[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/02 05:08 / Filesize : 240 KB / Number-of Response : 1032
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

変えたほうがいいルールや決め事



1 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/05(土) 20:15:55.53 ID:yTWlv5X7.net]
通算打率ランキングに乗る条件は「4000打数」ではなく「4000打席」にすべき

133 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/16(Wed) 19:57:57 ID:DpJ/GRpP.net]
>>130
なんでお前ごときが他人の金に熱心なのかわからん

134 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/16(水) 20:30:20.56 ID:n36dKBrr.net]
>>132
プロスポーツの価値は年俸という考え。 俺の中では野球>サッカー

MLBのほうがプレミアやリーガより高いから

135 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/16(水) 20:44:20.75 ID:DpJ/GRpP.net]
>>133
NBAが一番って事

136 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/16(水) 20:50:03.97 ID:8rsjAM8g.net]
野球の年俸が高いのは試合が多いから
アメフトやサッカーの方が1試合当たりは上

コンビニで月30日働いて正社員より給料高いって喜んでるフリーターと変わらん

137 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/16(水) 20:55:59.65 ID:osXKScBq.net]
ロナウド、メッシ、ネイマールより稼いでる野球選手いないと思うけど

138 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/16(水) 21:04:53.97 ID:n36dKBrr.net]
>>136
その3人くらいしかいない。 世界的な知名度とか普及度考えたらCM抜きで
50人はトラウトやハーパー以上の年俸者がいないとおかしい

菊池とサラーの年俸が一緒。 

>>135
代表負担入れたらどうなる?? メジャーは代表負担ゼロ

139 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/16(水) 21:12:19.28 ID:osXKScBq.net]
>>137
いくら必死になっても人気でサッカーには勝てないから

140 名前: mailto:sage [2019/10/16(Wed) 23:58:28 ID:V1s7Lm8p.net]
野球の監督もライセンス制にする

141 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/17(木) 01:59:21.74 ID:VM9TSDql.net]
>>139
長嶋みたいな馬鹿はライセンス取れないだろ
少なくとも、高校野球ぐらいはそうするべき



142 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/17(木) 07:39:58.67 ID:9HoBAEN6.net]
>>108
ニリーグ制はケンポーといっしよで永遠に不変。
この国の救い難い病理。

143 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/17(木) 12:59:30.65 ID:dqd8g4cz.net]
>>140
相撲では幕内何場所とか三役何回とかで親方になれるかが決まるからそんな感じなら?

144 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/17(木) 14:22:51 ID:imXU7362.net]
>>128
小林のサヨナラ暴投とか槙原が新庄に打たれたサヨナラヒットとかネタ的に面白いのにな。

145 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/17(木) 22:47:14.57 ID:fqCeHjs7.net]
>>137
>
> 代表負担入れたらどうなる?? メジャーは代表負担ゼロ
>





↑サッカー協会主催ゲームの観客増減や
FIFA&AFC大会の成績で変動するケースはありうるけど、

Jリーグ創設後はナショナル代表招集選手に支給される手当やボーナス金も年々、増額傾向じゃなかったかな?


野球のWBC・日韓・日米試合でも給金は出るだろうけど
 

146 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/17(木) 22:51:54.68 ID:ZF2neDui.net]
>>138
いくら吠えてもオマイが素晴らしい、とか無いから。
メッシが幾ら稼いでも、オマイが偉いわけではないからww

147 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/18(金) 00:03:11.91 ID:oUelcd9S.net]
>>37
これ結構いいかも
完全ウェーバー制は八百長に繋がる危険があるので絶対反対だが、
この方法なら下位チームがちょっとだけ有利になる程度で八百長に繋がるほどではない
デメリットは時間がかかる事かな

148 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/18(金) 05:24:56.19 ID:EzSl2yyq.net]
>>145
んなもんお互い様だろ
野球が人気落ちてるのは事実なんだから

149 名前:( ´,_ゝ`)プッ ↑ [2019/10/18(金) 10:10:06.27 ID:4ndmpoFd.net]
必死、乙www

150 名前:( ´,_ゝ`)プッ ↑ [2019/10/18(金) 10:10:06.66 ID:4ndmpoFd.net]
必死、乙www

151 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/18(金) 18:08:05.60 ID:RMFgKWYm.net]
サカ豚とメジャ豚は同族?



152 名前: mailto:sage [2019/10/18(Fri) 19:01:55 ID:V/ONDxQo.net]
クライマックスシリーズ

153 名前: mailto:sage [2019/10/18(Fri) 19:15:14 ID:synZTIPB.net]
>>143
いい加減に「時間短縮イコール正義」という風潮にも疑問を持つべきだな

154 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/18(金) 19:40:47.72 ID:7EZbNTV3.net]
学生野球や五輪は
未来のプロ候補の肉体負荷やIOCの都合上仕方ない…

155 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/18(金) 19:44:21.18 ID:u1D0OjXD.net]
シーズン途中で監督が辞めるとき
休養って言葉を使う事

156 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/18(金) 20:38:07.20 ID:4A4pNG+w.net]
投手の失策で出した走者が生還した場合に投手の自責点にならないってやつ

これありえない
本家のアメリカでもなんで直

157 名前:さないんだろ []
[ここ壊れてます]

158 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/19(Sat) 03:44:11 ID:VX183aNi.net]
>>152
いや3時間も4時間もダラダラしてるのはスポーツとして問題あるよ
スピーディーになる競技じゃないから少なくとも3時間以内で終わってほしい

159 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/19(Sat) 06:42:11 ID:1eJla7VE.net]
今の野球は長すぎるんだよ。
4時間も観ていられないよ。

160 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/19(土) 07:02:25.91 ID:G/42vV4G.net]
野球の時間の殆どはインターバルだから
投球間隔とかイニング交代とかに時間制限つければいい
ソフトボールではもうやってる

161 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/19(Sat) 07:14:47 ID:thUGIbg5.net]
野球って食い入って見るようなスポーツじゃないよ
サッカーやラグビーが映画だとすると、野球はお笑い番組に近い



162 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/19(土) 09:06:47.01 ID:fV9ishiZ.net]
右打者の次打者が左打ちなら2ストライクくらいになったら、もう左打席に入っておくとか

163 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/19(土) 09:32:08.04 ID:z8m2mxh1.net]
単に時間短縮したいだけなら、9回延長なしにすりゃいい
野球は間のスポーツだから時間は掛かるもんだ

164 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/19(土) 09:46:12.96 ID:fV9ishiZ.net]
タイブレーク制のなんでもあり感が嫌
高野連のお偉いさん達が「二三塁から始めたらいいんじゃね?」「それでいいんでね?」
みたいにキャッキャ言いながら適当に決めた姿が想像できる

165 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/19(土) 10:08:35.20 ID:G/42vV4G.net]
時間短縮提案すると絶対変えようとしないの湧いてくる
こうやってコア層専用になってく運命だわ

166 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/19(土) 10:22:23.31 ID:hJ/UTz67.net]
9回で終わるってルールは全く変わってないのに
昔に比べて1時間も平均時間が伸びてるんだから
選手に問題があるのは明白

今みたいにスタンドに何か入れるサービスとか無い
時代でも今とそこまでは変わらんくらいだったしね

167 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/19(土) 11:07:50.90 ID:IBV6cMYB.net]
森福とか藤川のようにチンタラ投げる投手は減ってほしい

168 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/19(土) 11:23:40.95 ID:QUemKKCM.net]
投球の間合いやインターバルも
駆け引きの一環化してしまったからプロ野球機構やMLBとか各国のTOPリーグでは制限難しいかもしれない。

イニング短縮も完全試合やノーノーの価値に影響出るし

よほどの高画質でも追求せん限り昔ほど中継番組録画に金も手間も掛からんようんなった今は
ファン層に試合開始から終了まで球場に居座ることにゃ拘らんよう考えてもらうしかないんじゃ…

169 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/19(土) 11:27:25.83 ID:42W6kQC9.net]
3時間超えたらその裏でゲームセットに
すりゃいい。年間何回も球場行く奴とか
頭沸いてるとしか思えん。所詮人の事やんw

170 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 12:05:45 ID:JvOZmciI.net]
>>154
上田や星野のように実際に休養から復帰した例もあるし。

171 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/19(土) 12:15:09.65 ID:BX7pRM+6.net]
オープン戦は乱打戦でも3時間ぐらいで終わる訳だから
時短はできないはずがないのになあ



172 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/19(土) 12:43:25.42 ID:QUemKKCM.net]
85年の広岡も日本シリーズで痛風ダウンから復帰したな

173 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/19(土) 12:48:23.94 ID:6zFI6zbg.net]
ピッチャーが投げるまでの時間を厳格にって、ちょくちょく言われてる気がするけど
何かいっつもうやむやになってない?いいかげんちゃんと取り締まれよ
このスレで出てた、ファウルを○球打ったらアウト、
一人のバッターへの球数制限はすぐにでも採用してほしい
>>167の3時間ルールも意外にいいかも。ただ、仮病とかで時間

174 名前:メぎするケースが
必ず出てくるからそこら辺もルールを決めとくべきだな
[]
[ここ壊れてます]

175 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/19(土) 13:30:16.24 ID:hJ/UTz67.net]
9回でキッカリ終わる様にしたら
代打や投手交代も躊躇せずにぶっこめるから
控え選手にとってもいいしもちろん客やメディアにとってもいい

全てにおいていい話になると思うがなぁ

176 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/19(土) 13:30:55.19 ID:Vu58UU8d.net]
プロ野球の歴史で語り継がれる1988年の熱戦「10・19(じってんいちきゅう)」。
朝日放送ラジオ(https://www.abc1008.com/別ウインドウで開きます)が昨年制作したドキュメンタリー番組が、二つの賞を受賞した。
これを受け、同局が19日に番組を再放送する。

 番組は「『10・19』〜7時間33分の追憶〜」。

ラジコでは26日までタイムフリー
radiko.jp/#!/ts/ABC/20191019160000

177 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/19(土) 13:34:01.71 ID:G/42vV4G.net]
打者込みの投球間隔が一番時間食ってるんだよ
だから江川とか上原みたいにテンポ良くて完投多い投手だと早く終わる
投球間隔制限と投手交代時の時間対策すればすぐに短縮できる

178 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/19(土) 13:45:23.78 ID:ewRYuwcR.net]
野球という競技自体が、ご先祖のクリケットがそうであったように
もともと時間をあまり気にしない競技として生まれているから
時間短縮をしようとすると何か違和感があるんだよな。
まあ、商売として必要なのは分かるんだけど。

179 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/19(土) 13:58:32.25 ID:QUemKKCM.net]
ンじゃもうレギュラーシーズンは9イニング完了で同点スコアの試合は引き分けでいいんじゃね?

ペナントレースでも最大限、各ゲーム毎に勝敗決めるのが必須みたいな風潮なったのは引き分け数の違いで優勝が決まるような(86年広島・88年西武)数理上の齟齬が不公平かどうかで紛糾したからだと思うが
とりあえずCSがある今はレギュラーシーズンの順位だけで日本シリーズ出場が確定する時代じゃなくなったから

180 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/19(Sat) 14:13:40 ID:jiGPChmi.net]
>>174
分業制で投手の交代が多くなったから時間かかってるんだろ
投手のベンチ入りが多くなる日本シリーズなんか投手交代必然的に多くなるから試合時間四時間かかるのもザラ

181 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/19(土) 14:28:29.75 ID:1eJla7VE.net]
一人の打者を打ち取る(打たれる)のにだいたい5球くらい要するからなあ。
プラス今はリクエスト制度も(これ自体は反対でない)



182 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/19(土) 14:30:56.89 ID:ObArAn2I.net]
リリーフカーは9回以外では使うな

183 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/19(土) 14:48:53.52 ID:6zFI6zbg.net]
>>175
そのクリケットだって、現在はトゥエンティ20という
2時間半くらいで終わるゲームの方が人気を集めて主流になってるからな
それに、時間を気にしない競技と言っても大昔は9イニングでも2時間以内で終わってたしね

184 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/19(土) 14:53:42.38 ID:QUemKKCM.net]
延長戦はレギュラーシーズンでは廃止でいいもう

185 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/19(土) 14:55:51.93 ID:WdKCY0uD.net]
リリーフカーはこの世で最も必要のない乗り物
時間掛かるし走ってマウンドに来りゃいい

186 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/19(土) 15:10:35.98 ID:caY3UR9g.net]
俺が年食ったせいもあるが
リリーフカーは通算XXX勝/S/H以上の実績者か or 35歳以上のベテラン組用に…

187 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/19(Sat) 16:17:01 ID:nTcNNSNe.net]
野球って実際のプレーより次の日新聞に載ってる何打数何安打みたいな数字の方に興味がある人の方が多い気がする

188 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/19(土) 17:25:29.55 ID:hJ/UTz67.net]
自動車メーカーが協賛してるリリーフカーはあれはあってしかるべきだと思うが
昔の甲子園や広島みたいなのはほんとしょっぱくてやめてほしかった

189 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/19(土) 17:33:47.88 ID:GWcYNCjL.net]
>>185
リリーフカーに乗ってくるって事自体がダサい

190 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/19(土) 17:50:07.07 ID:hJ/UTz67.net]
やはり年配の方だとそういう意識が強いんかな
自分はもう見始めた最初からあったから何とも思わんかった

191 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/19(土) 18:08:11.69 ID:caY3UR9g.net]
今もリリーフカー残ってるのは
ハマスタ・千葉マリン・甲子園だけみたいだが他にも復活したトコあるのか?



192 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/19(Sat) 18:22:37 ID:BHR2O16E.net]
リリーフカーが亡くなって困る人いるの?
宣伝、ドライバーの女の子が失職する以外に

193 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 18:28:06 ID:COcIdwA8.net]
>>142
サッカーはかつて似たような制度があったけど
そのせいで武田がS級ライセンス取っちゃってな

194 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 18:34:12 ID:I0ZVcZ0d.net]
リリーフカーが駄目なら代打カーや代走カーを

195 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/19(Sat) 21:29:05 ID:DSI54wkI.net]
晩年のピーコやヤニキがリリーフカーに乗って守備位置に就いたら面白かったのに。

196 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 21:35:29 ID:F6CqsicY.net]
マウンドにゴムを付けといて縮む力を利用して とか

197 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/19(土) 22:43:43.89 ID:fABpGk8+.net]
広島の無人車は間抜けで面白かった。

198 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 23:40:31 ID:JvOZmciI.net]
>>194
初期の頃はロボコンという名称だったがその後は名無しに。
どうやら「がんばれロボコン」を制作した○映からクレームが来たらしい。

199 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/19(土) 23:56:45.49 ID:v2y22emj.net]
優勝後のビールかけはもう要らなくない?不謹慎だからとかじゃなくて、単純に見栄えがダサい。

優勝の瞬間→胴上げとかは見てて感動するけど、その後ビールケースが並んでる部屋に選手たちがゴーグルとかして集まってくるの見るとなんか冷めるんだよな。。

200 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/20(Sun) 00:49:35 ID:r/TKGRDR.net]
>>196
本当に喜んではしゃぐんならともかく、初めからテレビ受け狙ってるのが冷めるね

201 名前: mailto:sage [2019/10/20(Sun) 00:58:30 ID:RxG98k5S.net]
普通の部屋でやるならともかく、濡れても大丈夫な場所で
しかも周りをブルーシートみたいなのでしっかりと覆って対策万全
さぁビール掛けて下さい ってのが萎える



202 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/20(日) 06:32:33.20 ID:+AFEO14G.net]
>>196
胴上げはかなりダサい

203 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/20(日) 08:23:58.40 ID:Vu6JnGXA.net]
>>172
平和台事件みたいなのが多発するだろ

204 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/20(日) 09:05:47.82 ID:oAwgBXae.net]
>>200
あれはナイター照明が無かったからでは?
今なら釧路とかレアなとこ以外では心配無い

205 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/20(日) 12:01:41.54 ID:QPU7ocDA.net]
>>171
それは昔から不利な方がやる手。

206 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/20(日) 12:04:31.88 ID:QPU7ocDA.net]
>>194
確かにな。日産車の横浜スタジアムに比すとな。

207 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/20(日) 16:38:12.54 ID:+AFEO14G.net]
日本シリーズ中継の延長いらん

208 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 16:55:57 ID:Z0NJFhUc.net]
日本シリーズの解説者の人数
1人か2人でいいから
何人もいらない

オールスターもそう
スタンドの様子を中継することがあるけど、そんなことはどうでもいい
試合中の選手のインタビューも控えてほしい
野球の中継をしてほしい

209 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/20(日) 17:01:33 ID:5wkDKt+D.net]
それ、野球見るのに集中してないから気になるんちゃう?

210 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/20(日) 17:34:21 ID:LxuGHlHL.net]
>>206
そんな4時間も集中してる奴の方が奇人

211 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/20(日) 17:55:22.94 ID:MVZfLhin.net]
テレビ中継のリプレー、ビデオの多さ
酷い時は一球ごとにリプレーしてるが、目がチカチカする。
基本的に今の映像だけやっていればいい。リプレーは前の打席のホームランとか、
得点シーンとか合間にやればいい。
それと観客の顔を映しすぎ。



212 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/20(日) 21:51:49.22 ID:XGTh44eE.net]
捕手目線のカメラはいいな
あれだけで放送してくれたら確実に観る

213 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/22(火) 00:46:04.14 ID:6jK3DE0V.net]
>>199
その日本発祥の胴上げが世界じゅうのスポーツで真似されてるのだが

五輪はもとより、サッカーW杯でもあった!
ラグビーでやるかどうか楽しみだね

214 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/22(火) 03:46:47 ID:QWFSwwmR.net]
>>210
ダサいと思うよ

215 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/22(火) 07:51:13.27 ID:eVAMBDFA.net]
>>208
言えてる。昔はシンプルで良かった。
後この数年スコア欄に投手の球数表示されるがあれも不用。

216 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/22(火) 11:26:59.47 ID:0lS1/eiz.net]
日本シリーズ第2戦で岡本がヒットを打った後に外野席の観客を映していた。
白髪頭のおっさんがガッツポーズをしてオーバーに喜んでいたけど、映す意味あるのかと思った。

217 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/22(火) 14:45:40.31 ID:6jK3DE0V.net]
世界の感覚からズレてるとダサいと感じることであろう。

218 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/22(火) 14:49:11.75 ID:+P2+QBmC.net]
>>213
今時、巨人ファンに若い人いないからね

219 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/22(火) 16:34:27.17 ID:8+rP4uSK.net]
一度副音声でいいから実況・解説なしの中継をやって欲しい
誰かが喋ってると自分のペースで見られなくて忙しいことがある
昔ル・マン24時間でそれをやっていたことがあってエンジン音だけで何時間でも見られた
あれは良かった

220 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/22(火) 16:42:11.78 ID:FOfAfvmK.net]
>>216
球場行けよ

221 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/22(火) 16:57:56.70 ID:q6MGuD2V.net]
>>212
さすがに頭おかしい



222 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/22(火) 19:26:06.37 ID:GZ+5O2o1.net]
うざくても何かやってないと仕事してないとみられてしまうんだよ
そういう風潮を変える方が先でね

223 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/22(火) 20:26:49.19 ID:/NpX+hoL.net]
>>216
bsの副音声で実況解説なしの中継やってる

224 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/23(水) 12:48:12.07 ID:Cg7fVIdj.net]
でもその手の奴は球場行ったら行ったで
実況解説リプレーがなくて文句言うんだよな

225 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/23(水) 15:07:57 ID:lgv7FRzZ.net]
ヒーローインタビューに登場させる選手は1人までにしろよ

226 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/23(水) 15:27:16.60 ID:KQ+Ky8+E.net]
テレビ番組にユニフォーム着て出るのが糞ダサい
スタイリストつけてやれよ

227 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/23(水) 16:37:48.15 ID:nBmXsohB.net]
セ・リーグにもDH制度を導入するべき。

228 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/23(水) 18:11:59.49 ID:lvG2ZNND.net]
>>222
投手が完投した試合でサヨナラホームランが出たらどうすんねん

229 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/23(水) 18:13:08.74 ID:F4EiQiZP.net]
>>225
その投手がサヨナラホームランを打てばいい。

230 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/23(水) 18:21:43.60 ID:V6ZDxKKn.net]
DH制廃止か7回表以降は使えんようにするしかないな

231 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2019/10/23(水) 20:10:54.32 ID:1MrXDnGm.net]
隔年でDHありなしをやってほしいな
セパ統一で



232 名前:神様仏様名無し様 [2019/10/23(水) 20:15:58.02 ID:D9OuaIab.net]
VTRで同じ打席の打

233 名前:を二回も反復する

特にスポーツニュースで本塁打を二回も反復する
放送時間がだらだら2倍になって内容中身は2倍薄くなる

だらだらスポーツニュースやるな!!
[]
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<240KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef