[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/02 05:08 / Filesize : 240 KB / Number-of Response : 1032
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

変えたほうがいいルールや決め事



1 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/05(土) 20:15:55.53 ID:yTWlv5X7.net]
通算打率ランキングに乗る条件は「4000打数」ではなく「4000打席」にすべき

318 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/30(水) 18:49:55.80 ID:2EyAyvOG.net]
今プロ野球の観客動員が好調なのは広島や横浜が戦えてるからなだけだよ
今から10年前はやる前に巨人か中日しか勝たないってわかってるしたまに阪神が頑張るくらいだから観客動員も横ばいだったんだよ

また巨人が一強になったら観客動員なんて減るに決まってるけど、それは企業努力とはまた別物なんだよ
企業努力するのは本来NPBだから

319 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/30(水) 19:48:22.85 ID:sNArgy8g.net]
>>309
頓珍漢な自説に沿ってずっとレスしてるの笑える

320 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/30(水) 20:14:34.33 ID:4SZRgCly.net]
巨人みたいによそから引き抜いてそれが資本主義だっていうなら他の企業が新規参入できなきゃ意味ないだろ(どこもやりたがらないってのもあるかもしれないけど)
ソフトバンクにボコられてる所みると結局は井の中の蛙なんだよ

321 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/30(水) 22:51:25.77 ID:5JQCfmfa.net]
>>14
>>155
これは前から違和感あったな

322 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/30(水) 23:19:43.97 ID:hYWmwhm+.net]
少年野球の指導で右投げ左打ちを強制するな

323 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/31(木) 00:57:52.52 ID:vNJdfElR.net]
かつてパリーグで
2シーズン制終わっての83年〜85年の
プレーオフルールを採用したらどうだろう?

1位と2位の差が5ゲーム差以内の場合
5戦3勝を原則とするプレーオフ
但しゲーム差はレギュラーシーズンを引き継いで例えば1位が2差からプレーオフだと2勝、3差
なら1勝で終わる。逆に言えば4差なら2位は5戦全勝しかない変則プレーオフ
しかもプレーオフまで公式記録扱いのルール

今年のソフトバンクはこのルール適用していても逆転優勝だった

324 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/31(木) 01:19:48.41 ID:vNJdfElR.net]
>>287
>>288
93年までは全試合デーゲームなんだよね
94年は平日ナイター土日デーゲーム
95年から全試合ナイター

平日デーゲームの観客動員を気にしたNPB が収益確保の為にナイター固定にした(シーズン、CSのようにホーム球団主催ではなく全試合NPB 主催の為)
今は放映局のイベントやらが入り試合開始が18時半になって9時以降番組繰り下げ当たり前になってしまったのが視聴率低下要因のひとつ

日シリは完全中継だから2010みたいな15回までしたら悲惨
2018からは12回打ち切りになったが大事な戦いだからどうしても長引く

325 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/31(木) 06:56:09 ID:/2g5IfOm.net]
>>309
アメリカは純粋に(アオリ

326 名前:ナはなく)国内完結を
「それが普通」
と思っている

それ以上でもそれ以下でもない
[]
[ここ壊れてます]



327 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/31(木) 07:00:34.51 ID:/2g5IfOm.net]
>>318
その年が両軍共にドーム球場本拠に限って
(台風とかレア要素以外日程が動く事は無いので)
94年方式を採用してほしいがなぁ・・・無理なのかな

328 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/31(木) 07:43:51.74 ID:S/8d2OHN.net]
>>319
バスケやアメフトを見てるとアメリカこそNo.1って言いたくなる気持ちもわかる
でも野球に関してはそこまで凄さを感じない

329 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/31(木) 07:56:34.73 ID:ttBWXCcm.net]
>>315
無失点で切り抜けるのが難しい無死二三塁から
わざと牽制悪送球で二者還してから
後続抑えたら自責ゼロになるよね?
これはタイトル争いで悪用されるわ

330 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/31(木) 07:58:50.41 ID:sMB5KzhJ.net]
>>317
ヤフコメでそれ書いたら、青ポチのフルボッコ食らうぞ

331 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/31(木) 08:25:42.55 ID:a+6i3E32.net]
日本シリーズじゃなくてカップ戦にしろ

332 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/31(木) 14:28:12.56 ID:veS5bf3L.net]
>>318
学生は良いよ。
中間テストに当たったら帰って見れるし野球好きな先生なら放課後見せてくれるし。

333 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/31(木) 15:43:50 ID:qTMI1PZn.net]
>>317
> しかもプレーオフまで公式記録扱いのルール
>


幻の変則プレーオフ制って個人タイトルや球団通算記録まで参入する規定だったの?
 

334 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/31(木) 17:59:00.17 ID:vOIz/kdg.net]
今は生徒が野球見せて!なんて言う事も無いだろうし先生も実は見たくて見せてやるなんて事も
仮にデーゲームであっても有り得ないだろうな…

今でも好きな子は昔以上に野球好きだろうけどその数が昔と違い過ぎる

335 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/31(木) 19:22:39.64 ID:jBwOuOw9.net]
昔は野球しかなかったみたいに言われるけどバレー相撲体操など国民的なスポーツはたくさんあった
ラグビーやF1も人気あったし
むしろ今みたいに猫も杓子もサッカーサッカーというサッカー様とその下にいるその他どもwという構図がおかしい気がする
まあ釜本さん釜本さんやキャプテン翼など忘れたあたりに中心に来ることはあったけど今みたいに学生が11人しか出られないのにみんなしてサッカー部に入部したがるってのはなあ
プロだって人数は決まっている

336 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/31(木) 20:03:29.65 ID:DYwSavA5.net]
>>326
それは参入しない。個人タイトル・記録は130試合の公式戦のみ。

>>317
2位につけた差を忠実にアドバンテージに反映させるという意味では最も合理的な
やり方だとは思うけどな。「あのやり方を復活させるべきだ」という声はいまだ
かつて聞いたことがない。

>>324
カップ戦だと「花相撲」になりそう。



337 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/31(木) 20:10:34.72 ID:K/GnWQ1c.net]
ゲーム差が開きすぎるとプレーオフが
なくなっちゃうのは
上位チームの興行権があるからなあ
プレーオフ主催をNPB一括預かりにすれば
できるかもしれないが

338 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/31(木) 20:24:08.69 ID:JBhOINXs.net]
現行のプレーオフは比重が大きすぎる
シーズン優勝が霞んでしまう
今よりもっと上位チームが有利なルールに改正すべき

339 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/31(木) 20:53:51.49 ID:PPowRUuG.net]
日本シリーズを三つ巴戦に改変にでもするしかない。

(レギュラーシーズン優勝球団は無条件で進出+ホーム権利独占で)

340 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/31(木) 21:02:29.87 ID:ws95Vc8+.net]
GG賞を記者投票じゃなく沢村賞みたいな選考方法に変更しろマジで

341 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/31(木) 22:39:33.04 ID:1y9QRECd.net]
>>333
同意
野球碌にみてないような奴に投票させないでほしい

342 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/31(木) 23:11:09.48 ID:nZkuxdus.net]
今更だけど、板違いじゃん

343 名前:神様仏様名無し様 [2019/11/01(金) 00:18:09 ID:SNzchbc2.net]
優勝したチームが有利になりすぎるプレーオフならやる意味がなくなる

今のペナントが公平すぎるからプレーオフが不公平に見えるんだな
対戦カード数を地域ごとに変えるとか

344 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/11/01(金) 01:17:01.55 ID:i3a2yPi3.net]
だからどれだけ僅少でも進出可能性の持続させることで
レギュラーシーズン終盤の消化試合を減らすのが意義でしょ…

345 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/11/01(金) 02:39:08.83 ID:1NhPz3YA.net]
>>333
メジャーみたいに守備についてないのがゴールドグラブ、ってのもイイですね

346 名前:神様仏様名無し様 [2019/11/01(金) 05:19:42.14 ID:jsUC+80g.net]
>>336
ゲーム差を得点差ハンデにするか?
3ゲーム差なら第1戦〜第3戦まで上位チームに1点ずつ加算して
第4戦以降ハンデなしとか
仮に18ゲーム差なら全試合3点ハンデとか

得点差ハンデは野球そのものの本質を変えるから
現実的には延長戦なしで9回表終了時点で同点なら
上位勝ちにするぐらいかな

2位が3位と対戦させられる現行ルールでも
立派なハンデだと思うけど



347 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/11/01(金) 07:45:36.54 ID:haz5zM2E.net]
レギュラーシーズンでのゲーム差によって勝ち抜き条件を変動させるのが一番だね
そうすれば優勝が決まっても捨て試合は減る

348 名前:神様仏様名無し様 [2019/11/01(金) 07:55:02.07 ID:1CppcZvu.net]
それだったら、58年〜60年まであった幻のプレーオフ一択やな

349 名前:神様仏様名無し様 [2019/11/01(金) 07:56:48.48 ID:IcDtTA4y.net]
まず1リーグにしてからにしてほしいわ

現状6/12が参加するとかアホかと

350 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/11/01(金) 08:50:14.74 ID:7FMxz0uZ.net]
>>318
1993年以前でナイトゲームだったのは、1964年の第7戦くらいか。
東京五輪の開会式と同じ日になったからだけど。

351 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/11/01(金) 13:12:54 ID:w11BX4MS.net]
>>336
俺は逆にシーズンで優勝したチームが有利にならない方がおかしいと思う
本来ならシーズンで順位は付いてるのに、またリセットして戦い直すんだから
下位チームは絶対不利の条件を呑むべき
でなきゃ廃止でいいよ、プレーオフなんて

352 名前:神様仏様名無し様 [2019/11/01(金) 15:46:48.75 ID:24tMW/Dz.net]
>>344
優勝したチームに勝ち抜けてほしいだけならやる意味がないって書いてあるじゃん
頭悪いのかよ

353 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/11/01(金) 16:47:16.41 ID:DyK4puXr.net]
>>343
1964年の日本シリーズは10月1日開幕で全試合ナイター開催だった。

354 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/11/01(金) 22:52:50.31 ID:DCGxIfOk.net]
やはりシリーズ出場より
2・3位と対戦相手Bクラス本拠の
観客動員維持が基本的意義

355 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/11/01(金) 23:44:08.66 ID:I0C3eMGf.net]
そもそもNPBは一回下位に下がると長期的に暗黒が続く構造に問題があるんだよな
それが解決すればいいのに

356 名前:神様仏様名無し様 [2019/11/02(土) 01:02:18.08 ID:VWUDvjs0.net]
ルールや決め事ではないがハイタッチは止めれんか。草野球ではあるまいし。
否、草野球の方がもっと真剣か。



357 名前:神様仏様名無し様 [2019/11/02(土) 01:11:03.52 ID:tQATCjYY.net]
>>348
FA権とドラフト1位の権利を交換すればいい
2人もってかれたら3人分指名できる

358 名前:神様仏様名無し様 [2019/11/02(土) 06:54:05.74 ID:g954mMmD.net]
>>348
ソフトバンクは王監督時代末期にそんな感じになりかけたが、秋山が立て直した

359 名前:神様仏様名無し様 [2019/1 ]
[ここ壊れてます]

360 名前:1/02(土) 07:08:03.38 ID:duGuMkcc.net mailto: >>350
それだと選手の見切りが上手い西武や日本ハムが滅茶苦茶有利な制度だな。
[]
[ここ壊れてます]

361 名前:神様仏様名無し様 [2019/11/02(土) 07:59:00.69 ID:4kF6OcMl.net]
>>345
> 優勝したチームに勝ち抜けてほしいだけならやる意味がないって書いてあるじゃん
どこに書いてあるの?
>>336に書いてあるのは
> 優勝したチームが有利になりすぎるプレーオフならやる意味がなくなる
だろ?

362 名前:神様仏様名無し様 [2019/11/02(土) 08:34:45.76 ID:AEvksuSS.net]
試合時間が長すぎるからどうにかしてほしい

363 名前:神様仏様名無し様 [2019/11/02(土) 10:48:15.22 ID:g954mMmD.net]
FAで獲られたら、獲られたチームは翌年の当該チーム同士の対戦のホーム開催権を
3つ頂く、というのは?
異なるリーグ間のFAの場合は交流戦もしくは金銭で

364 名前:神様仏様名無し様 [2019/11/02(土) 11:00:37.76 ID:LGS9g7UC.net]
>>355
土曜の朝からネットで提言してんじゃねぇよ馬鹿
真面目に生活しろ

365 名前:神様仏様名無し様 [2019/11/02(土) 11:07:39.45 ID:fqDnIW5f.net]
2位のチームからホームで(福岡)スタートはずるい。
しかもアドバン無し。
DH問題よりも、交流戦無しでいいんじゃね?夢の対決が実現しすぎる。

366 名前:神様仏様名無し様 [2019/11/02(土) 11:19:36.52 ID:1R/Wg+Fx.net]
拘留戦は要らないな



367 名前:神様仏様名無し様 [2019/11/02(土) 12:05:33.41 ID:bj32AIeL.net]
>>358
年間通して12チームで1リーグやればいいだけでしょうに

368 名前:神様仏様名無し様 [2019/11/02(土) 12:19:49.24 ID:g954mMmD.net]
9位対10位
8位対11位
6位対12位

こんなの誰が観たいか…

369 名前:神様仏様名無し様 [2019/11/02(土) 12:32:59.53 ID:Xl6QhzaD.net]
メジャーも1リーグ8〜10チームの2リーグ制やってたけど、死に試合増えすぎて1地区6チームの地区制にしたからね
直接対決多い枠組みは6チームぐらいが限界なのかもしれない
消化試合減らすなんか画期的な考えあれば別だけど

370 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/11/02(土) 12:48:26.49 ID:MVpkypy4.net]
引退試合を増やすとか、欽ちゃんみたいな試合にするとかで見た後味を良くする
もう何の効果もない試合が消化なわけだし

371 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/11/02(土) 13:32:49.59 ID:qYaEPFur.net]
自分も否定派だけど、消化試合に人が来ないという現象を何とかしないとCS廃止は声高に言えないな
いっそトランプの大富豪みたいに格差は格差として認める方式のほうがあっさりしてていい気がするな
リーグ優勝チームは次シーズンのペナントに三勝上乗せした状態から始めるみたいにするとかさ

372 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/11/02(土) 13:59:18.67 ID:d+fJxicq.net]
1リーグ制にしなかったのが間違いだったな
交流戦みたいなのやってるせいで日本シリーズになんの刺激もない

373 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/11/02(土) 14:57:18 ID:TeHgXM8W.net]
>>337
意味なくね、それ

374 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/11/02(土) 14:59:17 ID:TeHgXM8W.net]
>>364
1リーグ制にしたら日本シリーズなんかもっと意味なくなるだろ

375 名前:神様仏様名無し様 [2019/11/02(土) 14:59:48 ID:Xl6QhzaD.net]
ゲーム差に応じてNPBが下位チームから金を徴収、上位チームに分配とか税法的に無理なのかな
できるなら少しでもゲーム差減らすように消化試合減るはずなんだけど

376 名前:神様仏様名無し様 [2019/11/02(土) 16:23:14.60 ID:F85aWrLa.net]
>>363
CS無くしたら終盤のタイトル争いで
敬遠合戦なんかしだしたら
マジでファンがそっぽ向くぞ



377 名前:神様仏様名無し様 [2019/11/02(土) 16:38:35.73 ID:l6r6hvd7.net]
日本シリーズいらないから1リーグでいい

378 名前:神様仏様名無し様 [2019/11/02(土) 17:16:33.71 ID:PJETvidl.net]
>>361
地区っていう強さ弱さに関係ない分け方するのはなんでなんだろ
もっと広いロシア(旧ソ連)のプロスポーツだってトップのリーグは全国だってのに

379 名前:神様仏様名無し様 [2019/11/02(土) 17:17:48.54 ID:4kF6OcMl.net]
そりゃアメリカは広すぎて移動が大変だもん

380 名前:神様仏様名無し様 [2019/11/02(土) 17:32:36.32 ID:duGuMkcc.net]
>>370
ロシアは実質ウラル山脈以西

381 名前:だから思った程広くは無いよ。 []
[ここ壊れてます]

382 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/11/02(土) 17:33:47.08 ID:KYCWSyIF.net]
1リーグだと消化試合増えるな

383 名前:神様仏様名無し様 [2019/11/02(土) 17:40:59.23 ID:Xj/cpToy.net]
松井国民栄誉賞のタイミングで55は全球団永久欠番にするべきだったな
何の価値もない雑魚が軽々しく55背負ってる球団が多過ぎる
失礼だと思わないのかね

384 名前:神様仏様名無し様 [2019/11/02(土) 17:41:40.43 ID:iE33tUz0.net]
>>361
ほんこれ。リーグ戦やるなら6球団が最適なんだわ
4球団だと少なすぎるし8球団だと多すぎる
8球団以上あれば、2地区に分けてプレーオフやった方がいい

385 名前:神様仏様名無し様 [2019/11/02(土) 19:08:02.57 ID:iHtiyIrO.net]
2011年以降のボール反発係数。
打撃20傑の推移とか見ればわかるが
主力バッターの数字がイマイチで
ワクワクしない。
「ジャップは飛ぶ球」の伝統を復活してくれ。
野球なんかドメスティックでええ。

386 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/11/02(土) 22:13:53.71 ID:ItYbIsPp.net]
WBC予行の統一球はポストシーズンと
オープン戦から7試合ずつぐらいでもいいかな



387 名前:神様仏様名無し様 [2019/11/03(日) 00:13:00.39 ID:zSuyMe0a.net]
リクエスト制度

監督からの要請でしかリプレイ検証しないのはどうかと思う
審判団が監督からの要請以前に自らリプレイ検証するのは出来ないのか?

NFL やNBAなどはチャレンジ以外にも
オフィシャルでリプレイ、レビュー検証しているが野球は監督要請ないと絶対しない感じだが

388 名前:神様仏様名無し様 [2019/11/03(日) 00:40:39 ID:QXxa42JZ.net]
>>378
できないから工藤にリクエスト申請するように審判が促したことなかったか??

389 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/11/03(日) 01:53:55.89 ID:d5Rfx9jt.net]
>>366
1リーグ制で日本シリ廃止でいいんだよ。
というか、1リーグ制なら日本シリの存在自体があり得ない

390 名前:神様仏様名無し様 [2019/11/03(日) 04:01:11.76 ID:CJeEAkMW.net]
>>378
日本シリーズでセルフビデオ判定あったろ

391 名前:神様仏様名無し様 [2019/11/03(日) 06:38:55.14 ID:buEPplnu.net]
>>378
巨人阪神のCSで岡本の当たりを巡りあったよ

392 名前:神様仏様名無し様 [2019/11/03(日) 08:05:34.18 ID:C3jttqkN.net]
規定投球回については、マジで見直す必要あると思う
今年のパリーグなんて、到達者が
あわや千賀・有原・山岡の3人だけになるとこだった
試合数×0.9+αの130イニングぐらいで丁度いいかも

393 名前:神様仏様名無し様 [2019/11/03(日) 10:12:46.52 ID:SAy74Z5i.net]
>審判団が監督からの要請以前に自らリプレイ検証するのは出来ないのか

いや?シーズン中に何度もあったぞ?
(もちろん監督からの要請に比べたら少ないが)

394 名前:神様仏様名無し様 [2019/11/03(日) 17:10:08.06 ID:Yc9JO2kI.net]
イースタンリーグ8球団、ウエスタンリーグ6球団はアンバランス
イースタンの1球団をウエスタンに移動して欲しい

395 名前:神様仏様名無し様 [2019/11/03(日) 17:10:57.40 ID:Yc9JO2kI.net]
>>385
失礼、イースタン7球団だ
何をボケていたのか

396 名前:神様仏様名無し様 [2019/11/03(日) 17:13:42.35 ID:Yc9JO2kI.net]
イースタン7球団、ウエスタン5球団
→イースタン6球団、ウエスタン6球団へ



397 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/11/03(日) 18:10:47 ID:5GIdU+RO.net]
楽天は神戸に帰るかな

398 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/11/03(日) 18:39:05.84 ID:SL7sy3Vi.net]
ああまで根付けばロッテみたいに退出はもう無理

399 名前:神様仏様名無し様 [2019/11/04(月) 10:07:09.90 ID:xlJ5HQU9.net]
>>374
1は王会長がG選手だった40年前に永久欠番?
脳味噌御花畑か、おまえは。
そもそも国民栄誉賞は政権の人気取りなんだから無為無作。

400 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/11/04(月) 11:58:29.86 ID:gwi/yFrB.net]
>>387
むしろファームこそ1リーグにして、
東4(楽天ハムヤクルト巨人)、
中4(ロッテ西武DeNA中日)、
西4(オリ阪神広島ソフバン)
の3地区制にした方がいい
セ・パを1リーグにするのは球団数が減らない限り絶対無理だが、
ファームならそれほどハードルは高くないはず

401 名前:神様仏様名無し様 [2019/11/04(月) 12:19:06 ID:SycxIuGy.net]
>>390
松井の栄誉賞で政権にプラスなんてあったのかなあ・・・?

402 名前:神様仏様名無し様 [2019/11/04(月) 12:22:44 ID:H4k3tLvy.net]
>>392
長嶋が生きてるにうちに渡したいけどタイミングが難しいから松井と同時にしたんでしょ

403 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/11/04(月) 12:23:55 ID:maSWV+tL.net]
何故か一瞬だけ支持率が上がる

404 名前:神様仏様名無し様 [2019/11/04(月) 13:03:46.40 ID:AXR3NguE.net]
>>391
試験的にやってほしいわどんなもんか
同地区3チーム、他地区8チームとどれぐらいでバランス取るべきかやってみてほしい

405 名前:神様仏様名無し様 [2019/11/04(月) 13:46:56.69 ID:VfOdJpBW.net]
>>391
ロッテが一番東じゃないの?

406 名前:神様仏様名無し様 [2019/11/04(月) 13:49:10.12 ID:VfOdJpBW.net]
一番じゃないか北海道の方が東だな



407 名前:神様仏様名無し様 [2019/11/04(月) 13:51:49.94 ID:VfOdJpBW.net]
つかファームは本拠地違うんだった

408 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/11/04(月) 14:32:10.44 ID:gwi/yFrB.net]
>>396
関東の6球団は適当。別にDeNAが東でもいい
一軍なら巨人戦の試合数がー阪神戦の試合数がーという話になるが、
二軍ならそれも無いでしょ
個人的にはセとパは2球団ずつ分けた方がいいかなと

409 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/11/04(月) 14:39:44.36 ID:gwi/yFrB.net]
>>395
120〜130試合くらいやるとして、
同地区3球団×20試合=60試合
他地区8球団×8試合=64試合
の計124試合くらいが目安かね。

410 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/11/04(月) 18:08:18.25 ID:szw4n+4C.net]
リハビリと育成のリーグだから
遠征費の節約が優先される。

ライオンズの九州時代はウエスタンが7チームだったし

411 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/11/05(火) 08:01:57 ID:/64bRnHF.net]
楽天も首都圏に2軍施設作ればイースタンも
全てバス移動だけで済むんだが
宮城にあれだけ大きい施設作ったから無理やろな

412 名前:神様仏様名無し様 [2019/11/05(火) 13:42:19.87 ID:04mQZE0O.net]
巨人・原監督、FA人的補償撤廃を 「セDH制導入」に続き球界改革案
https://news.livedoor.com/article/detail/17333138/

413 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/11/05(火) 13:48:42.22 ID:IasvRpxq.net]
タダで強奪したいだけじゃねーか…

414 名前:神様仏様名無し様 [2019/11/05(火) 13:56:00.46 ID:6GRHFzHf.net]
年俸の5倍ぐらい補償金払えば許すよ

415 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/11/05(火) 16:18:55.44 ID:QWgu7Nfl.net]
首都圏に二軍施設作ると二軍落ちを喜ぶ奴が出るからいかんのだよ

416 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/11/05(火) 18:24:00 ID:UnO1AKGt.net]
君、鎌ヶ谷行った事ないな?



417 名前:神様仏様名無し様 [2019/11/05(火) 19:32:40.70 ID:K7Zco3oa.net]
>>406
佐々木貴賀のことかー!

418 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/11/05(火) 19:56:39.07 ID:3fJARWj5.net]
ラモスが初めて日本来た時、あまりの僻地で泣いたというからな。
読売ランドの周囲はその頃と今も大差無いけど






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<240KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef