[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/02 05:08 / Filesize : 240 KB / Number-of Response : 1032
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

変えたほうがいいルールや決め事



1 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/05(土) 20:15:55.53 ID:yTWlv5X7.net]
通算打率ランキングに乗る条件は「4000打数」ではなく「4000打席」にすべき

169 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/19(土) 11:27:25.83 ID:42W6kQC9.net]
3時間超えたらその裏でゲームセットに
すりゃいい。年間何回も球場行く奴とか
頭沸いてるとしか思えん。所詮人の事やんw

170 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 12:05:45 ID:JvOZmciI.net]
>>154
上田や星野のように実際に休養から復帰した例もあるし。

171 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/19(土) 12:15:09.65 ID:BX7pRM+6.net]
オープン戦は乱打戦でも3時間ぐらいで終わる訳だから
時短はできないはずがないのになあ

172 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/19(土) 12:43:25.42 ID:QUemKKCM.net]
85年の広岡も日本シリーズで痛風ダウンから復帰したな

173 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/19(土) 12:48:23.94 ID:6zFI6zbg.net]
ピッチャーが投げるまでの時間を厳格にって、ちょくちょく言われてる気がするけど
何かいっつもうやむやになってない?いいかげんちゃんと取り締まれよ
このスレで出てた、ファウルを○球打ったらアウト、
一人のバッターへの球数制限はすぐにでも採用してほしい
>>167の3時間ルールも意外にいいかも。ただ、仮病とかで時間

174 名前:メぎするケースが
必ず出てくるからそこら辺もルールを決めとくべきだな
[]
[ここ壊れてます]

175 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/19(土) 13:30:16.24 ID:hJ/UTz67.net]
9回でキッカリ終わる様にしたら
代打や投手交代も躊躇せずにぶっこめるから
控え選手にとってもいいしもちろん客やメディアにとってもいい

全てにおいていい話になると思うがなぁ

176 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/19(土) 13:30:55.19 ID:Vu58UU8d.net]
プロ野球の歴史で語り継がれる1988年の熱戦「10・19(じってんいちきゅう)」。
朝日放送ラジオ(https://www.abc1008.com/別ウインドウで開きます)が昨年制作したドキュメンタリー番組が、二つの賞を受賞した。
これを受け、同局が19日に番組を再放送する。

 番組は「『10・19』〜7時間33分の追憶〜」。

ラジコでは26日までタイムフリー
radiko.jp/#!/ts/ABC/20191019160000

177 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/19(土) 13:34:01.71 ID:G/42vV4G.net]
打者込みの投球間隔が一番時間食ってるんだよ
だから江川とか上原みたいにテンポ良くて完投多い投手だと早く終わる
投球間隔制限と投手交代時の時間対策すればすぐに短縮できる



178 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/19(土) 13:45:23.78 ID:ewRYuwcR.net]
野球という競技自体が、ご先祖のクリケットがそうであったように
もともと時間をあまり気にしない競技として生まれているから
時間短縮をしようとすると何か違和感があるんだよな。
まあ、商売として必要なのは分かるんだけど。

179 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/19(土) 13:58:32.25 ID:QUemKKCM.net]
ンじゃもうレギュラーシーズンは9イニング完了で同点スコアの試合は引き分けでいいんじゃね?

ペナントレースでも最大限、各ゲーム毎に勝敗決めるのが必須みたいな風潮なったのは引き分け数の違いで優勝が決まるような(86年広島・88年西武)数理上の齟齬が不公平かどうかで紛糾したからだと思うが
とりあえずCSがある今はレギュラーシーズンの順位だけで日本シリーズ出場が確定する時代じゃなくなったから

180 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/19(Sat) 14:13:40 ID:jiGPChmi.net]
>>174
分業制で投手の交代が多くなったから時間かかってるんだろ
投手のベンチ入りが多くなる日本シリーズなんか投手交代必然的に多くなるから試合時間四時間かかるのもザラ

181 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/19(土) 14:28:29.75 ID:1eJla7VE.net]
一人の打者を打ち取る(打たれる)のにだいたい5球くらい要するからなあ。
プラス今はリクエスト制度も(これ自体は反対でない)

182 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/19(土) 14:30:56.89 ID:ObArAn2I.net]
リリーフカーは9回以外では使うな

183 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/19(土) 14:48:53.52 ID:6zFI6zbg.net]
>>175
そのクリケットだって、現在はトゥエンティ20という
2時間半くらいで終わるゲームの方が人気を集めて主流になってるからな
それに、時間を気にしない競技と言っても大昔は9イニングでも2時間以内で終わってたしね

184 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/19(土) 14:53:42.38 ID:QUemKKCM.net]
延長戦はレギュラーシーズンでは廃止でいいもう

185 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/19(土) 14:55:51.93 ID:WdKCY0uD.net]
リリーフカーはこの世で最も必要のない乗り物
時間掛かるし走ってマウンドに来りゃいい

186 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/19(土) 15:10:35.98 ID:caY3UR9g.net]
俺が年食ったせいもあるが
リリーフカーは通算XXX勝/S/H以上の実績者か or 35歳以上のベテラン組用に…

187 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/19(Sat) 16:17:01 ID:nTcNNSNe.net]
野球って実際のプレーより次の日新聞に載ってる何打数何安打みたいな数字の方に興味がある人の方が多い気がする



188 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/19(土) 17:25:29.55 ID:hJ/UTz67.net]
自動車メーカーが協賛してるリリーフカーはあれはあってしかるべきだと思うが
昔の甲子園や広島みたいなのはほんとしょっぱくてやめてほしかった

189 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/19(土) 17:33:47.88 ID:GWcYNCjL.net]
>>185
リリーフカーに乗ってくるって事自体がダサい

190 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/19(土) 17:50:07.07 ID:hJ/UTz67.net]
やはり年配の方だとそういう意識が強いんかな
自分はもう見始めた最初からあったから何とも思わんかった

191 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/19(土) 18:08:11.69 ID:caY3UR9g.net]
今もリリーフカー残ってるのは
ハマスタ・千葉マリン・甲子園だけみたいだが他にも復活したトコあるのか?

192 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/19(Sat) 18:22:37 ID:BHR2O16E.net]
リリーフカーが亡くなって困る人いるの?
宣伝、ドライバーの女の子が失職する以外に

193 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 18:28:06 ID:COcIdwA8.net]
>>142
サッカーはかつて似たような制度があったけど
そのせいで武田がS級ライセンス取っちゃってな

194 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 18:34:12 ID:I0ZVcZ0d.net]
リリーフカーが駄目なら代打カーや代走カーを

195 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/19(Sat) 21:29:05 ID:DSI54wkI.net]
晩年のピーコやヤニキがリリーフカーに乗って守備位置に就いたら面白かったのに。

196 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 21:35:29 ID:F6CqsicY.net]
マウンドにゴムを付けといて縮む力を利用して とか

197 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/19(土) 22:43:43.89 ID:fABpGk8+.net]
広島の無人車は間抜けで面白かった。



198 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 23:40:31 ID:JvOZmciI.net]
>>194
初期の頃はロボコンという名称だったがその後は名無しに。
どうやら「がんばれロボコン」を制作した○映からクレームが来たらしい。

199 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/19(土) 23:56:45.49 ID:v2y22emj.net]
優勝後のビールかけはもう要らなくない?不謹慎だからとかじゃなくて、単純に見栄えがダサい。

優勝の瞬間→胴上げとかは見てて感動するけど、その後ビールケースが並んでる部屋に選手たちがゴーグルとかして集まってくるの見るとなんか冷めるんだよな。。

200 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/20(Sun) 00:49:35 ID:r/TKGRDR.net]
>>196
本当に喜んではしゃぐんならともかく、初めからテレビ受け狙ってるのが冷めるね

201 名前: mailto:sage [2019/10/20(Sun) 00:58:30 ID:RxG98k5S.net]
普通の部屋でやるならともかく、濡れても大丈夫な場所で
しかも周りをブルーシートみたいなのでしっかりと覆って対策万全
さぁビール掛けて下さい ってのが萎える

202 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/20(日) 06:32:33.20 ID:+AFEO14G.net]
>>196
胴上げはかなりダサい

203 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/20(日) 08:23:58.40 ID:Vu6JnGXA.net]
>>172
平和台事件みたいなのが多発するだろ

204 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/20(日) 09:05:47.82 ID:oAwgBXae.net]
>>200
あれはナイター照明が無かったからでは?
今なら釧路とかレアなとこ以外では心配無い

205 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/20(日) 12:01:41.54 ID:QPU7ocDA.net]
>>171
それは昔から不利な方がやる手。

206 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/20(日) 12:04:31.88 ID:QPU7ocDA.net]
>>194
確かにな。日産車の横浜スタジアムに比すとな。

207 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/20(日) 16:38:12.54 ID:+AFEO14G.net]
日本シリーズ中継の延長いらん



208 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 16:55:57 ID:Z0NJFhUc.net]
日本シリーズの解説者の人数
1人か2人でいいから
何人もいらない

オールスターもそう
スタンドの様子を中継することがあるけど、そんなことはどうでもいい
試合中の選手のインタビューも控えてほしい
野球の中継をしてほしい

209 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/20(日) 17:01:33 ID:5wkDKt+D.net]
それ、野球見るのに集中してないから気になるんちゃう?

210 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/20(日) 17:34:21 ID:LxuGHlHL.net]
>>206
そんな4時間も集中してる奴の方が奇人

211 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/20(日) 17:55:22.94 ID:MVZfLhin.net]
テレビ中継のリプレー、ビデオの多さ
酷い時は一球ごとにリプレーしてるが、目がチカチカする。
基本的に今の映像だけやっていればいい。リプレーは前の打席のホームランとか、
得点シーンとか合間にやればいい。
それと観客の顔を映しすぎ。

212 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/20(日) 21:51:49.22 ID:XGTh44eE.net]
捕手目線のカメラはいいな
あれだけで放送してくれたら確実に観る

213 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/22(火) 00:46:04.14 ID:6jK3DE0V.net]
>>199
その日本発祥の胴上げが世界じゅうのスポーツで真似されてるのだが

五輪はもとより、サッカーW杯でもあった!
ラグビーでやるかどうか楽しみだね

214 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/22(火) 03:46:47 ID:QWFSwwmR.net]
>>210
ダサいと思うよ

215 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/22(火) 07:51:13.27 ID:eVAMBDFA.net]
>>208
言えてる。昔はシンプルで良かった。
後この数年スコア欄に投手の球数表示されるがあれも不用。

216 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/22(火) 11:26:59.47 ID:0lS1/eiz.net]
日本シリーズ第2戦で岡本がヒットを打った後に外野席の観客を映していた。
白髪頭のおっさんがガッツポーズをしてオーバーに喜んでいたけど、映す意味あるのかと思った。

217 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/22(火) 14:45:40.31 ID:6jK3DE0V.net]
世界の感覚からズレてるとダサいと感じることであろう。



218 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/22(火) 14:49:11.75 ID:+P2+QBmC.net]
>>213
今時、巨人ファンに若い人いないからね

219 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/22(火) 16:34:27.17 ID:8+rP4uSK.net]
一度副音声でいいから実況・解説なしの中継をやって欲しい
誰かが喋ってると自分のペースで見られなくて忙しいことがある
昔ル・マン24時間でそれをやっていたことがあってエンジン音だけで何時間でも見られた
あれは良かった

220 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/22(火) 16:42:11.78 ID:FOfAfvmK.net]
>>216
球場行けよ

221 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/22(火) 16:57:56.70 ID:q6MGuD2V.net]
>>212
さすがに頭おかしい

222 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/22(火) 19:26:06.37 ID:GZ+5O2o1.net]
うざくても何かやってないと仕事してないとみられてしまうんだよ
そういう風潮を変える方が先でね

223 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/22(火) 20:26:49.19 ID:/NpX+hoL.net]
>>216
bsの副音声で実況解説なしの中継やってる

224 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/23(水) 12:48:12.07 ID:Cg7fVIdj.net]
でもその手の奴は球場行ったら行ったで
実況解説リプレーがなくて文句言うんだよな

225 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/23(水) 15:07:57 ID:lgv7FRzZ.net]
ヒーローインタビューに登場させる選手は1人までにしろよ

226 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/23(水) 15:27:16.60 ID:KQ+Ky8+E.net]
テレビ番組にユニフォーム着て出るのが糞ダサい
スタイリストつけてやれよ

227 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/23(水) 16:37:48.15 ID:nBmXsohB.net]
セ・リーグにもDH制度を導入するべき。



228 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/23(水) 18:11:59.49 ID:lvG2ZNND.net]
>>222
投手が完投した試合でサヨナラホームランが出たらどうすんねん

229 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/23(水) 18:13:08.74 ID:F4EiQiZP.net]
>>225
その投手がサヨナラホームランを打てばいい。

230 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/23(水) 18:21:43.60 ID:V6ZDxKKn.net]
DH制廃止か7回表以降は使えんようにするしかないな

231 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/23(水) 20:10:54.32 ID:1MrXDnGm.net]
隔年でDHありなしをやってほしいな
セパ統一で

232 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/23(水) 20:15:58.02 ID:D9OuaIab.net]
VTRで同じ打席の打

233 名前:を二回も反復する

特にスポーツニュースで本塁打を二回も反復する
放送時間がだらだら2倍になって内容中身は2倍薄くなる

だらだらスポーツニュースやるな!!
[]
[ここ壊れてます]

234 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/23(水) 20:28:22.28 ID:F+zAAxtR.net]
投手の引退試合で打者がわざと三振するみたいな暗黙の了解
これが一番いらない

235 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/23(水) 23:35:58.79 ID:+5cWW/zT.net]
>>185
広島にはMAZDAという強力なスポンサーがいるのにね。
なんで旧市民球場のときはあんなクソみたいなリリーフカーw

236 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/24(木) 01:43:08.88 ID:1FfoL/P/.net]
来年からは日本シリーズの地上波中継いらない

237 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/24(木) 02:45:27.66 ID:BNgjAaNM.net]
>>231
広島はブルペン出入り口の幅員の制約であんな車だったんかも

2階席増設とか収益に直結する工事は当時も積極的だったけど


甲子園も似たような理由か
とりわけラッキーゾーンでリリーフ練習してた時代はHR直撃で車凹む度、新調するのも不経済だったり



238 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/24(木) 05:32:56 ID:I29NVdub.net]
土の比率が高いグランド

239 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/24(木) 07:05:15 ID:EGI9hGkQ.net]
>>229みたいな高齢者にはなりたくない

240 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/24(木) 08:37:08.72 ID:Qkj2gsvm.net]
>>217
プロ野球をやる球場までは車で5時間かかるので球場で観戦するのは夢の出来事なんです

241 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/24(木) 13:23:15.62 ID:tW0p8Zut.net]
日本シリーズをデーゲームに戻せ

242 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/24(木) 13:47:34.89 ID:N9nPDUwC.net]
>>237

何で?

243 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/24(木) 13:49:04.59 ID:5WamraVj.net]
西武球場だったらデーゲームで見たいけど、ドームになったからもうどうでもいいや

244 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/24(木) 14:05:56.60 ID:9NHOi576.net]
>>237
プロたるもの、デーゲームなんぞ不可。

245 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/24(木) 16:31:41.15 ID:X44EN4jU.net]
ナイターでやるメリットがない
スポンサーも逃げるわ

246 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/24(木) 20:08:25 ID:pjXk/QnN.net]
FAのランク付け廃止。
見返りは全て人的補償。

247 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/24(木) 20:35:30.34 ID:EGI9hGkQ.net]
それなら最初っから移籍金と交換でいいだろw
欲しくもない選手貰っても意味ないし



248 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/24(木) 22:51:30.01 ID:64h/ymtv.net]
FAを辞めて十年選手制度を復活させたらどうだろ

249 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/25(金) 13:05:14.52 ID:J3QfTMB6.net]
夕日の中での胴上げを見たい

250 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/25(金) 17:31:32.12 ID:pC5qvIPy.net]
今だと夕日の胴上げは基本的に、

レギュラーシーズン終盤で野天球場を本拠地とする選手が、デーゲームで引退試合となる場合だけかな

251 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/25(金) 19:11:43.70 ID:qXMA/MEJ.net]
昔は競馬や競輪にしても野球もそうだったが
平日昼間に開催してもある程度客が来るのが普通だった

大井がナイター始めた辺りから潮流が変わり始めた

252 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/25(金) 19:45:58 ID:3F5KNax1.net]
デーゲームの方が遠征組も早めに帰れるし良いことずくめなんだけどな。

253 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/25(金) 21:40:52.29 ID:N19XxjBC.net]
今は放映権収入が殆ど無いから夏場の屋外球場以外では日曜はデーゲームが主流。
昔はナイター中継があったから違ったけど。
放映権料が暴落してる日本シリーズも本当なら日曜を昼にしてもいいんだろうけど
こればかりは選手のコンディションを優先してるんだろうな。
土曜ナイターで日曜デーゲームだと間隔が短いし。

254 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/25(金) 22:00:08.63 ID:Cu+iFQNd.net]
予告先発は廃止して貰えまいか
誰が来るのか分からないから面白いのに

255 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/25(金) 22:03:41. ]
[ここ壊れてます]

256 名前:70 ID:3F5KNax1.net mailto: >>250
でも当て馬復活も嫌だなぁ。
[]
[ここ壊れてます]

257 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/25(金) 23:14:49.64 ID:vx159KcP.net]
日本シリーズって昔は寒すぎるって理由でデーゲームにしてたと聞いたことあるんだが
事実温暖化が進んだ90年代半ばにナイターに変わってるし



258 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/25(金) 23:41:40.15 ID:xQjxUwDI.net]
予告先発投手は廃止した方が良いと思います。
前日に先発投手がわかっしまう事&偵察メンバー不要というのが、
結果的に先発投手がイニングを稼げない状況の原因の一部だと思っています。
先発投手にはもっとイニングを稼いでもらいたいので・・・

日本シリーズをデーゲームに戻す案にも賛成します。
レギュラーシーズンに比べて(1)試合開始時刻が遅い(2)試合時間が長くなりがち
になり、試合終了時刻が遅くなることを懸念して、という理由ですが。

259 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/25(金) 23:47:01.08 ID:dZWZeq0A.net]
6試合全部デーかナイターは寂しすぎるぞ
日曜のラジオで今日の試合はありません…から穴埋めみたいな番組が流れ続けるのは寂しいわけで
今年4月30日のセはナイターパはデー、5月1日のセはデーパはナイターはいい試みだと思ったから、節ごとに交互にやればどうだろう
あと最低1試合は月曜に試合を組むのもやってほしい

260 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/25(金) 23:51:57.87 ID:5BNE2uSS.net]
普段火水木あたりのナイター試合を見に来る客にはなんも言わないのになぜか日曜のナイターの話になると帰宅困難者ガー、明日の仕事ガーが出てくる謎
そいつらは火水木の客をなんだと思ってるのか
しかも翌日が祝日やGW盆シルバーあたりで休みでも言ってるやつがいたりするしw

261 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/25(金) 23:51:58.74 ID:dMCrmUEr.net]
ドラフトの完全ウエーバー方式復活

262 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/26(土) 00:05:40.38 ID:qrWxklqs.net]
始球式は芸能人とかはまだまし

一番要らないのはどっからつれてきたかわからないようなやる気ない子供。
オールスターとか何年もそれだよな

263 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/26(土) 01:49:25.29 ID:vw3NSTJZ.net]
>>249
日本シリーズの土曜ゲームも14:30〜15:00に開始でいいかも

ヤクルトが1・2・6・7戦ホームで出場の年は大学野球との都合が生じる可能性あるけど

264 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/26(土) 08:19:35.65 ID:T89q+y1G.net]
>>254
マンデーパリーグがどうなったかご存じでしょうか…

>>255
日曜と火水木に来る客層が違うというのはあるだろ

265 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/26(土) 08:58:38 ID:AdsZjWnf.net]
>>251
ほんとこれ
スタメン発表の時に当て馬だと
スタンド全体がハァ〜ってなるのほんと嫌だった

266 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/26(土) 09:14:59.68 ID:Nd3dRv9K.net]
野村克也が語る「交流戦&DH制&二刀流」
https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=051-20140602-01

 邪道といえば、私は予告先発制度にも反対だ。人気ピッチャーの登板を
予告し、観客動員を増やそうとして始まったものだが、果たして客を呼べ
るようなピッチャーが本当にいるのか。むしろ、逆の場合――「このピッ
チャーなら、今日は球場に行くのをやめておこう」と思う方が多いのでは
ないか。

 楽天監督に就任したとき、当時パ・リーグでのみ行われていた予告先発
の廃止を監督会議で訴えたが、他球団は聞く耳を持たなかった。そして廃
止どころか、セ・パ両リーグで行うようになってしまった。

267 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/26(土) 09:15:23.00 ID:9lj1+k2H.net]
ミニスカを履いた女性タレントが始球式をすると必ずノーバン始球式と新聞やネットに載せるのは止めてほしい。

ノーパンで始球式をするはずがないのにwww



268 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/26(土) 10:41:46.60 ID:kYvbbi1o.net]
>>255
オツムが悪いようですね
選択肢が夜しか無い平日と
昼にする事で売れ行きが下がり易いナイターを回避できる日曜を
並列に考えるあたり…

269 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/26(土) 10:49:40.96 ID:e1XFyEtZ.net]
>>262
壇蜜の競泳水着の悪口は止めろ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<240KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef