[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/23 23:51 / Filesize : 196 KB / Number-of Response : 776
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

1990年代の阪神は言うほど暗黒だったのか?



1 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/05(金) 14:59:42.50 ID:fpu2V+Xo.net]
1990年 6位
1991年 6位
1992年 2位
1993年 4位
1994年 4位
1995年 6位
1996年 6位
1997年 5位
1998年 6位
1999年 6位

10年中Bクラス9回最下位6回だが、92年〜94年の3年間は暗黒だとは思わない。

77 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/11(木) 13:06:09.75 ID:9F4Gtq4w.net]
よく応援をボイコットしなかったな

78 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/11(木) 13:11:07.71 ID:9F4Gtq4w.net]
多分、応援ボイコットしてたんだろうけど、
応援再開する時のテンション考えると笑える

79 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/11(木) 15:32:20.88 ID:Z/DryZC3.net]
1つ勝ったときの興奮度や爽快感は
巨人や西武では味わえない気持ちよさだったから

80 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/11(木) 15:35:04.47 ID:Z/DryZC3.net]
長島巨人第2期時代
巨人が甲子園で終盤大量得点取ったときの長嶋茂雄の哀れみ含めてダメ虎ベンチをみていた顔
あれが正に暗黒そのもの
阪神さん頑張ってよ
甲子園でしょ
ファンに無様な試合見せたいのって風情
あれこそ暗黒そのものだった
90年代は

81 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/11(木) 18:41:21.10 ID:laz7ip0/.net]
>>42
掛布が虎風荘にいた頃のごちそうがカレーライスとだし巻き卵で
暗黒時代の虎風荘の食事は病院食以下 貧乏な南海でも球場の
ロッカールームには水とポテトチップスがあったのに暗黒時代の
阪神には全くなかった。食事に関してはガチで適当な球団でした。

82 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/11(木) 19:30:13.05 ID:faWj9SMh.net]
タブチくんで二軍選手が毎日サバの味噌煮でいい選手になれるかって
不満を言い合う場面があったけどあながち誇張された表現でもなかったのか

83 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/11(木) 19:32:50.81 ID:ZKK1YXGx.net]
だから阪神の選手は碌な栄養士がいないからヒョロガリになるか相撲取り化するかの二極化になってしまうのか。

84 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/11(木) 19:33:41.43 ID:EEbv66Cq.net]
せめてショボくても猫の玄米みたいな考えられた飯ならなあ

85 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/11(木) 20:35:55.37 ID:AOhc61RY.net]
寮の食事は藤田平が監督の時に改善したんだっけ。



86 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/11(木) 21:54:44.08 ID:4T8JvGJU.net]
1988年広島戦開幕から10連敗 川口にも10連敗

87 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/11(木) 22:07:11.55 ID:gdYsJrEm.net]
>>1
00年代のオリックスの方が暗黒だな

88 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/11(木) 22:13:58.92 ID:faWj9SMh.net]
合併がなかったらかなりひどい暗黒になってたのは間違いないね

89 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/11(木) 22:47:19.84 ID:7VENOihn.net]
応援ボイコットもなにも、ラジカセをスタンドからブン投げたりしてたやんか。

90 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/11(木) 23:08:13.92 ID:DLaanHIp.net]
>>85
寮の食事にキャンプ中の食事の改善と試合前の選手控え室に
フルーツやスポーツドリンクを置くようになったのは藤田平の功績

逆にオリックスはパンチがいた頃は米類・揚げ物・フルーツ盛り合わせの
ケータリングを用意してたが選手がほとんど食べ残したために廃止になり
代わりに1個100円の菓子パンだけになったw

91 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/11(木) 23:32:42.38 ID:6MePu3rY.net]
>>77
応援をボイコットなら96年にあったぞ確か

92 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/11(木) 23:33:47.09 ID:8HHrmMT1.net]
>>81
長崎が「阪神はおかわりし放題、
大洋は1000円ぐらいでおかわりなし、南海は500円だったらしい」
とか書いてたのにその惨状?

93 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/11(木) 23:33:51.96 ID:6MePu3rY.net]
>>83
川藤がとにかく飯食え飯食えばかり言ってたのはこれのせいのかもしれんなw

94 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/11(木) 23:46:37.83 ID:gdYsJrEm.net]
>>53
84年の時点ではバースがあんなに凄くなるなんて予想できないからな

95 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/11(木) 23:53:44.55 ID:gdYsJrEm.net]
>>1
どうせ弱いなら97年も最下位になって7年連続最下位になれば面白かったのに



96 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/12(金) 01:14:02.17 ID:U4xqyccn.net]
2003年のNumberより

―1985年10月16日午後9時59分。神宮球場で奇跡は起きた。阪神タイガース、セ・リーグ制覇。吉田監督が、掛布が、バースが、
そして川藤が夜空に舞った。神宮のスタンドが、そして大阪の街が熱狂の坩堝と化した。
11月2日、勢いに乗って日本シリーズで西武ライオンズを撃破。長い間ダメトラと、大阪の恥と呼ばれ、屈辱の底をのたうってきた
阪神タイガースは、この日ついに日本プロ野球の頂点に立った。管理野球のエリートたちを完膚なきまでに叩きのめしたその圧倒的な
強さは、我々に阪神黄金時代の幕開けを予感させた。

だがそれはキャバクラ嬢との恋の予感のように、むなしい蜃気楼に過ぎなかった。

翌年4月。期待された2年目の吉田阪神は、いきなり負けた。開幕4連敗。ダイナマイト打線が沈黙した原因は、この年ストライクゾーンが
低めに広く変更されたことにあった。5月には5位まで転落するが、やがて打撃陣は新ストライクゾーンに慣れ、勢いを取り戻す。7月に
9連勝の反撃、オールスター前には首位に3ゲーム差まで持ち直した。

だが、そうしたうツキも「死のロード」で消えてなくなった。秋の声と共に広島、巨人を交えた3強の争いから脱落した阪神は、かろうじて
Aクラスに留まりシーズンを終えるが、首位まで13.5ゲーム離されていた。

87年、3年目の吉田タイガースは"掛布逮捕"のニュースで幕を開ける。3月22日深夜、名神高速道路西宮料金所近くで、ミスタータイガース
が飲酒運転の現行犯で捕まったのだ。掛布はウイスキーをボトル半分のほか、ビール、日本酒なども飲み、まさに"大トラ"だった。
さらに3月27日には、バースがスピード違反で検挙される。ネズミ捕りに引っかかるトラ。それは何を暗示していたのか。

97 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/12(金) 01:14:34.31 ID:U4xqyccn.net]
この年のオープン戦はチーム打率.226と12球団最低。暗雲漂うペナントレースが始まった。5月に8連敗を喫し早くも最下位へと落ちた阪神は
不振をきわめ、シーズン折り返しの75試合を経過した時点での成績は19勝54敗2引分け。このままのペースでいけば100敗も夢ではない。
あまりにも酷い成績であった。

9月26日、優勝チームもまだ決まらぬうち、阪神は早々と最下位を決定させる。ベンチ裏で記者にインタビューを受けた吉田監督は
「あまり話すこともないですナ」と無愛想につぶやいた。吉田義男は辞任した。

98 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/12(金) 01:15:19.74 ID:U4xqyccn.net]
―次期監督はすぐに決定した。熱血漢・村山実。72年以来16年ぶりの監督登板である。猛虎再建に村山は燃えに燃えていた。
そのアグレッシブな姿勢は生出演したスポーツワイドショーで爆発する。
「ブチもユタカもタイラも、みんな帰ってこい!」
熱い言葉だった。70年代のタイガースを支えたスタープレイヤー田淵が、江夏が、藤田平がコーチとして再び顔を揃え、タテジマの
ユニフォームに身を包む…それはあまりにも神々しい光景に思えた。

だが、誰一人帰ってきた者はいなかった。
田淵はコーチ就任依頼をあっさり断り(彼は90年からダイエー監督に迎えられる)、江夏、藤田には球団からの正式な依頼すら
届かなかったようである。村山タイガースは、まだ年も越さぬうちから暗い船出を強いられた。

99 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/12(金) 01:15:37.33 ID:U4xqyccn.net]
明けて88年のオープン戦は、16戦中わずか3勝。投手陣は故障者続出で調整もままならず、掛布は腰やヒザに痛みを訴え、全盛期の
活躍は望めそうになかった。そしてこの年の最大のハプニングは、長男ザクリー君の急病で主砲バースが3月に帰国し、調整不足に
陥ったことである。

とかく表情の暗さを指摘され「目スダレ」とあだ名された村山は、風評を否定して「私は暗くなんかあらしません。吉田さんより明るおまっせ」
とインタビューで溌剌と主張したが、チーム状態はドン底に暗かった。週刊誌には開幕前から「村山監督6月休養説」の見出しが躍っていた。

開幕4連敗。
この結果にファンは落胆しなかった。予想どおりだったからである。
5試合目にしてようやく初勝利を巨人戦で奪い取った村山は、試合後、報道陣の前で大粒の涙を流した。51歳の男泣きであった。

開幕戦出場を何とか果たしたバースは、5月に入ると再び帰国する。6月後半になっても一向に来日の目処がたたないのに業を煮やした
久万俊二郎オーナーは、現場の意見も聞き入れず、独断で「バースはクビ!」最悪の事態であった。この月に8連敗した阪神はあえなく
最下位に転落し、そのままの順位でゴールした。
10月、ミスタータイガース掛布引退。ダイナマイト打線の時代は終焉を迎えた。

100 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/12(金) 01:16:29.74 ID:U4xqyccn.net]
89年。新外国人フィルダーのホームランで10年ぶりの開幕戦勝利を得た2年目の村山阪神。しかし、その後の6連敗で早くも指定席の最下位に
沈むと、そのシーズンは同じようにペナントレースのカヤの外にいたヤクルトや横浜大洋とのBクラス争いに明け暮れる。
非力な投手陣の再建のために村山監督は画期的な手法を実践する。名付けて「モシモシ作戦」。
登板前夜、先発投手の夫人に電話し「モシモシ村山ですが…奥さん、明日は先発なのでゆっくり休ませてあげてください…」と深刻なトーンで
夫婦生活自粛要請。効果があったかどうかは定かでない。

シーズン半ばになってマスコミを賑わせたのは順位の話題ではなく、もっぱら球団身売りの噂だった。負けてなお甲子園を埋めつくしていた
観客の動員数にも陰りが見えるようになり、いたたまれなくなった村山実は9月17日のヤクルト戦が終わると自ら辞意を表明。その表情も、
またとことん暗かった。

唯一の救いは新外国人フィルダーがこの年、1試合3ホーマーを含む38本塁打と圧倒的な成績を残し、来季の主砲としての期待が高まった
ことだった。

101 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/12(金) 01:16:50.90 ID:U4xqyccn.net]
球団は次期監督として解説者の一枝修平に白羽の矢を立てるが、一枝はこれを一蹴。阪神はついに切り札として温存していたエリートを
表舞台に登場させる。
「長期の展望をもって球団づくりのできる監督を―」
そんなフロントの切なる願いを受けて監督に就任したのは、40歳の青年将校・中村勝広である。会見に登場した中村の顔は悲壮感に満ちていた。
そこのは村山実とは違った種類の苦悩が浮かんでいた。(続く?)

102 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/12(金) 03:16:58.55 ID:pUc30i5j.net]
長文コピーはNG

103 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/12(金) 07:45:51.08 ID:HyY01BZP.net]
89年は6月半ばまで3位だったぞ

104 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/12(金) 08:11:47.30 ID:lYwM2GBn.net]
97年も7月頭くらいまでは3位だった

105 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/12(金) 17:00:44.46 ID:0YYk4KMd.net]
85年の予想は
「破壊力は中日より弱く、投手力は下の方
吉田監督が土台作りを標榜してるから
うまく行って3位
むしろ、スーパーカートリオを標榜した魔術師近藤貞雄率いる大洋が台風の目
投手陣次第で20年ぶりの優勝も」
だった
しかし吉田は、1期の反省やメジャー視察を生かし、対話を重んじた全員野球を標榜
レギュラーの自覚を促すため岡田をセカンドに固定
選手会長に抜擢
真弓を外野に回しショートは守備職人平田を固定
で、長年固定出来なかったキャッチャーは木戸と嶋田宗を抜擢
ビクトリーロードは秋のキャンプ時点で仕上がってはいた



106 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/12(金) 18:13:51.12 ID:iQVwHQrT.net]
>>105
あんたの後付けな予想なんかいらないから
大洋が台風の目とかw

107 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/12(金) 19:37:58.98 ID:asqrishC.net]
某野球雑誌は89年の優勝を大洋と予想してたなw

108 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/12(金) 19:44:29.49 ID:qdYDVPD2.net]
80年代の後半だったかな。作家が雑誌のエッセイで書いてた。
「今年のペナントレース、主役はなんといっても巨人・広島・中日の3チーム。
3強の戦いを脇役として盛り上げるのが、大洋とヤクルトだ」
読んだその時は不快だったが、反論しようもない。
その作家が長年の阪神ファンだと後で知った。

109 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/12(金) 19:55:10.17 ID:VtyBMadd.net]
阪神ファンって強い時は派手に暴れる代わりに
弱い時はとことん自虐に走るからね

110 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/12(金) 20:06:15.90 ID:iQVwHQrT.net]
85のシーズン終了後に戦いぶりを振り返って「大洋が台風の目だった」と
いうのはまだ分かる。でも開幕前に

>むしろ、スーパーカートリオを標榜した魔術師近藤貞雄率いる大洋が台風の目
>投手陣次第で20年ぶりの優勝も

こんなこと言えるやついたのかね?

111 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/12(金) 20:15:38.97 ID:I4RDrDh4.net]
中日が優勝するが見立てだよな

112 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/12(金) 21:09:22.98 ID:HyY01BZP.net]
あの頃は「良くて3位、悪くて4位」って感じで、
毎日の村上とかいう記者の優勝予想が1人浮いていた

113 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/13(土) 00:27:08.45 ID:0fCkuGmE.net]
ヒーローインタビュー中のパウエルに阪神ファンがに会心の一撃を
食らわせたことで有名な浜松事件も暗黒時代にあった出来事だぞw

114 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/13(土) 05:27:01.45 ID:+KROoy6d.net]
そのパウエルが数年後移籍して来るというオチ

115 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/13(土) 07:18:36.20 ID:zhT6+Vj/.net]
フランクリンとか、その他のお下がり外人が全く、そして予想通り働かないのもその時代の特徴



116 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/13(土) 07:23:44.82 ID:k/6ptiWF.net]
パリッシュとパチョレックで味をしめた

117 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/13(土) 07:26:18.76 ID:ukQHnLCO.net]
フィルダーに逃げられる

118 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/13(土) 09:06:05.52 ID:XPDipcue.net]
>>105
なんだよ捏造妄想ホーナー厨おじさん
ここにも顔出すのかよ
来なくていいよ
この嘘つきおじさんは良スレには必ず口挟むんだよな
得意の
「〜が全て」
は最近減ったようだが
相変わらず適当なストーリー書いては突っ込まれてるな
最近は大分マシだが
昔はもうデタラメ書き散らしまくってたもんな
何がしたいのかさっぱり解らん

119 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/13(土) 10:38:37.09 ID:+ZGxnU3l.net]
その長文ツッコミに費やすエネルギーを他の生産的な事象に使えないのかね。

120 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/13(土) 19:07:59.74 ID:6xJEIclS.net]
4番平塚とかあったよな・・

121 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/13(土) 19:39:22.67 ID:UdKThXze.net]
パワプロで異常に能力が盛られてたな。

122 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/13(土) 19:56:33.65 ID:KdT2zekb.net]
1994年 プロ野球チップスカードのコメント 野田浩司

7月4日の対近鉄戦で日本記録に後1と迫る
1試合16奪三振、その後4試合連続で2ケタ
奪三振をあげたのは圧巻だった。

123 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/13(土) 20:19:50.47 ID:KdT2zekb.net]
BBM97カード・コメント
亀山努

遅刻常習と無断欠勤の厳罰として無期限自宅謹慎処分
を受けるなど、96年は一軍出場0。ウエスタンでは41試
合に出場し、打率.378、3本塁打と抜きん出ている。そ
れだけに、虎ファンは92年の再現を待っている。

124 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/13(土) 20:32:57.31 ID:oFGiSCzp.net]
>>119
使ってるからこのスレがあるんだけどな

125 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/13(土) 21:07:52.08 ID:UP/rwE7q.net]
末期南海とか川崎ロッテとか2000年代後半の横浜とか、確かに90年代の阪神以上の暗黒と言える球団は存在するんだけど、
阪神の場合名門人気球団で、尚且つやっぱり他の球団はともかく暗黒としか言いようのない成績だし、
結論として90年代阪神は野球史上ナンバーワンとは言わないまでも暗黒であったことには間違いないというのが結論だと思う



126 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/13(土) 21:25:52.01 ID:DEkp7dTn.net]
そこまで予防線張ってまでいう結論なんだろうか?

127 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/13(土) 21:47:45.71 ID:4wtcaWEd.net]
「15年間で最下位10回」

これだけで十分わかってもらえるがな

128 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/13(土) 22:20:34.72 ID:V/XacV1N.net]
>>125
黎明期近鉄・広島・後期福岡ライオンズ「んなこたーない」

129 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/13(土) 22:34:48.37 ID:1/Mfx2Ra.net]
こういう明後日の方向のレスをするような人は暗黒期を見てないんやろな

130 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/13(土) 23:29:32.62 ID:kM1X8zKc.net]
球場が広すぎたからな
今でこそソフトバンクにテラスが付けられたりとゆとり仕様平等の世の中だが
阪神だけアマチュア球場の中で一人だけプロの球場を使わされてるような状態だった。
坪井であれば真中くらい打てるし
桧山も新庄も凄い打者だった

131 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/13(土) 23:31:01.05 ID:v5uqoQsU.net]
新庄?大したことない

132 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/13(土) 23:31:08.73 ID:V/XacV1N.net]
甲子園こそアマチュアを象徴する球場なのにな。

133 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/13(土) 23:39:12.57 ID:+7GVNSCr.net]
92年の亀山も盗塁少ないし異常な過大評価

134 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/13(土) 23:41:09.69 ID:UB0lLhFd.net]
90年代って阪神以外のセ球団は全て優勝してんだよな

135 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/14(日) 00:18:06.84 ID:3h/OEM5x.net]
足の速い亀山、中野
確か今岡も



136 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/14(日) 00:56:23.30 ID:iy3tFYpw.net]
川藤→中西→中込→塩谷の腐ったミカンリレー

137 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/14(日) 01:50:28.85 ID:fP1lJQwE.net]
PL学園とやったら負けると言われてた

138 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/14(日) 04:15:57.91 ID:CU3BLz7j.net]
>>131
とはいえ暗黒時代でベストナイン取ってるの新庄と和田だけなんだよな

139 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/14(日) 04:53:11.37 ID:YR6OmcL0.net]
他が強すぎた
付け入る隙があったのが横浜だけ

140 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/14(日) 05:56:33.90 ID:Y7Hp7sx8.net]
>>135
「今岡の足が速い」って書いてる?
どう考えても鈍足の象徴だったと思うのだが、
もしかして別の意味なんだろか。

141 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/14(日) 08:51:09.05 ID:UyIbIOJz.net]
>>130
その理論だとアマチュア球場でやる試合でなら打たないとおかしいw

142 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/14(日) 09:39:51.66 ID:5G9hpSsH.net]
暗黒の若手は今の若手より守れたな

143 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/14(日) 13:02:02.55 ID:VRvMQYl5.net]
>>128>>140>>141
それが殿堂版名物の
妄想捏造オジサンたる所以

144 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/14(日) 17:44:10.79 ID:bGKh9I2g.net]
暗黒時代は2点差ついたら終戦ムードだった

145 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/14(日) 18:01:24.47 ID:p5TTE29T.net]
亀山はブレイク前から、他とは違うモノの片鱗を見せてたよな。
阪神ファンでなくともそれは分かった。
だからブレイクした時は他ファンながら嬉しかったし、おかしくなった時は残念だった。
入院しろって命令されてるのに女子プロレスラーと自主トレするとかw
言って抜け出したのが記事になった時は悲しくなったわ。



146 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/14(日) 20:57:33.09 ID:fP1lJQwE.net]
>>139
横浜大洋銀行時代

147 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/14(日) 22:03:55.51 ID:2rzEAEhw.net]
昨日のニュースキャスターで大洋の市川捕手が空振りを誤魔化すのが特徴ってやってて、
背番号1の野田が投げてる映像が使われてた。

148 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/14(日) 23:08:30.51 ID:+igwAubs.net]
まあ、今年の中日の弱さが90年代阪神に割と似てるかもな

149 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/15(月) 07:32:29.90 ID:GgFDxsuf.net]
>>148
絶対権力者オーナーとズブズブの落合森繁と一派の無能が牛耳る中日の方がヤバい
老害ベテラン優遇
投手陣酷使無双で破壊
結果は前政権と選手に責任転嫁

150 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/15(月) 08:43:14.22 ID:8UlVrvfv.net]
球団創設60周年の1995年に、サンテレビが「今季60勝目を挙げるのは何月何日か?」っていうクイズを出す

シーズン60勝できず、46勝で終了

151 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/15(月) 09:45:00.42 ID:hXny1/ym.net]
「60周年タイガース」
「ひ〜よひよひよひよこちゃん」
「絶対もろたで日本一」
「ひ〜よひよひよひよこちゃん」
と、阪神のユニフォーム着ながらランニングするCMが
日清食品なのに選手も使わずショボすぎて泣けた。

152 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/15(月) 10:47:07.59 ID:3v8FijMM.net]
中継ぎリリーフはそこそこ優秀だったな
リベラ 遠山 伊藤 弓長 田村 古溝 福原

153 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/15(月) 11:12:49.28 ID:xtGgNbd3.net]
>>148
吉田の頃に似てるのかなあ
一回強い時代を見せてもらった故の、ってやつ
そろそろわしの出番か?

154 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/15(月) 17:52:37.08 ID:v6NKLHfL.net]
135試合制になったのに、球団社長だかオーナーだかが今期の目標は65勝と宣言して、
借金5が目標なのかと笑われてたな

155 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/15(月) 17:56:16.58 ID:0UgInKmx.net]
>>150
あったなw



156 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/15(月) 19:27:48.57 ID:P6vXhN47.net]
1994年9月10日終了時点

1読売_117_63_54_0_.538
2広島_116_61_55_0_.526_1.5
3中日_115_58_57_0_.5043_2.5
4阪神_117_59_58_0_.5042_0.0

試合数 勝 敗 分 率 差の順

>>150
94年は善戦したから、60勝ぐらいできると思ってたんだろうね

157 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/15(月) 20:30:46.83 ID:ouaahj3X.net]
なんで西宮や大阪を借りずに死のロードやってたんだろ?

158 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/15(月) 20:48:59.55 ID:4NYckong.net]
>>157
そりゃあ阪神沿線で試合をしなければ儲からないからだろ。それに当時は最初から優勝は捨てていたし。

159 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/15(月) 20:50:50.85 ID:EsmU0vyn.net]
大阪 保護地域
西宮 競輪

160 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/15(月) 21:06:09.17 ID:LaF1xMjv.net]
神戸がもう少し早く出来てればね…

161 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/15(月) 21:18:06.27 ID:3a6lyxqp.net]
丁度直撃世代だけどプロ野球史上最弱を争うレベルのチームだったな。

162 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/15(月) 22:14:05.51 ID:QER3FcO9.net]
今年のロッテと戦ったら手に汗握る展開に

163 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/15(月) 23:18:58.23 ID:bjJ+NlnC.net]
ちょっと待ってちょっと待って、お嬢さん〜〜

90年代も最初のころから死のロードのときは
神戸や西宮使ってたぞ

164 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/16(火) 00:16:28.83 ID:2Mik7FjR.net]
なぜか分からんけど150キロの前評判ピッチャーは140前後で満足しはってた。

165 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/16(火) 01:02:37.27 ID:RHZw1BDg.net]
助っ人が打率2割の扇風機ばっかりで、日本人も非力か三振男の二択
むしろ今思うとよく50勝してたなぁと不思議に思う
以前の横浜ほど要の投手が崩壊してなかったからかな



166 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/16(火) 07:25:13.58 ID:zn1Vo7TB.net]
85年前後に使ってた飛ぶボールじゃなかったのも理由の一つ。
その代わり恐ろしく貧打だったが…
横浜は飛ぶボールの時代かつ打線も弱く狭い球場でもあった。
個人個人では打てる選手いたがね。

167 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/16(火) 11:07:35.30 ID:05fq2b0o.net]
1高橋2和田3ウィン4岡田5オマリー6八木7真弓8木戸
見かけだけなら打てない打線には見えないが

168 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/16(火) 11:10:52.98 ID:7IT2Y+86.net]
凡退した岡田の苦笑いには殺意を覚えた…

169 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/16(火) 11:24:25.70 ID:JadjLSj6.net]
あの森横浜より1回とはいえ順位が低かったことがある

170 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/16(火) 21:10:56.75 ID:8dZIkp5W.net]
96年の開幕戦は下手したらノーヒットノーランされてた。

171 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/16(火) 21:27:12.80 ID:bw8Rcl7Z.net]
高橋がレフトやらされてるのを見た時はなんかの間違いかと思った。

172 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/16(火) 21:41:45.29 ID:tvuaSs6Y.net]
阪神のファンみてると 日本にかまって欲しがる朝鮮人そっくり と小学生の時から思ってた

173 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/16(火) 22:36:34.99 ID:TipPKh38.net]
>>172
頭悪そうだなあ・・・
ネットの知識を聞きかじってご満悦に浸ってるニートだろうか??

174 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/16(火) 22:48:24.74 ID:TKosu3+h.net]
>>172は水道橋の駅でボコられた読売ヲタだろ

175 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/16(火) 23:04:02.82 ID:KPj8EBOX.net]
1978年と、1987〜91、1995〜2001年の13シーズンでは意外に「セリーグ全球団に負け越し」は2度しかない(1978、1987)。
1991年はヤクルトに13勝13敗のタイで他4球団には負け越しだが。

1990年はヤクルト、2001年は中日、1988・89・95・96・97年は横浜、1997〜2000年は広島に勝ち越している。



176 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/16(火) 23:11:56.77 ID:0sOLxZEs.net]
90年代は阪神=弱い、阪神=お笑い
ネタにされまくってただけの球団だったな

177 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/16(火) 23:13:56.70 ID:KPj8EBOX.net]
セリーグ全球団に負け越しての最下位というと、ここ30年間では
1987阪神、2002・03、08・10〜12横浜だけなんだな。
(1996横浜、1998広島は全球団に負け越して5位)

178 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/16(火) 23:18:17.24 ID:QcU3/UBx.net]
>>175
阪神は暗黒だったけど横浜も一部をのぞいて暗黒を抜けていたわけではなかったんだよな
むしろ阪神がいなかったら最下位がどんだけあったのか考えてしまう

179 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/16(火) 23:31:33.92 ID:FsgVdnvc.net]
逆に1978年は田淵も掛布もいてなんで断トツ最下位だったんだろう
生まれる前だからわからん

180 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/16(火) 23:33:55.25 ID:eQNClO09.net]
何年かは忘れたが、開幕前順位予想の時の中畑
「阪神ファンの皆さん!元気を出してください!
去年予想した時は迷うこともなく6位でしたが、
今年は色々考えた上での6位です!」

181 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/16(火) 23:39:33.40 ID:DU22Pxh8.net]
平塚が4番打ってた試合もあったな
何故か佐々木誠をトレードで連れてきたり

182 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/16(火) 23:48:48.78 ID:wBpFjHHU.net]
平塚はオリックスでも4番打ってたよ

石嶺が抜けたせいでな!

183 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/16(火) 23:59:41.15 ID:xzEMlHL2.net]
大洋・オリックス・阪神・西武と何故か貧打のチームに恵まれた平塚

184 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/17(水) 01:24:04.85 ID:iYgT+4pR.net]
>>180


185 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/17(水) 02:36:13.11 ID:p0MP1oJe.net]
【野球】広島・鈴木誠也、路上で美女の胸を「揉みってる」写真

www.news-postseven.com/archives/20170515_550568.html


明け方4時頃、西麻布で美女軍団と飲み明かした鈴木
i.imgur.com/8OzGiyb.jpg
i.imgur.com/xLHRCeI.jpg

坂本「(強制フェラの後、生で挿入し)外出しは当たり前や!」
i.imgur.com/1R8jUAi.jpg



186 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/17(水) 07:11:42.25 ID:p/azJEyw.net]
>>180
でも実際この頃はまさにそうだった。
どう論理的に考えても上に行ける要素が無かった。
余程同時多発的に選手が覚醒するかでもないと。
それが92だったんだが。

187 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/17(水) 08:30:35.91 ID:yPRkXh9h.net]
>>183
平塚いた頃の西武とか松井と垣内の15本塁打がチーム最多本塁打だったなw

188 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/17(水) 09:22:56.44 ID:1ypT3IOl.net]
鳥谷を楽なショートに戻せ
野球を知らないボケ首脳陣



赤星を怒らせた北條は二軍に消えろ
ショートは絶対に鳥谷
皆それを望んでる


i.imgur.com/MnHGFSk.jpg 
i.imgur.com/MnHGFSk.jpg
i.imgur.com/MnHGFSk.jpg
i.imgur.com/MnHGFSk.jpg
i.imgur.com/MnHGFSk.jpg
i.imgur.com/MnHGFSk.jpg

189 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/17(水) 10:47:40.69 ID:koK48rDJ.net]
>>171
高橋って慶彦?
あいつゴロ捌くの下手だし、足は年取っても早かったから外野はお似合いだよ

190 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/17(水) 10:58:51.83 ID:U1lIo/8c.net]
>>167
最近ラジオでオマリーの六甲おろし聴いてからそのイメージで上書きされてるw

191 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/17(水) 12:53:56.07 ID:slCLD7ZV.net]
平塚
大豊
パウエル
佐々木

ポンコツばかり拾ってた暗黒時代

192 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/17(水) 15:47:17.81 ID:RfsZzsHJ.net]
>>179
後のタブチや江夏の処遇をみて察してあげてください。

193 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/17(水) 18:00:48.62 ID:wVzuaZMs.net]
1(三)松永
2(遊)高橋慶
3(右)佐々木
4(中)パウエル
5(一)大豊
6(左)コールズ
7(二)風岡
8(捕)定詰
9(投)山沖
暗黒寄せ集め夢のオールスター

194 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/17(水) 23:19:45.28 ID:iFWVJ1kO.net]
>>171
>高橋がレフトやらされてるのを見た時はなんかの間違いかと思った。

前年、金やんのロッテでもやってるよ。元々金やんは慶彦を外野手として再生させようとしてた。
しかし慶彦自身が内野手に未練タラタラなのと、金やんといまひとつウマが合わなかったようで頓挫した。

195 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/17(水) 23:32:43.86 ID:IhyIXTpm.net]
高橋慶彦の晩年は本当によくわからない選手になってたなあ



196 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/18(木) 02:19:07.86 ID:AjtHxXgt.net]
>>194
高沢と水上とかレギュラーを二人出してまで欲しがってたのは謎だわ
年齢的にも成績も下降線だった高橋慶彦がそこまで欲しいのかと小一時間だな
まあ中継ぎで使える白武とれたからロッテは得したんだが

当時はセリーグの人気選手なら成績落ちててもパリーグなら引く手数多なんだな
高沢なんて首位打者取って何年も経ってないうちにトレードだからビックリだわ

197 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/18(木) 02:49:23.63 ID:2s3QcgYr.net]
>>196

194です。
欲しかったというより体良く押し付けられたんじゃねーの。
もはや広島に慶彦の居場所はなかったし。監督がピーコでヘッドが大下。二人とも慶彦を好いてはいないし、鳴り物入りで野村謙二郎(大下の後輩)が入団。
87年開幕前のイベントボイコット騒動で現オーナーにも不興を買ってしまった。
ただ、当時高校生だった俺はこのトレードでもう一花咲かせてくれると思ってた。ロッテではダメだったけど阪神に来て今度こそやってくれると思ってたのに…

余談だが、村山実さんは慶彦加入に伴う大野のダイエー放出にブチギレしてたね。せっかく手塩にかけて一人前に育てたのに的な。

198 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/18(木) 10:21:14.67 ID:W8RMqkDX.net]
それでも魅惑の打線言うぐらいだから
シーズン前は期待していたはず
でも高橋、和田、ウィンで100盗塁は言い過ぎだけど
ウィン、岡田、オマリーで100本塁打も
和田は盗塁少なかった訳だから

199 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/18(木) 13:06:40.09 ID:YFQem+LS.net]
遊撃レギュラーが峠を越えた高橋で、ドラフトでは
田口獲得に動いたが、マスコミ集めて阪神批判十ヶ条みたいな物を、発表
同じく遊撃の目玉選手だった浜名選手には事前に
入団拒否され、まさかのダイエー三位指名
暗黒真っ只中、つらい記憶だわ

200 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/18(木) 13:47:42.41 ID:E4xebthL.net]
>>199

浜名が入っていたらって想像するとおもしろいね。
守備の安定感は久慈の方が上だけど、足の速さや打撃の意外性という点では浜名が上回るからね。
打率はそんなに変わらなかったような気がするけど。
ドラフト直前の日米大学野球かなんかでホームラン打ちまくってたような記憶がある。

201 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/18(木) 17:23:58.52 ID:aoldSG92.net]
長打力や代打要因に乏しいのに
パワーヒッターの山下を二軍に幽閉していたのはよく分からんかった。
多少我慢しても一軍で試すべきだった

202 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/18(木) 18:47:53.47 ID:WVNoM4tO.net]
>>201
山下は今で言うスペ体質だった。
2年目の終盤に一軍に上がっていい当たりを飛ばしていたんだが、
すぐ怪我してフェードアウトしてしまった

203 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/18(木) 20:35:39.35 ID:gleklzKu.net]
八木なんかは掛布岡田の後釜になれる逸材だったと思うがなぁ

204 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/18(木) 22:19:55.47 ID:5xz0xJWC.net]
阪神の暗黒は未来永劫続くと思ってた。当時の阪神ファンですらそう思っていたのではないだろうか。

205 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/18(木) 22:23:01.56 ID:ipaV/mh5.net]
FAで来た山沖とか怪我で一回も登板せず退団してたなw



206 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/18(木) 22:28:47.95 ID:E4xebthL.net]
>>203
>八木なんかは掛布岡田の後釜になれる逸材だったと思うがなぁ

プロ入り初ヒットがホームランで打った相手はあの江川卓。今で言うところの「持ってる」選手だったと思ってたんだけど…
入ったチームが悪かったんだろうか?

207 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/18(木) 23:06:09.83 ID:AjtHxXgt.net]
>>197
それでもカネやんよりピーコの方が野球界で力があるとは思えないんだが
ピーコが高橋慶彦をいらないと言ったところで
もう峠を越えた高橋慶彦の便利屋投手の白武で
高沢と水上が取れるとか信じられない
むしろカネやんが高沢と水上を嫌って出したとか当時は妄想してた
まあその高沢も広島では別人のように打てなくなって寂しくロッテに戻ったが

大野に関しては勿体無いと言う意見が多かったね
八木、和田、大野、投手だと野田
この辺くらいしか89年の阪神は見所なかった
大野や野田は放出されたしね
野田と松永とかネットがある今ならフルボッコなトレードだよね

208 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/19(金) 00:34:18.43 ID:rzOH4n4T.net]
野田と松永のトレードって叩かれてるのはほぼ結果論だよ

209 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/19(金) 01:23:55.06 ID:0M/IkGrR.net]
野田と松永のトレードに隠れがちだけど池田達とニャンコ達のトレードの方が余程酷かった件について

210 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/19(金) 01:36:52.92 ID:ayOW00ID.net]
放逐したミスタータイガース田淵への贈り物だったのかもしれないと思うときはある

211 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/19(金) 02:30:19.91 ID:8VPjORg4.net]
>>10
でも後に中継ぎで活躍した葛西も伊藤敦も遠山もみんなドラフト1位なんだよな

212 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/19(金) 02:35:58.98 ID:eEl2OPWy.net]
>>206
ラッキーゾーン撤廃が痛すぎたと思う
当時打撃練習ですら柵越えに苦労したとか
それでも92年はスタメンで出てホームラン20本以上打ってるし、脚力もあるいい外野手だった
怪我が無ければ後年の桧山以上の成績を残せてたと思う

213 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/19(金) 02:39:38.62 ID:8VPjORg4.net]
その八木も後に代打の神様になるという・・・
この頃の阪神って脇役だけはまともな選手揃えるよな

214 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/19(金) 03:51:18.45 ID:SQ1dzKL5.net]
>>209>>210

秘かに近田に期待していた俺w
両投げはしなくていいから左のワンポイントあたりで使い物になれば面白いと思ってた。
ニャンコがあんなに使えないのは予想外だった。南海ファンやパリーグウォッチャーから言わせれば当たり前だったのかもしれないけど。

215 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/19(金) 04:10:52.51 ID:8VPjORg4.net]
藤本は西武で中継ぎとして復活した



216 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/19(金) 06:48:36.55 ID:ezw4mJhF.net]
>>193
>182石嶺はベンチスタート要因じゃねぇ!って怒ってるぜ

217 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/19(金) 07:30:28.90 ID:/gy5+Vqh.net]
八木とか浜中とか、中距離打者に大砲を求めてしまうのが伝統の悪癖。
それで崩れた。
八木ホームラン量産体制!の見出しには笑うと共に、ああまた始まったと落胆したよ

218 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/19(金) 11:50:29.93 ID:rzOH4n4T.net]
なるほど
そういえば桧山も大砲じゃなくて中距離砲だったもんな

219 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/19(金) 12:05:04.43 ID:y5vpaObY.net]
阪神のファンて朝鮮人そっくりだよな

220 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/19(金) 17:31:54.54 ID:uA8mzb6T.net]
浜中も八木もケガして終わった

221 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/19(金) 19:14:29.88 ID:AkFWukid.net]
>>217
掛布もだな。

222 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/19(金) 19:17:26.93 ID:Gvh1GXI6.net]
>>212
八木はいつから外野手になったんだ?

223 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/19(金) 19:20:46.99 ID:0M/IkGrR.net]
ライオンズ「同じネコ科なのに何故オタクは大砲が育たないの?竹之内・真弓にしても元々はウチの選手だし。」

224 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/19(金) 20:19:50.48 ID:Y1UHpu0Y.net]
>>221
掛布はそれで選手生命を縮めてしまったかもしれないけど
HR王三度の長距離砲になれたんだから成功だろう
打撃タイトルに縁もゆかりもないどころかフル出場すら続かなかった八木浜中と同列にしちゃいかんw

225 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/19(金) 22:09:22.17 ID:fqnIYCQL.net]
掛布は「ホームランにしてしまう」技術があったからいいんだよ。
あれはもう、マネできる選手はいないだろう。現代でも。

桧山や浜中、八木にはそんなものは無かった。
今話題の中谷とかだって数年後にはどうなってることか。



226 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/19(金) 23:08:44.83 ID:8WQQ9VkT.net]
90年オフの
藤本西川他、池田大野他のトレードは
何がしたいのか分からんトレードだったなw

そんで、結局得したというか、それなりに活躍したのは
阪神からダイエーにいった連中ばっかりで阪神はダメダメというw

227 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/19(金) 23:39:13.72 ID:Y1UHpu0Y.net]
エース格扱いを受けながらも二桁勝利したこともなく年々劣化していく池田
ようやく目処が立ったもののムラッ気の多い大野
先は見えた半端な渡真利、ポジション合わせの岩切

復活すれば見返りは大きい元二桁投手の西川と藤本に元正捕手の吉田
話題だけの両手投げ近田、数合わせの右田

トレード時点では特に投手不足に泣いてたダイエーとしてもかなりの出血
南海カラーを消すために躍起だった時期だからこそ成立したトレードだね

228 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/20(土) 00:01:21.34 ID:cxw7IFRV.net]
>>222
92年からだろ

229 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/20(土) 00:01:45.56 ID:R0F1LA+y.net]
>>222
元々俊足強肩を見込まれた内外野守れる器用な選手の触れ込みで獲得されてた
91年まではは確かにサードとかを守って時々外野だったけど、
92年はほぼ外野一本、新庄が出てくる前はセンター、それ以降はレフト守ってた
怪我してから代打の神様になる前はファーストがメインだったかな

230 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/20(土) 00:03:15.85 ID:5mnrhk+i.net]
オマリーがいるまでは外野とサードもやってたな

231 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/20(土) 00:43:58.35 ID:R0F1LA+y.net]
八木の活躍で一番覚えてるのが、暗黒が明けた03年の倉敷でやってた中日戦
4番ファーストでスタメン出場、4安打5打点の大活躍だった

232 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/20(土) 00:47:59.56 ID:Q9tHZ/9z.net]
改めて記録を見ると八木って三回しか規定打席に達してないんだね。濱中は二回。
20本以上打ったのは八木が3回で、濱中なんざ一回きり。それでも「怪我さえなければ凄い選手になってた」と語られるのはタイガースにいたからで、
初めからオリックスやヤクルトにいれば思い起こされるレベルの選手じゃないね

233 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/20(土) 00:52:36.39 ID:990yd5Yp.net]
燃えろプロ野球の八木の俊足は異常

234 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/20(土) 01:07:44.49 ID:LPh42Ovy.net]
勝広氏が大野や中野を好いていなかったっていうのは2chで知ったんだけど、当時のスポーツ紙とかで書かれてたの?
どなたか教えてください。

235 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/20(土) 01:16:55.75 ID:BIUAquJj.net]
中野は実家の酒屋を継ぐための引退だっけ?
確か自由契約ではなかったと思う



236 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/20(土) 01:33:52.09 ID:R0F1LA+y.net]
>>232
そこが阪神のいいところ
だからみんなを魅了し続ける

237 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/20(土) 02:33:20.69 ID:Q9tHZ/9z.net]
>>236
最近色川武大の本を読むと、そういう「敗者の美学」も満更ではないと感じるけど、当人は悔しい思いをしてると思うよ。

238 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/20(土) 02:36:14.30 ID:0jx4u3dG.net]
八木は松永退団で再びサードに戻るはずだった
もっとも怪我と不振で計画は一瞬でポシャったが

239 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/20(土) 06:13:31.22 ID:qc+hmQ2K.net]
スカートめくりとチームメイトへの悪口→新婚梅野とパシリ藤浪晋太郎で確定


暴露タレント・濱松恵と「最低な合コン」したプロ野球選手が判明! 


阪神タイガースで、新婚の……

濱松は14日に「プロ野球ゲス合コン」のタイトルでブログを投稿。その内容は「年下のくせに挨拶も出来ない」「えっ。。野球選手って普段からこんななの」「いきなり部屋に誘ってくるわ、スカートめくるわ、、クズでゲスでとにかく気持ち悪い」

「3522,3522,3522ってうるさいよ! お前の部屋番
号どうでもいい」などと、怒り心頭。

さらに「また飲もうっ!てLINE来たけど」「2度と会いませんから」「この球団にセクハラで訴えたい
」とまでつづった。

濱松氏の知人から事情を聞いたという芸能関係者は「出席したのは阪神タイガースの選手たちのよう

で、現在は1軍にいるメンバーです。20代の2選手が出席していたといい、一人は新婚のX選手です。

合コンが開かれたのは、横浜市内の飲食店で13日の夜。雨のため横浜スタジア
ムが使用できず、午後2時からの試合が中止となった日ですね」と声を潜める。

濱松が部屋番号をブログで明かしてしまっているので、阪神タイガースの選手が泊まっているチーム
宿舎の部屋番号と照らし合わせれば、すぐに該当する選手がわかってしまう。

www.cyzo.com/2017/05/post_32778_entry.html

240 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/20(土) 09:43:52.46 ID:CcpnurF6.net]
>>231
故郷開催で燃えたのだろう。
今は阪神も岡山で試合しなくなったし、時代に恵まれたな。

241 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/20(土) 13:13:24.68 ID:Spj/vaKL.net]
 
< 暴露タレント・濱松恵と「最低な合コン」したプロ野球選手が判明! >
                

ダ埼玉(笑)西武ライオンズ(笑)所属の濱松のスカートめくってチームメイトと監督辻の文句言ってた

西武の新婚て誰なんだよwwwwwwwwww   
         


濱松恵オフィシャルチャンネル
「球団探ししてるみたい」


NEW! 2017-05-19 19:01:31


何情報だか、、、
どこ取材したのか知らないけど、
びっくり記事発見!


関西の球団だと思われてるみたいですねー
トラさん?


何でそう思ったの?(笑)


記事を読むと、、関東に遠征してた球団だから、、らしい。。
私、、、、関東で合コンしたなんて一言も書いてないんで(笑)
沖縄以外、あちこち行くので私の行き先特定できないですよ


そもそも、関東近辺なんて目立つ場所で
合コンなんてしませんから(笑)


どんなに調べても、 私が何か頭にきて、
「もういいや!!全部言う!」ってならない限り、
絶対にバレない人達なので。
ネットでは色々予想されてるみたいですが、、(笑)
このホテルだ!あのホテルだ!とか。。
私、、、ホテルだなんて一言も書いてませんよ〜(笑)

まぁ、私がぶちギレない限り、「どこなのか」「誰なのか」は分からないのでー


       残念! !ハズレ!


ちなみに私がファンのチームでしたけどね〜    
埼玉出身なので(笑) 

 

242 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/20(土) 14:51:50.19 ID:KMDqyyOO.net]
松永加入→三塁オマリー一塁→守備難パチョレク外野→亀山新庄八木の鉄壁外野陣が崩れ、野田の穴埋めを期待された嶋尾の怪我
松永のコーチ批判→ホークス移籍
まさに暗黒再びだったね

243 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/20(土) 14:57:14.18 ID:DIIFDjuj.net]
>>232
規定打席達した3回で全て20本以上打っていれば上等だろ(最高28本)
ヤクルトがどうとか言うが中心選手の広沢でもほとんど20本台で最高30本
まあ彼の場合は打点が多かったが

故障が無ければ通算本塁打250は見込める成績なのだから普通に思い起こされる選手だろ

244 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/20(土) 17:09:45.88 ID:03sP0/UA.net]
島尾って野田の穴埋め期待されてたのかw
今知ったわ。酷すぎる・・・

245 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/20(土) 17:17:39.61 ID:KMDqyyOO.net]
元巨人のロイホワイト氏がどんな経緯か忘れたが
阪神にデストラーデ選手を紹介も阪神はスルー
西武での活躍は、皆さんご存知の通り



246 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/20(土) 17:19:37.58 ID:KMDqyyOO.net]
連投すんません
阪神の秋の入団テストを受けた森田投手も
なぜか阪神はスルー。
中日での活躍は皆さんご存知の通り

247 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/20(土) 18:18:26.27 ID:NdBjPHhG.net]
>>227
その池田がいまや、阪神色は全くなく完全にホークスOBの顔になってるなあ。ひょっとして阪神時代は黒歴史なのか?(ただ、03年の優勝の時は阪神関連で取材を受けてたが。)

248 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/20(土) 18:26:30.03 ID:9gOp0TgA.net]
史上唯一の日本一を勝ち取ったシリーズの初戦を完封した投手をそうさせるんだから大した球団だ

249 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/20(土) 18:29:34.40 ID:8iqNiY5i.net]
>>191
平塚は阪神時代がキャリアハイなのだが

250 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/20(土) 18:52:35.73 ID:YAwqLeEt.net]
KTV解説はそうなる

251 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/20(土) 19:41:38.22 ID:KMDqyyOO.net]
詳細な数字わからないけど、阪神の中ではそれなりの数字残していた平塚さんがスタメンを外された時
あと、俺に何が足りないの?顔ですか?って嘆いていたのは覚えてる

252 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/20(土) 20:27:31.27 ID:7p34F5Og.net]
まあ守備だろう

253 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/20(土) 20:43:54.15 ID:NU5Q2obe.net]
この球団って昔から、優勝じゃなく最下位にならないが目標なのと
年俸や戦力が歪
結局、広島なら肩の強い選手とか
巨人なら主力強奪とか
明確な指針がない
唯一の指針は、周りに左右される風見鶏
だからひょろひょろの棒しか取らない
松永も戦力考えれば攻撃力増強とすれば悪くはない
ただ野田ってのが問題だった
金銭でも行けたわけだから
野田自身、悩んで岡田に相談したぐらいだった
で、松永アウトで石嶺獲得により八木、新庄、亀山の鉄壁外野が崩壊

254 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/20(土) 21:07:24.40 ID:0jx4u3dG.net]
松永が金銭で穫れるってどこの情報ソースだよ

255 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/20(土) 21:16:26.07 ID:cnLnXhc3.net]
>>253
痛い人乙



256 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/20(土) 21:19:58.49 ID:cnLnXhc3.net]
自分の想像した物語に酔ってさほど検証せずに書く人だな
まあプロでも故永谷脩とか似たような人いるし

257 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/20(土) 21:30:19.40 ID:cnLnXhc3.net]
新庄 .257 23本
八木 .235 9本
亀山 .246 1本

鉄壁外野w
アホかこいつ

だから石嶺に加えてディアーまでとってきたんだろ
見る目がなかったのはわかるけど、なんで

>この球団って昔から、優勝じゃなく最下位にならないが目標なのと

なんで結果論でさぞ当時の雰囲気を語るんだろう

258 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/21(日) 01:52:19.91 ID:hA43DLiB.net]
故人のことをあまり悪くは言いたくないが、中村勝広って何が良くなかったんだろうね
間違いなく勉強ができるという意味では頭が良かったのに、それが全く野球に活かせれてないというか
92年終盤の御子柴温存とか、伝説の野田松永トレードとか
オリックス行ってからもすでに否定されてた長嶋巨人のような打線を作り上げて見事にダメとか
晩年は阪神のGMで良い選手獲って来てくれたけどさ

259 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/21(日) 02:54:52.19 ID:cUTzTfb2.net]
92年終盤の御子柴温存も野田松永トレードも叩かれるのは結果論だけどな
その結果が一番大事なのがプロなんだけど

260 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/21(日) 03:16:45.54 ID:I55T8Kx7.net]
基本フロントの言いなりだったからなあ

261 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/21(日) 11:32:39.21 ID:makdVwLi.net]
中村さんは今風の言い方をすれば「持ってない」キャラだったね。
真面目で上に従順という感じが悲哀を際立たせた。

262 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/22(月) 01:04:27.69 ID:gMbthp5v.net]
早稲田出たってだけでGMとか監督をやれたんだから持ってるよ
自分だけ持っていて、周りに波及する事はなかったけど

263 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/23(火) 03:01:29.61 ID:d/3J9kMK.net]
>>258
久万の印象

264 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/23(火) 21:59:03.26 ID:7JNYFaoY.net]
勝 広

265 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/24(水) 00:22:20.98 ID:nDnM/YDG.net]
>>253
妄想捏造おじさん
相変わらずやらかしてるな
毎度ながら言い切るところが凄いよな



266 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/24(水) 00:56:16.19 ID:vglaF83+.net]
>>257
守備面だけでは阪神史上鉄壁だったぞ

267 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/24(水) 07:02:02.79 ID:2Ec5PT9/.net]
>>263
阪神の久万
南海の川勝

268 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/24(水) 07:10:51.57 ID:dJJVXAej.net]
八木はどうかと思うが亀山新庄は確かに鉄壁と言っても過言ではないとは思う

269 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/24(水) 07:53:11.00 ID:lSU4qIjf.net]
>>268
だから亀新が出遅れて翌年開幕のセンター八木、ライト岡田が悲しかった

新庄なら1回表2死1塁から落合のセンター後方へのフライは捕れたし、
直後のジャコビーのセンター前ヒットは本塁で刺せた。
さらに次の試合の7回表2死1、3塁からの左中間へのフライも
レフトと接触して落として(記録は二塁打だが)追いつかれ、
湯舟の勝ちを消す事もなかっただろう。

270 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/24(水) 09:33:42.77 ID:gvYtAJEC.net]
田尾 長崎 佐野  の鉄壁の(

271 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/24(水) 10:28:48.34 ID:k8qZJD2e.net]
>>269
その八木の外野守備も新庄が規格外なだけで、ソツなくこなしていた。晩年のアレや喝おじさんに比べると神レベルだ。

272 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/24(水) 14:12:03.71 ID:ehLxGDYT.net]
だからその鉄壁外野は他球団に比べて何点防いだんだよ?
こんなの防ぐ点よりも稼ぐ方が圧倒的に不足じゃない

273 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/24(水) 14:45:15.05 ID:5hGLv6Ja.net]
阪神だけなーんにもないチームだったんだよなあ

ヤクルトは古田巨人は松井や3本柱横浜は佐々木中日は今中山本広島は野村緒方前田金本江藤享禄打線
とか売り物があるのに

274 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/24(水) 15:49:00.93 ID:yDV/iR9z.net]
>>273
新庄のサヨナラヒット

明日も勝つ!!


それから泥沼の・・・

275 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/24(水) 16:32:50.56 ID:aR2MPPZ3.net]
猪俣の確変が1年早ければな



276 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/24(水) 17:40:42.16 ID:tQT2vbOv.net]
>>271
アレって金本?
そりゃ張本に失礼だ
金本より酷い外野はそうそういねーよw

277 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/24(水) 19:35:10.41 ID:ycgBxwO4.net]
青い稲妻松本
西武ゴンザレス
中日マックス
大豊
山崎武司
デストラーデ(急造)
岸川

下手くそな外野手といえばこの辺りかな

278 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/24(水) 19:51:09.56 ID:pDM97v9F.net]
>>277
鈴木尚典はひどい

279 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/24(水) 20:23:24.48 ID:NqmPrUoj.net]
>>277
清水崇行

280 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/24(水) 20:29:04.27 ID:jzk/awQF.net]
>>277
川又米利
レフトGG
駒田徳広
高橋慶彦
高橋智

281 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/24(水) 21:16:28.38 ID:C27Kbwzj.net]
>>277
なんでマルティネスがないんだ

282 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/24(水) 21:36:12.25 ID:WTnV9QXU.net]
ホント甲子園で巨人に負けまくるのは変わらないなw
また失速しそうだしこの頃の阪神が見られるかも
ちょっと期待w

283 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/24(水) 22:18:36.31 ID:BPkN3qun.net]
ライトどんでんは気の毒だった。
ナゴヤ球場で
「なんやこの球場、ちょっと下がったらもうフェンスやないか」
とか悪態ついてた。

284 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/24(水) 22:47:47.75 ID:OQFwqomc.net]
>>179
投手陣総崩れ

285 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/24(水) 22:52:11.87 ID:IDI4KU3f.net]
>>282
てか昔からこのカード、どちらもホームで弱くね?



286 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/24(水) 23:09:34.23 ID:OQFwqomc.net]
>>277
大洋長田幸雄

287 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/25(木) 06:58:09.94 ID:Gqno1Sgf.net]
>>285
並の弱さの年はホームでそれなりに勝てるが、
同じ最下位でも特に弱い年はホームですら勝てない印象。

288 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/25(木) 09:22:46.21 ID:Ph131HJN.net]
>>277
大島康徳
>>279
清水は肩が極端に弱い以外は普通にこなせてた印象
アニキも晩年以外は名手の評価だったし

289 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/25(木) 09:50:46.11 ID:1Lf8vGO/.net]
大豊 パウエル 山崎

290 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/25(木) 10:05:54.81 ID:0FXR4+//.net]
打撃陣はそこそこ良かったが投手陣が壊滅的だった
86〜91年
投手陣はそこそこ良かったが打撃陣が壊滅的だった
93〜97年
全てが壊滅的だった
98〜2000年

291 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/25(木) 15:35:17.49 ID:H7SyscTB.net]
>>290
勝手にひとくくりにまとめてるけど87、88とか打線も壊滅的だし
根本的にまとめ方が下手くそですねあなた

292 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/25(木) 21:24:30.33 ID:ROLopk64.net]
以下、いい歳こいたオッサン同士の不毛な揚げ足とりと罵倒が展開

293 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/25(木) 21:31:13.21 ID:4r6nysrh.net]
フィルダーとかパリッシュがいたころは
点とって中盤まではリードするも、先発が持たず中継ぎが打たれて
結局負けるって試合が多かったように思う。

294 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/25(木) 21:41:42.83 ID:AK5j0FEI.net]
あるいは序盤に大量失点した後チョロチョロと点を返すが焼け石に水、とか

295 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/25(木) 22:21:36.23 ID:4Yuqtwoa.net]
>>288
当時のセ・リーグは巨人の清水・横浜の鈴木・広島の金本とヘタクソが揃ってた。
達川が監督になると「金本の潜在能力はあんなもんじゃない」と守備特訓したが無駄だった



296 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/25(木) 22:38:54.28 ID:9G8HX8cm.net]
金本は俊介に特攻食らって肩を壊すまでは結構補殺とかあっただろ

297 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/25(木) 23:40:21.35 ID:o/yR2xzs.net]
>>295
その三人はまだ足が速かったからまだいい
松中は足があれだったが意外と守備は無難だった

298 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/25(木) 23:48:28.04 ID:pYTev+uQ.net]
あのお肩は可もなく不可もなくって感じだね。

299 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/26(金) 00:01:38.20 ID:ADNjJtoC.net]
>>296
昔ながらの130試合で刺殺と捕殺を均すと

清水  197.3ー4.6
金本  181.4ー5.9
鈴木尚 200.0ー3.9
ラミレス172.7ー5.6
張本  207.7ー7.1

300 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/26(金) 00:14:38.04 ID:Sl9nchOz.net]
安打製造機張本も普通に見える

301 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/26(金) 01:04:41.16 ID:ADNjJtoC.net]
昔は右打者が多かったから刺殺も多かったとかあるけどけどね、張本は。
まあ、現代では圧倒的にラミレスが酷い。

302 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/26(金) 02:59:50.25 ID:WQZXVne5.net]
あとは肩が弱いからってんで先の塁を欲張って刺されるとかね

303 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/26(金) 05:25:20.48 ID:3yB8+7p+.net]
>>273
考えたら殿堂入りクラスがひしめき合ってたんだよなあ
そいつらが衰えたり移籍しないとどうしようもない

304 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/26(金) 07:23:25.78 ID:cFQs50QI.net]
なお阪神の暗黒が終了した途端横浜の暗黒が始まった模様

305 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/26(金) 09:10:50.64 ID:Sy5aa4JD.net]
金本  桜井広大  林威助

鉄壁の



306 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/26(金) 09:48:00.30 ID:krKsBZRR.net]
阪神の暗黒終了に貢献した星野

横浜暗黒突入に貢献した森繁
現在中日暗黒期突入に尽力

307 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/26(金) 12:12:03.22 ID:/XfBnGqz.net]
横浜は元々暗黒球団だろ。大洋時代知らない?
ほんのいっときだけ確変したけど

308 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/26(金) 12:18:11.56 ID:/XfBnGqz.net]
>>306
野村も貢献しているな。
それまで事勿れ主義(確実に入団してくれる選手を優先してドラフト指名)のスカウトを一層したり、赤星をとったのはデカイ

309 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/26(金) 12:23:03.99 ID:/XfBnGqz.net]
また野村は久万オーナーに「あなたがここまで球団を弱くした原因」と言って球団改革に電鉄本社が本腰に入れたきっかけを作った。同時期フロント改革を行った当時の野崎球団社長も著者で野村が球団改革のきっかけを作ったし、功績も大きいと書いてある

310 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/26(金) 12:50:03.38 ID:Uu4rBd/e.net]
>>306
谷繁…

311 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/26(金) 13:06:37.85 ID:zExkb/Ts.net]
各時期の低迷はそれぞれの現場の責任だけど、
それが10年以上の長期に及んだのは結局久万オーナーの考え方の問題だったね。
球団を一種の道楽みたいに捉えて、タニマチ的発想にとどまっていた。
「毎年の納会では辛口の挨拶をするんですよ」とか言ってて、イライラさせられたもんだ。
逆に言うと、それを改めたのがよかった。

312 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/26(金) 13:22:06.73 ID:/XfBnGqz.net]
久万オーナーは野村の話しを「いちいち腹立つことを言ってくるがよく考えたら正しいことを言っていた」と自分を非難する者を首にせず、物分かりが良かった。
もっと前に久万に諫言する監督やフロントがいたらもっと前にに暗黒時代を脱したかも知れない

313 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/26(金) 16:57:23.22 ID:vqS3o1Jx.net]
藤田は変えようとした意欲はあったっぽいがいかんせん....

314 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/26(金) 16:58:35.98 ID:dO9Sm77T.net]
阪神はネタにされた弱さ
大洋はネタにもされん弱さ

315 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/26(金) 17:30:23.93 ID:6qPFU8BX.net]
久万は鉄道会社の経営者としては辣腕だった



316 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/26(金) 21:11:46.33 ID:XQF4IF84.net]
>>295
その3人くらい、守備を差し引いても我慢できる天才的な打撃があればいいんだよね。
今日の甲子園で凄まじいプレーが出た後だけに余計そう思う。

317 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/26(金) 22:28:59.97 ID:QN05IRoI.net]
野村時代より
その直前のドラフトのがよほどいいけどな
今岡浜中関本井川をたった二年で集め
翌年また藤川球児だし
野村時代のドラフトなんて落合もやったありふれた即戦力ドラフトじゃん

318 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/26(金) 22:34:30.46 ID:dO9Sm77T.net]
即戦力の的場とか怪我やらで一瞬で消えたな
藤田太陽もパッとせんかった

319 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/26(金) 22:48:50.25 ID:Nx/aVqwj.net]
>>309
まぁ、口で言うのは簡単だわな。
実行はしなかったわけだし。
ただ、それまでそれすらしなかったのが阪神の闇の深さだ。

320 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/26(金) 23:21:03.13 ID:cFVEd5jg.net]
的場と太陽は確かに期待外れだったけど
赤星と藤本で十分元は取れたでしょ

321 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/26(金) 23:33:25.96 ID:s7butxpX.net]
あの時代におんJやニコニコがあったらタ・リーグと呼ばれたり、チルノパーフェクトさんすう教室のネタにされたんだろうな。

322 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/26(金) 23:46:36.98 ID:9hXth58d.net]
>>313
寮の食事を改善させた

323 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/26(金) 23:58:50.50 ID:ftRLCV0Y.net]
>>320
赤星の獲得は伊原の進言だろ
野村は自分で手柄を横取りしてるだけじゃん

324 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/27(土) 01:20:43.40 ID:eNyTA0X6.net]
>>312
日シリとオールスターの区別つかない人だった

325 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/27(土) 06:50:29.10 ID:i8KiQOYE.net]
かと言って、草野球のマウンドに立つぐらい野球好きなオーナーの
オリックスがどうかと言えば…

適度に金出して叱咤激励してくれるオーナーなら野球オンチでもいいよ



326 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/27(土) 06:58:47.69 ID:J3DJ3vRA.net]
宮内にしろかつての大洋の中部にしろ、あまりに愛があると逆に成功しにくいのよね。
(まぁ宮内は何度か優勝できたが、若いファンには暗黒オーナーのイメージが強いかもしれん)
かといって野球を全く知らないのがなると、球団経営の姿勢にも影響あるし、微妙なところだ。

327 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/27(土) 07:03:08.95 ID:aLaY/vHv.net]
大正義ナベツネ、取りあえず金だけは出してくれるよ(´・ω・`)

328 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/27(土) 07:11:07.36 ID:oXNP36rQ.net]
渡辺はな…
やった事は間違ってないんだが、ポピュリズムを理解出来ない頭だったのが一番の問題だったな。
自分で「ポピュリズム批判」って本を書いておいて。
そういう点では、阪神の歴代オーナーはいろいろ問題はあったが、最低限のオーナーとしての資質は兼ね備えていた。

329 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/27(土) 07:20:53.96 ID:DR6zVb04.net]
>>328
元共産党員なのにな。

330 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/27(土) 10:32:07.31 ID:ej45zPNE.net]
>290
出た妄想捏造おじさんの常套句「全て」

331 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/27(土) 13:21:42.88 ID:GriHpe++.net]
>>1
お手数ですが90年代の勝利数と
その勝利投手の内訳が知りたいです
まあ藪恵壹と川尻と湯船くらいしか二桁勝った投手は思い浮かびませんが
仲田幸司と野田もか、あとリリーフで中田が二桁あるか?

332 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/27(土) 13:29:58.16 ID:6hQr009N.net]
湯舟も軟投派路線だったらもうちょい勝ち星を増やせてたかもな。

333 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/27(土) 15:24:10.59 ID:eNyTA0X6.net]
>>326
中部は70年代からは補強費ケチってたし

牛の佐伯は野球に興味ないかつ補強費用ケチってたが、身売りは近鉄のイメージダウンだからという理由だけで球団維持してた

334 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/27(土) 16:29:28.65 ID:HGMcPxuP.net]
猪俣と竹内も一度は二桁勝ってるな

335 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/27(土) 19:02:09.01 ID:J3DJ3vRA.net]
まだ猪俣は分かるが竹内が2桁勝ったことに驚愕・・・



336 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/27(土) 20:35:47.51 ID:9TvcrKMs.net]
>>326
野球以外だとインテルの会長やってたモラッティもまさにそういうタイプだったな

337 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/27(土) 22:19:55.41 ID:PrOp+WdW.net]
竹内は最優秀防御率争いもやった事がある
相手は広島のレジェンド大野

338 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/27(土) 22:45:46.78 ID:JqPYDnmH.net]
竹内は最後ハムへトレードされてたな
相手は根本だっけ

339 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/28(日) 01:51:11.25 ID:SgV/cEbd.net]
意外とチャンスに強かったのが桧山
劇的な活躍をするくせに普段のチャンスだとダメダメなのが新庄

ずっとこういう認識だったんだがこれは記憶違いなのだろうか?
最近色んな人に新庄はチャンスに強い、桧山は微妙って言われ続けて自分の認識に自信がなくなってきた

340 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/28(日) 02:55:54.97 ID:da/IJ/j7.net]
勝広氏が監督就任直後、岡田を三塁から二塁に和田を二塁から遊撃に戻したのは、何をやってるんだと思った。
「三塁は細かい連携とかがあんまりないからヒマ。二塁でピックオフなどのサインを出したりする方が楽しいし野球をやってる感じがする」的なことを岡田が言っててたんだけど、
もはや二塁を守るレベルになく、和田も遊撃にしては肩が弱すぎるし、せっかく村山さんが前年に将来を見据えた布陣を整えたのに。
岡田の一方的なワガママだったのか、腹を割って話し合って出した結論なのかよくわからん。俺は遊撃八木をもうちょっと見たかった。

341 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/28(日) 09:08:43.17 ID:jFnR3doC.net]
>>340
当時の解説では「八木はあの腰高守備では内野手は不向き」とか言われてた
岡田の二塁復帰と和田の遊撃復帰は確かに俺も反対だったな
あと中村監督のやった事と言えば中西の先発定着、これも反対だったな
「中西先発、野田リリーフ。」
これ巨人で言うなら「水野先発、斎藤雅リリーフ」みたいなもんでタイプが逆なんだよな
まぁ野田の話を始めたらキリがないんだが
そもそも村山一年目に平田を遊撃から外したのが間違いだったよな
外すんなら
クリーンアップを打つ岡田をセンターラインから外せば良かった(例えば左翼転向)
またチーム内での存在感からポジション決めるならばリーダー気質の岡田を三塁、職人気質の掛布を一塁、助っ人気質のバースをレフト(なんだけど…バースの足の状態でドーム新球場の外野は無理か)

342 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/28(日) 09:33:19.87 ID:jFnR3doC.net]
岡田の二塁守備と言えば…

「バースの日記」より
1988年4月10日 日曜日
「(中略)岡田は二塁は不適当だと思う。守備範囲があまり広くないから。
でも三塁ならいい、ヤツは三塁か外野をプレイすべき選手だ。はじめから二塁手向きじゃない。
大リーグじゃムリだ。スピードも不足してるから。
でもヤツは強肩だから、三塁か外野ならいい。
岡田は何年だったか忘れたが、ハムストリングをヤラれて、それ以来、スピードが鈍った。
監督は岡田がハムストリングを損傷した時点で、すぐ外野にコンバートすべきだった。
岡田の奥さんにも家族が世話になるなど、ヤツとは公私ともに、仲が良いので、よけいに残念な気がする。」

翌89年の岡田三塁転向はこうした意味も理由の一つとして有った筈なんだが…
遊撃守ってたベテランを二塁に回すなら話は解るが、
三塁守ってたベテランを、いかに経験あるとはいえど二塁に転向させようとは思わないわね
普通は一塁か外野だわね

343 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/28(日) 09:49:37.04 ID:3pdMbI3H.net]
>>339
劇的な活躍をするくせに普段のチャンスだとダメダメ

この表現自体に矛盾を感じる気がするのだが・・・

344 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/28(日) 09:54:37.22 ID:jFnR3doC.net]
スレチで悪いが
外人とセカンドと言えば
阪急ブーマー「福原(福良の前の正二塁手)の守備は大リーグ級」

岡田とは逆に守備範囲が広かったんだろうね

345 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/28(日) 10:45:08.68 ID:ruam79bO.net]
阪神最終年の新庄はやっと一皮向けた感じだった



346 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/28(日) 10:47:39.23 ID:I0YkV9FH.net]
その割に、段々と持ち場は落ちた印象の岡田
中村就任後は覚醒したけど
そのうち、一塁や外野に飛ばされ、そして代打亀山
あれで腐ってしまった
ただそれが、中村独特のベテラン排除法と思えるのは
後年の桧山や関本の引退方式みたらよくわかる

347 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/28(日) 11:27:14.10 ID:tJb274E9.net]
そもそも村山さんはなんで少年隊にレギュラーを与えたのか、その経緯がよくわからない。
俺は普通に遊撃平田、中堅北村、左翼を大野中野渡真利田尾佐野柏原で争わせると思ってた。
北村が村山さんに嫌われてたとか2chで知ったんだけど、当時のスポーツ紙とかで書かれてたの?

348 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/28(日) 11:44:14.70 ID:44YsfnWD.net]
北村といえば西武時代にバント失敗して解説者に「彼は元阪神の選手ですから」と言われてた

349 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/28(日) 11:46:28.87 ID:NQZCA8dp.net]
92、93で優勝できなかったのはやはり岡田だよな

350 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/28(日) 12:33:23.69 ID:jFnR3doC.net]
>>347
北村は代走守備固めで残しておくべきだったよな
吉竹や西岡がいるチームに北村を出して
田尾や中野がいるチームに金森を獲るんだからなぁ
まぁ村山監督については選手から総スカンだったが。
92年の岡田一塁転向は確か岡田の意思だった気が。
それと桧山や関本や八木は
むしろクビになるところを代打稼業与えられて延命させてもらったのでは?

351 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/28(日) 12:54:48.19 ID:ANMuxIVc.net]
野田が阪神に残ってたらどうなってたかな

352 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/28(日) 13:01:43.67 ID:fpyMkaK9.net]
>>347
村山はそれに限らず、よどみきったチームを変えるために手段を択ばなかっただけでしょ。
だからとにかくトレードしまくった。
ただ、今でいうGM的な有能な編成がいなかったのがね・・・

353 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/28(日) 13:14:11.28 ID:zn/cSi0Y.net]
星野、中村がいたらどうだったか

354 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/28(日) 13:50:48.55 ID:OvK/4KZE.net]
>>351
先発、抑えを行ったり来たりだと思う。先発専任になっても、10勝10敗、3・50〜4・00だろうな。

355 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/28(日) 13:54:39.30 ID:fpyMkaK9.net]
中西先発転向は牛島と同じで選手生命を絶たせたな。
確か10勝10敗だったっけか。



356 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/28(日) 14:51:18.32 ID:uXE2/H+N.net]
80年代半ば、週刊誌で、
「遠征中などは吉田派の選手がナインの行動を監視し吉田監督に報告している」とか書いてあって、
村山時代になって北村がトレードされた時、
吉田派だったのかと思った。

357 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/28(日) 17:40:51.05 ID:I0YkV9FH.net]
少年隊は外野手2人
世代交代を考えたら北村は出すべきだったってのが村山の考えだった気はする
で、中村は大野と中野から新庄と亀山
藤田平は亀山から桧山
外野手の世代交代は、わずか5〜6年で変化が凄まじかった。

358 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/28(日) 20:04:27.37 ID:YTSC/9XZ.net]
言いたい事はわかるが、
亀山と桧山って生年月日が1日しか違わないぞ

359 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/28(日) 20:21:08.81 ID:viMP717y.net]
岡田の92年からの急激な衰えは何が原因だろ?
91年は不振とはいえ規定打席で15HR打ったのに

360 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/28(日) 20:31:55.52 ID:44YsfnWD.net]
美人局に引っかかったのってその頃だっけ?

361 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/28(日) 20:34:23.01 ID:tJb274E9.net]
>>359

単純に鍛練不足でしょ。
タニマチや自分を慕う後輩らと飲み歩いてばっかりだったんじゃねーの。

362 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/28(日) 22:05:58.55 ID:3VrOdcYR.net]
そんな選手、昔なら普通にたくさんいたぞw

363 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/28(日) 23:58:00.00 ID:AKhiuV6V.net]
だから不摂生で30前半で引退する選手が多かったんだろうな。

364 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/29(月) 05:26:26.58 ID:xSNOIyYR.net]
選手は鳥谷系のおとなしいのばっか取ってくるのに
阪神の選手はみんなかわとうみたいな豪快幻想のギャップがw

365 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/29(月) 07:13:13.02 ID:Q+KrcP45.net]
そのタニマチがついて遊んでしまう、
って伝統は今も昔も変わらない。
監督だってそうなのだから、本気で直そうとはしないわな。



366 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/29(月) 08:05:33.07 ID:aSKV5VEN.net]
>>272
1ヒットで相手が3塁を回る確立
https://www.youtube.com/watch?v=KS_A-hKcDsI
中日40.8    日本ハム37.4
横浜48.3    ソフトバンク49.0
阪神48.9    楽天51.4
広島49.4    西武52.8
ヤクルト52.5  オリックス55.6
巨人53.3    ロッテ58.7

2006年だがこういうデータもある

367 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/29(月) 09:49:37.91 ID:hHjXVoDb.net]
>>362
ただ昔は衰えてから比較的すぐ引退するんだよな

今は高給のまま居座るからたちが悪い

368 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/29(月) 10:19:36.85 ID:vgTYL0qK.net]
>>364
むしろ田淵や遠井みたいな気は優しくてなんとやらなタイプが多い印象
江夏も暴れん坊というより繊細なタイプだしね

369 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/29(月) 11:38:03.67 ID:ce7I0mGO.net]
選手寿命の延びはスポーツ界全体で言える事だけどね。一番顕著なのはボクシング。
ひと昔前なら20代前半でチャンピオンになって25歳前後で引退してた。鬼塚、川島、薬師寺、竹原、畑山、このあたりも皆、25歳前後で引退してる。
今なんか井上は別格して30代前後でチャンピオンになって35歳前後の引退が定番。
山中なんか35歳、先日引退した長谷川が36歳、内山は37歳。

370 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/29(月) 14:04:39.65 ID:yKHhOXsN.net]
相撲取りみたいになってキャンプ初日を迎えるのが当然だったからな。

371 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/29(月) 17:09:57.37 ID:vZiligT6.net]
子供阪神ファンのブログ

阪神 伊藤隼太に振り払われたヽ(`Д´)ノ  2013年04月07日
ameblo.jp/toranotoranohitobito/entry-11506973940.html
そしたら、伊藤隼太が出てきたではありませんか
絶好のチャンスだと思い、声をかけました。
「隼太さん、お疲れ様です。サインお願いします」そしたら・・・・・・・・・・・・・・・・・・

左手のグローブで僕たちを「あっちにいけ」みたいに振り払われました

2年目のくせして、なんなんでしょう、あの態度むかっ
あんなこと、する選手初めてみましたね。今後は絶対応援してあげませんからね。
次に出てきた森田は、声をかけたら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「よし!!!してあげよう!!!」と心良く言ってくれました
そしたら、伊藤が「はぁ?お前サインしたるん???」って言いました
今度は森田が「じゃあ、後で俺の車でそこ行くから待っててね」と優しく言ってくれました
しかーーーーーーーーーーーーーーし
結局、30分待っても森田は姿を見せず、結局サインをもらえませんでしたしょぼん

あの、伊藤がたぶん、森田のことを洗脳したんだと僕は考えています。

ちょっと、悲しい出来事でした・°・(ノД`)・°・

ではでは・・・

372 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/29(月) 17:17:33.64 ID:k38inIuf.net]
>>367
複数年契約とかでへーきで居座るからな
川藤は居座ったタイプだが格安だし(それでも85年の優勝の年で辞めるべきだった)
小林とか掛布は余力あって辞めたね
小林なんか二桁勝って辞めてるし
まあ小林の時代は年俸安いし小林は商売気があったみたいだしな
巨人の江川やロッテの村田もカッコイイ事言って辞めたが、今の時代レベルの年俸水準ならダラダラやってたかもな
江川や村田が現役を辞めた時代はバブル時代だから野球より稼げる術があったからね
バブル期は野球選手は一流でも大した年俸じゃないからね
不況時代に野球選手の年俸だけが青天井だった
中日にきた時の落合より
近鉄時代の中村紀洋や楽天時代の山崎武司が選手として価値があるとは到底思えない
落合の中日時代より中村紀洋や山崎武司のが年俸は何故か高いがね

373 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/29(月) 17:19:08.70 ID:qx+P9zVz.net]
伊藤隼が大成するビジョンが見えん

374 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/29(月) 17:20:04.98 ID:D68jwQN4.net]
タニマチだけなら、どの球団にもいるんだが
この球団は密着型で密着しすぎるから
選手に影響与えるタニマチは要らない
その集大成が亀山や藪

375 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/29(月) 17:26:23.01 ID:X0FjqA+i.net]
>>349
岡田を2軍にできるほどの選手層がないだろ



376 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/29(月) 17:27:10.08 ID:D68jwQN4.net]
生年月日が1日だけでも変わった事に違いはない
藤田は、明らかに亀山を干した
で桧山を本格的に使った
で亀山は解雇
桧山は長く阪神に在籍
江夏の言葉を思い出す
「今こそタイガースはセントラルの中心ですが。かつてはそれは弱いことがありました。その時に4番で20本塁打打った方ですからね」
「黙々とスイングする姿は、ナインもファンも納得してますよ」
この「黙々」ってのが阪神の全てのキーワードで
黙々とやる選手は息が長い
しかし派手な球団が故に、なかなか黙々とやらない選手が多い
そういう選手は大体放出される

377 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/29(月) 18:52:15.33 ID:5QvGnrm/.net]
>>376
プロでは4年後輩の桧山の方が生年月日1日早いんだけど

378 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/29(月) 22:45:28.27 ID:Zr+0aY8R.net]
92年は久慈&山田がもう少し打ってたら優勝できた。というより山田が250打ってたら優勝できたな。

94年は石嶺&ディアーが期待通りに働いてくれてたら優勝できた。

379 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/29(月) 22:48:34.94 ID:Zr+0aY8R.net]
「桧山は(阪神の)色がついてるから使わない」

ノムが江夏に語った爆弾発言だな。
桧山は優等生なんで腐らずに結果的にノムによって蘇ったけどね。

380 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/30(火) 07:08:04.16 ID:TpgUxJsZ.net]
確かに…黙々と、って選手が好きだよね。
球団も、そしてファンも。マスコミも。

381 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/30(火) 14:05:46.04 ID:AQ1vsM+f.net]
>>366
2006日ハム中日ってやっぱすごいな

382 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/30(火) 15:09:46.09 ID:yqjmQfqc.net]
>>378
そんなこと言い出したら掛布の怪我がなければ暗黒時代は5年くらい遅くなっていたな

383 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/30(火) 15:13:48.34 ID:ahUmtomZ.net]
掛布が怪我がなければ、少なくとも87年はあんな体たらくはなかった。
吉田政権も長かったとは思う。
ただ、世代交代は遅いだろうね。
92年も、新庄や亀山ではなく北村や吉竹だったかも。
大野や中野も使われることなく埋もれただろうな。

384 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/30(火) 15:21:07.89 ID:yqjmQfqc.net]
掛布が怪我しないければ93年くらいまで現役だったかもな

385 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/30(火) 20:34:11.99 ID:kSBIoWkS.net]
それ以上に、バースの帰国が無ければ・・・



386 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/30(火) 20:36:11.93 ID:YGt6l9JF.net]
オマリーの解雇も意味不明だった

387 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/30(火) 20:41:39.28 ID:/cBI53Bo.net]
オマリーは素行が悪かったからだろ。

388 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/30(火) 20:54:04.83 ID:6Ib4FBwk.net]
>>385
バースがいた87年に最下位だろ

389 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/30(火) 20:57:01.34 ID:6Ib4FBwk.net]
>>385
バースが残っていたらフィルダーが来ないから89年最下位もありえたな

390 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/30(火) 21:08:31.68 ID:DbubDE5J.net]
バースと全盛期斎藤の対決を見たかった

391 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/30(火) 21:17:59.23 ID:1QL0lw9l.net]
バースは左打者だからカモにしていたかもね。
フィルダーはクルクルだったけど

392 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/30(火) 21:39:15.18 ID:ahUmtomZ.net]
85年に12勝だった斎藤雅樹と対戦したバース
バックスクリーン左にホームラン

393 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/30(火) 22:32:50.30 ID:fZIroNj/.net]
バースってギリギリ東京ドームで試合してるんだな。最後のホームランも東京ドームで鹿取から。

394 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/30(火) 23:12:39.22 ID:XGbe5DUV.net]
>>385
バースがいても83年84年は4位だった
>>384
92年でも37歳だったしな、今の福留より年下

395 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/30(火) 23:21:34.18 ID:i1y5QpEq.net]
投手陣が不憫とか言われたが大したことがないからな
藪もジョニー黒木あたりと比べても相当劣る



396 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/31(水) 00:01:56.72 ID:3RI33agB.net]
オールスターでバースと野茂が対決

397 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/31(水) 01:01:29.45 ID:jgXHbRb+.net]
この時代に交流戦があったらもっととんでもないことになってな

398 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/31(水) 05:18:18.46 ID:pVxOGJDT.net]
ロッテ、ダイエーら阪神に劣らずの弱小チームの存在
90年代の日本シリーズの勝敗は5勝5敗の五分
なんとも言えないと思うが

399 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/31(水) 05:40:40.87 ID:fgBXxPPv.net]
DHでまともな打者がいない

400 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/31(水) 07:04:50.37 ID:nCDhQHlw.net]
同意

401 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/31(水) 16:39:03.77 ID:yrsaMixU.net]
去るものは追わずじゃなく石放り蹴飛ばすイメージの阪神フロント。
ファンのせいもありだが、悲惨な晩年迎えた阪神の選手たち。
桧山は良かったね星野さんがいて。金本の厚遇ぶりにブチキレてFAして、他球団から声もかけられなかったのに、優勝メンバーの中心で四番まで打たせてもらって。

402 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/31(水) 20:35:03.99 ID:Wajb8c7I.net]
003000000
111000002x

403 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/31(水) 21:45:20.08 ID:3RI33agB.net]
キーオってよく15も勝てたな

404 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/31(水) 21:58:08.10 ID:RCiEk8ZD.net]
>>401
同胞だから

405 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/31(水) 23:14:49.75 ID:oOpoRSCZ.net]
>>401
最近は逆だな。
ベテランになって手厚くなった。
今はアマチュア球界から最も評価が高い球団だ。



406 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/05/31(水) 23:21:53.40 ID:k9IBp7LY.net]
>>403
キーオが巨人にいれば20勝できたな

407 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/01(木) 01:30:22.01 ID:kC1PWNPN.net]
妄想捏造おじさんは
たまには明るい話を書けないものかね
妄想捏造して三流週刊誌みたいな下世話な話ばっかり書くから
他人が観て不愉快になるって気付かないのかね

408 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/01(木) 01:38:21.62 ID:kC1PWNPN.net]
直近では>>401>>357>>376しかり
他にも数多あるが適当ばっかり書きなさんな
そして他人の文構成と情報パクりなさんな

409 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/01(木) 02:54:56.72 ID:+G87kiQ+.net]
82年のV戦士で円満に引退出来たメンバーの少なさ

410 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/01(木) 02:55:20.32 ID:+G87kiQ+.net]
>>409訂正
85年

411 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/01(木) 07:09:26.05 ID:RDz6ENBm.net]
それ中日に置き換えても大丈夫だなw

412 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/01(木) 09:18:18.39 ID:KKwcUR85.net]
>>411
一番田尾を放出し 二番平野も放出し 三番モッカはクビになり 四番谷沢もクビにする
以下、宇野 大島 中尾 上川 牛島も

413 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/01(木) 10:40:22.33 ID:uBTfYCM8.net]
でも阪神はその改革をした人を連れてきて浮上してるからな

414 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/01(木) 18:09:33.37 ID:19jonyAm.net]
星野はトレードで落合獲ったのは失敗だったと言ってる
おそらく今の中日がこうなるなら獲らない方が良かったという意味

415 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/01(木) 18:23:37.92 ID:RDz6ENBm.net]
>>409
日ハムの生え抜き冷遇に比べればまだまだまし



416 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/01(木) 18:34:11.52 ID:mn9J26jQ.net]
>>412
全員性格や能力に問題を抱えてる奴らばかりだな…
両方備わってたのはうーやんと上川ぐらい?

417 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/01(木) 18:57:44.79 ID:YUtqT6ML.net]
>>416
うーやんは守備が・・・

418 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/01(木) 19:13:26.78 ID:G/XbzHba.net]
西武黄金時代の面子にしても西武で終わった主力選手は東尾・森繁和・松沼兄弟・伊東・笘篠・潮崎位なもんだからなぁ。

419 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/01(木) 19:22:58.37 ID:j27z1xMI.net]
>>417
うーやんはあのヘディング事件でヘタクソの烙印を押されてるけど
普通に守れる遊撃手だったよ

性格に難あり     田尾平野谷沢中尾牛島
能力(守備)に難あり 大島
こんな感じか
しかし中尾出してもっと性格に難がある西本聖を連れてくるんだからよくわからん

420 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/01(木) 19:44:40.33 ID:YUtqT6ML.net]
大島は性格に問題がないのか?

421 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/01(木) 20:56:54.34 ID:xxLUtyfj.net]
上川は打席でニヤニヤしていたから追い出された

422 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/01(木) 21:06:43.18 ID:xTsJ4za1.net]
アンドリュー・ジョーンズが中日にいたら追い出されたってことか

423 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/01(木) 21:51:27.23 ID:19jonyAm.net]
谷沢は衰え
牛島上川は落合とのトレード
今なら放出無いなあと思うのは田尾平野大島
人気があったから、ただ田尾は地元だから晩年に阪神にFA移籍してそう

424 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/01(木) 22:05:01.55 ID:SB8S3u+x.net]
田尾平野谷沢は星野との確執、大島は守備の不安が理由かな

425 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/01(木) 22:08:30.49 ID:19jonyAm.net]
和田もまだできたのに落合が引退させた
谷沢はあれに近い



426 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/01(木) 22:13:37.69 ID:Bd8Af/Xd.net]
93,94は順位こそ4位だけど、
方針が一定しなくて迷走感が半端なかったと思う。
優勝争いに絡んだのは94年9月の一瞬のみ。
そこでも巨人に3連敗してジエンド。
そういう意味では暗い二年間だった。

427 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/01(木) 22:19:04.26 ID:v37Y93Ra.net]
>>419
あれが普通なら全てのプロ野球選手が普通だわw

428 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/01(木) 22:25:25.33 ID:1nUDykyL.net]
ウーヤンは守備範囲が広いゆえにヘディング事件を起こしてしまった。
難しい打球は華麗に捌くが、イージーな打球の処理が危なっかしいだけ。
平田勝男もフライを捕るのが苦手で
ショート寄りのフライでも「サード!」と掛布に捕らせていた。

429 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/01(木) 22:34:33.69 ID:W83BNIp9.net]
松永はともかく、石嶺は要らなかった

430 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/01(木) 22:37:01.78 ID:7QUW4zAk.net]
>>424
>田尾平野谷沢は星野との確執、大島は守備の不安が理由かな

こうやって田尾をセットに入れてしまう人実に多いんだよね
プロのライターでもやらかすくらい
まあセットに入れてしまう方がむしろわかりやすくなってしまうというのが問題なのだがw

431 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/01(木) 22:38:07.83 ID:MUY36U5G.net]
たまに守ってはいたけど、殆ど指名打者だったからなあ。

432 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/01(木) 22:50:36.21 ID:qu+QZg5z.net]
石嶺は横浜か中日に行けばよかったのにな。

433 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/01(木) 22:52:44.73 ID:xTsJ4za1.net]
石嶺の応援歌格好良かったが再利用されんかった

434 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/01(木) 23:08:38.98 ID:8L3kflwl.net]
本人が関西から離れたくなかったんだからしょうがないよ

435 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/01(木) 23:13:08.34 ID:NQVBU+yF.net]
>>424
田尾は、星野が監督としてドラに復帰する86年オフの2年前に猫にトレード

だから星野とはなんの関係もない



436 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/01(木) 23:18:54.40 ID:iUAkxYZg.net]
>>412
上一行普通に燃えよドラゴンズで歌えるな

437 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/01(木) 23:39:16.21 ID:W83BNIp9.net]
田尾の阪神入りも、暗黒の使者の様に扱われたが
トータルだと結果は出した
全ては掛布の骨折が狂わせた
その後は石嶺やディアー

438 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/01(木) 23:59:44.33 ID:UzsaTZ0G.net]
>>432
セじゃダメだろ

439 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/02(金) 00:45:27.29 ID:IQrpYpt7.net]
>>435
田尾が年俸でゴネそれを諌めた星野だけが年俸が上がり以来田尾が嫌ったらしい

440 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/02(金) 02:39:46.43 ID:6mmxZxWh.net]
星野は現役時代
年俸は現状維持かアップのみだったらしい

441 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/02(金) 04:41:05.85 ID:GPJO+wX3.net]
田尾放出の経緯が当時の週刊ベースボールに書いてあります
長文なので読みたくない方はスルーして下さい。



キャンプイン直前の1月24日、突然大きなトレードが成立した。
中日の主砲・田尾安志外野手と西武の左腕エース・杉本正投手プラス大石友好捕手の交換トレード。
まさかこの時期に、と両球団関係者を驚かせるに充分な電撃ぶりであった。
田尾と言えば中日の看板選手で球界屈指の好打者。
これほどの選手がなぜ西武に放出されたのか?
そして西武の若いバッテリーが揃ってユニフォームを変えなければならなかったのにはどんな理由があったのか?
その舞台裏を覗くと球界全体の風の吹き方、両チームの複雑な事情が浮かび上ってくる。

年が明けて名古屋市内に小雪がちらついた寒い朝、スポニチの一面に『田尾・西武移籍』の見出しが躍った。
自主トレ取材に向かう予定だったスポニチ以外の記者達は球団事務所を訪れた。
「知らないね」と球団職員は素っ気ない態度。
しかし多くの記者はそれがシーズンオフ恒例の「飛ばし記事」に対する態度とは明らかに違うモノを感じた。
同じ頃、遠く離れた西武の合同自主トレに顔を出す予定の広岡監督の到着が珍しく遅れた。
あの時間に厳しい広岡監督がである。
「何かある」・・スポニチの記事を見た記者は異変を感じていた。
後に分かった事だが広岡監督は球団フロント幹部と都内で最終的な打ち合わせをしていたのだ。

名古屋では「そんな筈はない」という担当記者、「やっぱり本当だ」という記者が混在していた。
有り得ない説の根拠は中日の機関紙である中日スポーツが全く触れていない点、一方の有力説を唱える根拠は西武の内部情報には定評がある毎日系のスポニチが書いたという点。
両者がヒソヒソ話をしている視線の先にはトレーニング中の田尾の姿があった。
田尾は球場に現れるとベンチに座っていた鈴木球団代表に「僕はまだここで練習をしていいんですか」とジョークを飛ばすと鈴木代表も「どうぞ、どうぞ」と笑顔で返すのを目の当たりにした記者達は「やっぱり飛ばし記事だ」という思いに傾いていた。

しかし練習が終わった午後零時半過ぎ、マネージャーが田尾を「監督室に…」と呼び止めた。
監督室には先ほど和やかに軽口を交わし合った鈴木代表が待機しており「西武とトレードが成立した」と告げられた。
監督室から出てきた田尾は顔面蒼白で端正なマスクは引きつっていた。
「トレードを通告されました。トレードなんて他人事と思っていたので少し動揺しています」と淡々と話した。
時を合わせるかのように埼玉・所沢では杉本と大石もトレードを通告されていた。
実は杉本は4日前に内示を受けていたがトレード先がどこかは知らされていなかった。
内示を受けた杉本を東尾ら同僚が慰め激励していたが、その同僚の中に大石もいたのだが一転して立場が激励される側になってしまった。

442 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/02(金) 04:41:50.17 ID:GPJO+wX3.net]
そもそもこのトレードを画策したのは西武だった。
昨シーズン、テリーが大リーグ(ドジャース)に復帰し大砲不在となった穴埋めに白羽の矢が立ったのが大島だった。
根本管理部長が鈴木代表と山内監督に大島譲渡を打診したのが昨年5月、しかし当時の中日は好調で広島と首位争いを繰り広げておりトレード話はシーズン終了を待つ事となった。
2位に終わった山内監督は投手の補強を希望した。
「山内監督は大島は出せないと言ってはいたが実は投手が欲しかった。だから森と杉本の2人が獲れれば大島を出す腹づもりだった」と中日担当記者は言う。
 「大島と森プラス杉本」の中日からの回答を西武は受け入れずこの話は立ち消えとなった。

大砲が欲しい広岡監督、優勝するには投手が必要な山内監督。
我慢比べで早く動いた方が負け、といった事態を解消するチャンスが巡って来る。
プロ野球界の中で様々ある委員会で中日・鈴木代表と西武・坂井代表が同じ福祉委員会に名を連ねていたのが幸いする。
1月9日の会合で顔を合わせた2人は「お互いの監督が困っているのだからこの辺が潮時じゃないか」と胸襟を開いた。
「森と杉本の両方は無理だが杉本と大石なら(坂井代表)」 「それじゃウチは田尾を出しましょう(鈴木代表)」とそれぞれが提示した。
坂井代表は球団に戻り、田尾の名前を広岡監督に伝えるとあの冷静な広岡監督は大喜びしたそうだ。
大島が35歳と峠を越しているベテラン選手であるのに対し田尾は円熟期の31歳。
しかも打つだけの大島ではなく守って走れる田尾は広岡監督好みだった。

契約更改交渉で越年していた田尾は1月20日の交渉で最初の提示額四千五百万円から三百万円アップで更改した。
中日では谷沢の六千万円に次ぐチームNo,2、球界全体でも10位にランクインした。
更改後の会見で「ようやく球団も理解してくれた」と笑顔を見せていたが、中日にしてみれば西武が払うものと考えて餞別代わりにあっさりアップしたのだった。
なぜ大島ではなく田尾だったのか?田尾が選手会長として球団に対して様々な要求をし、煙たがられていた事。
また山内監督の打撃理論を受け入れず自己流の打撃スタイルに固執し、更には藤王や川又など有望な若手が育ちつつある事などが理由とされているが一番の要因は西武が田尾を高く評価している事に尽きる。
本来トレードとは球団にも選手にも有益であるべきものである。
移籍先に馴染めず実力を発揮出来なければ選手も球団も不幸である。

大島ではあと1〜2年で先が見えてしまい移籍は本人の為にはならない。
その点で田尾は4年連続で打率3割をマークするなど実力は折り紙つきで5〜6年はバリバリ働けるだろう。
また田尾が移籍する事でなかなか出番がなかった藤王ら若手にもチャンスが芽生える。
田尾の放出を知った大島が「俺の身代わりになった」と語ったが決してそうではなかった。
田尾を失うのは痛手だが代わりに有望な左腕を得た。
セ・リーグには掛布(阪神)や若松(ヤクルト)など左の好打者が多い。
加えて杉本は巨人が本拠地とする後楽園球場のマウンドと相性が良く得意としている。
中日が昨シーズン優勝を逃した要因の一つに捕手層の薄さがあった。
広島との優勝争いのさなかに中尾が骨折し欠場するとたちまち転げ落ちて行った。
中日にとって優勝するにはバッテリー間の強化が絶対不可欠だったのである。

443 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/02(金) 04:44:27.62 ID:GPJO+wX3.net]
田尾本人のコメント

「あの日(1月24日)は朝7時半頃、知人からの電話で起こされたんです。
一部スポーツ紙の「田尾西武へ移籍」の問い合わせでした。
球団から事前に何も告げられておらず、この手の話は珍しくなかったので「またか」と言うのが正直な気持ちでした。
朝食を済ませて合同自主トレに参加する為に午前10時頃に家を出ました。
ナゴヤ球場入りして直ぐに鈴木球団代表と会い記事の真偽を問いましたが鈴木代表は「今朝のアレは根も葉もない噂だから心配しないでくれ」と答えました。
だから周りの喧騒を気にする事なくトレーニングを続けました。
午後1時過ぎになって突然鈴木代表に監督室に呼び出されました。
てっきり「トレード話はない」旨を正式に伝えられるものと思っていましたが、鈴木代表の口から「西武とのトレードが決まったから行ってくれたまえ」とほんの数時間前とは正反対の事を言われました。

僕と鈴木代表との間にギクシャクしたものがあるのは事実ですが巷間伝えられている内容は少し違います。
世間では数年前に鈴木代表が「頑張らんと給料は上がらんよ」と言い、僕が「あなたには関係ない」と言い返して関係が悪化したとされていますが違います。
あれは4年前、スランプで苦しんでいた時の事。頭の中は野球の事で一杯で精神的に追いつめられてピリピリしていました。
そんな緊張感がピークに達していたある試合前に鈴木代表が近寄って来て「今のままだと給料をさげるぞ」と言ったのです。
僕はカチンときて「試合前の大事な時に何を言うのですか」と言い返したんです。
僕もプロですから給料は多いに越した事はないですがシーズン中はお金の事を考えてプレーはしていません。
目の前の試合の事を考えるので精一杯なんです。
ちょっとしたボタンの掛け違いが現在まで続いてしまったのでした。

ですので鈴木代表の「西武に行ってくれたまえ」の一言にこれまでの様々な事が頭をよぎり一瞬、カッーとなりましたが直ぐに冷静さを取り戻し「分かりました」と承諾しました。
今回のトレードに関する報道で残念に思ったのは僕がお金でゴネてトレードに出されたと書かれた事です。
プロ野球選手にトレードは付き物です。
僕自身も大リーグのようにビジネスと割り切ってお互いの球団にプラスとなるトレードをどんどんやるべき、と思っていました。
ですから僕には「出された中日を見返してやる」といった気持ちは全くありません。
結果として好成績を残す事が出来れば良いと考えています。
幸いな事に僕は今、野球選手として一番脂の乗っている歳なのでどこの球団に行ってもやれる自信はあります。
必ずや西武優勝の力となり、首位打者を目標に最低でも打率3割をクリアする覚悟です。

444 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/02(金) 04:44:45.41 ID:GPJO+wX3.net]
トレードが決まってから色々な人に球団からの通達より新聞報道が先だった事について聞かれましたが、僕自身は全く驚いていません。
トレードにせよ自由契約にせよ事前に本人に伝えないのが昔からのウチのやり方でしたから。
ただ契約更改を終えたばかりでキャンプイン目前でしたので今季も自分はチームに必要とされていると思っていましたから多少は驚きましたけどね。
自分では動揺している姿を見せたくはなかったですけど、あの日はマスコミが張り付いていましたから隠せなかったのが残念でした。
それよりも周りの反応の多さに驚いています。当日は200件を超える電話がありました。
江川君からも電話をもらいました。
ある方に電話口で泣かれたのには困惑しましたね。
また街中で見知らぬファンの方に激励されたり花束を頂いたりすると本当に申し訳なくて、「あぁ、やっぱりトレードを拒否するべきだったかなぁ」と考えてしまう時があります(苦笑)

中日には9年間お世話になって感謝しています。
ドラフトで中日に指名された時(昭和50年)、同志社大・渡辺監督に「指名された球団で野球人生を全うしろ」と言われその言葉通りやってきた自負があります。
ただこの2年間は選手会長として球団に対して選手が働きやすいよう色々と環境改善を要求して球団と対峙する事が多かったのも事実です。
例えばナゴヤ球場の選手専用駐車場の件です。
ナゴヤ球場では選手とお客さんが同じ駐車場を使っています。
特に巨人戦の時などは試合終了後1時間程度は選手は帰れません。
不測の事態も予想されるので選手専用を確保してくれるよう球団にお願いしてきましたが依然として実現していません。
こうした経緯もあって僕は球団には煙たい存在になっていました。
新聞には感情的対立などと書かれましたが今の僕にはシコリはありません。
杉本君と大石君が中日で大活躍する事を心から願って名古屋を去ります。」


以上、スレチな長文失礼しました

445 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/02(金) 05:35:34.89 ID:8W+tRDng.net]
でも、その西武での2年間はイマイチだったね…

田尾が中日に残ってたら阪神は優勝したのかなあ



446 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/02(金) 06:01:35.07 ID:2XZHzkET.net]
>>442
そんでもって大島康徳が四十を過ぎても現役やるとはな。

447 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/02(金) 06:21:31.54 ID:555qbW7Q.net]
引退した年の谷沢の長打率.509
普通に強打者

448 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/02(金) 07:08:22.99 ID:s/xTDEnH.net]
田尾はヒットエンドランのサインが出た打席で、見逃し三振した事があった。
広岡がどうしてだ!と詰め寄ると
「狙ってた球と違った」
そりゃ出されるわな。

449 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/02(金) 09:07:45.08 ID:U7uyvafh.net]
>>437
田尾は阪神加入の87年が不振でかつ暗黒開始年だからあまりいい印象なかったけど
成績見返してみたら結構戦力になってて驚いた

450 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/02(金) 09:44:02.99 ID:MV9m+Hn2.net]
真弓ダンスで右往左往

塁上のランナー数を確認してからの岡田応援歌

た〜お〜あざやか〜
な〜が〜し〜うち〜
みぎ〜に〜ひだりにひを〜ふく〜
た〜お〜のば〜っとぉ〜

とかいう
暗黒序盤の応援クリーンアップ時

451 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/02(金) 13:15:50.80 ID:MYDJ7T+e.net]
当時歯も爪も立たなかった斎藤からたまーに打っていたのが田尾

452 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/02(金) 15:52:40.22 ID:O9tLiNkC.net]
おい!もう駐日の話はヤメろやボケ

453 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/02(金) 16:39:15.66 ID:h3zE1kMw.net]
昔サンテレビの中継で毎回放送席に少年ファンを招くという企画をやっていた。
ある日のこと、どうもアナの問いかけに対する少年ファンの反応がにぶい。
アナ「…◯◯君阪神ファンだよね?」
少年「ううん。中日」
一同沈黙
うろ覚えだか↑こんな感じ。
暗黒時代ならではの放送事故だった。

454 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/02(金) 17:23:28.34 ID:PPKlncip.net]
>>453

あと泉ピン子や岡田茉莉子もちょくちょく呼ばれてたね。
後藤クマさんや小山氏あたりは芸能人ゲストといっしょでも和気藹々とやっていたが、鎌田実氏はやりづらそうにしてた記憶がある。

455 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/02(金) 19:16:45.08 ID:U7uyvafh.net]
中日新聞では99年中日優勝直後の特集記事で、関川と久慈を取り上げ

>・「前チームでは最下位が決定しても、『やっとオフ』などと笑っているナインの中で、
>歯がゆい思いをしていた二人」
>・「阪神時代と違い、『チームが勝つ』ことの喜びを覚えた二人はー」

などと書かれていた
一瞬腹が立ったが、まあそうなんだろうねと思った



456 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/02(金) 19:24:11.57 ID:OIeLBbcv.net]
久慈も結局最後は阪神に戻ってたな

457 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/02(金) 19:26:09.72 ID:DStbC+yc.net]
>>455
笑ってるのは新庄辺りかな?

458 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/02(金) 19:29:44.03 ID:EMMa/tjf.net]
矢野…

459 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/02(金) 19:29:53.01 ID:QAgYuHxM.net]
>>454
ゲストに招かれた某フォーク歌手がジェット風船を見て「精子みたいだ」と発言したって噂は本当かな

460 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/02(金) 19:52:41.49 ID:PPKlncip.net]
>>459
Yes.
E.K.さんやね。

461 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/02(金) 20:00:26.81 ID:X38xmQEA.net]
>>460
真実だったのか、しかも同じくゲストの小学生に向かって
「ボウズ、こういうことも勉強せんとあかんで」と言ったとか言わなかったとか
まぁ…故人の名誉に関わる問題ですので、このあたりで…

462 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/02(金) 20:28:04.36 ID:LD5QxbMc.net]
田尾の独特のフォームは好きだったなあ
クルクルと何回か振り回して肩をクックって上げて
よく真似した
あと長崎のフォームも

463 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/02(金) 20:41:09.58 ID:krdD86wY.net]
>>453
あれは阪神タイガース子供の会の会員が招待されていたと思う。
中日ファンの子が来るかな?
>>454
他に沢田研二や山城新伍、渡辺謙、武豊とかサンテレビの予算で呼べるのから?と言うゲストもいた。
ほぼ全員タダ同然で来たらしいけど。

464 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/02(金) 23:59:07.08 ID:FXMYszeU.net]
>>462
あのルーティンを、まさか後の日本野球史上最強打者が受け継ぐとはねえ。

465 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/03(土) 00:22:03.81 ID:r0NyCUVP.net]
この時代もずっと中継してくれてたサンテレビには感謝しかない
子ども解説は今でも夏休みのロード行く前に毎年やってるな



466 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/03(土) 06:23:29.38 ID:ofZQiYJG.net]
クソ弱い阪神の話題ばかり流し続けた朝日と毎日には、あきれ果てた。

467 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/03(土) 09:31:41.15 ID:mtqfpRWp.net]
テレビもスポーツ紙も、阪神から近鉄メインにしたって盛り上がらなかったからな…

468 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/03(土) 09:45:26.77 ID:6Dmdzuco.net]
当方大洋、横浜ファンだが、昔は甲子園の試合はCMだけ替えてtvkで中継されていたからサンテレビ中継はかなりの回数見てた。
子供ゲストは神奈川でも同じ企画をしてたけど、同じ子供でも東西でかなり違うのが面白かったw
関西人の子供は奔放というか、言いたいこと言っちゃう感じで。
こちらはやはりテレビに出てるということに緊張してる子供が多かった。

サンテレビは今もまだまだ元気に中継してるみたいだけど、tvkは放送も減ったし、試合終了までの中継も辞めて久しい。
横浜も球場にはたくさん客は入ってるけど、世間一般での野球人気は東西でかなりの差があるのを実感するわ。

469 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/03(土) 11:33:14.26 ID:os6UPEzH.net]
言いたいこと言っちゃう関西のガキって、微塵もかわいくない

470 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/03(土) 12:02:11.40 ID:v7Gbji/0.net]
>>468
テレビ神奈川の野球解説というと秋山登氏のイメージというか
その人しか知らないw

471 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/03(土) 12:02:47.58 ID:xF65P9rk.net]
当時の実況アナの土門さんや西澤さんが
「声出していいから精一杯応援してちょうだいね」的なことをお愛想で言うんだけど、ホンマに声出して「かっとばせ〜○○!」とか「よっしゃー」とか言う子がいて耳障りだったw

472 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/03(土) 12:19:30.68 ID:46zbzfm5.net]
>>470
98年の優勝のときは解説しながら泣いていたんだよね
ほんとに長かった…良かったと言いながら

473 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/03(土) 12:37:25.41 ID:KVopAP1H.net]
>>472
次の優勝はあと19年後か、長いな・・・。

474 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/03(土) 17:15:50.32 ID:idkwkJe1.net]
>>470
松原誠

475 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/03(土) 17:33:51.09 ID:dG2yl6Sd.net]
>>471
子供が話すゾーンは終わっても、普通の実況のマイクにガンガン声が乗ってたりなw
親の、コラッ!とかいう声も聞こえたりしてさらに草w



476 名前:神様仏様名無し様 mailto:age [2017/06/03(土) 18:12:32.02 ID:j/T3HIuM.net]
【野球】交流戦 G4-5Bs[6/3] T岡田1発初回4点!中島は適時打!オリックス6連勝 田口いきなり4失点・村田3戦連発も届かず巨人9連敗 [無断転載禁止]©2ch.net
http:// hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1496478623/

477 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/03(土) 19:24:14.08 ID:pGJl1jtx.net]
>>474
いずれにせよ陰湿寡黙

478 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/03(土) 20:57:27.43 ID:v7Gbji/0.net]
テレビ神奈川って関西でいうところのサンテレビみたいなもんだよね?
なんで横浜の試合終了までの中継とかやめたんだろ?
サンテレビは今でもあいかわらず続けてるけど

479 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/03(土) 21:19:01.77 ID:u7J5bPWq.net]
経営が恐ろしく悪化したから。
1日の半分以上通販番組やってるのを見ればお察し。

480 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/03(土) 22:04:17.53 ID:C15MWAgf.net]
>>479
テレ玉より酷いのか。

481 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/03(土) 22:25:49.64 ID:v7Gbji/0.net]
>>479
なんで悪化してるの?
逆に言うとサンテレビもいつそうなってもおかしくないとも言えるかもしれんが

482 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/03(土) 22:26:47.31 ID:mtqfpRWp.net]
サンテレビも倒産危機だったのをダイエーに助けられた経緯がある

483 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/03(土) 22:53:48.37 ID:os6UPEzH.net]
サンテレビは昔の試合を試合開始から終了まで全くはしょらずに、
しかもゴールデンタイムに3時間近く放送するという荒業

484 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/03(土) 22:58:00.23 ID:oIYQ8+si.net]
>>481
MXに視聴者とられたのとサクサクの終了

485 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/03(土) 23:18:37.08 ID:u7J5bPWq.net]
>>482
tvkはそのダイエーと同じような存在がそごうだったの。
そごうが潰れて(西武に買われて)一気に苦しくなった。
おまけに県から補助金大幅削減。
カーマニアから絶大な人気を得てた「新車情報」の
司会者激怒させて終了させたり。



486 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/03(土) 23:23:27.82 ID:r0NyCUVP.net]
暗黒時代にも関わらずここまで阪神を応援し続けるサンテレビの情熱は何なのか
当時地元神戸のオリックスの方が人気あったし、イチロー効果で数字取れたと思うのに阪神ばっかり

487 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/03(土) 23:26:36.73 ID:mtqfpRWp.net]
>>483
投球練習の合間ぐらい多少CM挟んでもいいのにとは思う。

488 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/03(土) 23:56:05.24 ID:paB0smlG.net]
TVKの中継と言えば、
1989年フィルダーが横浜球場で2本ホームラン打って、
試合後半、打席に立った時。
TVKアナ「さすがにもうホームランは…」
解説秋山「もう打たないでしょう(にこやかに)」
するとフィルダーがガツーンと、打った瞬間場外とわかる凄まじい当たり。
アナ「またやったアアアア!」
(以上記憶で書いてるので不正確かも)
そのフィルダーもつまんないケガして欠場、
1年でいなくなってしまったんだから運がない。

489 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/04(日) 00:09:50.00 ID:Hj3AYjh9.net]
>>486
オリックスが阪神より人気あったは言いすぎ。

490 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/04(日) 00:12:37.30 ID:jie/NFnH.net]
>>486
阪神戦がない時でもお世話になったダイエー戦優先だからねえ…

491 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/04(日) 00:31:01.73 ID:gO/1biZg.net]
>>489
当時大阪に居たけど体感的には確かにオリックス近鉄ファンの方が多かった
一番多いのは巨人ファンだけど
阪神ファンは俺一人だけだったし。大阪でこれだぞ。当然甲子園はガラガラ

492 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/04(日) 01:30:58.89 ID:JMKa9mEj.net]
自分は神戸住みだが体感的にも阪神よりオリックスの方が人気があったことはどの年にもなかった。>>486は自分の脳内で語っているんだろう。

493 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/04(日) 01:51:56.36 ID:o+oCInHV.net]
TVKのベイサイドナイターのスポンサーの1つに県内の建築業の連合体があったけど
「建築8社」だったのが90年代の不況の進行でだんだん社数が減って
撤退する直前には「建築2社」になってた記憶がある

494 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/04(日) 02:09:52.12 ID:d18gNSVH.net]
毎日放送の、大田幸二のスポーツナウでも、暗黒タイガースはいつも一番に阪神ネタばかりだった。
福間収は、ロッテなんかにいたくなかった、阪神に来れてよかったの連呼。

495 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/04(日) 06:06:28.49 ID:bK/63sLa.net]
>>493
最初は8社だったのか。俺がいちばん野球見てた時は10社だった。



496 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/04(日) 07:39:47.19 ID:jie/NFnH.net]
暗黒時代、月刊タイガースに
「甲子園の近所の学校だけど巨人ファンばかり」
という嘆きの投書が掲載されてたな。

497 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/04(日) 07:47:04.56 ID:508QE8Zn.net]
甲子園球場から一番近い学校は鳴尾中学校かな

498 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/04(日) 08:49:53.60 ID:Wktn87Y0.net]
当時は巨人戦でも当日券が余裕で買えた
入ったら内外野まだまだ余裕があった

499 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/04(日) 11:11:12.04 ID:y4PhZbdH.net]
阪神人気と甲子園観戦はまた別でしょ。
今は昔に比べてチケットもネットで取れるし。

500 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/04(日) 12:11:11.83 ID:gO/1biZg.net]
>>498
自分の周りもそう
近鉄オリックス巨人ばっかだった
上の方で書いてる阪神ファンが多い場所に住んでる神戸の人がうらやましい

501 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/04(日) 12:11:35.92 ID:gO/1biZg.net]
>>500>>496宛てな

502 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/04(日) 12:30:22.02 ID:y4PhZbdH.net]
確かに巨人ファンの比率は全国的にみても今よりは多かったと思う。甲子園でも阪神6:4巨人くらいだったと思う。今は広島ファンの方が占拠率が高い。
オリックス近鉄に関しては一部偏りはあったかもしれないが、テレビの視聴率、スポーツ紙の売り上げ等から阪神より上は絶対にありえないw もし事実ならテレビ局も新聞社もそれなりの扱いをするだろw

503 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/04(日) 12:43:46.26 ID:gO/1biZg.net]
まああくまで自分の周りの話だし
後甲子園は絶対に巨人ファンの方が多かった
何回も行ってたけどこれはガチ

504 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/04(日) 12:52:34.32 ID:4DFnd0eU.net]
暗黒時代の象徴
(BGM 虎の声)
こんばんはミスター虎唐渡です
太田さん岡本さんこんばんは

505 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/04(日) 14:55:34.56 ID:Wktn87Y0.net]
鎌のようなスライダー



506 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/04(日) 15:50:08.39 ID:4DFnd0eU.net]
ミスター虎唐渡よしのりのトラトラトラタイガース
対抗薬品がお送りします

507 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/04(日) 21:59:53.68 ID:gFiI86RM.net]
太田幸司「まむしゲンD!!!!!」

508 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/04(日) 22:24:03.01 ID:jie/NFnH.net]
福間納「ファイン化学研究所のファインニンニクエキス粒!」

509 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/05(月) 01:08:52.08 ID:8VRptkO1.net]
高校迄福島に済んでたが何故か毎日放送はクリアに聞こえたお陰で
暗黒時代はラジオ漬けだった
92年の一番の功労者は田村だったな
6回迄に勝ち越してれば勝ちが見えたから
お陰で3ヶ月で潰したけど

510 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/05(月) 01:38:57.32 ID:dTWRNxCz.net]
今みたいに1イニング限定なら

田村自身もちゃんと肩肘のケアをしていれば

511 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/05(月) 04:47:33.72 ID:8VRptkO1.net]
あと92年の八木は最終的には260越えたけど、開幕からずっと230位で
8月位に子供が産まれてその後一月だけ350、10本位打ちまくって
また230位になった記憶
だから数字以上に打ってないんだよね
暗黒スレなのに92年の話題ばかりですまん

512 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/05(月) 06:40:18.09 ID:51Y40gc0.net]
92年は仕方ない、同じ板の92年のスレがそれぞれ3スレまでいってる
こんな年92年以外にないぞw

1992年のプロ野球 Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1476373161/
【亀新フィーバー】 1992 阪神 B 【投手大国】
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1346208246/

513 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/05(月) 07:20:09.90 ID:U78WU9U1.net]
八木の幻ホームランがラバーフェンス越えていたら
本当に優勝出来たのだろうか?

514 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/05(月) 12:29:22.07 ID:BmRX9kCy.net]
>>511
260とか230ってなんだ?

515 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/05(月) 12:36:21.46 ID:mSGn45jL.net]
常識で考えたらわかるだろ。



516 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/05(月) 12:42:26.59 ID:+Z9CPQAM.net]
まあ投手はそこそこ揃ってたからなあ。

517 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/05(月) 13:05:20.81 ID:7XPEktHe.net]
92年シーズン自体は暗黒じゃないけど、チームはいろんな意味で非力だった。
みんなバントが下手で見ててハラハラしてた印象。
こないだ巨オリ戦でバント空振りで2塁走者アウトというのがあったが、
92年阪神も秋頃東京ドームでやらかしてた記憶が。
あれで「バント空振りダメ!ゼッタイ!」が頭に刻まれた。

518 名前:のだて mailto:sage [2017/06/05(月) 13:08:22.73 ID:GW+Ub2HX.net]
野田って92年に月間3完封してるし、年上の松永と釣り合わないと思うんだけど。

519 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/05(月) 13:11:58.31 ID:seJAaIX7.net]
〜な印象
〜が全て

このスレもすっかり
妄想捏造おじさんに居座られてしまったな

520 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/05(月) 14:30:06.85 ID:xyunqeVJ.net]
>>368
江夏は暴れん坊で気にしぃという最低のタイプだろ

521 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/05(月) 15:11:26.66 ID:R3pN613R.net]
>>513
フェンス超えなくても普通に跳ね返ってくれればよかった
確かツーアウトで、一塁走者のパチョレックはすぐにホームインしてたし
それがエンタイトルツーベース扱いになって、一塁走者も2進塁しか認められず、
二死2、3塁で再開になったのが、より、「損をした」気分になった

522 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/05(月) 15:36:58.08 ID:dTWRNxCz.net]
92年も5月以降は巨人、ヤクルト3連戦で1勝2敗がデフォだったから
ダメだろうとは思ってたけど…

523 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/05(月) 16:10:09.24 ID:taFly7ha.net]
>>520
清原と同じで団体競技に向いてないな。
だから解説でも松井より清原に肩入れしていた。

524 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/05(月) 16:53:34.77 ID:QGe+ShRf.net]
ライトスタンドで普通に応援団が観客から、みかじめ料徴収してたのは、いつくらい?
暴力団排除してから、好転したよね

525 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/05(月) 18:48:53.58 ID:DTf8ITpF.net]
>>467
仰木時代の近鉄の頃はABCは完全に阪神のことなんて眼中なかったなあ。特に、89・91年の終盤なんて阪神そんなんどうでもいい。それより、近鉄や近鉄。近鉄優勝やーモード全開だった。



526 名前:ウィン mailto:sage [2017/06/05(月) 19:04:47.73 ID:GW+Ub2HX.net]
野茂やブライアントがいたもんね

527 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/05(月) 19:06:00.50 ID:8k8RgBO9.net]
>>522
7連敗して貯金を全部吐き出した直後に
不調で二軍落ちしていた野田が完封して息を吹き返したな。

528 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/05(月) 21:29:32.84 ID:HaVnMEDG.net]
>>525
安部憲幸アナの勢い任せの実況がまた良かった

529 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/05(月) 22:56:16.40 ID:8pt2Kt89.net]
元々朝日放送は近鉄との関係が深い
関テレは阪急、毎日は南海

一方サンテレビは開局以来ずっと阪神一筋

530 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/05(月) 23:00:09.28 ID:wUh7rkRo.net]
>>376
鳥谷も黙々とやってるから息が長い選手になりそうだな

531 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/05(月) 23:12:51.41 ID:WOKMlhSE.net]
関本とかもね…
あれも将来長く居座りそう

532 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/05(月) 23:30:14.35 ID:jorZ8LyI.net]
そもそも八木はなんで92年で終わったんだ。
普通に試合出てたら250、20本は打ってだろ?
94年も優勝してるよ。

533 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/06(火) 00:17:23.35 ID:iUfdDs1P.net]
打撃不振と怪我が重なった
それでファーストしか守れなくった

534 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/06(火) 05:49:57.22 ID:JnLNk47/.net]
94年も怪我するまではサードのレギュラーで出てたよ
八木

535 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/06(火) 06:24:18.20 ID:YOK3YLdY.net]
暗黒阪神と民進党どっちが酷い?



536 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/06(火) 06:32:24.11 ID:D5g6OZzG.net]
暗黒横浜

537 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/06(火) 07:14:42.65 ID:dnCStnhd.net]
掛布の後継第一候補だったもんね

538 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/06(火) 07:26:59.61 ID:VTSwyKOJ.net]
田村勤は瞬間台風でも印象は強かった

539 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/06(火) 08:54:13.71 ID:HvGSzLK0.net]
八木の後継第一候補・鮎川

540 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/06(火) 09:57:54.72 ID:VTSwyKOJ.net]
鮎川も瞬間台風だった。でも当時は山崎一玄や鮎川にも言えるが
色黒のイケメンが多かった
代表が新庄か

541 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/06(火) 10:35:24.48 ID:MI0YWyjw.net]
鮎川といえば93年開幕直後のヤクルト戦の1試合5打点(一人で全打点)

542 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/06(火) 17:43:15.22 ID:JL5I9SHz.net]
もし、負広が指揮してた頃にスパイスが指揮してたら、シーズン100敗しそうなくらいな惨劇になってただろうなあ。もちろん、92年も亀新が出でくることも無しだな。

543 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/06(火) 17:56:17.67 ID:DxYL7ydV.net]
>>542
何言ってるのか分からない

544 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/06(火) 17:57:31.14 ID:DxYL7ydV.net]
負広かスパイスとか
そういう言葉を使ってるのがもう痛いってわからんかな

545 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/06(火) 18:11:00.86 ID:pT9tfktU.net]
中村は本来ならフロントで管理職やるのが適任なのに
人材難で現場で監督をやらされてた感があるな。
とはいえ一枝が就任依頼が蹴ったのを見ても分かるが
89年オフに阪神監督を引き受けてAクラスを狙える人間なんているか疑問だけど。

もしも広岡とかを招聘したらどうなったかな?



546 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/06(火) 18:19:52.70 ID:KCezDpyl.net]
スパイスって誰だよ
いちいち通ぶって書き込むな。面倒くさい

547 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/06(火) 21:08:07.67 ID:ARPysBYL.net]
なんJの造語じゃね
アホの集まり

548 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/06(火) 21:40:36.31 ID:GATyb/rS.net]
>>545
吉田村山吉田村山吉田村山…

549 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/06(火) 21:43:17.48 ID:iUfdDs1P.net]
和田豊に関しては吉田義男の直ぐ後に監督するんじゃないかって噂はスポ新や週刊誌で流れていた
野村が来て現役続行だったけど。その野村の直ぐ後も和田コーチ監督昇格案のゴシップを聞いたけど、
結局は星野招聘。まさか和田が監督するのがここまで遅くなるとは正直思わなかった

550 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/06(火) 22:46:20.10 ID:1bACQCwh.net]
>>548
いしいひさいちの漫画に吉田派と村山派のツープラトンてネタがあったな。

551 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/06(火) 22:54:24.58 ID:0DUnDy9p.net]
延々と続く吉田vs村山の出前合戦は笑ったな

552 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/06(火) 23:32:44.84 ID:xhxBY6OI.net]
一度はサード烙印押された八木を簡単に戻す負広采配。
毎年のように打撃が大事、守備重視とコロコロ方針を変えてた。

553 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/07(水) 00:43:30.71 ID:XNT9m1sr.net]
八木
サード→ショート→サード→センター→レフト→サード→ファースト

554 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/07(水) 01:11:26.47 ID:Ra4Czf5G.net]
鶴岡一人とか西本幸雄を招こうとしてたけど断られたってエピソードを野村克也の本で読んだが、
本当なのだろうか

555 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/07(水) 01:16:59.58 ID:kigz8fDO.net]
中村は生前はネットでボロカスに叩かれていたのに(オリファン含む)
急死した以降は叩いていた連中も静かになったから
人間的にはそれほど嫌われてはいなかったんだなと思う



556 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/07(水) 01:36:24.14 ID:bLRrcf1q.net]
Wikipediaに監督時代ずっと「バッファローズ」と言っていたって書かれててワロタ

557 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/07(水) 04:20:46.80 ID:a0X8zVSe.net]
>>552
その最たる例が野田松永トレードですね。
92年シーズン、投手を中心にした守りの野球でセンセーションを起こしたんだから、93年以降もそれを強化してほしかった。
ファン受けは悪くなるだろうけど、あの球場を本拠地にする以上は打撃はアテにせずに守りや機動力重視でいかなきゃいけない宿命だと思う(今でも)。

558 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/07(水) 07:16:41.10 ID:+XZga1fn.net]
>>554
西本は本当。

559 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/07(水) 11:24:01.88 ID:uHUk0S2+.net]
西本さんは84年オフに呼ぼうとしたけど高齢を理由に断られた

阪神の監督なんか引き受けたら寿命縮むからね

560 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/07(水) 11:57:35.62 ID:9Oe1JIzf.net]
木戸や平田はカントクの器ではなかったんだな

561 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/07(水) 12:11:09.02 ID:LmZdLbx0.net]
>>552
中村は大分コンバート好きだったね
慶彦のショート→レフト
新庄のショート→センター→ショート→センター
オマリーのファースト→サード

562 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/07(水) 12:27:03.00 ID:kigz8fDO.net]
鶴岡を呼ぼうとしたのは69年オフだな。
シーズン2位だったのに後藤監督が1年でクビになった理由がこれ

563 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/07(水) 14:58:10.61 ID:XNT9m1sr.net]
それでも和田と亀山と久慈は、中村時代は変わらなかった
亀山は生涯外野手
和田は晩年サード
久慈も生涯ショート

564 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/07(水) 15:17:00.16 ID:LmZdLbx0.net]
>>563
やいや、当時の久慈は変える必要がない
ショートから他のポジションは都落ちだし守備ならずっとNo.1だったし
亀山は外野しか無理
内野→外野より外野→内野のコンバートの方がはるかに難易度が高いから、
歴史の中でも数える程しか成功してない
そして和田は91年迄ショートだよ

565 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/07(水) 17:15:53.82 ID:uHUk0S2+.net]
和田は送球距離の長いショートが厳しくなってきたから
高橋慶彦を補強してきたけど、
いざ始まればレフトだった



566 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/07(水) 17:23:59.52 ID:buXH3TKp.net]
久慈は天敵ブロス殺しだった
四球取るだけだが

567 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/07(水) 17:59:34.00 ID:KIw175KL.net]
新庄は2000年に28本打ったけど、30本打てる和製大砲は現れないのかな

568 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/07(水) 19:26:22.84 ID:QdwWn8zE.net]
>>567
ラッキーゾーン撤去(92年)以降の24年間、30HRどころか、
「阪神でプロ入りした選手」 が、10HR以上したのすら、
俺の勘定では9人しかいないという有様

八木 新庄 桧山 濱中 今岡
鳥谷 桜井 林威助 原口

569 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/07(水) 19:31:24.46 ID:4xCYZEbM.net]
そもそも阪神ってドラフトで大砲を取りに行かないじゃないか。何故おかわりや中田等を狙わなかった?

570 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/07(水) 19:44:20.77 ID:XEbvfdVK.net]
育てられないから

571 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/07(水) 20:27:31.98 ID:IDkUANRA.net]
萩原誠という素晴らしい大阪桐蔭の先輩を指名してだね

572 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/07(水) 20:30:39.43 ID:/sfm4+j0.net]
現役時代は荻原か服部かどっちかにしろって思った

573 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/07(水) 20:41:11.27 ID:dPkapeL3.net]
本当の大砲って田淵以来いない。
掛布は天才的な技術でホームランにするタイプだったし。

574 名前:神様仏様名無し様 mailto:age [2017/06/07(水) 20:42:50.08 ID:4fitf77v.net]
【プロ野球】交流戦 L3-0G[6/7]…メヒア先制2ラン!おかわりも1発!5投手0封継投・西武5連勝。巨人、球団ワースト更新12連敗!本塁遠く…HR2発に沈む [無断転載禁止]©2ch.net
http:// hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1496835555/

575 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/07(水) 21:13:54.43 ID:Ra4Czf5G.net]
中田翔や清原、松井を指名したぞ
まあ外したけど。取りに行かなかったって言われるのは心外



576 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/07(水) 22:03:14.40 ID:LmZdLbx0.net]
和製カンセコや怪物くん平尾なら採ったじゃないか

あと松井を外した年は佐伯を採りに行かなかったのはなんでだろうね
二位で確実に来ると思ってたから竹内に行ったのはあれ?って思った
結果論でなく

577 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/07(水) 22:25:09.43 ID:XNT9m1sr.net]
萩原は中村最終年の広島戦で2ホームラン打って開花しかかったんだが
藤田に変わって桧山に代わった

578 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/07(水) 22:26:02.02 ID:YJM1z7qq.net]
巨人12連敗が話題になってるけど阪神も98年と99年に記録してるんだな。

579 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/07(水) 22:36:56.97 ID:KIw175KL.net]
91年に10連敗したけど、12球団最後の2ケタ連敗記録だったんだよね。

580 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/07(水) 22:37:35.39 ID:/sfm4+j0.net]
99年は1日だけ首位でその後ズルズル落ちていったな
ジョンソンも前半だけだった

581 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/07(水) 22:40:45.53 ID:buXH3TKp.net]
グレンは一年の内のごく僅かな動ける時期には楽しませてくれた
ウインは訳の分からない所で打った
クールボーは後から思えば有能だった

582 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/07(水) 22:54:48.86 ID:YJM1z7qq.net]
他球団から移籍してきたアリアスやブラゼルなどを除いて阪神が獲得した助っ人で、最後の30本超えはフィルダーになるのか?

583 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/07(水) 23:14:36.74 ID:YJM1z7qq.net]
12球団の助っ人の直近30本超え
※他球団移籍は除外

広島…エルドレッド
阪神…フィルダー
DeNa…ウッズ
ヤクルト…バレンティン
巨人…クロマティ
中日…ブランコ
楽天…該当なし(近鉄…ローズ)
SB…ズレータ
オリ…ペーニャ
西武…メヒア
千葉…ベニー
ハム…レアード

阪神と巨人の場違い感が凄いな。

584 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/07(水) 23:18:59.37 ID:Ra4Czf5G.net]
>>580
ナゴドの中日最終戦で代打逆転3ラン打ったと思ったらその直後山崎に逆転サヨナラ3ランを食らう
一連のポーズもありなんとも美しい暗黒特有の被弾

585 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/07(水) 23:20:19.55 ID:5ubA70YX.net]
ペーニャってソフバンから移籍じゃなかったっけ
その場合2003年オーティズになる



586 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/08(木) 01:13:59.01 ID:HA7uZMu4.net]
>>579
その試合ヤクルトに毎回得点くらって20点以上取られたんだっけか?

587 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/08(木) 03:11:56.02 ID:frKorwif.net]
>>586
初の10連敗はヤケになった阪神ファンから
「あと1点」コールが出たけど5-19で終わった

588 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/08(木) 09:14:23.96 ID:5v8bwfKC.net]
>>582
ついでに言うと移籍外人で30HR以上したのも、
球団史上でそのアリアス、ブラゼルの二人だけだね
次点はパリッシュの28本か?

589 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/08(木) 13:34:17.13 ID:DKPU0qDL.net]
https://goo.gl/KHXx5D
これが原因だったわけね。
やばいわ、これわ。。

590 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/08(木) 14:00:41.72 ID:uR2voypj.net]
巨人の負け数から12引いて、貯金あったんだ〜と思ったのだが
暗黒のころはこの計算をよくしていた気がする

連敗始まる前は借金まだ少なかったんだな〜いまではもう取り返しのつかないことに、みたいな

591 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/08(木) 17:58:33.78 ID:CFVEAiyV.net]
1991.06.14 スポーツニッポンより ヤクルト19-阪神5 球団初の10連敗の翌日

「いずれにしても、タイガースの長い歴史に大きな汚点を残すことになったのは、
監督として申し訳なく、非常に残念です…」
敗戦後のベンチ中央に座った中村監督は、この日の空のように、今にも泣きだしそうな
顔で静かに語りだした。
「何とか踏んばらなければいけないゲームに、この内容では…。屈辱的です…。
その言葉以外ないです…」
痛切な、悲しみ極まる談話を、ここまでひと息で続けた。

グラウンドでのたうち回るナイン。ベンチは声もなく沈んだままだ。
中盤からはブルペンで救援準備する投手もいない。岡田がマウンドに
何度か駆け寄ったが、慰めにもならない。

592 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/08(木) 20:55:31.23 ID:bIuBcVVU.net]
まさか阪神の暗黒期でもなかった連敗を巨人がしでかすとは

593 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/08(木) 21:13:21.11 ID:vYIZg13E.net]
ただ、今の巨人ってそこまで絶望するような面子じゃないよな。
要は、内部で上手くいってないんだろう。
むしろかつての阪神化してる。
余計にヤバいわ。

594 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/08(木) 21:29:53.28 ID:FMesyIo+.net]
2006年の急降下には小久保の離脱という大義名分があったけど
今年の場合はむしろ徐々に戦力が整いつつある状態でだからなあ

595 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/08(木) 21:31:38.91 ID:KP0sx+W/.net]
2006年の巨人はとにかく怪我人続出に過ぎる
スンヨプと二岡くらいしか残ってなかったような



596 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/08(木) 21:49:04.42 ID:ddhJHXbq.net]
キーオ、フィルダー、オマリーとか、暗黒前期の頃は自前で当たり外人を獲得できたんだよね
それが92年が終わった後の暗黒後期にさっぱりになる
野手の当たりがオマリーの次がマートンっていうのがちょっと…

597 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/08(木) 22:14:00.25 ID:RRaM2P1+.net]
社会人4人だけの手抜きドラフト
横手投げを量産する古沢コーチ
平塚伊藤敦の元横浜オリ組活躍

598 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/08(木) 22:23:46.04 ID:p40wYLXN.net]
舩木の年は震災で電鉄本社が大々的に被害を受けて
特に車両が数十両単位で廃車になってどうにも補強費が出なかった、とか聞いたな

599 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/08(木) 22:48:15.83 ID:dJMOX3Kw.net]
渉外スカウトが変わったのかな?
恐ろしくハズレばかり引いてくるようになったよね。
フィルダー獲得なんてまるで大洋の牛込氏の獲得手法みたいな見事な目利きだったのに。

600 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/08(木) 23:00:23.66 ID:4I7mQulS.net]
久万オーナーの主治医が大リーグ通でその情報を鵜呑みにしたとかいう噂があったな

601 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/08(木) 23:11:59.88 ID:fgnJ+V5E.net]
そう言えば、
グリーンウェルは球団のエライさんの知り合いの医者の推薦だった、
という話は聞いた。

602 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/08(木) 23:20:41.45 ID:frKorwif.net]
ディアーも

せめて.240、25〜30本ぐらい打ってくれれば…

603 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/08(木) 23:23:51.57 ID:ddhJHXbq.net]
メジャー通の歯医者の推薦な
江夏と岡田の対談本でその事二人が愚痴ってたわ

桧山の著書によると当時現場単位ではタイガース身売りのうわさが流れてたみたいだが、
仮にそれが実現したとして買うような企業はあったのかな?
そうなると甲子園は高校野球専門になってたのだろうか

604 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/08(木) 23:35:33.29 ID:2kFWSYSX.net]
冷静に考えれば阪神電鉄クラスの企業で
全国に社名が売れてしかも大黒字のツールを
いくら弱いからといって身売りする訳無いよな

605 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/08(木) 23:36:37.44 ID:p40wYLXN.net]
ちょっとだけ長打力がついたアメリカ版星野修
デーブ・ハンセン



606 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/08(木) 23:51:51.14 ID:8+tpRu6i.net]
外人獲りの優良はやっぱりヤクルトだな。
元年以降、パリッシュ、ハウエル、ホージー、ペタジーニ、ラミレス、バレンティンは圧巻。
次点でデストラーデ、カブレラ、マルティネス、メヒアなどの西武かな。

607 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/08(木) 23:52:34.99 ID:ddhJHXbq.net]
>>604
当時は大分経営が危うくなってきてたって話も聞いた
実際甲子園梅雨時期にはガラガラだったし
良く寝転んで試合見てたわ

608 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/09(金) 00:30:11.19 ID:zpZcWhuR.net]
>>604
いしいひさいちの4コマで電鉄もろともサントリーに身売りってネタがあったな

609 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/09(金) 00:35:53.73 ID:zpZcWhuR.net]
ちなみに佐川に売られて飛脚姿でプレーとか
王将に売られて「エラー一日7000回、三振一日100万回、負けは阪神にあり」だの
河久に売られて
西本幸雄「ちょこちょこ勝ってますか?」
仲田幸司「ちょこちょこ勝ってます」
猪俣&葛西「ちょこちょこ勝たせて貰っています」
中込「まだ…勝たして貰ったことありません」

だのと勝手な想像を巡らせていた少年時代

610 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/09(金) 00:53:21.70 ID:j1niHPLS.net]
>>603
新線建設費用を捻出したい阪神に対し、
佐川が200数十億で買おうとしたが
初めてそこで球団価値に気付いて1000億ぐらいふっかけてご破算になったとか。

611 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/09(金) 00:55:56.61 ID:nKhW65k0.net]
>>577
萩原を抜擢したのは藤田平。

612 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/09(金) 01:29:19.97 ID:DerNuCn4.net]
>>599
それでもオマリー時代よりはマシだった現実w

613 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/09(金) 01:30:57.96 ID:9Rh119f2.net]
ドラフト戦略にあれこれ言う奴がいるが80年代中頃から90年代前半にかけてドラ1ほぼ全員が先発ローテーションに入ったのは阪神くらいじゃないか?



ドラ1投手に限れば92年の安達以外は約30年間ほぼ全員が何らかの形で先発ローテーションに入ってる。

83年・中西
85年・遠山
86年・猪俣
87年・野田
88年・中込
89年・葛西
90年・湯舟
92年・安達
93年・藪
94年・山村
95年・舩木
98年・藤川
00年・藤田太
01年・杉山
02年・安藤

※01年02年は実質1位の自由枠

614 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/09(金) 01:50:58.94 ID:j1niHPLS.net]
>>612
目利きに関しては
歯医者>>>オマリー
だな

615 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/09(金) 03:09:44.72 ID:l4FO4AvF.net]
俺は73年生まれなのでいわゆるイチロー世代なんだけど、
イチロー、中村ノリ、松中、ガッツ小笠原、番長三浦、という記録にも記憶にも残る名選手たちよりも萩原に愛着がある。
甲子園で主軸として活躍した選手が大社経由せずに阪神入りしたのって俺が野球を見始めてから初めての選手だったし。背番号が31になったのもめっちゃ嬉しかった。
サードかファーストでレギュラーとって活躍してほしかった。



616 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/09(金) 07:06:44.40 ID:jDPVnZyf.net]
インタビュー見たが、性格的にプロ向きではなかったみたいだな。
注目されてるが自分はプロで通用しないと思ってたと言ってるし。
さらに31なんか貰ってガクブルだったと。

617 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/09(金) 12:42:04.92 ID:Ae45xHv9.net]
>>596
外国人枠の拡大で「ハズレは許されない」から「とりあえず獲得しよう」という余裕が生まれた
かつての緊張感が緩んだのは阪神に限った話でもないんだけど、結果的に阪神スカウトの目利きの悪さは突き抜けてひどかった

618 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/09(金) 18:22:49.44 ID:5704UDtn.net]
アレン、ストローターをクビにしなきゃならない83年は素晴らしかったんだな

619 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/09(金) 19:23:34.46 ID:nKhW65k0.net]
ストローターなんてずっと出てれば
.280 30本くらい打ちそうなペースだったもんな。

620 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/09(金) 19:24:00.65 ID:Wao+tV90.net]
今ならバースとオルセン併せてフル稼働出来たのに

621 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/09(金) 19:38:39.98 ID:uU+azsYv.net]
最初はバースよりストローターの方が出番多かった気が。
ライトバースとか。
妄想爺。

622 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/09(金) 19:45:00.88 ID:sn8Wllnz.net]
古溝投手を解雇したあと、左投手が全くいないと、
再び古溝さんに声をかけるも後の祭り。他球団で地味ながら一軍で活躍した。

623 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/09(金) 19:48:32.54 ID:sn8Wllnz.net]
野村さんが監督就任した時、なんで本西選手を解雇
したんやとボヤいた。
星野さんか監督就任した時、なんで星野修選手を解雇したんだと激怒。
二人とも地味に他球団で活躍した

624 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/09(金) 20:58:22.40 ID:kWsCGAp2.net]
99年のジョンソン阪神の外国人のわりには頑張ったからもう一年残せばよかったな

625 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/09(金) 21:01:13.55 ID:EJ1/a4Ax.net]
タラスコやハートキーももう一年見ても良かった



626 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/09(金) 21:04:59.93 ID:EaR0t6pm.net]
外野のタラスコが残ってたら浜中赤星の邪魔になったろうし桧山の成長もなかったかもしれん

627 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/09(金) 21:06:54.61 ID:kWsCGAp2.net]
>>626
当時は新庄抜けるなら残せよと思った

628 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/09(金) 21:10:43.39 ID:kWsCGAp2.net]
デストラーデ獲得しようとしたことあったらしいがファーストとレフトどっちで使うつもりだったんだ

629 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/09(金) 21:44:09.85 ID:LiKbZfxo.net]
もう少し見たかったのはハイアットだな

630 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/09(金) 21:57:19.39 ID:OooxCd/v.net]
バースはオープン戦から普通に打ってたけど
怪我して出遅れただけだよ
初年度は藤田平いたから右翼守ってた

631 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/09(金) 21:58:24.55 ID:Wao+tV90.net]
クレイグとかいう故障魔も三人目で置いておけば

632 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/09(金) 22:57:25.88 ID:jEo8ObtE.net]
>>619
ストローター残してバース切る案も無いわけではなかったというから恐ろしい。
球団史どころか、日本の球史が変わってたな

633 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/09(金) 23:22:59.07 ID:MnMiwLhV.net]
当時は掛布も岡田も真弓もいたしね、バースは守れず走れないし

634 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/09(金) 23:36:49.87 ID:nQQP8HUh.net]
85年開幕時までは
掛布>>バースだったのに一気にバースがセリーグの頂点に立った

635 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/10(土) 00:16:15.38 ID:/pY3vApC.net]
もう一年見たかったのはマース

ガルベスの外角低めに沈むシュートを
ライトに叩き込んだ打撃は捨てがたかった



636 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/10(土) 00:28:41.67 ID:rZiYhazB.net]
ストローターも守備下手だった

637 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/11(日) 16:32:20.69 ID:WYI6yu4J.net]
01年開幕四番のクルーズを
03年に中日が使ってたのは、単なる星野へのいやみなのかな

638 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/11(日) 16:34:58.46 ID:LrX5TZnJ.net]
デストラなんてDH専をとってどうするつもりだったのか・・・
石嶺といいフロントの頭おかしいな。

639 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/11(日) 16:45:16.52 ID:K/PZNY7H.net]
www.baseball-reference.com/players/d/destror01.shtml
www.baseball-reference.com/register/player.fcgi?id=destra001ore

マイナー時代から普通に1Bとして認識されてるんだけど

640 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/11(日) 17:12:55.02 ID:3YY0Jpki.net]
>>638
西武は日本シリーズではデストラーデに守備をやらせてちゃんと勝っているからおかしくないだろ

641 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/11(日) 17:16:20.78 ID:3YY0Jpki.net]
>>638
優秀な外国人は日本に来ないから打撃か守備どっちかを犠牲にしないといけないんじゃないか

642 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/11(日) 18:21:42.56 ID:K/PZNY7H.net]
www.baseball-reference.com/players/f/fieldce01.shtml
www.baseball-reference.com/register/player.fcgi?id=fielde001cec

むしろフィルダーの方が来日前は1Bでの出場試合が少ない

どのみちバース掛布が抜けた後を埋める
一塁、大砲、メジャーで芽が出なかったけどそこそこ若い、という条件で
両者とも引っかかったのだろう

珍しく阪神が当たりが2つ入ってるくじを引けたということで

643 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/11(日) 18:26:04.03 ID:3YY0Jpki.net]
阪神以外でもはずれ外国人が増えた理由ってメジャーの球団が増えて昔ならマイナー止まりの選手がメジャー行けるようになったからなのか

644 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/11(日) 18:36:27.85 ID:VMHssxad.net]
フィルダーてセカンドもやったことあるのか!

645 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/11(日) 18:39:49.51 ID:3YY0Jpki.net]
日本だってメジャーでセンターやったことないクロマティをセンターにしたチームあるな



646 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/11(日) 18:40:58.82 ID:kMg0SLGt.net]
>>643
外国人枠の拡大で「とりあえず穫っとく」
みたいな助っ人が増えたのもあるだろ

647 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/11(日) 18:46:47.77 ID:3YY0Jpki.net]
外国人枠少ない方が誰を残すか考える楽しみがあってよかったような気がする

648 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/11(日) 19:03:42.17 ID:3m5auk7Q.net]
>>645
あれでも当時の巨人の外野手の中で一番上手かったらしい

649 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/11(日) 19:16:13.51 ID:NMj7FZnX.net]
クロマティは動きが緩慢というところはあったけどそこまで下手、というレベルではなかった気が

650 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/11(日) 19:18:48.69 ID:3YY0Jpki.net]
87年日本シリーズ見たことないのか

651 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/11(日) 19:23:55.55 ID:3YY0Jpki.net]
他球団ではよかった外国人まで駄目になるのが凄いな
アリアスとかフランクリンとか

652 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/11(日) 19:31:23.35 ID:3YY0Jpki.net]
パリッシュもだな

653 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/11(日) 19:32:37.76 ID:J9iAPPss.net]
中日からピーク過ぎた後のパウエルも獲得してたな

654 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/11(日) 20:29:42.58 ID:kMg0SLGt.net]
>>651
アリアスは2年間まあまあだったじゃん

655 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/11(日) 21:50:36.29 ID:OsKJ4nYG.net]
>>651
良かったらクビにはならんがな
何か欠陥があるからクビになるんであって、それを知ってか知らずか他球団が拾うんだろ



656 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/11(日) 22:01:05.28 ID:K/PZNY7H.net]
アリアス…

他球団との交渉禁止サイドレターがかなり浸透して、
もう年俸交渉決裂で他球団がひきぬくってのも感覚として理解しづらい人も
増えてきてるんだろうね。

657 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/11(日) 22:06:21.13 ID:IZJ6Xn5o.net]
そもそもアリアスがいた時代は暗黒じゃない気がするんじゃが

658 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/11(日) 22:32:32.34 ID:zXrlBSEw.net]
確かにアリアスがいた時代は暗黒だったな
巨人は

659 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/12(月) 00:56:53.01 ID:fW+gmnWk.net]
アリアスは飛ぶボール時代だったからホームラン多かったけど
そうじゃなかったらもっと率低いだろうな

660 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/12(月) 03:00:26.66 ID:CKXCga8H.net]
>>644
二塁送球できないフィルダーがセカンドやってたなんて、
落合や小早川のセカンド以上に信じられない(笑)

661 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/12(月) 03:11:43.79 ID:t551F/wo.net]
>>651
アリアスは良かっただろ、むしろコールズとかパウエルとかパチョレックが暗黒

662 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/12(月) 04:58:02.07 ID:pFvuP9+g.net]
パチョレックは最初の年はほぼ期待通りの成績だったけど
コールズとパウエルは正直獲った時点で失敗するのが目に見えてたな

663 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/12(月) 05:22:49.20 ID:CKXCga8H.net]
パウエルもコールズも活躍したのに切ったし、
同じリーグへの移籍だから訳あり物件と考えるのが普通だわな

移籍して阪神戦がなくなって中日と対戦すれば
成績低下は予想の範疇だし(笑)

664 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/12(月) 07:09:52.85 ID:IqvWZptA.net]
>>650
動きが緩慢だったらあのフライとれないよ。
奴の問題はそこからだ。

665 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/12(月) 22:40:04.02 ID:xmD2iuBi.net]
>>602
ディアーがそれぐらい打てば94年は優勝できたかもしれん
いや、マジで



666 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/13(火) 02:45:39.88 ID:yjjzbYdS.net]
当時の巨人中日のエース級に投げ勝てる先発がいない

667 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/13(火) 05:57:48.86 ID:+wNqMuFH.net]
94年は上岡龍太郎が言ってたように
「節目の試合でいつも負けてたのに惜しいことなんかあらへん」って感じ

668 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/13(火) 07:28:59.36 ID:Hq6qYIVw.net]
それでも3.5までいって、巨人に連勝したらひょっとしたらまでは行った94年
ま、それで勝てないのが阪神らしいけど(笑)

669 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/13(火) 08:02:56.57 ID:S0Z9ntaN.net]
まぁディアーが期待通りに打ってたら優勝してたと思うよ。ノムの格言で大砲は育てようと思って育ってられるものではない。そうなると助っ人外国人の力が優勝には必要になってくる。優勝チームにはほとんどのケースで優良外国人がいる。それだけ助っ人は重要。

670 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/13(火) 08:55:56.83 ID:zuDHNsb/.net]
その点だとフィルダーが5年くらい在籍してくれたら球団史も変わったのかな

671 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/13(火) 10:47:30.12 ID:iOzddxvM.net]
ファーストフィルダー サードオマリーなら92年は優勝してたかも

672 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/13(火) 11:33:55.12 ID:+wNqMuFH.net]
バント攻撃で揺さぶられて守備で相殺されるわ

673 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/13(火) 12:09:20.77 ID:g3prfN3c.net]
87年ってまともな監督なら4位くらいだったんじゃないのか
ヤクルト大洋よりは選手がよかった

674 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/13(火) 14:41:11.21 ID:l4DHVNEA.net]
どの時点の選手層を評価して4位って言ってるんだろう
開幕前の予想分析ならCGに次ぐ3番手が妥当
終了後の成績なら明らかに最下位が妥当じゃない

675 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/13(火) 21:50:40.59 ID:+rfVuPc3.net]
87って野球以外でバラバラだった年だろ



676 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/13(火) 22:11:03.09 ID:nTntUV9E.net]
この頃の阪神は監督の権威が低い、よく言えば自由なチームだったからな。
よく広岡西武との比較論が語られた。
個々が力を発揮しているうちはいいが、調子が狂ってバラバラになるともうどうしようもなかった。

677 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/13(火) 22:58:19.91 ID:W4djmwz7.net]
小林も同じような事言ってたな
阪神は選手が勝手に野球をやってる、これでは余程のことがないと巨人には勝てないだろうと

678 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/14(水) 01:58:01.79 ID:qSjY/zdk.net]
で、よほどの事が起こったのが85年だったと

679 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/14(水) 07:19:57.41 ID:JZve9lKp.net]
みんなピークだったからみんなピーク過ぎるのも同時だったと。

680 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/14(水) 22:00:52.87 ID:vqrjwu1L.net]
掛布が最後の輝きを見せて(これは後知恵だが)
バースと岡田が掛布をサンドイッチして大爆発して
若い木戸、平田のセンターラインに
弘田、長崎らベテランが一定の数字を残して

まあよく噛みあった優勝だった
だから噛み合わなくなると一気に転落した

681 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/14(水) 22:50:52.53 ID:XiG+qi3i.net]
さらに翌年の新戦力の柏原や遠山まで
劣化や怪我で大幅に調子を落としたのだから手の施しようがなかった。

682 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/15(木) 02:21:22.77 ID:S8gWD1Ns.net]
その辺りは98年のベイスと同じだな
優勝した時点で主力選手の年齢が25〜30あたりに集中していて
やくみつるもその辺を不安視していたのは覚えてる

683 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/15(木) 12:49:00.11 ID:zt906Vox.net]
負のオーラは凄かった記憶

684 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/16(金) 07:16:13.33 ID:xP1GxRUd.net]
主軸のピーク越え、故障、家族の不幸、
それに関する処理の不手際、
さらにそこからの悲劇、
最後の一花を咲かせたベテランの完全終了、
若手の急激な成長鈍化…

考えたら最悪の事態が全て起きたという。

685 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/16(金) 09:24:47.18 ID:PvzgqSKy.net]
>>677
小林繁が巨人で活躍してた昭和50年代前半は、阪神打撃陣も85年と同等ぐらいのメンツだったが、
(田淵 掛布 ブリーデン ラインバック 藤田平 中村勝広)
それでも怖くなかった、と言ってたからね
まあこれは小林の巨人OBとしての、
「それだけ巨人は他チームより厳しくチーム勝利のため統制されてるんだよ」
とのプライドかもだが



686 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/16(金) 09:56:08.64 ID:I5qHDT6I.net]
小林は阪神に来て試合に負けたのに、チームメイトから試合後
飲みに誘われたのに驚いたらしいね。

687 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/16(金) 10:01:42.77 ID:I5qHDT6I.net]
暗黒時代も当時の記者が試合に負けたのにベテランとかは、やれやれやっと終わったわっと笑っていたのを毎日のように見て呆れたとかスポーツ紙に書かれていた。
フロント監督色々原因あるけど選手も腐っていた

688 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/16(金) 12:18:37.86 ID:I/+ckzuW.net]
>>685
こういう言葉を見る度にやはり75年に優勝していればなと思ってしまう

689 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/16(金) 12:46:57.65 ID:vynZ7M0T.net]
横浜やダイエーよりもまずかったんだなやはり

690 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/16(金) 14:13:49.83 ID:zkf3Dq//.net]
>>685
小林は巨人時代は阪神にはあまり勝ってなかったのにね。
掛布藤田ラインバックと左が主軸だったから、
ローテ回避されるのが多かったはず。

>>686
最初は断ってたんだが、「お高く止まってる」
と思われるのに耐えられなくなって、
付き合うようになって堕落したんだな。

691 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/16(金) 15:03:03.77 ID:ab0R8wl4.net]
>>690
巨人時代から浪費癖や女性問題云々と私生活には問題があったから…
ただあのまま巨人にいたらもう少し選手生命は伸びてただろうし
トラブル続きの晩年を過ごす事もなかったのかなとは思う

692 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/17(土) 23:27:15.62 ID:wUEQ8has.net]
野球選手の「飲みに行く」は「メシ食いに行く」と同じ意味だよ
負けた日はメシ食わずに生活しないといけないのか?

693 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/18(日) 04:23:22.58 ID:uJ7alcHi.net]
>>692

「メシ食いに行く」とは「飲みに行く」という意味

694 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/18(日) 09:00:23.38 ID:jVpReNky.net]
違いが分からん様な分かる様な。同じということは、
順序を逆にしても同じなんじゃないのかという気もするが、
飲みに行くというのは、それはそれで特殊な意味のある言葉でもあるわね

695 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/18(日) 11:28:07.05 ID:mSYpVFDQ.net]
小林は上田阪急とか古葉広島とかに移籍していれば
厳しい生活指導が入ってのちのち私生活のスキャンダルで世を騒がすというのは無くなったかもしれん



696 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/18(日) 12:09:34.39 ID:hYl0PnUw.net]
その代わり引退してから派手になりそう

697 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/18(日) 19:53:53.19 ID:ZTQpUQ6Z.net]
打撃陣の成績だけ見たら現在も暗黒みたいではあるな

698 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/18(日) 19:58:21.58 ID:f/WNYsiM.net]
>>692
ちゃんとスレ読めよ
少なくとも小林が巨人に在籍してた時代は、
チームが負けて飲みに行く選手なんかいなかったの。
だから阪神に移籍して負けた日に飲みに誘われて驚いたの。

699 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/18(日) 22:40:15.55 ID:hYl0PnUw.net]
>>697
完封負け21回の2013年も暗黒臭漂う貧打っぷりなのになぜか2位だし

700 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/20(火) 02:58:05.37 ID:OZI9YI6J.net]
優勝できてない時点で十分暗黒
全く脱してないよ。阪神は求められる基準が低いよな

701 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/20(火) 03:23:31.17 ID:qc5Xlb3c.net]
今の阪神はたまに優勝争いに絡むが
基本的には中位をウロウロする84年以前に戻った印象

702 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/20(火) 03:37:53.71 ID:ZpH6CYYH.net]
暗黒時代はスタンド席ガラガラとよく言うけれど
1984年以前の方が実はガラガラなんだよな

703 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/20(火) 20:41:45.58 ID:qc5Xlb3c.net]
世界的に見てもスポーツの大会で大規模な空席が生じたら
執拗に批判されるようになったのってせいぜいここ十数年のことだしな

704 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/20(火) 23:01:37.94 ID:8gs6ayWW.net]
スポンサーがスタンドの入り、ってのを重視するようになったからなんだよね。
親会社形式のNPBには関係無い話だが。

そういえば大本営発表時代は、阪神の増発電車をどれくらい出すかを決めるために
甲子園駅員が実際に目でスタンドを見てから決めるって話あったな。
発表じゃアテにならんて。

705 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/20(火) 23:31:43.59 ID:5yii2U5F.net]
昔はアルプススタンド閉鎖されとったからなw



706 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/21(水) 04:07:54.64 ID:zTczASVx.net]
今でもオリックスが2階席にシート張ってるな

707 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/21(水) 07:02:57.70 ID:yKMo62kV.net]
2017/06/10
【動画あり】久保コーチに魔改造された藤浪晋太郎さん、二軍戦で藤浪の牽制が真砂に直撃・・・


真砂は負傷交代・・・


藤浪、牽制球もノーコン
i.imgur.com/S3utTEA.gif

708 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/21(水) 09:28:39.79 ID:a6wz0Wvc.net]
VTRでしかわからないけど85年も前半戦までは、三塁側・レフト側ガラガラだったよね
中日戦でレフトにホームランになりそうな当たり
→ レフト外野席にいたおっちゃんが前に駆け寄る(前席ガラガラなため)
→ 吉竹春樹が見事にラッキーゾーンに足をかけてジャンピングキャッチ
→ おっちゃんが一人でむっちゃ悔しがる
な映像を見た記憶が

709 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/21(水) 09:38:17.69 ID:qSVTx4gK.net]
>>702
その通り。
85年の優勝でニワカ阪神ファンが激増したからな。
便乗した芸能人のファンも湧いてきたし。
吉本芸人でもそれまで阪神ファンとか言ってなかった奴が急に熱烈ファン名乗り出したり、
ダンカンも85年優勝以前に阪神ファンとか言ってなかったはず。
そもそも埼玉出身だし、ダンカンという名前も80年に西武にいた外人の名前だし。

710 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/21(水) 09:46:57.33 ID:qSVTx4gK.net]
>>708
広島初優勝の年と似てるんだよね。
あの年の広島も開幕当初はガラガラだった。

711 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/21(水) 09:55:10.68 ID:vYdBi+AB.net]
>>709
ダンカンは立川談志の弟子時代の芸名をカタカナにした物で西武とは関係ない

712 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/21(水) 10:00:24.09 ID:qSVTx4gK.net]
>>711
そんなことは知ってるよ。
「立川ダンカン」の元ネタが西武にいたダンカンなの。

713 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/21(水) 11:13:58.43 ID:vYdBi+AB.net]
イギリスのダンカン一世からだ

714 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/21(水) 11:16:43.41 ID:vYdBi+AB.net]
だいたい落語家の弟子が自分で芸名選べると思っているのか?

715 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/21(水) 11:42:56.21 ID:lkuVkFm6.net]
>>709
元々阪神とか阪急好きだったでしょ
76年日本シリーズ観に行ってたぐらいだし
アンチ巨人なのは確か



716 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/21(水) 11:44:12.40 ID:cDNFplcl.net]
プロ野球選手だってうっかりすると「山田」なのに「やーまだ」にされるような登録されたり、「動物」呼ばわりされたりするからな

717 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/21(水) 11:45:49.49 ID:lkuVkFm6.net]
>>708
そうやで
そもそも巨人戦以外で満員になることは奇跡に近かった
9月に入ってからでも札止めにはならなかった筈

718 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/21(水) 13:26:28.97 ID:9XQykODD.net]
>>715
ダンカンなんかを支持する奴珍しいで。
俺は大嫌いやけどな。
似非関西弁がウザいわ。
サンスポのコラムもいらんわ。

719 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/21(水) 13:39:52.73 ID:y5ilQZZU.net]
確かに巨人ファンでも徳光嫌いなのが多いのと一緒でダンカンも阪神ファンからは嫌われてる感じはするな

一方で松村は他球団含め選手をdisったりすることはしないし阪神ファンという以上に
本当に野球というスポーツを愛してるんだな、というのが分かるので割と好意的なんだろうな、とは思う

720 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/21(水) 15:47:47.38 ID:vD/HEkAS.net]
>>701
今は全体が落ちた
阪神は変らない

721 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/21(水) 18:48:07.64 ID:4dKHcfJl.net]
>>709
ダンカンはタイガース優勝決定か?って日に軍団でタップか何かの練習をしてても心ここにあらずで
たけしが「お前、阪神気になってしょうがないんだろ?もう神宮行ってこい」って言われたってどこかで読んだ。
ダンカンや徳光が嫌われるのは単に人間性の問題だと思う。

722 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/21(水) 18:57:48.38 ID:mAVdp7Tt.net]
徳光の二面性については散々指摘があるからな
本人もビジネス涙って公言してるし

723 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/21(水) 21:03:21.69 ID:h2gJhvVX.net]
純金ノムさん人形というフライング…
なお…

724 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/21(水) 23:13:26.46 ID:fPxLyadO.net]
別に何がきっかけでファンになろうが良いだろう
弱い球団ばっかり延々と追いかける方がおかしいよ
この頃のガラガラ甲子園は寝転んで見れたりして、それはそれでなかなか楽しかったけど、
今の人が一杯の方が絶対良いと思うし

725 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/22(木) 01:21:07.43 ID:f/lWW+Rt.net]
藤浪に中西コーチ説教「こんなんじゃ絶対にお前は完投できない」
[ 2014年7月11日 ]

m.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/07/11/kiji/K20140711008542760.html


黄金右腕が説教を受けていた!? 中西投手コーチが前日9日の広島戦で完投ペースながら7回1/3、5失点で降板した阪神の藤浪に厳しい言葉を浴びせていたことを明かした。

「降板する時に言ったんだ。“こんなんじゃ、絶対にお前は完投できないぞ”とな。7回90球でいっていて完投せなあかんやろう」
まだまだ力を発揮しきれていない―。
言葉にははがゆい思いがにじんでいた。カットボールを自在に操り、7回まで6安打1失点にまとめた。90球の球数に加えて、6―1と楽な展開で終盤に突入。

誰もが藤浪のプロ初完投を予感していた。

だが、8回1死から連打と四球で満塁とされると岩本に右前2点適時打を浴びたところでベンチは継投を決断した。

全体練習に参加した藤浪は“未遂”に終わった完投について「昨日は完投ペースだったので完投しなければいけなかった。(終盤は)変化球の精度が必要。

バッターも慣れてくるので、慣れさせないように、慣れても打たせないような技術にもっていかないといけない」と課題を口にした。

前半戦最後の登板が予想される15日の中日戦は1人でマウンドを守ってみせる。

i.imgur.com/0u2eV8N.jpg
i.imgur.com/PjKJMZh.jpg



726 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/22(木) 01:21:24.75 ID:wedoI9qR.net]
藤浪に中西コーチ説教「こんなんじゃ絶対にお前は完投できない」    
[ 2014年7月11日 ]

m.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/07/11/kiji/K20140711008542760.html


黄金右腕が説教を受けていた!? 中西投手コーチが前日9日の広島戦で完投ペースながら7回1/3、5失点で降板した阪神の藤浪に厳しい言葉を浴びせていたことを明かした。

「降板する時に言ったんだ。“こんなんじゃ、絶対にお前は完投できないぞ”とな。7回90球でいっていて完投せなあかんやろう」
まだまだ力を発揮しきれていない―。
言葉にははがゆい思いがにじんでいた。カットボールを自在に操り、7回まで6安打1失点にまとめた。90球の球数に加えて、6―1と楽な展開で終盤に突入。

誰もが藤浪のプロ初完投を予感していた。

だが、8回1死から連打と四球で満塁とされると岩本に右前2点適時打を浴びたところでベンチは継投を決断した。

全体練習に参加した藤浪は“未遂”に終わった完投について「昨日は完投ペースだったので完投しなければいけなかった。(終盤は)変化球の精度が必要。

バッターも慣れてくるので、慣れさせないように、慣れても打たせないような技術にもっていかないといけない」と課題を口にした。

前半戦最後の登板が予想される15日の中日戦は1人でマウンドを守ってみせる。

i.imgur.com/0u2eV8N.jpg
i.imgur.com/PjKJMZh.jpg

727 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/22(木) 02:54:04.05 ID:vLwBv/rA.net]
ブラック企業=風俗店(生フェラ口内射精)=虐待

ブラック企業を作り出しているのは学校(教師、公務員)と部活と親です

これが日本のスタンダード文化です

鉄と炭水化物を偶然発見したことで人口爆発した農耕民族(A型)社会は歴史が無いので買春(虐待)が盛んになります

高校野球の監督、コーチ、高校野球ファンは偏差値が低い低脳の馬鹿しかいません

このような馬鹿公務員ブサイクは馬鹿なことをして馬鹿なこと言ってるだけの最低の輩です

728 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/22(木) 10:21:05.15 ID:oZq0x6Uw.net]
>>724
いやさすがに85年Vの年からのファンはダサ過ぎるだろ。
子供ならともかく、その時点で20代後半近い大人だろ?

729 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/22(木) 10:24:34.76 ID:rdKo4w1j.net]
そうだな。ガチなファンなら85年のVより前から応援し続けていないと。

730 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/22(木) 11:09:17.66 ID:UI56Ezn2.net]
85年以降のファンでも暗黒時代にメゲずにファンを続けているなら問題ないだろ。
同じファンなのにニワカとか言って目上目線で俺は違うぞっと言う古株ファンは痛いぞ

731 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/22(木) 11:30:15.54 ID:1dFvByGe.net]
85〜87 阪神
88〜91 近鉄
92〜94 阪神
95〜98 オリックス
99〜 阪神

こんなんはあかんな

732 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/22(木) 12:05:14.65 ID:aQ5iU3MA.net]
>>730
せやからその時代子どもやった人は仕方ないわ。
でもダンカンみたいに成人してから阪神が強くなったとたんファン代表みたいな顔しだしたのはどうなん?いう話やろ

733 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/22(木) 12:12:40.92 ID:UI56Ezn2.net]
だからなんでそれが悪いのか?
強い時だけファンと言うのはアレだが、その後の暗黒時代も熱心に応援していたら問題ないやん。
同じ阪神ファンなら老若男女ウェルカムやわ

734 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/22(木) 12:19:19.69 ID:UI56Ezn2.net]
ただしダンカンは自分も嫌い。理由はいつからファンとかではなく、巨人は嫌いだけど長嶋さんだけは別っと言うからだ。
長嶋こそ、巨人そのものであり、プロ野球発展のためじゃなく巨人のことしか考えてなかった癌。(第二次政権のFA強奪やヤクルト大洋監督要請蹴ったこととか)

735 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/22(木) 12:33:14.83 ID:aQ5iU3MA.net]
>>734
だからダンカンのことを批判してんねんけど?



736 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/22(木) 13:25:40.48 ID:UI56Ezn2.net]
話が噛み合ってないなあ。君はダンカンが阪神ファンと言うのが気に入らんねやろ?
俺はダンカンは嫌いだが阪神ファンで何が悪いと言っているわけ。

737 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/22(木) 13:27:20.16 ID:UI56Ezn2.net]
それに元々はダンカン個人の話ではなく、85年以降阪神ファンになった人についての話やろ?

738 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/22(木) 14:08:42.60 ID:aQ5iU3MA.net]
>>737
その人らのことは誰も否定してへんやん。
読解力不足やな〜
ダンカンは85年以前は阪神ファンやなかったのに、
優勝しそうになってから急にファン代表ヅラするようになった奴やからカッコ悪い、言うてんの。
85年当時小学生や中学生とちゃうねんで?
20何歳の大人やぞ?

739 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/22(木) 14:50:09.96 ID:6eFbWBIo.net]
観客動員数初の1位が2003年
初の300万人突破も2003年
でも85年は初の200万人突破だったはず

740 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/22(木) 14:56:01.41 ID:glAnfDhP.net]
ダンカンこの野郎。

741 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/22(木) 15:05:08.90 ID:6LSdMNa5.net]
メイ投手は98年、阪神タイガースの助っ人投手として、シーズン途中の5月に来日。
MAX138ながら切れのある投球で多彩な変化球も交える投手。
まだ26歳という年齢もあり、大いに期待されての入団だった。すでに戦力として見限られていたクリーク投手に代わって即一軍登録される。
初登板ではまとまりのある投球を見せたものの、敗戦投手に。

初勝利は6月、札幌での横浜戦、マシンガン打線をみごと完封した試合だった。
当時の監督、吉田義男は「メイがMAY(5月)に勝てずに、JURY(本当はJUNE)に勝ちましたわ。」と迷言を残した。

その後も5回2失点程度の安定した投球を見せるが、肝心なところでの失点も目立ち、防御率3.47ながら4勝9敗に終わった。
シーズン終了を待たずに帰国すると、「来期の残留はメジャーからのオファー次第。マイナーなら阪神に残る」と阪神とメジャーを両天秤にかけたのだ。

結局、オファーは来なかったため阪神残留したが、新監督に就任した野村克也氏がメイの言動を聞くやいなや、
「日本の野球をナメている、そんな選手はいらん」とバッサリ。しかしメイを残したいフロントと、野村監督の意見が食い違う。
野村監督は日本で未勝利ながらクリークの評価が高く残留を望んでいた。

しかしまだ野村監督に編成の権限はなく結局、フロントの意向が通る事になり、メイが残留となった。
さて翌年キャンプにやってきたメイと野村監督の注目された初対面、メイはリベラと共に一通りの挨拶。
両者が別れた後、野村監督は印象を「暗いねぇ〜」と評した。その後も監督と出会っても挨拶をしないなど、両者の溝は次第に深まっていく。

シーズンに入り、メイは球数を「90球」に限定。わがままぶりは続いたが、藪、吉田以外にまともにローテを組めない阪神としてはメイを離す訳には行かなかった。
投球面でも変身ぶりを見せMAX138だったのが144まで上がっていて、ヤクルト石井一と奪三振を争うなど、前年の打たせて取る投球からガラッとイメージを変えてきた。

前半戦終了後、メイはオールスター休みを利用して歯の治療をしたいのでアメリカに帰ると球団に許可をもらう。
しかしオールスターが終わっても帰ってこず、首脳陣は激怒。しかも歯の治療は嘘で実は恋人と共にグアム旅行していたのだ。
これを聞いた首脳陣はメイに2軍落ちの処分を下す。しかしこれをメイが不服とし、「俺を使わないならクビにしろ」などど問題発言の嵐。
関西スポーツ紙は、こぞって「阪神内紛」、「メイ造反」と書き上げた。

しかも、2軍練習球場でマスコミに野村監督に対する批判文書をビラにして配るという前代未聞の行為に出る。
これに激怒した野村監督は即刻、球団にメイ解任を要求するが、メイを契約期限一杯まで拘束し、就職活動させないという球団の判断から無期限謹慎処分となった。

12月、阪神の契約期限が終了したメイに、横浜、オリックスなどが獲得に名乗りをあげる。
最終的に一億円を提示した横浜に入団内定した、と思いきや突如、巨人が横浜提示額の2倍の2億円でメイを強奪。
阪神時代の4000万からの大幅アップだった。

742 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/22(木) 15:10:26.63 ID:UI56Ezn2.net]
>>738
じゃあ、おなじく巨人ファンから阪神ファンになった桂文枝もカッコ悪いと?
ファンにカッコイイとかカッコワルイとかアホちゃうか?

743 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/22(木) 15:17:01.07 ID:t9hz8x0z.net]
三枝は今でも巨人は二番目に好きな球団だから

744 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/22(木) 15:22:33.47 ID:aQ5iU3MA.net]
>>742
アホはお前じゃボケッ
三枝なんか元々野球ファンでも何でもないから。
屁理屈こねただけで関西では阪神ファン標榜するんが得やからやろ。
小林繁の形態模写しとったさんまの方がまだ野球通やでw

745 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/22(木) 17:06:47.63 ID:V+ZfJz5S.net]
>>741
野村の本は何十冊も読んでるけど、メイの名前は全く見かけなかったな
城島、岩隈の悪口や稲葉、宮本を誉める記述はよく見る



746 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/22(木) 17:18:58.84 ID:t9hz8x0z.net]
>>744
なんだキチガイか

hissi.org/read.php/meikyu/20170622/YVE1aVUzTUE.html?name=all&thread=all
板:野球殿堂(仮)
日付:2017/06/22
ID:aQ5iU3MA
名前の数:1
スレッド数:3
合計レス数:6

747 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/22(木) 18:03:17.72 ID:XT+vHor/.net]
関西タレントはビジトラ多いだろ、トミーズ雅なんて完全にG党だしな、要は節操無い奴なのよ

748 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/22(木) 18:11:24.88 ID:jSN1TyCM.net]
紳助は南海ファンでよく大阪球場に観戦に行ってて
現地で見た南海の弱さや貧乏くささをネタにしてた

749 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/22(木) 19:32:53.52 ID:dqKM/YXh.net]
寛平は南海からそのままSBだから本物やナ

750 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/22(木) 19:51:42.06 ID:aQ5iU3MA.net]
>>746
気違いはお前じゃアホ。

751 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/22(木) 20:49:46.43 ID:lY6SylfS.net]
>>728
ファン歴の長さ誇り始めると終わりだね
別に暗黒を応援することの何がえらいわけでもないのに

>>731
むしろ一番有能だろ。結局自分が楽しければそれでいいんだし
わざわざ弱いチーム応援して負けたことにグチグチいうよりよっぽどマシ
贔屓球団が負けてキレて監督や選手の悪口いう奴はダメだよ

752 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/22(木) 21:25:40.69 ID:bADeAMo8.net]
巨人ファンだがアンチ長嶋の俺がやってきましたよ

強奪三昧で著名な2000年ミレニアムVは面白くなかったなぁ。
もっともメイ個人は評価・・・というか嫌いな選手でもなく、
むしろ興味のある選手だったかな。
個人的には2000年シーズンより、V逸だった前年の99年の方が
面白かったな。

753 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/22(木) 22:20:06.72 ID:6LSdMNa5.net]
そうそう長嶋が魅力あるのは現役だけ
引退してからマジキモいオッサンになった
神格化されてるが性格悪いしな

754 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/22(木) 22:32:50.38 ID:nyZApndb.net]
藤田時代>原時代 かな
長嶋嫌いの巨人ファンなら

755 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/22(木) 22:50:35.10 ID:bADeAMo8.net]
原も実績を残してくれたので割と好きではあるけど、
藤田監督>原監督>>>>王監督>>>>>>>>>>>>長嶋くらいな感じ。

原の選手時代からの巨人ファンなので。
原監督初年度は藤田時期にも匹敵するほど好きだったよ。



756 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/23(金) 01:01:35.62 ID:I9EcVL5P.net]
あの年巨人ファンしか楽しめなかった
サッカーの方が盛り上がっていたし

757 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/23(金) 05:55:58.12 ID:lUxk2eN9.net]
サッカーは輪をかけて記憶にないなぁ。
W杯イヤーでもないし、オリンピックか。
96オリンピックはブラジルに勝ったとかあったけど、
00オリンピックは何かあったっけ?

758 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/23(金) 06:56:45.46 ID:4TzEtbc3.net]
>>757
ゴルゴル船越
ヒデがアメリカ戦でPK失敗

759 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/23(金) 07:20:39.57 ID:S5kkTQc1.net]
>>751
全然読解力無いな。
ファン歴の長さどうこうじゃないんだよ。
長年低迷していた時代に物心ついていながら見向きもしなかったくせに、
85年に優勝しそうになると便乗したミーハーを批判しているの。
その代表がダンカン。
まあ関西人なら許せるよ。周りの雰囲気もあるだろうし、
その年のブームに影響されて野球に興味を持った人もいるだろうし。
でもダンカンは違うからな。明らかに芸能人としての売りを模索していて、
「阪神ファン芸能人」の路線で行くと決めたからだろ。

760 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/23(金) 08:36:45.19 ID:eMjSo1Kw.net]
>>759
30年以上ずっとムカついてるのかお前は

761 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/23(金) 08:47:54.13 ID:MjKf1Qzc.net]
ダンカンだけでなく、たけし軍団の大半が
そこそこ世間に知られるようになったのが84〜85年ぐらいだから
阪神優勝でしゃしゃり出てニワカ呼ばわりも気の毒じゃないか



…でも岡本圭治を知らない程度だし奥さん見殺しにしたダンカン死ね

762 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/23(金) 11:52:18.44 ID:wpAqcvkc.net]
ダンカンが嫌いでたまらないなら
てめえのブログなりtwitterなりで書きなぐってろよアホが。
いつまでスレチを続ける気だ

763 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/23(金) 13:17:26.67 ID:u2nWJP+O.net]
ダンカン発狂w

764 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/23(金) 13:21:21.43 ID:cItQU2HK.net]
ダンカンって物凄い屑エピソードなかったっけ?

765 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/23(金) 13:48:12.75 ID:d6J+xOVr.net]
たけし軍団は吉本興業とかと違って年功序列らしいな
北野武がもともと体育会系の野球少年で、
芸能界での年下からのタメ口や命令が嫌だったらしい



766 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/23(金) 15:43:08.32 ID:eaIYdLtf.net]
>>765
マチャアキ、アッコ
「……」

767 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/23(金) 15:44:32.60 ID:eaIYdLtf.net]
>>766
星セントも追加

768 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/23(金) 16:54:19.05 ID:eaIYdLtf.net]
ダンカン「乳ガンも命日もママリンと同じ」

769 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/23(金) 20:09:02.49 ID:E/SLf0yx.net]
今年の打撃陣が
・打率は3割前後あるが一発ない鳥谷 = 和田豊
・長打はそこそこあるが波が激しい糸井・福留 =暗黒外人
・昨年売り出した期待の若手:原口・北條がぱっとせず = 渡真利 中野 金子 萩原等々
と重なる

770 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/23(金) 20:49:52.83 ID:Tr27rTZk.net]
破壊力が全然違うと思うが…

771 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/23(金) 20:54:26.09 ID:wMancOhl.net]
>>770
数字しか見てないんだろうね

772 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/23(金) 20:56:25.72 ID:O4SDx/Y/.net]
芸スポだったか、タイガースの若手が育ってきたという記事があって糸原って選手が良いというから成績を調べてみたら
.230 0本とかなんだよ。こんなの巨人阪神以外じゃマスコミに上がらないような選手。
野村が言ってたように、こういうので付け上がるんだな。当然先を見越してタニマチがつくんだろうし。

773 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/23(金) 22:44:40.61 ID:pS1I1cge.net]
でも結構いいとこで働いてると思うがな。
亀山がブレイクする前に似てると思う。
数字だけ見たらそりゃ物足りんかもしれんが。

774 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/23(金) 23:15:59.96 ID:MjKf1Qzc.net]
強い打球を打てる久慈みたいなもんか

775 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/23(金) 23:16:16.71 ID:cItQU2HK.net]
若手言うなら高山中谷でいいだろ
大成するならこの2人だ








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<196KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef