[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/02 05:08 / Filesize : 240 KB / Number-of Response : 1032
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

変えたほうがいいルールや決め事



1 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/05(土) 20:15:55.53 ID:yTWlv5X7.net]
通算打率ランキングに乗る条件は「4000打数」ではなく「4000打席」にすべき

671 名前:神様仏様名無し様 [2019/12/06(金) 19:10:11 ID:EQmwx2v9.net]
>>652
誰と戦ってんのwwwwww
まさに各方面から攻撃されてんな(笑)

672 名前:神様仏様名無し様 [2019/12/06(金) 19:11:20 ID:EQmwx2v9.net]
>>646
>それは上の自演の流れ見て、真似して俺がなりすましただけだからなあ
だとよ(笑)

673 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/12/06(金) 19:12:59 ID:MNstVn+1.net]
すまん、髑髏返しクソワロタわ

674 名前:神様仏様名無し様 [2019/12/06(金) 19:16:11 ID:y6SLfIKk.net]
俺はこれに大笑いだわw
>>それは上の自演の流れ見て、真似して俺がなりすましただけだからなあ

675 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/12/06(金) 19:41:10.61 ID:rn9HGlCA.net]
リアルで人と話してたらさすがに誰かに指摘されそうなもんだがwドクロてw

676 名前:神様仏様名無し様 [2019/12/06(金) 21:14:05.41 ID:y6SLfIKk.net]
>>657
言っとくがお前叩いてるの一人じゃないぞ(笑)

677 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/12/06(金) 21:15:02.07 ID:rn9HGlCA.net]
俺は別に叩かれてないが…

678 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/12/06(金) 21:25:05 ID:tAA3Ewxv.net]
何かもの凄い流れになってるけど、
ドクロ返しで和んだ

679 名前:神様仏様名無し様 [2019/12/06(金) 22:00:00.56 ID:jROjdbqN.net]
出塁率は犠飛を分母から除く



680 名前:神様仏様名無し様 [2019/12/06(金) 22:51:41.07 ID:UwNyV7zU.net]
日本シリーズなんてオールスターと同じ、NPBの財源のためのお祭りなのに
やたらと日本シリーズを崇め奉るドクロ君w

681 名前:神様仏様名無し様 [2019/12/06(金) 22:55:30.51 ID:y6SLfIKk.net]
>>662
また迷セリフ出た!(笑)
>日本シリーズなんてオールスターと同じ

682 名前:神様仏様名無し様 [2019/12/06(金) 22:57:12.40 ID:y6SLfIKk.net]
日本シリーズなんてオールスターと同じ
日本シリーズなんてオールスターと同じ
日本シリーズなんてオールスターと同じ

だったら巨人もあんな悔しがる必要ないがな(笑)

683 名前:神様仏様名無し様 [2019/12/06(金) 22:58:45.57 ID:y6SLfIKk.net]
>>659
別に俺もドクロって言った人じゃないぞ
勘違いすんな!アホ!

684 名前:神様仏様名無し様 [2019/12/06(金) 23:13:57.16 ID:JgB8WAps.net]
まとめると12球団総当たり1リーグ化でポストシーズンは無しが理想って感じ?
後半消化試合ばかりになって興行として持ちそうにねーな
そんなんプロスポーツでは無理だわ

685 名前:神様仏様名無し様 [2019/12/07(土) 03:16:38.26 ID:y0tUrgn/.net]
>>666
キチガイの理想に合わすとそういう事。

>日本シリーズなんてオールスターと同じ
↑↑↑
こういう事平気で言う馬鹿は相手にしなくてよろしい

686 名前:神様仏様名無し様 [2019/12/07(土) 07:49:55.08 ID:jeNs8pEt.net]
プロとしての稼ぎは当然12球団合計858試合の興行メイン
その858試合のできるだけ多くに価値を持たせて多くの客を呼ぶためにはポストシーズンが必要で、ポストシーズン進出に価値を持たせるためには日本一にも価値がないといけない
高度経済成長期みたいにいくら赤字垂れ流しても親会社が尻拭いしてくれる時代じゃないんだよ
ちゃんと球団で黒字を出さないといけないという現実がある

687 名前:神様仏様名無し様 [2019/12/07(土) 10:31:11.60 ID:j+bF7zdp.net]
3位決定戦のクライマックスを土日1、2戦の前座に組み込んで
収益の一部を分配してやるかね?

鷹が下克上の不利益を取り返した今が変え時なんじゃないかと

688 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/12/07(土) 23:28:06.12 ID:K9fSyzjk.net]
>>665
君がドクロって言ったなんて誰も言ってないよ

689 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/12/08(日) 21:25:55.24 ID:XUrHyN7m.net]
>>666
>12球団総当たり1リーグ化でポストシーズンは無しが理想って感じ?


まあそうですな



690 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/12/09(月) 17:18:39.08 ID:ql8XEyCC.net]
今コラムで何度も書いているが、私はCS制度をよしとしていない。本
来、最も価値のあるはずのペナントレースがCS、日本シリーズ進出の予選になっ
ているのが現状だ。
素晴らしい戦いをしたソフトバンクの日本一にケチをつける気は毛頭ないが、
本音を言えば西武と巨人の日本シリーズが見たかった。ソフトバンクに一蹴された
巨人の無念を思うと複雑である。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/263747

691 名前:神様仏様名無し様 [2019/12/28(土) 07:22:59.94 ID:0QTvqnpO.net]
ちょっと話題なねなったセリーグDH制導入
投手も打席に立つ野球も捨てがたいし、伝統もある。
いっそ隔年で交互にやったら?2020年はDH採用、2021年は無しみたいな。
シーズン前の順位予想も盛り上がる。
去年はDHだから巨人優勝でしたが、今年はDH無しだからBクラスみたいな。
もっと言えば、パリーグも巻き込んで、今年はセリーグがDH、パリーグがDH無し。とか。
いろいろ楽しみのバリエーション増えると思うけど。

692 名前:神様仏様名無し様 [2019/12/28(土) 15:02:24.55 ID:5GWZCelY.net]
日本シリーズは隔年DHだった時期がある

693 名前:神様仏様名無し様 [2019/12/28(土) 16:51:17.35 ID:/vkocWSV.net]
隔年DH面白そうだね。
選手も例えば打撃だけのバレンティンとか、
今年はSBで来期はパがDH無いから自由契約でそこでまたまたセリーグ逆戻りとか。

694 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/12/28(土) 23:39:56.42 ID:qL6d6nfe.net]
>>673
大谷ならともかく、ピッチャーの打席なんか見たくねーよ。時間の無駄
むしろ逆に、一人だけじゃなく好きなだけDHを置けるようにした方がいい
アメフトみたいに攻撃と守備が全員違っても構わない
そっちの方が試合も面白くなるし、打撃だけ得意な選手、守備だけ得意な選手を有効に使える

695 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/12/29(日) 05:28:32.09 ID:pdyfsjFw.net]
>>676
バレーボールで失敗しているリベロみたいな存在になるだけで
面白くも何ともないわ、そんなん。

696 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/12/29(日) 05:29:23.25 ID:pdyfsjFw.net]
>>676
バレーボールで失敗しているリベロみたいな存在になるだけで
面白くも何ともないわ、そんなの。

697 名前:神様仏様名無し様 [2019/12/29(日) 11:39:11.73 ID:W10zFQyP.net]
>>674
無い。
S60のみ全試合採用されたのみ。
S62から続くパ本拠地のみDHの流れ。

698 名前:神様仏様名無し様 [2019/12/29(日) 12:42:21.50 ID:kLirol6q.net]
>>676
そうなると割食うのが坂本とか菊池とかだな。
打撃だけの坂本とか魅力ないし、守備だけの菊池なんかも魅力なし

699 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/12/29(日) 13:39:00.62 ID:miKnB2jb.net]
坂本は打撃だけでも凄いと思うが…



700 名前:神様仏様名無し様 [2019/12/29(日) 16:30:41.33 ID:qQ5rjRSv.net]
>>681
いや、やはりショートであれほど打つから魅力ある。
打撃だけなら歴代9人には入らないかも。
しかしショート限定ならたぶん今のところ歴代ナンバーワンではないかな?

701 名前:神様仏様名無し様 [2019/12/29(日) 16:56:11.61 ID:QPTJj0rk.net]
>>679
あるよ。
1985年から隔年DH制採用。
その時点では西暦奇数年はDH有り、偶数年はなし、ということで採用された。
87年からパ本拠地試合のみに変更になった。
結果的にたった2年間しか採用されなかったから分かりにくいが、85年の時点では
隔年DH制だった。
1985年の日本シリーズというwikみて

702 名前:神様仏様名無し様 [2019/12/30(月) 14:33:23.72 ID:z/7ZcaQQ.net]
>>683
ウィキーさん信用すんなよ。

703 名前:神様仏様名無し様 [2019/12/30(月) 15:09:38.86 ID:QNO6vPHc.net]
>>684
これはウィキペディアの記述が正しい

704 名前:神様仏様名無し様 [2019/12/30(月) 15:43:10.55 ID:v1AnClAe.net]
沢村賞該当者なしの年度が有っても良い
無理矢理選ぶな!
近年は完投すら出来ない
15勝や13勝で最多賞とか、200投球回数すら到達しない
基準が緩すぎる

中6日で7回100球ハイタッチご満悦勝利投手で満足するようなのは、エースにも沢村賞にも相応しく無いだろ
休みすぎ

705 名前:神様仏様名無し様 [2019/12/30(月) 16:27:31 ID:ZSB71qq5.net]
>>684
1984年1月20日の実行委員会で「日本シリーズでは85年よりDH制採用。以後1年おきに
採用する」となった。
当時の縮刷版みて。

706 名前:神様仏様名無し様 [2019/12/30(月) 17:04:51.86 ID:v1AnClAe.net]
>>253
日本シリーズを昼間だと仕事や学校で見れない

今はみんなドームだし気温調節できる

夜がいい

ドームだから昭和時代みたいな、太陽光線のアクシデントや土や雨の球場みたいなアクシデントもないから逆につまらない

707 名前:神様仏様名無し様 [2019/12/30(月) 17:09:59 ID:v1AnClAe.net]
日本人は顎髭禁止 金髪禁止
1日位の無精髭や濃い人は可能

髭を生やしたい選手はファン投票で75%許可を得た選手のみ

708 名前:神様仏様名無し様 [2019/12/30(月) 18:45:02.96 ID:qlplQQQd.net]
>>688
>日本シリーズを昼間だと仕事や学校で見れない

あの当時学生時代は、授業中に「誰々が逆転ホームラン打ったぞ」とか「最終回に誰々が打たれて負けたよ」
とかヒソヒソ話でするのが良かったんだよね、今思えばいい思い出。
社会人時代もみんな「ちょっとタバコ吸ってくる」とか言ってデスクから離れて近くのTVがある所に観に行って興奮してるとか・・
今は恵まれすぎてるのかねえ

709 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/12/30(月) 21:06:59.50 ID:DNaxUQLj.net]
簡単に情報入手できるけど、ワクワク感がなくなった感じがする



710 名前:神様仏様名無し様 [2019/12/31(火) 07:37:56.33 ID:qPEZdCGc.net]
>>676
DHが有るのと無いのとでは、ノーヒットノーランや完全試合の難易度も変わってくる

711 名前:神様仏様名無し様 [2019/12/31(火) 14:55:11.97 ID:5eBU3HKX.net]
>>686
激しく賛成。余りにも温室だよな。

712 名前:神様仏様名無し様 [2019/12/31(火) 16:39:35.28 ID:/44kudZm.net]
>>690
気持ちわかる。ただね昔からナイターで、ある時からデーゲームになったとしたらかなり批判でたろうね。やはりみんなが見やすいナイターのほうがいいんじゃないな。

713 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/12/31(火) 17:07:51.97 ID:voVSTSb6.net]
「沢村賞」は基準変えないで、時代にあった別の賞作ればいいと思う

714 名前:神様仏様名無し様 [2020/01/01(水) 03:34:34.10 ID:79n/J4Ui.net]
沢村賞はそのうち正力賞やゴールデンスピリット賞みたいに誰も欲しがらない賞に成り下がるだろう

715 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/01/02(木) 13:51:06.68 ID:LW8wbKJZ.net]
 
818 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2019/11/15(金) 17:46:50.94 ID:wuBbPyGT0

この作者のプロ野球編はあまり見たくないなあ
前のWBC編で実在選手かませや踏み台にするしでリスペクト無いのが分かってるから


837 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2019/11/15(金) 19:47:42.46 ID:rm33r9O3r
>> 818
じっさい眉村のアニオリ台詞通り日本のプロ野球はぬるま湯だからな

アメリカのマイナーリーグほど巨大な生存競争でもなく二軍でもそれなりに保証されてやってられる

向こうのマイナーなんて移動に次ぐ移動の毎日で食事はハンバーガーとホットドッグ。ロースター枠に残っても宿は安いモーテルで成績悪いと即マイナー落ちまたは解雇
5000人のマイナーリーガーが競い合って、そこで結果を出した一握りだけがメジャーリーグの門を開くことが出来る。でもメジャーいってダメならまた地獄のマイナーへ逆戻り

マイナー時代にケガでもしたら即あぼん
日本はプロリーグ自体色々あるし、そんなバリバリ実力なくてもコーチとかトレーナーになれるぶんまだマシかな
カツノリみたいなコネもあるし
 

716 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/01/04(土) 15:46:08.15 ID:1Ma8Gwnk.net]
王さんってコリジョンは賛成派?

717 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/01/05(日) 13:18:19.22 ID:aDzjo60Q.net]
デッドボール3回受けたら指名した投手をグーパンしていい

718 名前:神様仏様名無し様 [2020/01/06(月) 01:14:58.30 ID:z6e8OHGa.net]
>>699
なんだその温室。

719 名前:神様仏様名無し様 [2020/01/07(火) 18:51:10.37 ID:Db7k8qGF.net]
日本球界での導入に待った! 「ワンポイントリリーフ禁止」がもたらすこれだけの弊害
https://dot.asahi.com/dot/2020010600030.html



720 名前:神様仏様名無し様 [2020/01/07(火) 19:53:48 ID:Zd/BDgRj.net]
ワンポイントリリーフは、メジャーと違ってNPB向きと言うか日本人が好きそうなポジションと言うか
結構対戦相手でドラマがあったり、またはワンポイントリリーフ投手でメジャーでは考えられないほどスター投手が出てきたり
そういうのはたぶんメジャーではないんでしょうかねえ?

721 名前:神様仏様名無し様 [2020/01/07(火) 23:27:42.75 ID:0O5C2VHE.net]
ワンポイントで出てきて四球出して1人で降板なんて、興が削がれること甚だしいし時間もかかるので
是非ワンポイント禁止ルールは導入してほしい

722 名前:神様仏様名無し様 [2020/01/08(水) 12:22:47.71 ID:2t1jN7Nt.net]
ピッチャー交替の投球練習が多すぎだろ。
ブルペンで散々投げてるんだから、あんなの2球で十分だろう。

723 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/01/08(水) 12:38:51.15 ID:oaNdSDf4.net]
そもそも時間短縮する必要性を感じない

724 名前:神様仏様名無し様 [2020/01/08(水) 13:05:42 ID:K4eazXM1.net]
>>705
ダラダラと3時間4時間かかる試合なんて見たくない
短くなるならそれに越したことはない

725 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/01/08(水) 17:59:59.76 ID:QZuAKF2Y.net]
俺は長くダラダラ見るの好きだけど
そういう主観的な理由で時短推奨されてるの?
電気代とかの環境系かと思ってた

726 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/01/08(水) 18:36:57.53 ID:6Wlcs4s5.net]
【真中満さんの理想とは⁉︎】クライマックスシリーズのルールやMLB新ルール導入についての改正案を語る!
https://www.youtube.com/watch?v=1xEWe2i1EAw

727 名前:神様仏様名無し様 [2020/01/08(水) 20:09:46.30 ID:sQI1pruP.net]
ワンポイントリリーフがあることで、長いイニングを投げられないベテランや
変則投法の投手も活躍するチャンスがある
左のサイドスローが左の強打者に投げる場面とかは、面白いからね

728 名前:神様仏様名無し様 [2020/01/08(水) 21:01:28.97 ID:mbAkl0FR.net]
ダラダラ長いゲーム、それもシーズンの百何十分の1でしかない試合を4時間も5時間も辛抱強く観られるほど、大衆は暇でない

729 名前:神様仏様名無し様 [2020/01/08(水) 21:04:42.20 ID:RweRD69u.net]
一部の野球マニアだけをターゲットにしているなら4時間5時間試合してもいいだろうけど
ニワカファンはそのうち離れる



730 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/01/08(水) 21:31:29.39 ID:gfuLJPrS.net]
1イニング表裏各5分制
5分経ったら基本強制的に終わるが
1分延長させる権利を3回まで使える
9回で同点の場合は監督同士でじゃんけん

731 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/01/09(木) 00:03:33 ID:REw/vAy7.net]
でも大衆人気があった昔より、一部マニア向けになってきた今の方が観客動員増えてるんでしょ?

732 名前:神様仏様名無し様 [2020/01/09(木) 00:43:49.71 ID:Kn50uMCE.net]
>>713
動員増えても放映権が下がるから意味無し
野球なんて

733 名前:ホ陽でしょ []
[ここ壊れてます]

734 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/01/09(木) 00:59:54.67 ID:REw/vAy7.net]
収入自体は減ってるっていうデータがあるってこと?

735 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/01/09(木) 02:03:24.60 ID:QvQnc1hz.net]
MLBは観客動員減ってるんだよね

736 名前:神様仏様名無し様 [2020/01/09(木) 12:10:07.72 ID:RYZKLLhm.net]
要はワンポイントリリーフ反対派は交代準備に時間が掛かるのが反対理由なんでしょ?
それならやはり投手交代後、即投げれるようにするしかない。投げても投球練習1,2球程度。
それで対応出来なくて消えてく投手もいるだろうが
逆に変に登板前から考え込まないで好成績上げる新たなスター投手も出てきそう

737 名前:神様仏様名無し様 [2020/01/09(木) 12:18:44.78 ID:VG27gANY.net]
ピッチャー交替の時の所要時間をバッター交替時並みにするべきだよ
今は、「ピッチャー交替か。うんこしてくっか」でちょうどプレー再開のタイミング

738 名前:神様仏様名無し様 [2020/01/09(木) 13:01:30.19 ID:RYZKLLhm.net]
もうこれは、ワンポイントリリーフとロングリリーフの区別が必要かもしれないね
例えばワンポイントリリーフなら投球練習1球か2球程度、代打でのバッター交替時並みの時間
1イニング以上放るなら球数今まで通り投げれるとかに。
逆にある意味投球練習から盛り上がれるかもね、
「おおっと、ワンポイントと思って見てましたが投球練習長いですね、
これは規定によりロングリリーフですね」とか

739 名前:神様仏様名無し様 [2020/01/09(木) 14:06:32.10 ID:Mu+KnD6e.net]
投球練習を球数じゃなくて秒数で制限するべき
投球間隔も秒数制限でいい



740 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/01/09(木) 14:15:25.17 ID:ksX2GN63.net]
外人がホームベースに突っ込んでくることに限って金属バットで対応していいし死んでも過失でいい

741 名前:神様仏様名無し様 [2020/01/09(木) 21:07:38.91 ID:uPS1n69+.net]
メジャーは、松ヤニを容認するくらいならボールの質を変えればいいのにと思う

742 名前:神様仏様名無し様 [2020/01/09(木) 22:45:15.13 ID:wMB272Hp.net]
>>719
これさ
長く投げさせるつもりだったけど炎上したらどうするんだ??

743 名前:神様仏様名無し様 [2020/01/09(木) 23:15:48 ID:VgJ6oLKx.net]
>投球間隔も秒数制限でいい

それって練習じゃなく本番ってことか?
それならルールはあるんだよね
適用されないだけで

744 名前:神様仏様名無し様 [2020/01/10(金) 01:49:24.22 ID:0XsIXynO.net]
>>724
日米ともにランナー無しだと12秒ルールが公式ルールらしい
投手がボール受け取って打者が打席入ってからリリースまで12秒以内、違反したら1ボール
でもNPBは独自の15秒ルールを採用中
ただ日米ともに全く守られてない

745 名前:神様仏様名無し様 [2020/01/10(金) 08:56:36.50 ID:MoN3TcKT.net]
>>723
>長く投げさせるつもりだったけど炎上したらどうするんだ??

アナウンサー「交代させたいのに交代出来ません」新たにドラマが生まれそうじゃない?
また万が一肩痛など故障の偽装防止での途中降板は少なくとも10日間の出場停止と以後の診断書提出義務みたいな。
どっちにしても審判の判断は難しくなるけど

746 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/01/10(金) 12:42:58.34 ID:LDsozGjr.net]
MLB、20年から“ワンポイントリリーフ”を禁止に…NPBへの影響は?
https://full-count.jp/2019/03/14/post318495/

今までの左打者に左投手をぶつけて、次が右打者だったらまた右投手に代えるということが出来なくなって
次が右打者でも続けて3人投げろということなんだな
時短はとにかく、打者有利なルール改正という気がする

747 名前:神様仏様名無し様 [2020/01/11(土) 15:24:19.39 ID:QQMOCGQz.net]
投手の事はド素人なんでよく判らないんだが、
投球練習をやはり従来通りの球数投げさせないと怪我に繋がるのかな?
怪我や肩、肘の故障に繋がらないなら、上で言ってるように投球練習を少なくすれば全て解決する問題だと思うのだが
MLBも含めてそれをやらないのは、やはり一連の長い投球練習は肩、肘、故障防止の為には必要事項なの?誰か教えて?

748 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/01/11(土) 21:04:31.51 ID:LpYyFfk7.net]
何の事は玄人なの?

749 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/01/12(日) 00:44:28.79 ID:DqUttWaG.net]
セックス



750 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/01/12(日) 08:57:10.71 ID:yOXWtg8+.net]
それは絶対ウソ

751 名前:神様仏様名無し様 [2020/01/12(日) 09:15:39.41 ID:YYWqOxpk.net]
>>728
名前は伏せるけどプロで数年だけやって
一軍でたったの数試合だけ投げたことある
元プロ投手だった人と話した事あるけど
個人差ももちろんあるけど肩はブルペンで作ってマウンドに行くから投球練習なんて
マウンド状態確認するためだけの3球もあれば十分だったらしい
その元プロ投手の人はせっかちだったから
余計なサイン交換だの牽制とかせずに高校野球並のスピードで投げたかったらしいけど
そんなことしたらめっちゃ怒られたらしい
本人曰くそんな性格が投手コーチや監督から嫌われて一軍での登板もほとんど無く戦力外にされたとか
本人が言うことだからどこまで盛ってるかわからんけど
遊びで打席に立ったらさすが元プロらしく草野球レベルとは全然違う球は投げてたな

752 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/01/12(日) 09:49:48.36 ID:BRS3ls3P.net]
中継ぎの場合マウンドが前の投手の足の位置で掘られてるから危険だ
(特に昔は)
今はマウンドの土がMLB風の硬い材質になってるから多少は変わったと思う

753 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/01/12(日) 14:03:03.57 ID:nxcu340D.net]
>>713
>>714
今のが健全じゃないか
放映権が高く売れればそれはでかいかもしれないけど、例えばタダ(だと思ってる)だから100人が見るタダじゃなくなったらそのうちの1人2人しか見なくなる。なんてものが収益上げるとかすごい変な話じゃないか
言うても日本でこれだけ「やる側」が多い野球やサッカーでプロになれるような人らには多少不健全であっても収入確保はされてもいいと思うけど

754 名前:神様仏様名無し様 [2020/01/13(月) 18:02:10.14 ID:q4NX25Oq.net]
>>732>>733
ここら辺見ると、途中登板マウンドで3球程度で十分だな。あとは慣れだけ。
ちょい前にメジャーに合わせて2段モーション改善しようと、
変則的な投法の藤川も渡辺俊介も番長三浦もその他全員改善されたけど、いざシーズン始まってみればどうってことなかった。
登板前の投球練習もそうなると思う、だったらルール替わる前に今から慣らした方がいいと思う

755 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/01/13(月) 21:48:26 ID:CDTfkhXr.net]
>>727
ピッチャーを余りコロコロ替えすぎないようにするには、
これも1つの手だと思う
ピッチャーをとっかえひっかえするのが当たり前になったのは1980年代以降かね
先発完投が当たり前だった時代は、3時間を超える試合は中々無かった

756 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/01/14(火) 00:37:02.85 ID:c+zsZf0/.net]
ワンポイントかどうかの区別ってどう判断するんだ?
ピンチで登板(一塁二塁で一打逆転の場面など)
対戦したが四球で満塁
打者1人で交代!みたいなとき

傷口広げたから交代させたのか、最初からその打者だけのつもりだったのか
区別できないような…

757 名前:神様仏様名無し様 [2020/01/14(火) 08:48:13 ID:ucDNwL/o.net]
>>554
してない。

758 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/01/14(火) 09:02:43 ID:Z ]
[ここ壊れてます]

759 名前:i8r0kiO.net mailto: ワンポイントリリーフ禁止にすると、こういうのも減るのかね

楽天月間3度の5時間超え試合はプロ野球最多タイ
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201908150000954.html
[]
[ここ壊れてます]



760 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/01/14(火) 21:03:17 ID:Zi8r0kiO.net]
試合進行のスピードアップと
試合そのものの長さは必ずしも一致しない
見ていてダラダラしない試合であれば
結果として試合時間が長くなってもいいと思うんだけどね

761 名前:神様仏様名無し様 [2020/01/15(水) 09:20:15.77 ID:M48lpnQq.net]
8年で外人を日本人扱いする制度
FAでもないのに勝手に条件のいい球団に移籍する外人など
ずっと外人扱いでいい

762 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/01/15(水) 12:41:31 ID:/BsGIUdD.net]
>>741
これはほんとにおかしいね

763 名前:神様仏様名無し様 [2020/01/15(水) 12:43:11 ID:NAV4HxN7.net]
差別主義者は消えろ

764 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/01/16(木) 00:42:21 ID:ErQlzs4m.net]
論点が違う

765 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/01/19(日) 07:31:34 ID:StQPYocK.net]
ユニホームの着方がだらしない
ダボダボユニホームは禁止
ストッキングが見えるようにする

766 名前:神様仏様名無し様 [2020/01/19(日) 07:56:14 ID:3DqMB0Hu.net]
>>745
ストッキングは別に構わないと思うがダボダボ禁止は同意。
序でに近年流行りのベルト緩めるのも禁止。

767 名前:神様仏様名無し様 [2020/01/19(日) 10:37:27.52 ID:xKofwhRP.net]
ダボダボユニは、日本人では落合が最初だったんだっけ?
それまではストッキングを見せるスタイルが、日本でも当り前だった

今の高校球児とかはどこの高校も膝下までストッキング上げてるな
昔は脹脛丈くらいまでの高校多かったが
プロでも高校球児みたくどの球団にも膝下丈まで上げてる選手はいるし
MLBでもそういう選手は増えてきてる
でも選手全員そういう風にしたら、逆に違和感ある

768 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/01/19(日) 11:49:33 ID:62JyKb+J.net]
話の流れぶった切ってスマン
ここの人たちは現役ドラフトに関してはどう思ってるかね

プロ野球「現役ドラフト」導入時期や選手数まとまらず
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191225/k10012228371000.html

飼い殺し選手にとっては是非欲しい制度ではあるけど、
移籍してきた選手に出番を奪われる選手も当然出てくる訳で

769 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/01/19(日) 11:58:17 ID:NBDeAW/n.net]
そんなくだらない制度作る前に契約期間満了=解雇にすればいいだけ
選手会は脳が無いから現状がいかに異常か理解してないが



770 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/01/19(日) 17:30:50 ID:wjFTdUbN.net]
ごめん、俺は逆にストッキング見せるスタイルのほうが
違和感ある

ついでにいうとアンダーシャツも変ちゃ変
半袖のままの方がかっこいいんだけど
スライディングや防寒があるからしかたない

771 名前:神様仏様名無し様 [2020/01/19(日) 17:34:29 ID:cZk1fODB.net]
>>750
長髪もストッキングもプロで問題ないものが学生野球だと暗黙の了解でダメになってる意味が分からないわ
野球人気下がる一因だと思う






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<240KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef