昔は雄二がすぐ浮かんだよな
あとは秀隆。
今の若い人は聖恵(いきものがかりボーカル)かな?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<250KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef